X



ゼファー750part22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 11:48:25.67ID:xkkFqBZw
うちのは、onとpriとresしかない
0871774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 12:55:06.51ID:Io61XXT/
>>862
ネ実行けば私怨粘着晒しとか
掃いて捨てるほどいるし私怨って単語も日常的に見るぞ
0872774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 12:55:58.09ID:Io61XXT/
>>867
純正コックにOFFなんてねえよ
0875774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 20:09:51.42ID:4XZZqEbD
コックOFFの件
すまん、俺のはあれこれの対策でGSX-Rコックに替えたの忘れてた。
0876774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 21:29:59.42ID:zzbF1v38
純正コックの場合ONで下から抜いとけばいいだけじゃないの?
冬眠時やたらと頑張る人いるけど自分は3ヶ月程度だからバッテリー外すだけだ
0877774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 22:13:44.76ID:D2EPeRvY
見積りだけのつもりが契約してしまった
0878774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:53.71ID:y3bavQhX
昨日イレブン乗りの人から
これからはナナハンの方が絶対に高くなるから手放さないで取っておきなよって言われたんだけど
ありえないよねww
0879774RR
垢版 |
2019/04/14(日) 23:06:28.19ID:y3bavQhX
>>877
おめでとう!
0880774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 02:28:10.18ID:jHN6Es5A
>>862
ちょっと待ってw
胆略的も相当イカれてるけど私怨を規約でたまに見かけるとか何これ意味不明だしそもそもなんの規約だよwww
0881774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 02:33:17.19ID:tin08Her
>>862
頭の悪い中学生が精いっぱい背伸びして書いた様な文章だな
まぁ「私怨」なんていうごく一般的な言葉を”小難しい”と思ってる時点でオツムの程度はお察しだけど
0882774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 09:57:47.62ID:2mVPVXaH
>>878
ありえなくはないんじゃね?750の方が少ないだろうし
まあ旧車の値段なんてもともとわけわからんし
高くなったとしても高く売れるってわけではないし
今乗ってる俺達にはあんまり関係ないかもね
0883774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 10:23:50.44ID:+Q9QznPV
>>882
ナナハンのが玉数少ないの?
0884774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 10:28:44.89ID:2mVPVXaH
>>883
ごめんそうでもないみたい
見かけるのは1100が多いからそう思ってた
0886774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 16:11:11.68ID:gLjRzsYE
>>882
>高くなったとしても高く売れるってわけではないし
>今乗ってる俺達にはあんまり関係ないかもね

ほんこれ。
盗難のリスクが増えるだけで何のメリットもなし。
ZR-7Sに乗り換えたいくらいだ。
0887774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 18:47:07.97ID:2mVPVXaH
>>886
人気旧車になれば十年後でも部品が揃うとかはありそう
どうせバカ高いんだろうけど…
0888774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:26.65ID:5u/8IAzU
Zみたく買う気にならない値段になる前に買ってきた
現役時代の値段知ってるとアレだけど空冷四発のキャブ車欲しくて
0889774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:05.54ID:L5lGyPpU
俺も去年買った
自分の中ではあまりにも新車価格より高いのは納得出来なかったからETC付きの車体75でC6購入
0890774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:58.76ID:kUCpx7CT
>>889
状態はどうだった?
手直し結構必要な感じじゃない?
0891774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:08.18ID:VlHeHl4R
ZなんてポンコツだしZと比べて現代風のゼファーのがかっこいい
0892774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 22:42:31.29ID:Pe6mu92K
Z900RS発表時のニュース見て久々にバイク欲しくなり、実物見たらコレジャナイ感
初期型だから色々手がかかりそうだけどまぁ趣味の乗り物だしね
0893774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:43.74ID:xob/IFfC
>>892
手てか金かかるよねw
うちのもマトモに戻るまでで30マソくらいかかってるわww
0895774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 10:02:23.25ID:L6XT7ai0
Z1・Z2と新Z900RSとゼファーの全てが欲しい
0896774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 15:19:49.14ID:+FeymVwF
900rのニンジャか古い方のカタナ欲しいなぁ
0897774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 16:51:19.81ID:hD2Vaz3/
確かに今買うならZR-7を勧めるな
クラシックなエンジンに新しい車体とか最高だろ
0898774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:54.01ID:DLI3iKVl
とか言いながら絶対買わないくせに
0899774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:34.80ID:xzjiNQdi
モリワキモナカ装着してから燃費が悪くなり(15くらい)加速時に引っかかりを感じるようになった…
マフラー不良の可能性は考えられますかね?
0900774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:39.89ID:ZxuxMUc8
こんなところでブツクサ言ってないでモリワキに訊けばいいだろw
0902774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 00:17:19.88ID:hvAGp6Vm
ちゃんと説明書読んでから買った所に相談したら良いんじゃね?
0903774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:27.90ID:nhH/VQ/5
キャブのセッティングにオススメの本とかある?
0904774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 01:00:44.75ID:R2Fav+n8
ヨシムラでマフラー復刻してくれねぇかなあ
0905774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 09:45:10.05ID:WElAy7yM
>>899
まずはダイノジェットとかのシャシー
ダイナモでパワーチェックして、どこ
の吹けが良い悪いかを可視化しましょ
う。
0906774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 12:06:14.45ID:Csuqxkl0
ほらな
お前らが>>774みたいな教えて君許すから
>>899みたいな馬鹿がスレに湧くようになっただろ

専スレで質問するようになるとこういう馬鹿が定期的に湧いて荒れる原因になるんだよ
だから昔は専スレはどこでも質問禁止だったの
0907774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 12:18:45.81ID:mdlKY6fR
知ってても胆略的に分かりやすく
これ常識
どうでもいいけど
0908774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:58.85ID:mS/DxhtL
>>906
結果、みんなは優しく返答しお前だけが昔は専スレがどうのこうのと騒いでるだけだな

お前がしょうもない人生のオッサンという事だけはわかったわ 笑
0909774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:23.10ID:7HxHMjvR
>>906
誰もお前の意見なんて求めてねーよ
大人しく死んどけゴミクズ
0910774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 14:46:13.10ID:jr+uq9kZ
最近セパハンにしたくてしょーがない
皆はどこのヤツ使ってる?
しかし遠出にセパハンはツライから増車すっかなぁ
アドベンチャー、ツアラー系が欲しいんだけど、皆はメイン?サブ?で何乗ってる?
0911774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:15.99ID:+GogJKs4
>>904
ドラッグサイクロンかい?
0912774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:48.71ID:vjGkN8k8
最近は割とトップブリッジ下に付けても楽なように足の長いセパハン増えてきたと思うけどね。
バリオバーのエクステンション付きとか高かったなぁ。
0913774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 17:43:06.02ID:WElAy7yM
>>910
昔ならセパハンといえばハリケーンだな。
0915774RR
垢版 |
2019/04/17(水) 23:57:41.26ID:FmL+bqcF
>>912
高いですなぁ…
画像じゃ何の変哲のないセパハンそうだけど、その値段だと質がいいんでしょうね〜
あんまり質がイイとトリプルツリーまで換えたくたりますね笑
0916774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 00:18:28.13ID:yBdNW2H8
>>913
やっぱり安定のハリケーンすかね?
>>914
リンクありがとう
お値打ちで装置画像もシンプルな感じで良さげですね!

悩む!
セパハン付けてる人探して片っ端から跨らせてもらうかな笑
0917774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 10:21:21.07ID:nVfq+EjJ
時代が変わって
自分だけが時代の変化に追いつけずにいることにも気づけず昔を誇示しようとして
それでも周りが喚起してくれているのに
自分は間違えていないと言うのは
それと同じ思考の人しか支持してくれない(少ない/いない)。
喚起してくれているうちに変わらないと
そのうちフルシカトになる(言ってくれているうちが花)。

昔のことを事実として伝えることはわるくはないが、それを現代に持ち出しておしつけるのは
ただの時代遅れ。


「昔はこうだった!」って言う人は、自分が子供や若い頃に親世代から「昔はこうだった!」って言われたときに「今は昔じゃないんだよ!」って反抗しなかった?
反抗しなかった(できなかった)人が
それと同じようなことをしているのかと思う。
(長くてごめんなさい)
0918774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 10:34:56.56ID:0OhaEHTd
まぁまぁ。
試行錯誤があまりに足らない人は痛い目見る事があるのは当然だとも思うよ。
0919774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 15:14:36.88ID:L1x2p62y
言いたいことはわからんでもないけど
長文キモイすわ
0920774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 15:23:05.63ID:CBEGbR3S
思考停止も良くないけどいつまでも言うのもやめようや
0921774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 16:26:07.06ID:XFDZey0c
誰に対して何を言いたいのか全くわからんし長文は自己満足を垂れ流して満足するだけのアホだと理解するべき
0922774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:20.38ID:lSYDY7Bm
>>921
自己満足を垂れ流して満足?ちょっと何言ってるのかわからないです
0923774RR
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:05.60ID:7AgXtjt9
>>910
ファミバイ特約で125乗ってるわ。
アドレスV125とエリミネーター125。
125のレーレプ欲しいけどカジバ ミトとかアプリリアRS125とか部品大変そうだし少し躊躇するな。
0924774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 01:02:15.94ID:deGZ0yy6
車体購入を考えています
900RとCB1100とで迷っているんですけど、ゼファー750にしかない魅力をユーザー目線からご教示していただけませんか
0925774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 05:46:28.62ID:LTUDRu8Q
>>924
900Rから乗り換えたけど、形が良いこと以外(主観だけど)900Rに勝てるところは無いね。
あと故障の少なさかな。(900Rに比べたら)

CB1100と比べたらキャブ車ってとこくらいか。
正直今同じような値段で買うなら、CB1100のK0仕様買うわ。
0926774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 07:15:59.98ID:dFCtnCPq
不人気車時代に安さに釣られて買った身としては最大の魅力は「安さ」だわ
ぶっちゃけ今の値段じゃ絶対に買わないと思うし
丈夫で乗り易くて飽きの来ない良いバイクなんだけどこれと言った特徴も無いしな
0927774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:15:56.17ID:x4tZIjZF
俺も安さ釣られて買ったクチだけど
飽きないからずっと乗ってる。
増車して小排気量に手をだしたり、リッターバイクも最近買ったけど何か違う感はある

上手く言えないが、妙に纏まっていて自分には合ってる。
0928774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 16:52:30.43ID:YfftxzBn
長所なのか短所なのかわからんが
ちょうどよさはあるよな
性能からデザインまで尖ったところがないと言うか
手に余るところがないというか
0929774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 17:14:18.65ID:j599Itrx
足短いからコンパクトな大型で助かる
0930774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:18.61ID:xCdRAkBy
よかったよかった
言い合いをしていたから長文で
双方からのターゲットとなったから
一致団結して解決
0931774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 19:44:21.97ID:SCVUTPme
>>924
900と750所有してるけど、
いつでも調子いいのはゼファー。
どっちもいいけど、体が大きいからゼファーに乗ってると車体が小さく感じる。
乗っててらくなのはゼファー。楽しいのは900rかな。
0933774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 20:53:11.22ID:GFddQLps
綺麗やなー。
いや綺麗すぎるぞこのやろう!
0934774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 22:09:16.75ID:ElRqSVou
なりすまし頑張ってます( `・ω・´)
0935774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:06.73ID:UQ1chB4a
親切に答えて頂きましてありがとうございました
結局迷ったままですが近いうちに何れかを購入します
0936774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 00:23:31.35ID:WRv+gnna
ファイナルマンを弄るとスレが荒れるからスルー推奨
0937774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 04:58:16.57ID:G83phaSt
ファイルマンとかZ2外装に親殺されたマンで荒れてた頃が懐かしいなwww
0938774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 11:29:20.68ID:09D0x4zi
>>932
シートを輸出仕様に変えるとベルトが
無くなって格好良さ倍増。
0939774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 12:10:42.87ID:xgIwXGzB
ベルトの有無がカッコよさに関係あるとは知らなかった
0940774RR
垢版 |
2019/04/20(土) 22:01:49.11ID:CJcbAtZt
個人的にはベルトありが好き。
900Rはベルトなかったので。
0941774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 07:43:26.92ID:t63KUQJU
ファイルマンと親殺されたマンほんと懐かしいわwww
0942774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 08:13:14.15ID:NcCqkwNB
ミッドナイトモナカはうるさいのかな?
スタイル好きなんだけど悩む
0943774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 08:40:57.91ID:t63KUQJU
>>942
ミッドナイトモナカカッコいいよね!
音はそんなにうるさくないけど値段高いよね
0944774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 09:58:40.99ID:PGx8kkYU
え?
0945774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 10:33:50.51ID:roLbbJCE
>>943
あれめちゃくちゃ五月蝿いだろ
耳が遠い爺か?
0946774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 10:50:32.57ID:3ITbyvDE
うるさいならやめとくか〜
かと言って初期型に触媒入りのモリワキとかもどうなんかな〜って悩んでるw
0947774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 11:21:32.07ID:+goA5Gj/
ミッドナイトモナカ数年前にモナカの構造が変わったな。
俺のは旧タイプだが、標準バッフルでは車検は無理そうな感じ。
新タイプの方が、グラスウール付きのサイレンサーも使えるので音量の調節がやり易くなってる。
0948774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:11:47.07ID:mvZji1xj
>>945
多少耳は遠くなってるかも知れないが爺ではないと自覚してるwww
0949774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:14:57.53ID:Gis4zZbf
>>946
そんなあなたにPMC…
長過ぎず短すぎずスタイルは抜群!
性能は???かな
オプションのラージバッフルでちょうどイイ(主観です)サウンドだよ
ステンだから高めの音だけどね
最初から付いてるバッフルは純正より静かなんじゃないかな…因みにバッフル無しは走れたもんじゃない
腹下直管とまでは言わないけど、それに迫る喧しさ…
鉄管がよかったからミッドナイトモナカも候補に挙がってたけど、サイレンサー擦れるんじゃないかと思ってやめたよ
0950774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 15:41:53.20ID:roLbbJCE
>>948
今度はジジイがゼファーで通行人轢きまくるのか
0951774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 18:28:39.80ID:ygGiJNsC
じーちゃんはシニアカート乗っとけよ
0952774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:10:27.37ID:t63KUQJU
>>950、951
だから爺じゃないってww
おれが知ってるミッドナイトモナカは爆音じゃなかったんだけどね!
感覚の違いかな?
0953774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:41:05.47ID:NcCqkwNB
モナカの件、色々検討してみます
0954774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 22:15:45.78ID:sJaaAgWi
>>952
耳が遠くなってるんならもう完全にジジイだろ
はやく免許返納しろ
0955774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 00:36:22.14ID:Mt2jAG4h
完全に病気やろ
0957774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:56.03ID:nIoHA+1c
聴覚検査も日常会話も、なんならフルフェイス被って会話も大丈夫だわw
感覚の違いだろうなww
0958774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 13:25:46.10ID:+BhMGGBH
音量なんて人それぞれなんだからうるさいうるさくない言ってる奴はアホ
0959774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 17:10:14.43ID:cbli7YRw
98dbで普通って人もうるさいって人も物足りないって人も居るからにゃぁ
0960774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 18:36:36.91ID:63XGYWxN
98dBはうるさいよw
ボロ家なら揺れるw
0961774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:33.94ID:5NuUvxzn
もうさ、車検に通らないのは全部うるさいで終わりでいいんじゃない?
0962774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:45.77ID:tH76N0Uw
車検場で「それイケんのか!」って音量のやつおるな
0963774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 20:22:41.80ID:RszTwbTe
全く話についていけないが
ノーマルマフラーは何dbなの?
0965774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 01:51:22.69ID:kadFQYpA
>>964
ノーマルのハーレーなんてめっちゃ静かだぞ
0966774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 10:07:37.63ID:0Ii4ZvtA
ほとんどがノーマルではないのか
わからないけど、静かなハーレーを見たことがない
0967774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 10:25:43.20ID:V8ccxQaW
それは俺が静かなSSを見たことが無い(と思ってる)のと同じで偏見だなw
0968774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 10:45:55.36ID:41+OLZN6
ハーレーなんてうるさくてなんぼ
0969774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 12:23:17.30ID:zTs2G46L
ノーマルでも前期と後期では音量が結構違う感じがする
0970774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 15:11:43.45ID:jmAA0hEi
>>969
後期はガス検でノーマルマフラーにも触媒入ってるからじゃないの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況