X



ヘルメット総合スレッド Part286
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 20:46:09.79
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part285
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542954686/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時ワッチョイ(3桁4桁永久固定全版共通強制コテハン)は住人を排除しスレが死ぬ為導入禁止。


関連スレ
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -12-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541390445/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536113983/
0068774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 01:32:52.22ID:Z872LkJE
>>67
簡単に外れるように折り返しをまたリングに通してた
この方法違ってたのか
0069774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 08:25:21.93ID:99a20o6Z
D リングってヘルメットだけじゃないよな。いろんな意味で経験不足だな。
0070774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 11:59:07.86ID:+qA+If2B
>>68
間違いじゃないけど今はDリングについてるタブを引けばすぐに緩めれるから
それに折り返して止めるボタンが引っかかって>>68のやり方ってかえって面倒なんじゃないのか?
ボタンやタブの付いてないヘルメットならそのやり方が一番面倒はないかもね
0071774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 12:48:14.00ID:fzgkyEEE
>>66
ヒモ通すの忘れてパタパタしてたら気づくけど、リング効かせずにボタンで留めてるだけなら気づかない。
そんなに凝視しないから。
0072774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 17:29:42.11ID:4UtLgerB
唯一だそうです


SHOEIの新たな「正規販売認定制度」を

Web販売店として唯一取得!

SHOEI製品を引き続き全国のお客様にお届けいたします。

ヘルメットには「保証書」を同梱。専用のご案内窓口を設置し、SHOEI製品のアフターサービスについてもご対応いたします。購入前のご心配事項などもお気軽にお問い合わせください!
0073774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 17:45:10.22ID:P0IjuUNR
在庫なくなり次第終了ってとこが続々とでてきそうだな
この話題になるとユーザーの為になるとか異状に養護する奴が絶対現れる
0076774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:52.55ID:rrwzZh1I
ウエビックて評判悪くね?
0077774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 19:13:28.71ID:A2DdfUbn
>>72
まあ一応は「Web専門店としては」って意味じゃない?

実店舗があってネット通販もやってるってところは、Yahooショッピングや楽天だったり
尼の何とかプロバイダだっけ?やマケプレに出してるところまで含めれば山程あるけど
それはあえて言うまでもない種類の話だし。
0078774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:20.61ID:pHl+hUlt
webikeだけとかあり得ない
いくらかの店舗で認証あるとこ普通に通販するだろう
0079774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 19:51:13.54ID:P0IjuUNR
はぶられた業者の言い分だと
講習受ける基準にも達してないからとかいって講習受ける事すら拒否するらしいじゃん
0080774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 20:01:36.53ID:vuRIF/Ud
僅かな価格差に釣られて通販で買ったコジキが、色々ゴネてトラブル起こしたんやろなぁ…
文句言ってる層が、まんまそのノリ
0081774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:29.05ID:pHl+hUlt
webikeすげえな
shoeiユーザーみんなwebikeに流れるとか棚からぼたもち状態だな
0082774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:32.44ID:42YSgKWt
店舗でフィッティングしてもらってからしか買わんからwebikeで買う事はないな
一度フィッテングサービス受けるとツルシのまま被る気にならん
0083774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 05:13:29.64ID:mF7TCElu
今の時代通販しか使わない奴なんかいっぱいいるだろう
0084774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 08:41:16.70ID:b5e8yU3L
だからショウエイは嫌がったんじゃないの?
部分的にアタリがあってもフィッテングで解消できたり緩ければ視界や衝撃に対してもいいことないし
0085774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 16:16:38.98ID:rGXVj10Z
Webicで買えば良いだけ
0086774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 17:25:14.57ID:ALRTNfSI
昔「店頭でサイズ合わせて通販で買う」とかいうのを
賢い消費者の当然の権利みたいに言ってた連中は今どんな気分だろうね。

もちろんwebikeで買うことは出来るけど、実店舗で買うのと値段が変わらなかったら
「近所に実店舗そのものが無い」って場合を補完する意味では勿論メリットあるけど
(ただしそれは実店舗持ってるところの通販でも同じこと)、
「安いから通販」という意味は無くなるんで、持続的な販売価格として幾らくらいで安定するかは
今後の注目ポイントになる。
0087774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:07.68ID:ByTlTkzT
通販でもサイズ違いで返品できるならいいんだけどそうじゃないし
ヘルメットの場合、試着という確認が必要になるからね。
アライやショウエイだと安くないからなおさら。
0088774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 18:23:03.98ID:13IUBuak
その安くない値付けってのは、フィッティングサービスありきの値段だしね
元々セミオーダーのモノを吊るしで2割引で買ったとして、それがお得か?っていう
0089774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:31.46ID:x7bGLXcp
フィッティングしたことないや
だってそのまんまで何一つ不満は無い
0090774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:31:18.37ID:m1sIsmSA
>>89
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
0091774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 22:33:24.59ID:13IUBuak
>>89
3割引ならそれでも良いや
勿体無いけど
0092774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 11:26:46.57ID:TNe/23vi
フィッティングや試着不要な人は
FCMOTOとかで個人輸入したほうが安くなるケースが出てくるかもね
0093774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 17:20:50.81ID:2EhXkmmR
>>92
FC-Moto使ったことあるけど、到着に20日近くかかるから、その覚悟が必要だよ。
発送元はオランダ?だったかなぁ。
とにかく遅い。
その割にはカード売り上げ計上は速攻という。
0094774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 17:28:16.12ID:nKcyOwES
>>93
在庫があればそんなにかかんねぇよ。
過去数回使ったけど20日もかかったこと1回もない。10〜14日で着くよ。
0095774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:06.71ID:1L4CS9Qf
fc-motoはドイツ発送でしょ
6回ほど使ったけど>>94と同じ位のスピード
0096774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 17:56:02.00ID:2EhXkmmR
>>94
10-14日でも充分遅いだろ。
日本より安いってだけで手を出すべきじゃない。
0097774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:05:38.67ID:ttLYMs1g
欧州からだと船積みだったらそりゃ結構な時間掛かるわ。
ついでに欧州出荷ってことはヘルメットに関しては欧州仕様のECE規格・SGやMFJ公認無しで、
日本仕様の部品が合わない場合があるとか、日本でのアフターサービスに制約があるとかの問題出ない?

なおベルの4輪用(会社はベルギーで、生産は現在バーレーン)だと
本国にあっても日本国内に在庫が無いものは2ヶ月程度、本国でもこれから作るってレベルだと
数ヶ月待ちになるんで、ある意味ショウエイの欠品パーツの待ち時間をそんなに驚かない。

本体の製造・組み立ては国内でやってるっていっても
内装みたいなそれほど難しくない部品は丸ごと海外生産か「海外で作ったものを日本で最終組み立て」
みたいな流れなら、どこかの段階で日本に持ってくる時点で何ヶ月レベルの時間が掛かる。
0098774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:09:27.42ID:TNe/23vi
買い替えか買い増しだから別に1ヶ月や2ヶ月ぐらいでも全然問題ないけどな自分は
それに欧州規格のは若干軽量になったりもするらしいし
日本では発売してないグラフィックもあるしな
0099774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:12:06.55ID:nKcyOwES
>>96
そんなに急ぎで必要なん?
だったら早めに注文すればいいじゃん。
日数かかっても、価格差に価値を見いだせればFCでいいだろ。
他人のことなんでどうでもいい、好きなとこで買えばいいよ。
0101774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:37:08.67ID:rmyw1DoO
因みにFC-MOTOはドイツからDHLで発送
船便じゃなくて航空便
日本に着いてからは日本郵便が配達するけど

>>93は急いでるなら日本の店頭で買えばいいよ
0102774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:45:44.14ID:ttLYMs1g
あー、逆にDHLの航空便だから早ければ1〜2週間で済むんだ。

SG規格は現実には問題にならないことが多いので
(しいて言えば中古買取店に売る場合に、SG/PSCマークが「剥がされてる」というだけでも
2輪用として販売出来ないので買い取らない、または減額という例はあった)、
MFJ公認必須な環境で使う場合を除けばそれほど問題にならないって考え方はあるか。
0103774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 18:58:35.27ID:a/5verOC
>>102
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0104774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:00.63ID:sCD2I3P1
ていうかshoei普通に通販いろんなとこ出てるから
このままずるずる現状維持で行くだろうな
0105774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 21:00:40.52ID:LV2cCIb7
国内メーカの物を海外通販で買うとか無駄な事やってんな
0106774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 22:42:29.20ID:3SL19xX6
ショウエイってネットだとwebikeだけになるの?
Jクルーズ2をネットで買おうと思ってたけど値引き少なくなるのは困るな〜
0107774RR
垢版 |
2019/06/11(火) 23:27:32.77ID:PfuE7dr5
FCMOTOは出荷までは在庫あったら早いねん
ただなぜかドイツの空港で1週間くらい待たされるねん
多分、航空便の空きを待っていると思われる
0108774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:26.25ID:7ABW548n
クソ暑い夏でもジェットヘルメットにフルフェイス被らなアカンのかいな…
0109774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:16.41ID:5j1y/Zc9
>>108
バイクを止めてフルフェイスを脱いだらそのフサフサしたジェットを被ればいいんじゃないかな
0110774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 02:12:26.13ID:dTL4NlmV
FC-Motoは安いから許す。
何故か日本のメーカーのものも安いんだよな。不思議。
ワイズギア も日本よりはるかに安いのには頭にきたけど。
0111774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 07:42:30.12ID:KcZheQUD
>>107
MotoGPやF1のフライアウェイラウンド
(欧州から航空便で圏外に飛ぶイベント)の時みたいに
飛行機からは降ろされてても通関が済むまで荷物に触れないパターンかと思ったら
安い航空便待つために向こうで待つパターンか。

いや、出す時も確か通関の手続きってあるからそこでも順番待ちはするか。
0112774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 07:46:43.71ID:9uH5K5sS
FC-MOTOよりMotostormの方が到着までの日数は短いが、価格と送料は高め。
FCで在庫がない場合、Stormで探せばあるかもしれない。
0113774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:36.23ID:J6r67uVG
今回のショウエイの方針が世界的なものなら
海外の通販屋からも買えなくなるだろう
0114774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 09:15:51.46ID:khfOtT91
本当に買えなくなるのだろうか?
ただ保証が利かないって話じゃないのか?
0115774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 09:32:52.19ID:OABBEvIl
取り扱い終了の店結構出てきてるよ
0116774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:07.84ID:5j1y/Zc9
ちゃんとサイズやフィットの確認ができないと保証できないから通販はやめるわってのが今回の動きなんじゃないの?
ってかどっかでサイズがあってないから損傷度合いが大きくなったって事例があったりして
0117774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 09:49:44.52ID:JqEG3YWx
わけわからん通販を自分で利用しておいて、交換やらクレームやらをメーカーに直で強いるバカが増えたんだろ
上の方でも素でそういう事(メーカーの責任放棄するな!)を言ってた奴がいたし

ユーザーサポートをちゃんと出来る所にしか卸しませんってのが、メーカーの1番良い姿勢だと思うが
売ってるところからは安心して買えるだろ?
0118774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:55.17ID:DOiyLRK4
全く通販出来なくなるわけがない
しない店も出てくるだろうが、するとこは変わらずするよ
こんなんきっちり無くなるならみんなやってるわ笑
0119774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 13:25:52.11ID:2x8qZBZ+
>>118
通販がなくなるなんて誰も言ってない
ちゃんと承認受けてまともなアフターサービスが出来る業者は通販続けるだろうから安心しろ
淘汰されるのは大量に商品を仕入れる事で仕切り値を抑え、安く売り捌いてあとは知らねっていう業者
0120774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 14:28:40.82ID:vuNdFSz6
SHOEIの通販でアクセサリまで消えて買えないのは何とかして欲しいが
シールドくらいダメか?
0121774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 14:45:38.91ID:OABBEvIl
価格重視して購入後のサポート無いのは割り切ってる人が殆どで
家電にしても衣類にしても何でもクレームつけるのは一定数いるし
それでもネット通販業者絞るってのはあまり無いと思うけどね
これから認証取って続けるのか、在庫がまだあるから続いてるのか分からない通販業者がどうなるのか不明だしなんともいえない
0122774RR
垢版 |
2019/06/12(水) 18:11:59.53ID:KcZheQUD
>>120
昔は「原則として直接販売は行っていませんが、
どうしても近所に購入可能な店が無いという場合は弊社サポートまでご相談下さい」
って話だったから、営業時間帯に店に行けない場合もある意味該当するってことでいえば
そこは相談してみたら?

ショウエイのパーツ通販は代引き対応だったはずなんで、
お品書きに無いものでも在庫とか生産予定があれば同じように対応してもらえる可能性はある。
0123774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 16:39:33.76ID:hcOsI7yb
>>122
ほうほう情報有難う
小一時間掛けて出かければ南海部品があるので在庫確認してから
行けば良いことなんだが通販に慣れてしまうと横着者になるね
0124774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:38.84ID:Id3MXv7D
AGVのくっそ軽いカーボンシステムヘルメットが欲しい
日本もfcmoto並みの価格で売ってくれたらええのに
0126774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 00:07:10.17ID:w60iQ81z
流石に規格通ってれば大丈夫だろ…たぶん
0127774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 07:55:23.15ID:ZEMhkQQU
ベルの4輪用もバーレーンに生産移転
(バーレーンGPやってるサーキットのすぐそばに研究拠点作って、そこに生産まで集約した)
するまでは中国製だったし、北米本国物シンプソンもMade In USA表記のないものは
一部がイタリア製なのを除いては中国製ってくらいだから別に驚くほどじゃないな。

航空・軍事用のオートクレーブカーボンだって自国生産出来るくらいの技術があるところに
ヘルメットくらいのFRP成型品は別に難しいもんじゃないんで、
そしたら生産・品質管理の担当者がきちんと目を配ってりゃ済む。
0128774RR
垢版 |
2019/06/14(金) 08:03:04.79ID:eus4nET9
>>127
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0131774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 10:11:10.92ID:Kt4DmaxW
帽体そのままでいいからGT-Airマイチェンしてくんないかな
2のウェザーストリップとインナーバイザーと微開ポジション付けて
インカムとセットで買い替えなんて無理無理カタツムリよ
0132774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 14:31:54.46ID:8JuNz67O
昔っから海外市場では高級品として認知されていたわけだから
(だからこそ欧米では現地法人の5年保証付きとかで売られたりもする)、
そりゃ向こうの顧客層は普通にヘルメット買い替える時にインカムも買い替えて
当たり前ってくらいの人達なんだろうなと思う。

ある意味では日本国内での立ち位置を向こうのそれに合わせてきたともいえるわけで
そんなに驚くところじゃないな。
微開ポジションはピンロックが付いたことで要らなくなったって発想かもしれないし。
0133774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:48.82ID:k+Yg3NHJ
>>132
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0134774RR
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:07.14ID:UanA3Wk3
普通に楽天でshoeiのオプションパーツ買えたぞ
0136774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:33.43ID:k1QWXsWU
楽天の場合は中の店が普通にショウエイの取扱店として実店舗持ってる店であることも多いから
そういうところだったら今まで通りってのはあるでしょ。

アライとか、場合によっちゃもっと特殊なヘルメットメーカーの場合もそうだけど
出品業者の会社名が、メーカー公式サイトにある正規取扱いショップに名を連ねてるところってのは
特に珍しい事じゃないし。
0137774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 13:14:29.97ID:aVJS8qf7
たまにヘルメットの紐切られて盗まれたって聞くけど、
そのヘルメットってどうするんかねえ?
紐ってあとから直せるの?
そのまま被るの?
ていうか中古のヘルメットっているの?
0138774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:01:23.45ID:FJLdqf1S
紐切ったヘルメットが使えなくなる事すらわからない馬鹿がやってるんじゃない?
0139774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:16:29.04ID:7KV1vPuj
>>137
不思議だな
美少女のを盗んでクンカするくらいしか利用価値が思い付かん
0140774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:17:01.40ID:rQf+PYZ1
ただの嫌がらせ目的じゃないの?
0141774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 15:20:25.49ID:SY5H4pog
嫌がらせだな
よく駐輪場にメット繋いだずっと置いてるの見るが
俺はとても無理
0142774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:46.99ID:ufvII0yg
SHOEIは昔ホムセンで売ってたのに、変なプライドだかで売るのやめたんだよな
その後潰れたんだっけ
0143774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:20.58ID:dwLUC9Ss
>>137
イタズラ嫌がらせだよ
自転車のサドルだけ盗んでいく類いと同類
0144774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 21:35:23.51ID:4hqwiSrT
>>142
それはそのホムセンの担当者が置くかおかないか判断しただけだろ
SHOEIが置いてくれと頼んでいたわけじゃない
0145774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 22:25:55.83ID:gLS3hGlg
ショーエイのメットがホムセンで売ってたのは40年くらい前の話だな
今みたいに大規模なバイク用品店なんてほとんどなかった時代だからそういうところでメット買うのが普通だったわ
確かアライのメットも売ってたんじゃないか
0146774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 22:27:21.74ID:7KV1vPuj
40年前にもホムセンってあったのか
0147774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:42.55ID:ClwSyiPc
「ホムセン」とは言ってなかったな
俺らは店の名前でそのまま呼んでたけど
当時はあの手の店を何て言ってたんだろうな?
0148774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 23:30:32.04ID:PjBHAZBT
最初のメットSHOEIのRF-ボーグはダイクマで買ったわ。
0149774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 00:10:23.47ID:UPXLLl/Q
ドアーズ
ロジャース
ディスカウントパール
バッタ屋にも売ってたよな
0150774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 08:29:57.42ID:9IQ/iej5
ダイクマとかオリンピックとかその手のやつの総称は
当時は「ディスカウントストア」だった記憶。

まだドンキが本格的に出てくる前の話。
0151774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 14:08:17.65ID:uWTwoNUh
まあ、半ヘルみたいなゴミ、スモールジェットとかいうゴミ、10000円くらいの謎フルフェイスみたいなゴミ

だったら顎紐あるないとかどうでも良い
0152774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 18:06:44.44ID:OjLLfgKy
ホームセンターの前はDIYショップと呼ばれてた期間があったはず。
ソモの前は・・・日曜大工店?
0153774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:07.72ID:4W+8SVRZ
ゴミではないだろー。被らないよりはマシ
0155774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 20:05:05.40ID:70PqsGaQ
チャリ乗ってる人がかぶってるあれって半ヘルと防御性能変わらなそう
0156774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 20:30:56.00ID:wtDLffMc
当たらなければどうということはない
0158774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 21:44:18.23ID:77wOpe7u
自転車用のは耐貫通性能がないから半キャップより下
穴があいてるし
0159774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 22:04:51.98ID:k8RH2xvH
チャリメットは通気性が大事なのは分かるけどデザイン優先で安全性は
ほぼ無視したようなの多いよな
0160774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 02:19:01.36ID:QYBwZpwW
半ヘルよりは安全性あるだろ、多分
そういえば、たまに近所のおっさんがフルフェイスで自転車乗ってるわ
0161774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 06:13:11.18ID:5os0UbKZ
>>151
むしろ昔のNEFやGPAみたいな特殊構造で元々顎紐が要らないってタイプを除けば
オートバイの速度で被るヘルメットで顎紐が無かったらおよそ何の意味も無いってレベル。

半帽とかダックテールでも必要最低限の範囲は保護するわけだけど、
あれは頭との接触面積が狭い分だけ、顎紐を締めてなければ
実際に頭が地面に接する前から脱げてしまうことも少なくないし
ジェットヘルやフルフェイスでも、同じ条件なら一回目の衝撃が加わったところで
脱げたりズレたりすることになるので、二回目にぶつかればノーヘル同然という話になる。
0162774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 08:04:42.10ID:QwKxs8lo
>>161
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0163774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 09:21:58.96ID:5os0UbKZ
>>142
それ時系列が逆で、潰れる前の時点ではディスカウントストア系の販路にも積極的に卸してたのが
会社更生法適用後に経営陣が変わった後で、そういう薄利多売系の消耗戦みたいのをやらなくなった。

管財人から新生ショウエイの社長になった人のインタビューを以前見た限りだと、
バブルショウエイ期は生産管理からして滅茶苦茶だったから野放図に在庫積みまくりだったとのこと。

そうなると普通にディスカウントストアとかに卸してた分だけじゃなく
長期在庫になったものを投げ売り的に流し込む状況まで起きてておかしくない。

結局それで凄い痛い目見たってのが分かってるから今は生産・在庫管理が滅茶苦茶シビアなんでしょ。
今年に入ってはちょっと部品関連が適正量下回っちゃってる感はあるけど
販売関連の新体制が機能するようになった辺りできちんと適正量に戻せるかどうかが鍵になりそう。
0164774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:32.67ID:QwKxs8lo
>>163
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0165774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 12:29:33.38ID:nQ54Tl/v
昔、うちの爺様がカブ号に乗るためにホムセンで買ってきた半ヘルがSHOEIだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況