X



★ワークマン イージス専用スレ★17艦目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0164774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:28.87ID:nE+18Hdf
他人からどう思われようと
冬のバイクはイージスって堂々と着りゃぁいいんよ
服なんてハイブランドだろうがユニクロだろうが
自己満足なんだと思う
0165774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 12:05:53.58ID:3HYnORb9
高速道路走ってる時に対抗のバイクがイージス来てたら
嬉しくて中指立ててサインを送ってる
向こうもちゃんと返してくれる連帯感を実感
0166774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 12:18:32.81ID:s2u7rcW7
先程イージスリフレクト買えました。
とりあえず見つけた事に興奮してしまいましたよ。
私は気に入って購入したので満足してます。
バイクでいっぱい着ます。
0167774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 12:21:36.86ID:SHlDN/3p
>>160
自分は今でもドカジャンを着ますよ
週末はワークマンの「白狼」を
買いに行きます
0169774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 13:28:36.30ID:L6szgC1p
薩摩隼人なら

イージスどん
0170774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 13:36:12.95ID:hRjs47Iv
繋ぎタイプ欲しいけどチンコチャックないの?
トイレのたびに上から脱ぐのってアホじゃね?
チンコチャックつければ最強じゃね?
0171774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 13:40:29.23ID:jo80XySR
くるぶしの辺りの足を裾にチャック付いてるから
そこからチョット出せば出来るだろ
0172774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 13:42:30.86ID:hRjs47Iv
>>171
チンコ長ぇええええええええええええええええ!!
0174774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 14:24:38.50ID:j8zvUxt/
>>170
なんのために大人用オムツあると思ってんだよ
0175774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 14:59:06.35ID:eVkuvj6f
ジョンジョロー(´・ω・`) ←目がうつろなのが特徴
0176774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:10:10.68ID:jo80XySR
ワークマンにオムツ売ってないから
似た商品で何とかするしかない
0177774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:39:50.90ID:IbSZOmJc
なんでワークマンにオムツまで求めるんだ
0178774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:42:56.08ID:jqws8CT+
実際オムツ履いても躊躇してできなそう
てか大の方は無理w
0179774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:44:46.07ID:m7Ep3Z+I
プレイじゃないんだから、意識してコントロール出来ない時のためにするんだろw
0180774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:48:56.68ID:nE+18Hdf
前のジッパーをもう少し下まで下げて
ダブルジッパーにして
ケツのところに深めのジッパーにする
つーのはどうよ
0181774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:52:28.09ID:cw6RKpRk
普通のイージス売ってたけど、あれ原付きのメットインに入りきれないよ
使えねー
0182774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 15:57:08.11ID:jo80XySR
運転中ジッパーも手で開けるの面倒なんだよな
尿意や便意が来たら自動でオープンにして
事後は自動で閉まってくれればいいんだが
0183774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 18:24:10.63ID:ugOC6ekf
上下セットイージスはまったくなくて、イージスproは大量にあったんだけど
どの店舗もそんな感じ?
0184774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 18:29:57.79ID:bRQ8lzMR
イージスが買えなかったやつからボッタくるためにあるのがプロだからな
0185774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 19:03:03.00ID:dPXZ7K3W
今日普通のリフレクトの赤買ってきました。
手持ちの無印と暖かさ比べて見ましたが
正直分からんわ、多分極寒で走らないと
違い感じないじゃ無いかな。
違いを感じたら又レポする。

ちな田舎はイージスいっぱい有るよ。
0187774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:44.38ID:f4a7K5NN
ノーマルイージスは今日普通に黒緑どちらもありました[愛知県]
イージスリフレクトも再入荷してましたよ
0188774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 20:09:16.89ID:tP1IOkpA
さて富士山に行ってくる
イージスデビューだ
どんぐらい暖かいのかな〜
0189774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:42.98ID:nKfqXNOF
イージス初心者なんだけどイージスプロってやつがバイクむきなの?
0191774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:43.79ID:7j3cV2Ok
>>188
無事に帰って来いよ
0193774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 20:42:43.72ID:hRjs47Iv
俺小学2年生の時に富士山単独登頂して新聞に載ったけど何かしつもんある?
0195774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 21:13:26.95ID:bU3Gu8L9
全身は流石に無理なんでイージスグローブから試してみた

すげーなこれ
土砂降りでもびくともしないし寒くない
0196774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 21:51:47.03ID:L6szgC1p
イージスのプロが使うからイージスPROなんだよ
0197774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 23:07:24.89ID:ONhMFYPw
>イージスのプロが使うからイージスPROなんだよ
ほんとかよ
0198774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 01:09:08.77ID:tnKzNoSH
無印、プロ、オーシャン、リフレクト、ツナギ、そんなにどれも高くないから、購入して自分の用途に合うかどうか確認することをお勧めします。私は透湿ないのは、使えないと判断しました。
今回はリフレクトを購入しました。11月販売予定のイージス360リフレクト、見つかれば購入したいです。
0199774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:25.99ID:KoehRx7n
シールド最強
上下セットで1万以内だし
ただ関東じゃ試着出来ないのがネック
0200774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 08:54:57.24ID:6aqlBKd2
リフレクトの透湿性が優れているのは綿が少ないせいなのか?
綿が少ないと湿気はよく通るわな
その分、入ってくる冷気も多いような
無印は120g/㎠のようだけど、リフレクトは?
0201774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 08:56:28.21ID:6aqlBKd2
間違えた
無印は120g/uだったわ
0202774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 11:28:57.10ID:g6LbrT4B
八尾太子堂店
無印 黒 7着 各サイズ有り 内5L2着
リフレクトなし
0203774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 11:44:56.39ID:H7en/ii1
イージスオーシャンとイージスリフレクトで二つで13,600円、しかも両方下つき。あらためて感じる、どんだけコスパやねん。
0204774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 11:57:00.05ID:Vorwf6Bh
>>202
ありがとう!
昨日前通ったけどないと思いこんでたんで素通りした。
あとで行ってみる
0205774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 13:19:05.19ID:VpAWaM6o
これないのは5Lだけで他のは普通にあるじゃん
神奈川でもないの川崎と横浜だけだろ
相模原から秦野、平塚の国道沿いの店にはみんなあったぞ
オーシャンなんて普通に5L買えるし
0206774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 13:39:24.98ID:DMXydtOa
京都さっき見てきたけどイージス黒とリフレクト入荷してたし買う方はお早めに。
0207774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 14:20:31.58ID:mv/eFr4o
昨日5lイージス買えた
これで冬が越せる
0209774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:09:15.67ID:EKo9I6rE
>>200
生地じゃない?H008と同じ生地なので。H008も5000だったような?だし。
0210774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:39:43.59ID:VGsE6RS9
八尾太子堂行こうと思ったけど、ドリーム東大阪行ったんで
生野巽寄ったら無印黒が結構残ってて、3L厳しかったんで5L買った。
つなぎは緑もあった。
0211774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 16:04:52.30ID:ev6HrH1C
みんな大きめのを買うんだな
0212774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 16:57:58.20ID:omvavHa+
しゃがんだときと腕を伸ばしたときに突っ張るといかんからな
0213774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 17:54:59.43ID:VpAWaM6o
>>211
大き目のを買うというか
2016年式イージスプロを持ってるんだがそのときの3Lと
今回の2018年式5Lが同じ大きさ
通販組は前年度と同じサイズの買ったら入らないんじゃないかな
0215774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:17.49ID:+HGz915N
着込むことを考えてもわいはLで十分やわ
0216774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:00:48.67ID:KR6mYCgz
関東 横浜 今朝の明け方寒かったから初めてイージスリフレクター着た
やっぱリフレクターはペラペラで寒かった リフレクターは今年いっぱいだね
本格的に寒くなったら無印が最強だ
0217774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 18:15:44.51ID:KR6mYCgz
結果として、イージスリフレクターは

使えない!!  です。
0219774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 19:12:45.39ID:VpAWaM6o
カタログに描いてあるけど違いは透湿と防寒 耐水圧はほぼ1万
透湿の比較
★耐水圧1万
イージス無印 3000
イージスプロ 無記(0)
イージスリフレ 5000
ストレッチ無印 5000
ストレッチパー 8000 
フリーダム 5000
(ジーベック)パワフル裏アルミ582 2000
(ジーベック)パワフル裏アルミ581 2000
★耐水圧8千 360リフレ(無印・イージス) 3000
★耐水圧5千 おーしゃん 無記(0)
★耐水圧1万5千 バイカーズ 無記(0)

防寒防水ででかい奴(5L)はイージス無印
防水で細い奴はストレッチパーフェクト
でもお勧めは多少値は張るけどどこでも買えるし
サイズの幅が広いジーベックさんですかね・・・
0220774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 19:48:26.44ID:9kakoN5L
今朝3時に東京インターから名古屋へリフレクトを着て高速を往復したけど暑かった
昼間はズボン脱いでたました
0221774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 19:55:45.61ID:hOvNR8hx
今年は迷彩イージス無いんだよね?
シーズン途中から販売とかって例年あるの?
0222774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 20:53:32.51ID:i1RW9RC8
防寒レベルは何が一番いいの?
噂的にはリフレクトは薄いから、無印かpro?
0223774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 21:23:58.94ID:H7en/ii1
スノボー、スキーにはイージススノー、まだまだでるんじゃないかとにらんでいる。雪降る直前の例の突然の企画販売よw
0224774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 21:25:26.21ID:BoiL1S7I
Proは手触りがゴムの薄幕みたいな感じ
蒸れそう?
0225774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 21:58:03.71ID:W43+T32z
ワークマン三店舗行ったけど無印のイージスはあったけどイージスリフレクトどこも置いてない。店員に聞いたけど限定品だからいつ入ってくるかわからないと言われたんだが
0226774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:06:25.17ID:hOvNR8hx
無印vsリフレクト詳しい人おらん?
0227774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:23:59.67ID:wLE4859/
バイク初心者で今日近所のバイク用品店で秋冬用のジャケット見てきた。

ここでの5L人気ってプロテクターの入ったジャケットの上から着るから?
5Lでもさすがに秋冬用のバイクジャケットの上からイージス着るのは無理?
プロテクターも付いてないただのフリースの上から試着した感じではワイは3Lなのかと感じた。
0228774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:27:03.09ID:WiU9lbx5
>>226
防寒重視なら無印、リフレクターと透湿重視ならリフレクト
0229774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:59.79ID:7K02KGjA
秋冬用のプロテクターの上に防寒着を着るんじゃなくて
夏用のメッシュジャケットかただのプロテクターの上に着る。
0230774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:29:09.73ID:rSLa5IGl
>>228
無印vsPROだと?
0231774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:02.30ID:mNxo6as1
3Lをメッシュジャケットの上に着てみた
やや窮屈なので上半身の疲労が・・・

自分が痩せれば解決だが・・・
0232774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:46:26.87ID:WIRMX/ip
>>229
なるほど・・・
バイク乗り出したばかりだから夏用のジャケ持ってないからなぁ。インナープロテクターでも胸も付いてたら1万オーバー&イージスで7000円くらい。
今日気になったコミネのJK-579ってのはネットだと18000円くらいで買える。
やっぱり上記のジャケットにより比べもんにならない位に暖かいの?
0233774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:48:01.59ID:w6pJv4lW
つーか冬にメッシュで快適に過ごそうと思わないほうがいいんじゃね?
0234774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 22:55:56.40ID:7K02KGjA
ぶっちゃけ、イージスの中にプロテクター着てる人なんてほとんどいないでしょ。
プロテクター(専用品)よりもコスパ優先で寒さを凌げればって感じ。
予算的にプロテクター付の秋冬ジャケ買えるならそれ買って
それで寒さを感じるならその下に着るもの(インナー等)を工夫した方がいいよ。

イージスはあくまでコスパ重視の代用品だから。
0235774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 23:03:51.85ID:w6pJv4lW
テントとダンボールハウスみたいなもんか(´・ω・`)
0236774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 23:05:46.32ID:mNxo6as1
ウェアに4万出せない貧乏人でスイマセン、はい
0237774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 23:08:12.44ID:zZTZeLLd
>>234
原付だけどイージスプロまたはツナギの下にメッシュプロテクター着てるよ
コミネJK-120 プロテクトハーフメッシュジャケット
コミネニーシンガードも付けてる

プロテクター付けるつけないはコスパとか無関係だからな
0238774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 23:28:47.38ID:mNxo6as1
コスパ最高のイージス買わないなんて情弱w
なんて笑ってた自分に草

着ぶくれは疲れる
体力は有限 回復に時間も金もかかる
高品質のウェア買った方がストレスなくていいのかもね
0240774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 01:15:51.86ID:E+P9qCLh
イージスグローブ防寒手袋AGW04買った
見た目は全く防水っぽくないけど大丈夫だろうか?
値段以上の質感はしてる
ダメな部分は
・親指の付け根の裁断パターンがグリップを握った時に合ってない
・手の平にステッチが皆無なので表皮が遊ぶ
でも2000円以下にしては良いんじゃないかな?概ね満足
かさばらないからハンカバとの相性も悪くはない
0241774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 02:28:14.85ID:V5yNAapm
ハンカバつけてるならそもそもイージスグローブなんか要らなくねえか?
0242774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 02:32:26.26ID:Lz6Oy+kW
住んでる場所に依るな
真冬の晴れた日の関東平野ど真ん中の下道ならハンカバ+レバースポンジあればたとえ素手でも無問題
0250774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 11:43:02.03ID:t1ySMya5
>>247>>248>>249
レス有り難う御座います
裾は8cmぐらい長いです
ダイソーの物は裾上げ専用の
物なのでしょうか?
買いに行ってきますね。
0251774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 12:25:56.78ID:lIyOTiJh
>>250
専用じゃなく便利バンドって名前だったような
店によって置いてるコーナーがバラバラだから店員に聞くのが早いかも
0252774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 12:25:58.88ID:KozfH42y
今朝イージスリフレクト試してみた。気温4度、上はイージスの下にヒートテック長袖に制服のワイシャツとジャケット。下はヒートテックに制服ズボンにイージスズボン。
上は暖かくはないけど寒くない。下は快適。上着のインナーを見直せばまだまだ気温下がっても大丈夫かな。
0253774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 12:27:25.68ID:wXYLy8AN
嫁さんがマジックテープをつけてくれるからそれで裾を絞ってる
備え付けのやつは位置が悪い
0254774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 12:54:57.86ID:F4N6dbjj
そろそろイージス360リフレクト、フライング販売来ないの!?
0255774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 13:32:35.58ID:t1ySMya5
>>251
ありましたが
縫い付けるのですね
それはじぶんには難しいです
0256774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 13:35:20.88ID:uz3o3E6G
もうちょっと出して裾バンド買えば?
0257774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 13:39:23.24ID:sJMMyrqD
おれはいわゆるパンツのゴムで輪を作ってそれでとめている
100均のゴムは直ぐ伸びるので日本製を捜しましょう
0258774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 13:45:29.44ID:sJMMyrqD
100均に自転車用の裾絞りマジックテープ反射材付きというのが売っている
0261774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 20:24:48.03ID:XeJGXTPQ
ct110に乗ってるけど、アップマフラーで裾が溶けたりしないか気になる。
耐熱性は皆無だよね?
0263774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:50:06.64ID:kCM/9LJM
>>251
ダイソーは自転車用品の所に反射材使用の裾しばりマジックテープがあるから
バイク乗りには安全と安心を考えそっちをおすすめしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況