X



【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 129【w(゜o゜)w】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 9f3a-6xLj)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:09:43.51ID:J7152f1U0

☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/

※前スレ
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 128【w(゜o゜)w】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532016163/

避難所
【(`・ω・´)】バイクの整備しようぜっ その1【(´・ω・`)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1382869613/

※ワッチョイなしスレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 124【(´-ω-`)】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1534569964/

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005774RR (ワントンキン MMaa-boMb)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:23:11.42ID:/17BfLRCM
ようやく涼しくなってきたな
エンジンかけてみるかな
0006774RR (ワッチョイ d663-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:28:49.09ID:cXnCXSQS0
https://youtu.be/9XJE-2KNH-Y
この動画の1:50に出てくる装置がどういう装置かわかりますか?
エンジンを綺麗にしているみたいなんですが?
0013774RR (アウアウエー Saf2-sq74)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:55:02.73ID:mNhMjCjZa
OHVっすかあ
0014774RR (アウアウカー Sa33-Ai4S)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:32:38.99ID:6eUWO+bta
アメのV8は完成されたエンジンだな。
故障確率下げる為に回転回さないから馬力稼ぐのに排気量上げる。
回さないからOHVでOKなんだよ。
ドラッグレースでもOHVが主流でDOHCはあんまり勝てて無いよ。
0018774RR (ワッチョイ ae35-qhbH)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:04:09.89ID:2Y7UIJN90
>>17
両方製造中止されてるしMTO1はもう10年以上前じゃない?
W800はOHVじゃなくSOHCだったはずだよ。
あれはカムチェーンじゃなく回転ロッドでカムシャフトを回すような機構じゃなかった?
つまりOHVのように腰下のカムで突き上げロッドではない。
クランク軸の回転をドライブシャフトとデフのような感じで頭上のカムを回すベベルギアのドカみたいなやつ。
中古というか過去の生産品でいいなら腐るほどOHV製品はあるよね。
0019774RR (ワッチョイ ef5c-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:34:45.63ID:+R4nqLtQ0
数十年前のエンジンを使いまわしまくる農機だと
ちょっと前までOHV使ってたな(※ちょっととはおっさんの感覚です)
0021774RR (アウアウカー Sa33-Ai4S)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:43:20.53ID:434uhZ5Ya
古い汎用エンジンはサイドバルブじゃない?
サイドバルブもエンジン全高低くなるメリット有るからトライアル車でサイドバルブの新規車両が有ったような。
0022774RR (ワントンキン MMaa-GHts)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:11:07.18ID:cbRuL2ptM
ホイルのバランス取りを教えておくれ。
新品タイヤ組んだホイルをバランンススタンドに載っけてウエイトをいくつか仮止めして回すんだけどいくつ付けても必ず多かれ少なかれ逆回転する。
動画みてもみんな2,3発で合わせてるみたいなんだけど
1本2時間かけても合わせられない。
いつも途中でいやになってだいたいでやめちゃうんだけど、こうやれってやり方ある?

なにもなしの状態で回して止まったところ(だいたいバルブが一番下で止まる)の反対に10g位から足していくんだけどさ。
マックス何gは正常範囲なのかな?
0023774RR (ワッチョイ ba87-7GfT)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:39:55.80ID:c/c0HwUr0
少ない逆回転は良いでしょ
合わせる前と違う任意の位置で止められれば終わり
30グラムまでしか付けたことが無い

バランサーのコーンの穴のセンターが出てないのが届いて一回代えてもらった
0024774RR (ワントンキン MMaa-GHts)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:39.69ID:cbRuL2ptM
>>23
サンクス
逆回転したらあかんと思いこんでたので無限地獄に落ちてた。
40gまで何グラム足しても、そっから少しづつ引いても絶対少し逆回転するからもう訳が分かんなくなって・・・・
0025774RR (ワントンキン MMaa-GHts)
垢版 |
2018/09/10(月) 20:48:09.96ID:cbRuL2ptM
最近止まってるバイクのウエイトの量ばっかり見てしまう。
みんな結構付けてるよね。
リッターSSでもてんこ盛り付いてるの見るし。
0026774RR (ワッチョイ 1387-Ok55)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:11:41.20ID:JWfnEGtm0
オン車の手組み、始めの頃はバランス取ってたけど、サボってもなんら変わらない事がわかってやってない。
速度は速くて150キロくらい。ブレるのわからん。

オフ車はビードブレーカーあるけどわからん。
0028774RR (アウアウカー Sa33-Ai4S)
垢版 |
2018/09/11(火) 06:03:42.58ID:cDoWzzVza
一番重い所を真横にして反対側にウエイトをドンドン付けて行って釣り合わせる。
これで問題なく一発で合うよ。
多少の逆回転は無視。
0030774RR (トンモー MMaf-QER6)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:37.52ID:+OjrNhwnM
俺が自分で整備したのは

電球の交換
バックミラーの交換
風防の取り付け

これだけやれば童貞卒業だろ?
0038774RR (アウアウイー Saeb-sq74)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:27:18.14ID:bDCC6LGXa
何に使うんだかよくわからない鉄の平らな台とかあるんですね
0041774RR (ワッチョイ ae35-qhbH)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:42:41.18ID:D8NKRqyk0
>>35
4気筒か6気筒かラッタッタか説明しきれない時点で素人。
クランクの研磨機で切削で芯出してリュータとドリルでダイナミックバランス取れると
レベルのランクは職工2級
004330 (トンモー MMaf-QER6)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:51:32.64ID:H5vOQGuyM
>>32
リード90という古い2stスクなので
オイルはなくなってきたらタンクに
入れてやるんです。
そのときオイルをこぼしてヌルンヌルンに
なりましたので
素人童貞ということですね!
0044774RR (ワッチョイ 1767-5ixi)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:31:57.30ID:wRxfQepr0
>芯だし
定盤とブロックとダイヤルと銅ハンマーがあれば出まつ
ダイナミックが取れるくらいな環境なら頭がおかしいと思いまつw
0045774RR (ワッチョイ 1767-5ixi)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:36:11.34ID:wRxfQepr0
>脚立とラッシングベルトと巨大クランプでフレーム修正
板金1級でつw
0046774RR (ワンミングク MMaa-8w2G)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:40:17.24ID:dyAgqhu3M
車の整備用にとアストロのインパクトレンチ買ったけど、バイクでもボルトの早回し用で超便利に使えるね

電動ツール早く買えばよかった…
0048774RR (ブーイモ MMaf-Rgie)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:46:51.76ID:YZscvqQmM
駐輪場に止めてる不動バイク(xv750)捨てるのもったいないからエンジンだけ部屋にかざって残りはパーツで捨てるかヤフオクで売ろうと思ってるんだけど、
750ccの空冷Vツインエンジンって一人で持てるかな?
SR400のエンジンは降ろした経験あるんだけど、SRの1.5倍くらいで考えてれば良い?
0049774RR (アウアウカー Sa33-Ai4S)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:02:38.94ID:qNDj1Qi/a
一人で持てるかどうかは筋力によるからね。
SRのエンジンを頭の上まで持ち上げれるなら大丈夫じゃない?
SRのエンジンをどうにかこうにか腰の高さまでならキツいだろうね。
一旦シリンダー外して持ち込み部屋でシリンダー組むのはどうかな?
飾りなら中身要らないからカムチェーン切ってばらして形だけ腰上載せたら。
0052774RR (ワッチョイ d6b2-Rgie)
垢版 |
2018/09/12(水) 19:51:24.46ID:hVO4FeTo0
>>49-51
SR400は「ヨッ」くらいだったけど、今回は重い上に三階まで階段だからキツそうだ〜
Historyチャンネルでやってるカスタム屋の番組でハーレーのエンジンを抱っこしてたから行けるかなと安易に思ったけど、やってみて無理そうなら腰上分割して持っていくしかなさそうだね
ありがとう
俺も立派なYAMAHISTAになれるよう頑張ります
0053774RR (ワッチョイ ae35-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:11.82ID:Zxk10rxd0
家の中にパーツ持ち込んで整備してる動画あるけどさぁ
あれやめた方がいいと思う。悲しくなるから
0059774RR (トンモー MMbb-3ppm)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:48.60ID:KK9qzMjKM
>>53
なぜ悲しくなる?
全く理解できん
0061774RR (ワッチョイ bf63-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 09:52:14.84ID:hhIQO7p70
楽しみがバイクしかない孤独なおじさんの
哀情が漂うからかな?
0063774RR (ワッチョイ 1787-13bR)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:33:25.70ID:Vx29yo2J0
定年後、家で寝てられるなら幸せだぞ?
リビングで寝っ転がってると掃除機の先っぽで突っつかれたりするし
0065774RR (ワッチョイ 9f13-okpm)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:44:13.77ID:LN67aRAw0
ここんとこの不安定な天候だと青空整備に手が出しにくいな
そんなに大した作業じゃないけど塗装するから丸2日くらい好天であってほしいのだが
0066774RR (オイコラミネオ MMdf-0AE+)
垢版 |
2018/09/13(木) 13:38:35.48ID:gaSqzhkPM
屋外整備用にウッドデッキ作った
整備するときは床を外して基礎のコンクリートの上にバイクを乗せられる
ただ暑いし寒いし雨も横から入るからブルーシート巻こうとしたら嫁に止めてくれと言われた
ホームレスみたいだし嫁が俺を追い出したみたいに思われるからって(´・ω・`)
0069774RR (ワッチョイ ff0a-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:41:33.43ID:5QF7jfab0
趣味がバイクいじりしかない
平日は週末はこれ弄ろうとか考えるだけでワクワク
生きがいだ

一時期やることなくなってしまいうつになりかけた
今ではバイクが6台
何とかローテーション組んで弄ってるがやることが無くなった時のことを考えるとつらい
他にもう一つくらい趣味探さないと人生やばそうだわ
0072774RR (ササクッテロラ Sp8b-13bR)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:48:41.21ID:rgl5wKxSp
オクでそこそこ古いの購入してレストア、のちにオク出品
買い手がついたらその金を元に再度オクで購入、レストア、出品
0075774RR (ブーイモ MMbb-V7uT)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:31:59.08ID:7OxSS2T+M
>>74
パーツどころか部品取り車まで増えるからな。
いじること自体が楽しくて、
その時間は工賃ではない!むしろありがとう!
って考えでないと、基本赤字よね。
0076774RR (オイコラミネオ MM6b-X7sH)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:42:08.13ID:yNfiXp27M
評価で、「快調です、ありがとうございました!」ってきたら、あったぼうよ、なんて思いながら、うれしくて涙がにじむんだで
0078774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:10:53.55ID:rVvviuUn0
>>75
だよね。しかも昨今のレストアって90年代によくあったパテして色塗って再メッキで完成
みたいな厚化粧レストアは蔑まれるからなあ。
おお!って言われたいなら対策、精度出し、それでいて当時ネジとか無茶苦茶な敷居の高さ。
0079774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 10:19:15.76ID:rVvviuUn0
趣味の王様はやっぱ釣りと料理だろうな。
誰からの理解も得られ成果で他者も喜ばせる事が出来る。
自分への実益もある。

俺はしないけど。 
妄想カスタム妄想チューンを繰り返し、理論値ばかり割り出し図面引いたりして
時間と金がある時実践してみて、あれ?っとなってまた妄想。
0081774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:52.00ID:rVvviuUn0
親父の命令で免許取ったけど一度しかコールしてないわ。
遺品の安定化電源は非常に重宝してるけど屋根の上の5mくらいのアンテナどうしよう…。
0084774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:37.07ID:nB0aLyVud
バイクいじりが趣味だ
ノーマルが右一本出しマフラーだが暇だから4本出し製作中
会社のTIG溶接借りて作ろうと思ったがあえてスズキッドの100vを買った
きったなくなるんだろうなぁ
最悪現車合わせで点付けくらいに使えるか
0085774RR (オッペケ Sr8b-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:29.55ID:OO7Pw27Wr
アルゴン使うかどうかは一旦おいといて、溶接機だけでもTIG買えばよかったのに
いまどきはアークと対して変わらん値段で買えるぞ
0087774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:04:59.34ID:nB0aLyVud
アイマックス60とかいうやつで2万でお釣りがきた
意外と評価良いんだよね
一万の中華製切断機でステンパイプ切断中
サクサクよう切れる
厚みは1.5ミリくらいだから電流弱めで穴開かないようにやってみるけど
家に200v入れてフライスが欲しいわ
0090774RR (ワッチョイ 9f70-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:18:47.77ID:hRicM2aL0
たまに使うだけなら動力いらない
100で十分、機械も沢山ある
長穴なんか工夫次第でいくらでも出来る
0091774RR (オッペケ Sr8b-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:58.76ID:OO7Pw27Wr
単相っていうか、相間200Vが取れるのは単相三線
まあ、よほど山深い僻地でもなきゃ単三は来てるよ
よほど古いお屋敷で単二しか来ていなかったなら、最寄の電力会社営業所に「タンサンに切り替えてください」とお願いすればやってくれる
0092774RR (ワッチョイ 17ec-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:08:59.84ID:e8q2gySZ0
なんで200Vって流行らないんだろうね
EVが普及しない足かせの1つのような気がする
一番はバッテリーだけど
0093774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:20:10.51ID:36eUlb8V0
>>92
東電の話しだがもう20-30年前から戸建て立てたら単相三線200Vがデフォみたいな時代だったよ。
エアコンも200Vだったし50A-60Aの契約電力は単三じゃなかったかな。
エアコン以外の200V家電が少ないのは事実でIHから乾燥機にと幅は広くなったけど普及してないといえばしてないが。
単相200Vは動力としてモータを回そうとしてもヘタレだからDIY効きでも普及がないのも残念な要因だね。
コンデンサナンチャラの200Vモートルよりインバータ制御の3相のほうが扱いやすい、しかし別置きインバータが高価で
組み込み型の単相200Vな内部三相の機器が欲しいところだ。
ちなみに工業系の機器だと単相100Vで内部に汎用インバータ入れたりしてスロースタート大トルク、可変回転とかで
うまく使ってる機器はあるんだよね。
ウチのガレージも単三200はいれたもののエアコンでしか使っていない。
0094774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:32:40.58ID:vAh1o1kl0
単相200Vを三相?に変えるインバーターが2万(本体のみ)くらいで売ってるけど
ああいうのはモーターだのコンプレッサーだの回すには役に立たないん?
0095774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:42:59.49ID:36eUlb8V0
>>94
その能書きを見れば良いだけなんだが、1KWは1KWしか動かないわけだよね。
たとえば三相のコンプで3.75KWの中古が安いジャンっていうと、4KWとか4.5KWくらいのインバータ買うか
ってコトになって、それ2万で買えるの?みたいな話しになるんじゃね。
単三200-三相200で価格は様々だけど2万だと0.4-0.75KWのモータ適用だよね、
0.4KWの三相モータなんてあんのかよ?
みたいな話しになったりするんじゃない、単相100Vの1500Wのほうがとも単純に比較できないけどね。

役に立つかどうかは入力電圧と電流、出力の対応KWとかから換算して価格に照らしたほうが速い。
それとコンプなんかだと、モータを直接インバータで回して、そのインバータの端子に圧力スイッチやアンローダとか
モータ制御のコントロールを噛ますから一定の知識がいるんで「変換コンセント」みたいな扱いではないよ。
0096774RR (ワンミングク MM7f-Jnas)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:09.00ID:iDKIR81zM
コンプレッサーの場合は突入電流だったかな
あれで規格の3倍くらいのインバータが必要な事を知って、家の古い東芝のコンプレッサーはホコリ被ってるわ。
0098774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:26.13ID:36eUlb8V0
>>96
こないだちょっと汎用インバータを組んだんだけど、ACモータの直結ドカーンってスタートとちがい
インバーターの場合、パラメータで生死回転から徐変のスロースタートでなおかつ低回転に増トルク設定
とか巧みにパラメータを組んでいけるし、常用回転も可変できる圧縮機が許すなら低回転高トルクで音優先で
回したりとかね。
対応インバータは適正の物が必要なのはしかたないが、意外とインバータ噛ましが回すだけでないプラスアルファの良い高価をもたら
すことも多いかと。
0099774RR (ワントンキン MM7f-33cv)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:22:56.78ID:ox3HpU2FM
20年ほど前に閉店するバイク屋さんに2馬力の割と大きいコンプレッサー貰ってね。
三相200のモートルが付いてたけどうちには動力来てないから100vのモートル付け替えてSW入れたらブレーカー落ちた。
そのモートル単相200でも接続できたので、そっちにしたら何とか落ちずに使えてる。
でもマックス10キロがやっとなんだけどね。
でも20年異常壊れずに動いてる。
0100774RR (アウアウイー Sa8b-5Lt3)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:40:34.60ID:H3N+nU8ta
フロントハブベアリング交換しようと思って通販で買ってきたら
zzって両方シールド型だった。自分のは開放型で
ベアリングのシールドこわしてやれば開放型になるの?
教えて下さい。
0102774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:42:58.85ID:F3a8twVn0
壊すというか、片方引っ剥がしてやれば
そんなので本当にいいのか?とか細かい事を気にするのなら買い直しなされ
0107774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:49.82ID:F3a8twVn0
心配せんでもそんなマッハでは壊れない
とりあえず買ったベアリングで組んで、どうしても気になるなら後日再交換すりゃいいだけ
0108774RR (アウアウエー Sadf-WjPf)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:46.32ID:9v4LGU4qa
シール付きだと若干抵抗が増えるけど、用途的に問題ないだろ。
時速300で10時間耐久するなら知らんw
0109774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:28:43.47ID:rVvviuUn0
>>104
大丈夫。ハブベアリングはシールド指定も沢山あるから用途的に間違いじゃない。
ZZはゴムシールに比べてフリクションも少ないからあえてそっち使ってる人もいる。
0111774RR (アウアウイー Sa8b-5Lt3)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:56:29.43ID:AQYSdQHPa
みんなありがとう
ベアリングそのまま着けてみる
どうせ雪降ったら乗れない所住んでるから
冬になったら開けて見ることにする
ほんとありがと
0112774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:11.46ID:F3a8twVn0
わかってると思うけど、プーラーでインナー引っ掛けて外すと、ベアリングは基本的に再使用不可だからね
抜いて見るだけなんてのは出来ないよ
ベアリングを抜く=新品交換だから
0114774RR (ワッチョイ 1fe0-WjPf)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:12:22.59ID:DKJkvlzg0
両側シールベアリングってめくって片側にしてもいけそうだけど
そもそもめくらないとグリス塗れなくない・・・?どうなの兄者
0115774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:17:22.53ID:k6/+ZqbE0
シールドタイプは最初からグリス入ってる。めくるのはピックでグイッとすればめくれるよ。
エンジンと違って減速されまくってるホイールなんて適切な硬さのグリスさえあれば焼け付いたりしないよ。
0117774RR (ワッチョイ 9735-aOZH)
垢版 |
2018/09/15(土) 04:33:16.48ID:dp7qbAsg0
オレも小排気量ながら、たまにしか整備できないから、意図的に両側シールにしてる
ネット上でもそういう人見かけるから、そのままでもいいんじゃない?
まぁタイヤの回転が重くはなるから、適当な針で突き刺してシールを外してもいいけど
0121774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:20:14.00ID:FfGef2fW0
片側シールってのはしばしばある
自分で勝手に片側シールにする奴も居る
剥がすのなら内側ね、念のため
0122774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:28:23.06ID:GsRXeCjf0
>>95
なるほど・・・そういうことなのね
糞ド素人にはとてもありがたいお話だ
ありがとう!

>>120
新車時は解放されまくりの自由過ぎるベアリングが使われてたらしく
7000キロごとにベアリングがブッ壊れてた

3回目以降は接触シールの奴(LLU)入れたら、それ以降壊れなくなったわw
0123774RR (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:37:19.63ID:FaeJYSfu0
グリス封入の方が水に強いのにあえて弱くすることもないんじゃないの?
まさかだけど市販車で抵抗増えるからとか言わないよな?
0125774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:35:09.75ID:aP7ac4wP0
>>124
実際無いだろうね、フリクションとか重量慣性とか空気抵抗のさは確かに同一条件
同一車両で比較すれば0-400でも周回タイムでも差になるだろ。
車体何台分かの距離差でね。
ただ相当な粗悪ベアリングでもシールや圧乳グリスでもフリクション差が出た分がエネルギーの消費
たとえあbRCなら電池が速くなくなるとかで影響されて駆動力に大きな差異はでないよ。

80ccくらいのミニバイクに60kgが乗るのと60sが2人乗りするので圧倒的な格差が無く公道を
走れるのと同じようなもんだね。
レースしたら負けるけど公道はレースしないからな。
0126774RR (アウアウカー Saeb-VyDD)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:01:06.95ID:LVkWsmtaa
ハブ内側のシール無しってヤマハに多いかな。
やっぱりベアリングの寿命短いから交換する時は両側シールのベアリングに替えるよ。
マメにホイール外してベアリングのグリスアップすれば良いのだろうがレーサーじゃないしそこまで手間隙掛けれないからね。
0132774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 14:59:02.97ID:GsRXeCjf0
某生まれたばかりの掲示板にあったけど
今時は電磁誘導を利用してねじを暖め、ゆるみやすくする工具があるらしいね
0137774RR (ワッチョイ 9f63-Jnas)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:29:15.83ID:cPtRQgtY0
アルミのキャリパサポートのメネジを潰したらパーツを換えるしかない?
ロウ流し込んで新たにタップ立てれないかな
0140774RR (アウアウイー Sa8b-WjPf)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:34:51.24ID:wR4mwhAVa
>>137
(STRAIGHT/ストレート) ロウ付け棒 アルミ専用 225g 17-460
ストレート(STRAIGHT)
固定リンク: http://amzn.asia/d/eHsHJWN

これ使うんかい。まあ場所が場所だからなあw
0142774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:43:24.28ID:aP7ac4wP0
>>140
つーか場所に関係ないよ、そもそもアルミ製品やジュラ、樹脂系製品とかは
削り出しの製造時の新品に最初からヘリサートを打ったりするのが工業界では常識化
全体強度で満足してもネジ部だけは強度増強したいからね。
ハンダやローは当然だし、たとえTIG溶接でも積極的にはネジ補修につかわない。
穴そのものが真っ二つならTIGしかないだろうが穴が残っていればヘリサート(リコイル)
0143774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:07.53ID:4XJkO1gn0
今はEサートな
アルミ合金のネジ山ですらアレなのに、銀ロウで埋めてタップを立てるだって?
そして、そこに取り付けるのがブレーキキャリパーか
俺なら絶対にやらない
どんな偉い人が問題無いと言っても、精神衛生上ムリ
怖くて乗れないわ
0147774RR (ワッチョイ ff0a-l4q8)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:27:05.02ID:v/VvLZtQ0
勘違いしてるヤツ多いけど電蝕って頻繁に水かかる場所以外は発生しないからな
俺の車庫保管の盆栽マシン強度に影響ない部分に散りばめたステンボルトで15年電蝕無しを検証済み
ハナからダメだとか頭固いヤツ見かけるけど用途に応じてってのを理解しない
0149774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:02:26.31ID:PajpoBpsd
キャブにステンボルト使ってるけど何とも無いわ
アルミとステンなんて最悪に思えるけど
セッティングでちょくちょくバラすから確認はしているが
0151774RR (ワッチョイ 9fde-V7uT)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:52:55.88ID:u8N/3kvF0
バイクで電蝕は問題出る前に経年劣化で乗り換えてそうだしなー。
ケースあたりならあんま気にしない。
0152774RR (ワッチョイ 37f3-8CfR)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:42:24.94ID:/vK2+kEN0
まあキャブフロート室のプラスネジは必ずステンのキャップボルトに変えてるな
つーかなんでキャブってプラスネジばかり使って組み上げてるんだろうか・・・
0155774RR (アウアウイー Sa8b-WjPf)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:02:11.38ID:+s1u7h1ia
海そばの青空駐輪なんかだとヤバそう
潮風自体がヤバいんだけど
あと塩カルとか
0156774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:27:18.98ID:PajpoBpsd
100v溶接機は汚いけどそれなりについたw
ステン1.5ミリのパイプも穴あかなかった
細かい仕上げは会社のアルゴンでやるけど
それなりに使い込んでクセをつかまないとキレイにはならんね
2万で遊び用としては満足なレベル
0159774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:31.20ID:4XJkO1gn0
100Vアークなら十分ホビーの範囲だよ
初期投資もさほどかからないし、少々練習すればそれなりに格好はつく
なにせ「家庭用溶接機」という商品があるぐらいだからね
0160774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:45:19.11ID:UmBBAZOU0

俺へのレス?

会社のTIG溶接機使おうかと思ってたけど
100Vの買って家で遊んでみた、意外と使えたわwwwwって内容でしょ?
0161774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:54:13.46ID:PajpoBpsd
失敗してもっこりしたらディスクサンダーで削ってを繰り返してた
でもうるさいからグラインダー買っちゃった
中華製で4000円
ガリガリ削れて静かでエエわ
0163774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:58:34.35ID:PajpoBpsd
昔は100v溶接はゴミ
薄物は穴あいて使い物にならないみたいに言われてたがここまで進化してたとは思わなかった
アルゴン使うときみたいに自動遮光の面と手元照明がやっぱり欲しいね
0165774RR (ワッチョイ 9f37-Jnas)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:53:03.36ID:/wQwtuuz0
これからガレージ建てるつもりで将来溶接機ほしいと思ってるんだけど、3相はムリだけど単相の200V入れておいたほうがいい?
コンプレッサーでも溶接機でも単相なら意味ないとか教えてくらはい
0167774RR (アウアウカー Saeb-VyDD)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:02:38.63ID:AjiRefsGa
三相引けるなら引かないと機械は三相の方が安いしパワー有るからね。
100じゃコンプレッサーも大して使えないんだよ。
0168774RR (アウアウエー Sadf-WjPf)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:13:35.34ID:N25vIjaTa
工場かよw
0171774RR (ワッチョイ 9fd5-S3Ox)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:00:00.20ID:uqXY7Vtq0
うちは単200をインバーター1.5kwでベルトサンダーとベンチグラインダ運用してるけど可変が便利すぎて手放せない。
コンプは突入電流とか再起動とかで電流食うから2馬力っが限界かもね。インバーターで設定すれば違うかも
0172774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:39:22.21ID:qzR++vif0
>>165
溶接機って実hあプロの高電流TIGでも単相だったりするのよ、正確には三相も単相も売ってるって感じかな。
溶接に三相は必要ないけど三相機があるイメージだが。
だけどね、単相200V(普通は三相の線を2本使って単相で引く)とはいえ電流がかなり使う機種もある
家庭の単相は冷蔵庫から金魚の空気まで全部消しても30Aしか取れないので(200Vなので60A契約の半分しか流れない)
溶接機のチョイスをあやまると使いづらいとは思う。
買うなら思いきってインバーターTIGを薦めるよ。
0173774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:46:18.07ID:qzR++vif0
>>165
俺は会社でTigや25KWのコンプを使い放題なのでブラストとかはケースごと持ち込むから自宅はショボイのだが、機械設備
の購買をしてる感触だと自宅のコンプは100Vの3万程度のホムセンコンプを2台使って40-100Lのサブタンクでも
置けば塗装もチョイブラストもDIYレベルのエア回転ツールも使えると思うよ。
コンプは配電盤から独立で20Aづつ専用に挿してね。
たいして使わないときは1台回せばいいし壊れても汎用パーツでなおしなおし使えば週末作業なら耐久性ももんだいないでしょ。
機械はオイル潤滑を薦めるけど。
0175774RR (ワッチョイ ff0a-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 06:30:35.53ID:/QUMd4Iq0
純正モノサスでφ85の大きいスプリングが入ってる
抜けもバネ遊びも無いが調整MAXでも段差の沈み込みでフェンダーが当たる
タイヤサイズ換えて外径でかくしたのがのが悪いんだがw

バンプラバー追加して沈みこみ抑えてみると当たらないがボヨボヨしてイマイチ
サイズ的に強化社外バネも見つからないしワッシャーもちょうど良いサイズのが無く、もう少し沈みを抑えたい

モノタロウみてたら超たわみスプリングってのが売っててφ85スプリングの中は余裕ある構造だからφ43のがうまく入りそう
バンプラバー代わりに初期圧かけた柔らかいスプリングが入るイメージだけどやった人いる?
4輪の車高調でもヘルパースプリングってあるよね
0177774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:17:28.58ID:x9OfQWosd
その部分でスプリング圧を受けて大丈夫?
まあどんなサスでもフルバンプ時にラバーで圧受ける構造だから良いのか
どちらにせよスプリングはキッチリガイドさせてロッドに擦れて傷入らないよう気をつけないとね
0178774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 07:29:06.81ID:DFSL3z1Q0
サスが正常なのに底付きしてる時点でいろいろ問題外
小細工を弄してないで、ばねれーとageた85ふぁいの新しいスプリングを作ってもらうべき
0181774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:01:37.87ID:s6kk+MqX0
底付きするからバネレートを上げようというのであれ正しい対処
動いたら当たるからバネレートを上げようなどというのはバカのする事
0183774RR (ブーイモ MMbb-5cOV)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:39.70ID:uae3xIsMM
自己流改造なんだから好きにせーやだな。
足の動き制限して満足なのか、
ちゃんと動かすからフェンダーカットするかのどっちかしかない。
小細工でなんとか、なんてのは
普通やらんから人柱頑張れ!としか言えない気がするわ。
0185774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:05:08.65ID:x9OfQWosd
サスによって跨った時の沈みがデカイのあるから
ホンダはそうだった
ヤマハは初期圧ある程度かけてあるのか跨っても沈まず乗り出して段差でもきっちりストロークしてくれる
初期圧上げるか乗り手が痩せれば解決する問題だろう
0186774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:11:36.06ID:s6kk+MqX0
いや、それ、
ある程度のグレードの車種なら大抵調節できる機能が付いているから

プリロード、で検索してごらん
0187774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:18.02ID:x9OfQWosd
強くしてもホンダは沈みやすいのよ
跨ってもらって横から見るとこんなに沈むの?って感じ
車種によって違うかもしれんが10台くらい乗り比べた俺の経験上
見た目的にはヤマハのような跨った時の沈み少ない方がいいと思う
0189774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:42:04.60ID:x9OfQWosd
最近のバイクはリアフェンダー間の隙間がデカイから乗ったらある程度沈むような設計になってるのかね
古いのしか乗ってないからしらんけど
どうもあのスカスカ具合は好きになれない
0190774RR (ワッチョイ 5767-L2kL)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:47:06.09ID:9GlSQBJO0
タイヤのサイズ変えて外形がでかくなったのが原因って判ってるんだから、戻せば解消。
どうしても同サイズが見つからないorそれを使いたいなら車高調性付きのサスに替えたら良いと思うよ。
0191774RR (ワッチョイ ff4c-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:05:32.55ID:DqExErA+0
原因を自分でも書いてますが、そこはわかってるのでタイヤ交換は選択肢にないですw
スプリング特注も車高調買うのも高価なんで何とか金かけずに快適にと思いついた次第です。
ちなみに車種はホンダwやっぱり縮み大きいんですね
相方に乗ってもらって横から眺めてみたいと思います。
0192774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:19:24.78ID:s6kk+MqX0
バネレートをどれだけ上げてもストローク量は減らないよ、わからないの?
その方法で解決するには、どれだけ加重がかかってもビクともしないレベルにまで強いバネにするしかない
つまり>>180とほぼ同じ事
0193774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:27:12.44ID:x9OfQWosd
数値は適当に書くけど
例えば段差で30ミリストロークして当たる
これを段差で25ミリストロークに抑えて当たらなくしたい
その為にバネ追加する
そんな意味だと思うが違うん?
0199774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:39:13.94ID:x9OfQWosd
>>198
簡単なヤツは2本サスより簡単
サスの上に電装品があったりすると外すのが面倒
車種によってモノサスって全長1センチ変わるだけでケツの方では4センチくらい車高落ちるし微調整難しい
2本サスはほぼ同じでわかりやすいんだが
0200774RR (ワッチョイ 775c-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:42:50.34ID:DFSL3z1Q0
>>198
タンク外せばアクセスできる車種があれば
リヤフェンダー周り全部外さないとアクセスできない車種もあったりで
車種次第としか・・
0201774RR (ワッチョイ 774c-l4q8)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:15:38.20ID:BD2SMwb/0
>>193
ストローク量はわかりませんが、おそらくそんな感じで大きめの段差のみで当たります
そこの段差以外は当たらず走行出来ているのであともう少しかと

>>197
Nチビではないです
探すと径が60くらいなら車用でもゴロゴロ流用できそうなのがあるんですが85は見たこと無いです
0206774RR (ワッチョイ bf8e-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:13:32.50ID:s6kk+MqX0
>>201
だからね
バネレートを変えてもストローク量は1ミリたりとも変わらないよ
バカなの?
0208774RR (オッペケ Sr8b-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:55:22.43ID:FKgBSwaBr
中学生ならよくできましたと100点やってもいいが、
オートバイのサスペンションストロークが大きすぎる時の対策としてバネレート強化という答としては、マイナス50点
プリロードを上げるという答なら、まあ0点
0209774RR (ワッチョイ 7fe0-WjPf)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:03:07.77ID:47VrFaVG0
>>200
車種によるのですね。
バリオス1の方で珍しいモノサスなので
ツインタイプと違って楽なのか、もしくはハマってしまう難易度なのかと

ツインって極端な例 片側ずつ交換すれば支えに使う力分散するんでしたか。
バイクぶっ倒れるって聞きましたが。
0211774RR (ワッチョイ 1787-13bR)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:28:58.65ID:4rzZaei70
>>194
それに俺も一票
バネ硬くてタイヤの動きを抑えようって無茶な話でよっぽどあげないと変わらんと思うよ
バネレート上げて硬くするとどうなるか分かってるのかな?
ちょっとのギャップでバンバン跳ねるし倒しこみも安定しない
そのくせダンパーの容量不足で動き出したら収まらなくて跳ね返り続けるし
バイクってリアタイヤが曲げてる(極論で語弊もあるけど)って理解してるのかな
そもそもなんでリアタイヤをインチアップしなきゃならなかったのさ?

タイヤの動く量を減らして、サスペンションのストローク量を稼ごうとするならリンクを変えるしかないんじゃ?
0212774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:34:29.86ID:x9OfQWosd
>>206
192で答え書いてるじゃん
段差でもビクともしないバネ
ビクともまでいくとリジット並みの乗り心地
そこまでいかんでもそれなりに強くしてストロークも多少は確保したいってことだろ
0213774RR (オッペケ Sr8b-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:53:11.02ID:FKgBSwaBr
タイヤがフェンダーにぶち当たる瞬間サスに掛かっている加重が、きっちりそのストローク量と釣りあっているという奇跡的状態だった場合に限り
バネレートの増加で解決するかも知れないが
そんな神懸かり的奇跡を期待して行う処置は、対策とか修理という物とは程遠い
バネ強化が有効だと考えている時点で、機械のメンテナンスに対するセンスは全く持ち合わせていないのもわかる
0214774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:56:28.86ID:x9OfQWosd
そもそも元のバネの中に弱いバネを組み込みたいってことだから
誰もやったことないんじゃない?
車の社外サスでは下げた時、遊ばないように2本バネが入ってるのは市販されてるけど
あの弱いアシストスプリングって普段は密着してるはず
それとはまた構造が違うわけだし
0217774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:22:10.79ID:x9OfQWosd
まぁ負けとか勝ちは言い出した本人が実験して報告してくれるだろうよ
外野が好き勝手マウント合戦するのもいい加減飽きたぜw
0220774RR (ワッチョイ 9f56-dlVL)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:30:15.80ID:1C1oeWiw0
ブレーキパッドの鳴き止めグリスって、ニ硫化モリブデングリスでもいいんかな?
今まではシリコングリス塗ってたんだか、何が正解か調べてるとわからなくなってきた
0221774RR (ワッチョイ 77ec-+ow7)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:50:36.58ID:WlcmJbHH0
共振を抑えるんだから高粘度グリスがいいだろう
高温で流れないノンメルト系でね
となると専用品がなんだかんだで一番安くて現実的かと
0222774RR (アウアウカー Saeb-VyDD)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:53:10.54ID:RVLJ76Wea
鳴き止めグリスは耐熱性が一番重要じゃないかな?
あとは鳴き止め効果だけど、これは個体差が有るからフッ素が良いかモリブデン、グラファイト等の個体潤滑剤が良いかは試さないと判らないよ。
個人的にはウレアの二流化モリブデングリスをパッドもドラムのシューにも使うがまぁまぁ鳴かないね。
0223774RR (ワッチョイ 5787-13bR)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:13:17.11ID:vZHFkA330
>>220
何がいいんだろってなってじゃあって買う気があるならパッドグリスだけどね
でも友人はパッドにグリスなんて汚れがつくだけ、シール痛めるから塗らないって
俺も塗ったこともないけど鳴いたこともない
0224774RR (ワッチョイ 77ec-+ow7)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:18:18.54ID:9XEK2Raw0
パッドグリスってゴムに対応してないんだよねw
ディーラーとかでも知らない人がいてこんもり馬鹿みたいにつけて余分なグリスがシールについてるなんてことは少なくない
ダストブーツが膨潤して水が侵入してピストンが錆びるんだけど、気付いた時には保証が切れてるとw
雪国だと真水じゃなくて融雪剤の塩水だがら質悪いよ。
0226774RR (ワッチョイ 9f6e-G9Ec)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:37:21.16ID:C62kzJ4y0
>>224
それだけ条件がきちんとしてるんならダストブーツとピストンの間にラバーグリス入れとけば塩水の侵入を少しでも抑えられるでしょ
0227774RR (ワッチョイ 9f56-dlVL)
垢版 |
2018/09/18(火) 01:03:46.05ID:aeP8m7DE0
>>221-225
みんな回答ありがとう
ニ硫化モリブデングリスとシリコングリスが手元にあったから、今回はとりあえずモリブデングリス塗って様子見てみるわ
鳴き止めのために塗ったけど、高温で垂れてくるんじゃないかがちと心配
そう思うなら、最初から専用品買えって話しだけどね
0228774RR (アウアウカー Saeb-VyDD)
垢版 |
2018/09/18(火) 03:55:37.68ID:N01mvxW8a
安くは無いがワコーズのスーパーシリコングリスのチューブ入りは耐熱性有りでフッ素も添加されてるからパッドの鳴き止めにも使う事も可能なんでラバー樹脂系を一種類で済ませれるよ。
使ってみてそれでも鳴くなら専用の高粘度のパッドグリスも有るよ、しかしこれを使わないと鳴きが止まらないのはパッドの相性が悪いか何かしら問題が有ると思う。
普通はグリス塗らなくてもまず鳴かないからね。
0229774RR (ワッチョイ b77c-QZqX)
垢版 |
2018/09/18(火) 04:22:06.74ID:ryvkp+0b0
>>225
これだな
ホンダのパッドグリスも確かカッパー入りじゃなかったかな?
だから逆にパッドグリスをかじり防止に使えたような記憶。
モリブデン系は極厚ということではいいかもだけど雨で流れて無くなっちゃうんでない?シリコンの方が水には流れ難いような…
ところで面取りした?グリスで悩むくらいなら面取りや溝切りの方がダイレクトに効くんでないかい?
0230774RR (ワッチョイ 7fe0-WjPf)
垢版 |
2018/09/18(火) 04:59:15.20ID:38Ydsvqe0
ワコーズは品質に対して価格が高すぎる・・・
AZにどんどん追いつかれて欲しい
ラスペネ同等品どっかで出ないかな。あれは本物。
0231774RR (ワッチョイ 3767-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:29:40.05ID:Ncx0m8NH0
>>230
ワコーズの基本スタイルは後出しらしい。
どこかが良いの出したら研究分析してそれ以上の高級品を作る。
ので追いついてもまた改良値上げの繰り返し。
0232774RR (ワッチョイ 574c-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:45:25.43ID:hZZ5+EyT0
>>211
>>バネレート上げて硬くするとどうなるか分かってるのかな?
ちょっとのギャップでバンバン跳ねるし倒しこみも安定しない
そのくせダンパーの容量不足で動き出したら収まらなくて跳ね返り続けるし

そこはφ43の超たわみスプリングでカバーできたらと都合よく期待妄想してます
(一応強さ2種類用意して800円くらい)
ちなみにインチアップではなく気に入ったタイヤサイズが偏平大きいのしかなく履かせただけです

純正スプリングのプリロード調整幅(1〜7で約10ミリ)をさらに増やす為の加工も思いついたのでそれも含めて
奇跡的なセッティングを目指すぜw
0233774RR (オイコラミネオ MM6b-xLNF)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:03:21.20ID:yRGSYtnpM
フェンダーの隙間を広げるという根本的な対策はとらないのですか?

タイヤの好みのためのサイズを選んで、実使用のサスペンションストロークを減らすという、対策するのは違う気がしますが。
0235774RR (ワッチョイ 574c-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:09:43.44ID:hZZ5+EyT0
フェンダーずらすのも考えましたがすぐ上にシートがある構造ですのでシートも上げる必要があるかと
かんたんに手をつけれるところがサスだったと単細胞なもんですみません
0236774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:23:37.20ID:06bQti/Sd
プリロード増やすってワッシャーでもかますくらいしか思いつかんが
ある程度かませてから7段階で乗りながら調整か
0237774RR (JP 0Hbf-cC+K)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:35.13ID:6UfT+j7lH
あるバイクのリアサスのバネレートを仮に10kg/mmとしよう。
このバイク、バネが30o縮むとタイヤがフェンダーに当たってしまう。
計算を簡単にするため、ひとまずプリロードは掛かっていないものとする。

問題1
このバイクで走行中ギャップを踏み、タイヤがフェンダーに当たってしまいました
この時にサスにかかった荷重は何kgでしょう?
 → A.100kg B.300kg C.わからない

バネレートを20kg/mmにしたら、同じギャップを同じ条件で通過した時、バネは
何mmストロークするでしょう?
 → A.10mm B.15mm C.わからない
0244774RR (オイコラミネオ MM6b-xLNF)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:00:08.35ID:yRGSYtnpM
リアの車高上がったら、セッティング変わるけどね。(変える必要あるけどね。)
タイヤの扁平率変えて、好みのハンドリングなどにしてるのだから、そのくらいは出来るでしょう。
0245774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:12:18.11ID:06bQti/Sd
おそらくアメリカンかな
でかいスプリングを使ってるのは
ローダウンしてフェンダーとタイヤの隙間詰めてる知り合いいるがビレットサス?でバネは入ってるが乗り心地は悪いと言ってたな
0247220 (ワンミングク MM7f-dlVL)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:10:51.55ID:0TNETZGZM
>>228-229
朝イチでパッド、パッドピンに塗ったモリブデングリスを落として、パッドピンのみデイトナのシリコングリス塗り直したよ
パッドは最初から面取りしてあったし鳴かなかったから、結局いらないのかもね
今後のために、とりあえずコパスリップ買いました
アドバイスありがとう
0250774RR (ワッチョイ ff35-5sQD)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:23:20.63ID:GgsiV4Fk0
>>248
サスを広い意味で緩衝と考えるとリジットのバイクはフレームの設計がゆがむことで
衝撃を吸収するように造られてるよ。
自転車と同じでスポークや車台の衝撃方向の引っ張りやユガミで大きな部分を吸い取る。
もちろんショックが付いてるわけではないから快適とは言えないが一定の効果を持ってる
それがベストなら近代のサスシステムは無いわけだが。
0253774RR (ワッチョイ 7fe0-WjPf)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:52:04.06ID:38Ydsvqe0
バリオスのはリアのモノサスの交換がツインタイプと比べて難儀なのかどうかって質問で
バネレートどうたらの話とは関係ない
0254774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:57:22.91ID:06bQti/Sd
>>248
アメリカンかどうかは知らん
ただ太いバネだとそうかなと経験から思っただけ
少しでも快適にってことでしょ
リジットより乗り心地良くてかつ当たらない絶妙な調整を求める
その姿勢は嫌いでは無いが
0255774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:05:56.30ID:06bQti/Sd
>>246
もしやってみて当たらなくなりましたって書き込まれたら
否定してた人達恥ずかしくて出てこれないもんな
俺はモノサス二本バネなんか考えたこともなかったし興味があるから期待をこめて乗っかってるだけだが
0257774RR (オイコラミネオ MM6b-xLNF)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:09:17.17ID:yRGSYtnpM
>>250
ゴメン、言葉が足らなかったわ。
サスペンション付きのフレーム(シャーシ)を、リジットサスにすることを揶揄してたんだ。
最初からリジットサス前提で作られたフレーム(シャーシ)は勿論有りだよ。
0258774RR (スプッッ Sd3f-cu0f)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:16:22.18ID:06bQti/Sd
>>256
アメリカンのビンテージタイヤはよくある
5.00とか表記されてるムチムチのヤツ
知り合いのはビレットサスと合わせて履いてる
0260774RR (ワッチョイ 1787-ZPLb)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:05:11.36ID:q23UFoP80
ハーレーの2stなら乗ってみたい。まだチェーンがなくて革ベルトで動かしてた自転車に毛が生えたようなの
0261774RR (ワッチョイ 9f70-IPaO)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:16:39.91ID:cpOxKhej0
スイングアームを延ばせば当らなくなると思う。
https://i1.r24.me/AREtK8ygrRyS-r1280x0.jpg

hill climb bike 画像検索
0266774RR (ワッチョイ b14c-IBuP)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:36:45.86ID:gsY1z0jC0
https://i.imgur.com/8q7FKn7.jpg

人柱でモノサスダブルスプリング組んでみた
結果は段差に前と同じ50キロで3回突っ込んでみたが当たらない
もう一種類弱いスプリングも買ったんだがそっちは当たった
乗り心地もさほど悪くない
スプリングガイドもしたのでアブソーバーに傷入ることも無いです
自己満で何の参考にもならない改造と思いますが数百円でとりあえず解決しましたw
0269774RR (スプッッ Sdc2-dEyX)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:38:51.80ID:/rRKlI3Gd
>>266
なんかゴツいサスだな
白いスプリングは段差で縮んで密着してたりして
バンプラバーがわりに
0270774RR (ワッチョイ 654c-IBuP)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:54:27.90ID:M/0e7J0K0
激しい突き上げは無いから密着はしてないとは思うけど一応光明丹を線間に塗って乗って確認してみます
何か調整楽しくなってきたからもう2種類のバネも実験で注文してみた(紫と黄色)
強すぎてリジットっぽくなるかもしれないけど頭悪いから計算とかできないからさ
0272774RR (スプッッ Sdc2-dEyX)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:55.92ID:/rRKlI3Gd
手元に予備のサスあるから俺もサブのスプリング入れてみっかな
挙動の変化を体感とかしばらく暇つぶせそう
まずはスプリングコンプレッサーポチッと
0275774RR (ワッチョイ 068e-dEyX)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:14:45.52ID:/2AyJEf60
車輪がフェンダーに当たるよりマシか
バネではなくバネの縮長と同じ厚みの輪っかを入れておく方が良いと思うけどな
0276774RR (ワッチョイ 2e0a-IBuP)
垢版 |
2018/09/23(日) 06:56:05.75ID:xpkpiNdE0
>>275
バネの前はアオリゴムを加工して入れてストロークを制限してみたんだけどボヨボヨして気持ち悪い感じになりました
バネだとボヨボヨ感はそれほど感じないです
0277774RR (ワッチョイ 5d67-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:25:46.55ID:dxRhIBVA0
初川崎車。
すんごいビビったのは、オイルの種類の少なさ
kawasakiロゴ入りの4stオイルって3種類しか無いってマジカヨ
今までがホンダ車だけだったから、かなり衝撃。
0281774RR (アウアウカー Sae9-qqZa)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:28:29.40ID:/MqVpUJoa
フロントフォークからオイルにじんでんだけど
別に問題ないよね
0286774RR (ワッチョイ 5d67-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:01.73ID:dxRhIBVA0
>>280
車種に比例するものなのね。
言われてみりゃそうだなw

>>278
川崎公式のPDFカタログを確認し
缶にKawasakiというのが確認できるものに限定した。

あと種類は、
R4(SJ)、S4(SG)、Vent Vertの3種類とした
0287774RR (ワッチョイ c55c-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:44:40.38ID:HvCVbxLS0
冴強と冴速は名前も粘度も違うのに
一緒にしちゃったのかあ・・・

ならホンダでだって種類的には大差ないじゃんw
0288774RR (ワッチョイ 92e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:03:10.62ID:+pQUNMzB0
先輩助けて

ウインカーの接触が悪かったのでスイッチボックス分解して
お掃除して接点は改善したけど
作業中にスプリングの先につける鉄球をなくした。。
なくなさないように狭いところで丁寧にやってたんですが
はねてとうとうみつからない事態になった
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-82-c8/bunkaidaa/folder/565445/21/17718921/img_12?1436945689

いつかネットのどこかで鉄球だけはかってきて代用できるような記述見た記憶があるんですが
代替した経験あるかたいらっしゃれば・・(´;ω;`)

中古assyまるごと交換は送料入れても1000円なんですが
愛着のため是非とも鉄球だけ入れ替えたい。。
スプリングが強く効いているのでウィンカーは戻ってきますが左右のスライドがちょっと甘い具合
0299774RR (アウアウエー Sa4a-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:17:50.63ID:TOyHvBDKa
解体屋の地面とかに転がってそうだけどなw 磁石引きずって回収ぅ。
あとはバイク屋のゴミ箱とか。
バイク屋行けばおっちゃんの機嫌が良きゃ出てきそう。
0301774RR (ワッチョイ 92e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:31:57.42ID:CsvV5p810
>>299
狭い空間だったのでこういう感じのことやってましたが
本当にどこかにぶっとんでいってしまいましたわ・・
https://www.youtube.com/watch?v=cZ7-zTlFzQ4


モノタロウで10個いり100円弱を買うのが近道なんだろうけど
どこかで直で買えないものだろうか

中華発送なら安いのあったけど3mmまでだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OVSTAV2/
0307774RR (ワッチョイ 92e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 08:22:54.72ID:CsvV5p810
>>305
既に結構探しましたね。。30分超くらい。
マグネット作戦しつつ掃除もしたので
特殊なはね方でもしてぶっとんでいったんでしょう
人も通る場所なので見切りつけますた(´-ω-`)
0308774RR (ワッチョイ d209-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:03:53.93ID:Ausgu9/20
質問です。
ホームセンター等で3番のプラスドライバー(貫通ドライバー)は安い物ならいくらで買えますか?
0310774RR (ワッチョイ d209-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:49:33.16ID:Ausgu9/20
>>309
ありがとう。
ネットで買うのとどちらが安いでしょうか?
0311774RR (ワッチョイ c167-bwj9)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:01:59.14ID:eLGvl1C30
ホムセンいって気に入れば買えばいいじゃない。

いまいちだったら缶コーヒーでものみながらスマホで検索。ネットで買えばいい。
ホムセンで500円が700円で売っていても俺なら今日すぐ持って帰れるなら買って帰る。
0314774RR (ワッチョイ d209-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:35:01.07ID:Ausgu9/20
>>311
そうですね。


>>312
>>313
下のリンクのトラスコ中山のは安いですが実用上はこれで充分ですか?

実はネジ山を潰してしまいショックドライバーという物を買うか迷っているところです。
なるべく費用を抑えたいと考えており3番の貫通ドライバーで解決できるのであればと思った次第であります。
0316774RR (ワッチョイ d209-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:43:00.78ID:Ausgu9/20
>>315
ありがとうございます。
0320774RR (アウアウカー Sae9-msXI)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:04:25.41ID:u4gnZtpOa
そんなのは軽い汚れのレベルだよ。
昭和の時代に10~20年熟成物のキャブ開けたら中身真っ黒で全てが埋まってしまってるのが普通だった。
昔のガソリンは松ヤニで着色してたらしくて本当に酷い事になってた。
オイルも昔のはスラッジ出やすくエンジン開けたら内部は全てスラッジで埋まってたりしたが、化学製品の進歩はスゴいと思う。
0322774RR (ワッチョイ 5d67-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:25:04.36ID:nZruAHaQ0
キャブいいよね、キャブ。
キャブを分解してると、バイクを整備してんなぁって気持ちにさせてくれる

エンジン全バラより、キャブ洗ってるときのほうが
バイク整備してるという気持ちが強い、FI化のメリットと、時代の流れは仕方が無いけど
ちょっと寂しいよねぇ・・・
0323774RR (ワッチョイ 4228-y9C/)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:59.00ID:Ewt9dmHr0
>>319
うちの買ってから14年間OHしてないGS1200SSのキャブレターはもっと酷い状態だろうな。
月に二回、約500kmほど走らせてるから、ガソリンは入れ替わってるから、今の所、アイドル異常とか無いけど。
0325774RR (ブーイモ MMb6-jiva)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:07:49.25ID:FrRL3d3KM
前バンクはカピカピのべっこう飴で、後ろバンクは抹茶だった
↓のSRも経験してるから抹茶がまだマシなのは分かるけど、抹茶の方が見た目のインパクト強くない?
真鍮の錆びかなんかの色なのかな
https://i.imgur.com/2UGVbzo.jpg
0326774RR (ワッチョイ 6d8e-jnPQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:44:46.41ID:6hj8Jg4z0
松ヤニかどうかは知らんけど昔の放置車両のフロートチャンバーの底にデロっとしたのがコビリ付いてるのが多かったね。
で、甘ったるい匂い。
0327774RR (ワッチョイ 92e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:14.08ID:CsvV5p810
>>313
一応木だし安くていいね
樹脂製はだんだんボロボロになっていく
木は腐らせない限りは長持ちする
スカスカの木だと叩いてるうちに割れるけど

>>314
https://www.amazon.co.jp/dp/B0160ONE0M
https://www.amazon.co.jp/dp/B002KCL3J8
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=エキストラクター
0333774RR (ワッチョイ 61e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:37.72ID:z3/2N+iG0
なんかすげー画像が多いな
ハイオク入れてたらここまでならないような気がする
レギュラーはすぐワニス見たいな感じになる
0334774RR (ワッチョイ d209-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:11.93ID:Ausgu9/20
>>318
ありがとうございます。
0335774RR (ワッチョイ 92e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:45:55.63ID:DLRKjN4v0
バリオスでセルスタートしてから
0秒〜5秒まではアクセルあおりについてくる
6秒後〜10秒までの間だけ調子が悪いというかアイドリングの回転が落ちる
11秒後〜はもう大体安定してる

暖気が必要ってことなんだろうけど
回転落ちる原因はなんだろう
オイルポンプ回って固いオイルが循環しはじめるから・・?それとも燃料だろうか
0338774RR (アウアウエー Sa4a-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:22:50.42ID:eIgFE+6oa
>>319
連結してないフロートもあんのね。古そうだなー
0345774RR (アウアウカー Sae9-msXI)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:34.29ID:dr8mOgPDa
ところでキャブクリーナーは何を使ってる?
自分は工具屋さんに教えて貰った旧タイホーコーザイのエンジンチューンアップだよ。
これが上の濃い茶色になってるのが良く溶けるんだよね。
0350774RR (ワッチョイ d94a-Lcjh)
垢版 |
2018/09/25(火) 03:06:47.68ID:X6FaWZ2q0
>>348
キャブクリーナーとエンジンコンディショナーはほとんど同じで
溶剤の強弱の度合いだと思いますよ
キャブクリはちょっと溶剤が強いので使ってません
エンジンコンディショナーはあとからエアクリーナー外してポートに直で噴けるので共用して使ってる
0351774RR (アウアウカー Sae9-msXI)
垢版 |
2018/09/25(火) 03:14:36.92ID:dr8mOgPDa
>>350
ホムセンで売ってるAZの安いキャブクリーナーは腐ったガソリンの汚れは今一落ちが悪かったけどエンジン外部のオイル汚れが良く落ちるから洗剤がわりに使ってる。
溶剤が強いんだろうね。
0352774RR (ワッチョイ d94a-Lcjh)
垢版 |
2018/09/25(火) 03:52:17.74ID:X6FaWZ2q0
>>351
溶剤の強さは第1、第2石油類って書いてあるところを見てるよ
強さは1<〜4

クリーナーキャブ
第1石油類、危険等級U

エンジンコンディショナー
第2石油類(水溶性)、危険等級V
0353774RR (ワッチョイ 2eec-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 04:00:10.08ID:aAX/pcqT0
エンジンコンディショナーまで行くと蒸気を少し吸っただけで一日喉の調子がおかしくなる
そんでモノタロウのLEDライトのレンズが溶けるw
ステシールドのごとく透明荷造りテープでガードするようにした
0355774RR (ワッチョイ 2e0a-IBuP)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:43:19.57ID:O3f6fm2J0
ヤマルーブのキャブクリ使うときは扇風機の風を浴びながら作業してる
今までは気にせず吸ってしまって鼻の奥が何かおかしいとか体に違和感があった
扇風機のおかげで何とも無いし換気は大事だわ
0357774RR (スプッッ Sdc2-dEyX)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:05:36.75ID:dU1JlT86d
ヤマハのキャブクリに漬けた真鍮のジェット類の残り液も青っぽくなるね
おそらく微妙に真鍮も溶けて反応しちゃってると思ってた
研削盤で銅削ってたら冷却水が青くなったことはあったな
0358774RR (ワッチョイ 5d67-8/ui)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:22:44.65ID:cIc8Mvor0
全然関係ない話しなのだが
銅は腐食しない(しにくい金属の一つらしい 緑青もそう
で腐食とは違うんだと

お金持ちや商人の屋根を銅吹きしたのも腐食しないからであると云ってみる件w
0362774RR (ワッチョイ 0635-Q8/K)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:59:20.56ID:i0JgfLax0
貸そうかなまああてにするなひどすぎる借金、だから銅以上となるともう貴金属だわな。緑青もステンレスもアルミも腐食した後の不動態膜が〜、て事だから腐食してないわけではないとドヤ顔してみる
0368774RR (ワッチョイ c6b2-jiva)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:35:58.78ID:ujqMs9sD0
>>319のミクニVM34のスロージェットが外れない...
まだ舐めてないんだけど、何から試していけば良い?
とりあえずジェット用ドライバー買った
0371774RR (アウアウカー Sae9-msXI)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:12:03.45ID:S5CwzNIXa
ガストーチまたはヒートガンで加熱して回してみて
腐ったガソリンのカスが接着剤みたいに固まってネジロックになってるからね
0373774RR (ワッチョイ 2e0a-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:26:30.14ID:NEbEluUu0
せっかちで待てない俺
炙るとか、しみ込ませるとかできない
当然マイナスがナメてしまい穴開けてタップ切ってボルト入れて抜いた

キャブも外すときエアクリが邪魔で頭きて鋸で刻んで自然とパワフィル仕様
マフラーも気に入らないから思いつきで切断、溶接機買ってワンオフ製作
思い立ったら何でもやってみると後戻りできなく前に進むしかないから楽しい
0376774RR (ワッチョイ 1987-LPO5)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:24.89ID:Z28q611b0
固着したジェットをジェットドライバーでなくマイナスで回すと高確率で舐める
舐めなくてもぐずぐずになる
0377774RR (ワッチョイ 2e0a-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:54:08.69ID:NEbEluUu0
基本ダイソーの−だわ
数種類用意して使いやすいようにグラインダーで加工
何度もナメたおかげで力入れた時あーこれナメるわとかわかるようになってきた

こないだセンスタ外そうとした時シャフトがサビて抜けないから鋸刃で切断した
整備時だけ付けられるよう適当な棒は用意したけど車体がいつのまにかすっきり
0380774RR (ワッチョイ 2e0a-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:15:10.23ID:NEbEluUu0
すっきりは頭きて切ったり取り外して捨ててしまうからって意味ネ
フレームもサンダーで軽量化されとるし売れない代物と化してる
自分の好みだから後悔はしてないが
0382774RR (スプッッ Sdc2-dEyX)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:36:44.72ID:Cvu00J5Gd
仕事でも思い立ったらすぐやるのが今の時代の流れ
できない理由探して我慢してるのよりマシかと
後先考えない行動力がうらやましいわ
0383774RR (ワッチョイ 2e35-zVD6)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:40:53.49ID:PIuQYdME0
スッキリ手早く死んでる人にも多い傾向だなw
まぁ1回は死ぬんだから遅いも早いも無いが思い切りのいいヤツは思い切りよく散る。
0385774RR (ワッチョイ d2e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:27:01.80ID:Fvlglua00
>>373
>>穴開けてタップ切ってボルト入れて抜いた

穴開け=わかる
タップ切ってボルト入れて抜いた = ???

エキストラクターじゃなくて
普通に正方向でタップ切って
きつめにネジ締めてからまた緩めた・・?
0387774RR (ワッチョイ c55c-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:56:13.59ID:VHXhzAiy0
ハンドルスイッチのねじ
タンクキャップのねじ
車体右側にあるねじ

でも結局均一でむらなくメッキするのとか無理だから
さびるよ
0389774RR (ワッチョイ 068e-3Ls7)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:07:25.53ID:CcXFKUMk0
明日か明後日、はじめて自分でチューブタイヤの交換します。
オフ車のフロントだからきっと柔らかくて簡単なはず…簡単なはず…
0393774RR (ワッチョイ 2eec-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:21:13.76ID:5oyyaiRS0
バイクのチューブタイヤはやったことないけど自転車と同じじゃないの?
組んだらモミモミして噛みやすいエアバルブのとこはバルブ押し込んでから空気入れる
0397774RR (ワッチョイ b135-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:55:25.76ID:C5eGoviI0
むかし族にいた頃、チューブをくわえてゆーとぴあゴッコしてた先輩が危うく失明しかけたことがある
以来タイヤ交換は業者に任せる様にしたそうな
何でも自分でやろうとするのは結構だがちゃんとグローブしないと指持ってかれるぞ
0399774RR (アウアウオー Sa0a-ZhJZ)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:05:14.62ID:EU+WeIJva
チューブがペッタンコの状態で脱着なんてしようとしたらそら噛むわ
ビードクリームをケチらず塗りたくってチューブ軽く膨らませとけば大体なんとかなる
0400774RR (アウアウカー Sae9-msXI)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:17:38.46ID:0YsTb1xCa
整備はともかくレストアともなると本当に待ちばかりだからね。
ガスケット挟んでる所はネジ外してもがっちり食い付いてるからいくら叩いても外れず数日放置したらガスケットが膨らんで来て軽く叩いたら簡単に取れたりとか。
見るからに錆びてる所は事前にラスペネ吹いてから何日も待ったりとかの繰返しになるよ。
0402774RR (ブーイモ MMed-LPO5)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:40:37.21ID:s98aw8xwM
電気系が効果あるのはわかってるが腰が重くなる。コネクタやリード線集まると結構高いんだよなぁ…
それでも特注するよりは遥かに安いが…
0403774RR (ワッチョイ 61e0-Lcjh)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:10.86ID:NXgs/suq0
上のスロー外した人の使った道具がよくわからんのだけど
エキストラクターじゃないのん?
タップボルトだとドレンパン用にしか出てないようだけど・・
0410774RR (ワッチョイ ffec-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:47:16.98ID:P2hpd4E80
>>409
簡単だけど養成所に2年通うか現場で5年ほど実務経験積むかどちらか。
試験はぶっちゃけ原付レベル(難易度的にね)

仕事やめて公共職業訓練校行くなら私立の1/10の学費なのと卒業まで失業給付が延長されるから働かなくても学費と生活費はなんとかなるよ。
確か3級ガソリンなら1年で取れるけどもっと意味がないw
0411774RR (ワッチョイ ff0a-/YFy)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:13:03.32ID:lQBDKJ9q0
>>403
正ネジの2番タップ使う
ネジを締め切って食いつかせて緩める
自己流だけど意外と緩む
奥まったところにあるとダブルナット作戦もできないし
エキストラクタは叩き込む時、変形の影響が怖いからキャブには使わない
0413774RR (スプッッ Sd3f-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:01:50.94ID:1bZ0RMnXd
ピストンとコンロッドを繋いだ状態で、ピストンピンのサークリップを取り付けるコツやおすすめの工具があったら教えてください。
0414774RR (ワッチョイ f767-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:18:11.85ID:CpPS6DwN0
>>413
割りばし

サークリップ 割りばしでググればやり方は出てくる
ちとピストンに傷が入るが、さっと紙やすりでこすれば落ちるレベル
0415774RR (ワッチョイ 9f0f-DIZe)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:08.93ID:qI1byeIg0
センスタ付きのバイクで、外したリヤタイヤを取り付ける時、タイヤを持ち上げなくてもアクスルシャフトが通るように、前側をジャッキで上げるのってアリ?
0420774RR (スップ Sdbf-OICm)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:35:33.53ID:qyLqXP3Nd
何台かあるのでいつオイル交換したのか忘れてしまうのでステッカーを貼ろうかと
昔は写真の日付で確認してたんだけど、今は撮らない
自賠責の袋でいいよね?
0424774RR (ワッチョイ 777c-hpy8)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:13:08.01ID:yx5j8q430
>>421
ニッチだね〜さすがアストロ。サイト見るとアルミシールだから剥がし易そう。カウルのあるバイクなら内側なら見た目も気にしなくて良さ気だし。俺は2stだから直接関係無いけどスクーターの駆動系メンテなんて忘れちゃうからいいかも。
こういうのは調子悪くなったらいじる派ではなく調子悪くなる前にいじる派のためのものだね。
0425389 (ワッチョイ bf8e-+K6Z)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:48:00.90ID:GxN5nVRN0
ttps://i.imgur.com/nHZp2lq.jpg
ttps://i.imgur.com/Z2LCBS8.jpg
ttps://i.imgur.com/LDdXWJa.jpg

昨夜はおどされましたが、作業時間1時間半ほどで出来ました。
パンクもしなかったようで2時間放置しても空気圧の低下なし!やったー!
ああ、でも今度は後ろだ・・・
来月のお小遣いで・・・
0430774RR (ワッチョイ 5767-dLhT)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:38:25.44ID:8cFHgiAN0
例えばバッテリーがないバイクで(2ストローク)
CDIユニットにアースが接触不良している状態
でエンジンってかかりますか?
0434774RR (ワッチョイ 37c2-jQ4Y)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:19:08.32ID:VM41eBHG0
この前走った時大丈夫だったのに今日走ったらサスのダンパー抜けたっぽい。距離は37000キロ、まだフロントサスのオイルは変えてはいない。リアサスも悪い気がする。こういうの診断してくれるところないかな?
大分県住まい
0435774RR (アウアウオー Sadf-zXrD)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:19:41.41ID:/e/a311/a
セローかと思ったらXTZじゃねーか
純正も中華の割には普通のグリップで悪くないタイヤだったけどな
まあなんにせよこれから交換し放題だ頑張れ
0437415 (ワッチョイ 9f11-DIZe)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:40:41.35ID:jV4YEOzY0
雑誌もレンガもかまぼこ板もないので、ジャンプかマガジンでも買ってくる
0440774RR (ワッチョイ f767-v8+4)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:53:25.45ID:XI9LWRCF0
>>438
俺は別のブランド箱買いしてる。要はキャンペーンとか送料の問題。
これでじゃぶじゃぶ洗って大事な部分は高級クリーナーで洗う。水が出ちゃうから。
ブレーキパーツだと先に洗浄シンナー使ったり。
0441774RR (スップ Sdbf-PCbx)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:22:17.16ID:wZUyyazvd
>>425
チューブの噛み込みって一晩放置しても抜けないのよ。
しばらく走って駐車中に突然「パンッ」って抜けたりするから油断ならない。
0442774RR (ワッチョイ ff35-BTP9)
垢版 |
2018/09/28(金) 10:26:05.98ID:jhGGIh6a0
良くブレーキクリーナーなんて言うけど洗浄剤としては使うがゴム類を傷める製品もあり
ゴムを保護するパークリは別途あったりするから意味不明でキャリパの清掃や手入れはメタルラバー
ゴム系の絡む場所はゴム対応つかって廉価なパークリは金属のみの洗浄や脱脂に使ってるわ
0447774RR (ワッチョイ d787-i45R)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:48:03.95ID:3KA3oqFm0
ブレーキクリーナーなんてほとんどがゴムには使わないでって書いてあるじゃん
ブレーキ部なんてダストシールとかゴム部品使用が当たり前なのにゴムには使用不可とかさ
一部ゴム使用可もあるけどゴム不可のものなんて用途的にパーツクリーナーと何が違うのかわからんよな
0448774RR (スップ Sdbf-PCbx)
垢版 |
2018/09/28(金) 13:19:36.34ID:wZUyyazvd
>>446
だって噛み込んで直ぐにはチューブ破けないでしょ。
しばらく走行して衝撃とか摩擦とかで穴が開く。
駐車中に「パンッ」って音が鳴って一気に抜けたのは俺の経験。
走行中だったらと思うと恐ろしい。
0451774RR (オイコラミネオ MM4f-xpiC)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:07:40.05ID:N7vldkixM
>>448
自転車のパンク修理終わって、空気入れてる時にパンって鳴ったことがあって、
チューブ噛んでたのが外れたのか、ラッキーと思ったことが有ったわ。
0453774RR (ワッチョイ bf63-ZVm4)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:33:55.08ID:b+t3ySPG0
バイクをバラバラにしていると
世の中には人間をバラバラにしたいという
欲求を持った人間が存在するわけだけど
自分はそういう欲求を持たずに生まれてきて
よかったなぁって思うね
0455774RR (ワンミングク MM7f-0WAz)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:45:56.66ID:lhOvK+kVM
パーツクリーナーで火炎放射してしまいました。
雑草枯らすのに便利なんだもん
0458774RR (ブーイモ MMcf-Vu+w)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:15:06.16ID:lLGFVcr+M
>>447
洗浄力が弱い奴ならゴムプラOKだし、
ちゃんとメンテしてりゃそのレベルのでも汚れ落ちるけどね。
そもそもキャブクリでなければ
浸け置きでもしない限りはさして気にしなくて良いと思う。
0459774RR (ワッチョイ 9f63-/YFy)
垢版 |
2018/09/28(金) 20:09:12.68ID:d4eJu4tr0
内燃機加工屋の社長さんの話は何であんなに長いのか?
でもあれで怒り出す人いないのだから人柄なんだろうね。
顧客のバイク屋さんで一人いるってよ。
依頼内容伝えてすぐに「あとヨロシク!」と言って帰っちゃう人。
0461774RR (ワッチョイ 9f63-/YFy)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:00:56.80ID:d4eJu4tr0
「メモ帳にせも」?
「せも」って何?
ねえねえ「せも」って何?何?
何処の方言?日本語?
0463774RR (ブーイモ MM7b-P76t)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:11.91ID:fmoacytCM
整備とカスタムとレストアを同時進行でやるとあまりパーツが増える
とりあえずショットキーバリアダイオード来たらウインカーインジケーターに仕込む。
ハーネスカットしないでLED対応にするテスト。
0468774RR (ワッチョイ ff0a-/YFy)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:07:28.04ID:0wiCJtK70
ウエスは着古したのばかり
ボロボロの子供のパンツや妻のブラでバイク整備してるとき近所の人がきて変な目で見られたわ・・・
子供のパンツは生地もしっかりしていて良い
靴下とか手に着けて清掃で使えるし最高
ブラとか化学繊維が入ってるのはイマイチ
0472774RR (ワッチョイ ff0a-/YFy)
垢版 |
2018/09/29(土) 07:52:36.78ID:0wiCJtK70
個人的には粗品やホテルであるような薄いタオルが好み
コレを洗顔やバスタオルとして半年くらい使って黄ばんたヤツとかウエスに最高

高級な厚いフカフカのタオルだと何か体拭くとき気持ち悪い
ウエスとしても毛羽立ってイマイチだし
0473774RR (ワッチョイ ff35-BTP9)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:01:21.28ID:SaPQVNVm0
会社に現場があってウエス買ってるようだが最近高騰して質も良くないという。
シーツ系からタオル系に落ち着いたようだけど。
自分のガレージにはコストコの2000円黄色とか使っちゃう、洗車しないから水拭きやから拭きに黄色を
方々で多用しつつ遣れてきたら油や汚れ物に使って最後は垂れた油脂とかの吸い取りで棄てる。
何枚はいってるか知らんけど1回買うとナカナカなくならねーな。
0478774RR (ワッチョイ f767-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:57:23.35ID:B0BGXe7M0
>>477
なんと書きたかったかはわからんが、

 会社でやってる仕事に現場仕事があり、
 現場で油拭きなんぞに使う、ウェスを買っているようだが〜

という意味だと思う。

もしかしたら、スンゴイでかい現場で、現場にプレハブ建てて
そこを会社(の事務所)にしてるから、

 「会社に現場があって」

という表現になったのかも知れんな。

>>476
センクス
0479774RR (ワッチョイ f767-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:07:18.28ID:B0BGXe7M0
>>472
薄いタオルは毛羽立ちもせず、
タオルであるからそれなりの吸水性があるからね。

ウェスは綿のメリヤスウェスに限る。色はしろ。
色つきの雑布は安いが、個人消費ならたいした金額の違いはない。

平織りのほうが多少安いが、これも個人消費なら・・ってレベル。
平織りと、メリヤス比べると吸水(吸油)性がぜんぜん違うのよね・・
0483774RR (ワッチョイ 17e0-tkB1)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:39.49ID:KlVHVxcu0
>>482
夏やばかったな・・・
やらないと走れない作業だけ無理してやったけど
ガソリンとかパーツクリーナーやらのにおいで
蚊は寄って来るしで夏はきつい

磨きのコンパウンドとかもめっちゃよってくるみたいね
0484774RR (ワンミングク MM7f-0WAz)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:33:54.78ID:xJmOnlq3M
次の安売りでアストロプロダクツのポリッシャー買うんだ…
0490774RR (ワッチョイ 37b0-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:40:32.65ID:8NYncgeQ0
蚊が腕とかにとまって口吻刺した後にフンッて力入れて
口吻抜け無くしてもがいてるの見ながらトドメ刺すのすき
0492774RR (ワッチョイ 17ec-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:53:49.91ID:qrU6GfKS0
>>491
やってみると分かるけど力入れると逃げられなくなるのはホント
ただ血は吸い続けられるw
血を吸った蚊とそうじゃない蚊は産む卵の数が桁違いだから確実に仕留めた方が良いよ
0497774RR (ワッチョイ d787-i45R)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:41:07.13ID:hOKx1sG40
よりアレルギー反応(要はかゆみ)が強くなると言われてるのは聞いたことあるけど感染症は初めて聞いた
0501774RR (ワッチョイ 37c2-jQ4Y)
垢版 |
2018/09/29(土) 22:43:56.37ID:WsJDDKnv0
>>198
モノリアサスはなんべんも変えた。フロントフォークのほうが難しいだろ

フロントフォークOH 100ならリアサス交換は30くらいだろ
0504774RR (ワッチョイ 375c-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:48:03.38ID:BkFHKcMK0
>>501
フロントフォークはねじ数本緩めたら取れるけど
リヤサスはリヤ周り裸にしないと取れないし・・・

難易度(というか面倒くさい度?)はフロントの比じゃない
0505774RR (アウアウカー Saab-jGRr)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:02:25.84ID:gbBlYel3a
まあその辺は車種によるけど基本的にリヤのモノサスは頻繁に外さない前提で、ほぼ裸にしないと取れない車種が大半だね。
昔のRZみたいなリンク式で無いのはフォークよりは簡単に取れるけど。
0506774RR (ワッチョイ 17e0-tkB1)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:24:30.99ID:BV3j5Xts0
>>499
大丈夫だった?

冷却水交換のときにキャップから吹き出して顔にかぶったことある
顔は火傷にならずにすんだけど
抑えた軍手ごしに手がふやけて一週間痛かった(きれいになおった)
0507774RR (ワッチョイ 37c2-jQ4Y)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:43.86ID:vox64H170
>>502>>504
俺みたいめんどくさがりでもできるからな。ボルト外して取り替えるだけやし。
俺のバイクが簡単なだけか
フロントフォークのほうはオイル捨てたりシール取り付けたりめんどくさい準備が多そうだ。
0513774RR (スフッ Sdbf-nLjW)
垢版 |
2018/10/01(月) 05:00:35.99ID:bf6sO8Mfd
サス屋って儲かりそうだな
モノショックの単純OHで2万弱
ガス抜いてクリップ外してシム洗ってシール交換するだけ
リバルビングは知識や情報いるだろうけど
0515774RR (ワッチョイ ff0a-/YFy)
垢版 |
2018/10/01(月) 05:33:32.61ID:oekuGD2U0
サス屋なんか無理だろ
中華安物新品やオクで中古出回っててそれ以上の価格でOHって今の時代こだわって依頼するヤツ少ないよ
キャブ屋の方がまだいいだろうね

葬儀屋なんかすでにあふれてる
需要見越して格安なヤツがね
結婚式場と葬儀屋と寺は言い値商売だったから今どんどん淘汰されてる
0521774RR (ワッチョイ 9faf-1O/D)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:10:22.05ID:ngS6DWy80
設計製造まで別の国が関わってるのとオールチャイナじゃ流石にまだ信頼性の面でな…
タイヤは結構アジアンメーカー自体が成長して信頼性高くなってるらしいが、よくわからん小規模謎チャイナメーカーの部品やタイヤはヤバい
0523774RR (スプッッ Sd3f-a4GC)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:37:20.15ID:3x0frUVod
イメージだけだよ
ファックストーンって中華タイヤ
最後まで使い切って別に普通だった
新品時金型の合わせ部のバリが気になったくらい
走れば取れるし
フランス製のマフラーなんか溶接も仕上がりも汚いが普通に付く
世界的に見たら普通なんだよそれが
日本の過剰品質に慣れてしまってるだけで
0524774RR (ワッチョイ ffec-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:52:30.67ID:WChhQdQw0
質が良いものが現実的な価格で手に入るのに低品質なものを買う必要はないでしょw
事故った時にたとえタイヤが原因じゃなくても後悔すると思う。

自分なりに最良の状態で走ってて事故ったら自分の運転が悪いってことで納得できると思うんだ。
0525774RR (スプッッ Sd3f-a4GC)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:05:22.31ID:3x0frUVod
現実的な価格なんて人それぞれだからな
安い=低品質だと思って使わないのも自由
安いに越したことない俺はどんどん試すほう
使って許せないくらいの品質ならもう買わない
そんなもんでしょ
フランス製マフラーとか高い割に汚いし中華以下じゃんと思って以来もう買ってない
0527774RR (ワッチョイ 375c-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:26:04.51ID:wcNCKuo80
ていうか四輪のアジアンタイヤと違って
二輪のアジアンタイヤは安くもなんともないからな@リッターバイク用サイズ
値段が同じくらいの、ヤフオクで2年落ちくらいの国産ツーリングタイヤ等のほうがマシ

アジアンをわざわざ買うメリットが今のところ存在しないんだわ
0529774RR (スプッッ Sd3f-a4GC)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:53:48.45ID:3x0frUVod
俺も値段同じなら国産選ぶさ
安いから中華を選ぶ
ただ2年落ちは選ばないな
紫外線たっぷり浴びてたのか硬いヤツですぐヒビ割れして捨てた
0531774RR (ワッチョイ f767-/2MY)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:27:28.99ID:Ys/lGeER0
一時期グロムにIRC?かなんかがついてたら外れ引いたみたいやわーとか話題になってたやん
いうてもそんな雨で滑るとか大袈裟やろ
0532774RR (スプッッ Sd3f-a4GC)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:40:09.01ID:3x0frUVod
そういったのはタイヤに命預けるような走りするヤツだよ
端まで使うのに命をかけてるアホね
俺は普段タイヤに命なんか預けない走りだからふーんとしか思わないわ
0538774RR (ワッチョイ 9faf-1O/D)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:47:36.62ID:ngS6DWy80
>>532
Twitterのグロム界隈じゃヤバイって有名なタイヤだぞ
純正のビーラバーが普通に走っても本当にやばいって口を揃えてツイートしてたな
あとバイクが唯一地面と接地してる部品なのに命預けられないタイヤ履いても平気とか正気か
0539774RR (アウウィフ FFdb-jGRr)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:39:45.77ID:dgfa/AgIF
国産でもIRCはウェット性能良くないからね。
前にアメリカン用のファイヤーパターンのタイヤが雨で滑る!飾る時の格好だけと評判だったような。
カブでもバイク屋がIRCは飛ばさないし距離も乗らないジジババ向けで 学生や通勤の人にはDUNLOPかBSしか使わないって言ってたね。
IRCだと雨で滑る上に寿命が短いから。
0540774RR (スプッッ Sd3f-a4GC)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:50:25.84ID:3x0frUVod
タイヤ任せの命w
何も信用なんかするわけねーじゃん
誰が作ったのかも知らんタイヤにアホか?
自分だけだろ信用出来んのは
クソなタイヤだろうがそれに応じた走りをすればいいだけ
それが出来ない奴がギャーギャー騒ぐ
そのIRCのタイヤにリコールとかになるのかよw
0546774RR (ワッチョイ f767-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:27:24.00ID:DiKoDGsV0
>>538
>>541
標準タイヤがビラバだったGROM13年に乗ってる俺登場。

ウェット性能が・・ちと・・ね・・って感はあったけど、ドライはそこまででもない。
良いか悪いかで言えば「少なくともグリップ力が良いには入らない」ってなレベル。(でも悪くも無い)

ツイッタで言ってるのは「ビラバ糞と批判できる俺さんカッチェーーー」ってノリで話してる人も多いかと
タイヤの端まで使うようなバイクじゃないし(それ以前にバンクセンサーがつく)、
町で普通に乗ってる分にはまーーーったく問題なかった

6000km弱で、パンク(デカイホチキスの針が刺さってた・・)して
交換したけど、あんまり減ってなかった。もちはかなり良いと思われる。

>>539
ワイは通勤快速号は、DUROのタイヤ。
バランスが良い。もち、値段、グリップ力などの総合力がよい。
0548774RR (ワッチョイ 777c-hpy8)
垢版 |
2018/10/02(火) 00:40:37.48ID:+r9/8hqA0
>>534
俺はわかるけど誰も反応しないようだな。
まだ田舎に帰ると結構残ってる。
この国では前島密の功績だな。もっとうやまられていいと思う。1円切手は今でも前島密なのかな?世界の郵便の父だは。
0555774RR (ワッチョイ ff0a-/YFy)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:35:16.26ID:qGBfTCTH0
俺の技量についてこれないタイヤってかw
タイヤスレみるとそんなヤツばかりだよね
限界性能ばかりこだわって頭悪いなと思う
用途に応じた使い方を理解できない人たちなんだろう
0557774RR (ワッチョイ f767-v8+4)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:35:50.65ID:aC4mD9/i0
初めてTT91を原付に履かせた時は自分が上手くなった気がして気持ちよかったなあ。
チリチリ小石巻き上げる音がまたその気にさせてくれてなあ。
雨の日すっころんだけど。
0559774RR (ササクッテロ Sp4b-Ir0M)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:41:36.04ID:un4AFycgp
生産国がどこかってより管理してる国の方を気にした方がいいってこと?
日本、欧州以外の(二輪用の)タイヤ、ブレーキ関係のメーカーってどこなんだろう
0561774RR (ワッチョイ bfb2-Cj2e)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:12:03.19ID:18VOm1Co0
Frandoのマスターが気になりつつ手を出せてない
タンク一体型のラジアルってブレンボとFrandoくらいしかないけど、貧乏人にはブレンボは手が出ない
今はヤマンボ
0562774RR (アウアウカー Saab-jGRr)
垢版 |
2018/10/02(火) 10:12:44.04ID:4jNyUMJva
ヤマシダは柔らかいから寿命短いが鳴かないのがメリットだな。効きも悪くないし安いから早くダメになっても財布傷まない。
0565774RR (ワッチョイ 37b0-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:03:46.13ID:7gogsgts0
今の品質は知らないけど、数年前、オクの中華パッド買って「お?持ちが良いじゃんw」とか思ってたら
ディスクの方がやられてたからそれ以来一切買ってない
不人気&短命車だったから良品の純正中古ディスクを探すのにえらい苦労した
今はNTBかベスラ
0566774RR (アウアウウー Sadb-Dxw+)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:32:28.56ID:petrXrgOa
Frando使ってるけど仕上げも性能も悪くないな
ニッシンのラジアルマスターは遊びが多くて気に入らないんだけど、こっちはタッチがしっかりしてて好み
0568774RR (ブーイモ MM7b-Cj2e)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:36:02.64ID:kvJXAkpuM
82年式のXV750Eなんだけど、温間時に発進や低速でのアクセル開け始めで前バンクがバックファイアする症状に悩んでる(アフターファイアではない)
暖まってきてタペット音が大きくなってくると症状が出始めるんだけど、バルブクリアランスが広くなることでバックファイアしてる可能性ってある?

冷えてると調子が良いからスローが濃いのかなと思って薄くすると余計に酷くなって、思考回路はショート寸前
0569774RR (ワッチョイ ffec-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:43:34.03ID:y2tB8pLA0
何年か前に車だけどモノタロウのブレーキパッドが思いっきりアスベストで回収されたよな
誰かフィーリングで気付いたのかな?これは良すぎる!アスベストだ!とかw
0571774RR (ワッチョイ 773c-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:14:36.72ID:/fa1/C7x0
バルブクリアランス調整やらキャブ部品交換やらを実行する素晴らしい口実ですね
念のために点火系も全部リニューアル
お財布のダイエットしましょう
0572774RR (ワッチョイ 77e8-frgn)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:32:27.21ID:G/aUkM2B0
>>568
エア栗→インシュレーター→キャブの順で一つずつ潰してく
駄目ならガイド入れ替えとシートカットかな
開ける前に圧縮見てみてもいいかも
0573774RR (ブーイモ MM7b-Cj2e)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:33:00.92ID:kvJXAkpuM
>>570
>>572
突然調子悪くなったり良くなったりするから、二次エアだと説明が付きそうな感じ
家帰ったらとりあえず怪しそうな部分にパーツクリーナーぶっかけてみるわ!
0574774RR (ワッチョイ f767-v8+4)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:23:12.88ID:aC4mD9/i0
>>568
あのキャブ、パーツ全くないから大変だな。インシュレーターは出たはず。
あとマニュアルのクリアランス広すぎ。もうちょい詰めてOK.

あと気をつけないとなんないのがリアバンクが1番フロントバンクが2番な。
0579774RR (ワッチョイ 5735-OICm)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:13:23.05ID:nkW+iBbp0
今日は休みで原2スクーターとギヤ付き原付のオイル交換
ギヤ付きのほうはキャブからガソリンがちょっと滲み出てたからパッキン交換ついでにキャブセッティングしようとしたら、前バラしたときにインマニにオーリング付け忘れてたことが判明
どおりでアイドリングが安定しなかったわけだ
0581774RR (ワッチョイ 1eec-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:27:09.64ID:WGUotLkb0
俺は100キロほど走ってアイドリングが安定しないなーと思って見たらプラグが手締めでグラグラしてたことがw
0582774RR (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:40:01.21ID:5Jv0P8tR0
趣味の話で、趣味がバイクで、整備も自分でやるんですよーと言い、
「まぁ、でも、組みあがるとネジが1本余るんですよね!」と笑いを誘うが、
正直、ネジが余ることより、足らないことのほうが多い
0583774RR (ワッチョイ 153c-kArq)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:44:47.89ID:/qvS8UmJ0
隠れんぼなのか付け忘れなのか神の思し召しよ

付け間違えて何故このネジは届かないのだろうと迷ってみたり
0584774RR (ドコグロ MM46-7Lz6)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:52:46.09ID:EAh8WwdAM
恐......
同じ強度のネジなら良いけど......
やたらチタンのボルト入れたがる人も多いけど、あれもどうなんだろうねぇ
0585774RR (ワッチョイ d00a-2qZe)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:17:34.09ID:L4D7VYyP0
ホムセンネジも15000キロ経つけど折れないわ
交換したって書くと折れる折れると袋叩きにあうけど
電食とホムセンネジは大好物だよなお前らはw
0588774RR (ワッチョイ d00a-2qZe)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:39:13.48ID:L4D7VYyP0
エンジンマウントのボルトM10 1本
訳あってホムセンの4.8刻印のネジに交換
ここはさすがに振動あるし折れるだろとワクワクしたが折れてくれない
マフラーのサイレンサー(純正で重い)固定も振動多いしこりゃ折れるわと期待して4.8にしたが折れない
0591774RR (ワッチョイ d00a-2qZe)
垢版 |
2018/10/04(木) 07:50:54.87ID:L4D7VYyP0
雨天乗らない車庫保管の車両にもステンボルト交換でデンショクガーって騒ぐだろ?
なぜ発生するのかも知らずにw
0594774RR (スプッッ Sd70-1ny1)
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:43.70ID:BHiCJ8sQd
仕事で12.8がボキボキ折れるのを見てるが
バイクは過剰と思えるボルトの部分もある
数万キロでも折れない設計になってるんだろうけど
0601774RR (ワッチョイ 4dec-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:03:10.41ID:btheGmIQ0
自分は強度調べたり面倒だから全部純正品だわ
ただ、同じブレーキシステムを使ってる他社の車の同じ部品のほうが安かったらそっちを注文するけど
0605774RR (ワッチョイ 9635-7ThU)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:04:05.84ID:cPg/yfD80
拘るのは悪いコトじゃないし石橋を叩きまくって押して引いて渡らないほどの安全策もいいけど
ブレーキに浸かったボルトがローター全本一揆に全破断とかキャリパボルトが全本一気にに瞬間破断とかないぞ?
たとえば生ネジなら張力を失って徐々に緩んでいくし、それは同時じゃないが何本かの機能を失ったら残りが全破断
キャリパも無理の多い側の1本が欠損して1本が時間差で続く、ツインブレーキなら効きを悪くしても片側は残る
そして2系統の後輪なり前輪が残って致命傷に至らない。

何も変なネジを積極的に使う必要ないけどHCでもSCMとか選んでいれば良いし、のっぴきならない理由で致し方なく
変なネジ使うならワイヤリングや過剰な日常点検と早期交換で「整備を怠らない」ことで重大なことにはならんよ
そんな面倒や不安を抜きにするために準正とかテンションに強い高品位なネジを選べば良いわけだし。
0607774RR (ワッチョイ 0a35-qw6Y)
垢版 |
2018/10/04(木) 11:10:22.45ID:SNijNNU10
とは言え、整備スレに居るような人間には想像も出来ない程
メンテしない人はしないから、そう言う人は気をつけないとな
0611774RR (スプッッ Sd70-1ny1)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:51.16ID:BHiCJ8sQd
安っぽいと思うかどうかは人それぞれかと
どんな形状にしたいか知らんが電ドルに掴んで回しながらサンダーでもいいし
強度なんかいいから好きに加工すればいいさ
0613774RR (アウアウカー Sa0a-VmGf)
垢版 |
2018/10/04(木) 15:23:38.25ID:fSPa62cMa
>>612
レストアだとユニクロの白っぽい銀の安っぽい感じの綺麗なネジ使わないと様にならないんだよ。
カスタムだと逆にキラキラにするけどね。
0623774RR (ワッチョイ d80a-2qZe)
垢版 |
2018/10/05(金) 05:27:56.53ID:6tK7yhAu0
こうなる前に都度処分してるな俺は
保管場所がいるし邪魔
オクでも売れないのはスクラップ屋へ年1回くらいもってく

最近マフラー製作に没頭して中華安物工作機そろえ始めて場所がキツイ
グラインダー 切断機 ベルトサンダー 溶接機
何とか最低限集めて5万以内ですんだ
0625774RR (ワッチョイ d80a-2qZe)
垢版 |
2018/10/05(金) 05:47:12.66ID:6tK7yhAu0
どれくらい持つかは知らんけどw
グラインダー5000 切断機10000 ベルトサンダー13500 溶接機20000

グラインダーと切断機は近所のホムセンがネットより安いのには驚いた
今までディスクサンダーで何とかしのいできたが近所迷惑だから卒業した
0627774RR (スプッッ Sd70-1ny1)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:23:42.17ID:cx7aQGd7d
>>618
金払って知り合いの会社からミスミで
バラ売りできそうな業者も検索すると出てくるから買えるかもね

新興製作所とかいう中華製チェーンソーあるけど無茶な使い方しても壊れないし安いし普通だったな
趣味の世界なら中華で充分
使ってて不満あれば売って国産にランクアップすりゃいいし
0628774RR (ワッチョイ 82d1-mZQ+)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:33:56.11ID:RhtCXOM90
ゴム・プラスチックに使用可能と謳ってるパークリなら、キャリパーにぶっかけて大丈夫だろうか。
あるいはチェーンクリーナー使ってみようかな。
毎度毎度、バケツに中性洗剤でジャブジャブすんのめんど臭くて。
0631774RR (ワッチョイ 1409-2qZe)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:12:38.37ID:xjNfyfCf0
質問です。
貫通ドライバーはゴムハンマーで叩いてもネジは外れますか?
0633774RR (ワッチョイ 7063-2qZe)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:29:06.14ID:tABClqs60
HRCのメカニックが貫通ドライバーをプラハンで叩いていたのをみたことある。
つうか整備でゴムハンは登場しないはず。あれは木工用。
0636631 (ワッチョイ 1409-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:13:07.54ID:7anHure+0
631の書き込み者です。
明日行います。
ゴムと言うより樹脂ハンマーでしょうかね。
ネジのサイズに合った貫通ドライバーが届いたので外すわけですが外れなければ泣きます。
0642774RR (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:57.87ID:BWu2TjjV0
オイル交換後の水平って、どのレベルで見ればいいのか何十回やってもわからん
心配なので、フォークに水準器くっつけて水平見てるけどね・・そこまでやる必要があるのかわからんが・・


メーカーの出荷検査のときの水平ってどうやってみてんだろね。
それが知れればすっきりするんだけど。
0646774RR (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:41:12.37ID:BWu2TjjV0
>>645
そこまではしないが、車体を左右に傾けるぐらいはする

>>643
「何を持って良し」にするかについては、個人的にこだわりが強いが
強迫神経症みたいな立派な病名が付くほどではないと思う
0649774RR (アウアウオー Sa2e-fZyZ)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:32:06.04ID:UEikj2kHa
125ccなんだけどフレーム交換って簡単?事務的な手続きとか
オフ車でフレームボロボロだし錆もちらほら出てきたから替えたい
書付きフレーム落札するつもり
0650774RR (ワッチョイ 4a91-+YFb)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:02.82ID:VlBSW4m/0
>>649
書付きなら新フレームで組み上げたら旧フレーム廃車で新フレーム新規登録して
保険諸々入れ替え手続きした方が早くねーか?今のナンバーにこだわりがあるなら変更手続きになるけど
0651774RR (ワッチョイ cee8-BaI+)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:46:51.49ID:CRPCzrqa0
>>649
書類ありならなんにも問題ないフレームだけでも登録出来る。役所は税金取りたいだけ。フレーム交換の難易度はここで聞いてる時点で無理
0654774RR (アウアウカー Sa0a-VmGf)
垢版 |
2018/10/06(土) 12:59:14.69ID:GayCofyma
純正の新品フレーム購入する場合はフレームをメーカーの営業に渡したら営業所で新品フレームに同じ車体番号を打刻されて渡される。
古いフレームは没収。
車体番号は変わらないから手続きは必要無い。
0656774RR (ワッチョイ 8417-60RQ)
垢版 |
2018/10/06(土) 16:40:47.47ID:LnVHJywB0
>>648
チューブならともかく、虫ゴム外しといてコンプレッサーのエアガンでドバッと空気送らんとビート出し出来んやん
まあガソスタ持ち込めばいいだけの話やけど
0659774RR (ワッチョイ 9bb0-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:20:00.82ID:u27307r40
サイドスタンドの接地面の平べったい部分が取れてもう2回も交換してます
軟地に停めてスタンドの接地面が地面にメリ込んだりしたならすぐに曲がる
うっすい鉄板曲げ加工するだけじゃなくてもっと実用的にしてくださいホンダさん
0662642 (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:28:50.86ID:BWu2TjjV0
>>647
1mm位はいいが、先の方法で水平を確認後、
Upperと、Lowerの中間と、アッパーの間に油面が入るようにはしてる。

ホンネを言えば、メーカーがジャッキポイントならぬ、
水準器ポイントを作って欲しいと思ってる。

>>653
原付の手続きは役所ローカルで厳しさが違う、
23区内はきびしめ。
田舎に行けばいくほど緩い(らしい)


■参考

←Upper
>この
>範囲に
>入るようにする
←中間



←Lower
0666774RR (アウアウエー Sa6a-Rz9h)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:06:45.79ID:N50nO6xHa
覗き窓は、だいたい入ってるのがわかるためのもん。
精密に油量を管理したいなら工夫するだあね。
でも普通は無意味だろうけど。
0668774RR (ワッチョイ 7063-2qZe)
垢版 |
2018/10/07(日) 05:27:18.82ID:QRsXWail0
暑くもなく寒くもなくよく晴れた風のない2連休。
めったにない。年に1度だろう。
絶好のツーリング日和は絶好の整備日和だ。
0669774RR (ワッチョイ e267-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 05:47:37.00ID:+RhMaied0
いや、暑いよ
しかもサンドラがふらふらしていて危ない
取り締まりも確実にあるだろうし、高速道路は事故だらけで渋滞もすり抜けラインを下手くそが塞いでるさ


寒くなるとやりにくいインシュレーターとかフォークオイルでもおとなしく交換するのが堅実だぜ
0670774RR (アウアウカー Sa0a-VmGf)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:05:34.81ID:IHmdiwERa
寒くなると乗れないから冬場に整備とか考えてたが、整備作業も冬場はヤりにくいよね。
塗装は乾かないし樹脂やゴムは固くなるし。
何より物が冷たいから触りたくなくなる。
0672774RR (ワッチョイ d80a-2qZe)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:15:56.94ID:b/oleP6m0
気密性低い車庫だからシャッター閉めて石油ストーブ、ヤカン上においてお湯わかしてお茶のみながら整備
塗装はシャッター開けて扇風機まわしながら
その後ストーブで強制乾燥
工夫しだいで何とでもなる
1階の使ってない部屋にコンパネ敷いて窓からバイクいれてエアコン暖房ガンガンでやってる知り合いもいる
0674774RR (ワッチョイ 7063-2qZe)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:14:46.81ID:QRsXWail0
仙台は暑くないですよ。
0675774RR (ワッチョイ 977c-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:55:46.66ID:h3xvjQUC0
緊急事態
セルモーター抜いたらガソリンがブシャーと出てきたが
原因わからん
0677774RR (ワッチョイ 977c-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:01:25.82ID:h3xvjQUC0
確かにキャブ車両です
燃料コックのOリング交換してその後は大丈夫だと思ってましたが

一度全部抜いたほうがいいでしょうか?
0678774RR (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:10:05.14ID:TE/23gJO0
>>671
それ、恐る恐る指先で触るからいかんのよ、
ドアノブを一気に、すばやく手で握るとか、手のひらをドアパネルにタッチするだのして
「広い面積で静電気を逃がす」ってことをすれば、パチッとならない
0682774RR (アウアウエー Sa6a-Rz9h)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:58:29.20ID:N50nO6xHa
>>675
まずなあ、車種とか、ガソリンがどっから出てきたとかなあ
書くべきだとは思うけど、天気いいから走りいってくるw
0684774RR (ワッチョイ a687-8G5O)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:18:03.48ID:pfsw2bpB0
お台場でモーターフェスか。
バイクまだバラしたまんまだわ。
チャリ…だとレインボー渡れないんだっけか。ねよう
0685774RR (ワッチョイ 06b2-MBat)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:35:43.52ID:qpvj659f0
>>677
もう手遅れかもしれんがとりあえず全部抜いてフィルター含めて交換
オイルにガソリンが混ざるとクラッチやベアリングが死ぬ
0686774RR (ワッチョイ 977c-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:39:24.68ID:h3xvjQUC0
>>681 エンジンオイル 燃料 が混ざってパシャパシャしてました
全部捨てました

1999 sv650sです
キャブのオーバーフローなのは確認出来ました。
分解整備はしますが混ざった燃料がまだセルモーターの奥に入っててどうしたらよいでしょうか
0688774RR (ワッチョイ 145c-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:43:19.58ID:5zMzSdFV0
>>686
エンジン内のオイルが混ざったガソリン全部捨てたなら
キャブ直してオイル入れて始動するしかあるまいよ

カネかけたかったら、エンジン全バラして掃除もいいよ
0690774RR (ワッチョイ 977c-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:32:49.64ID:h3xvjQUC0
>>688 ドレン抜いてエンジンオイル オイルエレメントフィルター全部抜いて現在放置してます
キャブOHすれば大丈夫でしょうか?
0691774RR (ワッチョイ aa87-zHC0)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:33:58.20ID:G7boAvcF0
>>671
腰にチェーン巻いて地面にたらして置けば? なんてねw
マジレスすると全身の衣類にエレガードをスプレーするのが有効。
車に乗るならシートにもスプレーしとけ。
0694774RR (スプッッ Sd9e-1ny1)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:38:46.15ID:NarV25sZd
何度かオーバーフローしてシャバシャバオイル経験してるが壊れないから安心しろ
普通にオイル交換してオーバーフロー直せ
気になるなら数キロ走って再度オイル交換
俺はしなかったが
シャバシャバになると濃くなりすぎてカブって走行もできないし焼き付くとかないから安心しろ
0695774RR (ワッチョイ 967c-SWBM)
垢版 |
2018/10/07(日) 23:17:14.69ID:f1Dexn840
オイル完全に抜けました
いやー初めての出来事でまいった

Oリング ダイヤフラムだけで大丈夫かな?
純正ニードルバルブ高いから注文するか悩む
キャブはBDSRで多分ミクニだと共通部品かな?
0702774RR (アウアウエー Sa6a-Rz9h)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:34:45.57ID:oonsRyHea
燃料コック弄ってるから、キッチンペーパーでも入れたんだろw
つか、なんでセルモーター抜いたし。
0706774RR (ワッチョイ a687-8G5O)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:08:19.91ID:TdFMa3b40
オーバーフローしてたら先ず油面と各穴貫通確認だろ…素人だからこそ省いちゃいかんところじゃんか…

どうせまたスルーかな
0708774RR (ワッチョイ 306c-6erE)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:37:15.12ID:8vbdzQaX0
自分は、CB400で負圧コックのダイヤフラムが硬化してて、
コックを閉め忘れてたら、翌朝下にガソリンの池が出来てて、
更にはシリンダーからあふれたガソリンがマフラーの中にも溜まってた。
(危険だけれど、プラグを外してセルを回したら、噴水みたいに噴き出した)

なぜか? >>675 の様にクランク側には流れ無かったみたいで、
オイルは正常?でした。
0709774RR (ワッチョイ df87-sx8U)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:30:07.95ID:+I5kTRmB0
CB400って負圧コックに更に切り替え式の燃料コックもあったの?
なんか贅沢な話だ
うちのも負圧式だったけどリザーブの切り替えすらなかったわ
0710774RR (ワッチョイ 9cf3-rQFb)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:37.52ID:cGYs54+/0
バイクじゃなく車のリアキャリパーO/Hしたけど
マジ面倒だったよ
サイド兼用で鉄で錆びてるとか
鉄のキャリパーとか初めてバラした・・・
バイクはアルミばっかりだし楽しくO/H出来て良いよね
0711774RR (ワッチョイ 306c-6erE)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:56.63ID:8vbdzQaX0
>>709
中古で貰ったと同然の17万キロ以上?走った、NC31のバージョンRです。
→ファンスイッチがいくらやっても治らず常にオーバーヒート状態で治らないから貰った
→自分は手動スイッチ着けて、強制オーバークールにしてました。

(確かにNC39のCB400にはコックが無いですね…)
(自分の所に来た時に7万キロで、廃車時にホントに7万キロって思ってたの?と言われたから)
純正がコレかは分かりませんが…

で、開けたら柔軟性の全く無い紙の様なゴム板に成ってました。

ちなみにCB750のRC42型も同じ負圧+コック付きです。
0712774RR (ワッチョイ d07c-SWBM)
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:44.94ID:3+b+bUV40
>>698 燃料タンク下のダイヤフラムのOロング二箇所交換したら漏れなくなりました
その前漏れてた燃料がクランク行ったかと思います

セルはO/Hしたので他の部品届くまで交換するかと思ったらブシャー・・・と出て・・・
オイル窓変な色だな?と気がついてましたがクランクへ落ちたと思ってなくて。

>>708の状態に近いです
とりあえず全部変えて見ます

フルレストアに近い状態なので
0713774RR (ワッチョイ 145c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:24:48.34ID:76yY/RJt0
>>710
なんか特工使ってねじ込まないと、ピストンが戻らないんだって?(無知
俺もそのうちやるけど面倒くさそうだなあ・・・

>>712
おめ
てきとーな事抜かしてごめんな
0715774RR (ワッチョイ 145c-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 04:55:19.50ID:76yY/RJt0
>>713
ほう・・・
サイドブレーキ装備車は、やっぱりそういう構造にするもんなんだな
スクーター興味ないから知らなかった
0717774RR (スプッッ Sd9e-1ny1)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:16:00.59ID:/KHeeORJd
作業に夢中になって時間を忘れてしまうのが楽しい
昼メシも飲み物も休憩もナシで8時からスタートして気がついたら17時
最近充実した休日ばかりだわ
乗るのは30分で飽きるのにw
0719774RR (ワッチョイ 4bec-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:31:46.56ID:ocjYzG0L0
そんなフラフラの状態なら抜いたブレーキフルードをグラスに入れて15年ものの梅酒って言ったら飲みそうだなw
0720774RR (スプッッ Sd9e-1ny1)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:14:35.26ID:/KHeeORJd
作業中は集中してるからか不思議と腹も減らないし休憩もいらない
真夏は汗かきすぎて作業終わって気を抜いた時ぶっ倒れそうになった
仕事では昼飯まだかなーとか休憩が待ち遠しいけど
0721774RR (ワントンキン MM1a-eLIP)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:51:48.21ID:2t5cMIRlM
アイドリングからアクセルを急に開けるとプスッとエンストします。じわーっと開けると大丈夫です。
アクセルワイヤー交換で直りますか?
0725774RR (ワッチョイ 3667-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:00:35.50ID:xkTLiGgM0
逆にアクセルワイヤーを交換したら直るって、
どういう状況なんだろう。

エンジンかけて、アクセルあけても回転数上がらない、
アクセルが元に戻ろうとしないんです

位しか思いつかん
0731774RR (ワッチョイ 1409-2qZe)
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:44.39ID:PHgfBk/M0
工具のストレートって店はネットと店頭では価格は違うのでしょうか?
0732774RR (ワッチョイ f67c-SWBM)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:17:34.09ID:M9TIN+2T0
>>712だけどセルモーターヤフオクで落札したがメーカー標準はミツバsm14なのにsm18が来た
ボルトオンで付くけど大丈夫なのかな?
kw数は0.45から0.65-0.70にあがってるぽいけど分解するとブラシ4つもあるんだよ
ブラシ4つってバイク用じゃないよな
これATV用か何かじゃないかな?
0739774RR (ワッチョイ 9bb0-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 07:02:02.36ID:ZeKoCx2j0
オイルストーンがカスだらけで掃除しようと思ったんだがパークリぶっかけてもうまく落ちない
汚れの大部分はガスケットだと思うんだけど目詰まりしたオイルストーンどうやって復旧させる?
0742774RR (ワッチョイ 1409-2qZe)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:25:31.12ID:BJnlViAo0
>>733
>>736
>>737
ありがとう!
0743774RR (ワッチョイ 074a-Rz9h)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:30:12.29ID:X9ruZJ2L0
>>288ですが
今日集合ポストの上をふと見てみると
球がおいてありました━(゚∀゚)━!!
誰かが拾って上に乗せておいてくれたみたいです

おかげさまでさっき取り付けられました
大きな袋の中で作業してたのに
途中でネジ一本また地面に落として
どこだーどこだーってやりながら磁石使ってたら
完全にあきらめていたワッシャーも出てきました
ネジも5分かけて見つかって
無事ウィンカースイッチが正常になったのでありました(゚Д゚ )
台風もあったのに見つかるとは幸運です
0744774RR (ワッチョイ 7063-2qZe)
垢版 |
2018/10/10(水) 14:48:33.97ID:FpDAx9RU0
モノタロウのカタログ邪魔クセー。
そのままゴミ箱行きだ。
0749774RR (スプッッ Sd70-1ny1)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:49:49.45ID:ivHVDhXcd
あのカタログは車庫の車止めにもなるし
車庫の床にコンパネ敷く際の結露防止の土台にもなる
電ドル穴あけ時の受けとか
いろいろ用途はあるぜ
0752774RR (ワントンキン MM1a-eLIP)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:28.19ID:I4pFL3oEM
キャブの詰まりってエンジンかけながらエアクリ外してキヤブクリーナー吸わせればいいの?
0755774RR (ブーイモ MM98-8G5O)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:46:04.60ID:XasC4w0vM
あ、うん、まず試してみたらいいんじゃないかな。だめならフューエルワン入れて、まだ駄目ならバイク屋に持ってくといいと思う。
0759774RR (ワッチョイ df63-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 01:02:32.68ID:AkYwq7wa0
皆さんはピストンピンクリップの取り付けってどうしてますか?
いま、SSTを考えています。
ひょっとすると身近にあるもので安価し製作できるかもしれません。
0765774RR (アウアウオー Sa9f-IvWf)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:46:35.25ID:bJdOgJrxa
キャブって自分で外せますか?
0767774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:18:13.25ID:KWdTWx1f0
>>765
貴方にそれなりの整備経験があるとして
多気筒でもダウンドラフトのキャブや、単気筒あたりなら簡単に取れる
ホリゾンタルドラフトの直四は、気温が下がってくると外すのが面倒くさくなる
V4なんかもう勘弁
0768774RR (ワッチョイ 6787-PH46)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:09:41.45ID:7i42dX0D0
フォースを信じてキャブを抜くのだルーク。
整備の暗黒面に堕ちてキッチンペーパーを使ってはいけない
0770774RR (ワッチョイ 5f09-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:03:54.56ID:R0q1x5aH0
舐めたネジを使い続けたくないので新品のネジを注文する場合はバイク屋かバイク用品店でいいですか?
0771774RR (ワッチョイ 7f35-swYv)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:09:28.45ID:4bvcEjeM0
>>770
純正部品が欲しいなら純正部品を取り扱ってる販社に頼めばいいです。
バイク屋、用品店いがいにも通販各社で取り扱っています。
0772774RR (ワッチョイ 5f09-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:22:17.23ID:R0q1x5aH0
>>771
ありがとう。
通販でも可能なのですね。
0775774RR (ワッチョイ 5f09-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:39:20.78ID:R0q1x5aH0
>>773
ありがとう。
0776774RR (アウアウカー Sa7b-hkaZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:45:00.10ID:sdmw/ohca
ネットなりで部品番号調べて検索するとモノタロウやヒロチー商事、TSパーツなんかが検索ヒットするけどモノタロウ以外は希望小売価格より高いよね。
バイクブロスやウェビックも見積り掛ける手間は有るが純正部品買えるよウェビックは5%安い。
後、他にも純正部品の通販屋は有るよ。
0778774RR (ワッチョイ 5f09-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:52:19.22ID:R0q1x5aH0
>>776
ありがとう。
その通販部品の通販屋のリンクは分かりますか?
0784774RR (ワッチョイ 5f09-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:56:03.69ID:R0q1x5aH0
>>779
ヤマハ車です。
ありがとう。

>>780
上の2つは直接買いにいける範囲です。
どうもありがとう。
0786774RR (スップ Sd7f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:14:41.93ID:IzEEQiD1d
>>759
割り箸を使って押し込んだら、すごく簡単に入りました。
逆にラジオペンチは、掴んだところが悪かったのか、入れた後に見たら、クリップが少し変形してるように感じました。
0791774RR (ワッチョイ df63-fbiU)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:34.90ID:AkYwq7wa0
>>787
ホンダ純正SSTにピストンピンクリップを付けるものあったね。今はないけど。

ハーレーのピストンピンクリップって固いんだよね。
Cの字がかなり開いちゃっているし。
細いマイナスドライバーでこじり入れるとピストンが傷付いたね。
0793774RR (ワッチョイ 4767-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:39:25.00ID:ocfEGDfq0
川崎の純正部品について教えてください。

部品のカラーコードなんですけど、
55058-5053-H8 ←このパーツだと、
H8がカラーコードということでよろしいでしょうか。
0794774RR (ワッチョイ 27ec-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:01:11.85ID:c4zfrGof0
>>788
モノタロウで純正部品買う時は○○カテゴリー10%オフの日ではなくて全品10%オフの日に注文しないとダメだよ。
全品10%オフの日は不定期(登録者によって違うしカレンダーに表示されない)メールで通知が来る。
0795774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:25:55.82ID:I6075fzL0
ステーターコイルとセンタースタンド等の高額部品や、細かいの諸々注文しようか迷ってたので
丁度10%全品OFFメールが着た時はすんげえありがたかったな
0796774RR (ワッチョイ e7cf-afH/)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:07:33.13ID:2NcnDXHC0
>>787
専用工具だらけなのはドイツ人のほうが酷い。
0797774RR (ワッチョイ bfa1-gBSZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:23:50.50ID:0F9nwVcw0
直打式のDOHCエンジンで、エンジンオイルがヘッドまで上がってくる経路は、通常カムメタルの穴だけですか?
車両は空冷Zになります。
0799774RR (ワッチョイ 272c-AFTh)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:36.38ID:UkHkrVd+0
走ってるうちにスクーターのVベルトがピシっと張らずに弛んでしまうのはセンタースピリングのへたりですか?
0804774RR (ワッチョイ df6e-4zPR)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:27:49.10ID:g/u+QSrY0
>>802
つけて問題なく回るんなら気にしなくてもいいんじゃね?
スターターギアから異音が出るとかだと力強すぎるんだろうからやめた方がいいけど
0806774RR (ワッチョイ 7f5c-qgqr)
垢版 |
2018/10/13(土) 23:38:31.90ID:1MW18b7q0
尼で液入り充電済みバッテリー買った。
メーカー出荷時から液入り充電済みの即用ではないみたい。
(尼が自身若しくは外注先で作業した?)
到着時12.8V。
フル充電なら13V超えるはずなので補充電。
13.30Vに。
車載しただけで徐々に電圧が落ちていき12.95Vに。
1週間後12.5Vまで落ちてやがる。でまた補充電。

液入れに失敗してんじゃねーか、これ?
0809774RR (ワッチョイ 27d9-a0t8)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:41:05.25ID:/OinHLG70
踏切前で一時停車中のバイク男性、乗用車に追突され線路側に押し出され ...



8日午前1時半ごろ、高砂市高砂町浜田町にある山陽電車の踏切前の市道で、原付バイクに乗っていた男性から「後ろから追突されて、車は逃げた」と警察に通報がありました。警察によりますと、バイクが踏切の手前で一時停止したところ、後ろを走ってきた
0810774RR (ワッチョイ bf93-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:54:50.30ID:h49lP91o0
センタースタンドがサビサビなので外して塗装しようと思ったのだが、スプリングが強すぎて外せない。
いや、センスタを外すのはボルトを外せば外れるだろうけど、塗装してから再装着しようとしてもスプリングが取り付けられなさそう。
どうやって取り付けたらいいんだべか
0813774RR (ワッチョイ bfdd-afH/)
垢版 |
2018/10/14(日) 06:32:45.85ID:wCkqcKfx0
バネを引っ掛けるに丁度いい、丁な道具があるの。
0816774RR (ワッチョイ 2767-7Kxw)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:17:01.10ID:Zdagd8QJ0
まずブルワーカーで鍛えてからだ
0817774RR (アウアウカー Sa7b-hkaZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:24:16.55ID:DtdT+kyka
スタンドの形状にもよるが大抵のスタンドはプラスドライバーでグイってやればハマるよ。
細めで曲がらない丈夫なのを使ってバネを引っ掛ける部分の頭の丸い所にプラスの溝を当てて横にズレない様にしてグイっとね。
バチンって音がしてハマるよ。
0820774RR (ワッチョイ bfb2-4Ig8)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:24:04.90ID:mIR14ufW0
古いバイクのレギュレーターをMOSFETに換えようと思ってネットで調べてたら「MOSFETにするとコイルが発熱して痛む」って言ってるサイトがあったんだけどどう思う?
理屈的には一理あるっぽいけど、MOSFETに変えるメリットの方が大きそう
0821774RR (ワッチョイ df63-fbiU)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:01.42ID:r6ZtksOo0
やってみるしかないのでは?
大切なのは色々試しにやってみることですよ。
0822774RR (オッペケ Sr9b-HkWi)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:32:08.63ID:xbgbgrimr
>>820
過去に2台はFETレギュレーターに交換したけどそんなすぐにコイル焼けるなんてないしメリット大きいけどな。
発電量少ないって言われたバイクでも冬場フル電熱で走れたのはでかい。
年式的に中古のコイル安く手に入るから予備持っておけばいい。
0823774RR (ワッチョイ bf93-08IN)
垢版 |
2018/10/14(日) 09:51:47.87ID:h49lP91o0
810です
参考になりました
皆さんありがとう
0824774RR (ワッチョイ 4767-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:28:24.89ID:Wf/+2LMi0
○○を使うと、○○に影響があるってのは、整備都市伝説であるよね

代表例は、灯油でチェーン洗い。ありゃ、どこかのブログ主が検証してたけど、
影響なしという結論。
0826774RR (ワッチョイ 4767-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:35:32.98ID:Wf/+2LMi0
>>825
灯油でチェーンを洗うと、チェーンのシール部がすぐにダメになるというのが都市伝説で、
長時間つけるとダメってのが、メーカーの説明書。

んで、
https://blogs.yahoo.co.jp/takatom0515/31470577.html

で、240時間付け込んでも、(目立った)影響はないというのがこのブログの検証


書き方がまずかったかもな、スマンナ
0828774RR (ワッチョイ bfbf-dBRG)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:57:55.68ID:gicqrPaX0
同じ消費量ならMOSだと焼けやすいというのはほぼ無いと思うけどコイルがすぐ焼けることで定評ある車種はオープンタイプレギュにすると良いよ
MOSと値段変わらんしコイルの温度が劇的に下がる
0829774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:31:38.83ID:QGRWsTeS0
大型バイクのレギュレターがパンクしたから、スクータ用のMOSFETにしたけど
台風が通り過ぎた後から、電圧が下がってきた

コネクタコゲてそう・・・
0830774RR (アウアウカー Sa7b-hkaZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:48:32.98ID:fumUGUHEa
>>826
メーカーは絶対確実に苦情来ない来ても言い逃れ出来る様に指定するからね。
冷静に考えたらグリス塗って有るのに灯油くらいで侵されてたらグリスでダメになるだろう?って話だよな。
穿った見方をすると洗わせないことで砂やゴミ等でチェーンが磨耗するのが狙いかと思うよ。
オイルでメンテしてチェーンをピカピカにしてる連中は10万キロ余裕で持つんだろう?
0832774RR (ワッチョイ 2787-+MlH)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:29:36.82ID:c5rgqJiZ0
クレ556で何年もやってるけど問題ない。
チェーングリスだと白くなるのが嫌でな。
0833774RR (ワッチョイ 07b0-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:58:09.23ID:M6Qbpmeo0
バルクリ調整してタペット音消えてニッコリしてたらラジエターキャップ締め付け不良で冷却水ブシャー
後ろを走ってたデミオさん驚かせて済まん。俺の方が驚いたから大丈夫
0839774RR (ワッチョイ 6787-dV8G)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:10:24.06ID:9jXT4mK40
結局ルブにしろオイルにしろ目的はシールの保護でいいんだよね?
シールがダメになるとピンとローラーの間のグリスが抜けてローラーが固着、ピンやローラーの磨耗につながる
それがチェーンの伸びになるしスプロケットの磨耗につながるからシールの保護が大事ってことでいい?
それならルブでもオイルでもいいし、ひょっとするとシリコンスプレーやメタルラバーでもいける?
0842774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:35:15.73ID:QGRWsTeS0
>>839
メタルラバーの主成分はポリグリコールエーテルらしいね
飛び散ったら大変まずい事態になると思わないか?
ホイールなんかの塗装剥がれまくると思うよ

俺ならブレーキ以外には絶対に使わないよ
0845774RR (ワッチョイ 47f3-J3K5)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:35.53ID:dDu1v8Lh0
もっとシャフトドライブ車増えても良いようなもんだけどな
俺も乗ってるけどチェーンで汚れないのは良いよ
0846774RR (ワッチョイ 6787-dV8G)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:43:04.36ID:9jXT4mK40
>>842
ありがとう
メタラバってゴムと金属の潤滑に使えてプレーキフルードに混ざっても平気なものって認識だったけど逆だね
ブレーキフルードに混ざっても大丈夫な潤滑剤だからブレーキキャリパーピストンとシールに使えるってことか
0847774RR (ワッチョイ 47f3-J3K5)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:45:53.05ID:dDu1v8Lh0
メタルラバーは車整備したとき
シールキットに小さい容器で入ってたな
随分粘度があったが
純正シールキットに入ってるんだからモノは確かなんだろう多分
0848774RR (ワッチョイ 4767-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:50:25.36ID:Wf/+2LMi0
ドライブシャフト車は持ったことも、乗ったこともないけど、
いざ交換(することはあるのか?)となったら、すんげぇ高そう
0851774RR (ワッチョイ 2787-+MlH)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:50.33ID:c5rgqJiZ0
>>836
オイルなんだから潤滑性あるに決まってるだろ。
ただし持ちは悪い。
初心者には336をお勧めする。
0852774RR (ワッチョイ 2787-+MlH)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:19.60ID:c5rgqJiZ0
とりあえず金属の摩擦する部分は336吹いとけばいいから。
0855774RR (ワッチョイ 7f92-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:47:47.32ID:gSZ8RzSw0
逆に最終減速比を自由に変更できるのがチェーン駆動の良さだと思ってたけど
新しいバイクでスプロケ替えたらECU警告灯で怒られちゃったわ
0865774RR (ワッチョイ 4767-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:36:23.30ID:d93EeR3U0
>>864
機構というか見た目的な問題も含めての中間みたいな感じの奴。
ベルトドライブって、けっこうチェーン寄りなイメージがある。

仮に、初学者に送る機構学 〜動力伝達編〜
ってのがあったら、

 1章 チェーンとスプロケットによる伝達
 
 ナンンヤカンヤ説明。
なお、金属製のチェーンの変わりに、ゴムに繊維を混ぜ込んだベルトを用い
 動力を伝達するベルトドライブという機構があるが、本書では同一のものとして扱う。

って書かれてそうなイメージがある。
0866774RR (アウアウイー Sa9b-k4d0)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:40:01.62ID:qQLkyAPca
>>865
バイク黎明期の外車ならありそうなギアドライブとか(実在するかは知らん)
メンテナンス的にはシャフトとチェーンの中間くらいだと思うんだけどねぇベルト
0869774RR (ワッチョイ 7f92-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:15:36.06ID:gSZ8RzSw0
2センチ足らずの鉄片とパイプをカシメただけの部品が外れると何百馬力あっても1センチも動かなくなる
そんな部品が100個以上繋がってるのに1個壊れただけでアウト
正気とは思えんな
0881774RR (ワッチョイ 7f7c-SmB1)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:13.47ID:HzDzqxGF0
712ですが旧sv400sにグラディウス用のモーターだった
ボルトオンされてるとは。

ミツバのsm-14からsm-18
ブラシ4つもついて始動性あがる・・・のかな
まだ動かせる状態じゃないけど結果的に強化されているって認識で門倍ないでしょうか
0882774RR (ワッチョイ 7f7c-SmB1)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:00.67ID:HzDzqxGF0
712ですが旧sv400sにグラディウス用のモーターだった
ボルトオンされてるとは。

ミツバのsm-14からsm-18
ブラシ4つもついて始動性あがる・・・のかな
まだ動かせる状態じゃないけど結果的に強化されているって認識で問題ないでしょうか
0883774RR (ワッチョイ 0725-ScHU)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:11:39.47ID:B4m/knpO0
4気筒のエンジンで調子が悪く1番のエキパイがつめたかった2番のダイレクトイグニッションと交換したら2番のエキパイがつめたいままだったプラグの火花はちゃんと飛んでたようだけどダイレクトイグニッションの故障と考えて良いでしょうか?
0885774RR (アウアウオー Sa9f-IvWf)
垢版 |
2018/10/17(水) 07:02:59.52ID:WIJBJKYaa
なんか車に比べてバイクはトラブル多い
0887774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:28.66ID:FBW/rAFc0
どうやら1番シリンダーが点火していないようで
エンジン稼働中に1番のエキパイを触っても冷たいままでした
そこで1番と2番のダイレクトイグニッションコイルを交換してみたところ
今度は2番のエキパイが冷たいままになりました

Q:これは1番に刺さっていたコイルの故障であると判断してもよろしいでしょうか?

A:はい

こんなかんじ?
0890774RR (アウアウカー Sa7b-fwxX)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:32:19.47ID:yCxdjvYNa
シリンダー内部の高圧状況下ではまた別物。これに騙されてキャブoh、エンジンohした事ある。まあ楽しんだけどねw
0891774RR (ササクッテロル Sp9b-OvLC)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:05.39ID:mzVsst0ap
>>883
エンジンは良い給気、良い圧縮、良い火花で動きます
この3項目が正常か確かめてみ
プラグは確かに外して点火おけでも内部では点火してない事もあるけど、俺なら取り敢えず点火すると判断します
0892774RR (ワッチョイ 7f92-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:52:58.26ID:22jQ5+6g0
1番2番入替でハッキリ再現してるならダイレクトイグニッションで間違いないと思うけどな
交換さぼってプラグ減ると要求電圧あがってコイル死んだりキャップ内リークが起きる
あとクルマの経験だけどダイレクトイグニッションは一つ死ぬと他のも寿命に近いことが多い
0893774RR (ワッチョイ 4767-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:19.96ID:LQFqsB+i0
良いとは思うんだけど点火タイミングが1番2番同じなの?
ダイレクト車触ったとこと無いからなんともだけど位相はどうなってるの?
0897774RR (ワッチョイ 075c-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:56:45.37ID:FBW/rAFc0
ていうかDICは、一応点火してても故障寸前とかあるからな
交換したら体感できるくらい調子よくなったりね

6万キロつかった雀だか鳶だかっていうスズキ車のDICを、1年オチ事故車(笑)のやつと交換したら
アイドル安定するわ加速がなめらかになるわで驚いた記憶
0902774RR (ワッチョイ dbe0-XdKj)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:19:17.33ID:OxrIuF+q0
スナップオンの移動販売者が地元にきとる
見るだけ見ておいたほうがいいのだろうか
ネットでもちょいちょい買えるようになったから
有り難味があるのかよくわかっていない
0905774RR (ワッチョイ dbe0-XdKj)
垢版 |
2018/10/18(木) 05:54:31.59ID:OxrIuF+q0
コードを挿すプラクキャップの中の金属部分ちょっと磨いてあげたいけど
皆さんどんなの使ってやってますかね。
割り箸の先端に紙やすりくくりつけてごしごしくらいしか思いつかない
0909774RR (ワッチョイ 9725-uJJU)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:25:18.67ID:hDGVwDps0
883だがおかげさまでダイレクトイグニッションの交換で直ったよ
火花飛んでいたので直るまでにすごく遠回りをしてしまったフューエルワン入れたりインジェクター交換したりきちんと検証できなかった俺がバカなんだけどレスしてくれた人に感謝!
0915774RR (ワッチョイ be35-0NCc)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:08:58.28ID:Ly6aqlfj0
>>912
あれは焼き付き防止剤として高温環境ネジに付けるんで超高温のサーメットチップの切削工具とかのネジに
必須塗布エキパイなんかもでしょ、プラグに塗るのも高温焼き付き防止の文化で抵抗とか通電とかは
ネジの極圧接触部でもワッシャー部でも山ほど有り余るアースが効いてるんで心配ないよ。
極端にいえばネジが絶縁塗装してあっても碍子でも良い、座面のワッシャ部で充分に放電時のアースは担う
0916774RR (ワッチョイ 2ee0-XdKj)
垢版 |
2018/10/19(金) 00:14:40.76ID:H3zotBIU0
スレッドコンパウンドは安心を買えるけど
トルクレンチ読みでやると入りすぎてねじ切れるからな・・・
エキパイに初めて塗った時はガスケットの潰れを目視みて判断するしかないくらい厳しかった
0921774RR (ワッチョイ 6a6e-iIDB)
垢版 |
2018/10/19(金) 01:48:32.31ID:vaoA95Lq0
プラグには余計なものつけるな
碍子になってる形状考えたら横に漏れやすくするようなことはしちゃいけない
0925774RR (ワッチョイ a6b2-oKku)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:33:16.92ID:HNheMrjV0
プラグの電極部分にスレコン付けるって話してんのに「スレコン」に反応してトルク管理とかズレた話し始める奴って、少なくとも50歳は越えてると思う
0926774RR (ワッチョイ 1f67-EHaV)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:51:07.04ID:taLZYPbl0
2stとかだと振動で端子摩耗するから端子カバー付きタイプのプラグキャップに変更したら今度はカジリが出るからスレコン塗ったら
いい感じになった。
0928774RR (スップ Sd2a-cIWC)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:33:33.79ID:akBwMCeSd
フューエルワン何か変わった?
内容量が少なくなった気がする。
説明文の20〜60Lに1本とあるが随分幅があるな。
19Lタンクだから1本丸々入れちまったY。
0933367 (ワッチョイ 7e8e-Goth)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:42:00.80ID:/zSoCHpt0
03のZ1000のラジエターを流用で大型化したいんだが、タンク下のサーモスタットのところにキャップが付いてて、手に入れたラジエターはコアの上にキャップが付いてるんだ。
そのままツインラジエターキャップで使うとまずいかな?
0935774RR (アウアウウー Sa9f-Hmst)
垢版 |
2018/10/19(金) 15:42:12.83ID:zs2ER+HLa
>>927
プラグコードやキャップにレジスタープラグはノイズ防止に抵抗入ってるからね。
銅だのカーボンだの粉末ダイヤモンドだの一生懸命塗っても、点火系統の二次側では大して抵抗減になってないからな。
で、始動性高いとか加速が~ってのはプラシーボだよな。
ちゃんと判ってて抵抗無しのコードやキャップ使っててヤってる人は除くよ。
0936774RR (ワッチョイ 7bec-7PZ0)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:28:03.24ID:+/HSUN5q0
抵抗ありのから抵抗なしにするとECUがノイズ拾って誤作動するぞ。
なんのためにわざわざ抵抗入れてるんだよ。
無知な素人はバイクいじっちゃダメだ。
0937774RR (アウアウウー Sa9f-E5oW)
垢版 |
2018/10/19(金) 18:57:01.89ID:1fdhXslna
>>936
もちろんポイント点火とか制御無しの単純なフルトラCDIの話だよ。
そう言う知識無しで抵抗減らすとパワーアップとか信じちゃう人達が居るからね。
オカルトで売ろうとする業者が一番悪いんだが。
0939774RR (ワッチョイ 2667-QVOA)
垢版 |
2018/10/20(土) 13:17:31.23ID:cqs9vUD30
タイヤ交換にビードブレイカーを使ったら

「ビィィィィィィドッッッッ!!!
 ブッウゥレイカァァァァアーーーー!!」
と小学三年生の魔法少女の声が脳内再生される……_| ̄|○
0944774RR (ワッチョイ bff3-jgee)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:49.34ID:UoBjlkKw0
最近手に入れたバイクでクラッチがおかしいなーと思って
クラッチレリーズ外してみたらピストン固着
試しにパークリで圧をかけたら簡単に外れ
意外とパークリ程度でもキャリパーのピストン抜けたりするのかも
0945774RR (アウアウエー Sae2-XdKj)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:05:19.76ID:vRYR7elRa
パークリはゴムやばいで。
0946774RR (ワッチョイ 3b87-U5Zu)
垢版 |
2018/10/21(日) 04:31:15.17ID:p+BqyymD0
出ました都市伝説
0948774RR (ワッチョイ be5c-9tw1)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:57:14.62ID:ZnuPhYZX0
即乾パークリならゴムにも優しいとか。
ワコーズBC9をチェーンクリーナーでゴシゴシしたあとの
洗い流しに使ってる。
問題出てない模様。
つべのワコーズの人がそうやってたから
大丈夫だとは思うけど。
0950774RR (ワッチョイ 3b87-LG5l)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:31:19.48ID:p+BqyymD0
ゴムパーツにパークリ噴霧して明らかなダメージを確認した者だけが言え。
そうじゃないなら断定口調で言うな。
機械式時計は帯電するからスピーカーの近くに置くなとか、
紫外線にやられるからCDの記録面を日光に当てるなとか、
どっちも実際に試したけど全然平気だ。
0952774RR (ワッチョイ 3b87-LG5l)
垢版 |
2018/10/21(日) 14:50:14.92ID:p+BqyymD0
>>951
プラスチックってどっから出てきたの?
自分の頭にパークリぶっかけた方がいいんじゃなの?
0962774RR (アウアウウー Sa9f-E5oW)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:15:27.15ID:DFiNTJjfa
整備の世界にも安全性に振りすぎた都市伝説がまかり通るからね。
自分はハロゲンバルブに脂が付くと割れるから触るなと言われ、もし触ってしまったらアルコールで拭いてなんてやらされたよ。
ある日とある車のメンテ雑誌でH4ハロゲンバルブをエンジンオイルに浸してから点灯させるテストしてて割れるどころか全く切れる気配無しでテスト終了してたよ。
オイルだけじゃなくて指紋とかも同時にやって全く切れる気配無し雑誌の結論は油付いても関係無いが万が一の為にやってるだけだとね。
それ以来自分のバイクや車は普通にガラス持って作業するけど割れたり不点灯になったりしたことがないよ25年間。
0963774RR (ワッチョイ 6aec-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:17:57.25ID:1b98tu8J0
でも電球が汚れた状態にする必要はないから最後に拭いてあげるのが丁寧な整備だと思う。
工具だって汚れてても使えるけど拭いてしまうだろ?
0965774RR (ワッチョイ 3b87-LG5l)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:04.02ID:p+BqyymD0
ハロゲンにパークリでも吹いてろ。
0966774RR (ワッチョイ 3b87-LG5l)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:46:22.78ID:p+BqyymD0
もうこうなったらパークリ噴霧しあって決着だ。
0969774RR (ワッチョイ 732f-YQEo)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:06:50.18ID:P2C+LcuN0
ちょっとスクーターのウインカーの挙動がおかしいので質問
左に入れる→左点滅、右消えてる→そこから右に入れる→右点滅、左点灯
→プッシュで切る→両方点灯→再度左に入れる→左点滅、右消灯(右に入れた場合は右点滅、左点灯)
とりあえず左が消灯しないような感じです。点滅は左が少し遅くて右が少し早い。後ろのウインカーは正常。
接触だろうか?リレーだろうか?とりあえずメンテするがてら先週一度外して綺麗にした。
0970774RR (ワッチョイ 732f-YQEo)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:18:57.22ID:P2C+LcuN0
すまん、自己解決しました。
常時点灯で5wが点灯用、10wが点滅用だったのね。
右側の点滅用10wはOKだけど点灯用5wのほうが切れたって意味ね。
ダブルなのを初めて知りました。
0972774RR (ワッチョイ ea63-YQEo)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:46:38.29ID:yXic95Nr0
暑くも無く、寒くもなく、よく晴れて風も無い。
虫も少ない。
屋外整備には最高の季節ですね。
0977774RR (JP 0H8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 20:18:40.29ID:mKdusT1uH
CRキャブのセッティングについて教えて下さい。
CR29で、MJ 108、JN YY9(上から5段目)、SJ 55、AS 3/8戻しの状態で、10キロ程走るとプラグが乾いた感じで煤けます。濃いのでしょうか?薄いのでしょうか?
走行した感じは、少し回転の落ちが悪いのと、スロットル半開くらいまでで、マフラーのあたりがボボボボいってるかなって感じです。
0982774RR (アウアウウー Sa9f-E5oW)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:21:00.27ID:w1RP5CRTa
>>979
空燃比計付けても参考程度でエンジンごとや同じエンジンでも改造して仕様変わるとベストな空燃比は変わるからね。
結局は走って調子が判るよセンスが必用になるよ。
0983774RR (スプッッ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:22:07.94ID:JMM6qM7Bd
>>978
ありがとうございます。
ちなみに、この感じはプラグが白っぽく焼けるよりも薄い症状が進んだ状態なのでしょうか?
0984774RR (ワッチョイ beec-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:26:05.35ID:uSrcX9Ma0
薄いとこと濃いとこがあるんじゃね?
あんまり薄いとプラグやピストンが溶けるから濃い方から薄い方に調整して様子見たほうがいいよ
0985774RR (スプッッ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 06:54:56.20ID:JMM6qM7Bd
>>984
スローの決め方として、エアースクリューを全閉するまでにアイドリングで黒煙吹きやガソリン臭がする程度のサイズのスロージェットをつけて、エアースクリューを開けていき、アイドリングが上がるところを見つけるようなやり方で合ってますか?
0986774RR (スプッッ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 07:02:46.21ID:JMM6qM7Bd
>>984
連投ですみません。
あと軽いレーシングなどで感じる回転落ちの悪さは、スローよりニードルからメインの薄さ(スロットル開度による)って考えて間違いないでしょうか?
0988774RR (アウアウウー Sa9f-Ch9O)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:46:14.89ID:/d/RdX9Ma
てか、バイクなんですか?
あと仕様?(´・ω・`)

ぱっと見でわしのセットではないのは確かw  先ずはスローは25〜30# 針は真ん中へ PJは規定値へ
話しはそれからだな
0989774RR (アウアウウー Sa9f-E5oW)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:21:48.29ID:w1RP5CRTa
まずアイドリングを完全に決める。
走るのはそれからでアイドリングが一番高くなるエアスクリューの戻しが一回半~二回になるSJを選ぶ。
次に最高速が一番伸びるMJを選んでからJNの調整。
調整後にエアスクリューの戻しが変わって必用ならSJ交換。
これでSJ.MJ決定後はもう変えずにJNだけで調整。
以上が王道で他の方法を使おうとすると抜けられない迷宮にハマり込むよ。
0990774RR (ワッチョイ 3b87-U5Zu)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:25:20.11ID:ryks4wV80
やっぱFIだな。
0999774RR (ワッチョイ 6ac6-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:13:01.24ID:yH1hpsEB0
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1000774RR (ワッチョイ a387-9LQp)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:22:55.65ID:gXuJeti80
MJはプラグチョップで高回転域の確認、針はよほど合わないとき以外はノーマルからいじらない。
スローは中低域のアクセルのつき具合で…と学んだが三國とケイヒンじゃ違うんかね

プラグチョップは2~3速全開数百メートルで出来るし最高速でやれとかレーサーかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 15時間 13分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況