X



女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ a684-my/U)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:09:02.37ID:iWjdhP8t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)入れ忘れると荒らされます。

『ばくおん!!』に関してなら突っ込みも賞賛も批判も検証も雑談もなんでもござれ!
思う存分書き込んでください! でも『ばくおん!!』とは関係ない話題は勘弁な!

ヤングチャンピオン烈にて連載中。毎月第3火曜日発売。(電子版の配信日は烈本誌発売2週間後)
単行本第1〜11巻発売中、第12巻2018.12.20発売予定
烈公式サイト http://www.akitashoten.co.jp/yc-retsu
アニメ公式サイト http://bakuon-anime.com/

次スレは >>950 が宣言してから建てるべし。
反応がないか過疎っていたら誰でもいいので「宣言してから」建てるべし。
>>950 過ぎからは次スレが建つまで徐行すべし。

■関連スレ
〜ばくおん!! オフ〜4台目 ☆オフの話はここ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1442947133/
【おりもとみまな】ばくおん!! その15 ☆漫画板
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532705245/
☆他のスレはこちらにどうぞ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93+OR+%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%AA
http://find.5ch.net/search?q=%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%82%93

■前スレ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539792904/

★荒らしはNG登録かスルーするようにお願いします。(構う行為も荒らしです)
★ネタバレ解禁は烈発売日午前0時からです。しかし早売り情報を書く早漏くんがいるのでネタバレ見たくない人は気をつけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0609774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 08:07:32.70ID:oUG9Wqx4a
そろそろウチのスズキパワーも復活の目処がついた。
バイク屋さんに預けてはや二年。
ちょっと永かった…ry
ttps://dat.2chan.net/j/src/1545951741145.jpg
0610774RR (アークセー Sx75-OonQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 09:03:49.90ID:3ZSr+OeFx
モスピーダ方式の方がいいな
セルカートリッジの本数で動くって
モスピーダは1本
レギオスは8本カートリッジを2セット

交換サイクルはかなり長いみたいだ
0614774RR (アウアウカー Sa4d-79IF)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:20:44.88ID:jPBgR/PNa
>>612-613
素人が出来るって 洗浄くらいだからな〜
0617カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e84-SQXE)
垢版 |
2018/12/28(金) 15:07:58.67ID:+DEpwod/0
>>613
普通に新品とか状態の良い中古部品とかが出て、ほぼそのまま付け替えるだけか
せいぜい錆落とし程度で済んじゃうようなのはレストアじゃなくて整備とか修理のレベルだからね。

クランク全バラだのシリンダーをボーリングだスリーブ打ち替えだの再メッキだの
穴空いたタンクしか無いから板金で埋めるだのいうくらいになってようやく本来言うところのレストアなんで
ここまでくるともう自分で出来ちゃう人って店開業出来ちゃうレベルでしょ。

昔のアルミモノコック時代のレーシングカーなんて場合によってはパネル腐ってるとか
現役最後のレースでクラッシュしてへしゃげたままになってるとかいうんで
リベット(と年代によっては接着剤も)で繋がってる分割線のところで外して損傷したパネルを
新しくアルミ板から切って作り直しとかあるんだよ。

ま、場合によっちゃ全損状態なのをメーカーや公式ファブリケーターに送り返すと
モノコック丸々新品になってもレストア扱いという場合もあるので
「現役最後のレース」ではドライバーと運命を共にしたはずなのに当時の姿を取り戻してるとかある。
0619774RR (ワッチョイ 6167-juUw)
垢版 |
2018/12/28(金) 16:28:11.28ID:R9ChkImg0
>>617
クランク全バラや穴空きタンクの板金は自分でも出来るが
再メッキなんかはバイク屋でも専門の工場に発注になるし
そこは難易度の次元が結構違う気がする
0620774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:39:27.10ID:FbWFUnpta
>>612
俺は整備ができない無能なんだけど
どうしても2st500に乗りたいから
ひたすら店の言うなりになって
金を用意するしか無いのさ〜(´・ω・`)
06211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ c6ad-KgSQ)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:41:54.57ID:WUzQ6Y/U0
メンテを信頼できるショップに一任するというのも
ある意味、手立ての一つだと思うけどね ╰( ´△`)╯
0622774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:52:56.52ID:FbWFUnpta
>>615
二十歳の頃から四年ぐらい、やたらエンジン壊れる400Γに
乗ってた。でも修理ばかりでまともに乗れないは
金ばかりかかるわで結局諦めて手放した。
この500Γは四年前に手に入れたもの。
二十数年越しのリターンマッチだから、
数年のガマンぐらい大したことないのさ〜(^o^)v
0623774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:00:38.94ID:FbWFUnpta
>>621
思いっきりお任せしてるわ〜\(^o^)/
お店に顔を出すときは、ビールの半ダースパックとか
ばくおんの単行本とかの差し入れは欠かさないぜ〜(^q^)
0626774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 18:54:26.34ID:IxJ8q0XVa
>>611
年式とかを言い出すと、そもそもラッキーストライクカラーの
500Γには俺ら平民は絶対乗れないことになる。
だってRGV500Γレプリカは市販されなかったのだから。
今回のカラーは、二十歳の頃からの俺の夢の実現。
どうしても、完調のRG500Γを所有したい。
その上でラッキーストライクカラーにして乗りたい。所有したい。それだけ。
それが俺の終活なのだ(^o^)v
0630774RR (アウアウカー Sa4d-79IF)
垢版 |
2018/12/28(金) 19:49:14.18ID:bE+/3cTXa
>>621
整備する場所も道具も技術も無い場合には其れが最善かと思います。
0631774RR (ワッチョイ 6167-juUw)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:35:38.44ID:R9ChkImg0
>>629
確かにそれなら純正の良質チャンバーだけどね
まあ社外チャンバーだと30ps程のパワーアップに加えて
重量が10kg程軽くなるのも大きいかと
0632774RR (オッペケ Sr75-r2vG)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:08.42ID:UCrH+gZ9r
今更500Γ乗るなら最新のメガスポ乗れよとか言う
輩は居ないんだな喜ばしい

昔からの夢叶える為にも頑張れ言いたいんだが
製造元勤めてると
2ndでも良いから新車買って!
と言いたいのも本音
0634774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:48:16.32ID:JD6JjM5Ya
>>628
チャンバーはスガヤに変えて貰いました。
最初は国内純正がついていたけど
上が全然回らないので音は大きくなるけど
変えるしか無いと…ry
0638774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/28(金) 21:29:11.18ID:FbWFUnpta
>>635
トランポに使える軽バンでフルサイズ入る(Nバンみたいの)のが
スズキから出れば新車で買います(^_^;)
ちなみにバイクは通勤とかのメインが隼、
遊び用がvΓで特別枠として500Γがあるので、
このどれかを外して買いたいバイクが
今のスズキのラインナップに無いのです。
今のSSは速すぎて50近い自分には扱いきれないしね。
申し訳無いので、隼の車検やvΓの定期点検なんかは
地元のスズキ世界でお願いしてます(^_^ゞ
0644774RR (ワッチョイ 2eee-5EXd)
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:25.95ID:w+j7fHq40
>>636
ピックアップトラックは日本じゃなかなか売れないけど、
これかっこいいなあ
欲しいけどウチの大蔵省が絶対許してくれない
0647774RR (アウアウウー Sa39-bEYS)
垢版 |
2018/12/29(土) 12:38:41.47ID:nLcFc1fCa
いつも思うんだけど新刊の書店ごとに特典が違うのってなんなの?
作者も書店ごとに違う絵書いてるし統一でいいじゃん!
0650774RR (ワッチョイ 0d87-zl38)
垢版 |
2018/12/29(土) 13:03:38.72ID:jsXy7mXK0
コミケ不参加になったら一般でも行かなくなったなぁ
めんどい。
徹夜組からお小遣いもらいに行くのもありか
0651カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e84-SQXE)
垢版 |
2018/12/29(土) 16:25:27.98ID:YcNRJX7L0
>>632
いやだって2st軽いじゃないですか。
「レーサーレプリカにしては重い」とか重心バランスが前後ちぐはぐでおかしい
(純正の重いチャンバーを社外品に交換すれば改善する)とか言われた3MAでも
あの軽さには変えられないし、アクセル開けてから待つ時間が無いとか色々凄い。

むしろ4輪で初代NSXとかユーノスロードスターとかがやってるみたく
メーカー純正レストアサービスとかを設定して儲かるシステム構築すりゃ良いんですよ。
そのために部品作れば、レストアサービス受けるほどじゃないお客さんも販売店に来て
整備で店が潤うし。

>>636>>644
実はインドで先先代の1300(シエラ)ベースのピックアップ作ってて、
並行輸入してる業者がある模様。
0653774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/29(土) 19:01:01.76ID:bg88qyYea
>>651
結局、メーカーさんは、どこもそうなんだけど
新商品を買う客は客として扱うけど
旧商品を部品交換等をして延命して扱う客を
客としては扱わないという
日本の企業の体質的なものがあるから、
今更どうにもならないと思う。
0656774RR (オッペケ Sr75-PUPX)
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:15.27ID:qgyJ9H8Kr
>>653
国策からして
新車買うのが正義!
古い車を大事に乗るのは環境悪!
だからレストアは難しいよ
ロードスターのレストア費用なんか
当時の新車価格を軽く超えるし
基本板金修理してたらご遠慮願います状態
だから修理業者にも部品は出すから
そちらでもどうぞなんだよ
0657カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e84-SQXE)
垢版 |
2018/12/29(土) 20:08:41.04ID:YcNRJX7L0
NSXのも確か元に戻せない改造してあると駄目だったはず。
前期型に後期のライト付ける改造はよく行われるけど、アレやるには確か第一メンバーだか
どこだったかモノコック本体に取り付け加工を施す必要があるんで、簡単に言ってこれやってたらアウト。

それでもリフレッシュサービスを行う前提として部品供給自体は行われてるので、
手の加えられた車両でも受けてくれるディーラーだったり、それ以上のレベルだとしても
街場の車屋やらNSXスペシャリストショップ的なところに行けばどうにでも維持は出来るって訳よ。

そーいやマツダは今は基本的に新車でヴァンケルロータリーの車を出してないんだけど
ロータリーの生産ライン経験の長い人とかは優先的に定年後再雇用の対象にして
若手に技術継承したり、リビルドエンジン作ったりする業務に就いてもらってるそうで、
成る程それで26年前のマイナー車の水漏れが、年は越すけど何とか直るって話になる訳だ。

まー日本国内でも「多分もうあれで最後」とはいうけどR26Bを3機オーバーホール出来たし、
北米マツダ所有のレーシングロータリーに至ってはレブリミット上限指定無いんじゃないかくらい
凄い勢いでぶん回してるくらいだから、日本のメーカーとしては2輪のスズキ4輪のマツダというくらい
変態の両極なのかもしれない。
0661774RR (ワッチョイ 5a1c-B3I3)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:01:47.33ID:fjZPGKVu0
>>656
VΓなんか整備長が弄るのダメダメ言うから
ドノーマルで乗ってんだけど
自賠責の更新でスズキ世界に行って
「何年にしますか?」「また5年で…」「えー!! 部品でるかなあ…((/ω・\)チラッ)」
ていう恒例行事がワンセットw
そろそろ苛めるのやめて〜ry
0662774RR (アウアウウー Sa39-0VyX)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:11:32.23ID:+R8KEZJua
>>657
>>658
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/

頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
0663774RR (ワッチョイ 0d87-zl38)
垢版 |
2018/12/29(土) 21:12:37.77ID:jsXy7mXK0
旧車乗りにとって部品は買っておくもので壊れてから探すもんじゃねえ
2stはどんどん欠品するんだから
消耗品や壊れやすいのは中古も含めて確保しておくもんや
0665774RR (ガラプー KK7e-3j3r)
垢版 |
2018/12/29(土) 22:29:43.35ID:jW9QKgdmK
>>646
メイトとゲマズは他書店と同じようにイラストカード付きで
さらに条件を満たして特典を貰える。

メイト
対象商品(3種)のうち2点を購入でビジュアルボード(全1種)

ゲマズ
対象商品(3種)のうち2点を購入でブロマイド(全1種)


メロブはイラストカード無しで、特製着せ替えブックカバー。
また、対象商品(3種)から3冊同時購入でクリアファイル(全2種のうち1種。2種とも欲しい場合は2セットの6冊購入が必須)を貰える。
0673カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e84-SQXE)
垢版 |
2018/12/30(日) 01:35:22.51ID:RNOPeSlu0
>>663
ところが何回か前の鈴鹿サウンドオブエンジンに
ペプシカラーのRGV-γ(シュワンツ車・マッケルニア車・ハスラム車など詳細な履歴は不明)
を持ってきて、来てたライダー(確かシュワンツ)に展示走行を頼んだオーナーさんは
動態保存に足りない部品は作ったとおっしゃる。

日本だって例えばケン松浦とか東名エンジンとかあのレベルのチューナーさんに頼むと
部品は内製出来たり外注先を知ってたりして、4stレシプロですらどうにもなるものだけど、
そうなればなおのこと構造が単純な2stのパーツは仕様が指定出来ればどうにでもなるという訳で。

実際ROCヤマハとかが幅を利かせてた2st末期の世界グランプリでは
カスタマー仕様YZRエンジンに使う用の位相道爆クランク(ホンダでいうビッグバン)なんてのも
向こうのチューナーが普通に作って出してたなんていうわけで
向こうでROCやハリスのカスタマーヤマハ持ってる人とか、たまたま何かの弾みで
本物のYZR手に入っちゃった人なんか金さえあれば維持するのは余裕ですよw

今の電子制御があれこれ入ってるやつは今後どうなるんだって心配は確かに出てくるけど、
90年代のF1マシンとかの動態保存のされ方を見るに、
作ったところがサポートしてくれなくても何年と経たないうちにエミュレーションする技術が確立されるんで
お金持ちの人とか、もしくはロットまとめて発注できる有志とかが集まればそんな大変じゃないと思う。
0675774RR (オッペケ Sr75-PUPX)
垢版 |
2018/12/30(日) 02:19:44.72ID:V4vK6x3lr
初代WRXなんかは
見た目はエアロだけ変えた様でも
エンジンが同じEJ20でも
20J 20K 207と別れてる上に
素のWRXとSTiでエンジンが異なる上に
ミッションにデフやブレーキがモザイク状態で合う合わないがガガが

ドナー買うたったーぁと喜んだら
外装しか使えんやないかい!!
トラップ付やから要注意なんやでぇ
売り物の釣書がへーきで違ってる事在るからな
0677774RR (アウアウカー Sa4d-B3I3)
垢版 |
2018/12/30(日) 05:40:06.78ID:6Z7UMV2La
結局、NSR250Rもホンダがまともにサポートせずに
放置してたら、最近になって、とうとう持病の
センシー抜けを根治させる対策修理を
有志連中が確立しちゃったしな。
ユーザーの執念オソロシスw
0681774RR (ワッチョイ da67-bw6F)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:09:00.58ID:UcbAKX6b0
全幅を切り詰めた結果だろうけど、何だかんだ言っても機械的に
シール抜けが起きないラビリンスシール&ボーリングの削りしろが
有る鉄スリーブのRZ〜1ktTZR系パラ2の方が長生きしそう。
0683カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e79-SQXE)
垢版 |
2018/12/30(日) 11:51:33.00ID:RNOPeSlu0
>>681
あと鉄スリーブの場合は内燃機屋さんで作ってもらって
まるっと打ち替えちゃうという手もある。

メッキシリンダーの場合は再メッキで済まないところまで削れちゃうとアウトとされるけど、
やろうと思えばアレも中削ってスリーブ打ち込むとか可能なのかねw
0687カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e79-SQXE)
垢版 |
2018/12/30(日) 12:47:33.05ID:RNOPeSlu0
高速複合メッキとか線爆溶射とか何か名前だけとてつもないw

蒸着!( `Д)=3

まー実際のところ再メッキする時に元の層を削り取っちゃうんだったら
普通のニカジルメッキ掛けて平気だと思うんで内燃機屋さんに相談だ。
0692774RR (ワッチョイ ae03-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:26:14.85ID:iXiJasy/0
>>687
巷に吹き付け(ガス、プラズマ)やるメタリコン屋は多数あるけど、
小排気量のシリンダ内面みたいな形状サイズには線爆溶射が最適なんでしょうな。
0693774RR (アウアウカー Sa4d-sgb7)
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:33.47ID:ovJ+wn0ba
たづ子はそれなりに妥協しないタイプなんだろうな
校長ってことはそれなりに高収入のはずだから、誰でもいいなら生活無能者の若い男をいくらでも引っかけられるだろうし
0696カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 2e79-SQXE)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:35:29.84ID:RNOPeSlu0
>>692
○○ソフトウェア(仮名)
超高速強力高圧鍛造焼入人材強化メソッド!( `Д)=3

|▼▼)説明しよう!この工法で強化された人材は死んだ魚のような目をして働く機械となる。
0697774RR (ササクッテロル Sp75-79IF)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:44:02.18ID:xNx3GigJp
凛ちゃんのおっぱいが無ければ全てシッゾの圧勝だろ ただ凛ちゃんのおっぱいが圧倒的すぎて丘女優位
*個人の感想です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況