X



【グリップ】タイヤスレ123【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:49:24.19
>>533
よくそんなレースタイヤで公道走る気するね
0537774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:04.96
そもそもハイグリップタイヤでも大丈夫なわけだが
こけるのはスロットルコントロール下手くそな池沼と前戯しないで自分勝手に攻める童貞野郎だけ
0538774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:00:09.80
S21は冬大丈夫だけどね
016あたりは酷かった
0539774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:02:08.24
>>537
そんなのは走る環境と気温次第
今年の鈴鹿8耐のジョナサンレイを見てみろ最強のSBKライダーでも冷えたタイヤの前には何もできない。
0540774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:02.43
なぜハイグリップタイヤとレーシングタイヤを比べるのか…
0542774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:08.41
D212はスリック並のレーシングタイヤだからだろ
0543774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:37.69
冬の走り始めコケすぎw
生き字引いすぎるわ
0544774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:13:08.92
そもそもD212に対するレスだったのか
0546774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:19:26.17
>>539
バカは黙りましょう
0547774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:12:23.56
α14とrosso2ってどちらが冬の走り初めが怖いですか?
0548774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:20:34.38
縁石に衝突 バイクの男性死亡



4日午後6時10分ごろ、茨城県ひたちなか市田彦の市道で、大型バイクに乗って自宅アパート駐車場から道路に出ようとした近くの会社員、高柳浩樹さん(55)が縁石に衝突した。高柳さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
0549774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 01:05:08.15
100メートルも走ってなかったん?
0550774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 01:26:22.68
ドジねぇ…
0551774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 01:53:46.33
今年の九州は暖冬らしくクリスマス頃に紅葉になるそうだ。
これからもガンガン走るぞ!
0553774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 08:06:52.13
皆さんの言う冬の走り始め気を付けるというのは気温何度くらいの想定?
北海道ならこの時期でも本州の真冬と想定してOK?
0554774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 08:14:28.40
>>553
気温が5度以下
0555774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 08:15:06.33
路面温度じゃね?
10度切ったら気を使うけどタイヤによるしなあ
0556774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 09:33:25.73
一個目の交差点で濡れた鉄板踏んだみたいにツーって滑ったら気をつけてる
0557774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 11:42:20.51
R1000の例のアレをどうぞ
0559774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 15:36:24.00
胸が締め付けられる
今履いてるタイヤなりの走り方をしないといけないと教えてくれる動画ですね
0560774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 15:38:56.00
単純に新品タイヤは走り出し滑るよって動画なんだけど釣られクマーですかね
0562774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 16:05:06.37
>>561
これはライダーが下手くそすぎるだけだろ
0563774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 16:11:16.23
やっぱ新タイヤは食いつきが違う!→うわぁっ!!ガシャーン
0564774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 16:20:28.11
普通店員が決まり文句的に言うよなあ
新品なんで気を付けて下さいって
0565774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 16:32:11.79
車道への入り方が頭の悪いヤツのそれ
0566774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 18:16:23.12
サンキュー事故の要素もあるね
車だと譲られて急いで右折→直進バイクと事故
0567774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:55:47.24
新品タイヤに水溜まりに白線なのね。。コリャ怖い。
0568774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:19:50.42
明日タイヤ換えるんだけど不安になってきたわ
0569774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:49.83
おまじないレベルだけど新品タイヤは
パーツクリーナー吹いたウェスでサイド拭いてる
0570774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:06.73
サーキットなら安全に皮むき出来るよ
0571774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 03:09:41.02
で実際問題新品タイヤの表面をパークリなり洗剤で洗浄とか
ペーパーヤスリで表面撫でるとか一切効果無いの?
0572774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 03:53:26.23
最近のタイヤで滑るほど油ベタベタな奴ってそんなに無いでしょ?
0573774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 05:12:14.00
ラベル剥した後の糊を取るのにクリーナー使うけど。
0574774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 05:21:11.84
バイパス飛ばして帰ってきて、いつもの峠をクネクネ走って皮むき終了
温まってないうちにガバ開けしなけりゃ、滑らない
0575774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 09:34:01.46
昨日バイク屋のオヤジとも話したんだけどさ、最近はタイヤのパフォーマンス
上がった分値段も上がって来てるけど、逆に今の価格で出せる範囲で
どんだけパフォーマンス上げられるか?って視点でタイヤ作りやってるところ
無いのかな?

いくら性能が上がったとはいえ、際限のない値上げに付き合えるほど
ユーザーは裕福じゃないぞ。
0576774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 09:54:55.75
>>575
普通にどこの会社もやってる
際限なく上がると商品性が失われる
0578774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 10:49:46.82
>>575
日本だけがデフレだからそう感じるだけで、工業製品はどれも同じぐらいの値上げ幅だぞ
0579774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:57:27.71
他の先進国は上がってんのに日本は横ばいか微増程度の賃金上昇率なんだよな
中央値じゃなくて平均値ばっかりだから何とも言えねえけど
だから俺は安いロッコル無印が好き
0580774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 17:08:18.66
タイヤにパークリ大丈夫なの?
0581774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 17:16:57.98
直噴じゃなきゃ問題無かろうもん
0583774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:31.02
日本もまともに経済成長していれば新型iPhoneをローンなんて組まずに買えてたはずなのにな
衰退国ジャップオワタ

ロッソ3注文してきたぜ!
0584774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:22:20.29
日本もまともに経済成長していればロッコル2をローンなんて組まずに買えてたはずなのにな
衰退国ジャップオワタ

ロッコル注文してきたぜ!
0585774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:29:05.40
キャリアが年縛りさせる為に、一括を高くしてローンを斡旋してるだけだろ。

冬に向けてS21予約に行ったら少し待てと言われた、S22の予感。
0586585
垢版 |
2018/10/07(日) 18:32:57.44
携帯の話だとおもった。
(顔真っ赤です)
ごめんなさい。
0587774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:35:35.71
そもそもローンまで組んでiPhone買ってんのってジャップだけじゃないの?(笑)
やっぱロード5は良いタイヤ毎日感動してる
0588774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:39:53.81
あー日曜だけど、よかろうもん行きたいなあ。
0589774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 19:05:39.55
iPhoneなんて10万〜15万くらいなんだろ?
一括で買えよ
0590774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 19:56:03.02
>>589
たかがiPhoneに10万円も出したくないって話だろ。
0591774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 20:07:26.55
>>571
タイヤは一度熱が入ってゴムが馴染むまではグリップし難いだけで表面に残った剥離剤ごときで滑ったりしない
0592774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 20:14:22.78
iphone買いたい人が買えばいい。
俺はタイヤや他の物買うけど。
0593774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 20:25:40.95
ロード5換えたけど直進安定性がいいな
皮むきは距離走るよりゆっくり走って峠往復分くらい接地させれば大丈夫って言われた
0594774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 21:51:48.09
だな。俺もその程度でいいと思うわ。
0595774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 05:24:09.61
>>473ですが昨日アローマックス手組みして試走して来ました
前に履いてた中華ピレリに比べたら安定性良くグリップも吸い付くうな印象でフルロックターンも安定
腕が上がったような錯覚を感じます
やっぱりバイアスは国産の方が良いんでしょうかねぇアローマックスが国内生産かどうかは知らんけどw
0596774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 08:51:02.65
昨日wr250xのタイヤをrx-03rに替えてきたんだが、このタイヤ履いてる人って空気圧どうしてる?とりあえず今は規定値入れてる
0597774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 09:15:55.17
>>596
1.7で使ってるよ
これより下げると不安定な気がする
0599774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:20:22.77
皮むき終わったけどロード5いいタイヤだね、乗り心地もいいしツータイヤでこれだけ食うなら十分すぎる。
0600774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:42:20.70
ミシュラン、4輪と同じように返金プログラム設けてくれんかなー
ロード5とPowerRSの試着したい
0602774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 15:09:44.73
>>591
じゃあ新品タイヤ装着してタイヤウォーマーで一回暖めたら
慣らし終わりってことでok?
冷えた後でも通常の皮剥きタイヤと遜色ないと
0603774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:16.51
動画くらいで滑るなら、サーキット皮むき中にも滑るだろって感じなんだけど、何がちがうの?
タイヤウォーマーなしです。
0604774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:27.46
サーキット走りゃ分かるよー
摩擦係数が全く違う
0605774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:39:16.76
>>599
グリップレベルほT31と同等程度
フロントセンター部が扁平に近いプロファイルと横方向に刻まれたサイプの影響からか
ロード5は直立からのステアレスポン
がダルでクイックには曲がらない
ツーリングタイヤだからこれはこれで
いいのかも知れんが
ステアレスポンスが鋭いのはT31の方
あと、ロード5のフロントの磨耗傾向は
パワーRSのようなサイド部のみが反るような偏磨耗と違ってもとから扁平な
センター部はそのままでサイドのみテーパー状に磨耗するから、台形のようになる。
今のところ激しい切れ込みは感じない。
因みに空気圧はメーカー指定値のF2.5R2.9で
運用。
0607774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:52:22.48
推敲が出来ないんだろうね
0608774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:11:48.48
レスを読む人への配慮ゼロだな
0610774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:19:14.02
ロード5って、糞鰤T31と比べるようなタイヤじゃないと思うんだけどな。
0611774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 02:11:17.22
>>610
別格だわな

グリップレベルも遥かに劣るのに同等とか言っちゃってるよ…
0612774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 04:11:24.00
>>611
承太郎、君の意見を聞こうッ!

長文かもしれんが一言レスより参考にはなるぜ
0613774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 04:13:03.22
なんのレスもせずに別格だわなと言われても…
知ったか乙
で終わるぜ
0614774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:19.53
ロード5トレイルはツータイヤとしては高杉だよ 値引きされたPR4でぎりぎりだったのに
0616774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:19.97
ロード5そんなグリップ良くなってるの?
T30とロード4だとグリップはどっこいだったけど
この二つだと鰤のほうが接地感つかみやすくて乗り味的にはT30のほうが全然好みだった※乗り心地ともちはロード4がよかったけど
0617774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:06.60
ライフと乗り心地が悪い鰤は糞
0618774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:43:30.31
ロード5は寿命で元が取れるかな?
0619774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 20:53:08.37
質問です。バイクにかいてある空気圧はこれ以上下げるなで、タイヤにかいてある空気圧はこれ以上上げるなという意味でオッケー?

バイク指定のの空気圧にすればよいんだよね?前後290とか、いれなくても。
0620774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:11:35.73
>>617
ホントライフ短いよな。
それがSSタイヤだけならまだしもツータイヤも短いという。
そしてグリップもそれほどでもない。いいとこ無いじゃねーか。
0621774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:26.01
20000km程度の耐久性になってウェットも冷間も滑らなくなってグリップレベルがロード5並になったら評価はガラッと変わるんだがな。
0622774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:24:09.40
>>619
タイヤは色んな車種に適合させてあるので、車種指定の空気圧でおk
普通のハイグリップ迄のロードタイヤなら
プロダクションは別ね
0624774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:39:26.79
確かにそうなるか。どんな物でも性能と価格は反比例するものよね
日本よりも遥かに耐摩耗性や性能にうるさい欧州市場ではブリはどんな評価なんだろう?
0625774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:20.15
ブリのTシリーズは高速道路とか路面が良い道路走るなら硬さもあまり気にならないが
凸凹の舗装を走ると不快
でもあれが好きっていう人がいるのも分かるがたぶん少数だと思う
グリップは十分だからまず乗り心地を追求して欲しいのとタイヤのパターンも思いっきり変えて欲しい
なんか時代遅れのタイヤみたいになってる
0626774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 22:04:29.66
>>620
S21は十分だと思うけどなぁ
0627774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:37.87
ブリのタイヤって残り半分くらいから急激に減る気がする。
0628774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:25:37.95
話題に上がるだけ、鰤は人気なんだなぁと感じるよ
ミシュランもね

全く話題に出てこないメッツラーとダンロップ。
0629774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:40:14.43
ダンロップはしょっちゅう話題になってるだろ
メッツラーは…まあ…
0630774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:42:46.81
M7RRは評判良い気がするんだが。
0631774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:46:34.24
コンチネンタルディスってんの?
0632774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 00:57:15.66
IRCの事も思い出してあげて下さい…
0633774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 01:15:29.36
>>630
実際の人から聞く噂は良いよね。
しかし、ここではあまり良くない。
なぜだろうか
0634774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 01:18:37.67
メッツラーもダンロップも良く話題にあがるやんけ

それよりもコンチ、SHINKOとかNANKANGとかSAVAやMAXXISにMitasみたいなタイヤは全く話題にもならないな
0635774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 01:20:05.42
>>633
ここでも結構評価高くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況