X



【日帰り】関西発ツーリング 56日目【宿泊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 16:21:21.67
関西、京阪神発のツーリング情報交換スレッド。
日帰り、泊まり、オススメのコース
スポット紹介やツーリング報告など何でも来い。

ワッチョイ(3桁4桁永久不変強制コテハン)は住人を排除し明確に寂れるため導入禁止。
0070774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 08:35:32.37ID:aq16YfYn
>>68
そうなるよね。
俺はすぐそばのイタ飯屋で夕方しこたま呑んで入ったけど、深夜 中でハイボール二杯に何か喰って 朝飯バイキング喰ったら こりゃホテルにしとけばよかったって後悔したことある。
0071774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:06:09.95ID:97q5OdLr
宝塚から日帰りで下道ツーリングのおすすめルートを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0072774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:13:48.65ID:9aEwXOrv
ツーリングの目的は?
飯・温泉・観光・走ることそのものと色々あるから答えにくい
0074774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:32:26.97ID:LfF7ue1Y
最近は舞鶴の護衛艦、甲板に上がれないんだよね
以前は見せてくれたのになぁ
0075774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 09:59:49.29ID:eGwYTuzl
道の駅みつまで海岸ツーリング
そこから道の駅あいおい白龍城で牡蠣を食す
0076774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:37:12.76ID:3r9bg1q5
>>74
テロ対策かと
基地司令が交代したらガラリと変わったね
車も以前は埠頭内に停めれたけど

サマフェスに行ったら手荷物検査された事ある
拡声器とか入ってないか探してるんだって
国会前でパヨクがタイコ叩いてた頃だったし
0077774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:42:54.18ID:9aEwXOrv
テロ対策か左翼対策かどっちなんだい
そういや京都府は街宣右翼をあまり見んな
0078774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 11:04:13.25ID:OGvy+F2m
パーキングメーターはちゃんとランプ見て
反応してるか確認したほうがいいよ。
0079774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:13.67ID:3r9bg1q5
>>76
パヨクがテロやらかさないとは限らないしね
0080774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 12:03:54.12ID:9vTBY7E5
>>71
十万辻峠
0081774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 12:22:21.68ID:23OWHo94
>>70
そうなる?>>68はニンニクラーメンのハシゴしてるぞw
008568
垢版 |
2019/01/20(日) 00:58:30.63ID:q06vPPQj
>>81
食い過ぎなのか体調崩して家に帰った。。。

ライダーズカフェ巡りしたかったけど
まぁ、しゃーないかな。
0086774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 05:11:16.19ID:LOIu/8ua
関西のライダーズカフェのおすすめある?
ほりのバーガー、ヴィンテージ、酪農カフェ酪、クロスポイントぐらいしか行ったことないわ
008768
垢版 |
2019/01/20(日) 05:57:49.11ID:XJC9NOxQ
淡路島のライダーズカフェあわじは雰囲気よかったからまた行きたい。
来店時に一枚だけシール貰えるのも嬉しい。
ご飯は別で目的のところがあったから食べてないけど、コーヒーとサービスで出てきたプリンが美味しかった。
0088774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 06:49:50.23ID:qGV4/aXQ
ライダーズカフェの類は仕事と趣味を兼ねて
身内だけで経営している店が多いのだろうが
ツーリングシーズンが終わると売り上げが激減するのに
長年続いている店はよくやっていると思う。
店構えからしてライダー以外が気楽に入れる雰囲気ではないが
シーズンオフは地元民が利用しなければ暇すぎて開店休業状態ではなかろうか。
0089774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:51:44.62ID:iP80r6Up
>>87
あそこ元は葬儀場なんだよな
地元の人は覚えてるから外側の柵を取っ払った方がいいと思うんだが
0090774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:13:18.29ID:eMZt/eOC
163号線にもライダーズカフェあるね
0091774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:12:26.92ID:1wA9hdcG
>>90
dear road cafe だっけ?
最近営業してるの見てないけど、閉めちゃったんかな?
0092774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:19:26.41ID:a+9bfe6H
あの店はなんかハーレーじゃないと入れない空気感がある
0093774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 12:46:51.11ID:pdj7uU0b
>>91
去年の11月末に閉店した。
0094774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:30:57.95ID:G9csNvEl
ハーレー乗りに特化した結果がこれか
0095774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:46:41.40ID:ZYqG2vmu
関西じゃなくて四国だけど香川のバイク神社の古民家カフェはアットホームでよかった
あまり大人数では押しかけられないけどお祓いもしてくれた
0096774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 22:09:42.60ID:5ls5XxAt
それが原因かどうかは知らんけどニッチ過ぎるわな
0097774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 13:46:07.56ID:45PDofH4
仕事の就業時間は夜おそく、いつも起きるのが10時から11時位です。
ツーリングに行くために早起きしてもせいぜい7-8時位が精一杯で似たような方、よさげな日帰りツーリングプラン教えてください

・温泉寄れたら◯
・下道オンリーでも◯
・走りっぱなしでも◯
・荷物満載OKなのでデイキャンプでも◯
・大阪北摂発です。
0098774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 13:52:03.75ID:a9daAcEM
>>97
笠置でデイキャンプして温泉入って針経由で飯食って帰ってくる
0099774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:06:18.62ID:DcGLVTln
>>97
曽爾高原にあるお亀の湯はどうでしょ。

r163 → 笠置 → r4 → r369 → 曽爾 → r81 → お亀の湯

多少寝坊しても日が暮れる前には帰ってこれる距離だからオヌヌメ
0100774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:12:15.85ID:iCTpgjWS
北摂発で下道オンリーは大阪市内が鬱陶しい
中環でなら奈良に抜けるのはすぐだけど
0101774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:32:40.52ID:45PDofH4
>>98 さん!ありがとうございます!
笠置も針も行ったことないので気になってます
その最寄りで温泉とご飯良さげなとこ探してみます

>>99 さんありがとうございます!
国道府道番号よく知らないのですが詳しくなりたいので地図見てみます!

>>100 さんコメントありがとうー!
中環までは割と抜けやすいとこにいてます
0102774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 20:50:37.16ID:KeQWuUVq
この寒いときに曽爾くんだりまで行く必要はない。

R163で笠置を抜けて島ケ原まで行って「やぶっちゃの湯」で十分。
曽爾のお亀の湯と同じすべすべになるで。
湯上り後は畳で寝れるし、お食事処もある。
0103774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 20:56:43.14ID:KeQWuUVq
もうひとついうで。

名阪国道の針で休憩。
そのあとひたすら亀山を目指し、上柘植インターで降りて伊賀食道でホルモン定食を食う。
そのあと、名阪で引き返し壬生野で降りて滋賀県方面に向き、野天もくもくの湯に入る。
0104774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 21:17:40.52ID:83M8yezJ
水曜日温そうなので、Zガンダムみてくる。単車買ってから初めていくから楽しみ。
0105774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 21:23:54.32ID:kSZdGRqS
奥猪名健康の郷 日帰り温泉200円
多可町春蘭荘         300円
明石大蔵海岸龍の湯     600円
アミーシャン大飯         300円
0106774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:01:57.64ID:45PDofH4
>>102,103 詳しくありがとです!
いままだ仕事中なので終わってから地図見てみます

>>105 今はよく分からんですが、調べて良さげなら候補にあげたいです!
0108774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 08:17:57.06ID:RUOKBMFB
俺は現地で温泉入って余韻に浸りながら帰ると
地元のスーパー銭湯でまた風呂入って岩盤浴行ってしまう。。。
0109774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 15:04:11.29ID:Ut6f3pdt
風呂ばっかり入ってたら風俗嬢みたいに肌荒れになんぞ
0110774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 18:04:35.57ID:64g1eSDu
>>103
もうひとついうで。

伊賀食堂は大人数で行くなよ。
かえって迷惑になるからね。
0111774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:01.62ID:FwVqKGc+
>>110
いろいろありがとうー!
伊賀食堂行ってみます!
0112774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:59.70ID:sfb9LbVP
有田の千葉山に行って花山温泉に入る。

食事は有田付近でしらす丼か太刀魚でも。
0113774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 14:21:19.82ID:YhQQZ6Xz
週末に行かはるんかな?相当冷え込むみたいだから気を付けてな
曽爾高原の辺りなんて普通に路肩には雪積もってるかもしれん
まあ昼間なら路面の凍結とかは多分してないだろうけど
0114774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 15:32:26.10ID:to8AJBuu
>>113
明日、北摂から曽爾村周辺、亀の湯行きます!
14時で気温4度ってのにビビってますが、防寒対策バッチリで挑みます!
週一の休みなのでまったりとツーリング楽しみますー!
0115774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 21:02:37.17ID:OlabJ15m
今週末は全国的に大雪とか騒いでるから怖いな
0117774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:00:22.10ID:hgst0M/g
お亀の湯は来月1〜20は改修工事で休みやで。
0119774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 11:58:58.73ID:nAsty/f6
先日、曽爾村、笠置、伊賀食堂、針、お亀の湯など教えていただきありがとうございます!

午前中仕事になってしまい昼から針テラス、やぶっちゃの湯、笠置キャンプ場と周ってきました。
気温4-6度、距離107km、12:10-16:35
上はユニクロ超極暖、ワークマン長袖、ユニクロ防風ボア、下はソレルブーツ、もち肌、防風パンツ、南海オバパンで、ウインドストッパー手袋、ハンカバ、もち肌ネックウォーマーで寒さはちょうど位でした。
0120774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 12:21:06.69ID:nAsty/f6
次回はお亀の湯、伊賀食堂に行ってみます!
限られた時間だったので行くかどうか悩みましたが行って正解でした。
0121774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 20:26:40.95ID:ct1hux/Y
伊賀食堂はミックス定食がオススメ。
肉の追加はできんから注意ね。
0123774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 22:49:08.52ID:rGzu3/Ks
>>119
あなたがモチ肌かどうかは我々には関係ない情報だが
0124774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:54.62ID:nAsty/f6
すいません!商品名なのですm(_ _)m
0125774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:02.69ID:fFVgcdtf
なんだよハアハアして損した。
0126774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 23:13:11.52ID:nAsty/f6
まぎらわしくてすいません!
バイク もち肌 で検索すると色々出てきます

めちゃくちゃ暖かくて、気温4-6度で西名阪を80キロで走っても上着はパーカーでいけましたという報告です。
0129774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:26.04ID:yW0dLwj2
もち肌で吸い付きがいいのか…ごくり
いくら?
0130774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 23:29:41.40ID:c2NeyT5F
>>127
なんだよハァハァして損したって言って損した。
0132774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 00:11:31.40ID:NVXCdd13
穏やかなスレで女アピールするのやめてほしい
0133774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 00:16:10.26ID:sP2t/y91
なんで?興奮しちゃうの?
0134774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 00:22:34.64ID:ALzgsdKK
どう考えても細身の色白おっさんの足だろ
俺だってできるわ
0137774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 01:25:48.02ID:LtFqDsIu
この流れ、いっつも1人でツーリングスレかと思た
0138774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 01:28:55.83ID:sZ9kqlSv
閲覧者被ってるだろうな
勢いに任せて書き込むスレを間違えた感
0139774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 03:33:51.99ID:sXEqaP1+
バイクはひとりに限るな。
拘束されんの嫌だし金魚の糞みたいなのはもっと嫌。
0140774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 06:00:10.60ID:Sr0ty80f
女ネタになったらアホみたいに盛り上がるものだな
0141774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 08:51:17.33ID:YC00ZqrI
ところどころ雪の予想だな
0142774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 08:55:40.17ID:6WmHoyAa
>>139
車でええやんかってなることはある。
0144774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:23.49ID:yQDVd5P9
ネタと割り切って楽しめよ。
0145774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 12:46:19.38ID:QKW0B7gW
某顔本のとあるところに参加してるけど
オバさん、若い娘さんが書き込んだら、食いつきコメントの多いこと
まさしく143氏の絵そのものだな
0146774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 13:13:04.50ID:rEAXV+9P
FBやインスタは繋がる可能性があるのかもしれないけど、5chで本気になっても仕方がないでしょw
0148774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 17:12:57.94ID:9kB19KTx
余りにも寒すぎて暖気してる間に走る気失せてしもうたよ(´・ω・`)
0149774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 17:21:27.53ID:S1I+LRIu
> 余りにも寒すぎて
ふと仕事の手を止めて窓を見れば吹雪いてやんの
思わず雨雲レーダーを見れば雲が極寒パターンの等圧線を描いてやがる
このぶんじゃ朝は銀世界で走る気なんか凍り付いちゃうぞ
0150774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:05.45ID:5JWHUG/c
今日走ってる人スゲーな
俺はもう車で用事済ましたけどバイクは無理
ちゃんと防寒すれば走れるのは分かってるけどその気持ちが削がれた
若い時は今ほど防寒対策の物なかったのによく走ったな
車持ってなかったのもあるけど冬は我慢して乗るものと思ってた
0151774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 21:48:46.78ID:E8F/Isp2
めちゃ寒かったな(´・ω・`)
0152774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 22:49:46.46ID:NVXCdd13
めっちゃ寒かったけど走ってきた
雪でも空は晴れてたから気持ちよかったな
0153774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 22:56:58.61ID:1wC/8TYA
真夏よりは冬がいいわな
今日は走らなかったけど
0154774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:28:32.99ID:cCRuklw/
名古屋にいるんだけど、鈴鹿が大雪で大阪に帰れん
0156774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:44:45.68ID:lCoXou1s
>>154
俺も名古屋に行けばよかった
明日仕事なんだけど「帰れませーん」仕事休みたかった
0157774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:48:03.56ID:cCRuklw/
>>155
やっぱり紀伊半島回るしかねーかなー
四日市〜津が海沿いまで雪降ってるらしくて、そもそも紀伊半島回れない気がしてるんよな
0158774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 01:04:39.16ID:mo3sWcDW
>>157
今、鈴鹿は海沿いまで雪でアイスバーン状態だよ
むしろ関ヶ原経由で琵琶湖を渡った方が良いかも
0159774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 01:08:19.10ID:nN4m9r37
明日も乗れないではないか!
0160774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 01:13:34.19ID:cCRuklw/
>>158
ちょっと調べたけど関ヶ原付近も積雪してるっぽいわ

夜を明かして伊良湖〜鳥羽フェリーで紀伊半島渡ってみる
0161774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 01:55:41.13ID:D8+OkhVY
新幹線も東名も関ヶ原がボトルネックになってるけど
やっぱ、そこしか方法なかったんかな?
0162774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 02:06:38.02ID:DWJqikjt
天下割れ目だからな、通らないわけにはいかなかったんだろう
0163774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 07:08:38.97ID:9c99wxW5
鈴鹿とか関ケ原は国内屈指の豪雪地帯だろうに
こんな時期にバイクで行く奴はオツムが逝かれている。
冬タイヤのクルマでも危険で行きたくないわ。
0164774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 15:04:05.36ID:AZl/pfc9
>>154だけど普通に帰宅できたわ
鈴鹿峠通って高速乗って終わりだった
0165774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 15:16:51.49ID:I5QmN0lA
ズコー
0167774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:52:41.17ID:7aGWqYUW
>>166
ツイッター見て鈴鹿の雪溶けてそうなの確認してから向かったんだけど、正解だったわ

元々の予定では朝フェリー乗船からの紀伊半島ぐるっと回るコース考えてたんだけど、
寝坊してお昼になっちゃったからそのまま名古屋から高速で鈴鹿向かった

無事家に着いたけど融雪剤まみれで真っ白…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況