X



いっつも1人でツーリング Ver.239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8ab8-8PFC)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:10:09.31ID:foiHl+YA0

※前スレ
いっつも1人でツーリング Ver.237
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534343236/

※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい

アラシはスルー
スレ違いのレスはほどほどにね! )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0004774RR (スッップ Sdda-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:34:01.75ID:jCKYQuiud
乙です。
0006774RR (バットンキン MMaa-ZBk5)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:52:27.48ID:nQoazb9mM
>>1
さっきはハゲって言ってスマンかった。

         彡 ⌒ ミ   このズラは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     / 彡彡ミ /
   /       ./
   |  彡彡ミ  |
     彡ミミ  ミミ彡 
       ファサッ 
    フサッ    フサ
     ファサッ  フサッ
0009774RR (ワッチョイ 9624-1uyz)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:11:02.14ID:cExaRMR70
>>987
>ボッチツーリングにいい季節になってきたな
世間は真夏がバイクシーズンだと思ってるけど、
実際には夏休みが終わりファミリー層が消えて
気温も涼しくなる9〜10月が本番だよなぁ
0010774RR (スフッ Sdda-Fpk4)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:15:16.60ID:/j54iwTbd
ボッチなら道を間違えてもその場で急停車出来るし文句も言われないし崖から落ちても迷惑掛からないし
0012774RR (アウアウエー Saf2-avut)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:21.34ID:zXFbdb9ta
>>9
実は真夏ほどバイクに向かない時期はないと言うのは、
バイクに乗ってみないと分からないな
夏の猛暑より冬の寒さの方がまだマシだ
ただし凍結テメーはダメだ
0013774RR (ワッチョイ 16ee-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:52.52ID:C2XT8mkE0
>>12
寒さはちゃんとしたライディングギアと、
風防とグリップヒーターと、カッチョワルイけどハンドルカバーでかなり緩和できるもんな

暑さはマジでヤバい
走ってるうちに気を失いそうになる
0014774RR (ワッチョイ 9624-1uyz)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:50:08.56ID:cExaRMR70
家族で車で出掛けると道順を巡って必ず喧嘩になるので
一人で勝手気ままに走れるバイクの方が楽でいい
家族と一緒だと喧嘩で疲労してしまう
0018774RR (アウアウアー Sae6-WxcR)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:22:02.02ID:jrKsP8aca
俺も夏派だな
冬はハンカバだの電熱だの費用と手間掛けるけど
同じように金掛けて工夫すりゃ猛暑でもそこそこ快適に走れるよ
0020774RR (スッップ Sdda-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:28:06.11ID:jCKYQuiud
>>18
住んでいる所による、自分はストップ&ゴーの市街地を1時間程走らなければならず日中は軽く死ねる。真夏は9時までには帰る朝ツーばっかりだ。
0023774RR (オイコラミネオ MMe6-4kZw)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:44:49.73ID:uR0tRaWWM
俺は冬派。
冬は着込めばどうとでもなるし東京に越してきてからと言うもの乗れる日が圧倒的に増えて楽しいわ。
逆に夏は活動しなくなった。
0024774RR (ワッチョイ 8bdd-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:29:25.77ID:6kpBLYOW0
夏より冬の方がツーリングには良いと思うんだけど、地元は夏のツーリングしてる奴の方が多いわ
0025774RR (スッップ Sdda-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:46:34.83ID:jCKYQuiud
これからがベストシーズン 安全運転を心がけ無事故で楽しみましょう。
0026774RR (スプッッ Sd3b-jRIs)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:55:57.69ID:jZAlby35d
空の青さ
緑の濃さ
夏期のみの営業の店
高原の爽やかな時間

夏の方が好きだな
ただ地元には暑すぎて帰りたくなくなる
0027774RR (アウアウカー Sa33-l2Oh)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:13:37.27ID:WmRIH2xya
今年の夏に、夜のうちに東北道を走れるだけ走ってあまり人のいなさそうなパーキングエリアでコットとシュラフ出して裏の方で仮眠して・・・
と、大体の目的地だけ決めて夕方走り始めた

気温はまだまだ35℃近かったけど山手トンネルは日中よりはましだろうと甘い考えで突入

外は小雨模様で湿度も高くトンネル内のミストもなんの役にもたたない
なんだこの異常な暑さは!!50℃じゃきかないだろ
おまけにひどい渋滞!
パニアも張り出していてトップの荷物もけっこう積んでいてすり抜けもトラックトラックだとなかなかスリリング

すぐに高速に乗るからと服装もジャケットの上にカッパを着込みフル装備


今年の夏の一番きつい経験を都内で済ましてしまった
0028774RR (ワッチョイ e357-NHUG)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:32.96ID:XAWXCNiF0
右折レーンを当然のようにすり抜けて先頭に躍り出て平然と右折してくヤツは
本当にバカっぽくて痛々しいわ
0034774RR (ワッチョイ 6e63-2y5C)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:37:25.89ID:7Zryvjdh0
七〜八月と山手トンネル避けててこないだもう平気かな… と思って走ったたけど死ぬかと思った
やっぱ冬以外通っちゃダメだな
0036774RR (アウアウカー Sa33-l2Oh)
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:20.58ID:WmRIH2xya
>>34
あれなんでもっとガンガン換気しないんだ!
エアコンの調子が悪い作業車なんかで走ったらすり抜けも出来ないし死人が出るレベル
0044774RR (ワッチョイ 3a1f-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:15:51.74ID:82xniT2V0
二段階右折もUターン禁止も知らないうちに道交法コロコロ変わるからさっぱり分からん
免許更新のときにしょうもないビデオ見せて即ゴミ箱行きの本配ってないでそういったもん説明せえやとは思う
0045774RR (オッペケ Srab-C2yJ)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:12:37.86ID:Ylyfc5nIr
>>44
最長更新期間の5年に遡って、比較的身近な改正内容は説明するよ。
しっかり「本」にも書いてあるし、何ページに記載されてるので読んどいて的な話は絶対してるはず。
公的機関の肩もつつもりはないけど、即ゴミ箱に捨ててるのはあなたが自分で選択した事であって、免許センターの責任じゃない。
捨てずに読めばいい話。

こういうのは彼らの常套手段だから。
見にくい標識とか指して「ここに標識あるでしょ?」ってな感じでキップ切ったり、ね。
0046774RR (ブーイモ MMaf-0VVj)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:38:52.72ID:DHPeRTgZM
>>45
横浜市の六角橋商店街から六角橋交差点に出る場合、自転車も左折以外禁止だけど、絶対に取り締まらないよ。
赤切符は宴会費にできないから取り締まらないとか公表しないから、おかしな取り締まりにみえるんだと思う。
0048774RR (ブーイモ MMaf-0VVj)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:36:49.42ID:DHPeRTgZM
>>47
商店街の駐禁重点取締り地域だけど、商店街やってる時間帯は緑虫は絶対に取り締まらないし、その周辺だけ取締まるとか、不思議な地区だよな。
0049774RR (ワッチョイ 3a6c-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:50:46.85ID:Byvawnwi0
六角橋と言えば六角屋と丸富しか浮かばない。
0051774RR (ワッチョイ ba87-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:19:56.91ID:yTZfRxgk0
    デケデケ    
        ドコドコ      「頭皮マッサージは薄毛に効く」は正しかった! 効果的なツボあります【秋は抜け毛の季節】
   ☆      ドムドム       
                   https://www.fnn.jp/posts/00358581HDK
        ☆   ダダダダ!         
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= /二二ヽ     ☆
      ♪   / 〃((´∀`*)ヽ    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
0053774RR (オイコラミネオ MMe6-4kZw)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:20.99ID:bAr3yr9LM
チャリにエンジンつけたようなのほぼ絶滅したしな。
スクーターが交差点で車の流れに乗れないってことまず無い以上、今となっては2段階の必要性ってほぼ無いに等しい。
0054774RR (スフッ Sdda-Fpk4)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:32:14.81ID:6z14djs6d
>>43
愚図が天下の往来を斜行するなって事だろ
0055774RR (ワッチョイ d663-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:46.98ID:Z4hbr8HO0
いあ、時代が戻って
今の50ccはそうとうやヴぁい
加速しねぇし登らない
むしろ当時の奴より
今、必要な気がしないでもない

が、それやるんならちゃんと待機スペース作れと
0059774RR (ワッチョイ e3c0-NHUG)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:31.73ID:G3b/G1b40
4輪目線だけど何度抜かしても信号待ちですり抜けて前に出てくる原付いるよね。
幅寄せしたろか(´Д`)
0060774RR (ワッチョイ e3f5-RGq2)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:29:24.47ID:U1rFVUgD0
>>59
基地外に何を言っても駄目だろうが、原付きに抜かれるんだから原付きの後を走っていても結局同じだってことだろ
言い換えればお前が無駄な加速をしているダボなだけ
0061774RR (アウアウウー Sa77-maGq)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:57:51.47ID:hEJln1jya
原付はすり抜けた上で30でちょろちょろ走るからどんなに頑張っても結局追い抜くことになるじゃん
原二以上で信号の変わり目にぶっちぎるならいいけど
0068774RR (ワッチョイ ae92-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:16:17.01ID:3O4iOoM70
昔から一定数いたけど危なっかしい高齢ドライバーが最近急速に増えた
特に地方の3桁国道、平日の昼間は本当に危ない
脇道からの不停止、確認無しの合流、車線上で謎の停止、そして30k/hで渋滞引き連れてハミ禁を延々大名行列

回避しながら運転席見たら口開けてよだれ垂らしながら運転してる
コンビニ凸はニュースになるけどこの手の事故でニュースになってないの相当多いんだろうな
0069774RR (ワッチョイ 3a6c-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:09.37ID:KN/RGQKk0
察してやれよ、車の免許が無いんだよ。
0071774RR (アークセー Sxab-zgsb)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:12.31ID:Fmod2Idtx
>>60
ダボってなに?
0072774RR (アークセー Sxab-zgsb)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:48.52ID:Fmod2Idtx
>>65
原付擁護してる暇あったら免許取れよ
0075774RR (HK 0H26-/XfZ)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:07:39.63ID:Po3hSKceH
>>68
ホントそうだよな。危ない。
俺は実際にボケ爺運転の被害にあったわ
出会い頭でボケ爺の車が有り得ない動きしやがるから、俺の行き場が無くなってバイク転倒した。
他には、信号待ちしてる俺のバイクの横を口を半開きにした爺の車が逆走して通り過ぎた事もあった。その後は知らんけど。
マジで終わってる
0080774RR (ササクッテロレ Sp8b-x7Ox)
垢版 |
2018/09/13(木) 07:39:56.19ID:ZG9+8bgAp
来月マスツー参加案内あったけど断ったわ
俺いびきが凄くて同室だった人に怒られた事があってトラウマに
後は好き勝手に走りたいのに出来無いのが2番目の理由
0083774RR (アウアウウー Sa1b-8NxW)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:04.42ID:9cwlwh+La
イビキの原因もわからずにむやみに対策グッズ使ってもカネと時間の
ムダやぞ。
本気で改善したいならしかるべき診療受けるのが一番。ソースは喉をレーザーメスで
広げてもらった俺。
直管爆音から電動スクーターになった。
0084774RR (スッップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:42:30.40ID:iiZYBVqpd
改造人間になってしまったのか?
0088774RR (スッップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 09:45:16.09ID:iiZYBVqpd
そういえば宮ヶ瀬のザボーガーはまだいるのかな?
0089774RR (ブーイモ MM9b-VLQ4)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:20:06.17ID:LDrwHt5cM
だいたいのいびきは横向きで寝ればだいぶ変わるぞ
それでも変わらないなら痩せろ
痩せてるなら病院行け
0091774RR (ワッチョイ 57ee-fd1/)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:06:44.61ID:e5vDQ/BC0
20代の頃はどんなに酒飲んでも一晩寝れば翌日平気だったが
40代になって深酒すると翌日地獄みるようになった
0097774RR (ワッチョイ 1787-jjCg)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:09:44.58ID:zHXlskMz0
信号待ちでギア下げていたらペダルのペグだけ外れた。
こんな簡単に外れんのかよ。
バイク端に止めてペグ拾いにいけたけど、交通量多かったら無くなってただろな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています