X



【グリップ】タイヤスレ123【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 21:13:49.17
事務の練習会ならPP2CTよく見るけどな
安いし中古で端っこ残ってるのも多い
バンク角も深いから
0371774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 05:00:53.58
ツーリングタイヤ履いた事務屋に峠で負けて悔しかったんだろうなあ
0373774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 12:42:06.06
ロッソ3にするかM7RRにするか悩む
値段大して変わらないしなあ
0374774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 13:05:44.35
ヘビーキューならM7RR
それ以外ならロッソ3
0375774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 13:09:31.08
ついでに言うならメッツラーは容姿が良いマグロ女って感じ
0376774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 14:18:20.23
好きなデザインの方買えばいいよ
0377774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 16:32:59.06
ライフとグリップ両立させたいならM7RR、ほどほどでいいならロッソ3

個人的にはグリップしてる感は無いけど絶対的なグリップ力に勝るM7をお勧めしておく。
0378774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:14:30.93
ハンドル切れ角が多い
アップハンドル車にはM7はオススメしない
なぜなら、ハンドルの切れ込みが半端ないから

その後付けたロッソ3はフロントタイヤの接地感は良かったが、寒くなるとリアが滑るので
要注意。
0379774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:19:10.29
パターンのカッコいいロッソ3オススメ
0380774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:22:13.12
つまりフロントにロッソ3,リアにM7RRを履けば完璧…?!
0381774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:27:04.88
切れ込みと切れ角ねえ・・
0382774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 20:28:17.78
>>378
そういう事じゃないから
0385774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 21:07:08.69
>>378
切れ込むと分かってるのに、サスも調整せずに使い切るまで履いてたの???
0387774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 00:08:49.81
>>378
ステムのオフセットやトレール量、キャスター角は無視かい?
0388774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 02:08:37.82
RX-03 SpecR行こうと思うんだか
01Rより短いライフっぽいけど
5000Km持たない感じ?
0389774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:07:48.72
>>388
安いから許したげて
0390774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 12:11:06.00
03r俺も気になる
メーカーのページに載ってるグラフでは02も01rと比べて見劣りしない印象だが、信用して良いものかどうか
0391774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:01:56.52
250のみなさんバイアスかラジアルかどっち履いてます?
そしてどういった理由で選んでますか?
0392774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:40.14
わざわざバイアス選ぶ理由が無い
0393774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:26:43.63
ラジアルといっても、
いまどきのはバイアスよりな構造なんだけど
0395774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 22:44:49.56
バイアス寄り、って所までは行ってないと思うけど5~10度くらいの角度付けたものになってるね。
特にフロントはしっかり感出したいとかでそうなってるとか。
0396774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 23:39:08.17
>>395
ダンパー効果と剛性感を高めたいからって話だと思ったけどどうなんだろ
確かにバイアスは枯れた技術のタイヤとはいえツーリングユースならバイアスのダンパー具合は目をみはるものが有るからな〜
0397774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 08:56:10.35
>>388
RX-03 SpecR
サイドに溝がない分ライフ長いはずだけど
01Rでも5000kmは無理
0399774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:05:23.42
>>398
やっぱり02のドライグリップが、01Rより上って事はないよね
サーキット走るわけじゃないし、次は02にしとこうかな
0400774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 21:47:14.54
RX03specR安いからいいじゃん
バイアスだから冬でもある程度はいけるんじゃん?
0401774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:20.29
スポーツやハイグリップのタイヤで前の山が無くなって前後同時に換えてるんだけど
いつも後ろがまだ1000km〜1500kmは持つような気がして勿体無い気がする
同じような銘柄ならフロントだけ変えたほうが良いのかな?
皆さんどうしてる?
0402774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:58.97
リアが残りそうになったら立ち上がりでガンガンアクセル開けて溝がなくなるペースを合わせる
0403774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 18:49:07.74
>>401
俺もいつもフロントが先に無くなるから、都度交換して前後違う銘柄になってるよ。
似たようなグレードで問題出たこと無い。
2stレプ、モタードでの実績。
0404774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 20:43:24.26
普通に用途と気分の問題だろ
ツーリングとかなら何の問題もないのは猿でも分かる
人生で何回タイヤ交換するんだ?って人なら1500とかケチった所で節約にもならんしな
スポ走なら好きにしろ
0405774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:17:15.44
>>402
それもやるんだけどね
>>403
一度前だけ変えてみる
>>404
10000km以上走れるんなら1500kmは捨てても良いけど
いつも4000kmから6000kmで3ヶ月で無くなるんすよ
そのうちの1500kmってデカくないすか?
0406774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 22:48:25.12
>>403
実績ってww
0408774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 23:49:38.15
>>405
スポーツやハイグリ履く人はなるべく最高の状態で使う人ばかりだからそんなの気にしないと思ってた
前後うまくなくなるように走り方見直したほうがそういった意味で上手くなるんじゃね?
煽りとかじゃなくて、上手い人ってそうやって使ってそう
俺は通勤ツーリングタイヤなので気にしない
0409774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 00:45:02.05
昔のタイヤは後輪から減ってたのに、ここ10年くらいは前輪が後輪の倍近いペースで減る。
0410774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 03:02:20.58
125でbt39ss履いてたときは5000:10000くらいだったからFだけ2倍の頻度で替えてたな
0411774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 03:54:54.45
>>410
あのタイヤ削れすぎでしょ(苦笑

02のグリップ感がイマイチなので、03Rいってみるか
01Rはあのタイヤパターン嫌いだったから敢えて履かなかったけど
0412774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 07:28:40.60
ZX-14の俺は圧倒的にリアから減る減る。
寿命はフロントの6割位かな?
0413774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 07:55:13.53
>>412
トルクの太いバイクは、街乗りではそうなる。サーキットやパイロン遊びするとフロントサイドがヤバイぐらいに減る
0414774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 08:16:01.06
加速で減らすのか、減速・コーナリングで減らすのかだな。
0415774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 09:03:27.27
グリップがなくなってきたら走り方を変える
ファーストインファーストアウトだ!
0417774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 09:26:13.60
>>412
同じくリアが圧倒的に減るなー
峠〜ツーリング位じゃそうなるよな
0418774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 12:12:26.63
>>412
zxー14rの俺は前後同着で減るけどなぁ
α13と14だけど。ツーリング行かないからかなぁ
0419774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 12:13:28.20
【風VS火土水、気象戦】 日本が風船爆弾を飛ばすと、アメリカは焼夷弾と人工地震津波兵器でやり返した
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538444502/l50

北海道地震、熊本地震、なぜ、震源地が自衛隊駐屯地?
0420774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 19:31:18.45
ロッソ3と迷ったけどロード5にしたわ
換えるのが楽しみ
0423774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:17:50.13
PR4で十分満足なんだけどなあ。
PR5になると高いし。年間2万km近く走るから、
レイン性能は落としたく無いけど高いのも困る。
財政的にはPR4が限界近いけど、最近通販でも
あんまりラインナップされてないし。あーあ。
0424774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:37:45.71
年間2万も走るなら格安のロースマ2かエンジェルSTでいいんじゃね?どんな国なんだか知らんけど
0425774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:57:00.49
ツーリングタイヤで峠を攻めるにはロード5が最強なんですか?
0427774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:25:03.92
タイヤ代をケチるような人は年間2万キロも乗らないだろうな。
0428774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:29:54.09
セット特価だのみのワイはなからロード5の選択肢なし。
まあエンジェルSTで満足してるしいいんだけど。
大体2年落ちにならんと安売りしてくれんよね。
0429774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:40:20.66
自分もエンジェルSTで満足してるわ。
0431774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:14:41.03
月2千走る俺はロッコルをバイク屋で交換してもらってる。なので最近は抑えて走ってるんだけどそれでも500kmのツーリング行く度に3.5千円位タイヤ代かかってる計算だった。
0432774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:30:12.63
それであのグリップ買えるならリーズナブルじゃん
0433774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 07:49:46.91
安いね
0434774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:31:29.41
オフ車にGP210が一番コスパ良くて楽しい
ミニサーキットも峠もツーリングも通勤も使える
膝擦りしながらスライドさせて遊べるしガチればタイムもそれなりに出る
減りも気にならない格安だから最高
フロントの限界超えると簡単にスパーンと転けるけどオフ車だからセーフ
0436774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:56:40.94
バイクのタイヤなら圧倒的にダンロップがいい
0437774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 10:58:13.01
自ら先に逝くって言ってるぐらいだもんな
0438774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:10:57.15
ダイレクトマーケティングかよw
まず何で良いか理由ぐらい書け。
0439774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 11:11:54.44
お、S22が出るのか
楽しみやな
0442774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 12:30:38.06
プレスリリース年内間に合うかどうか位のタイミングでM7RRの後継?が出る的な噂を聞いた
0445774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 14:14:59.94
>>444
GSX-R1000もこれに変えてくるそうだが、まだOEMのみなのかね?
0446774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 14:18:41.05
>>440
ライフだけは向上しないんじゃね?
S21より2割安く、2割短い、年間1000kmとかしか乗らないユーザーには硬化する前に使い切るから得って言うのが当初コンセプトだし
さらに推測
発売時点でそこそこの性能を持たせたってことは、BT-92みたいに周りが進化しても変わらず作り続けて、相対的な安値をキープする商品じゃないかなあ
0447774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 17:04:27.79
S22もRSやロッコル2みたいな
速攻で磨耗するソフトコンパウンド
採用なら残念至極
0450774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:02:55.04
リッターツアラーの通勤街乗り程度なんだけど
ぶっちゃけ
ロードスマート2とエンジェルSTならどちらが良いの?
あんま変わんない??
0451774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 18:10:51.03
エンジェル履いたことないけどロースマ2はオススメよ
素直だしもちもいい
0452774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:30:14.58
いやいやエンジェルSTでしょ。
俺もロードスマート履いたこと無いけど。
0454774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 22:55:15.87
>>453
ショップ的にはエンジェルSTみたいなのでそっちにする予定
0455774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:33:23.73
>>450
エンジェルは滑る。
ロドスマ2のが良いタイヤだったな〜
0456774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 23:36:31.22
>>441
大抵このチャート大嘘だからなw

1〜2%向上程度なのにまるで凄い性能になったかの様にグラフを書毎度の事だね〜

それにしてもS22以外のラインナップバージョンアップらクロスオーバー系のタイヤばかりやな。それ位アルプスローダーやクロスオーバーなバイクは売れてるって事か。
0459774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 03:58:54.02
ロードスマート2の方が長持ち。
エンジェルはパターンカッコ良すぎ。
0460774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 10:02:51.29
おれもエンジェル派
1000ccネイキッドで1万キロ以上持つ
ただフロントが減ってくるとハンドルの切れ込みが激しくてちょっと怖いですね
0461774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 11:04:19.21
>>456
にしてもここまで全方位上げは大丈夫か?と思ったw
大抵はドライだけ、ウェットだけって感じなので、振れ幅が大きくても、はいはい強調したいのねで流すんだけど
日本語リリースが出ればンパーセントとか本文に載るパターンかな
あれはアレで、個人(テスター)の感想なんだか、定量化出来るのか分からない項目もある(BSに限らず
0462774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 15:02:39.19
RS11、OEMだけで来年まで市販型は売らないとのこと。
BSの人から聞きました。
0463774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:01.69
どうせいつもの2月1日発売でしょ
0464774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:06:14.21
確かにエンジェルSTのパターンはダサいと思ってた。けどライフ長そう(使い切る前に交換した)だし、峠レベルだけど膝すりながら走っても不安感は皆無だったな。ただハイグリップタイヤみたいな粘りつく(吸い付く)感は薄い
車種R1、俺65kg
0465774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:21:03.14
>>464 PR2履いてみ エンジェルSTと比べたら薄氷感覚だぞw
0466774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:34:19.73
ワインエンジェルST民。
ゆーてもそろそろ特価セットSTも飽きてきた。
PP3の特価来てクレメンス。
0467774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:37:40.23
おぉ、>>464みたいな猛者がいたか
R1でスポーツツーリングタイヤをあえて履き、峠でヒザすり遊び、不安感は無いとまで言うやつが存在することがなぜか妙に嬉しい
もちろん上手い人なんだろうけど
スポーツ走行する際にまずはタイヤの絶対的グリップ力に頼ること前提に話す人が多いから、かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況