X



【グリップ】タイヤスレ123【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 16:46:16.12
公道走るなら安全マンチン残しとけョ
0193774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 17:15:40.48
公道アタックばかりやってた友人は皆、死んだか後遺症残ってる
レースを主戦としてた俺や友人は五体満足で今も現役
前者は給料の少ない奴がほとんどだった
0194774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 17:43:52.84
>>190
グリップ抜群のプロダクションタイヤ履かせて
公道では絶対有り得ないフラットサーフェスな
路面と対向車も車線もない見通しのいい
四輪向けサーキットの広〜い大きなコーナーをダァラ〜〜と長い時間寝かせたまま
走り続けるスタイルが身につくと
公道はもう怖くて走れなくなるね
でも、これも正解なんだよな。
0195774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 17:56:19.53
もうフラットサーフェスはわかったから(^-^;

サーキットのテクみたいな話はサーキットスレでやればいいし、タイヤに関する話はここですればいいし

[グリップ][耐久性]とも書いてあることだしな
あまり目くじら立ててもお互い不愉快になるだけだよ
0198774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 18:53:20.24
公道をサーキットのごとく走るのはすごいな。若く無いと出来ないで
0199774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:23:51.72
>>175
ちょっと残ってるかもしれないけど。
ちなみにリアは190/55でした。
それよりもコンパウンドの境目に段差が出来るのが不安だった。
ttps://i.imgur.com/Vl2CRnz.jpg
0203774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:30.45
早いな、正解
α14評判良かったから俺も履いてみたんだ
評判通り結構良かったわ
0205774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:43.65
>>203
やったぜ、ありがとう。
差し支え無ければ使用時間と外気温、路面温度など教えてくださいまし
0206774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:09:06.82
>>205
外気温は25度くらい
路面温度は50度前後だね
この写真は20分使用後だね
0207774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:19:00.04
α-14はフロント分割コンパウンドではないみたいだな

やっぱフロントに分割コンパウンドは良くないのかね?
0208774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:23:48.41
>>206
重ねてありがとう、参考になりました。
次回はまたαに戻ろうかな
0209774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 05:49:07.04
>>199
パワーRSも酷かったけどロッコル2も酷いな
この先は偏磨耗が進んで切れ込むハンドリング
に苦しむ事になりそうだな
0210774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:32:39.28
とりあえず履いてみないとわからんな
クローズド走らないからフロントもマルチコンパウンドの方がありがたいし
0211774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 10:54:27.83
世の中パイロングル珍ばっかじゃないからなあ
0212774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 11:27:31.31
>>180
ふつーの人は教習所のようなタイトな所を走りません。事務こそ役に立たないスキルな気がしませんか?
0214774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:24:10.97
ジャンル叩きをタイヤスレでするなよ
0215774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 12:27:34.68
ロッコル2はエッチな割れ目も出来るし最高のタイヤだ
0216774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 14:35:41.21
次回も無印ロッコルにしとこうかな
0217774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 14:55:01.56
コンパウンドの境目切れる切れる言ってるヤツって
ただ用途に合った選択が出来ませんでしたって言ってるだけじゃないの?
アホじゃんかw
0219774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:17:59.89
どういう使い方すれば割れるんだろうね 割れたこと無いからわからんち
0220774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:22:35.92
>>212
ストリート最強テクニックを身につける為に、白バイ隊員がどんな環境でどんな訓練をしてるのか思い浮かべてみなよ
 
0221774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:24:30.94
白バイが訓練するのは仕事の為やん?
0223774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 15:49:51.48
>>220
停止中のバスに何キロで突っ込めるか根性鍛える為でしょ?知ってる
0225774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:48:07.06
コンパウンド同士が結合しきれないほどセンター部とサイド部のゴムの質が違うって事なんだろうけど段差程度ならまだしも切れ目は嫌だな。
0226774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 17:52:20.86
>>225
ソースは俺だけど、日本製品はその問題をクリアしている。
パワーRS→α14←(イマココ)
実際にパワーRSで前後に起きた段付き偏磨耗
は同じライダー同じ用途同じ使い方をしても
α14では一切起きてない。
0228774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:02:30.58
α14はバイクタイヤ界の相模オリジナル
0229774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:08:03.34
ロッコルは在庫が経年劣化しないうちに拾ってあげたいけど前後3万切らないかな
0231774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:13:16.75
PowerRS九州某エリアで爆売れ!?
0232774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:20:36.57
>>230
サイドのタイヤカスは普通だと思うけど
パワーカップエボも同じようなカスが出るよ
S21も似たようなタイヤカス
それとも偏摩耗してて乗りづらいってこと?
0233774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:10.86
>>232
写真のとおりコンパウンドが露骨に違いすぎたんでサーキット一回走ってすぐ捨てた。
ちょうど切れ目のところ過重かかるとこなんで気分的に嫌だったから。
0235774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:39:42.90
>>233
なるほど
あまりにもグリップに差がありすぎて違和感があるわけか
0236774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:45:20.02
ロッコル2はリア5分割だからいいぞぉ
0237774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:53:32.24
>>230
これもまた汚ったないホイールだな
ちゃんと整備してるのかねえ・・
0238774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:05:56.80
ぶっちゃけ洗車後に峠行って帰ってくると既に汚れてる
0239774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:13:09.47
ホイール汚いのは走った後だもん普通だろ
0240774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:23:40.94
ホイールきたねぇとか言ってる奴は盆栽野郎なんだろ
0241774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:22.08
だいたい洗車して一回走ったら汚れるのが普通では
山走ろうもんならほぼ確実
0242774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:58:59.09
山走ってこんなにドロドロにはなんないだろ
0243774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:08:47.31
ほんとにバイク持ってんのかよ
0245774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:34:26.29
>>230
あー、凄い溶け方だね
フラットサーフェスでのグル珍なの?
0247774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:30:47.08
サーフェス愛用してるけどペン使った事無いわ。
どっか行っちゃった。
0248774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:54:23.89
TS100が4000Km行かないうちに終わった。フロント終了。
別にサーキットでゴリゴリ走ったとかでなくて普通にツーリング使用。
あとちょっと峠飛ばす程度の使い方。まあ車重がそれなりにあるっていうのあるけど。
個人的に微妙な評価なタイヤだったんだけどここでの評価どんな感じ?
0249774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:14:23.20
まあ悪くないんじゃない?安いし
0250774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:06.86
>>230
アクセルワークが荒いのか?
単にタイヤのせいじゃなさそう
0252774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:43:06.29
TS100は夏場だと減りが速いとか前言われてなかったか
真夏と真冬で減りがどれだけ違うか実験できたらいいが
0253774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:35:25.53
>>248
TS100は俺も同じくクソ微妙の評価だわ
俺の時は6000km持ったけど
S20も良くなかったし、なんであのタイヤが評価されてるのかあまり分からない。
0254774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:44:05.51
>>253
安いから。以上。
0255774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:45:41.29
やっぱ微妙なんか>TS100
夏場はそんなに走ってなかったから夏場で減る説は違うと思う。
グリップはあるけどフィードバックが薄い感じがして俺にはちょっと合わんかったな。ライフも今一だし。
0256774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 10:55:48.30
当時から安かろうの妥協タイヤって言われてたろ
0257774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:03:01.82
そうなん?
すまんなタイヤスレほとんど覗いたこと無かったんよ。
0258774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:05:13.06
散々語り尽くされたからな
過去スレ見ろやって感じかな
0259774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 11:13:51.64
>>248
コスト抑えたタイヤだって言うてるやろ
S20evo のプロファイル使っただけの耐久性悪い粗悪なタイヤ。
0260774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:01:16.17
標準装備のS20は4000kmしか持たなかった
無印ロッコルは6000km走ったがあと2000kmは行けそう
0261774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 14:08:18.48
tsライフ短すぎやろって思って安売りのロドスマ2に変えたけどトラコンとABSの介入が露骨に増えたわ
ロドスマ3にすればよかったかも
0262774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 15:34:41.57
通勤とお元気ツーリングのために
ロード5に変えるぜ!
この選択間違ってないよな…
0263774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:01:49.91
ロード4使ってたけどあのダンゴムシフロント頑張ると角のR取れてきてノイジーな感触になってきたよ。
寿命もそんなに長くなかった。俺の場合5000前後位だった。
0264774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:35.23
たまにありえないくらい極端に寿命が短かったと言うレスを見るが
なにか原因があるのかね
0265774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:47:53.18
デブなのかねえ
0266774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:58:21.97
というか車種でも変わるしせめて車重書かないと参考にできんよ
180kgのバイクでロード3だけど13000kmはもったぞ
0267774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 16:58:49.01
そもそも車種と使用環境も書かないで
何キロでご臨終とか
どう参考にしろと言うんだよ(笑)
0268774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:08:22.48
皮むきでバーンアウトしてたらもう一回交換するハメになった
0269774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:08:46.36
>>264
自分はZ8の時にフロント斜めあたりが偏摩耗して、ロッコルより早く終わった
変えた当初からモッサリで、フロントを抉ってしまってたのかもしれない
乗り方に合う合わないで、結構変わるんじゃないかな?
上手い人がやたらタイヤの寿命長かったりするのと同じかもしれない
0270774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:12:19.59
偏磨耗についてはタイヤの用途、レンジに合ってるか改めて考えた方が良さそうですね。
分割コンパウンド合わない人とかもあるみたいですし。
0271774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 19:21:44.50
空気圧じゃね
低いと常に外形差のスリップが大きくなるし
0272774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:49:57.64
ちょっとアドバイスをお願い。
ロード3のマッタリ感が好きで、ロード4のヒラヒラ感には馴染めなかった。
こんな俺では、ロード5も馴染めないかなあ。
バイクはFZS1000、まったりロングツーリングが主体でタイヤの端は殆ど減らない。
0273774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:56:52.15
ロード4は切れ込むよね。前は曲がらないバイク乗ってたんで今のはそれで良いかなんだけど、
ツーリングタイヤで新しめなのは他にないのも事実。
0275774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:43:29.17
ロード5じゃなくてロードテック01のほうが合いそう
0276774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:32:49.57
272です。
>>273
「ロード4は切れ込む。」
俺もそう感じました。
たまに酷道・険道なんかも走りますが、ロード3のマッタリ感(ハンドルが重い?)の方が疲れません。

>>275
ロードテック01ですか。
スポーツ寄りのタイヤみたいですが、どんなもんなんでしょう。
0277774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:31:36.04
まったりタイヤならZ8Mがいいよ
0278774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 08:40:12.43
Z8Mもよかったけどダンロップのロードスマート3もかなりいいよ
ライフも長いし本当に疲れない
0279774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 09:09:46.81
>>276
フロントのサスを調整すれば良いのに
タイヤと違って、やっすい工具一つで変えられるし元にも戻せる
0280774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 09:42:38.82
>>279
このスレにそんな事が出来る人がいると思うか?
適正空気圧管理すら怪しい人沢山いるぞ
0281774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:01:34.10
ロード5とT31両方使ったけど
ロード5見た目で過大評価され過ぎ
だと思うよ。
T31は見た目で損してるけど
スポーティーに使うなら実力はツーリングタイヤ1番だと思う。
特にフロントタイヤの出来は秀逸だと思う。
一般道でリッターSSをおっかなびっくり乗ってる人なら
T31付けた方が幸せになれると思う。
0282774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:46:18.68
ロード5は見た目で評価されてないでしょw
中身が良かったから評価されてるよね。
T31は良い噂ぜんぜん聞かないなぁ。
0283774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:54:49.26
T30EVOからの履き替えでROAD5を選んだんだけど
ショップの親父さんもT31はライフ少ないって話をよく聞くからおすすめはしません言ってた
0284774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:12:03.53
今ロッコル履いてて、そろそろ交換しようと思うんだけど
ロッコル2かロッコルか迷ってる
用途は年2回位の走行会、月1〜2の峠ツーがほとんど
街乗りはクルマの流れとほぼ同じでスリ抜けもしない
ロッコルで不満はないけど、ロッコル2はもっと楽しいのかな?
0285774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:22:31.65
別にT31見た目で損して無いだろ
あのタイヤツータイヤの癖に減り早いし硬すぎ&跳ねすぎで疲れるんだよね
スポーツタイヤ以上に剛性もたせてるんじゃないかと思うわ
ロード5は性能が良かったからこんなに評価されてるんだと思うよ
0286774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:32:55.44
T31とS21がそんなに差がないのでどちらかと言えばS21の方が中途半端。
性能求めるならRS10に行くし。

T31をそうしたのはそれが最善とメーカーが判断したからしょうがない。
耐久性求めるならGTスペックか他社使ってくれということでしょ。
0287774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:42:10.66
>>286
ブリの営業に聞いた事があるんだがS21は年間走行1500km〜2000kmしか走らないツーリングライダーをメインに据えて開発してるって話だった。
年間1500ってなんだそれって思ってわ(笑)
どうりで減りも早いし糞微妙なタイヤになる訳だ!って妙に納得して腑に落ちたよ。
0288774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:48:55.45
>>280
空気圧のゲージとポンプ揃えるのはそこそこ大変だけど、長いマイナスや8mm10mmのメガネレンチなら、ツー途中のホムセンで数百円やん
目一杯まで回したって、ハンドリング変わるだけで車体に悪影響あるわけでもなく、すぐに元に戻せる

タイヤ無くなるまで我慢して次の銘柄あれこれ考えるより、調整できるもんは調整して、気持ちよく乗った方が良いと思うけどなぁ…
0289774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:50:52.44
T31のリリース見たとき、S21のレイン(低温)バージョン?ておもた
S21はライフ伸ばしたと言うけど
T31は、30の時にライフ犠牲にグリップに振って、それっきりだよね(前モデル並み)
雑誌テストでウエットのコースで30evoより粘るとか有ったと思うけど
実際に冬を越してどうかの評価は気になる
改善点だって、それしか強調されてなかったようなもんだし
0290774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:06.58
みじけえw
ツーしかしない俺としては7〜8000キロは欲しいぜ。
これぐらいなら大体年1本行くか行かないかだな。
0291774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 11:56:42.10
>>287
それ、S21と比べたTS100の方でしょ
ショップのPOPとか、BSのイベントとかで頻出なので、ショップブログとかに残ってるはず
S21のライフがそんなに伸びるなら価格差のモトが取れてしまい、TS100の存在価値は?って話がマクラに有って
摩耗ライフの長いタイヤを作っても、使い切る前に硬化させちゃう走らないライダーが多いからこちらをって話

コジツケ臭いんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況