X



【香川・徳島】四国スレpart115【愛媛・高知】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:39.19ID:Q/c5vy+X
またすぐそうなるでしょうけど、つかの間の休息として

前スレ
【香川・徳島】四国スレpart113【愛媛・高知】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517710225/

四国ツーリング(四国スレまとめwiki)
http://www14.atwiki.jp/shikokutouring/
道路通行規制情報
四国地方整備局 http://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
徳島県 http://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 http://www.kocoro.pref.kochi.lg.jp/
愛媛県 ※四国地方整備局に統合。
香川県 http://www.pref.kagawa.jp/road/
ハイウェイ交通情報
http://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_08
四国の道カメラ映像
http://www.skrdoukan.com/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/douro/bousai/bousai_top.htmlVIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1537163803/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0629774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 23:05:27.60ID:7AewI0ZF
>>628
阿蘇とかに比べると自然のスケールがしょぼすぎるよなあ。
行くまでが怠いのに滞在時間は短め。(苦労の末の絶景が好きな人もいるんだろうが)

個人的には四国カルストを目指すよりも四万十川や佐田岬(正確には港まで)、足摺岬などの気持ちよく走れるところがオススメかなぁ。
0630774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 23:08:17.42ID:WbvDSJgl
関東から自走って凄いなw
0631774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 23:19:18.34ID:0DCrvi7F
四万十グリーンと仁淀ブルーを眺めながら走れる道は
個人的には大のお気に入りコースで何度走っても飽きない。
そこを走るのと高知のご当地グルメを味わうために
わざわざ四国くんだりまで遊びに来ているようなものだ。
海沿いも悪くはないが何処を走っても風景はそう変わらないからな。
0632774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 23:26:20.36ID:D3CSBfJT
四国くんだりまで来なくていいよ
もっと良いとこいくらでもあるだろ
0633774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 07:35:11.88ID:zCF5Tduw
>>631
お前みたいなゴミは二度と来るなカス!
0634721
垢版 |
2019/05/06(月) 07:44:48.42ID:pAe0qF56
その中を走れる四国カルストは秋吉なんかより万倍も良いけどな
0635774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 07:51:13.78ID:/MbHNmZ7
四国カルストより秋吉台の方が良かったけどなー
0636774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:45:26.73ID:6mkSro8/
627だけど

>>629
四国の南端、西端は今回行けなかったから
次行くときはぜひ行ってみる

>>630
ノンストップで関東から四国まで走る人もいるかもだけど
自分の場合は行きも帰りも琵琶湖辺りで一泊したよ
0637774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:16:51.58ID:9H3yDPpJ
救急車の出動多い。
バイクの前に飛び出してくる車に何度も遭遇したけれど
怪我しない事が第一よね。
0639774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:41:20.45ID:qlgXIoSY
秋吉台も平尾台も行った事あるけど
四国カルストが一番スケールでけぇわ
0640774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:44:10.13ID:d+1wbtKV
カルスト地形の場所は全国にあるけど
尾根を走るってのが四国カルストは独特なんじゃないかな
0641774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:29:00.42ID:0rocqiUj
アクセスするだけでも大変だから道路を整備して欲しい
0642774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:26.01ID:9xxaByYg
>>641
ふじさん「人が増えたら駄目になっちゃうのぉ」
0646774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:49:45.51ID:9xxaByYg
ぶっちゃけ片側1車線は四国の民にとって贅沢なイメージ有る
ちょっと前まで田舎は国道を除いて合計1.5車線がデフォだった
今は楽すぎて違和感ががが
0647774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:08:42.62ID:+66ofOIX
Tシャツアート展見たあと381で宇和島まで出ようとしたら土佐佐賀で雨
天気予報見たら愛媛愛南の予報がマシだったのでそっちいったら
みごとに中村宿毛道路で大粒の雨にうたれてボドになったわ
俺以外のバイクのひと濡れてないようだったんだけどどうやって回避したの?
馬鹿な俺に教えて
0648774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:04:17.59ID:oOH6VrT/
残念ながら貴方には雨神様が憑いておいでのようだ
0649774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:43:40.32ID:c0/wYOBN
スマホのナビアプリで雨雲レーダー見れるからそれで回避するのは一応可能
0650774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 08:10:37.53ID:nb+jBM60
見近島利用したらゴミ持ち帰れや!
0651774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:22.73ID:1aCnTOVJ
しまなみ周辺の島の住人には悪いけど
人が集まればやかましくなるしゴミも増えるのだよ
あまり人が集まることに過敏になって反応してると誰も近寄らなくなるぞ
観光客相手に金儲けすることでも考えたら?
0652774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:33:08.93ID:xIrzJXPI
観光業に一切かかわらない人からすると
ただウザイだけだからな
といっても山林への不法投棄なんかは地元民のジジイがやってるし
環境負荷は地元民の方がでかい
0653774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:36:54.80ID:YzVyn4Xv
連休は>>651みたいなのが増えるから仕方ない
見近島も有名になったから変なのが増えちゃったしな
0654774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:16:27.96ID:7ktRiDSn
>>652
あれなんなんだろうな
粗大ごみ引取料なんかたいしたことないのに
0655774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:09:52.80ID:ksJuGjEU
調査したけど、
確かに
高知は有名な温泉がなかった
香川にいたっては温泉そのものがない

徳島・・・ちっちゃいケーブルに乗って降りていく温泉
愛媛・・・坊ちゃんに出てくる温泉
0657774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 11:30:08.07ID:Go5Gkq+L
県内で今まで入ってきたのが温泉違うんだったら城東の風呂屋に行くことにするわ
0660774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:22:27.06ID:umRQelKX
お前らしまなみ出入り禁止!
0661774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:53.12ID:HyjoOotw
明らかにそれっぽいな
シンゲンが移動しているし
0663774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 19:18:07.68ID:aJrylq/b
夏に高知行こうかと思ってるんだけど
地震のあとにデカい津波来たらと思うと怖いなぁ
0664774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:48.95ID:gk0CaSb6
>>657
それマットプレイとタワシ洗いがセットのところじゃねえかw
0665774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:15.60ID:PEifLv0A
>>655
香川 城東町
愛媛 道後
徳島 栄町
高知 堺町

各県に1箇所あり
0666774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:00:35.90ID:nZwr0g7V
火山がないのに温泉なんかあるかよ
0668774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 09:58:31.29ID:n0ge72Tl
温泉の定義は、活火山の有無じゃない。
0669774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 10:00:13.81ID:n0ge72Tl
来週、カツオ と 長宗我部 か・・・。
今年 どうしよっかな。
0670774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 11:56:00.90ID:x7UcgkCC
プレート型?かな
道後辺りは源泉が浅く3種類の温度のブレンド
キスケは深く1000-以上
0671774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 12:00:35.78ID:x7UcgkCC
ぎゅぎゅっと愛南 行こうと思ったが車あふれてて入る気なくした

なにわ と 紫電改見て帰る事にした
06737bV4RR
垢版 |
2019/05/12(日) 12:14:04.13ID:OmbWN+WR
香川の天然温泉で調べてみた

「天然温泉・きらら」高松市
仏生山温泉 高松市
「たかせ天然温泉」三豊市
「天然いやだに温泉大師の湯」三豊市
「天然温泉 あ・くあ」丸亀市
丸亀ぽかぽか温泉 丸亀市
城山温泉 坂出市
白鳥温泉 東かがわ市
天然かけ流しの湯・貝温泉・実りの里 高松市?

この中に ニセモノ があるということだ!
0674774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 14:09:22.65ID:RkohUqUU
温泉掘削技術が上がってるから金さえあれば温泉は出る
0675774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 14:13:12.13ID:MDKxpSVw
>>673
妄想で変な事は書き込まない方がいいよ
威力業務妨害で訴えられる
0676774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 14:14:24.99ID:CUlTORcg
香川の場合、温度の低い冷泉を温めてるとは聞いたことがあるな
温泉じゃないから偽物っていうならそれかな
0677774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 14:41:06.67ID:s+e8V5Lj
温泉について調べてたら温泉法じゃなく風営法に詳しくなってたでござる(´・ω・`)
0678774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 17:46:39.38ID:siKgynKy
うどん県人の県民性「へらこさ」を知っていれば皆まで言う必要はあるまい。
0679774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 18:14:19.88ID:blmV9ten
ほんまに、香川全域ひねり○ろしてやろうかと思うくらいへらこいんばっかや
0681774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:38.11ID:i+kaavPt
>>665
風呂には違いないけど
高い入浴料金だよな
0682774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 20:29:42.58ID:n0ge72Tl
観光ガイドで実はカツオの水揚げは愛媛の方が多いと有ったけれど
「びやびや」 だけじゃ限り有るよね。
支えている需要は何だろう。
0683774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:10:23.64ID:WrQoFvrA
単純に立地や施設の規模の問題だったと思う
うろ覚えだが荷下ろしや漁の餌を仕入れるのに愛媛の方が便利なんじゃなかった
0684774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:20:40.10ID:tg2mL0Nk
九州から高知市直通の船出来ねぇかなぁ
0685774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:05.03ID:y9fGjLJS
潜水艦からボカチン喰らうからないよ。
0686774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 02:46:34.11ID:aRwfQT+h
香川で本物なのはうどんだけ、後はすべて偽物だから
温泉じゃなく銭湯、騙されるなよ
0687774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 05:59:15.63ID:BANJw/HS
うどん県というアホみたいなネーミングを見ても分かるように
昔から本当にうどんしか売りがない「へらこい」糞田舎県だからな。
0688774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:01:24.42ID:eO4nOext
焼鶏は名物じゃないの?
焼鶏弁当を頼むとカレーは無料でおかわり自由という夢のような店があるんだが
0689774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:42:16.84ID:Nn+sATgq
焼鳥に米は不要
ましてやカレーなど食ったらビールがまずくなる

それと丸亀は骨付鳥、焼鳥は今治が名物だな
0691774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 10:10:24.91ID:VRf6LYY6
カレーなんかお供にしたら全部の味がバカになんやん
0692774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:07:02.04ID:ZU4L/8gq
焼鳥おかずに米を喰って喉が渇いたらカレーを飲むのが正解
0693774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 12:33:25.58ID:lfSWki9u
カレー無料ごときが夢のようとは常日頃どんな生活しているんだよ
底辺貧乏人メタボデブ丸出しで泣けてくる
さすが糖尿病患者がアホみたいに多いうどん県だわ
0697774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:17:39.39ID:FR+WBrxe
もうカレー味の焼鳥にしな
0698774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:53:18.29ID:/zjsC2b9
焼鳥味のカレーをリクエスト
0699774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:54:40.94ID:aEgA8D6x
涙のリクエスト
最後のリクエ・・・
0700774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:39.76ID:Iv9MpP98
ここで チキンカレー をドロー。
0702774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 23:28:22.05ID:3km3LoPY
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ      ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'        `'!_ _
    _ __ノ‐-ー'                       ,}
 ‐‐=''‐'`フ         香川県            /"
     .t_                        `i、
     .л)         ___,,,--、           ζ
    __|         /''     `ヽ   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `      ノ        ヽ,  /
    `'''ー 、   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
0703774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 12:01:03.23ID:vaZVTTeB
今度カブでUFOライン行こうと思うんだが、燃料の不安がある
タンク3リッターで燃費50として150km
寒風山側で満タンにして久万高原までもつかなあ?
0704774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 15:23:12.58ID:Kg3G0GIi
まぁ四国を影で牛耳ってるのは香川だよな
0705774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 16:00:16.03ID:lBf6Akvf
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ      ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'        `'!_ _
    _ __ノ‐-ー'                       ,}
 ‐‐=''‐'`フ         豚太郎            /"
     .t_                        `i、
     .л)         ___,,,--、           ζ
    __|         /''     `ヽ   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `      ノ        ヽ,  /
    `'''ー 、   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
0707774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 17:55:16.43ID:nwbV3Z7v
武内食堂がカレー無料だっけ?
0709774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 19:31:53.27ID:VMu8BKuu
間違いだった!四国を影で牛耳ってるのは豚太郎のようだ
0710774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:47:08.64ID:tzaqICW7
>>703
久万高原町の方は日曜日は開いてないガソリンスタンドが結構あるから気を付けろよ
0711774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:52:17.01ID:HR/8Qllr
虫がうざい季節になってきたな
0712774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:58:31.00ID:JdPiGtSt
ヤフーカーナビだとガソスタの24時間/セルフの表記まであるからスマホあるなら無料だし入れておくといいぞ
範囲検索もしてくれるから行く先のどこにあるかも事前に調べておけるし便利
0713774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 21:01:58.54ID:RS2+uB7T
石鎚スカイラインを下っていくルートになるから燃費もさらに延びて余裕なんじゃね
0714774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 01:09:55.84ID:PfxiIDTY
>>703
不安抱えて走るくらいなら二千円もあれば携行缶買えるから買っとけばいい
0716774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:55:17.05ID:3Blv2k9G
>>703
>>710氏も言ってるけど、
久万高原町に限らず四国の山間部で日曜日に営業してるガソリンスタンドは極々稀なので注意
そして営業していてもハイオクは先ず販売していてない。
0717774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:57:20.60ID:kxmp2oQv
ガタガタ文句を言うのもいいけどさ、GSの営業日や営業時間、閉業の情報をこまめにGoogleMapsに入れてくれよ。
0718774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 11:04:33.69ID:kse7r5Ib
山間に有るスタンドでわざわざ給油したいとは思うけれど、
開いてないと詰むからな・・・。

航続距離が足りないなら、
素直に携行缶を持って行けばいいだけの話。
0719774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:33:55.12ID:sH6eK70E
久万高原町のGSは交代で日曜日休んでたはずだから
どこかは開いてる
0720774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:55:50.56ID:ejqhtk0u
缶コーヒー190mlを15本くらい積んでいくのじゃ
ガソリン無くなりかけたら通りすがりのライダーと缶コーヒーとガソリン物々交換する
ガソリン手に入れた奴と休憩用にコーヒー手に入れた奴、両者ともwin-winで幸せになれるよ
0721774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:07.12ID:ejqhtk0u
閃いた!
ガソリンを缶に詰めて売ったら大儲け出来るんとちゃう?
自販機にも「ガソリン(冷たい)」表示で入れておける。
タンク空になったら自販機で買ってプシッで開けて注ぐだけ。
0722774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 20:16:57.09ID:naJovYz+
そーれ、いっき!いっき!
0725774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:27.61ID:Ymh1UvDH
>>719
これ本当に有り難かった
住人に教えて貰えてなければ途方に暮れてた
0726774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 11:37:00.93ID:7BYngi/a
久万高原町に休日迷い込んでいるのは、
多くがお遍路
ガソリンスタンドが休みで立ち往生

43番・明石寺から44番・大寶寺までは実に80km、
そして一つ山を越え約10kmで約45番・岩屋寺、
さらにそこから険しい峠を超えて約30kmで46番・浄瑠璃寺

バスは一日に2〜3本あるだけまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況