X



★ワークマン スレ★Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 00:03:25.78ID:TddkdvfB
ジーンズ自体が作業着だからな
0175774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 13:52:26.20ID:bc4B09+X
一発当てるために金を探しに行く連中を見て
(ピコーン!)「金を探すより、このバカども相手にズボンを売ればいいんじゃね?」ってこと
0176774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 15:50:36.08ID:v5x4UJEw
ワークマンってブランド名としてはどの国でも作業服屋で通じそうだな
0179774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 21:06:49.44ID:QprjOJiD
作業着メーカーがゴルフウエアに

建設会社などを主な取引先としている作業着メーカーが、新たにゴルフウエアの分野に参入しました。
これまでの技術を応用して腰の負担を軽減するというパンツを開発し、新たなユーザーの開拓を目指します。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190325/0027342.html
0180774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 21:05:52.15ID:2NgFG7e0
2019年4月2日(火)ガイアの夜明けは〜シリーズ「あなたにファッション革命」C〜進撃のワークマン!

アパレル不況が叫ばれて久しい。90年代に15兆円あった市場規模はここ20年で10兆円に落ち込み、縮小傾向が続いている。
そんな中、にわかに勢いづく企業がある。作業服で業界最大手の「ワークマン」だ。 ワークマンは近年、作業服のノウハウを活かしたカジュアルウェアを展開。
"丈夫で安い"が人気を呼んでいる。この「高機能×低価格」の市場、実は未開拓で4000億円の需要が眠っているともいわれる。
そこに「ワークマン」はいち早く目を付け、現在、独走状態だ。 ところが今春、"最後の黒船"が来襲する。
世界最大級のスポーツ・アウトドア用品メーカー「デカトロン」だ。売りは「ワークマン」と同じ「高機能×低価格」。3月末、ついに兵庫県西宮市に日本初出店を果たす。
そこで、危機感を募らせる「ワークマン」はある行動に打って出る。なんと、同じ西宮市内に新店舗を出し迎え撃つというのだ。両者の距離はわずか3キロ、まさに"ガチンコ"。
番組では「デカトロン」と「ワークマン」の新店舗オープンに独占密着。「高機能×低価格」という新市場の行方を追う。
0181774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 22:11:23.87ID:1+cBwBPt
バイク板見なくなって何年も経つけどまだワークマンスレあったんやな
0182774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 20:46:02.40ID:yPmMMIEj
約40万円の高級スーパーカブが異例のヒット ホンダが原付二種で狙う新たなニーズとは

実用車として圧倒的な知名度を誇るスーパーカブは50ccモデルで約23万円、110ccモデルでも約27.5万円と手頃な価格で販売されてきた。しかし、C125は約40万円の高級路線で登場し、巷のバイク好きを驚かせた。
日本ではこれまで、スーパーカブは主に信頼性の高いビジネス車として多くのお客様に受け入れられてきましたが、C125はよりパーソナルユースの領域に向けた「乗って楽しむ」スーパーカブとして企画されました。

https://blogos.com/article/369025/

配達用のバイクが一般の人々に支持されたというのは、ワークマンの作業服が普段着として受け入れられたのと似ているね。
そこには共通の何かがあるはずだ。
0183774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 22:42:02.55ID:wMRy7B0e
お前さんが思い着いた事は80年以上前に、柳宗悦って人が体系化しておるよ
用の美でググりなされ
0184774RR
垢版 |
2019/04/09(火) 00:24:07.61ID:OHACiE9h
用の美、これを突き詰めれば自ずと定番になっていく。

ワークマン着が目指すところがわかった。用を突き詰めめばムダがそぎ落とされ美に昇華していく。

そしてカブの用に、Cool Japanとして世界中で愛されるものとなる
0185774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 10:57:09.05ID:ttgJ34n4
4Dウォームパンツみたいな感じの秋に結構人気あったパンツ、モモの部分がげっそり色褪せした。
色褪せるほど紫外線にもあたって無いし、履き倒してもないのだがこれは要改善だよ社員さん!!
0186774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 21:12:58.16ID:FHhA21ND
山田辰のオリジナルつなぎブランド、AUTO-BI(オートバイ)は90周年を迎えました。
高機能・高品質を追求したAUTO-BIには、過去90年の間に培われた、様々なアイディアや想い、こだわりが随所に詰め込まれています。
昨日より今日、今日よりも明日。AUTO-BIの進化はこれからも続いていきます。

http://www.auto-bi.jp/
http://www.auto-bi.jp/assets/img/auto_bi/logo.png
0188774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 11:07:06.68ID:Mg/T4Ojq
【MOTOBUM HONDA レース結果】

4月7日(日)、栃木県ツインリンクもてぎにて全日本ロードレースの開幕戦が行われました。
おたふく手袋のインナーブランド ボディタフネスユーザーのモトバムホンダさんからはST600クラスに4台が参加。
事前テストで好調だった16歳の新鋭、荒川晃大選手が予選8番手につけます。
(さすがに全日本レベル。先輩格の強豪ライダー達は本番でキッチリタイムを出してきます)
決勝では序盤先頭集団に着けていた荒川選手が7位入賞。
ベテラン松川選手・櫻井選手はマシントラブルなどもあり、それぞれ28位、33位。
杉山選手は転倒リタイアという結果に終わりました。 次戦菅生に期待しましょう!
それにしても、最近感じるのが、おたふく手袋やBODY-TOUGHNESSのステッカーが貼られたレーシングマシンがサーキットを疾走しているのが、普通の光景になってきました。
軍手製造会社から始まった弊社では、ほんの数年前では考えれなかったことです。
こういった華やかなレースの世界で(かなり微力ですが)お力になれているのは、社員のモチベーションアップにもつながります。
ユーザーさんが、作業用のおたふく手袋の商品が使える!とブログなどで声を上げて頂いた結果です。
改めて感謝したいと思います。ありがとうございます!

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2262384484001328&;id=1425122874394164
http://www.otafuku-glove.jp/
https://pbs.twimg.com/media/D44aD3rUwAAwE5q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D44aFNuUEAAB_6S.jpg
0189774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 21:30:47.04ID:zplmpANv
たった¥980【ワークマン(WORKMAN)】300g超軽量スニーカーの実力を検証!

ふわりと軽くやわらかい履き心地です。屈曲性が高く、ソールもほどよい厚さなので、ローテクタイプにありがちな“足裏が地面に直接当たって、ラクなんだけどなんだか歩きにくい感”がなく、普段履きにぴったりかと。
ちなみにこの【ワークマン(WORKMAN)】超軽量スニーカーシリーズはあくまでタウンユースがおすすめ。大切な足のために、足場がハードなアウトドアシーンやスポーツシーンには、専用のシューズを履くことをおすすめします。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190525-00010009-shueishaz-ent
0190774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:10:26.89ID:tae9HAKZ
>>189
ああいいなこれ
最近デッキシューズのペラペラな靴底だと疲れてあかんのよ
0191774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 13:24:21.77ID:0QYP42la
【ワークマン(WORKMAN)】ガチの作業着ジャケットを女子向けデイリー活用!

CORDURA (コーデュラ) フィールド 長袖ジャンパー(ミックスブラック)¥3900/ワークマン

CORDURA(R)(コーデュラ)を全身に搭載
アウトドアウェアにも多用されるハイスペック生地「CORDURA(R)(コーデュラ)」で仕立ててあります。涼しさ&丈夫さに優れたソフトで薄手の生地が、初夏のはおりものにぴったり。
背中&わきにストレッチメッシュ
腕の動きを想定して動きやすくカットされたパターン。さらに、背中&わきから下にかけてメッシュ素材になっていて、ストレッチ性&通気性ともに高め。快適な着心地です。
収納力が高いマチつきポケット
両胸のポケットはマチつきなので大容量! 右はファスナー、左はフラップ&ペンホルダーつきで、しかも縦開きするアクティブポケット。しかも、ウエスト部分にも2つポケットがついています。

なんでも刺せちゃうペンホルダー
左胸のアクティブポケットの上には、作業着ユースらしいペンホルダーがついていますが、ペンだけでなく、サングラスやペンライトも刺せちゃうんです! 下についているのは工具ホルダー。

大切なものは内ポケットへ!
なんと内側にもポケットがついています。長財布がすっぽり納まる大容量。絶対なくしたくないものはこちらへ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00010019-shueishaz-ent

この着こなしは無理があると思うの
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg2FN9_syaq1lTTk7icVGR1g---x673-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190519-00010019-shueishaz-003-1-view.jpg
0192774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 15:52:21.50ID:G8jBpVv/
ごみ捨てか庭仕事までだな
0194774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 18:48:55.73ID:G8jBpVv/
んーこれはわざわざ買わないかな
>>189の靴は欲しいな
0195774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:54.27ID:Gx2Ub2x7
クソあちーから、こんなの着ねえよw
カラフルでハードな作業靴にスポット当てろよw
0196774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:13.13ID:b4YfiLDr
安いけど高品質「ワークマンプラス」を侮るな! 防暖製品、防寒ウエアなどが豊富な品ぞろえ

私が購入したのが写真の雨の日専用靴にと思ったPVC(塩化ビニール)レインシューズ(税込み1500円)とナイロン製のデイパック(980円)のふたつ。
レインシューズは水が入らないように足入れが窮屈だが完全防水だ。

 デイパックなどの袋物については美術学校で立体造形を学んだ友人は道具類を入れるために「ワークマン」の製品を今でも愛用し、
その丈夫さは折り紙つきと教えてくれた。価格を気にせず買えるのがうれしい。

http://www.zakzak.co.jp/eco/news/190524/eco1905240003-n2.html
http://www.zakzak.co.jp/images/news/190524/eco1905240003-p1.jpg
0197774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:19:48.89ID:Gx2Ub2x7
んなもん冬に売れ。湿気対策が日本では最重点と知れ。
0198774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 22:07:17.77ID:VPjDSl0R
これから梅雨と台風とゲリラ豪雨来るじゃん
雨多い日本で何言ってんだよ
0199774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 22:11:26.27ID:W1l7HnRZ
超軽量&機能性抜群。「ワークマン」のシューズは見逃し厳禁

女性にもじわじわと支持者が拡大中の「ワークマン」。いま売れているのは、片足約160gという軽さと撥水加工がポイントのスリッポン。
収納袋付きなので持ち運びも楽で、かかとを踏んで履くこともできる。ユニセックスで使えるデザインなので、家族で共有しても◎。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00010009-elleonline-life
https://amd.c.yimg.jp/im_sigghdX26Ze7S6m26Ll0R8ENNQ---x900-y450-q90-exp3h-pril/amd/20190527-00010009-elleonline-002-1-view.jpg
0200774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 22:53:41.04ID:bQWpnRoM
うん。こういうのならいいよ。
海やら川にジャバジャバ入れる系も頼むわ
0201774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 21:47:08.72ID:nS/v84ln
ワークマンのバイク用グローブも試してみた。

やぎ革を使ったしなやかな素材は薄すぎず厚すぎず丁度よい塩梅でフィット感は上々! とくに指の付け根と手首付近のホールド感が絶妙なうえ、
伸縮性があるからぎこちない感じはしない。グリップも握りやすく滑るような気配はない。スロットルやレバー操作も普通に行える。何より私には不慣れなナックルプロテクター付きでも違和感がなかったのが魅力的だった。
 一つ難を言えば、手のひら側の滑り止めの切り替えし一部のパッドが厚く、ゴワゴワした感触がちょっと引っ掛かった。まぁ、バイクに乗っている時はさほど気にならないレベルだけど。
、両手の親指、人差し指、中指にスマホタッチ機能が備わっている。いちいち脱がなくてもスマホを操作できるのは嬉しい限り!
 ただそこまで感度は優れておらず、反応はイマイチ……。着けたままで素手と同じようにスラスラと操作できるわけではなく、アプリのアイコンをポチッと押せるくらいと思った方がいい。
 プロテクターに限ってはさすがに転ぶわけにはいかず、インプレができないため、試しにハンマーで叩いてみたところ目立つ傷がついたり、変形することはなかった。これは心強い!と思うと同時に、もし破壊してしまったら涙を流さずにはいられなかっただろう。
 頻繁ではないが1か月半使った結果としては耐久性に不安はない。擦れ傷や汚れはあるもののようやく馴染んできた頃合いで、まだまだ活躍してくれることを期待している。
店内に並んでいたグローブ十数着を吟味したところ、矢印部分(→)のステッチ処理が荒いものも幾つか目についた。購入する際はここも気にしておくとよいだろう。
https://motor-fan.jp/images/articles/10009501/big_1304344_201905081727310000001.JPG

https://motor-fan.jp/article/10009501
https://motor-fan.jp/images/articles/10009501/big_1304337_201905081712380000001.JPG
0203774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 07:23:11.83ID:Qq7lBFNo
無駄に長いインプレはかえって読む価値は無いのが定説
0204774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 12:26:03.49ID:zpy5Dju3
意欲は買うけどゴテゴテし過ぎててなあ
0206774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:36.18ID:sHBSSkB8
SNSで大人気!【ワークマン(WORKMAN)】のヤッケをオン⇔オフ着回し

ヤッケは、ドイツ語でジャケットという意味の”Jacke”が語源です。レインコートほどの防水性はないものの、レインコートより通気性に優れ、何より汚れにくいのが特徴。
主に土木建築作業や農作業のときに汚れ防止・日除け・防風・防寒を目的に着るジャケットですが、
【ワークマン(WORKMAN)】のこのヤッケは、火に強い綿100%の生地を用いているので、通称“焚き火ジャケット”として、
調理や焚き火で火を使うキャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーウェアとして大人気の売れ筋商品に!

首&襟足までしっかりガードする立ち襟&フード
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/77/778c7bdc3d99c813f066584500d565a3.jpg
長財布も横にしてすっぽり入る、大きなフロントポケット
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/31/315a99f711ad29c8b6b639ae9b56e3c0.jpg
二重袖仕様で、より汚れにくい構造に!
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/5c/5cc54d1a03d6fef21187e32dee3b94c3.jpg
左袖のロゴパッチ&ペン刺しがワンポイント
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/ed/ed2825760a79ddfae1475c88720b7e24.jpg
サイズを微調整できる、ドローストリングコード内蔵!
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/af/af00550cde70ce74176573b22c983ecc.jpg

https://baila.hpplus.jp/fashion/f_editors_eye/23486/01/
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/83/83838659ae4b1335157d2aa52f789767.jpg
https://d1wj4vya71366.cloudfront.net/upload/image/25/25f6c872785e8f136e617afd99ace903.jpg
0207774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 22:01:43.83ID:sHBSSkB8
一般向け新業態が好調のワークマン、新社長が考える次の一手。小浜英之新社長に聞く

「我々の強みは、低価格で高機能な商品群。一般客の注目度が高まっているとはいえ、あくまで土台はプロ向けの作業服だ。
プロに認めてもらえることが会社の魅力や信頼性につながっている。それがぶれると商品づくりもぶれてしまう」

 《趣味は釣りやバイク。自らワークマンの商品を着用するほか、友人にも勧めて「感想を聞くことがある」とか》

【略歴】こはま・ひでゆき 90年(平2)高崎商科短大商卒、同年ワークマン入社。16年執行役員、17年取締役。群馬県出身、49歳。4月1日就任。

https://newswitch.jp/p/17831?from=np


バイク乗りかよ。バイク板覗いているかな。
0208774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 01:16:52.73ID:auLXYPgb
釣りとバイクか。ええおっさんや
0209774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 01:54:54.95ID:y4hFcbEF
バイクノリからのアングラーとは、すべてワークマンにフィードバックされてんな、なるほど社長
0210774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:41.60ID:6HI7hEwW
「バイクノリ」の基地外はワークマンのスレから消えてくれる?
0211774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 16:19:34.26ID:OTnTRJmq
バイクノリのためのスレでバイク板なのだ
0212774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:48:18.84ID:6CxSzxI/
うわ、「バイクノリ」のやつってマジでキチガイなんだなw
0213774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 19:49:56.55ID:fgo0B0iw
バイクノリからのバイク海苔
0214774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 22:59:21.99ID:h2lN5LY1
バイクノリ・・・懐かしい言葉だ
0215774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 23:52:06.26ID:DJRejQI4
主役がバイクノリのワークマンなんです
0216774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 06:28:39.85ID:NPU1buf9
テンプレ画像貼り氏がいなくなって
味気ないスレになった
味気ないというか
やっぱ画像があると全然わかりやすいな
0217774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 06:30:28.05ID:NPU1buf9
これ売り切れてたよ
781 774RR[sage] 2019/03/23(土) 11:05:40.56 ID:LG6peHh6
去年全く使い物にならなかったダイソーアームカバーだけど一新したね
2種類あり。ともに接触冷感でそれぞれ216円。

※緩めのタイプ 白、黒
生地はおたふく系で袖にきちんとしたリブあり
ただし、かなり緩めでレディース用が実質メンズ用
ただし、縫い目が色付き(ワークマンカラー?)
・メンズ用44cm
・レディース用40cm、60cm

※スリムタイプ 全くの無地(写真あり)
こちらは生地が少し違ってて、両袖口に大きめのしっかりとした
リブがあり、結構隙間なくフィットするタイプ。
実際に装着してみるとおたふく、バートルレベルのフィット感で
結構伸びがすごく46cmのバートルより長めに感じる
・メンズ44cm
---------
https://i.imgur.com/HkOi7xc.jpg
上から順に
・おたふく手袋製42cm
生地薄目で涼しいが自分にはやや短い

ダイソースリムタイプ44cm
生地はおたふくくらいの薄手。ワンシーズンは余裕で保ちそう

バートル46cm
生地は厚手。1番しっかりとした生地。ただしおたふくより涼しくはない
おたふく、バートルは色は白、黒両方持ってるので同色の際の比較
当然ながら黒より白の方が断然涼しい
0218774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 09:18:11.55ID:iMj60wgy
1232 冷感コンプレッション 長袖ミドルネック

これ、涼しいどころか熱がこもって暑いんだけど俺だけ?
もっと涼しいインナーある?
0219774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 12:08:34.20ID:bfjaj1hD
直接風を受けるのでない限りコンプレッションは涼しくはないよ
涼しさを求めるならサラッとしたドライ系やね
あくまでバイクの話として
0220774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 12:15:57.79ID:uOguK0DG
冷感は空調服とセットで使うと効果抜群
0221774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 13:10:30.19ID:V2OQmK8Q
接触冷感コンプレッション着てガレージ作業してみたけど、風がなければただの厚着だな
こういうのを着てる土方の兄ちゃん良くいるけど暑くないのかな
0223774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 17:28:53.73ID:vsh2MOTY
>>216
そやね。全然盛り上がらないから新スレすら立ち上がらない。もうだめだこのスレ
0224774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 18:58:25.87ID:Cd8q2wrf
炎天下で作業する時なんかは冷感コンプレッションとTシャツだと陽射しでの消耗を防げるし汗もガンガン蒸発してくれるのでまあまあ良いらしいぞ
0227774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:41.54ID:RsuC8N+J
コンプレッション苦手だから冷感の大きめサイズの長袖買って着てる。ピチピチのは脱ぐとき無理やり脱ぐとブチブチッテ糸がきれるし、、、。

バイク乗らず、室内にいるときは半袖のが涼しいわけだが。
0228774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 23:26:27.22ID:t/Khg16j
オラもコンプレッション苦手
ゆったりめの接触冷感インナーってないのかな
0230774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 14:51:56.33ID:i7PagdX9
こっちを埋めぼし by バイクノリ
0231774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 18:46:55.88ID:ztCeZfuS
ここバイクノリ隔離スレじゃん
0232774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 19:06:10.34ID:s1nM2AeE
ワッチョイありの本スレ落ちたまま誰も立てないから実質こっちが本スレでいいよもうw
で、こっち埋まったら上のPart41使うと。

ファ板に分割してから明らかに勢い減ってるし重複要らんよ
0233774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 21:37:44.02ID:i7PagdX9
バイク板だからバイクノリなんですけどー!

それ以外はファ板w
0234774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 07:36:45.95ID:+Phqp210
こいつ「バイク板に帰れ」ってファ板から追い出されたからなw
まあバイク乗りじゃない「バイクノリ」なんてバイク板でもお断りだけどな
0235774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 12:24:12.34ID:q+f+j/WP
バイクノリじゃなくてファッションでもない…作業着?
まあ正しいが
0236774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 19:04:06.12ID:FVk9p6mZ
コーデュラユーロパンツの夏モデル、冬のやつより一回り小さいな
冬のがジャストだったから同じサイズ買ったら、足曲げたときにかなり突っ張るわ
0238774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 08:05:47.99ID:nxjH+yZg
バイク乗りじゃなくてバイク「ノリ」って書いてるの気持ち悪い。
0239774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:04:26.85ID:KGiOVAZ3
ツーリング後の現地散策用のキャップにいいぞ(ヘルメットで髪が潰れるから帽子で誤魔化す用)
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=6033

イージスキャップとか他の帽子のデザインが尖がり過ぎてるのに対してこっちは普通な感じ
サイドメッシュで通気性もあるし柔らかいから収納もラク

カタログ未掲載の在庫限り品なので店舗で見掛けて気になったら買っとけ
0240774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 11:31:57.92ID:R/+uWelI
確かに見た目は無難な感じだけど、帽子まで強いてワークマンで揃える必要ないだろw
0241774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 12:36:42.01ID:o19TnZT4
こんなランニング帽なのもあるんか
0243774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:17:57.75ID:RWMgpaQs
黄や橙ばかりの安全な作業服カラーじゃ誰も寄り付かんやろし
無難だが危険な黒などを少々混ぜてるに過ぎんのでは
0244774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:27:37.92ID:1gImmOXp
>>242
真っ黒か真っ白でいいのに…
まあ安いし犬の散歩には丁度いい…のか?
0245774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:31:01.10ID:KGiOVAZ3
作業着カラーに無難な黒を混ぜると一般ウケするというセンスがそもそも間違ってるとしか…

しかもツートンにするにしてもなんでそういう区切り方するかなぁって
素直にツバと頭で分ければいいじゃんっていう
0246774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:41:55.40ID:1gImmOXp
それがお洒落と思っちゃってるからな
つばのそこ指かけるから一番汚れそう
イージスとかも汚れる所が明るい色にされててそこを黒にしろと思う
つか真っ黒とか全部紺とか作業着に使える色もラインナップしろと
0247774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 15:13:21.27ID:KGiOVAZ3
> つか真っ黒とか全部紺とか作業着に使える色もラインナップしろと

それな。

作業着で培ったものを応用して一般向け衣料を作るのはわかるけど
その一般の中に作業用途でも使えるっていうのがすっぽり抜け落ちてるんだわ

なんで作業着から一般転用という発想があるのにその逆を考えないのかなと
0250774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 16:54:20.48ID:AfD4kNh6
全身ダサいから大丈夫!
0252774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 17:48:52.43ID:UsRsL+Ty
どれくらいダサいか気になった
ので見てみると、確かにダサい!
ノース風のロゴがダサい!!
モデルがダサい!!!
0253774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 17:55:49.13ID:X1qaK3wE
デザインを妥協してるからお値段激安なことくらい同意の上だと思ってたが
0254774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 18:11:05.49ID:AfD4kNh6
ノース風がしゃらくさいところが気に入ったんやw
実際の裁縫もよれてて実にいい具合w
セールでたしか60円くらいで買った記憶
妙に頑丈だし被りごこちいいしダサいし文句ないわwww
0255774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 18:46:25.61ID:sC+n3A0S
これならメッシュ仕様ワークキャップの方が良いと思うぞw
0256774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 20:35:57.94ID:GbUjxZkY
このメッシュはいいと思うけど、モデルが昭和w
0258774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 21:54:25.06ID:HrOe/Oml
さすが韓国大好きで韓国に詳しい人は違いますね

韓国に全然興味無くて韓国ぽさなんて全然わからない
0259774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 08:39:01.49ID:Ws66+2bN
ダサいけどポケットに入るのは重要
にほんへスタイルで更にダサくなれる
0260774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 09:28:40.85ID:w9s908/w
今夏の流行りになるんかな?

>>258
本当は好きなくせに()
0262774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 16:55:34.24ID:H9QRs2DA
ワークマンとワークマンプラスは別店舗にしてくれ
0263774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:32.21ID:4kO2Kn+h
まさかのワークマンプラス限定スレができれば、ファ板分離以来のビックイベントだねw
0264774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:07:14.42ID:V4EcmR3e
バイク乗ってないし持ってもいないヤツらがスレに来るようになっておかしなレスが増えた
0265774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:08.97ID:dr+jTMZ5
一般的ライダーと通勤ライダーが混在してる。
だから安全靴の話題も出てしまう。
0266774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:57.72ID:ziKQawOj
一般的ライダーと通勤ライダーは同じライダーだからそれぞれの観点からのレスがあっていい

だがバイク乗ってない偽ライダー、お前らは邪魔だ消えろ
0267774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:18.00ID:3oMYGoWI
>>266
いわゆる仮面ライダーってヤツだな。
0268774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:27.94ID:/1BWLrp8
通勤ライダーと週末ライダーもそうだけど、スクーターとそれ以外でも違いはあると思うよ
0269774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:06.09ID:4kO2Kn+h
仮面ライダー偽バイクノリ
0270774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 02:31:41.44ID:TSIDmevz
わしは仮性ライダーや!
0271774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 20:13:30.53ID:b+TwzY29
\980だったかのFieldCoreの撥水手袋
縫い目から浸水する事はわかってたけど駄目元で試してみたらやっぱりダメだったw

防水手袋だとクロロプレンとか防水防寒手袋になっちゃうから
春夏用にこういったぺらっぺらな防水手袋があるといいんだけどなぁ
0272774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:30.85ID:QgAl88Fk
2900円の
例のやつも雨の日駄目か?

やっぱりダイソーのゴム手袋か
0273774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:04.67ID:AVbj8yQM
普通のゴム手は蒸れるからなあ
テムレスでもいいけどショーワグローブのHOLDって奴が作業手袋っぽい使い心地で蒸れにくくてそこそこ良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況