X



【美濃】岐阜県ツーリングスレPart50 【飛騨】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:28:32.82ID:C7nFbtyH
前スレ
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part48【飛騨 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506861278/

【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part46【飛騨】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483770515/

【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part47【飛騨 】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493129469/

!extend: checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 12:19:54.41ID:+SdiQ7dK
1乙!
0006774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 12:28:51.60ID:oxeBF+gk
前スレ998が言ってた
こもれびロードって道の駅和良へ入ってく道の一本となりのr323のこと?
0007774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 12:56:48.07ID:6Pm0M66C
だね。
r323〜r86でせせらぎ街道へ合流。
0009774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 13:41:20.07ID:sUZwVs2G
昨日良い天気やったなー久しぶりの走りは楽しかったわ、まだまだこれからやな!
0010774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:14:23.73ID:Tkoqcved
まだ未解決事件になってる和良の老夫婦殺人事件の近くだね
0011774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 17:30:53.45ID:+FKyT0ea
昨日は矢作ダム一周してきた
走り屋の聖地らしい
0012774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:24:38.06ID:AM5NCxWR
大阪桐蔭の根尾昴選手、優勝おめ!
0013774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:27:20.45ID:p5umTx/b
根尾くんのご先祖はやっぱり根尾に住んでたんかね
0014774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 20:18:00.31ID:ijvCL8Gj
この前の土曜に新旅足橋って初めて通りかかったけど、
早まるな!みたいな看板が何か所も立っててちょっと引いた
橋の上で写真撮ってる連中、怖くないのかなw
0016774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:10:54.11ID:FKz7Pt1h
>>15
え?うそ…
河合村やと思ってた…
0017774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 14:04:01.64ID:rsmgn/qV
父親は白川村出身
今でも爺さんが荻町に住んでる
0018774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 18:47:00.39ID:wdHSlH3S
>>14
一部では有名な人喰い橋だな
ぜってー飛び降りるんじゃねーぞw
0019774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 20:37:41.42ID:PgXKDrcK
橋から河原まで200m以上有るからね…。
0020774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 20:46:26.58ID:7S48GB4o
自殺者は人間の原型をとどめてないだろうな・・・
0021774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 23:46:47.78ID:kKm8KemD
よく通る橋なんだけど名所になってるとは知らんかった
橋の真下に行くと呪われそう
朝鮮トンネルよりやべえわ
0022774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 00:19:51.99ID:j4YQ6KnM
前進!(全身!)コミネマン!!
0025774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 15:08:20.07ID:QrrQ2LWI
どうせ飛び込むなら、
中津川の城山大橋の方がいいと思う
0026774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 15:16:46.24ID:XlUL3n5l
郡上八幡の新橋から飛び込んだけど死ぬかと思ったわ
0027774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 15:38:35.14ID:hPeEZyR4
>>18
どこもそうだけどフェンス増設されてせっかくの眺望が台無しだね…
0028774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 15:39:11.52ID:r9A+Ljw4
>>23
この高さは凄いな…。
足が竦むだろ。でも覚悟を決めた人には着地点が上から解らない位の高さだから、かえって飛びやすいのかね…。
0030774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 16:14:00.44ID:ourmaxLq
下手な肝試し行くより、ここの谷底歩いた方が良さそう。
0031774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 16:18:59.24ID:Xk5uYS8R
長良川のどうなっとる?
0033774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 17:43:44.90ID:U9R9ws1H
>>28
この高さのくせに、欄干のフェンスが割と甘い高さなんだよな
全力で死にに来る奴は平気で乗り越えられる程度
もっとネズミ返しみたいになってる、背の高いフェンスにすれば良かったのに
と思ったけど、建設した当人たちも、自分たちが頑張って作った大建造物が
まさかソッコーで自殺の名所になるなんて考えてないわな…
0034774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:27.46ID:07dZ9mI1
土建屋は金を貰って指示された通りの作業をしただけで自分の物でもないのに
そこがアレの名所になろうが知ったことではないだろアホらしい。
人の迷惑を全く考えずに確実に逝きたい奴が勝手に選んだ結果に過ぎない。
職場にもいるが、感情論や浪花節で無駄に煽ったり
納得させようとする輩は本当にろくなのしかいないからな。
0035774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 18:51:29.02ID:/IEgVHZW
別に土建屋を責めてるわけじゃないし、責めるべきは行政だろ(´・ω・`)
0036774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 19:28:50.03ID:MFLQcIhm
>>26
すごいな
おれは美山のダムでしり込みしたわ
0037774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 19:42:22.08ID:EeclAxFV
全力で死のうと思ってる奴は対策しても他の場所で死ぬだけだから対策するだけ無駄でしょ
フェンス越えられない、死ぬの止めよう
こういう理由付けて自殺諦める奴はそもそも死なないよ
0038774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 19:49:29.33ID:vC33BBEd
思うんだけど、いっそバンジージャンプの名所とかにしちゃえばいいんじゃない?
そんな陽キャ御用達アクティビティの現場に死にに来れる陰キャなんてそうそういないだろ
0039774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:20:28.01ID:r9A+Ljw4
ココは浅場でしょ…。
バンジーが許可されるとしたら、下が有る程度の深さが無いと無理じゃない?
0040774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 23:14:06.75ID:qlP0qDa5
これが浅いっつったら日本でできる場所ないんじゃね?
0041774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 07:52:55.50ID:5NwoL7zq
北朝鮮からのミサイルでも飛んできてこんな橋破壊されればいいのにねー
0043774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:32:53.27ID:xedzM8ho
行ってみたいけど
心霊スポットになってるのかな?
0044774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:40:40.85ID:2Ee1uZnT
こないだ群馬に行った時は神流湖と琴平橋通るつもりだったが、同行者にどういう場所か説明したら断られた
0045774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 20:42:59.76ID:65jl6VkN
上之保方面のr63、もう大丈夫やろか?
0047774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 00:53:37.43ID:JL4BdtfI
>>26
地元からすると難易度中レベルってとこがヤバイ
0048774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 07:09:17.56ID:r3w1Urr4
>>45
水害の次の週末には通れたけどな
といっても、途中の小那比から関に向かうルートが通れたのであって
小那比から更に北上してR256方面に行くルートについては知らん
0049774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 11:33:46.10ID:bTxUzRWJ
>>46>>48
ありがと
近いうちに金山か馬瀬に風呂入りに行こうかって
思ってたんやけど、放生峠方面が通行止めやで
気になってて
r63が大丈夫なら少合峠抜けることにするわ
0050774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 16:41:13.93ID:y6WuDroZ
兄嫁の実家が八百津なんだけど、あの橋そんな事になってたのか

よし行こう(ミーハー
0051774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:14:47.62ID:zVm9g4or
明日は一応、晴れるみたいだな。軽くせせらぎを走るかな。
0052774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 13:45:35.29ID:GqyGIE1C
5年ぶりに長良川の花火見てきたが花火の規模小さくなってないか?
ほんとに最後の最後だけたくさん打ち上げてた印象しかなかったな
0053774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:13:45.89ID:oj7QOeiZ
こもれび街道行ってきました。
車一台とすれ違っただけで寂しかった。
郡上まで降りたら熱々でした。
0054774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:18.86ID:y1Sd9d+M
今日は暑かったね!
こもれびロ一ドから和良の道の駅まで行って、そこから41号線か、せせらぎ街道に戻って高山市に戻るっていうコ一スも良いよ。
0056774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 18:15:37.83ID:Xfnn3SvU
>>54
高山出発ならそのルートも良いね。
道中にパスカル清見、明宝、和良が有るし、R41への合流も新トンネルで下呂手前かカレンのある金山からでも合流出来るし。
0057774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 18:46:17.70ID:wOGWblyK
156号のスノーシェッドにクラックって
どんだけかかるもんやろな

原二で道の駅スタンプラリーの予定だったが難易度が超絶上がりすぎてやばいw
0058774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 18:53:54.00ID:04P7K7C3
長いね
あと3カ月ぐらいでまた冬が来ちまうぞ
0059774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 07:20:28.37ID:epet6/Hg
天生峠も通行止めだったよな
0060774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 15:11:33.19ID:ampy3Ty7
>>26
アナタ死んでますよ?
(‐人‐)
0061774RR(地震なし)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:53:14.94ID:VVmD2uum
結構前だけど洞戸か板取?の木作ってとこの橋からなら飛んだことあるわ。
地元っぽい少年たちが次々と飛び込んでたから行ったけど、凄く怖かった。
0062774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 19:15:02.58ID:rZQ//Vgx
>>60
最近「あんた、死ぬわよ!」
の人見ないな!
0064774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:57.96ID:w1PjQhTx
アタシが子供の時分に
岐阜が首都になるんですよ稲川さん!
なんて言われてね、学校で岐阜が首都になったら
なんて作文まで書かされたんですよ
それでアタシ、岐阜なんか首都にしたって交通の便も悪いし、山ばかりで開発も難しいから無理だよ!
ってな事を作文に書いたんですがね
先生に呼び出されて、岐阜が首都になったら発展するって内容で書き直せ
そう言われたんですよ、アタシその時ゾォーとしたな
本当に恐ろしいのは霊じゃないんです、日教組だったんですよねぇ、えぇ
0065774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 13:01:51.41ID:2oD46J0j
首都移転 首都から東濃へ
のあの看板か、東濃方面へ行くと見かけたが何だろうかといつも思ってた。
0066774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:53:22.78ID:6JunJ+Bx
岐阜が首都になったら?
各務原国際空港になり自衛隊は追い出され飛騨スカイパークに拠点変更か・・・
0067774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:59:16.97ID:Dv8HxVNe
そうなると、山猿が都民様になる訳かw
0068774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 19:36:43.77ID:JP6UsQCs
岐阜羽島駅にものぞみが停まるな!
0069774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:20:52.10ID:yk+redZX
この間の日曜に明宝の道の駅行ったがカワサキ乗りのハゲ率が高かったw
0070774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:49.25ID:XHufQ9KB
バイク乗りなんてみんな禿げやろ
0072774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 06:46:19.36ID:DqINe8Lw
オレもバイク乗りでちんこもでかいがフサフサだぞ
0073774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:09:45.44ID:RqGyVjzN
カワサキはハゲ多い、スズキはクセ毛フサが多い
0074774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:09:25.49ID:R+813eaV
なんだと、スズキ乗りのほうが禿げばっかりだぞ!
0075774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:10:51.18ID:gLXyP2uk
スズキ乗りのデブ率は異常
0076774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 10:30:00.71ID:WDFIREPi
CB750の白髪爺さん率も異常
0077774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:09:31.79ID:wux2VMPL
ジジイの大型が一番顕著だろw
しかも大型の意味もなくトロトロ走るか珍走紛いのDQNの二種類しかいないw
共通点は両方見栄で買ったんだろうなって所
0078774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:26:19.77ID:qPt97PmX
>>75
いったい俺をどこで見かけたんだよ
0079774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:32:45.30ID:DqINe8Lw
ヤマハ乗りのオレはイケメン、フサフサでちんこもでかいぞ
0080774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 12:34:05.87ID:qPt97PmX
でもホモなんだろ
ヤマハ乗りは女子供かオカマと相場は決まってる
0081774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 13:23:05.67ID:ekwEyWye
見栄キチは今日も元気だな(´・ω・`)
0083774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:11:08.69ID:DmaEaPMD
ワイ、チビデブハゲメガネ
コンゴトモヨロシク
0084774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:34:33.58ID:g8nd1wAK
オラ、デカヤセフサメガネ
コチラコソヨロシク
0085774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 15:54:23.85ID:R+813eaV
オラ、ソチンハゲメガネ
オイラモヨロピク
0086774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:16:38.24ID:DqINe8Lw
>>80
誰がホモだって?
皮先乗りと一緒にしないでくれ
男のケツなんか興味ねーよ
0087774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:42:58.25ID:MzDzU9ZN
>>80
ホモじゃないけど女子供でもない
趣味における本業はバス
そんな28S型シグナスX乗りorz
0088774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:47:52.75ID:HvvtEBFe
底辺貧乏人なので大型バイクも買うことができない
チビなので大型免許も取りに行けない輩で湧いているな
大抵の新車リッターバイクは諭吉150〜200枚も出せば買える程度の代物だろうに
ちょっと性能の良いクルマを買おうとしたら200枚では全然足らないからな
0089774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:50:02.51ID:BpE4ZE+X
大型バイクもってw
そこが脳みそおかしいよ
大型バイクなんかwだろ?どんだけ見栄に自信持ってんだwwwwwwww滲んでんぞ見栄w
0090774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:00:43.68ID:3KDXVps/
新車リッターバイクは諭吉150〜200枚も出せば買える程度の代物だろうに

確かに(笑)
ここで彼は自分が出せる人間である事をわざわざ主張してますね。まーみっともない。
典型的な三重県民と思います。

世の中には晩御飯抜きもいるんですよ!!
0091774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:08:10.04ID:BpE4ZE+X
フフw 下品だよね性格がもろ大型を見栄で買うタイプw
0092774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:50:52.71ID:DGUHzJgX
見栄キチさんのお尻なでなでしたい(´・ω・`)
0093774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:02:50.83ID:dOPhCIby
>>88
新H2(カーボン)の為、余裕見て諭吉さん400確保してあります
300じゃ絶対に足りないし、350じゃ不安なので
0094774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:30:00.39ID:gLXyP2uk
そんな余裕あるならムスメを諭吉塾入れたるわ
0095774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:00:01.61ID:zS+jjVlK
それ、やっと俺のオーディオシステムの値段…
大型は当分先だな。
0096774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 06:53:12.38ID:aiUS/J4R
>>94
なら、その娘をオレが美味しくいただいてやろう
0097774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:38:36.39ID:Kf3H/Kob
音響って極めると電柱建てるらしいな(´・ω・`)
0098774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 13:33:11.82ID:gcCiaBaE
>>97
電線の素材にまでこだわってようやくスタート地点だから
ところで電柱ってそれ自体は意外と安いんだよね
0100774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:13:11.48ID:yzv2R1H8
締まり命  投稿者:一郎 (1月23日(火)13時43分41秒)
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!
0101774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:36:10.16ID:rHws3/5l
Z1000はどんなケツ穴が好きなの?
0102774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:39.57ID:TDW/+5mE
たるんだ中年の程よい緩さが好きです(´・ω・`)
0103774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 02:39:31.89ID:/ZE4k3vo
>>99
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度 
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C 
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+ 
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B 
中国電力    透明感     低域薄い    B+ 
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A- 
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+ 
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A 
九州電力     バランス   距離感      C 
北海道電力   低域品質   音場狭い     B- 
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0104774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 05:25:28.98ID:aIdOb1pL
新しいタイプの荒らしだな
0105774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 08:11:11.47ID:gzy1zFZ6
AV機器板の住人さんが出張ってきたのかと思った
0107774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 14:28:20.78ID:NBFmNFHr
雨か、、、
0108774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:15:14.94ID:gzy1zFZ6
明日は天気持つらしいでどっか行きゃあ
おれは久しぶりに…

乗らない方の自転車…
0109774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 15:47:28.84ID:Xr5/fVin
微妙な天気なのにバイクいっぱいいるなぁ
今日も好物を食べて回るだけの1日だった
0110774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 15:48:00.90ID:m/gthjAA
>>109
ほお、どんな男だったんだい?(´・ω・`)
0112774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:02.81ID:8B32Z2P8
>>111
ほう、TOKIOの城島茂が好みか
まぁおっさんだが可愛い顔してるしな
0113774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:39:33.73ID:3fzqcbNn
ちくしょう…
夕立にやられた…
昨日の予想しか見なんだのが運の尽きやったわ…
0114774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:16.85ID:JT7AyI2c
俺もだ

そして温見峠はまだ通行止めだな
0115774RR(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:26.46ID:8SuFks+Z
カーポート保管なんで台風が心配。
パラシュート状態になって倒れないよう、カバー外しとくかな。
0116774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 21:52:40.87ID:H0B5FZGk
カバーの上から紐で前後2,3箇所縛っておけばよっぽど大丈夫だろ
それでも心配なら、サイドスタンドの反対側にジャッキとか
オフ車用のエマージェンシーサイドスタンド噛ましとけ
0118774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 16:46:29.31ID:1k5LJTZe
とりあえず台風はやり過ごした
がしかし、ケーブルネットワーク(CCNET)の障害でネットTV固定電話全部アウトorz@本巣
0119774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:33:41.29ID:WMyn/Pxn
27時間ぶりに電気復旧!@本巣
0120774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:43:06.38ID:c+ScIXLg
>>119
あの辺りそんなに被害大きかったのか
お疲れサマ
0121774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 21:52:36.37ID:ySxKhiwY
こもれびロードのトンネルが停電で怖いし美並の道の駅は停電で自販機動いてねえし
0122774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:00:41.40ID:AmNw0uxa
>>121
あの長いトンネルが真っ暗…
よく通れたね〜自分は怖くて無理そう
0123774RR(地震なし)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:18:45.44ID:RmIpG4x1
そこら中の信号機が微妙に変な向きになってる。
これ全部戻すの大変やろな。
0124774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 14:48:26.42ID:bBV3XqKy
手洗いのセンサーも電気式だからトイレの後に手がきちゃないまんま
0125774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 14:52:42.36ID:pSwiVa3k
路地から出る時見るカーブミラーが正面向いてる。
左右確認しても車居ないのに自分の車が写っててドッキリ。
自分で直そうかと想う程・・・
0126774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 14:54:14.72ID:KncKD7u5
ドッキリさせることで事故の防止に貢献している説
0127774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 16:25:37.95ID:6BvjHEYH
ドッキリしてアクセルとブレーキ踏み間違えてしまうかもしれない説
0128774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 20:01:49.03ID:1Irq61qu
CCY
今日の夕方の時点で、未だに視聴不能のとこがある
市の同報無線で放送があった
うちとこは何事もなかったけど…
0129774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 10:56:21.26ID:50Kgotx4
少し晴れ間が見えたと思ったら急に土砂降り
どうも秋の長雨パターンに入ったみたいだし、暫くは諦めてメンテかなぁ
0130774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 14:29:03.11ID:i12w5ikS
雨だからメンテってガレージ持ちの勝ち組かよ
0131774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:36:26.04ID:BNPqI79T
ワイ農家息子
コンバインとトラクターを端に寄せて納屋を半分占拠
0132774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:37.03ID:6UCSNJeF
メンテなんてしてないで用水路の様子でも見てこい
0135774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 20:44:04.11ID:1JxSO8V+
大切なバイクよ。ガレ一ジくらい当然だろ。(´'ω'`)ふー…
0137774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 21:53:59.97ID:c5nbuGoN
モンキーぐらいなら玄関からリビングという名のガレージに仕舞えそうやな
0138774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 23:41:55.27ID:cHxsyarj
昔エレベーター付きの1Kのアパートの3階に
住んでてカブに乗ってたころ
泊まりで家を空けるときに、カブをエレベーターに
載せて自室まで運んで、キッチン兼通路に置いといた
ことならある
0139774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 05:47:08.25ID:uk2l3fMG
エレベーター乗るんだ
やっぱりカブは最強すぎるw
0140774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 11:05:23.73ID:KvvfLE+w
カーブミラー
犬の散歩がてら直そうと行ってきた。
叩こうが揺すろうが微動だにしなかった・・・orz
風のパワーに驚いた。
0141774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 16:53:23.03ID:w3L0VZRS
念願の初バイク買ったぞおおおお
明日納車したら酷道157を走って死んできます
0142774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:18:10.87ID:Tor8ZCkP
温見峠通れないのでワ?
0143774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:21:32.06ID:N34Rf0+2
まだ崩落直っとらんやろ多分
0144774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:35:22.65ID:ekHpSVqu
他県者ですが、天気悪いのでバイクやめて高山線で名古屋〜高山行きました。
帰りの前夜どしゃ降りで朝から運行中止に。
2時間後にようやく目処が付いて運行。
クルマで行けばよかったよ。
高山線は運が絡む列車ですね。
宮川が濁流で溢れそうでした。
0146774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:02.85ID:7dcv7+39
>>144
近年、夏に大雨で止まることが多いような気がする。
でも、紅葉のシーズンにワイドビューひだ号から眺める飛水峡の景色とかは綺麗で良いよ。
0147774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:31:08.13ID:38i6/5cH
そこはバイクで来てやw飛水峡の赤い橋の上から景色眺めるのはバイク乗りの特権ですし
0148774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:31:56.29ID:ZIbDwC17
飛水峡いったら天心白菊の塔も行って、日本史上最悪のバス事故の犠牲者たちのご冥福も祈っておけ
今年は発生から50年の節目の年だ
0149774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:23.73ID:+MD0Z+AE
バイクに乗る気がしない真冬に高山線で雪景色を楽しみながら富山まで行ったことはある
0150774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:40.83ID:2KTuYeKI
郡上けいちゃんうまいな
またくるわ
0151774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 21:54:09.71ID:GKFsx8XN
R157通行止めかよー
初公道はどこ走るのがいいかな?
楽しみで眠れないぜ
0152774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:02.10ID:OZ8I2GBl
>>148
その事故が起きる半日前におれの親父がカローラバンで
そこ通って、
「この降り方じゃえらいことになりそうやな」
って同乗してた友人としゃべってたそうやわ
この話を初めて聞いたときに血の気が引いた…
0153774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:22:40.48ID:zEOnAZPJ
>>148
亡くなった方々が自分の近所の団地の人達だったのに驚いたよ。
0154774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 22:38:30.65ID:ZIbDwC17
偉そうなこと言って、俺も数年前まではあの塔の意味を知らなかったんだけどな
ただの展望台か何かかと
背景を知ってからは、なんとなく神妙な気持ちで通るようにはしているよ
0156774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 23:30:17.31ID:ZgLx3tlj
>>151
R41で北上、R471で岐阜らしい国道を味わいR156で南下
全線国道の程よく一日位のルートやで
立ち寄り湯や蕎麦屋、道の駅なども無難に配置されてるし
0159774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 11:38:46.68ID:33sEIrWX
納車してくるぜー、ワクワクが最高潮だ
とりあえずR156走って大滝鍾乳洞でも行ってみようかな。
0163774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 12:32:27.76ID:BVI+EXLs
>>159
お客さんのバイクで走り回っちゃダメ
0164774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:15.41ID:RLmtXCEa
今週末も雨かよ。たしか数年前にも、9月10月ずっと雨だった時があるあったが、また何かの呪いか?
0165774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:49.97ID:zXFbdb9t
>>164
去年がそうだったろ
週末になるたびに台風きた
0166774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 14:57:23.96ID:RLmtXCEa
>>165
やはり何かの呪いなんかね?
0167774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:03.59ID:Bnh2SWDE
地球温暖化…ポールシフト…つまり人類は絶滅するんだよ!
0168774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 17:39:50.94ID:riemuavO
>>167
あと南海トラフ巨大地震と鬼界カルデラや阿蘇カルデラの破局噴火もうあるよね。(´'ω'`)
0169774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 18:14:24.58ID:Bnh2SWDE
阿蘇や鬼界なんて鼻で笑っちゃうイエローストーンの破局憤火を忘れるな
0170774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 18:55:12.41ID:udg0qvv+
そこはトバ湖だろ
イエローストーンとか雑魚
0171774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 19:23:28.75ID:riemuavO
>>170
でもよ、イエロースト一ンの破局噴火は、かなりヤバいらしいぞ。
0172774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 19:37:27.72ID:fXXRSWHv
それより俺の股間の爆発の方がすごいぞ
0173774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 20:08:18.63ID:VQhHcFUR
>>159だけど無事に100km走ってこれた!
楽しすぎて脱糞寸前だった
明日もかなり怪しい天気だけど関係なく走ってくるぜ
0174774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 20:12:02.87ID:ca5fyIK5
ずいぶん納車先が遠いんだな。
0176774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:50.43ID:udg0qvv+
>>171
実際規模は違ってもどっちも噴火したらアウトレベルなのは認める
距離的にアウトのトバ湖
経済的にアウトのイエローストーン

尚どっちも世界的にダメージを食らう模様
0177774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 20:44:13.01ID:qimcxFqY
納車しました。はバイク屋がお客さんにバイクを受け渡しましたって意味
客側は納車されました。って言うのん
0178774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 21:16:29.08ID:nXuW3pZB
バイク屋がバイクを自ら納棺して回っちゃいけませんか?
0179774RR
垢版 |
2018/09/11(火) 21:19:58.57ID:395S55za
俺も今週末納車予定なんだが天気大丈夫かな
0180774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 09:11:41.81ID:I66tNENh
>>177
床屋で髪を切って貰っても「髪を切った」と言う
大工さんに家を建てて貰っても「家を建てた」と言う
納車だけなんでこんな食いつく人おるん?
0181774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 09:25:04.84ID:cGlQZkor
モネの池の前のR256は今でも休日は渋滞ですか?
0182774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:00:26.69ID:8HGIcBjE
渋滞と言う程で無いですが
まだまだお客さん多いです。
0183774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:49.46ID:zH8SEHbT
>>180
「髪を切った」にも「家を建てた」にも、その言葉・単語自体には「誰が主体か」は含まれてない
だけど「納車」という言葉には、明確に「販売業者が購入者に自動車などを納入すること」って意味が含まれてるから
0184774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 10:57:45.95ID:ZrBsGbsc
159への反応見てたらなんとも言えない気持ちになる
納車おめでとうでいいのにさネタだとしてもちょいとひどくないかw
0185774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 11:21:52.74ID:U1rFVUgD
>>183
神様への奉納と考えたら同じだろ
神様がいると思うなら君の意見も良いが
髪などいないと言う人には認めざるおえない
0187774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:35.29ID:e+ttJDaR
>>185
キミが言うとおり、髪などないと言う人に対しては、
どんな発言をしても全面的に許可しよう
せめてもの同情である
0188774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:41.76ID:6fsLrQBs
納車とは文字通り「車を納める」こと
「年貢を納める」で置き換えると納める側は誰が見ても農民
納車においても同じように引き渡す側のバイク屋が「車を納める」側
0189774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:13.11ID:7kmv5z1F
>>172
まあ、こっちには向けないでくれよ
そのちっちゃいの
0190774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:44.73ID:7kmv5z1F
>>188
>年貢を納める
つまりオレが結婚出来ないのは百姓じゃないからなのか?
0191774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 12:43:06.40ID:K0R54fl2
お前が結婚出来ないのは髪がないからだろ
0192774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 13:16:52.86ID:0EHuBT2U
髪はなくても金があれば結婚出来るぞ
0195774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 15:01:31.87ID:el0gUWPn
いとこが結婚後に相手がヅラとわかって大騒動だったw
0196774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 15:07:14.09ID:c4C8hKXx
>>195
本人も経験人数過少申告してておあいこですm(_ _)m
0197774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 15:08:59.32ID:iwtR6muJ
>>191
ハゲでもブルース・ウィリス、ジェイソン・ステイサム、ヴィン・ディーゼルとイケメンの枚挙にはいとまがない
日本人でも渡辺謙あたりは前頭部が怪しいけどイケメンだ
つまり190が結婚できないのはハゲでブサイクかつ金もないから
0198774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 15:31:29.60ID:wDbFahS4
在庫処分の話はもう辞めない?
0200774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:43:09.22ID:3CXXdGCD
タラガトンネル2輪で通るのちょっと怖いの俺だけ?
0201774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:50:42.32ID:sD5/KSOh
怖いっつーより、あそこはいつもウェットでバイクの下回りがでろでろになるのが嫌だ
0203774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:56:05.71ID:JVCw6vV+
バイク乗りってハゲ、薄毛率って
高いのかなぁ?
俺も最近気になってきたけど、、、
0204774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 23:53:35.17ID:ErUj6dOw
以前はヘルメットによる押し付けや蒸れが良くないと言われてたが、
近年ではハゲは遺伝がほぼ全てで後天的要因は無視できるレベルだと言う考えが主流
つまりハゲてる(あるいはハゲてきた)バイク乗りは、
もしバイクに乗らなかったとしても避けられぬ宿命でハゲる
もちろんバイクに乗り続けても宿命でハゲる
いずれは死ぬ髪 死ぬ命、いかに今を生きるかが大事だとは思わんかね
0205774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 06:05:37.32ID:2pjPEXsT
頭を使ってモノを考えるのが大嫌いなお馬鹿さんほど
いつまでも何も根拠がない迷信妄信に振り回されやすいからな。
詐欺とか霊感商法とか新興宗教に騙される輩が腐るほどいると思う。
人の話なんぞ半分以下に聞くぐらいが丁度良いというものだ。
0206774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 06:27:37.92ID:BYCaSsIc
髪の話なんて皆んな面白半分でしてるだけだからそんな必死になるなよ
0207774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:17:56.49ID:HM8jqJhe
オレは髪の話なんてどうでもいい
問題はフサフサでイケメンのオレがなんで結婚出来ないかという事だけだ
0208774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 07:46:45.65ID:P4bqH2Jp
>>205頭が固いんでマジレスすると
頭を使ってモノを考えるはずなのに結論が人の話を半分ってどうよ
0209774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 09:14:01.59ID:lsp7yH4j
>>201
ボクの下回りもいつもウェットです
0210774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 09:15:04.47ID:lsp7yH4j
>>207
ブサブサのヒゲメンが何言ってだ
0211774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 09:29:30.74ID:F0ooW10P
身内にハゲいなくて良かった〜
0213774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:43:22.10ID:THAUgPqu
関ヶ原の戦国ロード?走ったんだけど
R365と伊吹方面の広域農道の三叉路あたりから関ヶ原インターの南側まで一気に抜けられるの地味に便利だな
0214774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 20:45:21.19ID:Yk5VrK1r
あの道 そんな名前ついてたんだw
0215774RR
垢版 |
2018/09/13(木) 22:52:32.80ID:utREnauc
>>213
交通量ほとんどなくて走りやすいよね
0216774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:37:28.80ID:5FqRSye9
いつになったら週末雨上がるんじゃまじで
はよ温泉ツーリングしてーわ
0218774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:49:54.34ID:UOP3AWM0
216じゃないけど濁河温泉ツーリングしたい
0219774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:28:37.01ID:cByotoWH
濁河といえば混浴オフやな!
0220774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 21:42:43.71ID:Txx8FN0u
濁河は秋のひんやりした空気の中で市営大露天に浸かりたい
木曽側からチャオ御岳経由でアプローチするルート、工事でだいぶマトモな道になったね
昔はギリギリ舗装路ぐらいの路面状況だったのに
下呂側からのアプローチルートは相変わらずのグネグネ舗装林道だが
0221774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 10:05:15.16ID:20+Izv7E
7月の3連休に濁河温泉に行ったけどアブが大量発生してて、5分くらいで上がった懐かしい思い出…(´'ω'`)
0222774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 15:54:04.57ID:7/Q1nNFO
岐阜県じゃないが白山スーパー林道の向こう側の岩間温泉露天風呂は混浴だ
0223774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 16:08:16.49ID:zbesbEq+
>>217
216やけど、行きたいところは>>49に書いた通り、
金山か馬瀬
濁河が評判良さそうで触手が向きかけとるとこやけど
0224774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 16:34:38.68ID:vokIL8OS
食指だぞ
エロ漫画見すぎ
0225774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 16:53:42.67ID:LZlmdc8L
>>223
金山か馬瀬か濁河だったら、お湯は濁河が良いぞ
ただしアクセスも断然大変だし、濁河市営露天に行くなら施設も断然ショボいけどw
金山と馬瀬は下呂同様のアルカリ性単純温泉だから、
多少のすべすべ感はあるがありふれた泉質であることは否めない
もちろんアルカリ単純泉がダメと言ってるわけではない

もうちょっと妥協して、小坂のヒメシャガの湯で済ますという手もある
天然の二酸化炭素泉としてはかなり成分が濃い方らしい
温泉のお湯で作るおかゆが名物で、風呂とセットで安く食事できるプランもある
入口脇に飲泉できるところがあるけど、吐くほどマズイから飲むなら覚悟しておいた方が良い
0226218
垢版 |
2018/09/15(土) 18:41:22.95ID:mYt+7Th8
>>225
あの水持ち帰って湯豆腐すると豆腐が溶けて良いよね
夏に爽快、冬に凍えそうな心持ちで入る源泉も好きやわ
御嶽、乗鞍系は総じて泉質が良いからどこに行こうか迷います。
0227774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 18:52:29.04ID:LZlmdc8L
>>226
そうそう、あのお湯で湯豆腐にすると独特の柔らかさが出て良いね
夏に露天の冷たい源泉に入るのは気持ち良い!んだけど、あそこはアブの量がすごい…

御嶽周辺だと二本木の湯もイイネ
昔の湯治場みたいな雰囲気で、二酸化炭素泉特有の泡付きがすごい
ああいう褐色濁り系のお湯はなんかすごい効いてる気がする
(個人の感想です)

乗鞍も以前は湯けむり館最強伝説があったんだけど、何年か前に改装してから、
お湯は悪くなったってもっぱらのウワサだね
あの辺で気軽に寄れる日帰り温泉施設ってここぐらいしかないから、
そうは聞いても今でも行くけど

少し距離が離れていいなら、王道を行くひらゆの森もあるけど、
個人的には更に遠いが新穂高ロープウェー下の「中崎山荘」がとても気に入っている
0228774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 19:46:59.45ID:mYt+7Th8
>>227
良いですねー。平湯は神の休止が惜しいですが民俗資料館にはけっこう行きます。ついでに安房峠道路(トンネルじゃない方)も行ってみたり
0229774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:11:16.88ID:LZlmdc8L
神の湯はね…復旧する日が来るのかね、アレ…
民俗資料館とこのも鉄味がかった黄土色の湯がイイネ
何気に平湯バスターミナルの3Fにある温泉もここと泉質が似てるね
周りに良い温泉が多いせいで、バスターミナルの中なのに割と空いてる

安房峠道路は俺も良く通りますよ
釜トンネル側のガタガタ九十九折れ区間も、夏山シーズンが終われば山屋の路駐が減って
少しは通りやすくなるかな
しかし安房トンネルが完成するまで、あんなとこを観光バスが通ってたとは
その時代を知らないがきっと死ぬほど渋滞したでしょうね
0230774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 20:53:49.74ID:mYt+7Th8
昔は乗鞍スカイライン車で入れたしどうなんしょうね
158の山屋さんの駐車は冬でもあるし
今年は雪多いかなー
0231774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:34:03.33ID:zbesbEq+
やってまった…
エロ漫画なんか1冊も持っとらんのに…orz

>>225
ありがとう
ひめしゃがの湯はノーマークやった
飲泉でやらかしてみるのもあり…かな?
0232774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 22:35:06.95ID:mc8t4aMd
>>229もうね観光バスをあれほど憎いと思ったことはないっス
0233774RR
垢版 |
2018/09/15(土) 23:18:13.67ID:n04HEtDt
>>231
ひめしゃがに限らず、飲泉できる温泉でコレおーいしー!なんてなることないけどね
群馬の伊香保は錆びた物干し竿の味だし、山梨の奈良田は傷んだ卵の味だしw
もし行くなら、上にも書いたけど食事+入浴券セットがお得だよ、食事メニューも悪くないしね
そういえば、ひめしゃがのちょっと手前にある道の駅でモーニングサービスやってたな
結構 豪華なモーニングだった記憶がある
0234774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:27:27.31ID:rUzvEuQA
>>233
飲泉ということなら、遠山郷のかぐらの湯がマシだと思う
味は・・・塩をかけたゆで卵w
0235774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:52:18.77ID:jaYVItAX
>>227
今はもう廃止されてるが
中崎山荘は日本温泉協会の温泉評価オール5評価の珍しい温泉だぞ
加水方法とか泉質とかをサイコロの目で評価してる看板見たことある人は分かるかな
0236774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 08:30:04.51ID:d3uxPcAH
>>235
あそこの内湯は湯の花舞いまくりの良い湯だね
日光の差し込み具合によっては青白く見えて神秘的ですらある
ただ最近 休業が多いというウワサを聞いたが…
0237774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 12:33:48.60ID:mNR+mJEe
晴れてきたから馬瀬の道の駅の向かいで鮎食べてひめしゃが目指す。連休だけど昔より岩屋ダム沿の道空いてて良かった。
0238774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 15:34:09.05ID:HQRLHd9L
今日みたいな雨が降るかもしれないけど晴れてる日って
気軽にツーリングできないから結局家にこもってるわ…
ところで岐南インターを出発点として30分ぐらいで
ふらっと行けるような交通量少なくてのんびり走れる道ってないかな?
金華山ドライブウェイは何度も行って飽きてしまったw
0239774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:33.47ID:bQXLj2n+
>>238
岐阜城の次は木曽川の堤防を走って犬山城だな
0240774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 17:09:09.45ID:0l7NzHus
>>238
木曽川右岸道路〜犬山橋〜木曽川左岸道路〜尾張パークウェイ〜入鹿池とか。

木曽川右岸道路を下流へ〜木曽三川公園で休憩〜長良川右岸道路で戻るとか
0241774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 17:41:13.93ID:NkiJVgGH
>>229
シーズンの時にあそこを通るのに一時間半ほどかかりましたよ
夏場は空冷バイクだとヤバイことになる

今は誰も通らないので
普通に走ると15分
タイムアタックで8分間ほどで通れます。
0242774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 18:38:40.65ID:DOazzcoF
今ひめしゃがより帰宅。雨さえなければ秋最高だね!濁河峠通れる見たいだから紅葉の頃にチャレンジしてみる
0243774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 18:50:14.05ID:Prd2+Kxs
>>241 >タイムアタック
やっぱやるよね当時のうっぷん晴らしだけど速すぎて余計にむなしい
0244774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 18:55:41.64ID:KHaxzsfq
景色が良いからノロノロ走るよ!
0245774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 19:14:39.24ID:JZm6HGBD
>>243
ちょうど平湯の街が見えるのが良いね
10月か11月の前半に平湯の森に行こうかな
まだ今日は湿度が高くて愛知からだとキツイかな
0246774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 19:20:47.36ID:OqmtzHQY
今日は夕べの天気予報に騙されたorz
0247774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 19:21:11.41ID:JZm6HGBD
>>239
最近割と本気なネズミ捕り(木曽三川公園の水門あたり)のネズミ捕りや
簡易オービス
https://i.imgur.com/TEFYBks.jpg
https://i.imgur.com/WRbnFUf.jpg

あと橋脚を潜る手前のゼブラに置き土産が置いてあったりするので注意

置いた近くに白バイもスタンバイしているので
白い悪魔がくるよ
0248238
垢版 |
2018/09/16(日) 19:37:33.85ID:Z6UfkAz0
>>239
>>240
ありがとう!天気が良くなったら走ってみる!
オービス情報もありがと気をつけるよ
0249774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:04:09.16ID:bMpYssxf
二十麺創ってバイカーが結構集まる店らしいけどなにか惹き寄せられるものがあるんかね
0250774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:05:55.26ID:eidb3/mB
>>249
バイクワールドと仲良しで割引券とか置いたりSNSでお勧めとかしてるからかな
0251774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:22.71ID:lAANsTjg
また今日も雨に降られた、、
なぜだろう、、
0253774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 20:58:05.09ID:pp5HZzxt
>>246>>251
どこで降られたの?
伊自良、高富、美山南部は全然なんともなかったけど
0254774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:34.01ID:lAANsTjg
>>253

156号を郡上方面へ走ってて
郡上八幡の入口?辺りの長良川鉄道の高架のところを右折して登ってく道
飛騨金山方面へ行こうと思ったんだけど
右折後5分もしないうちに土砂降り、、
仕方なくUターンして降りてきたら太陽出てた、、
あの上りのカーブの楽しめる区間だけが土砂降りだったんだよぉwww
0255774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:40.96ID:Z4++hXE/
>>249
なんでか知らんけど、つい食べに行っちゃうのよね
0256774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:31:44.02ID:CyhGIIgm
郡上とか下呂とか通り雨が多いよね
山だしね
0257774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:32:47.93ID:eidb3/mB
個人的イメージで多いと思うのは関ケ原辺りだなあ
0258774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:40:19.51ID:pp5HZzxt
>>254
うわぁ…
不運すぐる…
山の高いとこは気を付けなあかんな
上昇気流起きやすいから、こういう大気の状態やと
突然雨が降り出すことがあるし
0259774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 21:41:45.42ID:lAANsTjg
今日 雨に降られタイヤ滑ったからそろそろ
タイヤ交換したいと思うけど
しゃぼん玉やバイクワールドセール中だけど
当日行ってタイヤ交換ってしてもらえるの?
0261774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 01:47:15.82ID:5L39+V8S
>>259
銘柄、サイズ、工賃含めた価格、ピット作業時間の空きは必ず事前に電話確認。
0262774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 01:55:02.14ID:Suvzf/QI
二十年近くバイクに乗ってるけど、雨天のマンホールやグレーチング
あと浮き砂利なんかでズルッと滑ると未だに一瞬心臓が止まるわ。
我ながらビビりだなぁと思いつつもバイクは止められない。
0264774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 10:52:27.39ID:qRcaak7K
いつもナビに出るカナクズ山が気になるところだ
0265774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:40.25ID:mM3gXEmJ
初めて金華山行ってみたけど安全運転なアメリカンのおっさんについてったら
下りでチャリのロードレーサーに煽られたw
落ち葉やハイカー多いけど景色良くていいね
0266774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 22:40:37.37ID:uPyS0Woo
金華山は縦溝入ったヘアピンカーブと展望台のあるところのカーブが
スピード控えめでも怖い
0267774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:01:37.12ID:Q+kTfVzq
金華山は小さめのバイクで行くのが自分にはちょうどいいや
距離も距離だし
0268774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:22:46.90ID:DniDx7T9
同じく。ksr2だから金華山みたいなとこ快適だけど大きいのだったら多分怖いわ
0270774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:44:38.93ID:wNMGbDPc
金華山はCB400SSに乗ってたころによく行ってた
車体の大きさががフルサイズのオフ車より少し小さくて、意外に相性は良かった
だけど、こいつほんと曲がらねー
SRX-4やグース350ならもっと楽しめたかも
0271774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 08:50:45.30ID:n/rE7BPV
R156やっと復旧か
来年のGW迄ダメかと諦めてた
0273774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 12:55:11.70ID:n/rE7BPV
>>272
今月末 どぶろく祭り前に復旧とは頑張ったね
0275774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:16:39.38ID:frtUc0H0
東海北陸自動車道タダで乗れるんかw
明日快晴だし行こうかな
0277774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:43:27.29ID:JH++pI7P
代替無料開放なんて知らんかったわ。
余り大々的に告知されて無かったよね?
0278774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 13:52:57.45ID:NrU8m2Hl
当初からもう2区間の走り方と合わせてちゃんと告知してたと思うぞ

下上下上下とか上下上とかややこやしい迂回パターンあったし
0280774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:06:38.16ID:+GDYn1Pn
下上下上下?

白鳥
|  156通行止め、東海北陸道無料
荘川
|  東海北陸道通行止め、156&158通行可能
飛騨清見
|  156通行止め、東海北陸道無料
白川郷
0281774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 14:56:51.42ID:/I4SnssG
明日は久しぶりに晴れそうだな。
0282774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 15:22:19.91ID:lRsGNNqh
晴れたとは言え
何処のトンネルでも水出てるだろうな・・・
ん〜 
コースを考えないとね。
0283774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:29:01.90ID:axX0EB6p
道路の水まで気にするなら乗らない方が健康にいいのでは?
神経質の基地が乗るのりものじゃないよ
0284774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 21:45:51.85ID:eL70lEz3
なにイライラしてんだよ
0285774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:10:05.67ID:Z1RyBaW2
>>283
道路の水を気にする程度の人まで気にするなら乗らない方が健康にいいのでは?
神経質の基地が乗るのりものじゃないよ
0286774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:19:27.22ID:axX0EB6p
意味が通じないねw
悔しくてオウム返ししただけの無能だな
0287774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:05:27.36ID:eMcXxoGz
まあまあ落着けよ。まずは久しぶりにバイクに乗れるって事を楽しもうじゃないか。道路の水は、乗ってから考えようぜ!
0288774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 23:47:18.41ID:aVZCnVco
明日は乗るぞ!
柳ケ瀬までの16km…
0289774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:53:41.40ID:h5QjHaIz
>>283
ちょっとわかるわ
何人かで走るときに、やたら気にする奴が居ると萎える
別に汚れたって洗えばいいのに
0290774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:19:18.78ID:xBft0L0S
道路には動物のフンとか死骸とか俺の痰とか落ちているけど
今日はイタチの死骸をいっぱい見たよ
それは気にしないのかなw?
外は菌だらけだから家にいた方いいよ
0291774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:47.85ID:haufQU5P
一度愛車でゲロアタックへでも行ってみよう
以降何も気にならなくなる。
0292774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:43.27ID:vo6jA/q+
洗車は別にえーけど軽快に乾いた道走っててのウエットのトンネルって怖ない?使えもせんのにハイグリップタイヤ履いてる自分が悪いんかな
夏256の金山の新しいトンネル走ったら外と余りに気温差、湿度差が有ってシールドとメガネびっくりするくらい曇った事あるし
0293774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 06:50:03.51ID:Wu+fkxOr
極端な話、バイクなんて汚れながら乗ってナンボのもので
潔癖症や綺麗好きやお洒落好きには決して乗れない代物だ。
特に虫アタックと塩カル粉塵は堪えるがどうにもならないからな。
0294774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 08:01:03.08ID:kj8oamYW
>>292
金山〜岩屋ダム方面への新トンネルは確かに寒いよなw
トンネルが長いのでメッシュジャケットだと震え上がる位w.
0295774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 16:37:45.38ID:yP3AGaHp
リアタイヤ周りを常に綺麗に維持するのはめっちゃ手間かかるしなぁ
自分はチェーンオイルの飛び散りが多少残ってようが気にしないことにした
人間や生き物といっしょで、汚れた状態がデフォだと思えば気楽なものよ
0296774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:04.36ID:Wu+fkxOr
盆栽愛好家みたいにピカピカ維持なんて俺には到底無理。
気合入れて洗車するのは年に数回だわ。
バイクなんて汚れが目立つようになったら
水ぶっかけて乾拭きしてフクピカの類で拭いた後に
適当に注油するぐらいでお終いだものな。
0297774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 19:38:03.49ID:Pyhpb4DM
潔癖症の人はバイクを新車のようにピカピカの状態で維持することに楽しみを感じている
俺はツーリングから帰ってプレクサスで磨いてチェーンメンテして終わりなのでそういう心掛けは尊敬する
0298774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 20:48:38.97ID:rHPKDG1v
今日昼頃、パスカル清見に隼に乗った巨乳ちゃんいなかった?
0299774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:16:32.02ID:C++FDeEa
今日はこのスレで知ったひめしゃがに行ってきた。
お風呂と定食のセット1500えんなかなか良かったわ。

教えてくれた人ありがと!
0300774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:58:53.20ID:D+R1/Swb
黒隼のチャンネーなら見た
0301774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 08:24:17.43ID:sw3MzamQ
俺も見たぞ!
0304774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 20:13:14.02ID:DG6SOMkr
>>299
以前 ひめしゃがのメシ風呂セット推してた者やが、
気に入ってもらえたようで良かったわ
露天の源泉風呂も入った?
時期的にそろそろ震えて入れなくなる気温になってきたがw
0305774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 07:41:43.37ID:dRG6SlQX
>>304
源泉は片足突っ込んで断念したよ。
真夏だと気持ち良さそうでした。
0306774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:35.28ID:63NZqVFC
オッサンだけどツーリングで温泉入る心の余裕が無い・・・
風呂入ってるより走っていた方が良い。
てか、温泉の良さを教えて欲しい。
0307774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:20:05.99ID:yDQxms6W
別に入らなきゃいけないもんでもないし、
分からないならスルーで良いのでは?
0308774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:21:09.02ID:V/PTHJJM
>>306
っつーか
温泉入ると気持ちが弛んで
体もさっぱりするんで
何となく心理的に帰りがキツい
0309774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:35:15.09ID:wX96YnjH
>>308
そのまま泊まりならいいんだけどな。
帰りが億劫になる
0310774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 17:31:13.74ID:zjAz4DUl
>>283
人の発言がそこまで気になるなら見ない方がいいのでは?
0311774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:16.74ID:m/UjyBcg
風呂入るとバイク乗りたくなくなるw
0312774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 22:08:08.47ID:gDSJBelk
風呂上がりのビールは最高だからな
0313774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:47.22ID:aCoOLqli
>>305
あれ雪の降ってるときに入るとなんだか温かいような気がしてくるよ。
>>306
ゆったりしたい温泉宿的じゃなくて、裸で自然を味わいたい系の秘湯露天はツーリングに合ってるんじゃないかと思ってる。
大白川の登山口とか濁河の公設とか
ビールが手に入るとこは飲みたくなっちゃうから不向きだよね
0314774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:17:05.89ID:0/68e0O5
大白川の露天もなかなか辺鄙なところにあるね
冬季閉鎖直前に行ったらガラガラで最高だった
0315774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 23:49:39.95ID:aCoOLqli
時期は大事よね。登山後の蒸れたおっさんがわらわら居たり、せっかくの楽しい道が車連なっててしょんぼりとかあるから
0316774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:01.23ID:QyUc5YsW
大白川の温泉ロッヂは、確かひるがの高原のトコロコーヒーのマスターがやってるんだよね。
0318774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 07:23:49.96ID:nm66sHwG
どんぐりコロコロどっぷりこ
おとこにハマってさぁ大変!
0319774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 07:30:28.64ID:ZlFry49r
(保毛尾田)保毛男が出て来て
「こんにちは。坊ちゃん一緒に遊びましょ!」
0320774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 11:43:30.62ID:gnRmsJvT
306です。
貴重なご意見ありがとう御座いました。

温泉には近づかない事に致しました。┏○ペコ
0321774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 17:19:28.38ID:nlIJahPz
岐阜はホモばっかりか?
0323774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 19:05:03.40ID:fSpmi1nx
東海スレからホモを召還したからな
さあ楽しもうじゃないか
0324774RR
垢版 |
2018/09/26(水) 21:42:52.73ID:CfXdjb8Y
銭湯から上がる時に、やたらとチラ見するハゲ爺(推定55)が居て、気持ち悪いなぁと思って脱衣室に行ったらロッカーが隣で又遭遇
デカデカとSUZUKIと書いてあるタオルをみて
ならしゃあないと
0326774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 15:29:34.11ID:ioB3RTOh
156だけでなく360も生き返っとるやん!
0327774RR
垢版 |
2018/09/27(木) 18:40:30.97ID:mGAsCpDr
>>324
ホモならカワサキだろ
鈴菌は裸で外を走り回ったりとかはするだろうがホモと一緒にはしないでくれ
0328774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 08:40:32.40ID:iJ0B38/L
岐南在住でマスツー専門だったんだけどぼちぼちソロツーもしようかと思ってるんだがどっか良い目的地ある?
0329774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 08:48:16.77ID:nsNIbbFa
取り敢えずマスツーで行ったところ1人で行ってみたら?
0330774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:43:45.24ID:OJBh02Sz
マスツー専門だったてのがよくわからん 初めて聞いた
0331774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:48:57.26ID:iJ0B38/L
日本語が難しかったでしょうか?すいません。
0332774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:54:14.99ID:r0Rdce9v
41号線をずっと北上して日本海を見に行く
0333774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 09:58:02.55ID:2nTFuNTY
珍古や珍走ってことやないの?マス専って(笑)

この時期は天気良けりゃどこ走りに行っても楽しい
志賀草津道路も規制解除されたし草津温泉まで行ってみてはどうだろう
0334774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:05:19.17ID:mk6zLTws
ソロツーリングせずにマスツーリングしてるやつは死ねばいいのにってこと?
0335774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 10:40:20.26ID:nIl32YHc
>>328
俺も岐南住みだぜー
ちょっと走るぐらいなら徳山ダムまでかな
時間があれば303号で木之本に抜けて奥琵琶湖パークウェイやメタセコイヤ並木まで足をのばすのもいいぞ
0337774RR
垢版 |
2018/09/28(金) 15:46:19.99ID:379ggHnf
>>328
ビーナス行こう。
一泊して翌日は奥飛騨あたり寄って帰る。
0338774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 04:55:20.76ID:S9/ZCbos
ビーナスってビーナスライン?
そっから奥飛騨って北陸周り?
乗鞍は通行禁止のままだよね?
0339774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:45:35.60ID:0rNn78YB
>>338
俺は337じゃないが
@普通はビーナスラインと判断するよな
A長野から奥飛騨ってことは安房トンネル通って岐阜に帰れって事だろ。北陸は行く必要なし、好きならどうぞ。
B乗鞍スカイラインのことかな?であれば逆に聞くが今後通行可能になると思うか?
0340774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 07:59:27.75ID:Vi749/Uo
>>338
スカイラインやエコーラインはハイブリのバスが
エンジンとモーター唸らせながら走るのを堪能
するとこ
あの辺りを通り抜けるならたいてい安房峠
歴史に浸るなら野麦峠
0342337
垢版 |
2018/09/29(土) 08:24:10.01ID:Y8JaanmL
>>339
すごいな。
若干のツンツン風味まで含めて
お前は俺か?
みたいなばっちり回答です。
ありがとう。
0343774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 08:47:12.68ID:HsdCwUOL
>>33
ビーナスラインって長野だよね?岐阜市内から下でどれくらいかかる?
0344774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 09:12:23.75ID:HkrGqPj/
そんなもんお前の目の前にある端末で調べろよアホ
0346774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 09:16:18.26ID:lGIHb1jk
岐阜はちょっと山間に入れば優良なワインディングが沢山あるんでまずそこを堪能すればいいと思うが。
0347774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 10:22:46.07ID:S9/ZCbos
トンネルかー
最近越してきたから知らなかった
バイクで乗鞍越えしてたのも20数年前で浦島だった
電気自動車には試験的に解放したりとかあるらしいしあるかもよ

安房峠ってのもあるんだな、そういやジャメリカンで野麦峠越えしたこともあったわ
最近グーグルで表示されるルートしか見ないから便利すぎて穴になってるな
昔はツーリングマップとか地図と睨めっこしてルート考えてたのに
0348774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 17:15:23.85ID:fGl2Qvb1
老眼にはツーリングマップルはきつい
0349774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 17:17:03.67ID:G2Jugw7L
はづきルーペ買って来い、渡辺謙が踏んでくれるかもしらん
0350774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 17:20:37.45ID:cC8H4mpt
>>348
オレも
タンクバックに虫メガネを連結させてる
0351774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 19:22:29.88ID:Ss6zCbVR
   /ノ ヽ\
  / (●) (−)\
 | ///(_人_)//|     はづきルーペ
  \     /
  /     \         だ〜〜〜い好きっ!?
 ( \_/\/\/ )
  \_ (⌒⌒) _/
    \\//
      ̄ ̄
0352774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 19:24:36.72ID:fGl2Qvb1
老眼鏡を持ち歩くべきか、遠近両用に換えるか
0353774RR
垢版 |
2018/09/29(土) 21:36:48.05ID:FPB5QqzS
ツーリングマップルRにすればいい
俺はR買った
0354337
垢版 |
2018/09/29(土) 23:37:51.15ID:OayQr9Uz
>>352
遠近両用オススメ。
0355774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 00:02:23.78ID:UBXKBg9b
世のバイク乗りはメットを脱ぐとどいつもこいつもジジイばかりだと思っていたがやはりだな
0357337
垢版 |
2018/09/30(日) 03:45:11.77ID:EKd6uv5P
>>347
単なる移動ならともかく
ツーリングにはグーグルのルートだと味気ないこと多いよな。
0358774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 08:11:47.74ID:ebyUkNlp
かまって臭が半端ない
0359774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:48.63ID:KozrlLfF
ROMっとけって言葉知らないんだな。
引っ越して来たばかりとか言い訳して
0360774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 09:42:09.75ID:mEX8AJ/T
>>359
スルーしろって言葉を覚えるといいぞ
0361774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 10:01:54.75ID:K8fCPK5x
スマホ便利だけど老眼鏡ないと辛い
ツーリングマップも!
0364774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:10.97ID:v/NusDIH
>>355
着ぐるみの中は   あら おじさん ヘイ! ♪
0365774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 16:05:07.65ID:WLRVPu2F
風が強くなってまいりました
0366774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 19:58:30.02ID:6ZZ5nOs7
屋根ふんばれ、屋根飛んだら貯金もふっとぶ!
0367774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:19:09.41ID:WLRVPu2F
あれ、台風あんま大したことない?
0368774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:39:36.25ID:25esW4A/
いや大したことある
紀伊田辺上陸で直撃間違いなし
0369774RR
垢版 |
2018/09/30(日) 20:48:57.48ID:80PoEY78
どうせ直撃なら半日くらい遅れて来れば
仕事が休みになるのにーチェッ(>_<)
0370774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 07:05:09.54ID:ZpAz71r2
大したことなかったな
まあ備えあれば憂いなし
0371774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 07:14:40.95ID:aigoL8UU
台風ってきたの?
少し風強かっただけやん
また週末雨予報、、、
0372774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 19:44:36.61ID:vPiQYCWV
騒がれた割には岐阜は大したことなかった。
やれやれ。
0373337
垢版 |
2018/10/01(月) 19:48:11.86ID:GULdg52s
>>372
良かったやんけ!
0374774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 21:24:29.36ID:4Ruz+8zI
それが岐阜の良さなんだよな
平野部で川から離れていればならほとんど被害ないし
0375774RR
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:17.62ID:3RuI+HdZ
3時ごろめっちゃひどい風だったな
朝、揖斐川の堤防でトラック転がってたし
0376774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 06:32:49.78ID:FkVEg4Mw
今週末も雨だそうですorz
0377774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 18:59:13.72ID:+Hrrs3gE
今日、やまびこ〜蛭ヶ野〜荘川〜清見からせせらぎで帰って来た。

天気良くて気持ち良かったけど寒かったわ。
大和からやまびこ入ったけどパスカル清見迄は終始13℃位だった。

それと、やまびこは大ハズレだった。
台風の降雨で山はかなり水を貯めてるね。ホワイトピア過ぎて高原の直線に入るまで殆どの区間がウエットで洗い越しも何ヶ所か有った。
0378774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:20.44ID:eyrTjKep
やまびこの地形では当たり前だろう。
わざわざ書き殴らなければならない話かね。
0379774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:44.19ID:Qm6KYuOk
岐阜県ではないが、福井県勝山市と石川県小松市を結ぶ国道416号線が先月開通した。
行ってきたがかなりの酷道だったよ。
細い上に勾配もあるから酷道マニアにはかなり楽しめると思う。
0380774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:29.22ID:j93HO6ws
冬になれば当然通行止め、春になるまで道路は荒れ放題になるし、来年の梅雨の大雨でも法面は崩れまくる、必要な道でもないから修復もまま成らず、、
まともに通れるのは今年、今だけかも
0381774RR
垢版 |
2018/10/02(火) 22:35:43.69ID:wsmSc04H
>>379
俺も先月の日曜日に行ってきたけど途中から道幅激狭で軽く渋滞してたわ
福井側から次々と車とバイク来るから
石川側から来た人は路側帯から身動きできず可哀想だったw
0383774RR
垢版 |
2018/10/03(水) 08:06:10.91ID:iqZPq0DQ
まーた週末雨かよはよ走りに行きたいんやが
0386774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 14:10:24.92ID:Dm2n/xlW
岐阜に来たら味わいたい10選

五平餅
朴の葉ミソ
飛騨牛
鶏ちゃん
栗こわい(現存せず?)
へぼ(蜂の子)料理
いなご
高山ラーメン
トマト丼
ぼたん鍋(冬)鮎料理(夏)
0389774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 19:56:49.24ID:BZqg/K8v
>>386
七宗にあるこぶしの里のヒレカツ、唐揚げ、燻製がうまかった
0390774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:07:27.77ID:4+uTwQBl
郡上にあるハンバーグのお店なんだったけ
0391774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:27.50ID:bxwPkt7m
KODACHI?
高いわりにべらぼうにうまいわけではないが
0392774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:32:09.95ID:vBCO0MWg
高山ラーメンってただの中華そばやん?
0393774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:21.69ID:rwoQAcjn
高山ラーメンはうどんの汁に極細縮れ麺を入れたってイメージだな。

以前、板倉(だっけ?)でざるラーメン頼んだらそれのめんつゆまでもうどんの汁が出て来て驚いた。
0394774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:06:16.64ID:XiiOyjPW
>>393
それは鳥取の「素ラーメン」と記憶混ざってない?
高山ラーメンは昔からのごく普通の醤油ラーメンだよ
成り立ちからしても、うどんの汁を転用していたなんてことはない
0395774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 21:18:46.18ID:41hKaCS7
高山のみたらしだんごは美味かったなぁ
0396774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 23:19:55.22ID:3bSRyd7e
おばあちゃん市の寒天ラーメンはまじ麺汁だったわ
旨かったからいいけど
0397774RR
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:25.30ID:kBZgbKLf
おばあちゃん市へ行くと、何時もセットメニュー頼む。コレで750円だからね。
https://i.imgur.com/AKHvXvd.jpg

兎に角飯が美味いよ!
0398774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 07:46:06.67ID:gwh2V3hJ
高山に行ったら、まずは宮川伊吹だろ。それか麺屋しらかわだな!
0399774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 07:59:38.00ID:MdA+J6zk
高山ならまず国八やないんか
0400774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 08:53:36.44ID:h8JJjprK
高山に美味い物は無い!
食えるのは鮎、ほう葉みそ、赤カブだけw
0403774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 10:38:23.44ID:4tf73MNz
松喜すしで飛騨牛にぎりでしょ!
0404774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:17.72ID:Jvdi/KDC
>>402
いんちき爺が経営している会社名は出さないでくれる?
0407774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 13:45:05.34ID:eHfZYlGw
もうコストコのチーズバーガーでイイや
0408774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 21:07:06.20ID:4pbp6YqU
岐阜猿は無駄な感嘆符がブームなのか
0410774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:35:42.63ID:8zN4zL5X
>>394
鳥取の素ラーメンは知らないけど、倉吉の牛骨ラーメンは好きだな。

我が家じゃ、高山ラーメン=うどんの汁を使ったラーメンって認識なんだけど別物の汁なんだね!
煽りでも何でもなく初めて知ったし、真面目にそう思ってたよ。

俺は富山市なんだけど、若い頃に神岡から来たお婆さんと話してたときに神岡かどこかのラーメン屋で美味しい店があって…って聞いて、場所を尋ねたら「飛騨のラーメンは汁が富山の人の口には合わないから」と言われて高山ラーメンのような感じなんだろうなって想像してた。
0411774RR
垢版 |
2018/10/05(金) 22:47:23.60ID:QfTVijO8
富山と言えば海鮮丼、かつ丼がウマし
0412774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 00:27:08.11ID:bKzEXjgG
>>410
その人は恐らく富山=ブラックラーメンを想像したんじゃないか?
あれはクセが強いから…
0413774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 08:05:46.42ID:P+P54JfQ
明日晴れやん、どこ行く?
0414774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 09:51:21.88ID:hsk8yf5P
県道55は通れますか?
0415337
垢版 |
2018/10/06(土) 10:53:59.74ID:GpsY/nHY
>>413
濁河温泉!
0416774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 17:02:21.89ID:LnVHJywB
>>415
今日小坂から上がったけど昼前からパラパラ降ってきたから
明日早い時間だと路面濡れてるかもなんで気ーつけてや
落ち葉はそれほどでもないけどあるっちゃある
あと寒いくらいに涼しい
上の方は紅葉始まりかけで良いかんじ
0417774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 19:57:33.27ID:KC0uFo89
0-6時雨予報になってるけど、路面がある程度乾いてくるのは何時ごろになるだろうなー
0418410
垢版 |
2018/10/06(土) 20:00:01.99ID:yPV05KWi
>>411
海鮮丼はともかく、カツ丼はどこの?

>>412
まだ「富山ブラック」なんて言葉も無かった時代の話なんだけどな(^-^;

あれこそむしろ独特過ぎるし、あれは本来の「富山ラーメン」じゃないし、むしろキワモノだったんだけどね。
0419774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:18:37.55ID:Wtv9rdBQ
>>418
お前さん、そば峠の人か?

明後日くらいリベンジしようかなぁ
0420418
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:50.71ID:yPV05KWi
>>419
なぜバレたしw

明後日は天気良さそうだから楽しめるかな?
気を付けて走りに来てくれ。
0421774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 22:05:41.29ID:LnVHJywB
今って酷道471、472通れるんだっけ?
0422774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 09:26:26.99ID:mJj6DrFY
天気回復したね。
皆さん乗ろまいか!
0423774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 10:28:55.12ID:nO3qlfiJ
>>422
おう乗ってるよ!
。。会社に床のペンキ塗りに行くんだw
0424774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 10:45:23.35ID:hPjbnsy7
カブにモップ括り付けてサイドにペンキ缶ぶら下げてるんでしょ
0426774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:36.30ID:XtraCTk4
どっか行くとこあるか?
0427774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 11:52:07.54ID:r9ABJZsv
つい清見まで来てしまった
0428774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 15:00:04.83ID:+WkcWuNW
関ヶ原インター近くの幸山って蕎麦屋は常に行列が出来てるけど美味いのか?
美味いんだったら1度入ってみたいんだが
0429774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 16:52:05.25ID:lLOqWiyd
天ざるが看板メニューで旨いよ
開店と同時ならすんなり入れる
0430774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 17:53:01.40ID:mJj6DrFY
明宝まで行ってきました。
ハゲ散らかした爺ばっかでバイク乗りには夢が無いなと思いました。
0431774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:07:07.69ID:eLir60V5
>>430
フサフサの20代前半がここにおるよ
費用出せなくて車検切らしてるけど😅
0432774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:11:54.77ID:ABvVx/sz
前から気になってた、R19中津川を過ぎたあたりで左手に見える大きな橋、
今日初めて通ったが乙姫大橋なんて名前がついてるんだな
寝覚の床からはだいぶ離れてるけど、浦島太郎絡みのネーミングか?
そしてあの橋、渡ってみたところで特にどこへ通じるでもない感じだったが、
どういうときに便利なルートなんだ?
0433774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 18:42:42.81ID:qMVFCi3a
加子母方面へ若干ショートカット?
0434774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:09.77ID:nhyR0VWv
>>425
410だけど、ありがとう。
こんな近くなのに全然知らなかったよ。 確かに高山ラーメンとは見た目が違うね。

月末に上宝でキャンプするからついでに食いに行ってみるかな。
0435774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 19:21:14.70ID:w8HqKOF8
>>432
>寝覚の床からはだいぶ離れてるけど、浦島太郎絡みのネーミングか?
橋のちょっと下流に乙姫岩ってのがあるからそこから取ったんすよ橋の名前

中津川のあたり結構高い箇所に架かってる橋が多いから
下から見上げるとこまで降りると結構いい眺めで楽しいよ
0436774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 19:35:50.50ID:wzVsqKPi
おう!京都まで行ってきたで。四輪でorz
0437774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 20:02:15.64ID:XSraR2KL
明日 ビーナス行こうか三方五湖行こうか
高山行こうか悩む、、
0439774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 20:56:12.05ID:UwuvMTkI
>>437
冠山
0440774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 21:20:53.32ID:XSraR2KL
>>439

冠山って一度も行ったことないけど
温見峠みたいな感じですか?
温見峠は何も知らないまま通ってしまい
半泣き状態で福井まで走り切り家に帰ってネットで調べて
さらに恐怖を感じた思い出があります
Daegでも走れそうですか??
0441774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 21:45:49.24ID:dvxpWe4B
もうちょっと断崖絶壁な感じでガードレールもまばら
ちょっとした川だったり、ガレてたりするけど舗装されてるからリッターSSでも走破はできるよ
0442774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:05.96ID:XSraR2KL
>>440
もうちょっと断崖絶壁ですか、、
生きて帰る自信がないので別の場所にします

人生に疲れ楽になりたくなったら走ってみます!
( ; ' ' ; )/
0443774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 21:57:53.39ID:XSraR2KL
恐怖でアンカー間違えますたwww
>>441さんでし
0445774RR
垢版 |
2018/10/07(日) 23:37:27.42ID:qMVFCi3a
なんか久しぶりに冠山行きたくなってきた
0446774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 05:55:18.82ID:+opuVYFa
>>442
そんな覚悟は要らない
3ナンバーミニバンでも走れた
0447774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 07:18:44.46ID:0GpTeWbh
冠山方面は通れるけど今庄方面に行く道は道が崩落していたけどまだ復旧していないよね?
0448774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 07:20:58.87ID:0GpTeWbh
>>442
大丈夫フラットフラット  


福井方面のおにゅう峠をスクーターで走ったけど走れるもんだね
0449774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 07:45:14.20ID:cy5sXj8b
温見峠、冠山峠、高倉峠
は制覇しときましょう。
0450774RR
垢版 |
2018/10/08(月) 08:00:00.86ID:rwRs61nt
あとついでに鳥越峠も行ってみて
0455774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 12:14:48.41ID:7UqzEgJo
>>440
冠山峠、岐阜側はオンロードでも余裕。
福井側は正直やめたほうがいい。ドカティ998で行って泣きそうになった。
ネイキッドならいけるか!?
0456774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:31.10ID:B5WXZxeh
>>455
道幅はどうですか?
対向車とすれ違えないところはありますか?
0457774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 12:28:44.64ID:5eQRkWlZ
それは単にお前が下り下手なだけやろ
どちらも難易度的には変わらん
0458774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 15:26:26.95ID:5BsOHrYP
そういえば、福井県側は沢にかかってる橋のところが急角度ついたところが何箇所かある
車高低いと下打つかもね
0459774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 16:08:55.64ID:pc7CE7NI
ドカって書きたかっただけだろw
分かってやれよ
隙あらば書くよコイツラ見栄馬鹿は
0460774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 16:57:13.60ID:cYESYHc9
其処ら中で同車種が走ってる今じゃなんの自慢にならんのにな…
0461774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 17:50:53.36ID:7QN/mULH
俺はスズキのVストローム乗りだけど、隙あらばっていうか、
ツーリング情報をやりとりするときはVストローム乗りの俺でも普通に車種は書くけどな?
別に俺がスズキのVストロームに乗ってるってこと自慢したいわけじゃないけど、
それとは別にVストロームは良いバイクだし、
とにかくお前らは全員スズキに乗れ
0463774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:18:34.39ID:5WmlSb8U
閉鎖して岐阜県ごと気化爆弾で消滅させないと日本が危ない・・
0464774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:18.20ID:2vEqZa57
温見峠は昨日行ったら猫峠も峠から少し下ったところの橋が土石流?に流されて壊れてたよ。
当分は岐阜県側から通れそうにないみたいね。
それと根尾から徳山ダム抜ける県道も通行止めだった。
冠山峠はこれから紅葉の時期で車多くなりそうだ。
道狭いからすれ違いに気を使うね。
0466774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:17.63ID:49b2idep
>>461
バイクはR1000R、swishリミテッド
車はキザシの俺呼んだ?
0467774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:37.59ID:o/3q+/yd
>>466
すみません呼んでないんで帰って下さい
変な病気が感染する
0469774RR
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:23.72ID:TVKGbIO9
これが今流行りの鈴コレラか
0470774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 08:00:09.11ID:Q9t7OFM9
>>461
爆笑
0471774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:19:23.20ID:iRiPHuGi
>>461
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
0472774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 14:50:30.26ID:TfOY3Nni
週末平湯にスズキでキャンプしにいくからよろしくね。
0473774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 15:33:52.41ID:sJZB8pdz
何だかんだと言っても
スズキって愛されてるんだね
スカイウェイブ650を入手して良かったよ
0474774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 15:35:57.96ID:kMmK41Vf
カワサキの軽量250を買ったばかりなのに
スズキのGSR250が気になって仕方がない
0475774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:00:03.19ID:vCvDSJfh
スズキの250ならv-stromが気になるな
軽量とは全く別方向だし、
v-stromって言う割にVツインエンジンでもないし、
中国組み立てで精度が良くないって聞くけど

悪い点はいくらでも挙げられるのになぜか気になる…これが感染?
0476774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:40:45.38ID:LJbw16gb
V-ストロームにはECMが装備されているんだぜ。
これが感染者の脳に電子妨害をしているに違いない。
0477774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 17:42:51.29ID:M41unGgw
ECM-encephalic contorl managerの略か?
0478774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 22:51:43.38ID:cT8ZbjCI
SV400Sが復活したら感染してもいいかもしれん
0479774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 22:59:37.38ID:jJCsdcdF
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

田中1号橋しかないと思ったらいつのまにか田中2号橋も存在していた

な… 何を言ってるのか わか(ry

いやぁマジで「!!?」ってなって路肩に突っ込みそうになったわw

1号越えてすぐだったけどちっさい標識で目立たないわありゃ
0480774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 07:10:51.66ID:EEfVBK1N
下忍乗りの俺もGSX250Rは気になるぜ
単眼がかっこいい、ただそれだけだけど
0481774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:09.51ID:WnP+tqPO
下忍乗りか
GSXなら掘られる心配ないですよ
0483774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 11:52:50.07ID:yX5+1D8X
>>482
君もせせらいでみよう!
0485774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 18:16:37.02ID:vshUAD5B
田中さんの土地を買ったとこに架けた橋なので田中1号橋なんだよな確か
0486774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 19:06:04.28ID:+mdAaALM
>>236
中崎山荘行ってきた。
確かに良い湯だったよ。
奥飛騨最高だな!
0487774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:42.20ID:XreY4djl
>>486
おう、勧めた者だが気に入ってもらえたようで良かったよ
かくいう俺も月曜にまた行ってきた
下の方はまだ紅葉にはちょっと早いか?って感じだけど、
風呂場で一緒になった山屋が言うには、上の方はもう終わりつつあるらしい
帰りにラーメンの「伊吹」に寄ってみたが結構おいしかった
でも高山駅のそばにある「宮川伊吹」の方が、個人的には好みの味だ
R158沿いにあるドライブステーション板蔵がいちばん寄りやすいけどね、駐車場広いし

中崎山荘行ったら、ついでに北アルプス大橋を冷かしてくるのが定番コースなんだけど、
なんか工事してて中尾温泉まで通り抜けできず不便だった…
0488774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 22:29:57.98ID:OsXN6wK5
うぁラーメン検索して見てたら急に食いたくなってきた
これから近所のラーメン屋へ逝ってきます。
0489774RR
垢版 |
2018/10/11(木) 23:42:11.30ID:y3QisH2E
>>482
西ウレ峠から郡上方面へ2kmくらい行ったとこが1号、2号もすぐ先やね

ただゆーてもただの橋なんで、すぐ近くのこもれび広場とセットでどうぞ

紅葉シーズンが綺麗で(渋滞以外は)オススメ
0490774RR
垢版 |
2018/10/12(金) 05:45:14.74ID:/olNhkbe
このスレは改行馬鹿をスルーするスキルがないらしい
0491774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 08:39:47.62ID:cvUw86F7
>>490
お前がなwwwwwwwwwwwwwwwww
0493774RR
垢版 |
2018/10/13(土) 22:05:03.64ID:v7P49kxF
R156を走りたい
道の駅のアイス自販機を撤去すんじゃねぇよ
0494774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 22:30:00.80ID:EYntrsgn
来週 伊吹山行こうと思ったんだけど
伊吹山ドライブウェイって通行止めなんや、、
0495774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:20.58ID:QYN+B7PU
道路崩落でアカンことになってるらしいね
今年はもうそのまま冬季閉鎖に入りそう
0496774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:52:16.79ID:GpsgOK4H
通行料2160円が惜しくて上れない・・・
雪が降る前に303巡って一周してこようかな。
0497774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 11:56:48.30ID:yxV5sPLg
伊吹山ドライブウェイなんて正直要らんでしょ。
通行料の高さも世情と乖離してるし。
0498774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 12:07:57.71ID:xXt9MyKr
伊吹山周辺の林道は奥伊吹スキー場の裏に出たり伊吹山ドライブウェイに突き当ったりで面白いな
0499774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 18:14:45.79ID:kGeIBX9m
伊吹山で岐阜から滋賀へ抜ける林道あったなあ
今どうなってるかは知らん
0500774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 20:13:50.79ID:Topj5xu/
>>499
国見峠かな?
滋賀県側は日陰になってて道路に流水が出てる個所は
苔ですごい滑りやすくて怖かったな
0501774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 20:33:13.49ID:lUW29B9T
そういやオレも伊吹山はまだ走ったことないわ
オレもあの通行料金でどうしても躊躇してまう
嵐山高雄パークウェイ¥830伊勢志摩スカイライン¥880だぜ
果たしてあの料金の価値あんのかよ
0502774RR
垢版 |
2018/10/15(月) 21:01:31.35ID:r7PIPOKP
半額の日しか行かないけどさすがに道は最高
0503774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 01:04:55.98ID:LDojq2Kv
一年振り美濃の鍛治屋町行ってみるか
前回は鰻屋に寄った所為で蕎麦屋に寄れなかったしここの栗きんとんは芳ばしくて美味かった
0504774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 06:25:49.36ID:xKsYN/+b
伊吹山は晴天日に行かなければ思いっきり損した気分になる。
0505774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 00:09:56.05ID:rvIVwQTs
今週こそ温泉ツーリング行くぞ!
0506774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 00:18:46.08ID:GoNY7is/
何処へ行く?
0509774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 08:14:21.83ID:fRRvSrlz
日曜日にパスカル清見に行く。まだ高山までは逝けんの?
0510774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 19:44:10.58ID:rvIVwQTs
ちくしょう…
土曜にひめしゃがのつもりやったのに…
日曜は別件があるし無理。・゜・(ノД`)・゜・。
0511774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 19:50:11.09ID:znooQBXu
そういや次の日曜日、小牧のライコにまた二宮が来るな
0512774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 21:27:30.44ID:KI9cKjEi
二宮って動画と実際に会った時のテンション笑えるぐらい違うってほんと?
0513774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 22:37:44.94ID:Fi2uDv9b
二宮って誰?尊徳的なヤツ?
0514774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 06:05:10.17ID:pi6Rg0am
>>509
高山ってせせらぎ街道?
だったら普通に走れるよ。
先週金曜高山側から通ったから。
0515774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 08:10:43.95ID:/fGe9YCk
>>514
ありがとう。スマホの地図だと×マークがあったので通れないかと思った
0516774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:05.52ID:eYMaReh6
>>511
なんでかな?
基本、ノーメンテで安くバイクを売るバイク屋店主にそんなに需要有るのか?
0517774RR(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:23:58.86ID:ae55KTHG
ゆーちゅーばーなのか知らんが、
インパクトでボルトねじ切っちゃった動画なら観たわ。笑えた。
0518774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 10:41:28.82ID:5+H291J2
>>512
そりゃビデオだとテンション上げるんじゃね
0520774RR(地震なし)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:55.36ID:ae55KTHG
>>519
観たの割と最近だから探せばあると思うよ。
確かDトラのエンジンバラしてて、カムスプロケの逆ネジをインパクトで捻じ切ってた。
0521774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 14:12:12.70ID:SncwWOXt
経験則から綺麗な手をしているバイク屋は信用しないことにしている。
0522774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 16:35:15.77ID:oCn5XPVg
>>521
最近はニトリルとかのゴム手してるとこ多いよ
0523774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 20:30:46.75ID:GKBXuTCX
>>515
それ道間違えてないかい?
0524774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 10:49:41.07ID:YcdfRsMZ
三重の人が驚いた
「みえ〜〜〜っッ!」

岐阜の人が笑った
「ギフッ、ギフフフフ」
0525774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 13:37:02.36ID:YjX3Pg8M
明日はTANIGUMIに例の何を見に行くべきか・・・?
0526774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 17:59:41.17ID:+lCb0Qdg
赤い電車か?はたまた古い車か?
0527774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:10:01.39ID:Y8EL/hrp
or2.mobi/data/img/212937.jpg


許した(´ω`)
0528774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:12:18.56ID:qqn19e1W
坂内行く途中でXJRが事故ってて引き上げに積車が来てた。
あんな狭い道で大きな積車は二次災害起こすぞ。
0529774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 15:21:46.24ID:gNRmG3Fb
矢作ダム一週してきたよ
走り屋らしき人らがけっこういて危なかった
0530774RR
垢版 |
2018/10/21(日) 16:03:39.27ID:80FP2ZXZ
矢作ダムは鈴鹿スカイラインに次ぐ走り屋のスポットだからな
0531774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 12:19:42.30ID:cFGB6M6r
今日もいい天気だな。
昨日は走ってても気持ちいい天気でツーリングも楽しめたわ。
一年中こんな気候でいいと思ったわ。
0532774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 17:50:59.80ID:FUzZxCNC
日本には四季ガーとか言っても、最近は豪雪・豪雨・猛暑・花粉の四季だからなー
そんなんなら今ぐらいの気候で一季のほうがよっぽどイイね
0533774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:16:42.29ID:XCpWBSRX
今週の金曜日有給が取れた
この間そば峠行けなかったから行って来る予定
もう新そば出てるよな?
0534774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:21:42.10ID:NUW0hv5/
>>533
そば峠ってどこだよ?
ぐぐってもわからん
0536774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:53:10.58ID:NUW0hv5/
とやまじゃねーか遠いわ
0537774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 20:05:50.60ID:6PSHftXg
以前、清水そば そば峠を勧めた者です。

ttp://hillfront.com/modules/info/index.php?content_id=7

これを見ると、時期的には新そばが出てると思いますよ。
R41と156で一周ですか?

41から来るなら、笹津橋手前をr25に入り、ひたすら道なりに走ると八尾中核企業団地に入ります。

←山田の標識に従って走るとトンネルを抜け谷を跨ぐ橋を渡って突き当たりを右に。

r25を標識通りに進み、󾫲白井谷r25 に従い進みます。
道なりに走ると途中でr133に変わるけどそのまま直進。

そのまま降りた先を←r222清水に従って左折すると後は道なりに走ってそば峠です。

帰りはそのまま更に進んで寺尾温泉の脇を通り抜けた先の信号を左折し、道なりに走って庄川水記念公園前を通過してR156に出ると車通りも少なく、クネクネと楽しく走ることができるルートです。

長文失礼しました。
0538774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:14:01.97ID:7e4W8dmH
>>537
サンクスコ
今度こそ天ぷら喰うわ

以前も確かにこんな道順で走った気がするw
0539774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 09:35:39.20ID:FkYGkx1a
日曜日にパスカル清見に寄ったらSRミーティングとか四輪の旧車ミーティングやらで人大杉だった
白バイも活動中で時速40キロくらいで走っていて後ろが大渋滞になっていた
カフェアグスタも駐車場が混んでいたな。そろそろせせらぎ周辺も寒くなってきたので今シーズンは行くのはこれでおしまい
0541774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 12:19:24.25ID:GPdkPxBn
富山、遠っ。
距離的には伊吹蕎麦か荘川蕎麦だな。
でもホントは市内町中のソバで十分。
後、乾麺のソバも好き。
0542774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 14:59:52.38ID:9A5ZEKah
最終的には緑のたぬきでも美味いからな
グルメ舌じゃなくてよかったわ
0543774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 18:05:21.96ID:1MbQaDqg
とりあえず目的がないとな
0544774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 18:17:44.15ID:BVb8b/07
>>542
残った汁に白飯突っ込むのは店では出来んよなw
0545774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 18:40:06.26ID:Bhr8HXI7
>>544
カレー南蛮とかだったら、残り汁へのブッコミ飯もある程度 許容されそうだけど、
普通のツユでは中々 やりにくいなw
美味いのは間違いないが、さすがにあれを外食でやるほど常識的知らずではない
0546774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 18:57:07.03ID:A2306jer
オレはめしの茶碗にスープをぶっかけるわ
0547774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 20:11:28.13ID:sWNJZtWE
徳山から418抜けて越前おろしそば食ってきた
新そばでうまかった

温見峠崩落してたんだな
ゲートが開いてたから崩落現場直前まで行ってしまった
アホオフローダーなら気合一発で行くかも
押して歩くにも狭い幅だったので諦めた
あれ落ちたら死ぬ
0548774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 20:22:05.45ID:vyzgRB55
>>547
0549774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 20:40:35.64ID:hu5Bt1Fn
初めてなんだろ大目に見てやれ
0550774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 21:06:13.20ID:SrIHMah4
>>547
おばちゃんの店?
0551774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 22:11:57.34ID:KTMAL1Hp
>>541
褌県民だけど、関くらいまでなら鰻を食いに走るけどそこから向こうになるとやっぱり遠く感じるね。

541がどこからの出発かはわからないけど、飛騨や奥美濃以外からだと遠く感じるだろうね。
0555774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 11:55:38.24ID:oMMadL9D
>>532 >>540
昔一時期住んでたカリフォルニアがそれに近い気候だったけど
暖かくて晴れと雨を繰り返す冬と
涼しくてずーっと快晴続きのそれ以外

でも季節感がないってのもそれはそれで物足りないもんだよ
0556774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 12:21:51.17ID:HkaMLacG
(猛暑と豪雪の繰り返しが季節感なら要ら)ないです
0557337
垢版 |
2018/10/24(水) 15:36:56.66ID:E9JIu6hx
ほんと春と秋がほとんどないよなあ。
0558774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 17:46:01.78ID:WmHtayZB
>>553
ふんどし県だから国府宮の裸祭りで愛知県に一票。
0559774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 19:24:56.72ID:JJZiDSKf
>>553
越中褌だよw

>>558
せやった、岐阜市周辺からだと国府宮も遠くないなw
でも、愛知は味噌県って言うだろ(笑)
0560774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 21:23:05.61ID:0E87m3kr
>>559
差し詰め能登半島は褌からはみ出たおちんちんといったところか
あと味噌県と書いてうんこと読みます

因みに海の幸のお勧めは?
0561774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:52.39ID:0VQ38gA/
>>560
面白いとでも思ってるのか知らんが他所様をそういうふうに言うな 荒れるわ
そもそも我々岐阜県は認知度としては最下層なのだから
0563774RR
垢版 |
2018/10/24(水) 22:19:50.15ID:vLf12qtq
>>560
東海スレのノリはヤメレw

おすすめ海の幸 =普通に鰤、紅ズワイ、甘エビ辺りだけど、予算が厳しければスーパーの鮮魚コーナーで刺身買うのも安く上がって良いよ。
俺は遠いから行かないけど、新湊のカモンってスーパーは魚が新鮮だとは聞いてるな。
後はR41掛尾交差点近くのすし玉は旨い。
0565337
垢版 |
2018/10/25(木) 08:47:01.84ID:Xl69Soga
>>562
死ね糞愛知
0566774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 09:10:05.29ID:OvY6GORx
>>551
愚夫市内です。
岐阜は東西南北チョット郊外へ出れば
良い道一杯有って良いよね。
303なんて30qぐらい信号無いし〜。
0567774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:56.27ID:rYY2RPmT
確かに日本アルプスは日本屈指の絶景で四季の移ろいも美しいのだが
筋金入りの田舎好きでなければ日常生活は不便極まりないだろうな。
0568774RR
垢版 |
2018/10/25(木) 22:59:50.66ID:kFaJTB/w
>>566
確かに岐阜市内から富山は遠く感じるね。 下道はもちろん、高速使うにしてもインターまでが遠いもんな。

R303は、車だけど、今年初めて通ったな。
今度はバイクで走りたいけど富山からだとよい目的地が無いんだよなぁ
0569774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 05:24:47.05ID:NTozC0Ce
303って事故ないのかな、免停速度で飛ばしてるバイク多いんだけど
0570774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 06:26:58.62ID:bY0T+XSb
そういう内容を書き込むと取り締まりが厳しくなるんだよなぁ…
0571774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 09:50:50.67ID:MzcJxVQB
のんびり走る人間にとってはむしろ大歓迎なんだがw
いくら快走路だからってサーキットと勘違いしてるの多すぎるわ
0572774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 10:30:24.16ID:56QDwNSg
303は70くらいでほんわりと走るのが気持ちよいよ
0573774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 10:53:50.02ID:KxOQerMN
白川村の根尾爺さんってまだ健在?
0575774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 13:11:03.34ID:B7aJgBUD
そば峠着いた
流石にこの時間では限定セットは品切れ
天ぷらも山菜が無くなってるわ
0576774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 20:45:07.96ID:5EQs76XR
>>575
そば峠は平日でも人が多いからね。
でも、今日は1日気持ち良く走れたんじゃないかな?

俺は明日は上宝で今年最後のキャンツーだわ
0577774RR
垢版 |
2018/10/26(金) 22:54:48.73ID:1f2XvHnD
>>576
新そばは旨いな♪
https://i.imgur.com/xwO1QCo.jpg

起点は春日井で、行きはR41、帰りはR156だったのだが
往路:260km強、復路:240km強だったわ
R156の方が距離短いのな

あと、R156は紅葉が見頃だわ
0578774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 00:55:55.16ID:X4X1JRRC
温見峠の紅葉綺麗なんだけど、また当分無理そうだなぁ
0579774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 01:19:20.52ID:fA0DR8W0
紅葉の鉱山廃墟に行きたいのだが、
土倉鉱山はそろそろいい頃合いかなぁ
あそこバイク付けられるからいいんだよなぁ
0580774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 10:58:03.37ID:MlZS1wb/
>>577
美味そう。いい写真だな!
0582774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 13:34:35.83ID:zpesrxfX
鉱山廃墟でオフ会だな。
合い言葉は、
「ネラーですか?」
と言われたら
「キモ」
0583774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 14:20:02.45ID:QjhZBEGl
>>580
蕎麦も天ぷらも旨かったよ
紅葉見がてら行ってみたら?
往復500km程度だけど w
0584774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 15:02:10.06ID:9cjJXLfw
土倉鉱山はけっこう奥まで行けて楽しい
0585774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 16:12:38.78ID:MfUjnCBv
昔、借金を踏み倒した男がG県の鉱山で働いていた
0586774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 17:24:55.39ID:e3SPO8qu
群馬の話はスレ違いだぞボケカスゥ
0588774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 18:25:43.23ID:CZAdBSc1
土倉鉱山行ってきた。
今工事やってて跡地までバイクで行けない。
紅葉もあと10日くらいかかりそう。
0589774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 22:55:35.19ID:MFbQpLMQ
10日も待てない明日行ってこよ
0590774RR
垢版 |
2018/10/27(土) 23:24:13.20ID:SILrtcek
明日仕事休みなったわどこ行こう?
0591774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 00:03:39.89ID:m6aeIeJn
土倉鉱山に行って心の中で紅葉を楽しむ
0592774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 04:36:17.61ID:upN+Lq/X
よし今日の朝イチで、俺は土倉鉱山へ行く!
0593774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 07:27:39.89ID:mkuaZvQF
いま荘川辺りが紅葉の見頃だぞ
0594774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 08:49:16.87ID:zrghvoO8
毎年のことだが、新緑・紅葉シーズンのせせらぎ街道はサンドラと観光バスで大渋滞が発生するだけでなく
違法駐車して撮影したがる民度の低い糞四輪が当たり前のように停まっているからな。
ネズミ捕りも大いに結構なことだが、そっちの方も本腰入れて取り締まれよと言いたい。
0595774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 09:18:52.67ID:A6E5vLv8
最高の天気やな
303行こ
0596774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 10:02:50.74ID:nDnN2ESs
カモが沢山やな
303行こ

by白馬
0597774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 10:34:54.23ID:udYmnKcw
303の道の駅到着や
天気いいから最高やー
0598774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 10:59:12.87ID:koFiGhCW
おれも行くけど明日やねん
だれかおってな
0600774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 12:02:43.76ID:koFiGhCW
ヤンキー?
けんかっぱやい?
行くのやめようかな
0602774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 12:45:47.55ID:AqSHdFVp
俺も昼から303行くでぇ〜
寒いかねぇ?
0603774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 13:16:22.52ID:upN+Lq/X
592だけど、10時には帰ってきちゃったよ
0604774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 17:52:38.91ID:q3d558Js
>>577
俺も久々に食いたくなった。

近いうちに行ってこようかな♪
0605774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 18:30:09.85ID:m6aeIeJn
最高の天気だったわ
303からの福井のレインボーライン走って海鮮丼食べてきた。
0606774RR
垢版 |
2018/10/28(日) 19:17:12.99ID:oofW2prx
日が落ちるのが早くなったなぁ
メットのシールドをミラーからクリアに戻したよ
0607774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 12:33:33.73ID:qbgkl0v0
日も短くなったし、15時過ぎると一気に冷えてくるから遠出ができない。
0608774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 23:13:54.17ID:FruzKUYS
チャックがついてる3シーズンにゴアインナーと厚手の肌着とネックウォーマーで十分調整できる
春に比べると秋は蒸れないから楽だ
0609774RR
垢版 |
2018/10/30(火) 23:28:58.40ID:oZu6YHfc
カイロのすけの字貼りをすれば無敵
0610774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 19:39:33.33ID:h2yCPqBh
夏の暑さより冬の寒さの方が俺は辛い。
0611774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 19:44:39.87ID:dJB4Lg1s
積雪、凍結さえなければ、という条件付きで冬の方が良いかな
昔みたいにいってもMAX32℃ぐらいだったら夏で良いけど、
今年みたいに連日体温以上の気温になるようではちょっと…
寒いのは装備でなんとかできるけど、暑い方は脱ぐにも限界があるしな
0612774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 20:26:48.05ID:A8799Er9
>>611
禿同。今年の夏は本気でヤバい時があった。
0613774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 22:31:29.64ID:CzH9p36m
郡上で40度だもん
まーあかんわ
0614774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 22:42:55.45ID:c7I0en7k
しかし傾向的には、今後も夏は猛暑一辺倒なんじゃなかったっけ?
0615774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 01:47:15.08ID:oWN07rto
もうしょっとましになればいいのにね
0617774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 16:23:41.55ID:Q46f+OJS
本当に寒いときはカイロが効かない
特に風に当たってると機能しない
0618774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 17:21:28.95ID:S/1VnzCR
俺は電熱ベストに乗り換えた
0619774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 19:08:03.99ID:d3+Ftxy1
なにそれ?
イタリアの原付だっけ?
0620774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 21:47:16.57ID:dGW6Zj0t
それはベスパだろ
昔ヨーロッパの方で大流行した伝染病のことだよ
別名 黒死病
0622774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 22:59:29.86ID:k4DC6pEC
ベスパのニーハン欲しくなってきたやんか
0624774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 12:15:47.41ID:WnaEaFpB
チョッキ、って言わないとおじいちゃんに通じないよ。
0628774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 02:08:42.62ID:q1GxJCv1
華厳寺の戒壇巡りから出てきたら
知らない老婦人の手引いてた
0632774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 13:04:53.67ID:cHtwPQGv
昨日は風邪でえらくて、今日は雨だし、紅葉ツーリング行けないよー
0633774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 13:17:35.15ID:g0JwgZXn
週間天気では確度Aの晴れ予報だったと思ったが、
急転直下で悪くなったな
気象庁の無能どもめ
0634774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 01:46:16.93ID:4oKRL2pi
雨なのに走ってるバイクようけ見たわ。
天気予報に騙された口かね。
0635774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 03:01:40.16ID:ydKzc/00
ピンポイント天気があんなに外れるとは思わなかった
予想、午前中に一時間ほど小雨のち晴れだもんな
0636774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 09:29:13.23ID:/+BppEea
昨日は雨の関係ないエリアに遠出した人は楽しかったんだろうねぇ…
0637774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:13.25ID:HXlLejj3
とはいえ、晴れ予報になってた他地域もそこまで晴れではなかったようだぞ
0638774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:53:21.34ID:yhWjCzgJ
気象庁用語では雲8割までが「晴れ」だし
0639774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 17:02:11.43ID:UaWUINjT
西国観音巡礼は、
G県の三十三番・谷汲山華厳寺にて結願する
それを終えたら、そのまま隣県の元善光寺、北向観音、善光寺にお礼参りに詣でる
0640774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 20:00:01.99ID:dfBxL/7b
33番目しか行ったことねぇ。
0641774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 03:14:45.11ID:hyt8w3vX
また温見峠方面に強雨予報…
0642774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 04:52:41.84ID:0vp4+Z2b
猫峠ルートしか行けないのな
0643774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 12:33:32.26ID:ZkmOV3z3
なんで猫峠っていうんだろうね?化けぬこが出たとかそういうこと?
0645774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 14:25:44.76ID:Mw03aoIS
>>643
連なる二つの小山が猫が縮こまって座ってる姿に似てることから。
BY 根尾村資料文献
0648774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 21:31:49.28ID:dNUsFRkY
157号と猫峠の崩落見てきたけどとりあえず今シーズンは無理だわ。歩きでも渡れん。
ただ本巣市道?回りで温見峠〜福井行けるよ
0649774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 23:34:16.80ID:17yS2dRr
昔は温見峠までの道のりが今みたいに平坦で舗装はされていなくて
殆どがガードレール無しの未舗装道だった。
新道が整備される以前は、岐阜方面から見て猫峠周辺が
ちょうど川の対岸に位置していて、細い橋を渡る手前で目視できた。
見上げるとそれほど高くはない丘の頂上へと上がる道は
恐ろしく急斜面で岩肌が荒々しく、道は狭く、足場は今にも崩れそうで
まるで太古の時代に人力だけで切り開いたかのような道で
これからあんな道を上がっていくのかと躊躇するほどだった。
0651774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 12:12:13.99ID:nA6VmXUU
明日も良い天気だ。
皆さん乗ろまいか!!
0654774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 17:34:00.02ID:dx8A8fp3
越波から黒津って通れるようになったんだ?
0655774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:13.64ID:SzS2GVsU
R41でライダーが逝ったぞ。
他にも24歳の看護師が重体って事故もあったらしい。
皆さんご安全に!
0656774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 18:26:35.71ID:mKSBiNcj
今日家に帰る途中R256で出会ったトリシティ155に
あっさり千切られた…
+30ccの余裕ってこれか…
てか
おれの28S型シグナスXより変速回転高くないか?
0657774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:24.09ID:aKTD02v4
自転車とバイクの違いじゃね?
0658774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:02.74ID:3MEqkbdK
125ccと155ccが自転車とバイクの差?謎
0659774RR
垢版 |
2018/11/10(土) 22:03:06.85ID:5SJXvtOF
ホントに免許持ってる?
0660774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 00:53:09.14ID:CI+62l7P
免許上は同じでも
原動機付自転車と自動二輪車の違いでしょ
ということでは…
0661774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 08:42:44.70ID:ttI1m0kz
揖斐市街地とその周辺渋滞中
0662774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 08:46:01.54ID:th0YjBmx
揖斐に市街地なんてあったっけ?
0664774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 09:01:10.68ID:HWxMIgwt
今日はいびがわマラソンやよ
0665774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 22:40:21.28ID:Ph1v2Yke
本巣から谷汲へ抜けて来たけど、本巣の道の駅が超満車で警察もウロウロしてた。
それとうどん屋のキサラも超満車で笑えた。他でも飯なんざ食えるのにw
0666774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:12:01.89ID:cSGpAMV5
岐阜いいわー
走ってて楽しい道多いし
温泉良いし

ホント好き
0667774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:22:23.70ID:CXugDzpA
ギフ!
ギフギフギフ!
0668774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:28:50.96ID:bUrqfmcE
だな
最近気付いたけど
岐阜市から高山までと京都までの距離
下呂市までと米原までの距離って

それぞれさほど変わらないのねん
快走路であまり苦痛に感じないけど
広すぎ
0669774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 15:37:01.86ID:nqSvi2sm
温見行きたくなってきたわ
0670774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 16:09:59.32ID:JsCRw6d4
郡上からせせらぎ入ってパスカル過ぎから下呂方面に向かうR257の途中で左手に大規模林道高山ナンチャラが見えたんだけど、
今現在どっかと通じてますの?
もう少し先の右手にある86への道は知ってます。
0671774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 20:29:12.94ID:jImgv0Qc
時々書き込む褌県民ですが、昨日は富山市から、R360ーR41ーせせらぎ街道ー美並ーr323羽佐古トンネルーr63ーr58ー64ー飛水峡ーR41ー白川口ーr62ーR256ー257ー下呂でけいちゃんーr88ー小坂ーR41ー久々野ーr455ーr98苅安峠ーR41ーR360と420km走ってきました。

紅葉はせせらぎ街道以北が見頃で綺麗でしたね。
写真はR360 旧宮川村の神明社の紅葉です。

紅葉の赤と、銀杏の黄色が良い感じでしたよ。

https://i.imgur.com/JQmk8AJ.jpg
0672774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 22:08:12.83ID:Ktofa3Q8
>>671
けいちゃんはどこで喰ったのかを?
旨かった?
0673671
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:26.54ID:jImgv0Qc
>>672
いつもはまるはちで食べるんだけど、客回しがいつまで経っても下手なのか、テーブル空いてても中々案内しなかったりで時間が掛かるから今回は杉の子で食べたよ。

定食はまるはちよりちょいお高めだけど〆の焼きそばがピリ辛で旨かった♪
0674774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:42:32.54ID:8D7QMq/1
まったく美味いとは思わないんだが結構人は入っているよな
俺の舌がダメなん?岐阜に美味いものないわ
0675774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:57:32.65ID:Cjt3ulot
あれはスーパーで惣菜として購入して
家でおかずの一品として食べるもの
0676774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 01:06:56.80ID:Hy/5CgoU
>>671
ガッツリ走ったね。
山方面は、降雪&凍結の心配が無い今時期が、年内の締めとして一番良い季節だよね。

>>675
俺もその口だね。
今は愛知のスーパーでも萩屋のケイちゃんとか冷凍物が普通に買えるので、態々店でケチ臭い量の定食として食わなくなった。
0677671
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:43.49ID:24hqcoMi
>>676
元々の予定では郡上で折り返してやまびこ通って帰るつもりだったんだけど、お天気良くて気持ちいいし、紅葉綺麗だし、山をガッツリ走るのは年内最後かな?!って考えてコース変更したよ。

せせらぎの一番寒いところで温度計は2度だったな。
畑には霜が降りてて、お日様が当たってそこから湯気が立っててとても幻想的だったよ。
0678774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 22:42:53.35ID:0iZ9yed/
なぜ大安食堂に行かない
0679774RR
垢版 |
2018/11/13(火) 23:17:12.80ID:CWhAs9+t
>>671
車種は何ですか?
リッターアメリカンでも走れるルートですか?
0680671
垢版 |
2018/11/13(火) 23:54:43.15ID:24hqcoMi
>>678
おおっ! ここは知らんかったわ。 ありがとう♪

>>679
ボクサー6の大型ジジイバイクです。
リッターアメリカンともすれ違うので大丈夫ですよ♪(*´∀`)
0682774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 01:04:28.77ID:eOKwFRcW
チマチマしてた自分が情けなく感じるわw
0684774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 09:59:36.41ID:tWTaEF1z
2℃は寒すぎ
コレからは、10時出発3時帰郷だぁ〜。
0685774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 12:13:00.03ID:8oJwrdOE
>>677
せせらぎに変更して良かったかもね!

自分も先日ひるがの経由で高山行くのに山びこ走ったら路面ガタガタだし、日陰はWET路面に落ち葉も混じりヒヤヒヤでさ…。
バイクも汚れるしw
0686774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 12:51:59.27ID:d18ZuCz2
バイクで走って汚れを気にする人って…
0688774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 16:04:44.06ID:Fqf9zPKL
バイクなんだから汚れるのはあたりまえだけど、汚れないに越したことは無い
0689774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 17:36:26.97ID:GGZ2lgRj
同感です
オタクなのにファッション気にする人ってなんなの?
と同じ暴論だよ
ダサいよりオシャレなほうが良いに決まってる
汚いバイクよりキレイなバイクのほうが良いに決まってる
0690774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 17:55:46.70ID:Zhxp+xrq
常時汚ないと走ったあと汚ないを一緒にしたらアカンよ
0691774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:51.82ID:FREmtcw3
最近洗車できずに常時汚い状態orz
早く洗ってやりたいんだが
0692774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 18:39:07.71ID:Zieztud0
〇〇〇したら汗だくになっちゃった。
とか報告されたら、そんな報告要らねーよと。
0693774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 19:32:31.82ID:VLcymGIr
>>692
エッチしたら汗だくになっちゃった

なら、すごく詳しく知りたいんだが
0695774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 20:56:30.71ID:VQjdDXMT
先週は11月にしては異常に暖かすぎただけで
基本的に山間部のツーリングシーズンは10月で終わる。
そんな時期の朝夕は寒すぎてバイクなんぞ乗れたものではない。
俺的には日中限定ツーでも最高気温が15℃を下回る日が
何日か続けば4月までバイク冬眠に入ってドライブに切り替える。
梅雨夏冬にバイクなんぞに乗っていたら身体が持たない。
0696677
垢版 |
2018/11/14(水) 21:02:35.34ID:uxQd3NzF
>>683
この日は早朝の2度から、日中の20度までその差10倍の気温差!
大型フェアリングのお陰で走行風はほぼ防げるけど、冬用グローブと3シーズンジャケットに中綿のインナー仕込んで、暖かくなったら脱いで対応したな。


>>685
そうなんよねぇ、やまびこはもう少し路面が綺麗だと良いんだけどね。
この日も日陰は路面濡れてたから同じような状況だったかもね。

車種バレしちゃったならこの写真も晒すかw
こんな具合に紅葉してて綺麗だったよ♪


https://i.imgur.com/Yq11Niv.jpg
https://i.imgur.com/DTPHBHd.jpg
0697774RR
垢版 |
2018/11/14(水) 21:25:03.51ID:5Vw1/SkG
>>695
チンパンパパンッチンパパンッw
0698774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 02:46:55.68ID:T8VRUcd3
倍の気温差って…
中卒かな
0699774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 03:19:25.82ID:o9SPFFND
たしかに可笑しな表現だ
0度だと倍数でないからなw
0700774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 04:11:24.49ID:Mehjgn68
道楽にそこそこの金突っ込めるんだから成功者だな
0702774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 09:46:39.79ID:cUkQbPwy
どうしても叩きたい人がいるね。 ほのぼのとした良い流れだっただけに残念だ。
0703774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 10:19:26.99ID:zJz6U62m
掲示板というか世の中はそんなものだよ。
いろんな人がいるので肯定も否定もあるのが当たり前です。
0704774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 11:45:53.67ID:9uFnS/a3
というか名古屋を中心とした中部地方のやつは陰険で人が悪いやつ多し
環境は良いんだが残念なことに人がウンコ
0705774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 12:07:19.51ID:OH1Sa+Ot
>>696
ワルキューレじゃないのか騙された!
0706774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 12:30:28.43ID:cJZUdFfY
村八分 発覚率トップ10がほとんど中部地方だからね
自然は美しくても人はカスなのが中部の特徴
0708774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 13:21:18.55ID:bu4T+/q8
>>696
おお!カッコイイな
0709774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 13:32:45.25ID:zsTKTsAo
わかる
以前におススメの食事処聞いた時でも「おしえない」発言されたわ
教えない(書かない)なら分かるが、イチイチそれを書く田舎気質に気持ち悪さを感じた
0710774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:15.35ID:T0OWRWPy
それを何時までも根に持ってる粘着性に驚く
最近、他人から親切にしてもらうのが当然と勘違いしてる人増えたなあ・・
0711774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 14:25:00.37ID:7RbgeGIR
まーとりあえず皆仲良く
岐阜県は、ただでも人が少ないんだからさ
0714774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 18:39:21.79ID:SFv2smjU
今日定光寺に行ってきたよ
平日やけどわりとライダーいたな
それにしても寒かったよ
0715774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 19:10:19.23ID:64FJUBD5
そう言えば岐阜って僻地へ行くほど
不法投棄並みに”今井雅人”のポスターだらけなんだが
回収とかしないのか?
0716774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 19:29:32.26ID:udTQcm+i
>>709
でもさそれならそれでそのスレなりに出入りしなきゃいいのにのぞき見好きなのかまた来てるんだよね。気持ち悪い連中が多いならもう来ないはずなのに。
もう連中と交わらない関わらない!ほか行って楽しむが一番いいよ。
0717696
垢版 |
2018/11/15(木) 19:37:17.62ID:ByKdJ3xB
>>705
そっちを想像してたか!
ボクサー6で更にジジイバイクでGLってバレただろうなって思ってたけど、案外違うバイクを想像するもんなんだね(^-^;

>>708
ありがとう♪
0718774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 19:40:12.28ID:aBa5tY2F
最近山猿連呼する既知害出なくなったなw
Z1000にでも掘られたか?w
0719774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 19:47:03.20ID:ggx72aDU
>>715
今井さんは岐阜4区が地盤
おれん家は3区やから1枚もない
0720774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:16.09ID:LSQ2N4Z2
下と下を比べても意味がないが
部落集合体四国の糞田舎土人の民度の低さも相当なもの。
遥か昔は流刑の地だったので数多の罪人の末裔が占拠している。
交通ひとつとっても、ノーウインカーは常識で
右折禁止だろうが何も躊躇なしに右折する。
信号無視もスマホしながら運転も常識だからな。
0721774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 20:53:50.08ID:FGIGZifr
じゃぁ岐阜も流刑地だったんか?
0722774RR
垢版 |
2018/11/15(木) 23:10:00.14ID:d57wSCGN
>>719
確かに見掛けるの4区ばかりだわ
こんなところに有権者はおろか誰も来ないだろう
山奥の林道脇にポスター貼ってあったりするから驚く
0723337
垢版 |
2018/11/16(金) 08:14:42.34ID:8dGN3I7x
>>720
そうか、
愛知は流刑地やったんや!
0724774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 09:26:27.75ID:IKCYpY5k
昨日午後から暇が出来たんんで各務原の航空宇宙博物館行ってみたんだけど
航空祭の事前訓練を見に来た人で駐車場が満車だったよ
カワサキのバイクで行ったのに駐輪スペースにはセローとジェベルしか居なかった
0725774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 11:13:25.38ID:WX2B8aR7
事前訓練で見れるのか
各務原のお隣に住んでるけど知らんかったわ
0726774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 12:13:28.43ID:tyurkrGH
>>718
山猿はホモねたが好きだな
0727774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 13:34:52.43ID:tyurkrGH
お前ら山猿は山猿ナンバーで他見に行くの恥ずかしくないの?
俺らはいつも「山猿ダー」と笑っているよwww
0728774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 14:13:40.93ID:L1uejJHr
>>718
映画「ボヘミアン・ラプソディ」でも見に行ってんだろ
 
ホモじゃないけど俺は見たぜ QUEEN好きなら見るべき
0729774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 14:48:41.98ID:XKweQEDz
V魔の方ですねわかります。
0730774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 15:18:34.27ID:Dgylay3I
母さん、僕が殺したあの男の人、どうしたんでせうね?
0731774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 15:37:32.42ID:L3nOuKWW
最近、岐阜県が舞台のアニメがさっぱりないが、何故だね?

反対市民運動でも起こったか
0735774RR
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:09.89ID:MTW9pFon
青春ブタ野郎がなんとかかんとか、ってのでちょっとだけ大垣が出てた。
0736774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 12:49:04.40ID:lHATvvNm
>>732
馬鹿フェミクレーマーがいちいち難癖つけてくるからだな
氷菓も数年おそけりゃ餌食だったな
0737774RR
垢版 |
2018/11/17(土) 18:03:15.03ID:bVXRWpaZ
今日はツーリング日和だったな。
バイクたくさん見たわ。
0739774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 04:55:32.79ID:NLAjlmqD
今日、道の駅平成で椎茸まつりというイベントがあるそうな
その影響であの辺り渋滞するかもしれんから注意してね
0740774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:41:45.89ID:7/tSBILN
シイタケにそこまでの訴求力があるのか…?
0741774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:55:07.75ID:RaJHwhfw
平成最期のシイタケ祭りだからな。
0742774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:55:59.27ID:RaJHwhfw
最期じゃねぇ、最後だった。
0743774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:26:32.44ID:DG0UADVW
椎茸まつり、1本100円の巨大大根が取れなかった・・・
0744774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:59.46ID:YobqXnz4
いま、グーグル先生でみたら混雑だって
0745774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:53.75ID:XBg+ijN/
今日もツーリング日和バイク日和だな。
用事があって乗れない俺の分まで楽しんでくれ。
0746774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 12:13:08.66ID:A3FDROaz
>>744
あんま混んでないわw

>>745
それは残念
まあそういう時もあるさ
0747774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:57.85ID:3rW/Zglp
久びさ二十麺創きたら仮面ライダー来てて草
0748774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 18:00:53.33ID:S2b1rNKl
ライダーの写真を撮らないボンミスに草
0749774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 19:40:20.36ID:JYIZ5V/n
八幡のゲンキーのそばでぶっ壊れた白いCBRが置き去りになってたな
ライダーは無事だろうか
0751774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 20:46:39.89ID:c08B8sg6
桜見に行ってきた
そんなに混んでなくてよかった
0752774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:34:12.56ID:1VP9Pmdc
八百津から坂折棚田抜けてお婆ちゃん市へ寄ったけど、何処もジジババの紅葉見物の車が多かったわ。

バイクも多かったな。何故かダエグをやたら観たw
0753774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 01:06:29.75ID:jPuE6og9
>>748
あんまり騒ぐと調子に乗るから適当に扱っておけばいい
0754774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 06:47:53.51ID:G46mNWNg
杉の子で締めの焼きそば食べますか?
焼きそば焼くときは、必ず鶏ちゃんを1人前残せとメニューにあるけど鶏ちゃん定食食べて、鶏ちゃん追加して焼きそばって食べすぎになるんですが、みなさんはどうしてます?
1人で行ってはいかん?
0755774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:06:17.91ID:+TFuUtAf
経験者済みの店で他人に聞くか?
しかもオマエの満腹度なんざ誰も興味ないし
0756774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:24:08.30ID:uJb2/6A6
>>755
そんなこと言ってると
また山猿厨があらわれるぞw
0757774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:40:39.96ID:MO4RbFSX
食いたきゃ食えよ
俺らが食わないって言ったら食わないのか?
死ねといったら死ぬのか?
ゆとりか?
0758774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:01:03.86ID:fqqswUBy
俺岐阜県民だけど、貴兄のような口の悪い御仁は見たことがないYO!
0759774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:11:49.93ID:nEfMs9xb
まー田舎から出た経験のない奴はこうなるよw
これが田舎者ってやつ
0760774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:54:48.08ID:tB1Qt9vD
>>754
まずはお母さんに相談しようね。
0761774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 14:13:52.40ID:pnJQjnwD
ナゴヤ〜八百津〜飛騨高山は、
ユダヤ人団体客が非常に多いため、
シャローム・イスラエルラインと呼ばれている
0762774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:29:18.95ID:JJqcfYcg
明らかにユダヤンよりチャイニーズの方が多い件
0763774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:11:16.33ID:EwPRDhUJ
八百津とかチウネ以外にどこも行くとこないしな
0764774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:26:17.23ID:B7JQnQRU
二股トンネルとダムがあるか
0765774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:34:09.82ID:EwPRDhUJ
バイクで走るとこはいっぱいあるな
0766673
垢版 |
2018/11/19(月) 23:07:27.09ID:CmTvLSUq
>>754
一人で定食と焼きそば食ったけど、一人前のけいちゃんを1/3くらい残した状態で焼きそば投入したよ。
0767774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:33:36.59ID:1gvvxn50
>>757
俺らは止めろ!お前の仲間じゃない!
0768774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:12:22.64ID:SnxoAN9j
愛恥県民と一緒にされたらイヤだよな
0769774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:48:39.69ID:2vopzR50
岐阜はかわいそうなくらい卑屈だな(笑)
陰険さは京都レベルか
0770774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 07:43:22.73ID:ha6WCR3O
どこにでも飛んでくる愛痴県民 キショ
0771774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 07:56:42.01ID:7PYZ/xx1
田舎の王様名古屋!
ばばーん!
0772774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 16:58:14.56ID:z88/UjRJ
田舎の王様名古屋!に山猿とバカにされる山猿県民w
0773774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 19:36:40.97ID:CI3CCm1G
今日はバイクようけ走ってたわ。
0774774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 21:49:43.02ID:KJT+/eb8
夏が暑すぎたからかな
今年は寒くなってもイッパイ走っとるわ
0775774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 22:43:07.92ID:fx8PsleY
すげえ寒い気すっけど、これが平年並みなんだよな
今までが暖かすぎた
0776774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:25:25.09ID:iQOjtBeb
さっき郡上辺りの156でプリウスにガードレールが刺さってたよ
居眠りかな?助手席側に人乗ってたら芯出るかも
警察来てたけど事故して間がない感じ
0777774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 23:29:44.83ID:7O8uy0XV
最近のガードレールは移動するんだな
驚いた
0778774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 17:51:03.27ID:36awqImS
寒なったなぁ
みんな風邪ひかんように
0779774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 18:15:29.91ID:fNaWl+fR
ほんと風が冷たかった。明日はもっと寒いらしい。
寒い冬より暑い夏にバイクに乗る方が俺は好きだ!
0780774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 19:41:38.90ID:ASgidieQ
身体が温まる旨いものが喰いたい
何かいいもんある?
0785774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 21:40:03.64ID:j1m/ssTo
寒い日のおでんの美味さは異常
0786774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 13:46:38.65ID:EXTLG/ZX
ツーリング途中で食える名物料理的なものが一つも出て来ないなw
0787774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 14:44:24.83ID:XIWMeRrg
ここまで全部 ツーリング途中で食えるもんじゃね?
0788774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 14:52:13.83ID:ta2wnA3u
岐阜に温まる名物料理なんてある?
0792774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 20:44:37.09ID:jZOjzmuL
みそ煮込みうどん・岐阜Ver
0794774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 05:58:23.46ID:xkV+xa71
ベトコンラーメンは、ベトコンが差別用語と考えられるようになってから、
急遽ベストコンディションラーメンの略ですとか言い出したけど、
無理ありすぎw
ベストコンディションの略ならベスコンになるだろって
0795774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 09:32:44.15ID:twYMSkwu
125ccだから下道トコトコ走ってるわ。
見かけたらヤエーするからよろしく兄弟
0796774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:50:17.62ID:oVX8iWsc
今日は天気いいな
R41から御嶽山が綺麗に見えるわ
0797774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:10:58.33ID:NCI8RTH2
ツーリング日和バイク日和俺仕事orz
0798774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:25:50.75ID:BvLOIt9F
今更だが国道走ると中央分離帯にフェンスあってヤエー出来ないよね。
山道とか走るかなぁ
0799774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:39:56.72ID:aMcqttLm
すれ違うギリギリで出されても反応できないです
あと風景に溶け込んでてアクションカム見直して初めて気づくこともある
0800774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:51:05.99ID:PvzGD0DS
みんなの相棒ってなに?
おいらは変な色のGN125H
0801774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:04:26.16ID:kYFR1IMl
今日は川辺町にある白扇酒造の蔵開きに来ている
オレの他にバイクはカモシカさんだけ
0802774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:21:20.88ID:qqpGDnPB
ヤエーしてくれるならせめて手をメットより高く上げて欲しい
肩の高さに手を上げられても判断に迷う!(実体験)
0803774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:25:04.66ID:twYMSkwu
>>801
行こうかなと思ったけど今から行ってももう終わる時間だなぁ
0804774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:37:05.05ID:kYFR1IMl
>>803
白扇酒造蔵開きは明日もやってるよ
あと、明日は多治見の三千盛でも蔵開きがある
0805774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:52:04.20ID:twYMSkwu
>>804
マジか!もし遭遇したらよろしく兄弟
0809774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 15:37:49.29ID:RdDmhmIO
岐阜県も東海地方だからな
ホモも多いわさ
0810774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:21:55.47ID:aQ08u7/6
なんか今日は高山で震度1の地震が何度もあるけど
帰雲城みたいに大きな地震こないよね、、
0811774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:25:03.74ID:aZDViywV
暗黒ランが出てくる前兆だろ
0812774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:49:33.93ID:wuiFuZM2
>>802
そう云うのはガン無視だわ。
と言いつつ自分は少しでも気配が有れば返すけどw
0813774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 21:58:33.83ID:RfyF/4Wo
ところで兄弟は一人で走ってるの?
俺最近引っ越して来たから友達いなくてさ(´・ω・`)
0814774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:00:33.53ID:TlSaXm8+
まずオフ車を買います。
0815774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:12:08.08ID:4MBo85SA
>>813
いつも一人さ
お前さんはナニに乗ってるんだい?
0816774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:22:46.35ID:RfyF/4Wo
ボルティー
0818774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 22:27:38.77ID:AIzEAlzr
蔵開きに行くやつはそこで飲んでるの?バイクなのに?
0819774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 23:57:21.43ID:4MBo85SA
>>818
バイクでイク時は当然飲んでない
蔵開き限定酒を買う目的で行ってる
0820774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 07:04:21.85ID:UKHsu2w/
奥飛騨の焼岳が火山活動活発化だってよ
本格的になったら奥飛騨温泉、上高地あたりもヤバいんじゃないか?
0821774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 07:37:27.72ID:fytPe9ua
火山が活動し始めたら周辺施設は大打撃を受けるのが常識。
草津白根山程度の小規模噴火でキャンセルが相次いでいるからな。
阿蘇も火口を観れなくなってから観光客が落ち込んでいる。
復旧できずに廃業が決まったロープウェイ施設の寂れぶりは半端ではなかった。
0822774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 07:57:20.27ID:qgDqO1Ow
ここのみんなで奥飛騨ツーでも行く?
みんなでっつっても勝手に集まって勝手に解散するツーだけど。
0824774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 09:55:46.97ID:XFovxQnf
昨日の朝、東白川-3度だったぞ
もう山の方は走れないよ
0825774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 12:12:15.86ID:S3rC9uBP
安房トンネルの中すごく暖かいらしいから、誰か確認してきて
0826774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 12:18:31.08ID:Xu9O71ny
>>813
バイクなんて基本1人で楽しむもんだろ

マスツーしたがるやつとか、おれには理解できない
0827774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 12:24:52.83ID:ocibP2ti
いつも一人で走っていると飽きてこないか?
0828774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 13:07:55.92ID:5P8imOXF
>>826
いい歳しても一人で行動出来ないタイプって居るんだって。
0829774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 13:15:25.51ID:/VcR2fSy
マスツーしたい訳じゃないけど、情報交換とかばったりあって『よっ!』とかしたいやん?
0830774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 14:06:46.10ID:wz5fEiCI
ようはバランスの問題だろ
マスツーばかりだと話し相手がいて楽しいかもしれないが窮屈に感じるだろうし
ソロツーばかりだと気楽だけど寂しく感じるだろうし
0831774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 14:19:55.11ID:axEmr7oC
学校じゃねーんだからいい歳して他人のやる事に口出すなって事、
0832774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 14:39:52.33ID:n+54lw1V
人それぞれだろう
つるんで走るのが興味ないならスルーでいいのに
0833774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 18:32:11.79ID:lvS/gex3
ソロも楽しいけど気心の知れた相手とのマスも楽しいよ
自分のペースで好き放題走るのがソロ
絶景や旨い飯の感動を分かち合う事に喜びを感じるのがマス
0834774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 18:44:49.39ID:ODjW/P+r
>>832
スルーしろと言う人って、なんで自分はスルーしないん?
0835774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 22:00:03.54ID:4HNHZGsL
万年ソロの自分はひとり寂しく冠山へ突撃、敢え無く撤退
峠までは行けたけど福井側はもう雪で抜けるのむりぽ
30日から冬季閉鎖だし来年に持ち越しやね
0836774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 23:52:40.90ID:FFY59HEJ
奥飛騨、奥美濃は寂しい
いつ行っても
人が全然いない
妖怪でも出そうだ
0837774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 00:54:43.42ID:EPlRz+sc
温見峠とかソロしかいなかったけどな
0838774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 05:33:36.46ID:MZOoP7E/
>>829
最近はスマホあるから情報交換しなくなったね
道の駅でも皆スマホをガン見
0839774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 09:10:43.60ID:g9Sf0O7k
>>833
俺も、貴兄と同じです。
だけど世の中には「気心の知れた相手」が一人もいない人もいるのも事実。
0840774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 15:18:36.12ID:G7PWV1I+
鳥越峠行ってきた
金糞岳通用口からちょっと行ったところでガッツリ道路が崩落してた
修復には来年いっぱいか、それ以上かかるかも
0841774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 16:08:56.10ID:HkoUTET2
奥飛騨の新平湯温泉あたりの寂れ具合半端ないね
穂高やひらゆの森あたりは賑やかなんだけど…
0843774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 18:25:19.89ID:GX1ucaIk
>>840
鳥越峠通行止めの情報出てたやん。
鞍掛峠と言い需要無いから復旧いつになるかねぇ。
東京オリンピックまでに復旧よろしく。
0846774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 18:16:31.03ID:eQ7oe2mh
優先順位ってものを考えてくだせえ BY土木課
0847774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:10.10ID:Q32E/zdS
連携も大事じゃよ By 林業課
0849774RR
垢版 |
2018/11/29(木) 18:14:09.35ID:5wR3kxM3
道の駅織部の里もとすに樽見鉄道の新しい車両がトレーラーに載せられてたでぇ〜。
今も置いてあるかは知らないが興味のある人はどうぞ!
0850774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 17:34:35.88ID:1YoSP0TP
奥飛騨の平湯バスターミナル内にあった温泉、廃業するらしいな
0851774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 19:30:44.91ID:hRl01x2H
>>850
何度か行ったけどいつも閑散としてたもんな。
0852774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:01.08ID:e9Uk0qPy
あんなところに温泉があったなんて初耳だよ
サイトで見てもてっきり足湯だけだと、知ってたら寄ったのに。
しかしながら商売は分かりやすさと宣伝にかかってるって
つくづく思うわ。
0853673
垢版 |
2018/11/30(金) 22:36:33.65ID:jOo91LLr
>>850
昔、何度か入ったことあるな。
いいお湯だったけど、近くにひらゆの森があるからそっちに客が流れるよね。
0854774RR
垢版 |
2018/11/30(金) 22:41:10.85ID:y5f8Tj3F
あそこじゃ風情のふの字もない。
0855774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 02:15:50.31ID:bMeW9Q0j
>>850
一度行ったわ。
アルプス街道平湯の2階か3階だった。
な夏の渓流釣りで、朝マズメを終えて汗たく…。検索したら早い時間から営業してるのが、アルプス街道平湯の温泉だけだったから助かったわ。
朝っぱらからの客はオレ一人だったw

ひらゆの森が有るからキツイよな。でも選択肢として空いてるから有りだと思うわ。湯上がりでイキナリ土産屋とバス待ち客の人ゴミに突入する違和感が凄いけど…。
0856774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 09:26:23.39ID:G6yySU/N
ひらゆの森に比べればすいてたけど、けっこう人気あったと思うけどな
あそこは展望露天風呂から北アルプス笠ヶ岳の眺望が素晴らしかった、ひらゆの森からは見えん
朝早くからやってる風呂は「平湯の湯」ってのがあるよ
以前営業してた神の湯はもっと早かったけど
0857774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 11:46:03.65ID:6Bmqp8GY
平湯の森とは泉質も違ったしな
あっちは硫黄泉だけど、ここは含鉄泉だったろ?
登山帰りのバス客が高確率で利用するターミナルにあって廃業じゃ、
なんかどうがんばってもダメだったの感はあるけどw
0858774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 12:07:17.48ID:bMeW9Q0j
告知不足だと思うんだわ。
バスターミナル利用客で、あの上に日帰り温泉有るの気付く人は少ないぞ。

汗だくで西穂付近を登って帰って来た客で、汗を流したくても、バス乗り継ぎ時間やひらゆの森迄の往復徒歩時間で諦めてた層は居ると思う。
0859774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 12:09:26.49ID:bMeW9Q0j
>>856
そうなんだ、人気は有ったんだ。
俺が入った時は早い時間だったので、偶然独り占め出来ただけだったのかもなw
0860774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 13:28:29.14ID:6wTQcHXS
G県は、温泉と鍾乳洞とダムがやたら多い
0862774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 15:30:16.23ID:PpfHSkLd
平湯に30年前位にハンバーガー自販機なかったっけ?・・・
0863774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 19:09:41.08ID:q0e7TcgM
このスレですら「知らんかった」言う人がいるぐらいだもんな
バス停んとこにバーンと広告出すとか、入浴券つき切符売るとかすれば、
また結果は違ったのかもしれん
ちなみに超絶今更情報だが、閉業直前の先月は温泉無料開放してたらしいぞ
それすら今さっき知った事実
0864774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 20:11:37.56ID:PIj8FTy0
夏の台風の次の日に平湯バスターミナルにバスで
行って1時間畳平行きのバス待ちしたけど、
そんな立ち寄り湯あるなら行っときゃよかった…
0865774RR
垢版 |
2018/12/01(土) 23:55:22.02ID:bMeW9Q0j
ターミナルビルを見上げると窓か壁面に日帰り温泉って書いてあるけど、見上げる事なんて無いからなw
0866774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:56:03.12ID:Oa7hfML2
>>850
真横に夜までやっている
平湯の森があるからなぁ
0867774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 17:58:01.94ID:Oa7hfML2
>>857
鉄泉のほうが体内の静電気が抜けるから
疲労回復は高いな
0868774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:05.02ID:pdDmmIJw
今日やまびこロード走ってきた。
暗いイメージがあったけど、木々の葉っぱが全て落ち、日が差してて明るかった。
ワインディングが超楽しかった。
今の時期はサイコーです!
0869774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:11.48ID:r+gWSlWi
なんで皆さんそんなに温泉好きなの?
バイクに乗って温泉って疲れるんじゃ無いの?
0870774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 12:24:36.75ID:IFUl+IGr
なんでバイクに乗るの?と同じような質問ですね
とにかくツーリング途中で温泉入ってみろとしか
0871774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 13:04:11.07ID:8UpeO5Bu
他に何もねえのもあるよw
まー温泉は気持ちいいけどね。
0872774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 15:09:33.04ID:87LuMKc+
>>869
身体を痛めつけて
解放感と疲労回復時の気持ち良さを味わう
走るだけだと
その地域の楽しさを味わうんじゃなくて
道を走る行為だけ楽しんでいるだけになるから
0873774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 15:11:00.53ID:87LuMKc+
あとか食い物がセットだとなお良い

2人くらいのツーリングだと
インカムで会話を楽しみながらとかね
0874774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 15:18:30.62ID:PyB95rz/
クソ寒いんだよ。ガチガチに固まった体を温泉で弛緩するのがええのや
0875774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 17:34:26.11ID:IFUl+IGr
なお帰りにまたガチガチに固まる模様
0876774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 17:35:23.26ID:87LuMKc+
グリップヒーターと電熱ベスト
ヒートテックの上下下着は必須だよ〜
0877774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 18:02:16.34ID:aPTRBTBv
ヒートテックは肌荒れするんじゃ
0878774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 18:03:38.95ID:1HHXRjX9
メリノウールにしたら?
0879774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 18:53:58.76ID:Q1NkLZek
まだ冬のバイクにヒートテック着てる情弱が居るのか
0880774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 19:33:12.45ID:Aum8g3ui
>>875
それw
泊で温泉は好きだが、日帰りなら入る気しないな。
入ったあと乗りたくなくなるし。
0881774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:11.64ID:GWZ1fvnq
夏は汗だく、温泉入ってサッパリ、帰路で再び汗だく、洗った髪もヘルメットと汗でベトベト
冬のバイクは極寒、温泉入ってほっこり、帰路でガチガチブルブル
俺も日帰りツーで温泉は無いな、泊まりなら楽しそうだけど
0882774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 20:21:46.35ID:kG5DKSDa
温泉入った後、休憩室の座敷で1〜2時間位寝るのが気持ちいい
そうすれば帰りに眠くなることもない

どんぐりでは寝たことないけど
0883774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 20:49:49.84ID:Q1NkLZek
自分は明るいうちは休憩もそこそこにたくさん走りたいし、温泉で時間潰すのは勿体ないな
一人で温泉入るぐらいなら車で家族連れて温泉行くわ
0884774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 23:54:36.14ID:Qh+OzSix
>>882
>どんぐりでは寝たこと無いけど

そこはバチ来い!の精神で寝るだろ。
0885774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 00:33:13.99ID:nW4NxIVl
同じ下着をまた着るのが嫌なので温泉はほとんど行かないわ
0886774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 01:14:20.10ID:iW5hVX3i
>>885
それは替えを持って行けば解決する問題かと…
0887774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 14:21:13.97ID:6ZmseOmK
ここを見てないとは思うが、美濃インターから富加インターに向かう下道でパッシングしてネズミ教えてくれたトラック運ちゃんありがとう!
0890774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 17:34:34.19ID:dPElgg1n
岐阜は10日までだっけ?年末の交通安全週間
0891774RR
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:35.73ID:BBYIr78/
>>887
あの道ってネズミやってるのか・・・知らなんだ
0892774RR
垢版 |
2018/12/05(水) 08:27:08.20ID:LlXjtI1i
あそこは車少ないし
ついついスピード出しちゃうよね。
良かったね!
0894774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 12:15:02.38ID:/MtT/cyo
この寒いのにバイクで走ってはる。
0895774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 13:02:42.31ID:2FkCABwK
今年は暖冬というが寒いものは寒いよな
車の中ぽかぽかで睡魔に襲われる
バイクは冬眠中by笠松町民
0896774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 16:36:39.30ID:vS4rhr3S
防寒対策して乗るバイクも楽しいけどね
氷点下は論外だが
0897774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 17:08:34.42ID:tHVcIK3f
大通りに出ればいいけど家の周辺が滑る
0898774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 17:10:27.94ID:cABlrjD8
それな
いくら大通りの除雪が早くても、結局 直近の路地がダメならどうにもならんw
0899774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 00:04:47.61ID:5lSU7pyw
10年以上前に加納城東近辺を郵便配達してて思ったけど、
車が通れないほど狭い道は自分たちで除けるけど、車が
通れる道はアイスバーンでも知らん顔
ひどい奴やと
自分の家の前の雪を道路にほかる
これって道路法違反と道路交通法違反やで
0900774RR
垢版 |
2018/12/09(日) 00:47:30.00ID:UJxqv0GE
知ってるそこ
公園角のクランクんとこね
あそこはアスファルトが少し凹んでて要補修かと
0901774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 04:05:01.71ID:NseWHLe3
さすがにここまで冷えるとバッテリーはずしたくなる
0905774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 23:20:46.79ID:P9ln8mKq
路面凍結に気をつけて。
0906774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 12:00:43.52ID:qZ7zP+34
>自分の家の前の雪を道路にほかる

自分の家の前の雪を道路に捨てる

自分の家の前の雪を道路になげる

自分の家の前の雪を道路にほかす

自分の家の前の雪を道路にほーる

自分の家の前の雪を道路にうっちゃる

自分の家の前の雪を道路にぶちゃる
0907774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:36.01ID:7xfVW/oC
この寒い中バイク走ってた。ようやるわ。
0908774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 20:10:20.20ID:leZRK4CT
バイクはバカにしか乗れないからな!
0909774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 20:34:24.21ID:k04rr5Vu
岐阜市のちょい上
20キロほど通勤してるが?
0911774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 23:39:21.80ID:d6EwjJSJ
今日は2台チェーン清掃して慣らし運転しただけ
ユニクロのフリースとダウンベストだけでも走れたで余裕
0913774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 07:52:06.39ID:IECeVrko
>>907
本巣だけど22時頃に珍走がブイブイ言わせてたな
奴等の元気だけは羨ましいw
0914774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 08:37:43.23ID:igJgICFv
昨日の20時頃、高山付近でー4度位の中CBRが走ってるのを見たけどよう走るわ。
0915774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 12:05:31.13ID:ZFv2eVBp
今日は比較的暖かいので何台か見たわ。
俺は仕事&車検整備中で乗れないけど師走でみんな気忙しくしてるんで安全運転で!
0916774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 06:15:24.21ID:0DsTbzui
やっぱ12月は極端にレスが減るなぁ
0918774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:53.84ID:K6tBTWsA
12月のG県は、北部は雪に見舞われるし
南部も海から遠いから底冷えがする
ただでさえ条件が悪い上に
マナー悪い四輪もいっぱい走り回ってるし
年の瀬はなおさらヒドい
焼きまんじゅうでも食って
温泉にでも入っているのが吉
0920774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 21:08:19.85ID:k2loNZcR
ギャンブル線で三競オートを楽しめる群馬が
羨ましい
岐阜は笠松競馬と岐阜競輪と大垣競輪と恵那峡の
場外馬券売場と養老の場外舟券売場…
オートがない…
0921774RR
垢版 |
2018/12/25(火) 21:50:54.33ID:uXTszzOF
グンマーに住んでた事があるが、公営ギャンブルに加えてパチンコ好きも多かった
0922774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:01.59ID:EqoHWeQo
年内もう走れなくなったね
来年もよろしく
0924774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 12:59:01.89ID:ujNpkDHq
うちは10cmくらい積もった
今は道路に雪はないけど
なんか、うちとこよりも岐阜市内の方がやばそう
0925774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 18:00:15.48ID:dp88oqY8
明日の昼は気温6度だから日当たりのいい所なら走れるね
0926774RR
垢版 |
2018/12/29(土) 18:05:24.68ID:7yGDc9sc
日陰の凍結が怖いんで無理っす
0930774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 15:12:06.80ID:fU50MbnC
しまった美濃天狗(林酒造)の蔵開き今日までだった
今から可児行っても間に合わん・・・orz
0931774RR
垢版 |
2018/12/31(月) 16:23:17.59ID:s1WTE/uQ
さて明日の朝は初日の出拝めますかな?
0932774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 00:39:51.39ID:YNqrKyZs
お前らあけおめだ
今年も宜しく
0933774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 00:58:32.01ID:qd0jDuAk
おめでとナス
今年の「ゆく年来る年」は関の日龍峰寺からだったね
平成最後に引っ掛けて、へなりの村に行ったか
無事故無検挙(無違反とは言えない)で一年過ごしましょう
0934 【末吉】 【263円】
垢版 |
2019/01/01(火) 01:05:37.61ID:C454/MMV
あけおめこ
今シーズンもバイクで岐阜の酒蔵開き巡っちゃるぜ
0935774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 08:02:51.47ID:gY/vK1jz
あけおめことよろ!
初日の出拝んできた。四ツ輪だけど。
バイクもチラホラいたな。ご苦労さん。
0937 【男の娘】 【449円】
垢版 |
2019/01/01(火) 13:30:06.91ID:ZCi4jP9h
へなりの椎茸スナック買ってこようかな・・・そしてあの娘と食べるんだ(´・ω・`)
0938774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:37:11.22ID:q7UKaz8I
地名はへなりなのに
道の駅はへいせいって名前だよな
0939774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 13:41:15.55ID:7Nm+vv/Z
元号が変わったらへなりに戻したりするんかね
0940774RR
垢版 |
2019/01/01(火) 15:06:39.88ID:ZCi4jP9h
>>937
あの娘が【男の娘】だなんて(´;ω;`)
0943774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 10:01:12.64ID:KZ6kfyX6
>>941
ちょっとだいたいね〜
0946774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 11:58:41.91ID:bqiaTpq3
やさしい〜♪もりには〜♪
0947774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:38.38ID:hPLSnHyg
たぶん今何時?の続きかと
0948774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 15:37:27.06ID:cg2bbQVV
神話が〜生きてる〜2人の〜
ここまでしか知らん
0949774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 18:41:45.58ID:n3ct+bCo
>>947
そうねだいたいね〜
じゃなかったっけ
0950774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 22:13:42.26ID:KKB7i3UY
ちょっと待っててーよ!
0952774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:03.67ID:Wg7v4p3F
明日で正月休みも終わりだ。
結局元旦に初日の出見に行ったっきりどこへも行かず家でダラダラしてたorz
こうやって俺の人生無駄に終わっていくんだな。
0953774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 20:47:06.29ID:dRh5KJ40
>>952
俺もそんなものですよ。
のんびり休日を過ごしたと思って
暖かくなって走りに行く日を楽しみに待ちましょうよ。
0954774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 21:18:20.37ID:lVIaa/Dg
俺も休みは明日まで。
バイクに一回も乗らず休みが終わるのも嫌だから
寒いの我慢して小牧のライコまで行ってきた。
せっかく来たんだからとグローブを買って帰りにはめてみたんだけど、、
指先冷たい、、痛い、、
1万もしたのに、、またグローブ選び失敗かぁ、、
0955774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 21:45:10.18ID:hB54Xlr+
この時期は冬用グローブしてても指先冷えるよ
それだけ気温が低いんだ
0956774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 21:52:25.66ID:oGFeYHir
ハンドルカバーさいつよ
素手だと怖いからタクシードライバーがしてる手袋だけ着用してるわ
0957774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:22.08ID:HZTRF4P9
クリアのナックルガードとグリヒで凌いでる
尿(Lv99)をする時に手が悴んでるとパンツとスパッツとシャツの迷路が邪魔をして本気で漏らしそうになる
0958774RR
垢版 |
2019/01/03(木) 22:15:32.21ID:pPqymV1O
防寒対策には電熱が最強、これは揺るがない
だけどデザインがイヤとかその他の理由で電熱以外を選ぶのは、
もう趣味の領域になる
0959774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 04:20:10.60ID:Q9WyOugL
ナックルガードと3000円以下の中華グローブで
3℃ぐらいまで割と平気だけどな
0960774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 05:04:54.82ID:un1FoRew
しっかり食って体内から熱を発生させるといい。
0961774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 09:41:47.78ID:4swbNpw9
具体的な内容がない意見は参考にすら値しない
0963774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 18:12:55.61ID:8zmcxmqL
今日は1時間ほど乗ってみたが比較的暖かくて苦じゃなかった。
まぁしっかり着込んだってのもあるけどな。
何台か走ってるのも見かけたし。
さぁ明日から仕事だ。がんばろ。
0964774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 18:18:45.40ID:gbhmnZYQ
明日?土曜日が仕事はじめって変わってるな
来週 月曜日から仕事はじめ民の俺は高みの見物
0965774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 18:48:55.41ID:mvKXrWll
俺も明日から仕事だぁ!
今日バイク乗ったら喉が痛い、、
なんか熱っぽいし、、
明日仕事行きたくないなぁ、、
0966774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 16:08:48.16ID:BV22pm6c
書き込みないぞ〜バイク冬眠させてる人が大半なのか?

今日から仕事初め、交代勤務で夜勤スタートだ。
三日勤めたら休みだから(平日休み組)、年始に風邪ひいて乗れてなかった分
思い切り乗ってやるのを楽しみに頑張るぜ。
0967774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 17:44:41.72ID:RgMRX+eu
3日勤めて休みとは、これが現代の参勤交代ってか
0968774RR
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:23.00ID:3587eKdr
納車待ちなんで乗りたくても乗れん
0969774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 00:11:02.88ID:Vz99dk+u
週末は知多半島行く予定
0970774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:24.53ID:d2P22d1c
バイクワールドって修理やってるのかな?電気系のトラブルなんだけど、
買った店があてにならないんで、
車だったらディーラーに持ち込んで修理して貰う様な症状だと思うんだけど。
0972774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:33:07.11ID:57c8xq72
あてにならない店で買うとは
0973774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:41.15ID:p+9ow0Qa
最初はわからんかったけど付きおうてみたらアレやったんでしょ
0976774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:36:20.68ID:XqChe22i
ここで症状を相談して自分で直す。
それこそあてにならんかw
0977774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 18:01:12.01ID:SJAgp81C
あてにならない店の名前晒しチャイナ
0979774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:12.77ID:mP8bzHYm
yspなりドリームなりに持って行けばいいじゃない
もしくは地元のバイクショップ
0980774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 02:07:08.49ID:XFMANwuQ
バイク初心者だった時ハンドル交換をバイクワールドにお願いした
引き取りに行って、いざ走り出そうと思ったらタンクの下に汚いウエスが挟まっててはみ出してるんよ
最後まできちんとやれよと苦笑いした思い出
0981774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:33:36.27ID:uX+7xo40
>>970
バイク屋じゃなくバイク用品店だから無理だろ。
0982774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 20:02:53.27ID:lJgVDHB1
車種もメーカーも症状もわからないからアドバイスしようがない
0983774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 13:42:21.34ID:XnHABU0e
親切に教えてくれるスレを誰か教えたって
0984774RR
垢版 |
2019/01/10(木) 13:44:09.87ID:ng9oREOa
【悲報】でぇれぇ寒いでかんわ
0986774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:54:28.34ID:W7OWQZ9T
東海スレでケツ出して待ってたらアニキタチが色々教えてくれるよ
0987774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 23:57:06.62ID:wG0Xdijn
岐阜市の有名な二十なんとか行ったけどまずすぎへん?
あんなん毎回おいしいおいしいって食べてる奴等舌が幼稚すぎやろ
0988774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:09:32.74ID:PhIo46h/
合う合わんはあると思う
0989774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 01:16:18.88ID:JXjd5WgV
ご近所さんだけど、一度も行ったことがないw
この辺なら、すずまんでいいんじゃない?
0990774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 07:18:01.99ID:MglnAfgG
あそこ糞まずいよな 客もデブ率高いし
0991774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 07:22:28.12ID:ZVSSrSaX
あそこはまずいから大嫌い
Twitterで舌が知的障害ユーザーには好評みたい
0992774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 07:45:43.25ID:9fhmM8mq
次スレ立てれなんだ…orz
誰か頼む…
0993774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 08:44:20.38ID:N3M6Yn72
二十麺行ってる人は普段外食しない貧乏人なんやろ
バイク乗りとして恥ずかしい
0994774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:15.62ID:OJ6Yu+wS
バイカーに大人気らしく遠方からツーリングで来る人も多いぞ
0995774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 10:29:39.16ID:eSXDKW/1
ロシアからも客が来ると言っていたな。 と言うか、おばちゃんがオーナーなんだな 知らんかったわ
0998774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 12:50:41.59ID:nr6JHgdB
バイク乗り歓迎というだけで味は普通だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 145日 2時間 23分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況