X



【大地震】北海道ツーリング総合スレ 18-17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8be0-uGjh)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:08:11.72ID:zMSKCirt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【秋刀魚の味】北海道ツーリング総合スレ 18-16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536155464/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0540774RR (オイコラミネオ MMe6-sYme)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:35:00.93ID:rZ1nUHHBM
>>502
俺もたんしんだと思ってた
胆見て「い」は出てこないは
0542774RR (ワッチョイ ba67-Ou56)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:52:46.22ID:mTIqFkgq0
東武デパートの北海道展のチラシが入っていたな、逝ってくるか
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/1639/
<お知らせ>
9/14(金)販売を予定しておりました「赤いサイロ」チーズケーキ841円<各日販売予定数120点>は商品の入荷ができない為、販売を中止させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
0543774RR (ワッチョイ ba37-qzfE)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:55:21.52ID:NHWk+s3y0
地名イブリはやめなさい
0545774RR (オイコラミネオ MMe6-sYme)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:12:26.39ID:rZ1nUHHBM
そんな畑のキャビアみたいな!
0546774RR (ワッチョイ ba37-qzfE)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:19:05.17ID:NHWk+s3y0
イブリバディ、地名をもてあそぶんじゃない!
0549774RR (ワッチョイ 8b4c-PHP+)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:49:23.77ID:yZOkE7hX0
sw諦めた信州辺りに変更
流石に今のこの状況で行ったら白い目で見られそうだ
0550774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:59:04.29ID:DzEQLspV0
ニュース見てたら、美瑛とか登別とか函館朝市の観光業者が、被害は全然ないのに
客が普段の1/10以下だって嘆いていたね
美瑛のセブンスターの木の周りに誰もいないという
0556774RR (ブーイモ MM97-rIyb)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:09:14.71ID:Lc3zYZrLM
セブンスターの木の周り自体にあまり観光客いないだろw
まぁ木はふーんで終わるけどあそこの畑の風景はすごかった
0557774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:10.28ID:DzEQLspV0
>>556
あそこの広大な駐車場に車が0
そういう瞬間を狙ったのかもしれんが、それでも人0車0はすげーって思う
SWは、外国人のいない昔の北海道を満喫できそうだ、明後日の出発が楽しみ
0558774RR (ラクッペ MM3b-F7f4)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:17:37.37ID:SFbJkHMVM
>>553
美瑛の丘にひっきりなしにくるアジア人観光バスが来ないとかいいじゃん
雰囲気もアメリカの看板や空き缶使って飼料用トウモロコシ枯れるまであるし

ほんとなら今年は美瑛富良野巡りも有りかな
0562774RR (オイコラミネオ MMe6-sYme)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:01.80ID:rZ1nUHHBM
俺は見て回るだけでほとんど買ったり食ったりしないからそこらへんは中国人さんに任せてるよ
0563774RR (ラクッペ MM3b-F7f4)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:31.47ID:SFbJkHMVM
せこうのおっさんのツィートによるとセコマは食い物は通常に戻ったとのこと。
工場視察したらしい
セコマと土産物屋とガソリンあれば俺の北海道ツーリングは成り立つ
0569774RR (ワッチョイ bb87-5U+4)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:52:33.58ID:B8l+DBOd0
>>502
おらは たんぶり とおもってた
0570774RR (ササクッテロ Spab-5U+4)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:57:42.68ID:s/Hgw3Pcp
>>569
ついでに奥入瀬渓流は おくいりせ とおもてた
0572774RR (スプッッ Sd7a-pD+a)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:18.38ID:p7nTIGevd
昨日から六花亭カフェも復旧したよ
さくさくパイも美味しかった
https://i.imgur.com/hAUOnmm.jpg
0577774RR (ワッチョイ aee9-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:29.21ID:7dJOAKWQ0
富良野だ!美瑛だ!青い池だ!って言ってそこで帰るのは勿体無い
そのままもう少し走れば十勝岳の展望台があって最高だぞ
中国人は居ないし晴れたときの眺めは最高だから
0578774RR (ワッチョイ 5367-WrRQ)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:24:00.20ID:4xjC3Kug0
望岳台から吹上温泉露天の湯までが助平爺の定番コース
0580774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:52.33ID:DzEQLspV0
>>579
余震も小さくなったし、回数も格段に減ったね
今日はそのM4.3が最大で、しかもこの時間で5回目
あれから6日目だし、もう余震は大丈夫だろうな
0581774RR (ブーイモ MMaf-8VaL)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:45:46.92ID:LOM+pUi0M
新潟便、バイクは15台ぐらい
一番安いベットってすげー少ないんだなw
いざ行くとなると余震で少しドキドキ
道北道東しか行かないから関係ないはずなのにw
0583774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:55:00.47ID:DzEQLspV0
>>582
その気持ちもわかるが、気象庁が余震警戒の目安としている1週間まであと約8時間
それでこの状況なら、まあ大丈夫だろうて
0584774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:08:04.02ID:Bx0hdcmX0
道北は足寄あたりに天気予報の観測点を設けなきゃ駄目だな。

稚内は黒潮の支流の真っ只中に位置するから
気温も天気も道北の中では異端。
0585774RR (JP 0Haa-4kZw)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:18:05.26ID:h2X2WXTVH
今週末に開催のラリー北海道って結構大規模なレースなの?
見に行く価値あるかな?
0586774RR (ワッチョイ ba67-Ou56)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:24:25.81ID:mTIqFkgq0
車のやつ?
0587774RR (ワッチョイ 1ead-zmX4)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:27:26.73ID:/MjWwibK0
>>585
一時期WRCだったこともあるね。
本州では考えられないハイスピードの
豪快なドリフトで人気あるよ。
いい場所で見るには予習が必要だけど、
いいところに当たれば病みつき必至。
0591774RR (スプッッ Sd7a-OfLu)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:36:25.05ID:cb6MHn6Td
今日苫小牧から上陸して道東道走って帯広の宿入った。
サービスエリアのソフトクリームちゃんと販売してた。
所々50km規制はあったけど。

帯広でGS・ホーマック・セイコーマートと入ったが節電で照明調整してる以外いたって普通だ。
牛乳・ホットシェフ・電池・LEDランタンとか普通に売ってた。
宿は満室だったのが半数以上キャンセルくらったらしく暖かく迎えてくれた…

飯食ってモール泉の温泉入ってくるわ。
0593774RR (ササクッテロ Spab-ETUI)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:52:05.82ID:sMQtbQUxp
>>584
>道北は足寄あたりに天気予報の観測点を設けなきゃ駄目だな。
足寄は道東。


>稚内は黒潮の支流の真っ只中に位置するから
お前んちの黒潮はどういうルートで流れてるんだい?
お花畑の中を通ってるんじゃないのか?
しかも支流てwww
0594774RR (アウアウオー Sa32-z9Zv)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:04:41.66ID:U/t3OV8Aa
7月半ばに行ったけど、行く前ここで豪雨被害で通行止めだらけで走れない、予報が雨だらけっていわれてたわ
実際行ってみなきゃわからないもんだよね
0596774RR (ワッチョイ bae8-rpFT)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:14:46.05ID:vSkVUIhR0
>>593
日本海を北上する対馬海流は黒潮の支流だぞ?
別にそこは間違ってはいない
むしろ他が出鱈目すぎて、ほぼそこだけが正解
0601774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:32:00.56ID:Bx0hdcmX0
>>589
名寄の間違いだ。
あそこらが連日氷点下を叩き出してるのに
天気予報は稚内の予報しか伝えない。

予報だと連日20度。
0611774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:41:11.61ID:DzEQLspV0
北海道は、場所によって気候差が大きすぎて、漠然と寒いですかって言われても、
答えようがないんだよなあ
加えて、内陸部は、朝夕と昼の気温差も10度以上あるし
SWだと、気温22-23度から7-8度まで対応できる服装が必要
0614774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:49:01.73ID:Bx0hdcmX0
>>607
朝は氷点下だぞ。
こんな気温じゃ本州でも走らないだろう。
どんなタイヤで走ればいいか想像もつかん。
朝イチの日陰は氷が張ってるかもな。
0615774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:54:52.09ID:DzEQLspV0
>>614
またデタラメを
9月中旬に最低気温が氷点下まで下がることはめったにない
特に日が出てる時間帯なら、SWの後半で冷える日でもまず5度以下には下がらない
キャンプするなら、モンベルの♯3以上と断熱の良いマットは必須
♯5だと着込んでも眠れない
0618774RR (ワッチョイ 1a6a-Wta3)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:27.74ID:+NWQxa4w0
>>614
>>615
本州の真冬でモンベルシュラフ#1+テントでキャンプしてるからその装備で準備することにした。
そういえば道北は盆休みでも15度くらいだったから、本州の秋の感覚いたらダメだね。
0619774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:18:57.93ID:Bx0hdcmX0
>>617,615
朝日新聞の記事。
11日早朝に稚内言問村で氷点下0.9度を観測。
アメダスが設置されてからの40年間で
最も早い観測だと。
https://www.asahi.com/articles/ASL9C32BTL9CIIPE001.html
0620774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:24:45.85ID:DzEQLspV0
>>619
だから、「めったにない」って言ってるじゃん
ふつうは、冷え込んでも、氷点下までは行かない
3-4度くらいまでを想定していれば大丈夫

それに、マイナス1度程度じゃ氷は張らん
氷が張るには、マイナス3度以下の時間帯が3-4時間は続く必要がある
0622774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:30:18.39ID:Bx0hdcmX0
>>620
富士登山レベルの過酷さになってるのに
安易に大丈夫大丈夫言うもんじゃないよ。

夏用タイヤでその気温の中を走ればカチカチで怪我するんだぞ。
どんなタイヤに履き替えればいいか判断できるような情報を流さなきゃ駄目だ。

シルバーウィーク需要狙いで必死なのはわかるが反吐が出るぜ。
0624774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:36:20.61ID:Bx0hdcmX0
>>623
でたらめな天気予報に騙されて
4回連続気温一桁の滝行をやってるもんでね。

全部予報は気温20度の晴れだ。
0626774RR (ワッチョイ 87d9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:38:37.71ID:7BHQIQIo0
いよいよ明日北海道行きます。まぁ前泊なので実質的には明後日からですが…
途中、夕張〜安平〜苫小牧と行くけど、まだ土砂崩れの危険性あるかなぁ?
あと夕張向かうのも三笠からR452か岩見沢からr88か迷ってます。
0627774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:51.51ID:Bx0hdcmX0
>>625
そうだよ。
安易に大丈夫大丈夫言ってるやつは
俺の書き込みだから真に受けるなよ。

3シーズンジャケットにセーターくらいは用意しろよ。
カチカチのタイヤも何とかしとけ。
0630774RR (ワッチョイ b387-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:55:44.79ID:Bx0hdcmX0
>>628
夏場は転がしでいい加減なタイヤを履かせるだろ。
普通の9月ならどんなタイヤでもグリップするから。
そのノリで渡道すると死ぬ。
0633774RR (ワッチョイ ae32-HcYj)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:10:05.01ID:DzEQLspV0
>>618
予報だと、SWはけっこう暖かさが戻るようだから、暑がりさんだと、
#1は暑いかも
持ってるならだけど、#3で十分だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況