X



【最先端】青森県スレ vol.37 【津軽.下北.南部】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホタテ王
垢版 |
2018/09/24(月) 10:44:43.55ID:Bqi8ALcK
走りに丁度いい季節なりました。
適正運転でネズミ取りに遭わない安全ライド!みんなで作る取締情報マップ!
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=140.8&;lng=40.9&z=8

※荒らしは華麗スルー※
相手した貴方は仲間(自作自演)と見做されます。

▽過去スレ▽
・青森県スレ vol.36 【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505047079/
・青森県スレ vol.35 【ワッチョイ版】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504740768/
0396774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 11:50:06.22ID:9QoEF2jC
>>395
妙見
0397774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 20:52:50.29ID:7thrOd0Q
バイクを預けてた店から出してきた。店の旦那の目は語ってた。
(まーだ早えんじゃねーの?)
でも家まで5分間走っただけでも、今日出して良かったと思った。
0398774RR
垢版 |
2019/03/08(金) 21:16:15.60ID:jvvht2Gj
津軽か南部か下北かで違ってくる
南部ならもうよさそうじゃね?
0399774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 01:00:57.27ID:POoCdKD7
平野部と標高の低いとこはほとんど走れるんじゃない?
とは関係なしに今日と明日スノーモビルの全日本があるんで行けたら行く
0402774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 20:07:47.85ID:SnQBS6Oq
っつっても例年よりずいぶん早く乗れたな津軽
まだ3月だし!
南部の春限定ドカ雪も今年は無しかな
0403774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:46.12ID:x5NxTX5v
明日はとてもいい天気だ
0404774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 23:06:09.59ID:3gdvv5uO
車のスタッドレスも交換してもいいな、明日は
0405774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:37.79ID:fge8P1CH
そう思ってるとがっつり降るんだよね…
0406774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 06:18:26.20ID:xLGqH4uw
昨日サラッと試運転
津軽地方
0407774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:36.50ID:1LGqDqtC
珍走バイクいたけどお前か!
0408774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:38.83ID:Sx1DWFg6
昼からベチャ雪@上北
昨日冬眠から起こさなくて良かった。
0410774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:02.46ID:VLv413qn
早くキャンツー行きてぇ。
青森県内4月からokのキャンプ場あります?
0413774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 22:12:52.95ID:bq44d66m
青森県からSSTR 参加した方います?無理せずに完走できるもの?
0415774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:08:50.96ID:t6JXkYXl
暑さ寒さを感じるからこそのバイクの醍醐味
いいからとにかく乗れ
0416774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 07:55:29.11ID:tIyCUUS4
>>415
青森市の天気
3/23(土) 曇一時雪 最高気温 2℃
3/24(日) 曇一時雪 最高気温 5℃

お前土日にバイク乗れよ、数時間乗った証拠を見せろよ
0417774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:51:54.31ID:3CdBZaiN
平日なのにバイク乗ってる奴多いなあ
0418774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:12:56.77ID:Yw4j3MhF
さっき海沿い走ってて前のクルマを追い抜いたら
煽ったわけでもないのにしばらくピタ付けされたわ
抜かされるのが嫌なら最初からハイペースで走ればいいものを
0420774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:29:55.83ID:sz6ipLvn
>>418
カッコいいバイクだったから近くで見たかったんだろう
0421774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 02:17:01.60ID:nW4ION5n
>>418
それ取り締まり警戒の囮にされてんだろw
追ってくる車を先に行かせてその後をつけて走るのは北海道じゃよくあること。
0423774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:46:54.94ID:9WrchVYW
新しくなったメバル膳を食べにツーリングに行きたい
0424774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 22:57:56.26ID:yJ4mV11Y
津軽のラーメン全般に言えることですが、三八の人間からしたら「しょっぱ」過ぎなんだよ。
初めて平子屋、ゼットンへ連れて行ってもらったときに、コップ2杯の水入れたわw

全国でトップクラスのカップラーメンの売り上げ地域だと納得したわ。
0425774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:56.48ID:6dYqtCt0
だけど三八に旨いラーメン屋ないじゃん。
0426774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 23:46:35.89ID:yJ4mV11Y
魚群、つけ蕎麦えんどう、他。
美味いかどうかは好みだから、なんとも。
0427774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 00:02:00.87ID:vLearOPT
「好み」でいいんだ?
じゃあそもそも
>>424のレスが成り立たないのでは…
0428774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:33:55.03ID:o5nuAg1S
そもそも424レスは不成立だろ
他県民が言うならまだ判るが
南部も津軽も塩分やカップ麺好き度なんて目くそ鼻くそレベルなんだから

>>425
テレ東ないのに佐野実のヤラセ番組で木村製麺の麺道蘭に大陸飯店が勝つつう茶番が成り立つ地域やからね
0429774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:37:49.98ID:o5nuAg1S
その後、同じ八食センターを舞台にせんべい汁の歌キャンペーン、B1開催、八戸がグランプリ獲得〜十和田バラ焼きがまた優勝とつながるのが一連の茶番劇だったと判る
0430774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 01:56:09.17ID:1IxI6HFR
ユニバ勤務だから商品ごとの売り上げ見てます。
青森地区のインスタントラーメンの売り上げが弘前地区、下北地区、十和田地区、八戸地区を押さえて断トツです。
積雪量に比例するとテレビで言ってましたが案外当たってるかも知れませんね。
0431774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 02:00:48.56ID:o5nuAg1S
430の勤務先が事実なら
内部情報漏洩社員が居ると三浦会長に通報しなきゃ・・・
0432774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 02:10:17.33ID:1IxI6HFR
内部と言うより総務省の調査結果に沿った売り上げですので問題ありませんよ。
ちなみに公表されている通り青森市が全国1位です。上位共通は雪国です。
前田さんや紅屋さんも同じだと思いますよ。

※会長は三浦さんではありません
0433774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 02:26:59.04ID:o5nuAg1S
だったらユニバなんて名前ださねえでくれるか

まあどっちにしても本部にこの件通報しねえとな
ユニバースの名前をかたって県内ヘイトの幇助者が居るから内部調査は必至だろ
そもそもこんな奴が居るようじゃマエダに食われて死に絶えるだけかもな
0434774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 06:13:08.05ID:9zMzFPkm
富山や鳥取とかって雪国って呼んでいいもんなのか?
カップラーメンの消費量は最低賃金も関係してるって言われてるけど。
0435774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 17:52:51.03ID:nMCiY+tn
今週末も寒くてバイク乗れません
せめて10℃前後くらいになってくれたらなあ
0436774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 18:54:25.19ID:WSnwEjve
今日ちょっと乗ったけど風が強くて斜めになってあいつとララバイ状態で走ってた
0437774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 19:59:26.31ID:j3GE7rVf
ヒザ擦るチャンスじゃねぇか
0439774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 22:31:47.79ID:Xlf4QEYj
はやぐキャンツー行きてぇ
0440774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 13:15:38.09ID:SrNU07fq
富山って普通に雪国でしょw来年国体冬季大会が富山だし
鳥取や島根だってスキー場もあるし津軽基準で考えてもしょうもないわ
昔黒石から立山アルミに研修に行ったとき4月だったけど日本海側ずっと雪があった
そんなおいらは小さいときからつゆ焼きそばが嫌いw
黒石のラーメン?知らん
0441774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:58.06ID:c4iPsilv
1部の地域が降るだけで雪国とは言わないだろ。
その理屈だと日本は太平洋側以外ほぼ雪国なんだが。
0442774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 20:19:09.69ID:Id0sa5TE
>>430
>>432
自社名を晒すほどリスク管理がデタラメなユニバース社員など居ない
また正社員以外のバイト等がデータにアクセス可能なほど緩いはずもない
さらに他者に対し、創業者とはいえ自社の人間を敬称付けするほど非常識社風であるはずもない

よってID:1IxI6HFRはユニバース騙りのウソ野郎となる
かつて東証1部のユニバースはサ◎ワドーとは訳が違う
が、通報されているのなら内部調査は済んだのだろか
0443774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:32.97ID:z7oXVo4K
なにこの風紀委員みたいのw
職場で嫌われてるだろ
0444774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 06:29:57.76ID:TNXQlbH2
ドヤって語るも中身がないのが八戸企業
TVCMみても判るだろ
0445774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 08:52:50.75ID:nET5H6NZ
国家公務員で寒冷地手当出てるとこが雪国だとしたら、富山は違うかな。
0446774RR
垢版 |
2019/03/29(金) 21:20:38.37ID:H/fQ6B/g
事実は一つもなくて全部推察なのが面白い
0447774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 02:04:33.45ID:4/QO3DAX
千葉と埼玉育ちの俺から見れば北陸東北は雪国だわ
白川郷を見に行ったときに岐阜の寒さに驚いた
あそこも雪国だわ
0448774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 09:09:34.98ID:J1IddV+f
4月1日の最低気温がエライコッチャ
0449774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 11:09:22.96ID:FfR37PVA
何度も言うが青森は、
陽が暮れるのが早い
寒い
店(特にコンビニ)が少ない
0450774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 18:12:51.26ID:TWG6hwoq
朝9時に弘前を出て十二湖の静観荘で飯食って藤崎で風呂入って天気崩れる前に
戻ってこれたは。寒かったけど風がそうでもなかったんで割と快適だった。
しかし椿山の温泉10-14時の間一旦休館てなんだよそれ聞いてねーよw
0451774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 18:36:25.48ID:DdSYrDFc
言うほどコンビニ少ない事はないぞ
0452774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:30:05.60ID:Cli43fDu
今日はCB1300の白バイツーリングしてたな@弘前
0453774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:53:22.82ID:SIPp1GJI
新青森駅の踏切のとこも白バイ昨日やってたなぁ
0454774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 23:16:48.62ID:k/6V2Sc1
>>433
んなことで噛み付くなよ。
こう言う正義漢気取りがよのなかを息苦しくしてるって言う見本みたいな奴だな。
0455774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 23:31:10.81ID:uiRSlxd5
いきなり悪口始めた>>424が悪いんだけどな
0456774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 02:10:58.03ID:z4RBmW7r
昔からある津軽ラーメンと八戸ラーメンは、あっさり煮干しで両方とも好きなんだけど、いかにもドロドロの煮干しが津軽ラーメンと紹介されるのが納得いかない。
それと東京から出張で来た人に長尾やゼットンとかに連れて行くと、ほぼみんなから美味いけど塩っぱいと言われるぞw
青森県人の舌は麻痺してるとも思われ。

石神の真似じゃないけどさ、最初にスープをレンゲ2杯分くらい飲んで、それから麺を大体完食して、それで終了という食い方に変えたら、ラーメン屋のハシゴ出来るようになった。
0457774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 13:44:56.63ID:FENmwvEp
泡立った泥水みたいな見た目で食う気が起きん
0459774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:03.92ID:QWNT3fuR
雪降ってるけど、これは毎年恒例の最後っ屁ドカ濡れ雪っぽいね。
はよーバイク乗りてーよー
0460774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:43.60ID:KyLjRYaI
春は木曜日からだね。もう少し
0461774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 21:34:56.75ID:JlGD8Vq9
この時期としては暴力的な雪
そのくせ弘前青森はゼロなんだぜ
これは第二38豪雪(平成最後の大雪)と名付けられるに違いねえ
0462774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 23:58:51.02ID:0fvtxwqx
>>455
そうだびよん
0463774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:04.80ID:C5tPVFWO
>>455
んだんだメックス
落ち目ユニバ勤務如きでオラカッケーエリートだってww
0464774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:40.48ID:Y8WUJp5m
でも高収入かも知れないぞ
0466774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:56.16ID:SHWpZHgC
>>464
時給た高いって
おまえラベルが低いじぇ
0467774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 00:13:27.84ID:SHWpZHgC
>>463-464
ま、ユニバ如きでドヤ顔晒すんが田舎企業民の限界効用なんですわw
0468774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:09.22ID:b8Nc78Bt
弘前雪あるよ。山沿いだけど、べちゃべちゃで寒い

弘前の支那そばおぐらが好き
八戸の魚群と博多屋が好き
青森は田村が好き。早く復活して欲しい
ひらこ屋きぼしは2回行ったけど同じの頼んでも、なんか味も違うし塩加減が悪い
何年かぶりに味噌カレー牛乳を食べたけど、一口食べた瞬間に後悔したw
0469774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 11:07:48.59ID:bmMJ08yN
GWの東北ツーリング、下風呂温泉で宿取れたぁぁぁ( ´ ▽ ` )ノ
たぁのすぃみぃ。

千葉からいきますのでよろすくぅ( ゚д゚)ノ ヨロ
下風呂温泉での楽しみ方とか、何かあればご教授を。
0470774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 11:15:51.61ID:8y9vur72
気をつけてな
無事故を祈っておいてあげよう
0471774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:00:45.67ID:gWPCNnYl
>>469
近場にあるスナックとかマジでダメだからいかない方がいいぞ。あと、イカの踊り食いできるとこあったな
0472774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 12:59:21.33ID:bmMJ08yN
>>471
なるほど(`Д´)ゞラジャー!!
温泉のハシゴは出来ますかね?
0474774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:34:46.80ID:AWFlKSqE
>>469
旅館、ホテルの湯は若干ぬるめに設定されているけど、身体はポカポカと温まるよ。
公衆浴場の大湯は熱め。新湯は少しだけ温度が低い。
旅の疲れがそれ程でもなければ、宿の他に公衆浴場も入ってみると良いよ。
どこのお宿でも、朝食にはイカの刺身、イカの塩辛をホタテ貝の上で焼く?のと、布海苔の味噌汁が出るはず。
自分は毎回おひつのご飯を完食してしまうくらい美味しいと感じている。
GWの時期は朝晩はまだ寒いと思います。
防寒対策と安全運転で!
お天気に恵まれますように。
0475774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 01:01:02.14ID:ln6rKUtr
GWの船を検索してるが空きがなくて笑った
ほとぼりが冷めた平日に行くけど
福島や栃木にラーメンツアーに行くわ

なんか青森のラーメンの塩っぱさより実家のけの汁の塩っぱさが嫌い
0476774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 01:18:42.31ID:XYX8bTxC
GW期間はまだ白神ライン開通してないんだね〜
しゃあないので夏にお邪魔します!
0477774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 06:41:12.72ID:EQ9sdd5N
漬物塩有害説は納得
使う精製塩って電気分解してナトリウム分だけを取り出したもの
マグネシウムやカリウムなど必須ミネラルを抜き取った海のカス塩
特にカリウムは余分なナトリウム除去機能があるのに何も残してないから精製塩は少量でも頭キーンとなる
0478774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 06:52:30.94ID:EQ9sdd5N
下風呂はいいところだよな〜(海鮮ラーメンしか食ってないけど)
大間なんかと合併しないのも納得
で大間岬は、札幌時計台、高知はりまや橋に並ぶ日本三大ガッカリ名所だから期待しないで
あと下北半島は広いだけでイマイチなんだけど仏ヶ浦を海側から見れたらいいいと思う
恐山は霊場に入らなくても釜臥山から見るだけで何か霊験あらたかな感じかも
0482774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 17:56:56.34ID:3Ij6kKZu
>>478
平舘から見ると言う手もあるぞ?(気合
0483774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 01:21:02.17ID:74ob81Ic
佐井村の漁港から遊覧船出てるんだよな
去年乗ったが古い船に当たってボロいせいか滅茶苦茶うるさかった
あと添乗員が観光案内もしてくれるんだが
思ったより案内が長くて散策する時間がちょい短かったな
戻りの船が出るまであと15分は欲しかった
0484774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 23:34:11.28ID:SVoQsWJ9
もう帆船にしようぞ
0485774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 09:07:44.01ID:Lx1mAykm
津軽海峡の強風に煽られてあっという間に転覆するぞ。
北前船の東回り航路の開拓が遅れた理由の一つ。
0486774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:58:34.14ID:YGHAQEdI
きぼし しょっぺーよ 2度と行かない
0487774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 17:35:07.18ID:u4jmSSlV
またおまえか
不労者は塩分不要って気づかない知恵モノ
0489774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 10:53:07.98ID:Q4ismclF
八甲田以外は県内全域おkかな?
そろそろ龍飛や尻屋にお出かけしたい
0490774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 13:49:26.13ID:m66DQ5b6
ハーレー乗りさんと会いました
0491774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 18:12:23.30ID:OkIoghHq
>>489
先週竜泊行ったらまだ開いてなかった。
ついでに道の駅も小泊村内の飲食店も全滅。
たぶん4/25まで全村冬眠中。

えりも以上に何もない春だな小泊は。
0492774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 18:32:37.21ID:bIOZvXK5
>>491
情報ありがとう
GWまでは近場の散歩だけで我慢しておきます…
0493774RR
垢版 |
2019/04/12(金) 23:49:00.18ID:Oob0o6+D
本州最北端ツーリングで盛り上がるのは、
もう少し後か?
0495774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 07:27:07.99ID:6+o9bUn3
>>493
本州最北端なのに大間が県内外から悪評高い理由を考えてみた
1。土産物屋などで俗化が甚だしい
2。最北端であるが北海道との距離は龍飛の方が近い
3。なによりも標高0メートルなので高台の龍飛とは比べ物にならないほど眺望が悪い
4。黙っていても最北端に観光客が集まることにあぐらをかく県民気質
5。高くて臭いのが大間マグロという悪評
6。だし汁の存在を知らないに等しい飲食店の存在
0496774RR
垢版 |
2019/04/13(土) 07:56:54.41ID:JrVVunfe
天気サイコーだな
仕事日和だよ(泣)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況