X



【レース】サーキットの走り方【走行会】41周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b2ad-8PM1 [61.192.175.196])
垢版 |
2018/08/25(土) 08:05:22.57ID:q7Xcjn020

*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。

【レース】サーキットの走り方【走行会】40周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526936501/
【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521187214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0482774RR (アウアウカー Sa9b-5Mn+ [182.251.154.33])
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:54.87ID:gvC7Pd67a
関西住みだけど、岡山国際も鈴鹿サーキットもどちらも地味に遠いから、サーキットの選択肢が多い関東は羨ましい
まだ日帰りで行ける圏内だからこれでもマシなのかもしれないが
0483774RR (ワッチョイ 6667-thJ7 [111.105.31.226])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:10:31.13ID:o5HUZMkJ0
>>482
鈴鹿でレースの時は平田か白子に泊まってクルーとかと宴会が地味に楽しい。
大阪からなら西名阪と名阪国道使えば安いし。
0486774RR (ワッチョイ 6667-thJ7 [111.105.31.226])
垢版 |
2018/11/09(金) 19:55:24.39ID:o5HUZMkJ0
>>485
だからなんなの?
0488774RR (アウアウウー Sabf-thJ7 [106.130.128.206])
垢版 |
2018/11/09(金) 23:03:17.66ID:kWtV0VJSa
>>487
2B2S枠は有るだろ
0497774RR (ワッチョイ aa2c-D/fG [59.157.16.221])
垢版 |
2018/11/11(日) 10:19:59.90ID:sfuHL1En0
>>484
横浜の下の方とか神奈川のはじっこからだともてぎは結構遠いよ
富士は近いけど東名の渋滞が…
0509774RR (ワッチョイ d725-UaPz [210.138.248.167])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:43:40.24ID:lBXQA6xF0
>>504
スパコルSC1って、気温何度まで行けるかな?
ウォーマー使用を前提にだけど。

今年から使い始めたんだけど、冬季走行でもつかいたいんだよね。
0511774RR (ワッチョイ bf67-YP9l [106.163.198.218])
垢版 |
2018/11/12(月) 20:06:26.34ID:nIjMj5xS0
>>509
フロントに熱入れる走りが出来るんなら、5℃でもいける。
>>510
初代はそうだったが、V2もそうなのか?D212の9055や9056も同じように
ボロボロになってメーカーに聞いたら実は日本のサーキットに
合わないんですよ。って言われた。
0517774RR (オッペケ Sr53-dfyp [126.212.166.186])
垢版 |
2018/11/13(火) 15:22:42.97ID:FbJSuJnJr
冬場にオススメのタイヤはなんどすか?
0528774RR (ワッチョイ 7371-CBtW [14.3.23.152])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:30.45ID:Z3b2QACM0
>>520
ロードはRKのホワイト使って、モッサーにはヤマハのウェット使ってる。
清掃と注油は必要だよ。
あのブログって数字出さないし一瞬だから平気とか数値的な根拠無いやん。
人目を引きたくて奇天烈な事を叫んでるだけに見える。
張ってる画像も引用元を書いてるかもしれんが無断転載では?
0529774RR (ワッチョイ aa2c-D/fG [59.157.16.221])
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:26.39ID:yh0eoRNI0
走行の度に新品のシールチェーンを入れる人なら不要と聞いてる
小排気量で強いチームはレースの時に当然のようにやってるけど、うちはそこまで
やれないので普通にWakosのルブ使う
0532774RR (ワッチョイ 1367-4fLB [106.163.198.218])
垢版 |
2018/11/15(木) 00:01:43.11ID:+Xk/nIiI0
DID、RK、江沼に、チェーンに最初から付いてる白グリースを
サーキット走行で使用したいので教えてくれと質問したら、
全社同じ答え 「一般の方には入手できません!」
今狙ってるのは、ドイツ製のオートールトップ2000ってグリス、
入手できたら試してみる。普通のオイルは飛び散って駄目。
0535774RR (スップ Sd9f-lY28 [1.72.5.54])
垢版 |
2018/11/15(木) 06:51:03.28ID:8xFuhKVpd
>>520
DIDのクリア
色々試したが、飛び散りも少なく安くて一番良いと思ってる、クリーナーとセットで特売になってる時が多いし
0538774RR (ワッチョイ ffaf-44y9 [115.69.239.187])
垢版 |
2018/11/15(木) 10:45:50.36ID:FsEfbbjN0
>>536
サーキット走ってないからレスするのもアレだけど、AZのパワーゾル使うとモチュールのルブでも綺麗に落ちるよ
C2ロード使ってるけどパワーゾル付属のブラシでシャカシャカすればすぐ落ちる
0539774RR (エムゾネ FF9f-4cGU [49.106.188.146])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:21.77ID:Q4cZrJjxF
>>537
もう遅いわ!
このスレは頂いた!
0540774RR (ワッチョイ cf63-Bzg2 [153.144.163.122])
垢版 |
2018/11/15(木) 16:21:54.38ID:ZYTrXCi30
>>532
あれメーカーからしたら長期保存用グリスなんでしょ。
0545774RR (ワッチョイ 7f94-4cGU [123.223.108.207])
垢版 |
2018/11/16(金) 08:04:51.63ID:vPIJIf7z0
>>544
やめろ!
チェンクリスレが来るぞ
0548774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:51:59.90
バイクレースで男性死亡=アマチュアの大会中―熊本(時事通信)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000066-jij-soci
18日午後2時ごろ、熊本県大津町の自動車レース場で、「バイク競技中に男性が転倒した」と119番があった。

 男性は同県菊池市隈府の会社役員岡本雄治さん(55)で、搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。

 県警大津署などによると、事故が起きたのは「HSR九州」の1周約1.4キロのオフロードコース。この日は「九州アマチュアフェスティバル」が開催されており、
岡本さんは計16人が参加したレースで、スタート直後のコーナー進入時に転倒した。死因は外傷性ショックで、同署が詳しい事故原因を調べている。
0551774RR (ワッチョイ d3ec-fgEB [122.18.157.156])
垢版 |
2018/11/19(月) 12:11:37.62ID:lKsh7BWk0
63才だけど選手権走ってるお\(^o^)/
0556774RR (ワッチョイ b327-DFv9 [112.139.70.199])
垢版 |
2018/11/26(月) 06:43:11.69ID:+6ImgY9f0
色んな理由でパッタリ辞めちゃう人がけっこういるからね。自分はいつまで走ってられるんだろうと思うときはあるな。いつまでも自分の中でハイリスクハイコストを超えるモチベーションを維持できる事を望みます。
0559774RR (ワッチョイ 6f67-fFAZ [111.105.31.226])
垢版 |
2018/11/26(月) 17:39:41.04ID:hVW43Qy20
現在47歳。
44歳でレースやめた。
サーキットも行かなくなった。
色々疲れた。
55歳で復活を考えている。
0561774RR (ワッチョイ 23f5-pqc8 [182.158.72.63])
垢版 |
2018/11/26(月) 20:12:58.63ID:vLtPVhGP0
結婚しろ定期
0563774RR (ワッチョイ f33e-zhOP [106.72.178.64])
垢版 |
2018/11/26(月) 21:40:09.46ID:hClN6AF90
>>560
詳しく聞かせてもらおうか
0565774RR (オイコラミネオ MM87-rbaX [150.66.91.12])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:01:39.59ID:bZsJ81JzM
>>564
ホムセンのゴムマットでポジション探って、厚さが決まったらfrpで自作するのを勧める。
キタコとか汎用マットで調整できるのは15mmが限界で、それ以上の厚さをタンクに貼る場合は何箇所かカットを入れないと、すぐに剥がれちゃうし。
0569774RR (ワッチョイ 23a2-Kv/S [182.169.54.39])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:52:01.39ID:GAGJHWAs0
今のバイクは前乗り前提で設計されているのだから後ろ乗りにすると返ってダメなんじゃないの?
俺は2ストレプリカからの乗り換え当初はタンクパッドをかましていたけど今では逆に
前乗りの方が安定して速く走れるようになったぞ
0570774RR (ワッチョイ ff2c-SHN+ [59.157.17.47])
垢版 |
2018/11/27(火) 06:14:53.48ID:zRsx8uKh0
昔と違って今はオフと同じく状況に応じて前に後ろに動けるようにするんで、
タンクパッドってすたれちゃってるけどね
0572774RR (アメ MMe7-pqc8 [210.142.92.126])
垢版 |
2018/11/27(火) 11:01:49.61ID:mGIxin6aM
衝突時にキンタマを傷つけないためなんだって。
昔のNSRなんかは真っ直ぐぎみだけど現行のSSなんかはみんな斜めチックでしょ。
そーいうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況