X



50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 18:12:17.98ID:7nVFudBY
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な秘密のアッコちゃんを語れ
前スレ
50歳以上のライダー(内緒話)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528024635/l50
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533735209/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539726677/
0172774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 08:28:08.72ID:CGj/242R
今朝ベッドで目が覚めて屁を一発
生暖かいものが尻に拡がった
人生詰んだorz
0175774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 08:39:15.21ID:0uUrWHca
>>173
寝返り打った拍子に
ポロっと取れたりしないの?
0176774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:08:24.52ID:dC+vSH5C
>>172
自宅なら全然セーフ
最近はそれが会社や出先で
0177774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:39:11.47ID:n0Oubzov
>>175
仕事で見たけど、かなりしっかり付いてるよ
逆に剥がすのが大変な時があるくらいだ
0178774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:43:07.07ID:vyAOHADt
>>175
バッチリ吸い付いてるから大丈夫ですね(^^)
0179774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:16:05.01ID:SwbeqQKL
>>172
最近ソレ、本当にヤバい
今のところ、まだやっちまってはいないんだが
屁はトイレでパンツ下ろしてからするようにしている
0180774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:23:43.94ID:SwbeqQKL
>>171
ウチは俺も息子も、ずいぶん前から座りションにしている
ところが、便座と便器の間の隙間から外に漏れることが有るらしく、時々、床の便器の根本の辺りが小便だらけになっている
便座のウラに貼る飛沫ガードみたいなのがあって、それを貼っておくと少しはマシなんだが、
基本的に、便器の設計に問題があるように思う
因みにウチのはTOTOだが
0181774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:35:30.37ID:fQfwSdIq
結局は>>155さんが言うように、こまめに水拭きすれば良いんだよ。
明らかに散ったと思った時にはその場でトレペで拭く。
週に2回ほど床と壁を水拭きすれば立ってやっても臭わないよ。
0182774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:37:19.86ID:v0nv8A2Y
延々芳しいスレだなw
香ばしいより余程ましだが
0183774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:37:41.60ID:BmCS3PdD
座りション?
便座に座ると 竿が便座に乗っかってしまい先っちょが外に飛び出す
無理やり便器の中に抑え込むと 先っちょが便器に押し付けられてしまう
だから 座りションができないのだ
0184774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:43:34.07ID:v0nv8A2Y
短足で浅くしか座れないんですねわかります
0186774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 11:55:54.32ID:vyAOHADt
長いけど硬く成らなかったりして(笑)
0187774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 12:03:05.03ID:0aUGxz1j
>183
そんな時は、後ろ向きに座れば無問題。
よく公衆トイレでやってはいけない図(中国人向け)が有るが、まさにそれ。竿はねじ込む感じ、最後はウオシュレットで金筋を刺激して、前立腺癌の予防にもなる。絶対やってはいけないのは、ウオシュレット中に腰を引く事。まじ顔を直撃するぞ!
0188774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 12:40:52.34ID:4sMkRclH
>>183
立ち上がる際に便座持ち上げるんだよな
0189774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 12:49:35.65ID:SwbeqQKL
>>183
俺のは短いから大丈夫だ
息子のはしらん
0191774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 14:02:48.84ID:SwbeqQKL
ややこしい
混ぜ返すな
0192774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 14:13:24.12ID:vyAOHADt
親父が大きいと、その子供は小さい。
で、その子供の子供はまた大きい。
遺伝の不思議。
0193774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 17:30:01.34ID:ig9gFofq
隔世遺伝
0195774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 17:43:09.22ID:ftAKluNO
小さい頃、台風で大水が出てその中を自転車で走ったりしてたけど、今になってよく考えるとその頃はポットン便所だからあの水の中に全部混ざってたんだよな…
0197774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 18:37:42.43ID:1ECBS04S
>>195
だから台風通過後はそこら中、消毒の粉だらけ
0198774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 18:38:28.23ID:1ECBS04S
つうか、水洗でも浄化槽式は半分汲み取りみたいなもんだぞ
0199774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 20:30:36.31ID:+FTnLLlb
ケチャップとピューレの違い何よ?
0200774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:25.45ID:XTQbJSQm
ピューレを元に味付けしてケチャップになる
0201774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 22:34:31.78ID:wj9f92ox
落花生とピーナッツみたいなもんだ
0202774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 05:34:07.94ID:LNcKpUJf
>>180
竿をやや下向きに押さえててもダメなのかな

>>183
大の時はどうしてるんだおっ
中腰で頑張ってるのか?w
0204774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:45.56ID:exmZpEcd
そうそう座りションベン清潔だぜ!
なのに
ウォ床が洪水!のことが
0205774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:33:11.87ID:m7Ak288e
女に「前付き」「後ろ付き」があるように、男にも「前付き」「後ろ付き」があるんだよ。

俺も前付きらしく、座りションでは洋便器から出る。
そういえば松葉くずしとか、マングリさせた上からスクワットなんて竿が下を向く体位はムリ。
0206774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 10:34:32.14ID:aJuw+Hgg
バイクのスレだと思って覗いたら違った
0208774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 12:42:48.22ID:23skS9XG
>>206
ここをどこだと思っているんだ
0210774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 15:57:05.86ID:Tk8UC7Dk
>>166
台所用除菌スプレー(手動ポンプ式)は67%だぜ
夏は扇風機掛けながら身体に噴いて涼をとってる
0211774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:59.95ID:JP+FPhHS
>>206
寒いから乗らない(乗れない)人も多いしね
0212774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 18:04:14.84ID:65L7ufO5
普通に通勤で乗ってるが
今日見たのは、明らかに80越えてるじいさんが、原付50に乗ってこっち見ずに飛び出し合流してきたやつ
20キロしか速度上げられず、バックミラーも300m走ってようやくちらっと見てた
老人になってモウロクしたら、免許返納しろよお前らも
人殺してからじゃ遅い
0213774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 18:15:48.39ID:blGvlk/3
甘い
世の中には運転免許を返納した事すら忘れてしまって
車を運転するボケ老人がしばしば居る
0214774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 19:22:11.98ID:H57vican
>>212-213
もう、事故起こしたヨイヨイ爺婆に同居家族がいたら、そいつらに責任取らせるように法律を改正しないとダメ

最近も、認知症暴走爺が死傷者を出したのに、その同居家族は「運転やめろと言っても聞かないもんですから。
被害者には申し訳ない」とシャアシャアとインタビューに答えて終わり
0215774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 19:33:37.95ID:/pgqZFo5
>>214
確かに家族の連帯責任はもっと厳しくしないといかんな
0216774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 19:41:28.38ID:B6lZ79wm
本人の同意なく家族の申請だけで免許証をはく奪出来ない限り
連帯責任なんて厳しくするもんじゃない
あんたは自分や義理の親に縄付けておけるのかと
0217774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:45.92ID:65L7ufO5
>>216
それが何の落ち度もない赤の他人を引き殺していい理由にならん
車を売り払うという、いますぐ出来ることもやらず
結果が見えてるのに強制出来ないなら、法改正するしかないな
0218774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 20:29:17.52ID:B6lZ79wm
>>217
他人をひき殺すのはヨイヨイの爺や婆だろ
家族にも責任を負わすのはどうかと思うぞ
オウムの家族が責任負ったか?
0219774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:46.28ID:65L7ufO5
>>218
身内にそういう爺婆がいるなら、さっさと免許返納させろ
核家族で世帯が別れて独立家計なら、関係ない自己責任だ、という理屈が通るだろうな
同一世帯同じ家計なら、止められるものを止めてないことになる

犯罪者の家族の責任は、賠償責任もあるが、保護責任者に準ずる責任を追わせるのは、考え方として間違ってるとは思わん
必要ならやはり法改正すべきだろ

いずれにせよ、救える命を軽視してるとしか思えんね
0220774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:19.71ID:B6lZ79wm
>>219
寝たきり老人ならいざ知らず運転免許証を持ち自分で運転ができる老人に対して保護責任が発生するのか?
0221774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:04:49.99ID:/KqkH7fD
だいだい返納なんて言ったら暴れまわるだろ
0224774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 22:47:19.45ID:DpP6Aq7v
免許返納の問題点もまさにそこ
0226774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:47.66ID:Q+Fz+tHM
>>218
酔っ払い運転の責任は、同乗者や飲み屋にも発生するようになったじゃん

認知症ドライバーが死人でも出したら、そいつを放置した同居家族を未必の故意による殺人で訴えてもいいレベル

ヨイヨイ激増中だし、高速道路の逆走は2日に1件て時代
認知症事故が増え続けたら、いずれ、同居家族の責任が議論に挙がると思う
または、被害者遺族が怒り狂って全国運動を展開して法改正に。過去に何度もあったように
0228774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:25:39.50ID:RmS3fYUe
高齢者が歩道をバイクとか車で走るのって違法を承知の上でやってるな・・・
そんな悪質な高齢者の皆さんは早く死んじゃってくれないかなあ・・
0229774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:27:18.30ID:yKl4GSl9
>>226
認知症も、てんかん発作で意識失うのとかもな
わかってて放置した結果の死亡事故は、過失じゃ済まされない
その無責任さは未必の故意になる
法的な裏付けはまだないが、民事で徹底的にやられるようになる
0230774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:29:32.43ID:yKl4GSl9
>>221
どうせ暴れるのを殴ってでも抑える必要があるなら、確信的な死亡事故起こす前にやることだ
何も悪くない登校中の子供が死ななくて済む
0231774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:33:25.33ID:oMtYeFyw
免許返納させてもボケてるから普通に乗る
鍵隠しても業者に電話して合鍵作らせる
実際どうしようも無いんだわ
座敷牢に放り込むか
首輪でも着けん限りな
0232774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 00:37:08.69ID:oMtYeFyw
飛び散ると言えば
せっせせでも汁が飛び散ってる
あまり目立たないからみんな気づかないけど
生理中とかに、特にバックでしたりすると
シーツに広範囲に赤い点々が…w
0233774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:10:20.93ID:yKl4GSl9
>>231
車を売り払えばいい
自分の以外の車に乗ろうとするなら、特殊なキーか隠しスイッチ押さなきゃエンジンかからないようにしろ
何も難しくない
0234774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:26:41.10ID:qIKw0PQ8
商売してると、頼まれた出入りの業者が勝手に見繕って持ってくるらしい。
後見人付けないとダメだが、半年くらいかかるらしいしなあ。
0235774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:59:50.57ID:iP80r6Up
>>226
認知症老人が起こした列車事故の裁判では
家族に責任を負わせることはできなかったけどな
0236774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:10:31.39ID:pEBSBnkq
自分だけはボケないと思っているから家族にも責任を負わせろとか気軽に言えるんだろうな
0237774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 08:49:53.18ID:yKl4GSl9
>>236
全く意味不明
人間は100歳でボケないやつもいれば、40でボケてるのもいる
ボケてる爺婆放置して好きに運転させてるのは、刃物持って近所を徘徊するのを見過ごすのと同じ

>>235
だから法改正が必要だと読めるが
既存の法律での判例でどうにもならないなら
そもそも暴走させ人殺した本人にすら大した懲役刑判決が出ないから、放置家族にも責任追わせる話になる
0238774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:30:37.86ID:x26A5UJs
>>233
個人の財産を身内言えども勝手に売れないよ
後見人にでもなってりゃ別だろうけど
0239774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:25.87ID:x26A5UJs
うちの父親はバスも廃止されたような集落で民生委員として高齢者の世話をしてたけど車が必須
もちろん父親も高齢で片目も見えないからしょっちゅうぶつけてたみたい
車がピカピカだったので遺品として貰おうと思ったら保険が月に5万近くになるほど使ってた
こっそり直していたの気がつかなかった
0240774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:43:17.28ID:pEBSBnkq
責任責任ってうるせー奴だな
0241774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:48:59.42ID:iP80r6Up
>>238
んな事いちいちやってられっか
人様に危害を与える前にとっとと業者呼んで手放した
0242774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:49:02.08ID:x26A5UJs
自分等だって若い時よりは衰えてるしどこで線を引くかが問題
ぶつからない車を作って貰うしかない
しかしプリウスは欠陥者だなミッション車でバックの動作をするとDだもん
0243774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:50:51.23ID:zEvcodRq
>>242
MTのRポジションなんて車によるぞ。
あと、FIT3 HVとかもあのシフトだけどプリウスほどには悪い話聞かないのはなんでだろ。
0244774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:51:37.50ID:iP80r6Up
>>239
テレビで夢の田舎暮らしとかやってるけど
田舎暮らしやってるものには詐欺番組かよって思う
まともな医療機関ないし、車なしじゃどこにも行けない
0246774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:44.23ID:Z+RPF2TM
>>244
おっと
不動産屋が
冠スポンサー
の悪口はそこまでだ
0247774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:56.29ID:zEvcodRq
>>245
しっかりしたデータ持ってないけど、台数比とあわない気がする。
0249774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:49:35.20ID:MYw4nOtN
>>239
あの年間に三回使うと保険会社は契約破棄されますけど、もちろん全会社に通達されるので任意保険は入れませんよ
0251774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:31.82ID:50Jb56Zm
>>249
保険会社を変えれば、保険を使った履歴なんて個人情報は回らない時も有る
保険会社同士で、電話して「お宅の○○って契約者は〜」
とか昔は話していたけど、最近はどうなのかね?
0252774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:05:10.59ID:isEZFLgZ
マイクロカー BIRO
https://s.response.jp/article/2017/06/06/295756.html

ヨイヨイ向けに手足の延長のように使えるサイズのこういう車が存在するのに普及しないんだよなあ
政府もヨイヨイ大量発生時代に備えて「超小型モビリティ」と銘打って開発や法整備の音頭を取ってたはずなのに、遅々として進まず

産官学ともに国内外で莫大な富を産む自動運転車に舵を切っちまったのかなあ
0253774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:06:44.21ID:MYw4nOtN
>>251
データは共有してるよ
携帯と同じ
ブラック
0254774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:14:23.93ID:TDT6XUXC
田舎の模型店でグンゼのハイテックプラモデルを買ってきた。難しそうだなぁ。
0255774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:50:45.12ID:H4Y4AFKa
超小型ナンチャラは、全くヤル気無しなんだろ
期待していたのにがっかりだわ
0256774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:17.90ID:homZyhWS
お前らも家族や友人から「そろそろバイク降りたら?」と言われても
今だにバイクに乗っているだろ?痴呆ジジイと同じだよw
0257774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:06:33.64ID:x26A5UJs
>>256
家族にはまだ言われないが、リッターSSからツインの800に落としたよ
その内250のVストロームになって125になって最終的にセニアカーになるだろうね
0258774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:22:58.02ID:J1lfAr6S
原付の任意保険の等級が全然進んでいない
自動車を処分し、バイク1台だけという状況になったら、125より軽二輪の方が維持しやすくなるから
上がりバイクは150クラスかな
0259774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:50:54.30ID:QAEBYJfo
>>258
ねぇねぇ、なんで等級進まないの?そもそもなんでファミバイじゃないの?
0260774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:54:13.57ID:/LXbcPGP
>>259任意保険って入った事ないの?
保険屋さんのwebページでも見たら基礎から丁寧に解説されているよ
0261774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 13:56:54.88ID:yKl4GSl9
>>243
FITもよく事故ってる
これは販売台数比例だな
0262774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:01.60ID:QAEBYJfo
>>260
だから、等級進まないハメになってんのはなんでやねん、ってこと。
0263774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:09.51ID:J1lfAr6S
原付には任意保険をかけていないから
原付しか持っていない人にはピンと来ないか
0264774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:43:32.12ID:Ojc4IFrb
>>257
800のTWINとはW800か
会社の同僚が欲しいと言ってるけど、どんな感じ?
TWINらしいドコドコドコって感じ有るの?
0265774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:45:16.15ID:XUgpasPE
>>258
意味が分からないけど、
軽二輪の保険料<原付きの保険料
って事か?
0266774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:52:17.81ID:MYw4nOtN
>>265
任意保険は単独で入らないと級等が変わらないから高くつくんだな。

バイクだけで入ったら、原付も大型もほとんど値段が変わらないよ
0267774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:36:17.51ID:wdLu+aMp
>>264
低速じゃ拍子抜けするくらい普通だけど80km/h超えるとミラーが見えなくなるほど振動が酷い
360度クランクの宿命
要は単気筒みたいなもんだからな
0268774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:47:39.73ID:8kuHf3lM
W400ですがドコドコもなければ
重くて非力で鈍臭いです
マターリするしかない良いバイクです
0269774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:21.84ID:ofA+JSDv
だから、ドコドコバイクは排気量マシマシじゃないとアカンのだろうな
0270774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:57:26.81ID:8kuHf3lM
まあエンジン使い切る感はあるけど
0271774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:13:29.69ID:zEvcodRq
>>262
毎年ペースで保険使ってるんじゃね?
0272774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 16:16:36.49ID:zEvcodRq
>>261
なるほど。まぁ一時期は石投げたらプリウスに当たるくらいプリウスだらけだったし、フィットはレイのリコールあったんで
あんま売れてないんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています