X



【SUZUKI】GSR250/S/F Part.50【これでも軽二輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 22:57:58.09
■GSR250/S/F
国内向けのSとFは生産終了
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250l7/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250sl5/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr250fl5/top

前スレ
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.47【これでも軽二輪】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1501499266/
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.48【これでも軽二輪】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516938154/
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.49【これでも軽二輪】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528290531/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時ワッチョイは住人を排除し確実に寂れるため導入禁止。
0306774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 11:18:26.33ID:ZKtIvv3r
わかりました

バッテリー上がりでアイドリングの記憶が消えて不調の可能性はありますか?
ガス欠気味でアイドリング不調な可能性はありますか?
0307774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:38:45.09ID:k6gLhcAN
FIランプ点灯発症したわー
ちょうど点検時期なのでワールド持っていったら、原因説明もなんもなくいきなり交換費用説明されたわ。

安バイクやし満点サービス求めてるわけじゃないがイラッとした。

と、愚痴ったところで乗り替えます。4年間ありがとう、GSR!まったり派の俺には本当に良いバイクだったわ。
0310774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 14:28:09.02ID:ZKtIvv3r
>>307
エラーコード無視して走るように改造したらいいじゃん
0312774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:06:58.13ID:iiAFAonu
>>307
また1台同じ症状出たのにリコールしないスズキの悪どさ、発症して初めてわかるだろ?
数千円ならいいが数万単位だもんな
経験ない奴には使い方が悪いだのたいしたことないだのと他人事に言われるしな
0313774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:13:56.77ID:QwKzLVkF
もうGSR乗ってないなら何でここで張り込んでるんですかね
0314774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:24:26.27ID:kWQ4Q1f/
俺はエエ事しか書かれんスレより有用だと思うけどね
さてバッテリー交換したし充電がてらタイヤ見に行ってくるかな
0315774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:10:13.60ID:ndUKPlbh
>>313
納得できないまま部品交換して乗ってるという発想がないのか
0316774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:31:43.71ID:9g8y1tKQ
FIエラーが出たらハンドルガチャガチャすれば直る
0318774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 19:34:44.52ID:QwKzLVkF
いや、症状の再現が確認できれば明らかな不具合だとわかるし、不具合の報告は確かに有用だと思うよ
情報の共有もせず、議論にも参加せず、騒ぐだけ騒いで、こんなバイクもう売りましただけでは全く建設的じゃないので
ストレスをぶちまけたいだけかなとは思う
0319774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:37:43.10ID:6IXiDhi5
チェーンのリンク数114にしてもいいの?
0320774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:41:07.61ID:pnJMDsRV
フロント13丁か、リア44丁に交換するならよいと思うよ
0321774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:43:29.79ID:6IXiDhi5
スプロケは替えません
チェーンが伸びて調整も限界まで来たので…リンク数減らしても良いものなのか
0322774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:49:34.20ID:WUJ9fLu3
やってみたら?
おすすめはしないけど。
0323774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:56:05.87ID:pnJMDsRV
>>321
寿命なので、フロントリア両スプロケとチェーンを交換しましょう
たぶんシール切れてるから、そのまま走り続けると危ないかも
0324774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:27.95ID:6IXiDhi5
クリップ式チェーンにしたらヤバイですか?
0325774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:47:17.60ID:kzw0qq7H
自己責任だから好きなチェーン使えばいいんじゃない
クリップ式はまめにメンテしたい人向けだから、頻繁に取り外して洗浄するような環境でバイク乗るなら良いかもね
0326774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 23:46:05.73ID:QSPXgDzD
>>307 FIランプ点いたんだよね?
で原因不明とか意味分かんないんだけど?
エラー出たならインジェクション車は原因のデータが残るんだよ?
う〜ん?説明も無し?
0327774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 06:06:22.48ID:y1xnLOBG
例えば(シリンダーが悪いので)シリンダー交換費用が○○円ですを、()をすっ飛ばして言われたのかな
まあバイク屋の中には技術力は知らんけど営業能力低い店もあるからね
0328774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 11:18:43.55ID:tTUKvgRw
FIエラーはキーONしてから?秒以内に電気信号が届かないと点灯するとワールドの整備士から聞いた

エラーの記録は搭載してあるチップに記録されてて、何回エラーが出たか分かるらしい
0329774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:03:01.10ID:5Grv6s1V
>>328 ある特殊な条件以外はエラーの記録が残るのは整備士の常識ですね
それもよほどじゃないとね
まあ難癖つけてGSRを貶めたい心が歪んだダメ人間の人でしょ
こんな事書くのは
0330774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 05:46:14.58ID:hYAhdULO
無印にSのカウル付けられるのかな?
0331774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 06:10:20.83ID:7HpdqPQN
加熱して曲げて加工すれば付くらしい
0332774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 13:00:43.01ID:hYAhdULO
それは難易度高いですね…
あきらめてネイキッドらしいカスタムにしよう
0333774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 13:04:28.11ID:hYAhdULO
今日バイク出そうとしたときにFIエラー出たわ
エンジンかからなくて焦ったけどしばらくしてやり直したらかかって何が原因かはわからない
0334774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 13:17:57.27ID:MH9NEO9Q
キーシリンダー交換前に、鍵穴にKUREコンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 を注入したらどうだろう
キースイッチの接点汚れが洗われて、接触が良くなれば改善するかも
ダメでもどのみち交換するわけだし、多目に注入したらいいよ
0335774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 16:02:24.52ID:vx8P5G62
>>332
あ、それはSにFのカウル取り付けだったかも知れん
0336774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 05:33:50.75ID:aMG7tx07
>>334
それくらいのことはかなりのFI経験者はやってるだろうな
俺はドライファストルブだったけど
0337774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:41:15.78ID:WVTmt8Xy
ドライファストルブは、乾くとテフロンの粉が接点に入り込んで接触が悪くなるかもよ
イグニッションキーシリンダーは電子部品
ドライファストルブは、サラサラしてホコリが着きにくいから玄関の鍵とか、シートの鍵にはよいと思う
0338774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:01.29ID:dSXAl2Pf
触媒のとり方教えてください
0339774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 21:36:34.92ID:6qMUzx+E
触媒レスのエキパイに交換する
0340774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 22:34:41.56ID:oxiwnSQo
サービスマニュアルを購入
0341774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 22:50:50.22ID:dSXAl2Pf
スリップオンヨシムラが使えるエキパイってありますか?
0342774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 09:56:25.33ID:MO9i0YAS
ついにBEAMSの2本だし買ったぞぉ
(´・ω・`)
0343774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 01:48:54.26ID:v8Z2QB+h
>>342
おめいろ!
このポップコーンの種は俺からのプレゼントだからマフラーに詰めとくな
0344774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 09:40:33.83ID:Evbpb5Vr
本国でGSR250Aとやらが
5月発表みたいだね
ただのABS付きだと思うけど…
0345774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 12:31:45.99ID:W2Beknla
リンク付きサスのダイヤモンドフレームのアレか?
0346774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 14:21:43.74ID:Nl7S3B8V
ジクサー250 乗り出し価格40万を希望
(´・ω・`)
0347774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 08:04:36.48ID:nz724ZqV
cbr400r
ninja400
きみらは何に乗り換える?
0348774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 08:14:46.97ID:O7lvD+dI
お金があるならCBR250RR、次にNinja400。
普通にV-STROM250も良いし、なんなら中古のキャブVTRでも。

とにかくお金が無いからギリギリ維持できるこれを当分乗り続ける。
0349774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 09:08:38.45ID:DvszIdJX
GSR250の代わりになるバイクなんて、バンディット1250くらいしかないけど
そこまでデカイのは必要ないから、V-strome650かCB500Xだな
0350774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 09:38:06.83ID:nz724ZqV
大型免許なんか無い定期
0351774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 10:22:12.99ID:gcjK6ped
お金があればゼファー750
0352774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 13:40:12.34ID:nz724ZqV
エンジンオイルは何使ってる?

ma2はだめ?
10w-30はだめ?
鉱物油はだめ?
部分合成油はだめ?
0353774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 15:24:16.89ID:mytwJmx3
メーカー指定の粘度なら何でもいいと思う。
自分は悪名高いレッドバロンのVRグレード(モチュールの化学合成油)
リッター600円で化学合成油だしジャブジャブ使ってる。
心配なら毎回オイルフィルター替えれはいいし
0354774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 08:54:18.95ID:W0HzcumE
次に乗り換えるならグラディウスがいいなー
前々から気になってはいたけどこのあいだ実車見る機会があってやっぱいいなーと思った
顔がかわいい
0355774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 09:21:19.44ID:zc75PngQ
gsrの指定オイルはmaみたいだけど、ma2は駄目ですか?
0356774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:05.79ID:VriJatJA
キーシリンダーさえイカれなかったらしばらくこれでいいや
0357774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 06:49:59.54ID:7NnX8q/N
>>354
なんでわざわざスズキ縛りなんだよ
罰ゲームか
0358774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 10:21:29.33ID:O92nTVC2
なんで罰ゲームになるのかさっぱりわからない。
乗りたいのに乗れば良いだけなのに。
あ、釣りか。
0359774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 13:10:31.50ID:wecTIZvU
俺もGSR250から始まってGSX-S1000F行ってスカブ650LX行ったりしたからスズキってマジすげーよな
次は何にするか楽しみだよな
とりあえずGSR250のサビサビマフラー替えたい
0360774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 15:10:54.99ID:YPHG7+hT
俺の初バイクがSV400Sだったのは秘密な。
その時車もスズキだったのも秘密な。
0361774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 15:15:43.80ID:HpRyopuu
そりゃ秘密にしといたほうがいいな
0362774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 16:38:18.22ID:T+8Oj+9T
その後何台か乗り換えたけど今またスズキの車に乗ってる。
0363774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 19:50:26.68ID:SreAxOTZ
スズキは、早くGストライダーをだすべきだ
スーパーチャージャーと、スマホ連携のモニターと、最新の安全装備でロボットに変形するやつを早く出せ
メガゾーンごっこがしたいんじゃー‼
0365774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 00:50:55.34ID:ZjC9wQ0v
キーシリンダーがらみのトラブル増えてるんだね
自分も昨日キーオンにしても一瞬オンになるだけですぐオフになる現象が出た
カチャカチャやってるとエンジンかかったけど走行中に急にオフになって肝冷えた
0367774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 02:06:55.75ID:M9NBvTlP
>>365
走行中にオフなるならキーシリンダー関係ないから
バイク屋さんに至急見てもらいなさい
0369774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:36.04ID:qsVP1sDk
半年前はキーシリンダー異常なんてでまかせで言ってるだろとばかりに叩かれてたのに、今は症状出れば一人前みたいにボコボコ報告出てるやん
0370774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 17:33:53.60ID:FXat2kBa
>>369
FIエラーは乗り始めて2年くらいから出るようになった。最近は減った。
0371774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 17:51:46.64ID:Y8O1Wmmg
キーシリンダーの話題出す奴がキチガイだから叩かれてただけじゃないの
0372774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 21:49:07.38ID:mOxQZ20M
2気筒ってことはGS400になれるって事か
0373774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:01:48.35ID:mOxQZ20M
吸い込みできる?
0375774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 05:44:02.25ID:0JC6SEfe
触媒後ストレートでめっちゃ吸い込むじゃん
gs400になれるんだね


2気筒の音ダサいから4発が欲しい
0377774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 08:35:06.02ID:0JC6SEfe
ダンモトほしい
0378774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 08:35:38.55ID:0JC6SEfe
もう触媒切り落としてパイプを入れたらいいのでは?
0379774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 13:08:33.33ID:d5YGOeV8
WR'Sの片側1本のマフラーを取り付けて、もう片側のエキゾーストの出口の蓋を取り付けないと、何か不具合とか出てくると思いますか?
0381774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 14:57:48.18ID:0GNw2o/l
>>379
煩くて通報されるとか消音機無し整備不良で無駄金払うとか抜けが良すぎてトルクダウンとか音がダサいとか
0382774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 22:18:23.07ID:f1yktsA/
どんなのでも勝手に換えればいいが、純正よりうるさければ珍走認定する
0385774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 11:46:58.91ID:8ffoK1F5
最近よく無印の青とすれ違う
0387774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 12:59:59.58ID:5tMGZAtJ
確かによく見るのは青だな
黒と赤はたまーに見る
灰と白は見たことない
0388774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 13:11:46.25ID:9YG4gniG
青白も思い出してつかぁさい
0389774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 14:17:00.47ID:Kz38tL+t
ジクサーのLEDテール付くかね?
形が似ているけど
0390774RR
垢版 |
2019/04/21(日) 22:50:08.59ID:ezK/hKkS
今日初めて俺のと同じ青見た
青ってかっこいいよな
赤や黒や白、赤黒や青白は見かけたけど青は俺の以外で初めてだったから感激
ドノーマルだったからバイクってカスタムしたくなるよなって自分のオプションマシマシバイク見ながら思った
0391774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 08:08:33.22ID:O4P72ur3
別にカスタムしたいとか思わない
0392774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:04:47.77ID:0YAcot/Z
どっかに小物入れ付けたいなーとは思う
0393774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 23:14:54.77ID:oD2BWlVu
ヘッドライトはLEDに替えたいな
0394774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 19:27:57.81ID:1i6rFj6R
俺も小物入れつけたいなー。
メロンパンとジュースが入るくらいの。
(´・ω・`)
0396774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 10:01:31.11ID:CPfJe/Si
小物入れってやっぱりシート下?
0397774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 11:34:04.75ID:mBhu+p3j
>>396
シート下はETC本体と車載工具くらいしか入らない
0398774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 00:43:06.86ID:8+6rMI+G
CB400ボルドールみたいにカウルに小物入れあるのには憧れる
ネイキッドやストファイだと難しいけどなー
0399774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 01:10:56.03ID:2uoXTuon
RF400RV後期型には両側に小物入れが付いてた
0400774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 04:26:10.59ID:Ib/nVzYZ
サイドバッグサポート付けて内側になんか丁度いい箱付けたらいいんじゃね
0401774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 06:36:37.17ID:ETV/6Kzu
信号待ちとかにアクセスできる場所がいいなぁ
0403774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 08:31:00.50ID:Ib/nVzYZ
プーチのスクリーン付けて下側の端に太いスポンジ貼り付ければあんぱんくらいは置けそう
0405774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:16.88ID:8CyTDfsk
タンクバッグでもつけとけばいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況