X



NSR250R ★第114回☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:54:00.23ID:ana4kcCy
NSR250R ★第114回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。

NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。


今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、

ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0642774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:55.85ID:aLY/pMia
キャブ本体入れ替え出来ましたっけ?
キャブはかなり怪しいと睨んでに2回バラしてます。
がもう一度バラしてジェット類新品にしてみます。
こんなにドツボにハマるとは思わなかったorz
0643774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:28.58ID:rOKibjmR
できるよ
何だったら3連にも出来るくらい
0644774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 13:51:12.49ID:NKad87BH
キャブは左右入れ替えは基本できんよ。
よく構造をみてみ。
0646774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:52.28ID:NKad87BH
FCRは邪道だ!
ヨシムラTMR付けようぜ!飯食いながら下痢しようぜ!
0647774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:27:16.43ID:stLETJgc
夜会でショップ叩き話題が出た翌日は絶対にこのスレが加速するなw
0648774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:57:25.71ID:uYF8Ru+e
どこのショップ?
0649774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:36.93ID:tVmpXbVx
>>628
ちゃんとニ気筒とも動いていたのは何時?
それとも手に入れた時点でフロントバンクがダメだった?
或いは長期動かさずでダメだった?
0650774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:24:18.81ID:cFa3exQl
>>628
十字ジョイントがイタズラしてるパターンも有るで
0651774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:42:31.37ID:rOKibjmR
トランポに積んで千葉か大阪まで持っていきや
0652774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 23:22:41.29ID:aLY/pMia
一年半ぶりくらいの始動です。それまでは問題なかったです。
十字ジョイント、点検してみます

とりあえず再びキャブバラしてジェット類頼みました。
0653774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 23:26:17.90ID:3F/eMs/0
pgmピックアップコイル
0654774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 00:10:04.30ID:J9I0lA4c
おまいら久々に優しいなw
0655774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 00:25:16.90ID:TQXbVY38
1年半放置なら掛からなくてもしょうがない。
それまで問題なかったは通用しないっすね。
タンク内錆びてませんか?フィルターも怪しい。
0656774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 06:13:23.87ID:mdF43Mhb
考え付くのはキャブの油面位かなフロート左右入れ替えしてみるか、ドレーンに透明なチューブ付けて簡易油面チェック
0657774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 09:17:23.82ID:tMwgXmHG
ガソリンタンクからキャブレターにガソリンを送るチューブがガバガバになってきたんだが、ハサミで切ったらまた長くつかえますかね?
0658774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:01:33.01ID:+c4CdHv2
その場しのぎにはなるけど経年劣化で硬化してるだろうから
交換した方が安心だね。他車種にも使える汎用品でもあるのでまだ部品は出るよ
0659774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:04:03.67ID:oeNQiY3q
もうほとんどの樹脂パーツは交換しなきゃいけないんだよな
ラジエターホースなんかはカシメ部分辺りが固く成ってズレやすくなるし
0660774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:10:29.07ID:tP4mZOR6
油面は13mmで計測済みですがフロート入れ替えてみます。
タンクサビなしです。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
ジェット類来るまで少し時間かかりそうですが、結果はまた報告します。
0661774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:26:22.02ID:10zR2Pjj
ニードルの摩耗じゃないのかね
0662774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:40:40.73ID:+c4CdHv2
駄目ならトランポに積んで船橋か大阪へゴー
0663774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:33.64ID:/SN8Sg2c
大阪?まさかあのショップ?
0664774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 17:01:27.91ID:tMUkPOre
先月ぐらいにも片肺の人居たね。同じ人?
前も書いたけど、イグニッションコードは劣化しやすいから、PGMからコイルまでバイパスしてみ。
プラグコードとかコイルじゃなく、ハーネスのの黒/黄か黒/青だったかな。
剥いたら真っ黒だと思う。
あと平端子の接点も。
0665774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 18:31:33.08ID:iTPXnc8a
1年半も放置したならまずはキャブだろう。
その次に点火電装系あたりか。
キャブバラした時、全部の通路が通ってるかキャブクリ吹いて確認して。見えるとこ見た感じキレイだった、じゃダメよ?
0666774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:05:11.94ID:ONdSsRKN
はよ、わいのとこへもってこや。
0667774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:55.18ID:rpyZCXCE
>>666
間違い無くウオポン交換やラジエターホース交換するでしょ!
0668774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:27.27ID:+c4CdHv2
自分でどうこう出来なければ諦めてショップへ持っていく必要はあるでしょう
何なら中古パーツを片っ端から買い集めて色々試してみれば?

「総額50万円オーバーしちゃったけど問題はない」とね
0669774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:46.33ID:tP4mZOR6
ここに相談は初です。
整備が趣味なんでショップに行くのは本当に最後の手段ですね。田舎なんでマジ大阪まで運ぶなんて事も?
火花は元気に散ってるんで電装は大丈夫と思いたいですが、キャブがダメだったらそっち方面かな。
0670774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:55.34ID:F1O2fVdi
コンロッド折れてたりするかもな
0671774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:09.95ID:tMUkPOre
>>669
一応やって直らないんでしょ?
やってない所はやってみたら?

イグニッションの電流の流れが悪くなるとガス欠みたいな症状が出ます。
アクセル開けるとついてこないけど、アイドリングはする。火花も飛ぶ。
接続部分に接点復活剤で直る事もあります。
0672774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:37.19ID:bzTx4dST
チャンバー内に蜂が巣作ってるかもね、後はリードバルブが死んでるか
とりあえずバイクや持っていきなさい。
0673774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:01:25.96ID:ONdSsRKN
>>670 667に策略を見透かされて、わいの心が折れてまんねん・・。
0674774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:02:16.53ID:tP4mZOR6
リードバルブは交換しました。
火花散ってるから大丈夫と思ってた電装系もまだまだやる事ありそうですね。
ほんと参考になります
0675774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:10:31.50ID:bzTx4dST
実はエンジンかかってるけど耳糞が詰まってて音が聞こえてないとか?
0676774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:31:09.09ID:BOZNGkzk
カムチェーンが一山ズレてるとそんな症状が出るよ。
0678774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 00:19:06.89ID:ZIAzIwyW
今後も手元に置いておくなら予備キャブの1つくらい必要やよ
0679774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 00:32:37.36ID:xGKji4Xb
>>676
NSRのカムチェーンってまだパーツ出ますか?
0680774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 01:38:11.10ID:N3gTLjAi
>>679 調べたら廃盤でした。
僕の経験でハイカムを入れるとアイドリングが不安定になるにで、東名パワードのドリカムがおススメです。
下からパワーが出るから滑り出しもいい感じです。
0681774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 01:48:07.57ID:FeE7rdca
>>680 アホも休み休み言え松本。
0682774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 11:55:32.49ID:rrnraiwX
1
0683774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 12:45:15.56ID:WIrBsN5M
いつからNSFの話になったんだ?
0685774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 17:13:16.84ID:wNLWbilm
エンジンストッパーリンクって取り外ししてしまうと、スイングアームがずり落ちたりしますか?
当方MC28なんですが外してチェックしようと思って... エンジン側は大丈夫そうでしたが...
0686774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 20:38:48.41ID:yjpMSm9h
>>0684
0687774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 20:41:28.01ID:yjpMSm9h
>>0684 新品有ったのね
0688774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 07:04:58.56ID:POA4Me9x
PGMをアキバの部品で作って売ろうかな?
0689774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:18.82ID:UJaNK6a6
>>688
そういうネタが今まで何度繰り返されたことか
ネタで終わらなけれマジでヒーローだぞ
0691774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 09:51:12.01ID:cq2LiKYT
車専門の電機やさんだとまとまった数作るなら出来るってはなしだったけど
いくつ売れるかわからんし値段が作った側の言い値に成るからホントに困った時にお願い申し上げしようかなって思ってる
0692774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 10:16:50.35ID:A4Zopa/M
コネクターだけですら手に入らないのに夢があっていいね
0693774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 10:53:45.03ID:1Ego2Mvp
PGM実際どれくらい需要あるんやろな。
壊れなきゃ用もないし実際はたいして売れなさそうな気がする。
中古のPGMをストックしてる人は涙目になりそうだけど。
0694774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 11:13:50.27ID:y/TxBoBk
壊れた時の予備にできるから大丈夫では?
需要はだいぶ高いはずと思うけどね
0695774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:02:56.36ID:cq2LiKYT
>>692
まとまった数売れるなら作ってくれるでしょ
そこが一番の問題提起なんだよ
手に入るかでは無く作ってもらうコストに見合うかだから
0696774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:04:21.08ID:cq2LiKYT
提起って勝手にでてきたな
0697774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:07:19.92ID:UJaNK6a6
20年以上NSR乗ってたらパーツ取り車とかでPGMはそれなりに持ってる。
最近乗り出したり消耗品の交換のみで乗り続けて来た奴にとってはPGMは欲しいパーツかもね
0698774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:13:58.14ID:POA4Me9x
今のスマホならPGMの代わりになるんじゃね?有料アプリで配布
0699774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:21:55.18ID:ObhoA3CW
スマホ「異常な発熱を検出したのでPGMアプリを終了しました」
0700774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:30:10.96ID:AauR4kHM
スマホ 「ウイルスでMBX50の点火時期に書き換えらました」
0701774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:51:07.37ID:yT10ENoc
モトールエンジニアが一時アンケート取ってたけど、アンケート結果が出てないですよね…
0702774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:56:06.20ID:y/TxBoBk
zeeltronicがあるけど敷居が高い
取り付けとかセッティングは追々やっていくとしても一番のネックはPGMのコネクタが手に入らないので
ハーネスを直接加工することになりますね〜
0703774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 14:02:55.04ID:A4Zopa/M
そもそもPGMと接続するわけじゃないからPGMのコネクターなんて関係なさそうだよ
zeeltronicとPGMを交互に付け替えてる人いるみたいだし
0704774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 14:26:56.09ID:y/TxBoBk
ハーネス無加工のまま取り付けられるのが大前提だろ
0705774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 14:58:24.74ID:Khp12f/e
まずは加工なしが前提だわな
0706774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 15:12:27.65ID:A4Zopa/M
もちろん無加工ですよ
無加工で対応するためにハーネスはいじらずマックスポテンシャルを加工し使っている模様
0707774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 15:30:35.52ID:y/TxBoBk
PGMのコネクターなんて関係なさそうと言っておきながらちぐはぐなこと言ってるのな
0708774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 16:37:00.83ID:BemQnvSg
T2さんがPGM3の販売をするみたいですよ!
開発中だそうです。
0709774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 16:52:33.68ID:POA4Me9x
pgmなんて25年も前のパーツやろ。今なら数千円のパーツで作れると思うけどな。モバイルパソコンで制御出来ないん?
0710774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:05:34.50ID:K75P6VfX
こっちのスレはPGMがらみの食いつきいいなw
0711774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:24:45.68ID:AauR4kHM
あっちはリアブレーキ使わないで盛り上がってましたよ(笑)
0712774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:30:27.32ID:ba+oq7En
>>709
めんどくせえからアンタ作りなさいよ
0713774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 18:02:05.63ID:y/TxBoBk
>>709
作れるならとっくに作ってる人はいるでしょ
まだ一人もいないのが現状を示してるんじゃないの
0714774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:46.54ID:y/TxBoBk
あのチャンバー…わざわざ150サイズと記載した理由は?
0715774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 19:59:37.19ID:AauR4kHM
あのチャンバーって、どのチャンバー?
「アイツが走ればチャンバも走る」くらい謎だ。
0717774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:18:58.28ID:AauR4kHM
すまん、歌詞間違えた。「あいつの噂でチャンバも走る」

>>716
Tさんの事ですね!180用も考えてるから先走って150対応とわざわざ書いたのかな(笑)

綺麗!カッコイイ!TKF会長には真似できないアイディア!
しかし付けるには歳をとりすぎた。。
0718774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:21:08.83ID:Ud6HLvda
>>716
寂れた地方の盛り場で一軒だけ頑張ってるラブホみたいに見える
0719774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 20:47:55.66ID:AauR4kHM
>>718 今年の流行語大賞は「ラブホカバー」で決まり!
0720774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:32.51ID:8S6ivyDX
>>716
くだらねぇ
バカスクの地面照らすのとどう違うんだ
0721774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 21:20:44.94ID:AauR4kHM
>>720 まぁまぁ、会長さん落ち着いて。
0722774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:01.64ID:e6OGE2e2
>>716
もうNSR乗りをそっとしておいてほしいわ・・・
絶滅に追い込んでいるのは確実にウジ虫みたいなショップだと思う
0723774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 22:10:40.52ID:HoKLnlUk
もう細々と個人で頑張ればいいバイク
0724774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 23:18:56.79ID:4gX0+Dow
フライホイールがピカピカ光ってるの?
0725774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 01:36:56.33ID:X8cG51+w
エンジンの回転数で光の色が変わったりしたら良さそう
0728774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 08:10:59.84ID:On4M6ixQ
表面処理をするまではキズが付かぬように丁寧に扱います。
削り痕もデザインの一部ですので、手書きでパスラインを生成しています。

↑それでアルマイト後に傷つけ、削り残しや削りすぎもデザイン(作品)としてるの?
誰も彼にはかなわないよ
0729774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:38.14ID:pXzqGCDE
MC21のキャブなんだけど、ニードルジェットの向きは開口してる方がエンジン側でいいんだよね?
インテーク側からみると壁面が見える形
0730774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 17:41:56.74ID:tAimR26/
>>729 ジェットホルダーを外した状態でスロットルバルブ側から穴を見なさいよ。
まずは構造を良く観察してそれでも解からんなら人に聞くように。
0731774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 17:59:15.70ID:vaDComHQ
>>729
分からないのにバラしたお前が悪い、それにニードルジェットはどっちも穴あいてるだろ?どっちか塞がってたらニードルはいらないだろw
○K○の会長がNSRに詳しいからキャブ持ち込んで直してもらえ
0733774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:57.29ID:Q9JiMNo9
>>732
ありがとう!

>>731
お前は死ね、ここには二度と来んな
シッシ!
0734774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 19:09:27.31ID:M+24tacq
いいってことよ。
でもマニュアルは持っておいた方がいいで
0735774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 19:27:51.66ID:fAbT8nHq
本当ここは突然いい人格になったり忙しいなw
0736774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 20:02:41.62ID:tAimR26/
>>733 キャブ側の穴を見れば同じ要にまっ平らな壁が出来てるわけよ。極端な表現で半月形状。
無理クリ逆に組んでしまうヤツもいたから、最初に気づいただけでも優秀だけど、もう一歩自分で見て観察する力を付ければどんどん整備力が向上していくと思う。

>>731 根本的に質問の意味を勘違いしてしまった穴好き男。会長の穴をかっぽじってドピュってこい。
0737774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:07:43.66ID:IJQhfmeX
>>733
勝手に人になりすますのはどうかと思いますよ

>>736
手元の英語版マニュアルが誤植で逆に記載してあったので迷ってしまいました。キャブ側の穴を見ればよかったんですね。勉強になりました。
0738774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:12:15.38ID:75j1uS1E
>>737
ここには妖怪・礼には及ばんよも出るからね
0739774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:14:00.35ID:XsYODmmp
>>733
これを機にマニュアルを買いましょう
オクで2万円くらいで買えますよ!
0740774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 23:04:34.07ID:fAbT8nHq
そういえば最近礼にはおよばんよオジさん出てこんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています