X



NSR250R ★第114回☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:54:00.23ID:ana4kcCy
NSR250R ★第114回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。

NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。


今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、

ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0580774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 05:33:21.56ID:tEffjz6a
オリジナルメーターパネルとか言ってるけど著作権大丈夫?…ロスマンズカラーとか他人が考えたデザインを乱用して金稼ぐとかそりゃ天罰くだるわな、とりあえずHONDAに通報しとくわ
あのメーターパネル採用してるT〇さんもヤバイとちゃいますか?著作権甘くみてると大変な事になりますよ、もう手遅れですが…
0581774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 07:10:25.48ID:PvSdOwIH
今は居るのか知らないが、自作ラジエータファンをオークションで流してた奴。


あれはライズ◯◯のファンと比較して同等の品物なのが笑った。アルミファンならもう少し冷えそう
0582774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:27:59.46ID:Qrf43wBi
堂々とスポンサーロゴ密造してオクに流してる奴
最近はレプソルはじめましたとかツイッターで公言してたわ
いいね、RTした奴らも同罪な
0583774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:48:00.88ID:RukReXLu
各メーカーへメールでも良いので通報しましょう。
ホンダHRCは返事をくれるほど意匠に対して対応しています。
ミヤ◯ープラスもカウルでホンダから警告をされ、フィッティングをした中古品として処分していました。
最近はヤフオクですか売ってたブレンボカバーが摘発されてますよね。
民事なので権利者が広告になると判断していると問題ないですが、とりあえず通報して事実を知ってもらいましょう。
皆んなの通報の積み重ねが権利者が見せしめの為に動いてくれるかもです。
0584774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:23.47ID:IkL4MDXV
著作権侵害についてさっき通報しといた、まじめに逮捕されると思うんで家に警察くるまで震えとけ
0585774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 14:03:49.32ID:Y6bA0sjK
逮捕www
小学生カナ?www
0586774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 14:19:07.11ID:71ebGdVV
オクに出てるロスマンズのツナギ制作オーダーとかも違法だろ
0587774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:03:20.25ID:IkL4MDXV
>>585
本人カナ?www
笑った顔が引きつってるよwww
0588774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:26:17.22ID:cfg8YE0B
マジで子供だな。
いきなり逮捕なんかされるわけねえだろ
0589774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 15:40:00.98ID:Ptths7wz
>>587
告発だろ?随分弱いねw
警察動かなくてもキミに報告も無いよ
0590774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 16:08:00.34ID:omHqinlE
中華カウルの通報やめてー
(最近買おうと考えている)
0591774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:22:43.71ID:tL2wlzrQ
>>589 ん?メーカーへ通報、警察へ通報はあってるかと?被害を受けたメーカーが警察へ告発だぞ?
とりあえず、本人さんが必死って事が分かった。
バンバン通報しましょう!過去に購入者は警察へ犯罪者の個人情報を提供してください。
0592774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:23:35.08ID:VGm8x7wj
くずではあるけどいちいち通報とか言うやつも頭悪いと思う
0593774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:32:12.51ID:tL2wlzrQ
仲間のバイクが窃盗に会うのを見たら通報するだろ?メーカーの被害は他人事なんだな。。
君はT2思考な人と思っとくよ。
0594774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:09.27ID:tL2wlzrQ
追加で言わせて。
で、自分が困った時は再販してくださいと都合良く助けを求める。
そんな愛が無いユーザーへ助ける訳ないだろ。
メーカーへ熱烈ファンがいる事をアピールしたれよ。
0596774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:06.61ID:ibDxTRTa
名前変えておけばいいのにね
そのまま使うとか
0598774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:21.19ID:VGm8x7wj
逆に自分がどうしようもなくなったらそこからでも買うだろうよ
0599774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:57.31ID:id9yfRO+
屁理屈論始まった(笑)
ならお前は法定速度守っとるのかのいつもの茶番を勝手にやっれ。

前に2りんかんにHRCステッカーが無いんだけどって聞いたら、昔はステッカー屋が勝手に作ってたんだけどホンダから止めるように言われて作れなくなったんだそうです。しかも制作の許可も取れない様です。なので個人が許可を取れる訳がありませんよ。
0600774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:18:37.90ID:vOQmfjSP
>>591
そんなもんはホンダの法務部の知財担当が考えればいいんじゃないの?
実害無い者が騒いで何か意味ある?
0601774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:47:02.37ID:tEffjz6a
>>600
逆に騒がれて問題でもあるのか?
コンビニで万引きしてる人見つけても「俺には関係ない」って言ってスルーするんだ?
好きなメーカーだからってわけじゃないけど無許可販売があったとメーカーに教えて何が問題?
HONDAに通報しておいたからあなたの言う「知財担当」にじっくり考えてもらいましょうね。
0602774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:57:07.98ID:vOQmfjSP
>>601
関係無いしな
やっかみなの?正義感?
そんな暇じゃねーしww
0603774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:58:02.79ID:tL2wlzrQ
君のNSRがイタズラされてるのを目撃しても見て見ぬふりするけど、君の売りに出してるパーツはしっかり買わせてもらうよ!

道徳の授業が無くなったゆとり世代の考えだなこりゃ(笑)
0604774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:08:09.94ID:vOQmfjSP
全く意味がわからんわ
まあ通報したいならすればいいけど、
このスレに報告いらないだろ
正義感強くて感心する
ホンダは安泰だなwww
0605774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:15:31.32ID:RukReXLu
通報をバカ呼ばわりしてるのは、ご本人さんと利益優先のT2関係者ですね?
たまには正義感出して俺良いことしたなと自画自賛してもいいんじゃないかな。
メーカーあっての愛しのNSRなんだし、メーカーこそがパートナーなんだしさ。
0606774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:22:20.76ID:zpUpAjro
NSRてメーカーはもう見限ってるんじゃないの?
0607774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:48:33.26ID:OB6ET7HH
>>606
ボンダ自体が2st死ね死ね団だからねw
ヤマハ、スズキがひっそり部品を出す中、
真っ先に2st部品の供給を切ったのがボンダ。
でも、最近のニワカ2stブームを聞きつけ
慌てて部品やら記念グッズを出して
「うちがサポートしないと2stは死んでしまう」とか
白々しいコメントを出す今のホンダには吐き気しかしない。
0608774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:49:21.53ID:TxBapjoB
>>606
当たり前だろ
さっさとMC51買えっての
0609774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:52:41.12ID:RukReXLu
部品の再販をしたのでそんな事はない。
しかし会社方針がクリーン化を進めてるので需要があると解っても率先して旧車存続を助けれないと思う。
あくまでも新車を売ることが第一優先。
0610774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 23:57:21.70ID:vOQmfjSP
>>607
それあるよなあ
散々部品供給打ち切っといて何が記念グッズだよな
0611774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:17:30.77ID:qtRpxLXy
>>599
にりんかんでHRCステッカー買って貼ってるわ
0612774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:40:28.56ID:/iRMh2zA
>>611
言い方が悪かった。昔あったサイズが無い。今は純正か唯一のwapしか無い。
0613774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:44:53.49ID:O/G+T+3n
ホンダはもともと2st嫌いってよく聞くよな
吉村も嫌いだったとか
0614774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:51.94ID:i5hOdbIS
オヤジさんがだろ?
現場は好きとか嫌いとか言ってられない
0615774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 03:56:17.47ID:TnjXlZeh
>>613
MB-5が出た時、ホンダが2スト?マジかと言われてたな。
不慣れなせいか、NSの頃までエンジンオイルベタベタになるバイクばかりだった。
0616774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 06:49:58.61ID:v0ymBlZR
そんなホンダがNA.VTEC辞もやめてしまうとわ
0617774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 08:24:02.67ID:/iRMh2zA
>>615 55歳くらいですか。元気な2スト乗りですねo(^▽^)o
0618774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 10:53:29.38ID:PtvxfBp0
最近若い子でNSR乗ってるのよく見るんだけどオイル塗れで汚いの多過ぎ。当時ボロボロカウルだった俺でも洗車整備はしてたのに。
対照的に40代以上のNSR乗りはおっさんで腹出てるのにバリバリ走れてバイクが綺麗な不思議。
0619774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 11:15:29.86ID:mvOSFPE5
最近は汚いのに乗るのがかっこいいみたいな風潮すらある? RAT(ラット)て言うのかな?これまた金持ってるおっさんはガワだけRATで中身はバリっと新車並みにしてるのもいるからワカラナイ。
0620774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 11:29:08.83ID:PtvxfBp0
若い女の子のNSRはやたらと綺麗なんだよな。彼氏かバイク屋が手を掛けてやってるのかね〜
0621774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:09:28.26ID:O/G+T+3n
>>614
そうそうオヤジさんだなんかめっちゃ有名なエピソードらしいが
何があってnsrを産み出したんだろうか
やはり時代の流れか
0622774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:25:04.54ID:uUqau6mF
>>621
ホンダのサイトに詳しく書いてある
https://www.honda.co.jp/JMX/spcontents2014/rc335c/chapter1/
ホンダが2ストに力を入れたのは意外なことにモトクロスがきっかけだった
ホンダ初の2ストは335Bというモトクロッサーで4スト嫌いな本田宗一郎に内密で開発していたとのこと
0623774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:21.78ID:uUqau6mF
それから紆余曲折を経てNSRが誕生したのだろう
まあ今のホンダが2ストに再び力を入れることは未来永劫永遠にないでしょう
2ストは環境汚染に関係ないと証明され各メーカーが再び2ストの開発を再開したらホンダも追随するだろう・・・という微かな可能性しか残されていない
0624774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 13:27:30.69ID:fbCYINWp
本田宗一郎が2st嫌いって途中からの話で最初はむしろ4stに懐疑的だったらしいや
0625774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 15:23:39.56ID:sJYr9TpK
ホンダのオヤジさんか、吉村さんだっけか?
飯喰いながらウンコするようなエンジンは好かん
とか言ったとかw
0626774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:05:21.10ID:5F5D3aI4
>>625
なんだそりゃ(笑)
ウンコ食べとる時にカレーの話をするなってレベルだね。
0627774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:24:26.19ID:TnjXlZeh
>>626
爆発→排気(掃気)の流れは4stエンジニアからみたらもやもやするプロセスだろう。
一口ゲロ呑み込むようなもんだし。
0628774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:07:02.22ID:luEeMU3Q
フロントバンクの片肺が直らない。
何かアドバイス下さい。
フロントだけでエンジンを始動してみたら必死のキックでちょっとだけエンジンかかるけどすぐに落ちる。どうもフロント側の燃料が薄い?らしくチョーク引いて濃いめにしてかろうじてかかる感じ?
キャブはバラして穴という穴にエアー吹き込みまくったけど改善せず。
スロージェットを左右入れ替えてみたけど改善せず。
センターシール生きてます。

もうドツボにはまって何がなんやらな状態です。
0629774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:12:31.07ID:9ZafZjo9
なるほどね!
4ストにもオーバーラップがあるから飯食いながらウンコは同じ。
ターボは同じフォアグラ製造の虐待製造って事になる。
0630774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:12:55.98ID:uUqau6mF
もっと点検したら?
プラグの点火とか情報が足りなさすぎる
0631774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:25:47.38ID:luEeMU3Q
プラグは一応火は飛んでます。
RCバルブは元気に動いているからPGMは生きていると思われます。MC21です。
0633774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:24.84ID:uUqau6mF
>>631
まだ情報が足りない
もっと色々試してみたら?としか言えないね
我々はエスパーではありませんので情報不足の中では「色々やってみろ」としか言えないっすわ
0634774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:57.34ID:luEeMU3Q
とりあえず試した事は
イグニッションコイル左右入れ替え
センターシール確認ついでにピストンリング交換
チャンバー清掃
キャブOH
プラグ交換
レギュレータ交換

電装を疑うとしたらpgm、パルスジェネレータですかね?
0635774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 23:50:11.81ID:uOY5uXeB
>>634
混合ガソリン漏れが無くてもセンターシール駄目な場合があるよ
0636774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 00:54:02.26ID:2o9zmX5l
キャブはエアーを吹き付けただけかな?
全部バラして綺麗にしてから組み上げないとオーバーホールとは言えないです。
もう一度確認してみては。
0637774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 09:40:57.87ID:ufleZsGt
ピストンとシリンダーが合ってないとか、右シールがダメになってるとか
0638774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 10:16:35.76ID:LjZ3AalG
>>628
バイク屋行け
0639774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:32:49.42ID:aLY/pMia
キャブは全バラからの組み上げです。
シリンダ,ピストンの組み合わせおkです。
チョーク引きながら1分くらいがアイドルするんですけどやっぱり失火。アクセル煽ると即失火。
キャブのボディ部分のややこしい?所の詰まりってあるんですかね?
0640774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:45:51.66ID:rOKibjmR
キャブが原因なんじゃねーの?全バラから組めるんだったら再度バラして左右入れ替えてみたら?
0641774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:54:12.82ID:msKb8xQm
キャブは奥が詰まるとエア吹いても浸け置きしてもなかなかなおらん
0642774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:06:55.85ID:aLY/pMia
キャブ本体入れ替え出来ましたっけ?
キャブはかなり怪しいと睨んでに2回バラしてます。
がもう一度バラしてジェット類新品にしてみます。
こんなにドツボにハマるとは思わなかったorz
0643774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 12:18:28.58ID:rOKibjmR
できるよ
何だったら3連にも出来るくらい
0644774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 13:51:12.49ID:NKad87BH
キャブは左右入れ替えは基本できんよ。
よく構造をみてみ。
0646774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 14:45:52.28ID:NKad87BH
FCRは邪道だ!
ヨシムラTMR付けようぜ!飯食いながら下痢しようぜ!
0647774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:27:16.43ID:stLETJgc
夜会でショップ叩き話題が出た翌日は絶対にこのスレが加速するなw
0648774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:57:25.71ID:uYF8Ru+e
どこのショップ?
0649774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:16:36.93ID:tVmpXbVx
>>628
ちゃんとニ気筒とも動いていたのは何時?
それとも手に入れた時点でフロントバンクがダメだった?
或いは長期動かさずでダメだった?
0650774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:24:18.81ID:cFa3exQl
>>628
十字ジョイントがイタズラしてるパターンも有るで
0651774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:42:31.37ID:rOKibjmR
トランポに積んで千葉か大阪まで持っていきや
0652774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 23:22:41.29ID:aLY/pMia
一年半ぶりくらいの始動です。それまでは問題なかったです。
十字ジョイント、点検してみます

とりあえず再びキャブバラしてジェット類頼みました。
0653774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 23:26:17.90ID:3F/eMs/0
pgmピックアップコイル
0654774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 00:10:04.30ID:J9I0lA4c
おまいら久々に優しいなw
0655774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 00:25:16.90ID:TQXbVY38
1年半放置なら掛からなくてもしょうがない。
それまで問題なかったは通用しないっすね。
タンク内錆びてませんか?フィルターも怪しい。
0656774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 06:13:23.87ID:mdF43Mhb
考え付くのはキャブの油面位かなフロート左右入れ替えしてみるか、ドレーンに透明なチューブ付けて簡易油面チェック
0657774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 09:17:23.82ID:tMwgXmHG
ガソリンタンクからキャブレターにガソリンを送るチューブがガバガバになってきたんだが、ハサミで切ったらまた長くつかえますかね?
0658774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:01:33.01ID:+c4CdHv2
その場しのぎにはなるけど経年劣化で硬化してるだろうから
交換した方が安心だね。他車種にも使える汎用品でもあるのでまだ部品は出るよ
0659774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:04:03.67ID:oeNQiY3q
もうほとんどの樹脂パーツは交換しなきゃいけないんだよな
ラジエターホースなんかはカシメ部分辺りが固く成ってズレやすくなるし
0660774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 10:10:29.07ID:tP4mZOR6
油面は13mmで計測済みですがフロート入れ替えてみます。
タンクサビなしです。
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
ジェット類来るまで少し時間かかりそうですが、結果はまた報告します。
0661774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:26:22.02ID:10zR2Pjj
ニードルの摩耗じゃないのかね
0662774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 12:40:40.73ID:+c4CdHv2
駄目ならトランポに積んで船橋か大阪へゴー
0663774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:33.64ID:/SN8Sg2c
大阪?まさかあのショップ?
0664774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 17:01:27.91ID:tMUkPOre
先月ぐらいにも片肺の人居たね。同じ人?
前も書いたけど、イグニッションコードは劣化しやすいから、PGMからコイルまでバイパスしてみ。
プラグコードとかコイルじゃなく、ハーネスのの黒/黄か黒/青だったかな。
剥いたら真っ黒だと思う。
あと平端子の接点も。
0665774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 18:31:33.08ID:iTPXnc8a
1年半も放置したならまずはキャブだろう。
その次に点火電装系あたりか。
キャブバラした時、全部の通路が通ってるかキャブクリ吹いて確認して。見えるとこ見た感じキレイだった、じゃダメよ?
0666774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:05:11.94ID:ONdSsRKN
はよ、わいのとこへもってこや。
0667774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:55.18ID:rpyZCXCE
>>666
間違い無くウオポン交換やラジエターホース交換するでしょ!
0668774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:27.27ID:+c4CdHv2
自分でどうこう出来なければ諦めてショップへ持っていく必要はあるでしょう
何なら中古パーツを片っ端から買い集めて色々試してみれば?

「総額50万円オーバーしちゃったけど問題はない」とね
0669774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:41:46.33ID:tP4mZOR6
ここに相談は初です。
整備が趣味なんでショップに行くのは本当に最後の手段ですね。田舎なんでマジ大阪まで運ぶなんて事も?
火花は元気に散ってるんで電装は大丈夫と思いたいですが、キャブがダメだったらそっち方面かな。
0670774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 20:56:55.34ID:F1O2fVdi
コンロッド折れてたりするかもな
0671774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:09.95ID:tMUkPOre
>>669
一応やって直らないんでしょ?
やってない所はやってみたら?

イグニッションの電流の流れが悪くなるとガス欠みたいな症状が出ます。
アクセル開けるとついてこないけど、アイドリングはする。火花も飛ぶ。
接続部分に接点復活剤で直る事もあります。
0672774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:37.19ID:bzTx4dST
チャンバー内に蜂が巣作ってるかもね、後はリードバルブが死んでるか
とりあえずバイクや持っていきなさい。
0673774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:01:25.96ID:ONdSsRKN
>>670 667に策略を見透かされて、わいの心が折れてまんねん・・。
0674774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:02:16.53ID:tP4mZOR6
リードバルブは交換しました。
火花散ってるから大丈夫と思ってた電装系もまだまだやる事ありそうですね。
ほんと参考になります
0675774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:10:31.50ID:bzTx4dST
実はエンジンかかってるけど耳糞が詰まってて音が聞こえてないとか?
0676774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 23:31:09.09ID:BOZNGkzk
カムチェーンが一山ズレてるとそんな症状が出るよ。
0678774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 00:19:06.89ID:ZIAzIwyW
今後も手元に置いておくなら予備キャブの1つくらい必要やよ
0679774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 00:32:37.36ID:xGKji4Xb
>>676
NSRのカムチェーンってまだパーツ出ますか?
0680774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 01:38:11.10ID:N3gTLjAi
>>679 調べたら廃盤でした。
僕の経験でハイカムを入れるとアイドリングが不安定になるにで、東名パワードのドリカムがおススメです。
下からパワーが出るから滑り出しもいい感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況