X



ダムツー 2基目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 04:27:38.71ID:APmi8NdP
ダムツーリングのスレ
前スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434194460/


・日本ダム協会
 http://damnet.or.jp/
・ダムカード(国交省:参考として一部の国交省以外発行のカード情報もあり)
 http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
・日本ダムカレー協会
 http://damcurry.pw/


気を付けてダムツーに行ってらっしゃい ∈(・ω・)∋ ダムー
0163774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 00:58:55.12ID:2RwLOuYd
>>160
ダムによって対応違いますが、管理所ではなく外部に配布を委託してる所では写真の提示が必要な所がありますので、事前にチェックしておいた方が良いよ。
0164774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 20:23:03.42ID:iePcH2h/
毎度、初心者です。
ダムツー楽しいっす!
今日も遠乗りのついでに三回目のダムカードゲットをして参りました。
新潟県の山本調整池ダム。
今までも時々横を通っていたのですが
興味をもって近づいて見ると面白いですね。
スッゴク広くて迫力がありました。
0165774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:33:49.18ID:BXuazPs+
このスレのアニキ達を見てダムツーやってみたくなったぞ
でもあんまダム興味ないから
ダムの魅力を教えてくれ!語ってくれ!
0167774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 23:05:33.14ID:Es4Aa/nY
>>165
全てでは無いが俺が行ったトコロは
バカップルだの、うるさいガキ連れた馬鹿族がいない
入場料が無いから金が掛からない
山やその近辺に有るのが多いんで走って楽しい道
などの理由からツーリングの目的地や経由地として選択に適してる

これじゃダムの魅力と言うよりもダムツーの魅力だな
0168774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:28:31.21ID:/dPVgJpa
ダムは人の暮らしと自然の間で実利を生んでいる真のパワースポット
神社等の信仰とは異なる物
その品質は100年を越えている
人の造りしもので偉大だ
それぞれのダムに歴史と逸話がある
高エネルギー体
0169774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 08:23:12.41ID:+yy/51BQ
ダムってコンクリートで作られたものを想像しがちだけど、いろんなのあるのをダムツー始めて知った。
作られた目的もいろいろあるとかも。
ダムって大昔から存在する事も。
0171774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:42:34.03ID:s7cFo7g3
ダムの神
ビーバーが降臨!
0172774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 10:49:51.05ID:MR9ocwQF
蛭子能収「誰か呼んだ?」
0173774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 14:47:57.26ID:5xvcsbeL
三菱電機「いえうちは霧が峰の方です」
0174774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:53.81ID:hCnwycEZ
なぜか、三菱はビーバーと霧ケ峰があるんだよね。派閥かいな?
0175774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:30:22.22ID:NWOj8ufk
作ってる会社違うんじゃね?
0177774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 19:50:53.47ID:dkVvmbx4
金曜日にダム周辺道路(険道)を走ってたらアナグマと並走してしまった
0178774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 19:59:41.93ID:pEp5HDtb
淡路島で鹿とマスツーしかけた時は怖かったわ…
少ししたら鹿はガードレールを飛び越えて行ったけど、その先は崖に思えたんだけどな
0180774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:25.54ID:yyeikNc/
>>179
キャタピラー三菱なら
MRJの金作るのに売っちまったわ
0181774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 06:11:37.48ID:IPqza68t
昔だけど、雉(キジ)にバードストライクされた事ある。
0182774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 07:01:33.48ID:4RUFOcrl
アルファードはずっと並走してる糞バイクが邪魔で仕方無しに車線変更したんだよ!
ただ、ウインカーはごめんね、手が滑って出せなかったの。
0183774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 07:45:26.14ID:5nGn6JZP
>>182です
スマソ誤爆
0184774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 09:54:53.22ID:IPqza68t
今日は平日限定の青野ダム(兵庫)貰ってきた。
バス釣り人が多数来てるので湖周辺走行中はニアミス注意です。
0185774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 11:25:54.85ID:L4BHIUtr
兵庫県のダムはほとんど平日限定だけど、多くの管理所は郵送対応してくれるよね。
郵送対応専用のポストまで設置してるダムもある。
滋賀県も郵送対応可能のダムは管理所に郵送対応の方法が掲示されてたりする。
先日訪問した愛知県の羽布ダムは「郵送対応していません。投函された封筒はそのまま返送もしくは廃棄します」って掲示されてた。本来はこれが当然の対応なんだろうけど管理所によって対応はいろいろですね。
0186774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:08.40ID:stymoPXh
ダム周辺走ってるといろんな鳥や動物見られるから楽しい
たまに水辺で手招きする女の子もいるけどバイク停める場所もないから手を振り返すだけで済ませてる
0188774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:51:00.47ID:J3azONuG
ダムに引き摺り込まれて「ぼく土座えもん」になりかねない。
0190774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 21:00:19.10ID:sVByDjle
時々呼ぶ人、呼ぶ声が
確かに、聞こえる
0191774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:12:40.46ID:SDmNxDTA
なんか久々覗いたらスレ伸びとるw

今更だがGWは四国に行ったぜよ ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/F3wQNsZ.jpg
https://i.imgur.com/fuariy0.jpg
GWの総評としちゃ、とにかく寒かったし初日と最終日以外は天気も悪かったぜよ( ´д` )

対面通行の徳島道でバンバン煽られながらw、四国の王様に拝謁
https://i.imgur.com/mltNosY.jpg
100m超えてるだけあって、さすがにでけーぜよ

直下から下流域が一直線で気持ちいい
https://i.imgur.com/bO5R6G5.jpg

早明浦ダムがデザインされた、消防カードとマンホールカードをゲット♪
https://i.imgur.com/171ZZfN.jpg
https://i.imgur.com/LdN9Avk.jpg
もちろん、ドラゴンverもゲットぜよ

毎回、現場でうpればいいのにな、と思いつつ、毎回忘れるわ…orz
0192774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:42:49.26ID:ksA8O2xk
何故ダムに佇む女は赤いコートを羽織っているんだろう?
0193774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:59:44.76ID:SDmNxDTA
穴内川ダム ∈(・ω・)∋ ダムー
https://i.imgur.com/vnOrXnU.jpg
四国に2基しかない中空重力式ぜよ

見にくいけど、ゲート脚柱が単脚なのにびっくり( ゚Д゚)
https://i.imgur.com/CrO42gc.jpg
https://i.imgur.com/60l608c.jpg
天端幅せまっw ペラッペラすぎてワロタ

洪水吐終端がスキージャンプ式だ(゚∀゚)
https://i.imgur.com/hIKKXyS.jpg
フーチング(でいいのかな?)の作りも独特。
中空をイメージしてるんやろか?

下流のダムカード配布場所にもダム(堰)あった
https://i.imgur.com/876Hgq6.jpg
低高なローラーゲートがかわいい(^o^)
水が綺麗ぢゃったのぅ…
0194774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 14:41:41.97ID:pW9OGun/
>>191
四国ダムツーお疲れさま〜(*・ω・)ノ
私はGW中に2日間に分けて岐阜県と愛知県のダム巡りしてました。
新豊根ダム行ったついでに静岡県の佐久間ダムへも行ってきました。
川の中?の仮設道路は初めての体験でした。
昨日は平日しかダムカードの配布をやってなくてダムへの訪問のみだったダムカードの回収するべく有給取得して回収の旅してきました。
ついでに君ヶ野ダムのVer4のカードもゲット。
川上ダム→君ヶ野ダム→坂本ダム→池原ダム(七色ダム)

GW中は1日目
岩屋ダム→中野方ダム→阿木川ダム→岩村ダム→矢作第二ダム→矢作ダム→黒田ダム→設楽ダム
2日目
佐布里池→羽布ダム→大野頭首工→宇連ダム(大島ダム)→新豊根ダム→佐久間ダム

君ヶ野ダム ※上が旧で下が新
ttps://i.imgur.com/ljAvl45.jpg
0195774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 14:45:37.05ID:pW9OGun/
あ、三重県の川上ダム(建設中)のダムカードは平日限定配布だったのですが、先月末から青山ハーモニーフォレストって施設でも配布するようになったので土日祝しか訪問できない人はそちらへ行けばゲット出来ます。
0196774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:00:58.17ID:y0IeQ7AD
パイセンの方々ってやっぱスゴいっすね?
ただダムに行って、カード貰うんじゃないですね。
自分はツーリングに行くための一つのきっかけ程度にしか考えてなかったんですが・・・

でも確かに、現地でそれぞれのダムを見ると、迫力だったり、迫力じゃない機能美みたいなものを感じたりするようにはなってきました!

明日は岐阜高山方面に行ってみようと思ってるので、コースの中に入れてみようと思います。
0197774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 21:32:12.50ID:pW9OGun/
>>196
自分もバイクに乗る理由付けから始めました。
ダムカード以前は関西道の駅スタンプラリーツーだったのですが、ダムカードなるものを知って両方やっちゃえって事で・・・(^^;)
以前よりソロでもいろんな所走るようになりました。
スタンプラリーやダムカードやらなかった時はソロだと代わり映えしないいつも似たり寄ったりの所ばかりでした。
後、急スレの参加もいろんな所走れるな〜と参加してみたりして。
0198774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 22:32:50.90ID:SDmNxDTA
>>194
毎度です ヽ(゚∀゚)ノ
うちの地元、留守中に攻め込まれたw

矢作ダムは急スレでたまにラーツー会場になるですよw

また機会がありましたら、是非。
0199774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:03:08.24ID:SDmNxDTA
>>196
ただダムに行ってカード貰うだけでもいいんじゃないですかね。
そういうのをヨシとしない人もいるみたいですけど、「楽しみかた」なんて人それぞれでしょうから、少なくとも私はそういうのを否定しません。
みんな詳しいから俺も…とかになると疲れますよw
ここはバイク板のダムツースレなんで、ダムって来た!楽しかった!ってだけで充分です。

ちなみに、私は元々ダムが好きというか、正確にはでかいもんが好きで建造物はもちろん、重機とか巨木とかも好きなんですが…
ダム界隈って山道なんでツーリングに丁度良いし人混みも苦手なんで、気がつけば独りでダムでポツーンとかね。
もちろん難しいことは何も知らんでしたよ。
そんなことをしてる時にたまたま資料館でダムカードを入手して、なんとなく集めだした…って感じ。
なのでツーのきっかけ、と言えば私もそうですよ。

どーでもいい情報ですが、大きいのが好きなのになぜか巨乳は好きじゃないですw
0200774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 03:32:34.47ID:lR7aF+OH
>>199
巨乳ならお風呂でダム作って遊べるぞ!
0202774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 04:46:11.36ID:jzxl7fpw
>>196
自分は会社でダム研究会を持つほどのダム好きですが、楽しみ方は人それぞれですよ!GW中も沢山のライダーさんが各ダムに来ていてとても嬉しく思いました
ダムって土木建築のテクノロジー的な面白さもあるけど竣工までの人間ドラマもせつなすぎて良いんです
というか機能美感じちゃうくらいなら十分にマニアの資質持っているかと思います(笑)
0203774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 20:43:02.37ID:I89Kuqvy
中空重力式ダムを内部から見てみたい
0204774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 21:28:50.26ID:8cTStImp
>>202
毎度、初心者です。
今日も行って参りました!
岐阜県の御母衣ダムです。
ロックフィルって、石を積んだダムだって?
スゴい規模てすよね。アレ、嘘みたいだけど石を積んでるんですねw
水圧で水は漏れないんでしょうかね?
そしてドラマって、そんなんもありました。
ダムで犠牲になった桜の古木を大事に殖やして咲かせてるんだとか。
ヤバいです。面白くなってきました。
0205774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:13:58.16ID:yxIIofW1
御母衣ダムと言えば、ひぐらしを思い出す
0208774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:24:39.58ID:GQrP26Pv
>>203
各ダムで見学会やっているので興味があれば参加してみては?
監査廊が空中にあるのでかなりのスリルが味わえますよ
0209774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:35:29.80ID:GQrP26Pv
>>204
お疲れ様でした
漏水しないように中央にコアと呼ばれる遮水壁がありますが基本どのダムも水は漏れていてダムの中にある通路の中を漏れた水が小川のように流れてます。初めて見た時は崩れるんじゃないかとビビりましたがこれが正常な状態だそうです
荘川桜見に行かれたんですね!いいなー、バイクではまだ行った事ないので夏にはチャレンジしたいです
0210774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 13:48:25.66ID:I/uRkikg
何だってーっ?
どんなダムも水が漏れてる?
眉唾というのか?目から鱗というのか?
マジですか?
やっぱり面白いなあー。

しかし>>207はわざとボケてるんだと思うけど
来年にはミボロって読めないと思います。
0211774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:42:26.18ID:qTIP/r44
ナバロンの嵐も
最初はチョロチョロだったんだよ
0212774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:54:06.82ID:ucNbs2X/
ラオスのダムは一気に決壊したのかな?
作った会社も後押しした国も過去の事は水に流して(既に忘れて)る様だけど・・・
0213774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:17:01.93ID:bPiTLy8l
>>204
お疲れっす ヽ(゚∀゚)ノ
御母衣ダムは多少なりとも美化されてる部分もあるでしょうが、
富山黒部ダムと双璧なすほど「ドラマ」のあるダムかと思いますよ。
そもそも御母衣は日本初の100m超えのロックフィルダムですよ。
「荘川桜」の件も、それまで補償金出して終わり、だったものから
住民の立場に立った補償をするようになったキッカケとも言われてます。

あと、>>209氏もお話ししてますが、ロックフィル=石積み、恐らくお城の石垣のような
ものを想像されたかもしれませんが、そうじゃないです。
本体のど真ん中にコア(遮水壁)を建てて、その前後にフィルター、更にその前後にロックを設置してます。
コアは薄っぺらいコンクリートダムのようなもので、フィルターとロックでコアを支えてる(固めている)構造です。
様々な種類がありますが、一般的にコアは粘度質、フィルターは砂利、ロックは岩塊です。
最後の岩塊も内部から外部に向かって小さいものから大きいものになっています。
ですから、真っ二つに切ったら
ダム湖 ロック フィルター コア フィルター ロック 下流(地面)
という「地層」のような形になってます。
ちなみに、一般的にコアは真っ直ぐなのが普通ですが、御母衣ダムのコアは傾斜式といって
下流側に倒れた形で斜めに設置されている珍しい形式のダムですよ。
まぁ…現地で見ても「中身」までわからないのが難点ですがw

構造上、本体の体積も大きくなりますし、剥き出しの岩塊など独特の魅力があり
「やっぱりダムはロックだぜ」ってダム好きさんも多いですね。

ついでに言うと、「石積みダム」もちゃんと存在します。
恐らく最も有名なのは香川にある豊稔池ダムでしょう。
大正15年着工・昭和5年完成で大きな重機がない時代、人海戦術で積み上げたと聞いてます。
国の重要文化財に指定され、ダムカードもありますよ。
0214774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:31:24.14ID:Hiecu4FY
ガラモン登場シーン
盛大に越流してなかったか
0215774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 03:39:31.86ID:bYMliequ
>>213
横からだが勉強になった。俺も「何で水漏れないんだ?」と思ってた。遮水と応力を分担して負担してるんですね。垂直荷重しかないからこっちの方が自然な形なのかも
0216774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 12:59:54.20ID:1qpa4l9g
>>213
毎度あざっす!

今回は御母衣ダムの電力館&庄川桜記念館で
ダムの構造について昭和33年ころだったか?
建設当時のビデオを見て、驚いてきました。
ホントに粘土質とかあんな石ころで作ってるんですね。

でも、遠乗りツーリングで時間もそれほどなかったので
貴殿の説明のような傾斜式コアなんてことは目に入ってきませんでしたので
あらためてこうして教授頂くと、また面白さがマシマシですよw

しかし水は漏れるんだwww
(今回これが一番の収穫)
0217774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 14:13:47.11ID:Z84bIsH1
羽布ダムは季節カード有るけど・・・
言わないとくれないんで注意なw
0218774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 14:28:30.64ID:rd4TN5Fn
>>216
あの・・
やたらめったら漏れているわけじゃないですよ(笑)
漏れるべきとこから漏れているというか、ちゃんと漏水量も管理してますし
その漏水量が大きく変動した時は漏れてはいけない場所から漏れた時です
0219774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 14:44:12.09ID:oqU6n1X9
フフフこんなに漏れやがって
0220774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 15:47:16.18ID:PdY1glre
>>217
GW中に行ったけど通常ダムカードのみしか貰っていないですorz
ちょいと不機嫌そうな感じで手には通常ダムカードしか握ってなかったので季節限定カードなんてあるの知りませんでした。
0221774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 16:37:42.48ID:AqtlppnO
一庫ダム(兵庫)にも季節カードありますよ〜
通常、天皇、季節の3枚貰えます
0222774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:18:02.02ID:ZKaMQG4H
>>221
オカ板じゃすっかりスポットだけどな。
前に釣りに行って、水死体(女)あがってビビった思い出。
0223774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 17:32:11.00ID:RKJD+dsF
>>222
スゲー、ドザエモン見たの?
0225774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 20:05:00.69ID:RKJD+dsF
ぼく土左衛門
ドラえもんじゃないよ!
0226774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:41:20.26ID:DahjI24U
宇連ダム貯水率ゼロだってw
0227774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:51:10.83ID:3KlNm+8t
ドラえもんのケツマン犯してえ
0229774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:39.59ID:e+HqAGXI
勉三・・・さん・・・///
0230774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 10:22:00.30ID:84+HCqaS
御母衣ダム見てから
他のフツーのダム見ても感動が薄くなっちまったよ。
またスゲェーダム見たいな。
0231774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 11:03:02.07ID:2wfiTZJk
乳の谷間ダムとか若布酒ダムとか
0232774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 11:40:30.97ID:yhIZ+rql
>>230
ロックフィル式が好きなら長野と群馬の南相木ダムおすすめ
石が白いので本当に美しい、道中のワインディングもなかなかすごい
ただ秋は落ち葉で路面が埋め尽くされるので外すが吉
0233774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 12:40:42.89ID:qRGM8JgT
>230

高瀬ダムへ是非どうぞ。
歩いて行った先だから、感動するよ〜
0234774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 13:06:40.76ID:84+HCqaS
早速皆さんありがとう。
長野住みなんですが、あまり遠くないところから消化してみたいと思います。
>>230でした
0235217
垢版 |
2019/05/22(水) 05:52:12.66ID:bXpwL17B
>>220

いや下に重ねて持ってるw
「季節カードも貰えますう」と言えばくれるよ
0238774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:15.88ID:n3eeHXwA
今週土曜日は2りんかん祭りwestだから・・・
姉川ダムの人いて、ダムカード貰えるかもw
0239774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 18:01:38.11ID:f2ita1Zc
みかんちゃんは来るの?
0243774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 06:46:51.82ID:cBAp/Kv/
昨日もダム3ヶ所回って来ました。
御巣鷹山の方にある、上野ダム〜
酷道299(崩落箇所迂回)〜長野県佐久穂町
古谷ダム、余地ダム。
午前中タイヤ交換して、その帰り
皮剥きがてらカード3枚ゲットです。
0244774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 07:51:24.24ID:4XY41bma
カードがけっこう貯まってきたんで
100均で名刺入れでイイや!って買って来たら
名刺サイズじゃないのなw
100均で抵当なホルダーないのかな?
0246774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 08:58:28.42ID:9xmlaxy0
トレカ用のを買うとええで。
0247774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 09:01:02.04ID:Hyd7Dpu9
>>245
借金だらけなもんでなw
0248774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 15:19:43.95ID:BZe7Mg9E
葉書用とかはもう無いのかな
0249774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 22:08:40.50ID:J9E+oj3+
100均のトレカboxにそのまま入れてる
結構貯まってきた!
0250774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 22:14:43.18ID:NvnwAwrf
>>249
トレカってよく知らないんだけど
探してみる!ありがとう。
0251774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 03:33:46.76ID:vQhJa/wI
>>250
トレカ=トレーディングカードの略
トレカのサイズがダムカードには合うよ
0252774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 18:55:16.59ID:zceZfCNJ
河内川ダムへ超久しぶりに行ってきました。
注水も終わり新築の管理棟もほぼ完成しておりました。
管理棟の屋上が展望台となっていてのぼれます。
今回頂いたダムカードは既にVer4.0でした。
最近イベント向けのカードとかも配布されてたみたいですが、それが即オークションにかけられてるのをご覧になったみたいで、配布する側としてはとても悲しいとおっしゃってました。

河内川ダム
https://i.imgur.com/8LD0gaW.jpg
https://i.imgur.com/50BgmgW.jpg
https://i.imgur.com/jmFOCtc.jpg
https://i.imgur.com/pdfkCtc.jpg
https://i.imgur.com/E2WZkGn.jpg
https://i.imgur.com/326Pn2M.jpg

おまけ
https://i.imgur.com/XERwfLz.jpg
https://i.imgur.com/NPhBqY6.jpg
0254774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 20:59:47.57ID:3yb52y6R
小玉ダムでダムのペーパークラフト配布してたけど、こういうの楽しくて好き。
0256774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 23:46:35.89ID:O25F6vYd
>>252
乙っすー ∈(・ω・)∋ ダムー
まぁね…売るのも買うのも勝手ですけど…ありゃ悲しいですね。
河内川ダムは定礎式の時からカード出したり、掟破りの折り畳み式カード出したりw
堪水越流時には見学者に寛大な配慮もされてたと、行かれた方に聞きました。
転売目的がキッカケで、カード配布の見直し(こまめなバージョンアップなど)がされたら残念です。

>>254-255
小玉ダムは知らないけど、小里川ダムの資料館にこんなのもあったよ(^o^)
https://i.imgur.com/pYwFrR9.jpg
0257774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:52.93ID:7VfxYkj8
ここんとこ忙しくて書き込みできんかったけど、休みは適当に動いてる…
結構疲れてきてるw

少し前は阿木川ダムの、ラジアル&フラップゲートで悶絶
https://i.imgur.com/WaLsuyA.jpg
https://i.imgur.com/qvGE0xJ.jpg

北アルプスで悶絶
https://i.imgur.com/AbGKiG1.jpg

自分の中で、長島・日吉と並ぶ神ダムである宇奈月ダムで悶絶
https://i.imgur.com/DDb3Ewr.jpg
https://i.imgur.com/Acn3LCJ.jpg

姫川第二ダム(U15)で悶絶
https://i.imgur.com/KtkpQjz.jpg

味噌川ダムでダムカレー食って悶絶
https://i.imgur.com/lAIEQcy.jpg
https://i.imgur.com/e2TeHV2.jpg

…と、まぁボチボチやっとりますw
0258774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 00:26:06.74ID:7VfxYkj8
今日は、超地元の初立池ダム(豊川用水の調整池)で開催される花菖蒲まつりでダムカードが配布されるってんで貰ってきました\(^o^)/

水資源機構が管理してるけど田原市が今回のイベントにあわせて独自で作ったカードらしく今日明日の限定配布。
デザインもダム主体じゃないけど、思いの外クオリティ高くて満足\(^o^)/
欲しい人は明日田原市まで、200枚しかないから急いで来いw

https://i.imgur.com/KGlQCW1.jpg
https://i.imgur.com/3mkHZPf.jpg
https://i.imgur.com/thDvIQx.jpg
https://i.imgur.com/BUagaxe.jpg
https://i.imgur.com/qizkL7b.jpg
https://i.imgur.com/pkmLQwW.jpg
0260774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 00:59:43.07ID:s5Q/jKy9
>>258
犬山頭首工みたいに、恒久的に配布して欲しいわw
先週もあったから、トータル八百枚か・・・
0261774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 01:39:30.93ID:8/bffcuF
>>256
どもども〜
自分が小里川ダム行ったときは確か全国のダムカードを展示してたのを見たのだけど、ペーパークラフトは無かった気がする・・・。
おぉ、これは見たかったorz
0262774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 01:59:02.37ID:8/bffcuF
あ、河内川ダムのダムカレーも近くのレストランで提供開始されてるようです。
近くの道の駅では河内川ダムのグッズも販売されてるようでまちおこしを兼ねていろいろされているようです。

さて、明日は天気良ければ一庫ダムの手作りダムカード(夏)でもゲットして来ようかなσ(^_^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況