X



NSR250R ★第114回☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:54:00.23ID:ana4kcCy
NSR250R ★第114回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。

NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。


今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、

ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0066774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:16:34.37ID:yF96Kwnv
エルフガスくらい使わないと
AVガスって馬力出すためのガソリン違うぞ
0068774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 10:35:33.20ID:CWY0gQoo
PERFO 105
http://www.elf-lub.jp/products-for-race/race-gas/perfo-105.html
オクタン価と酸素含有量が当社の他のレーシングガソリンと比較して極めて高く、空燃比や点火時期などのセッティングを最適化することにより驚異的な出力&トルクの向上が期待できます。
さらに吸気温が下がることによりスーパーチャージ効果をもたらしレスポンスの向上にもつながります。
2ストローク、4ストロークエンジン問わず使用可能で、特に高負荷がかかるチューニングターボエンジンにお奨めです。

無鉛ガソリン
RON: > 111 / MON: > 98
0069774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:11.76ID:Ur0Rlhsg
アブガスよりハイオクに〇〇○入れた方がパワ〜出るよ
0070774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:34:51.77ID:QmWxMIpz
最近ホースバンドの純正品買った人に聞きたいんだけどボルトの部分がステンレスに改良されてたりする?車両に付いてるものはボルトだけ錆びてて磁石にくっつくけど、届いた純正品のボルトはくっつかなかった。
0071774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 03:57:49.74ID:54V4VxcU
>>70
明日モノタロウさんから届きますよっと
0073774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:06:03.15ID:qdSEVHg4
会長を余り虐めたるなよ。井上は失敗を償う為に一度死んで心を入れ替えて会長になったんだから。
書いてる俺も何書いてるか理解に苦しむわ(笑)なにが会長だよwマジバカだろwww
0074774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:07:05.55ID:h/1uSMli
s*6*e*** / 評価:145 ワー糞プーリー5001円で今回も夢敗れ去る。。応援してるぞ!
0075774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:22.48ID:38rNDh07
「T◯Racing看板商品の一つ、RCバルブ ワークスプーリーのご紹介です。」
D◯Rにウォーターポンプギアで負けて、クラッチ付きプーリーでも負けを認めたから売れ線の看板商品を薄利多売でばら撒いてるんだねw
多板クラッチもD◯Rが販売すると書いてたから、多板も1円スタートでばら撒いてくれるんじゃない( ・∇・)価格が下がることは嬉しいからやり合ってて欲しいな(笑)
0076774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:39:23.36ID:RQxFToX6
とりあえずクラッチ付きプーリーは欲しいな。
今年の冬頃発売だっけか?
0077774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:05:18.46ID:AbRH/tbi
※ただ赤G回避で値段釣り上げます
0078774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:29:59.23ID:ICchz4Us
赤痔になったら確かに痛い。
しかし回避攻略のボラギノールで釣り込みます。
0079774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:53.13ID:V6IxLxVN
dmrが純正のオイルポンプシールを販売すると言った時もT2は値下げしたよね。dmrを意識しすぎじゃない?
0080774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:46:10.19ID:TAz43H/N
T2のオイルポンプシールはゴミだぞ
うかつにも買ってしまったが、一切使わなかったわ。質感がもう悪すぎ。
ここの製品はどれもこんな感じなんだろうかね。買わんが。
0081774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:46:26.40ID:MliILFoY
競争して安価な良い商品ができるなら良いんじゃね
殿様商売になるのが一番良くない
0082774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 01:07:35.55ID:LA3c78/K
Tの多板クラッチは評判どうなの?不具合とかは聞いた事ないけど。ダンパーレスというのも気になるけど。
0085774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 07:02:31.39ID:l/0TV4Cu
>>79 意識するも何も、ウォーターポンプを販売してしぐに買い付けて、ディスって潰しにかかてたやんか。T2は他を批判ばかりするから俺は嫌い。 かと言ってDMRが好きとかじゃないが応援はしてる。
0086774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:14:39.88ID:4lSdKZDw
他社や客をバカにするのはありえないよな、アルミギア買った後に「レーシングパーツ」だの
「コーティングが剥がれても問題ない」とか大企業なら自主回収レベルだろ
しかもレーシングパーツなのに公道走行車両に普通に組み付けてるし…客にはなんて言ってるんだ?
0087774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:18:25.58ID:LcpTgMrt
人と同じチャンバーが嫌でワンオフで作ってもらったのに、すぐにラインナップに加わった、というのもなかったっけ?
0088774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:20:08.48ID:IBMhv4cD
あれでファンランに出るのか
0089774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 05:28:12.32ID:UZ/U5JiX
毎回保〇会とパーティー両方に同じ投稿する奴なんなん?「〇〇買いました‼」とか…自分のブログかなんかでやれば?
0090774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 05:51:35.22ID:mObX8Qt3
毎回保〇会とかパーティーの愚痴をココに書く奴なんなん?自分のブログかなんかでやれば?
0091774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 14:03:00.83ID:gHd1oQne
近所でロスマをよく見かけるんだが、社外カウルと純正カウルの見分け方ってある?
0094774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:35:07.47ID:UZ/U5JiX
>>91
直接聞けw
0095774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:02:53.30ID:BV40Bqje
見分けた所でどうするんだ?
0096774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:35:23.62ID:jK5hrUzz
>>95
純正なら尾行してあとで盗むんだろ
0097774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 17:11:51.34ID:QaGSZN6U
>>91
少なくともタンクに関してはカバーだから一目でわかる
もしタンクが純正だった場合、カウルの青色と見比べてみたらわかると思う
社外の青色は、んーなんていうか違和感があるのよね。モノによってはメタリックっぽい青色だったりするよ
0098774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:58:33.67ID:xsQvQHAF
薄いとか聞くね。
0099774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 19:51:10.46ID:QaGSZN6U
なんで今さらNSR80? NSR80用のVHMヘッドは随分前からあるぞ
0100774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 22:40:03.64ID:vPbraxNH
>>91
感じろ

というのは冗談で
裏を見たらすぐ分かるよ
0101774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:32:20.09ID:c2P/X1BT
>>99
motoUPから業販で流してもらうんじゃない?
0102774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 10:07:39.90ID:GHl/w87+
VHMヘッドってドーム交換ですむならお買い得かも
0103774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 10:21:06.18ID:GouX+yt7
DMRがNSR80のスペシャルシリンダーヘッドを売ってるのを忘れてるのか
ドーム交換はできないけどね
0104774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:52.19ID:FKGpad+E
今更ながらNSRのシリンダー随分値上がり傾向ですな。
0105774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:15:01.17ID:9cOPwPM8
21のブレーキパッド交換時期なんだけど、皆どこの使ってる?昔はRS250の純正がポン付けできたけどまだ買えるのかな??
0106774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:15:32.58ID:4gzlD7Iv
自分の今の稼働率を思うといざって時は再メッキでいいかってなる
0107774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:31:35.60ID:IozU+xQT
>>105
ゴールデンパッド
0108774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 19:32:55.96ID:UzzZ67H5
F メタリカ
R rkの適当なの
0110774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 20:34:30.53ID:LrXznY+q
>>89
貧乏人…w
0111774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 15:07:26.30ID:z1Rm5Fbw
>>110
ご本人ですか?ww
0113774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 00:24:21.68ID:0aZy3nHh
スロットル開度少な目なら大丈夫なんだけど、そこからさらに開けると一瞬ガクッって回転おちてから加速する。息つきみたいな感じ。
上も160以上まで普通に伸びます。
キャブセッティングとかはフルノーマルなんだけど何が原因かな?ちなみに89です。
0114774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:07:42.90ID:YMRSzjMK
普通に考えるとキャブかと思われ
0115774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:17:28.03ID:nSauVWyP
>>113
ニードルの磨耗。
0116774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:31:05.24ID:nSauVWyP
コンセント逆送りってやっていいんだっけ?免許有ればいいのか?
0117774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:04:43.32ID:t9ClU4HB
電気?
物置とかの独立系統なら発発出力繋いでも自己責任だろうけど、電力会社と繋がってる所にやるのは色々とマズイ
0118774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 12:38:13.75ID:umsg6lI6
>>117
某ブログに書いてあった、発電機からコンセントだって
0119774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:15:48.79ID:YctOf4gU
バイクショップじゃなく電気工事を生業にしてた彼かい?

流石に電気の扱いは得意なようだ。
その調子でバイクのメンテナンスも頑張って精進してほしい。
0120774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 20:32:38.07ID:0aZy3nHh
低速パーシャルでグワングワンするから怪しいかなと思ってたけどやっぱりニードルかw
keysterの商品使ったことある人っていますか?品質とかが知りたいです。
0121774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:09:37.53ID:rw8+CHVC
>>111
本人だろうが他人だろうがお前には関係ないだろ、貧乏人www
0122774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:19:07.99ID:YMRSzjMK
そんなことより、まずは対策ニードル使ってる?
0123774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:01.14ID:0aZy3nHh
>>122
対策前のやつがついてました。
対策ニードルが在庫なくてどうしようかと
0124774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 23:28:33.02ID:9q8gnIou
最近MC21を手に入れたから色々と情報が欲しくてFBの保存会とやらのページに入ってみようかな、とか考えるんだが>>121みたいなのがベッタリと張り付いてるんだろうなと思うと…やはり入らなくて正解なんだろうな。
0125774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 23:37:21.19ID:NH3BPapR
情報は偉大だ覗くのもいいと思う
糞みたいな奴は何処にでもいる関わらなければいいだけ
みたことないけど
0126774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 23:43:42.51ID:y9dCENrr
>>123
たまにオクに出てくるから待ってればいいよ
0127774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 00:21:38.47ID:5goEVi1Y
>>124
121みたいなDQNはマジで関わらない方がいい
0128774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 07:26:29.62ID:Dj9L3jFS
>>124
最新の情報が集まる場所ではある
0129774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 13:14:57.83ID:06gQJln+
松◯君PPからの逃げ切り!
理屈抜きで速い!
0130774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 14:15:15.23ID:BHq6UaIX
>>129
ただのお山の大将じゃないかw
選手権とかなら尊敬する
0131774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 16:43:11.03ID:m9mDSsEn
>>130
とは言えPPからの逃げ切りは凄いd( ̄  ̄)
腕だけなら、大治郎とか松戸選手と遜色ないだろう。
0132774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 17:02:58.08ID:LjNMGBzg
大治郎って、加藤大治郎のこと?
三歳の頃からバイク乗ってるような英才教育受けたエリートと腕が同じって本気で思ってるわけ?
0133774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:08:40.93ID:U6xEaVB/
>>132
元マッドデスト舐めんな!
0134774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:40:26.26ID:dbH2lsHs
俺知ってる!
ホンダのシティ のCMでドバドバドバドバやってた人だ!
0135774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 20:25:13.09ID:4J/fm2Vb
>>124
ここでそんな質問してる時点であなたはどこに行っても一緒だと思いますよ。
0136774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 21:00:22.21ID:jHnVE46Z
>>131
ダイジローレベルならすぐワークスライダーに
なれますね。スゴーい(棒)
0137774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:36:48.99ID:gZ2TRP+D
>>136
商品名だけは一丁前にワークスを乱用してますよ
ワークス=1円スタートする商品が多い
0138774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 22:44:49.33ID:0UIqdRI3
>>120
MC21でKEYSTER使ってるけど
品質は素晴らしいね
対策ニードル買うよりKEYSTERのほうがジェット類
付いてくるからお得じゃない?
0139774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:07:29.62ID:GOi4H982
今日mc28納車されたけどエンジン掛からん
チョーク引いて始動はするもののアクセル開けるとストールする
どうしたらええの?
教えてエロい人
0140774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:17:41.51ID:o8DwFuV1
納車されたばかりだろ?買った店に聞け
0141774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:49.59ID:Pj2K84JE
>>139
今日納車されたエンジンがなんで掛からないんだよ。売った店は何やってんの?そこまでどうやって来たの?
0142774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:28:05.27ID:diZJ9eFk
>>139
燃料コック
0143774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:29:05.12ID:GOi4H982
買った所は今日休み
陸遜で運んでもろたんや
0144774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 15:52:20.14ID:GOi4H982
>>142
真っ先にONにしました
0145774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:00:54.59ID:kuzf5zo8
チョーク入れたままアクセルヒネるとか2stじゃやっちゃダメ、カブる。
チョークで始動→アクセル触らない→回転数落ち着く(10秒程度→チョーク戻して
0146774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:03:31.89ID:GOi4H982
>>145
チョーク引いてかけてもアイドリング低いままなんですが、
エンジンが暖まるまでしばらく放置でいいのでしょうか?
0147774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:10:55.20ID:GOi4H982
チョーク引いてエンジンかけた状態で回転数1000から2000手前まで行ったり来たりです
0148774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:11:34.22ID:kuzf5zo8
>>146
気温によるけど今頃なら5秒位放置すると2500rpm程度に上がるはず、そうならないのは少し調子悪い個体だね
0149774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:15:12.99ID:GOi4H982
>>148
そうなんですね
明日買った店に聞いてみますが不安しかないです。
130万以上で買ってこれかと
0150774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:22:13.87ID:kuzf5zo8
チョークしてスロットル触らず回転数上下するのは明らかにオカシイと思うよ。
ただ本当のコールドスタート一発目挙動がさっきまで書いた挙動なので
何回もチョークで始動、かぶらせて無理やりスタート繰り返しだとどうかな?
もうチョーク無しで普通にエンジンかかると思うから少し乗って走りながら水温65程度以上を十分程度キープしてアイドルが1200rpm辺りで安定してまた一日置いてコールドスタートするかプラグ交換してみた方が良いと思うよ
0151774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:24:38.77ID:10I/h8Mc
まあ高いから良いってもんでもないしね。
実際めちゃくちゃ高い個体買ったら外装だけ綺麗でエンジンは死んでたみたいな話よく聞くし
0152774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 17:38:47.07ID:G8kVio7x
純正外装なら高くてもしょうがない
中華外装なら掴まされたな
エンジン死んでなければ、お金かければなんとかなる
0154774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:55:05.71ID:WMyX8vAj
純正外装のSPはそんな値段で出てるよなぁ。
何が怖いて買う奴やな。
0155774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:01:04.31ID:9KbW5l7x
130万(笑)
OHもしてないんやろなぁ
ご愁傷さまやな
0156774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:11:06.08ID:IgY7Fnwx
MC28が130かあ…
STDだけどMC21を10万で譲ってもらったオレは今時としちゃ運がいいんだろうな…キャブ掃除したらコールドスタートでもキック2〜3発でかかるようになったし。
0157774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 19:48:42.10ID:BxEZOnRZ
隙あらば安く買った自慢
0158774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:08:31.50ID:Lshd+w09
130万って、ノザワホンダがフルOHして売ってた中古車がそれくらいじゃなかった?
それとも今はもっと高騰してて、OH済みじゃなくてもそれくらいするの?

信じられない世界だ
0159774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:09:22.27ID:yzr+actZ
高く買った自慢より、安く買った自慢の方がカッコイイ。
ところで、どこで130万で買ったのだね?
0160774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:23:37.75ID:S+CPOe9i
>>149
どこに住んでるの?
近くなら助けに行くけど
0161774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:26:08.54ID:4wu0hkRc
ノザワのやつは200万越えてたはず
相場が騰がりすぎててあれでも今なら割安かもしれんね
0162774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:39:39.14ID:kIsC6fp+
店の対応悪ければ返品すべき事案
0163774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:46:55.18ID:ZE+dDO+9
運搬時にキャブがオーバーフローしたんじゃないかな??
プラグ交換して始動しないなら返品するぐらいのトラブルを抱えてると思って良い
0164774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:53:49.77ID:kIsC6fp+
で、どんな店で買ったの?
別に名前は出さなくて良いけど、対応が気になるわ
0165774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:12:44.15ID:WMyX8vAj
10年くらい前にNS-1で200kmほどの輸送後エンジンかからなくなった事あるな。そん時はバイク屋が修理に来てくれた。
今思えば神対応だったな。
0166774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 21:19:37.29ID:/Voc2ymX
純正部品が値上がりして本格的に整備しようと思ったら部品代だけで凄いことになってんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況