X



【スズキ】ST250 67台目【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 06:43:21.04ID:FRPSqqQO
>>467
幅10mm位のM12とか大き目のナットやワッシャー、後はゴム板を準備。
ライト径が小さいのにするなら、挟み込めばステーはそのままでいける。
直径が変わらないならポン付けできるだろうけど、念の為にあったら無難じゃないかな?
0469774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 09:55:25.62ID:Rx0k8Pq+
アイドリングの回転数って大体どのくらい?
0470774RR
垢版 |
2018/10/29(月) 12:10:14.19ID:5ttnVvsB
>>469
マニュアルには、1,300±100rpmって書いてあるよ。
0471774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 21:08:00.33ID:6VHri0Ob
トトトトッ...ってくらいの排気音で丁度よいくらいの回転数
0474774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 01:10:30.80ID:dHOBLQCI
フレーム錆る以外はええバイクやな。
0475774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 07:44:30.80ID:u1MJXIFE
>>472
4万キロも走ってても
ハンドル周り綺麗だな
0476774RR
垢版 |
2018/10/31(水) 12:48:15.89ID:im5FeOZr
>>473
11/11は1が並ぶから、
独り者の日か。中国の一人っ子政策の記念品か?
Aliexpressでセールやってるね。
0477774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 02:39:05.07ID:UOD8I8mx
>>468
忙しく返信遅れてスマソ。
ありがと、なんとかやってみるよ
0478774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 12:27:54.84ID:ZjtjI8NT
エンジンohした人いる?
腰上だけでも
0479774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 15:17:48.55ID:p+bsTfrW
虫歯の治療費かかりすぎて、バイクに金かけられない
0480774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 15:43:13.23ID:AcWWGlEI
新庄か?
0481774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 19:52:15.50ID:p+bsTfrW
虫歯になるたびに自分の歯が無くなってく。
バイクの錆とりしてると同じような気持ちになる。車体がわずかながら薄くなっていく
0482774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 01:57:40.16ID:kjL/5LXQ
俺のSTは防錆スプレーかけまくってギットギトだぜ
おかげで梅雨が過ぎても台風のあとでも錆びていない
0484774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 18:15:22.16ID:mPOCXJ8s
今日タイヤとチューブを純正から変えて来たんだが、リアのチューブが90/90と110/90の共用になっててバイク屋の店長があり得ないって驚いておった
そのくせフロントは90/90専用だし、よくわからん物を使ってるものだな
0485774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 22:30:40.41ID:kjL/5LXQ
>>483
安くて溶剤の入ってない AZ CKM-002
メイン用途は潤滑だろうけど

カバーで雨を避けて油で湿気に耐えるみたいな感じで
0486774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 20:52:38.23ID:lVUtXGlO
1か月乗って無い。寒くなったしセルが回るか心配だわ。
バッテリー死んでたら、このまま春まで放置でいいや
0487774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 02:10:05.74ID:CgYKCfAF
しっかしこのバイクはなんでもできるな
軽くて日常的に乗れて楽
積載量もキャリアで増やせる
もともとエンジンがオフよりで単気筒だから林道もある程度いける
高速は軽いゆえに安定性はないが風防つけたりスプロケ、タイヤ変えればかなり楽になる
0488774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 08:15:26.78ID:WetXLV26
最近発進するときに後ろからガコガコ聞こえるんだけどなんで?
(´・ω・`)
0489774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 08:30:39.59ID:tS/ZWFt/
カエルでも住み着いてるんじゃない?
0490774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:19.54ID:UzybMy1P
ガコガコいうのはチェーンたるんでるんじゃない?
あと、バッテリー上がっても軽いから押しがけしてしまえばいい
0491774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 12:37:07.60ID:oLDY03Uf
そういえばバイク屋持ってったらチェーンとスプロケット変えないとお前射精しちゃうよって言われてたんだった・・・
カエルくんがバイクの後ろで迫真の自己主張するのはそれが原因かな
0492774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:45.99ID:S395ih08
合皮とかのレザーバッグじゃなく防水性高いサイドバックでオススメあります?
ドッペルの気になってます。
0493774RR
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:04.37ID:EQ8pCamz
ヌフフ…
今まではNB-1とヘンリービギンズのサイドバック使ってきたけど3年半使って大分草臥れてきたから
今度はついにパニア(SB2000&E22N)に手を出してしまった
届くのが楽しみで仕方ないわ
0494774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 21:18:42.92ID:fZDLMSKj
W800もsr400も後継を出した
ST250はまだ?
0496774RR(肥前・壱岐國)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:29:46.31ID:Ex7EZEod
後継車はありまーす、ってこと?
0497774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 00:53:37.16ID:o49GsSMl
STは不人気車なので後続車はありません
SRやW800と一緒にしないでください
0498774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 07:53:48.41ID:7FNDmU0x
エストレアも出るかわからんのにSTは難しいね
0499774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 09:20:58.74ID:rc81/oEs
レストレヤ なんちゃって
0500774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 10:12:04.13ID:S9+LkU+B
ターボが上手くいったら小排気量もまだいけるんちゃう
0501774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 10:58:30.61ID:Gs1myXlh
STは地味に継続して売れてたじゃん
長く売ればSRの下位互換としての立場をゲットできたと思うのだが・・・
0502774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 12:03:49.10ID:mEDtK6oR
SRはそこそこユーザーの希望とりいれてバランスよく続けて来れたけど
STの場合、なんか開発陣の不要なこだわりが邪魔して結局テンプターみたいになっちゃいそう
0503774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 13:36:22.91ID:gOns1XC2
>>502
SRがバランスよくなんかないだろ。ニッチの極み、他に無いから生き残ったんだよ。とうとうセルだってつかなかったんだぞ。
0504774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 14:05:11.09ID:dYoUPudF
新しいのには付くって噂もあるけどな
どうせそうなったらFIになった時みたいに口のデカいのが騒ぎ立てるんだろうけど
0505774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 14:07:32.42ID:tjmqDBsD
いや、もうセルなしでニューモデル出てる。
0506774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 16:57:23.39ID:dYoUPudF
マジだ
まあ俺はSR(ってかヤマハ自体)にはあまり興味ないから別にどっちでもいいけど
それよりパニアホルダー&パニア頼んだつもりだったけど肝心のパニアをカゴに入れたままだったのに気づいた
ホルダーは届いてウキウキ取り付けたもののモヤっとしてる今日この頃
0507774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 23:46:43.09ID:mEDtK6oR
>>503
いや、それがSRユーザーの望みなんだよ
わかっちゃねーなほんと
0510774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 01:22:21.86ID:vT++D427
中華ボルティを売り始めたんか。
0511774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 12:08:06.36ID:B1iAwqMR
スズキは堪え性が無いよね
テンプターにしろSTにしろ、SRよりも正統オールドスタイルだから
生産し続けていればそれなりの立ち位置にはなったと思うよ
とくにテンプターは間違いなくSRの対抗になってたと思う
0512774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 13:37:30.46ID:p/UgFQcw
みんなのstのカスタムが見たい
0513774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 17:26:04.55ID:RHbesXK2
>>512
ゴメン。
俺、カスタムしてないから。
0514774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 17:55:57.67ID:6k1tQUyS
カスタムとかめんどくさいからほぼしてない

ウィンカー移設とサイドバック付けたぐらい
0515774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 19:07:08.88ID:a40Ulb+4
>>514
見せろや
0516774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 22:09:46.59ID:S16JwqFx
ウィンカー移設イコールサイドバック取り付けなんだから、ググれば出てくるだろ
スクリーンも選択肢少ないし、貧乏人には改造できる箇所あんま無いよな
0517774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:51.85ID:OwHc5pNX
まぁ元々金かけるようなバイクでもないしな
宝くじ当たったレベルで金かけられるなら整備士とセットでロイヤルエンフィールド買うわ
0519774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 12:49:58.78ID:S6LJac9+
ウインカー移設したいんだけど、バイクワールドとかで頼んですぐできるもん?
0520774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 15:11:33.70ID:vh2uqMOn
自分でやってみそ。それだけで愛着沸くかもしれん。
0521774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 15:20:33.56ID:3I22WNGu
移設ってどこに移設すんの?
0522774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 16:49:59.28ID:BQX5xSBE
リアウインカーをナンバーの横につける。
じゃないとサイドバッグつけられないから。
あとはググれ
0523774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 17:05:16.91ID:G90ux/GB
ナンバーの横に付けるのが一番簡単だけど見た目がスカスカでどこか頼りなく見えるからテールランプ横に付けるのもアリ
配線やウィンカーの根本がテールランプの影に隠れるおかげで纏まった見た目になる
ステー作るのはちょっと難しいがホームセンターで売ってる金具だけでなんとかなったわ
0524774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 09:54:01.06ID:43EdzVVG
はじめてのカスタムがウインカー移設だったけど失敗して接触不良起こしてる
0525774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 16:18:33.75ID:G8+aSen4
おいらはカミさんと接触不良中なんだけど
0527774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:10.15ID:vsRAtdG3
>>526
ご愁傷様。。
ちなみに、何がどう壊れた?
0529774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 20:00:55.08ID:Bqpq3VYv
>>527
エンジンらしい、開けないと分からないらしいけど吸気バルブがどうのこうの言ってて、こりゃ新しいの買った方がいいね、と
>>528
ちゃいます、10年乗ったのでもう諦めた
0530774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 20:06:13.68ID:vsRAtdG3
>>529
そうなんだ。
近くなら開けて確かめてみたいよ。

次の候補ってあるの?
0531774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:59.58ID:dHYsvS50
>>529
オクでエンジン買って載せ替えちゃえ!
0532774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 21:17:52.28ID:G8+aSen4
吸気バルブのオイル下がりならダメ元でワコーズEPSエンジンパワーシールドを
試してみてよ。車だけどオイル下がりに相当効くらしいよ
0533774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 21:25:09.13ID:Yyq2mvdT
バルブとヘッドを交換じゃあかんのかね
0535774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 11:03:51.31ID:EpwtZBrO
10年乗ったのであれば、中古で11万くらいでもう一回買えば解決やん。
0536774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 15:35:58.19ID:1b4LWvu6
ウィンカー移設してサイドバッグ取り付けたいんやけど
サイドバッグサポート必要か?左右でバッグ同士繋がってるやつなら
別にサポートなくてもタイヤに巻き込まれたりせんよな?
0537774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 16:20:56.33ID:QBbySAha
チェーンにも気を付けよう
0538774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 17:54:13.28ID:kX2vxhGT
左右が繋がってるから巻き込まないと思う理屈がわからん。
0539774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 18:04:57.64ID:4xiK96EK
そんなに難しいもんでもないし値段も大した事ないんだから付けといたら?
安全や耐久性の面はもちろん見た目的にもバッグが傾いてるとかっこ悪いぞ
0540774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 18:28:04.44ID:Ch5EQOFx
左右でバッグ繋がってても上しか繋がってないから巻き込むで
STは特にフェンダーとタイヤの隙間ないからすぐ巻き込むで
サポートは必須やで
0541774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 21:35:08.52ID:Wne40le5
リアキャリアを付けてるならサポートは要らないよ
リアキャリアのステーが少し車体の外側に出てるから
バックとタイヤのクリアランスを稼いでくれるので
0542774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 23:29:47.85ID:CdZk/ILa
ナックルガードやっと付けた↓
http://amzn.asia/d/87AeDcY
安いやつだけど、だいぶ違う。薄手の手袋じゃ寒くなってきたけど
これ付けてからまだ薄手で大丈夫な感じ。
クラッチレバーに干渉しするから穴を別に開けて付けたけので、ひと手間かかったけど、
早くつけとけばよかった。
0543774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 08:34:02.92ID:O5odcnn6
自作サポートもいくつか見た気がするが
0544774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 10:04:40.19ID:RPLehlQ8
吸気弁が折れたんじゃないかな
折れたのがエンジン内を跳ね回ってピストンヘッドに大穴開けた事あるわ
0545774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 16:08:19.29ID:LlIewnED
>>525
オイラはカミさんがFA宣言した
他の男性の意見を聞いてみたい。
0546774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 16:52:11.84ID:cmnnMYAu
フリーエージェントってことは受け入れ先の目処はあるのかね?

俺は女って相手を嫌いになったら元には戻らない生き物だと思ってるよ。

放流して次にいったら?一回できたんだからもう一回もあると思うぞ。
0547774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 19:24:53.44ID:O5odcnn6
>>544
バイク屋の話で弁かもしれんが、
同じようにときどきプラグも破損するよな
致命傷
0549774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 09:46:05.56ID:IFiQjdMq
バッグにもよるだろけど、俺もサポート付けてないけど大丈夫
0551774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:36.59ID:nvRBdd5L
暗くてちょっと分かりづらいけど、なんかカッコいい写真だな
0553774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 20:49:50.96ID:11KxpWzb
2005年式だね。
俺のと一緒だ。まだまだ乗ろうぜー!
0555774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:57.24ID:Pf3BMg/e
サスと同じレベルになるならバックサポートつけるんだかなぁ
0556774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 22:28:06.04ID:IFiQjdMq
俺のも2005年式だけど、これほど錆びてないな
無印でよかった、RサスやFフォークのアウターは錆びないから
0557774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 23:27:41.45ID:11KxpWzb
フォークのアウターはアルミだよ
0558774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 23:55:53.19ID:hn3j749S
ST250Eの新型はまだですか!?
0559774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 01:27:05.13ID:tYa/w898
>>557
無印は黒い塗装?してるんだよ、知らないの?
0560774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 07:08:41.41ID:lHXG7CS4
>>559
知ってるよ。
Eはクリアの塗装してるんだよ?
0561774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:44:05.99ID:HniE2Z7X
フォークのアウターはアルミ
白く錆みたいな感じいなってて、軽くペーパーかけたけど改善しない。
どうしたらいいの?
0562774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:01:26.29ID:3hwIqx3p
>>561
サビってよりも、塗装の劣化だからもっとペーパーがけ頑張るか、剥離剤で綺麗にして再塗装かね。
0563774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:37:19.64ID:FytQawJ1
>>562
その塗装がいらんちゃうの?
0564774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:16.77ID:mK8Zzm/S
>>563
素のアルミは錆びちゃうからね。
こまめに磨くなら塗装はいらないね
0565774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:15:48.46ID:EVVTgEwl
20000kmくらい走ってきたけどエンジンあたりからカチカチ音がするようになったけどそろそろタペット調整かね?
0566774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:49:33.91ID:x1RPnbMK
アウターのアルミは塗装じゃなくてアルマイト処理だけだろ
0567774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 21:26:35.07ID:QQ/mAZKG
>>565
ならし続けて四万キロ
何の異常もなし・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況