X



【グリップ】タイヤスレ123【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:03.92
タイヤ代をケチるような人は年間2万キロも乗らないだろうな。
0428774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:29:54.09
セット特価だのみのワイはなからロード5の選択肢なし。
まあエンジェルSTで満足してるしいいんだけど。
大体2年落ちにならんと安売りしてくれんよね。
0429774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:40:20.66
自分もエンジェルSTで満足してるわ。
0431774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:14:41.03
月2千走る俺はロッコルをバイク屋で交換してもらってる。なので最近は抑えて走ってるんだけどそれでも500kmのツーリング行く度に3.5千円位タイヤ代かかってる計算だった。
0432774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:30:12.63
それであのグリップ買えるならリーズナブルじゃん
0433774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:49:46.91
安いね
0434774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:31:29.41
オフ車にGP210が一番コスパ良くて楽しい
ミニサーキットも峠もツーリングも通勤も使える
膝擦りしながらスライドさせて遊べるしガチればタイムもそれなりに出る
減りも気にならない格安だから最高
フロントの限界超えると簡単にスパーンと転けるけどオフ車だからセーフ
0436774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:56:40.94
バイクのタイヤなら圧倒的にダンロップがいい
0437774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:58:13.01
自ら先に逝くって言ってるぐらいだもんな
0438774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:10:57.15
ダイレクトマーケティングかよw
まず何で良いか理由ぐらい書け。
0439774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:11:54.44
お、S22が出るのか
楽しみやな
0442774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 12:30:38.06
プレスリリース年内間に合うかどうか位のタイミングでM7RRの後継?が出る的な噂を聞いた
0445774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 14:14:59.94
>>444
GSX-R1000もこれに変えてくるそうだが、まだOEMのみなのかね?
0446774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 14:18:41.05
>>440
ライフだけは向上しないんじゃね?
S21より2割安く、2割短い、年間1000kmとかしか乗らないユーザーには硬化する前に使い切るから得って言うのが当初コンセプトだし
さらに推測
発売時点でそこそこの性能を持たせたってことは、BT-92みたいに周りが進化しても変わらず作り続けて、相対的な安値をキープする商品じゃないかなあ
0447774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:04:27.79
S22もRSやロッコル2みたいな
速攻で磨耗するソフトコンパウンド
採用なら残念至極
0450774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:02:55.04
リッターツアラーの通勤街乗り程度なんだけど
ぶっちゃけ
ロードスマート2とエンジェルSTならどちらが良いの?
あんま変わんない??
0451774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:10:51.03
エンジェル履いたことないけどロースマ2はオススメよ
素直だしもちもいい
0452774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:30:14.58
いやいやエンジェルSTでしょ。
俺もロードスマート履いたこと無いけど。
0454774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:55:15.87
>>453
ショップ的にはエンジェルSTみたいなのでそっちにする予定
0455774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:33:23.73
>>450
エンジェルは滑る。
ロドスマ2のが良いタイヤだったな〜
0456774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:36:31.22
>>441
大抵このチャート大嘘だからなw

1〜2%向上程度なのにまるで凄い性能になったかの様にグラフを書毎度の事だね〜

それにしてもS22以外のラインナップバージョンアップらクロスオーバー系のタイヤばかりやな。それ位アルプスローダーやクロスオーバーなバイクは売れてるって事か。
0459774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 03:58:54.02
ロードスマート2の方が長持ち。
エンジェルはパターンカッコ良すぎ。
0460774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 10:02:51.29
おれもエンジェル派
1000ccネイキッドで1万キロ以上持つ
ただフロントが減ってくるとハンドルの切れ込みが激しくてちょっと怖いですね
0461774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 11:04:19.21
>>456
にしてもここまで全方位上げは大丈夫か?と思ったw
大抵はドライだけ、ウェットだけって感じなので、振れ幅が大きくても、はいはい強調したいのねで流すんだけど
日本語リリースが出ればンパーセントとか本文に載るパターンかな
あれはアレで、個人(テスター)の感想なんだか、定量化出来るのか分からない項目もある(BSに限らず
0462774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:39.19
RS11、OEMだけで来年まで市販型は売らないとのこと。
BSの人から聞きました。
0463774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:01.69
どうせいつもの2月1日発売でしょ
0464774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:06:14.21
確かにエンジェルSTのパターンはダサいと思ってた。けどライフ長そう(使い切る前に交換した)だし、峠レベルだけど膝すりながら走っても不安感は皆無だったな。ただハイグリップタイヤみたいな粘りつく(吸い付く)感は薄い
車種R1、俺65kg
0465774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:21:03.14
>>464 PR2履いてみ エンジェルSTと比べたら薄氷感覚だぞw
0466774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:34:19.73
ワインエンジェルST民。
ゆーてもそろそろ特価セットSTも飽きてきた。
PP3の特価来てクレメンス。
0467774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:37:40.23
おぉ、>>464みたいな猛者がいたか
R1でスポーツツーリングタイヤをあえて履き、峠でヒザすり遊び、不安感は無いとまで言うやつが存在することがなぜか妙に嬉しい
もちろん上手い人なんだろうけど
スポーツ走行する際にまずはタイヤの絶対的グリップ力に頼ること前提に話す人が多いから、かな
0468774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:54:21.73
ぶっちゃけSSにツーリングタイヤで膝すりとか無理膝で速くもなんともないわけだけど
低扁平低グリップタイヤでマルケスにはなれないのだよ
0469774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:21:32.77
ここってリッターSS+ハイグリップの人しかおらんみたいだけど
400ネイキッドにツーリングタイヤの話ってしてもええの?
0470774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:23:11.61
467だけど、速い遅いは問題じゃあなく、スポーツツーリングタイヤのグリップ性能でジリジリと間合いを測るように、
これ以上は滑る、滑らないのせめぎ合いを感じられるそのセンスが羨ましいのよ(しかもSSでコントロールできる)

無理ヒザ気味であったとしても相当バンクさせてることには間違いないし、ヒザすり遊びを楽しむだけの自己満だとしても乗り手のスキルとセンスがいるだろ?
そこに感銘を受けたんだわ
0473774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:45:12.24
>>472
では
車体はCB400SF(NC31・VTEC無)
用途はツーリング8割 峠で軽く攻めるくらいが2割
純正サイズがF110/70-17
R140/70-17 であまり選択肢も無いのでダンロップのアローマックスを選びましたがこの選択はどうでしょうか?
0474774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:26.54
いいんじゃないの
110/140なら最近の250クラス向けが充実してきてるからもっと選択肢あると思うけど
0475774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:22:06.45
>>470
コントロール以前に自制心があるってだけだろ…
俺みたいな雑魚がハイグリップ履いてた時よりバンクできるエンジェルSTで>>463さんが膝スリしてるっていう事はそういう事
0476774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:34:11.52
>>466
乞食か!たまには欲しいもの買えよ
とは言え特価セット買うやついないと在庫はいつまでも捌けないからな
0477774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:40:38.11
型落ちタイヤよりバイクの方がデビュー先という
0478774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:46:25.16
ロードスマート4っていつ出ますか?
0479774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 00:35:40.67
464だけど、今はレーサーでもないしサーキットも走ってない。ライバルと競争してるわけじゃないんだ。あくまで素人のオッサンの、趣味的な使い方って前提で
>>465
今はハイグリの気持ち的な楽さにどっぷり。なのでツータイヤは考えられないかな
>>467
そんな猛者ではないよ。歳がバレるのでアレだけど、何代か前のハイグリと変わらないぐらいのグリップだし、今のバイクは車体が良いからインフォメーションもよく伝わるしね。楽しんで走る分には十分だと思うね
>>468
無理膝ってw
君は本当にバイク乗りかい?w
自演みたいになっちゃうけど、>>467>>470が代弁してくれてるね。速さを競ってるんじゃないよ。このグリップレベルならこんなもん、もうちょいいけるか?あぁ流れるか…そういう楽しみ方もあるんじゃない?
>>470
そう、速さを求めてるんじゃない、楽しさを求めてるんだよ。タイヤごとに性能は違うし、バイクごとにも違うよね。そういうものを探りながら走らせるのが楽しいんだよ。競技じゃないんだからね。
>>475
自制心はあるよ。怪我や死にたくはないしね。今はハイグリ一択だけど、ハイグリのほうが死ぬかもしれないって恐怖があるよ。まだまだいける、まだまだいけるってなっちゃうからね。だから逆にツータイヤをあえて選ぶ選択肢もあるのかなって、最近思ってる
0480774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 00:49:23.11
ハイグリップタイヤのグリップ感だけでも走りが楽しくなるよね。

あんまハイグリップにすると冬にウォーマー欲しくなるけど。
0481774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 01:18:51.42
ハイグリは楽しいけど限界高すぎて危な過ぎるから個人的には10000km程度持ってくれるスポーツタイヤが最強かな。食うし減らないのは理想

エンジェルSTとかは硬すぎてすぐテール流れるから楽しめない。
0482774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 01:46:01.86
>>479
必死過ぎ
虚栄心が丸見えだからおとなしくしとけ
0483774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 02:35:49.23
>>479
ねえ頭大丈夫?よくそんな必死に長文書けるね
僕信じられないよ
0484774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 03:37:45.84
>>481
ちなみに具体的にはどのタイヤになるかな
ライフとか相性はバイクによるだろうけど気になる
0485774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 04:16:45.18
>>481
1万キロ保つスポーツタイヤなんてないやん。ってかスポーツタイヤを1万保たせられるならとっても大人しい走りだと思う。
0486774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 04:45:02.99
スポーツタイヤとツーリングタイヤの間を埋めたのがエンジェルとかT30とか
PRとかのスポーツツーリングタイヤ。さらにそのスポーツツーリングタイヤと
スポーツタイヤの間を埋めて欲しいって、ちと贅沢じゃないか?w
でもスポーツツーリングタイヤもまだ成長の余地があるだろうから
もう少し様子見ても良かろうよ。

個人的にはツーリングタイヤとスポーツツーリングタイヤの間を埋める
価格抑えめのタイヤが欲しいかな..とかw
0487774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 06:08:10.19
>>474
ニンジャ250専用ってのがいくつかあったんだけど車重がかなり違うんで躊躇して無難な線でアローマックスにしました
次回は250用も試してみようかなと思います
ありがとうございました
0489774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 07:31:26.15
ロドスポ2、フロントから曲がるイメージで乗ると
ただの糞タイヤだけど
リアタイヤのサイドに乗っかるイメージで
曲がるとこれがナイス!
バイクが勝手に曲がるのではなく、狙ったポイント目掛けて曲げるタイヤだった。
人と競ったり、タイムが目的ならすすめないか、技を磨きたい人にはオススメ
ロドスポ2はライダーを育てるタイヤだよ。
蛇足だが、ロドスポ2はフロントタイヤの偏磨耗が殆ど起きなかった珍しいタイヤ
使えば使うほどα14ににたプロファイルに磨耗してフロントから曲がるようになった。
偏磨耗しなかったお陰で、交換時期を見誤り、
内部構造のゴムが透けてくるまで使ってて
小道路旋回時あっけなく転けて初めて事実に気づいた。
0491774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:18:55.91
公道向けのレインに強いスポーツorハイグリップって無いの?
一台バイク余ったから雨天専用にしようと思うんだが
0492774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:22:21.58
>>491
公道向けレインタイヤなんてない。
比較的グリップとレイン性能高いのはロード5じゃない?
0494774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:37:02.15
M7RRはめちゃ切れ込むから却下
0496774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:39:30.21
>>484
メッツラーのM7RR

1万キロとスポーツタイヤにしてはかなりライフ長いくせに下手するとハイグリップを謳ってる他メーカータイヤより限界高かったりする。
0497774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:41:42.70
全く口臭は・・
小道路転回な
0498774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 09:57:13.86
レーサーやプロライダーも真っ青なインプレばっかで草生えるわw
0500774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:23:03.30
SSにはハイグリップじゃなきゃ死んでしまう症候群が蔓延してる
0501774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:31:24.55
ツーリングタイヤ履いたSSなんてポジションきついだけで良いこと無さそう
公道で走りやすいギア比でもないし
見た目が好きで乗ってるってのなら構わないが
0502774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:37:53.38
>>501
逆にサーキット中心で乗ってる人の方が少なくね?
SSでツーリングするのは本人の勝手

ポジションがきつくて良い事なさそうなのも貴方のとらえ方だしね
0503774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:42:40.76
俺はMだから、前傾ポジションが好き。
0505774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:46:14.93
重たいツアラーよりよっぽど楽だぞ
0506774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:07.81
>>496
あら、でもマグロなんでしょ?隣のご主人が言ってたわよ!
0508774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:02:14.95
こんな講釈垂れの自分語りの煽り耐性のないおっさんに私はなりたくない(30代
0509774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:26:43.14
8耐の頃、青木宣篤がサーキットでT31って言ってたと思ったらハヤブサだったw
https://motob.bridgestone/feature/07/

記事をググったときにツイートも引っかかって、R1000RはS21らしい
0510774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:50.98
BSはBSで、各社SSのOEMは専用スペックのRS10を供給してるって宣伝してたよね
FBに流れてたS22のプロモ動画がR1Mだった
用途次第だとは思うけど
OEMでハイグリ履いてて、さもそれが必須みたいに言ってるメーカー自身がなんだかなw
0511774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 14:07:56.83
>>489
バカかよwww
0513774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:32:20.42
ここにいるのはSSハイグリ端っこ10センチアマリングの語り屋おじさんだから
0514774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:41:40.02
どんなサイズのタイヤ履いてんだよw
0515774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:44:26.73
真っ直ぐ走るだけでももうちょい減りそう
0516774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:45:31.36
>>513
SSのタイヤ見たこと無いのかな
0517774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 18:29:15.82
無印ロッコルとS21で迷ってる。
リッターSSで峠とツーリング、年間2000キロくらい。どっちがええのんか?
0520774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 18:43:19.97
ロッコルって冬場だいぶ気を使ったりするもんなの?
初めてロッコル入れて冬場突入するんだけど
0522774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:55.26
年間2000ってほぼ置物なんだろうしパターン気に入った方でええやろ
0523774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 19:42:11.01
まさに上の方でブリの営業が言ってた(らしい)ターゲットのユーザーだな、年間2000kmって
逆にS21に選ばれしバイク乗りよ
0524774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:48.94
>>520
走り出し慎重にすれば大丈夫
ちなみに俺は慎重さに欠けて転けたけど
0525774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 20:04:28.73
>>523
「S21は使い切る前に硬化するので勿体無い、そんなあなたにTS100」だろ
発売当時のログ漁ってみろよ
このスレで最初に取り違えた奴からこっち、なんかネガキャン臭いというかワザと間違ってる方を拡散させてる感じ
ぽっぽが嫌われるのは分かるがパヨク臭い陰湿な工作だな
0526774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 20:16:27.94
>>517
ロッコル一択でしょ。

真冬も走るならシリカ飽和量の多いM7が良き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています