でも旧フロンのエアコンコンデンサーぶち破られたら相手の胸倉掴むかもしれない。
鉄骨5マイルバンパーで止まらない範囲だと実際起こり得る悲劇でもあるし。

っつかモノコックまで逝ったらもう買える買えないのレベルではないのですだよ。
あ、FCもディーラーの人についでにあれこれ聞いたら
社外部品が豊富に出回ってるから大抵のことは対応出来る範囲ではあるけど、
純正部品はそろそろモノによっては危いレベルですと。

FDの場合は後期型の部品に置き換えとかで大抵何とかなるようですが。
というわけでいよいよとなると関東近県だともう群馬(767Bを動態保存してるあそこ)とか静岡
(静マツでドピンクの767B走らせてた課長さんが独立して立ち上げたお店)とか行かないと
マツダの旧車をオリジナルベースで維持するのはキツいですだ。

まあ一見部品出そうに見えるのにもっと酷い目遭った例を知ってるんで
これでもマツダは国産車の中では比較的マシな方なんですがね。
ホンダは実際の低年式車の残存率を見ると、純正か社外代替品かは分からないものの
期待してない割には何とかなる模様。