X



二輪免許取得日記 [教習所編] part408

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (JP 0H1a-yTih [153.145.82.9])
垢版 |
2018/08/15(水) 08:57:27.99ID:fJYN2GGxH
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part406
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1530417984/
二輪免許取得日記 [教習所編] part407
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532538710/

※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0801795 (ワッチョイ cd63-QDks [180.63.236.190])
垢版 |
2018/08/30(木) 15:28:28.30ID:W7mcxVet0
>>800
だから、笑ってないって・・・
一本橋どころか、ぼんやり見てただけだから。
つうか、その人(女)は何でギャラリー?の俺を落ちた直後
に凝視出来たんだろう?

普通、そんな余裕ないと思う。まして落ちたら・・・
未だに、ヤンキーカップルっているんだと思った。
0805774RR (ワッチョイ fa6c-tUj5 [59.168.106.2])
垢版 |
2018/08/30(木) 17:39:42.83ID:LE/B44ST0
>>790
カッパのゴワゴワ感とシールドから入り込む雨は晴天時と違うから一度は経験しとくと良いよ。
0808774RR (ワッチョイ 5d87-Oaw6 [126.94.92.170])
垢版 |
2018/08/30(木) 18:10:30.78ID:xHkFxVui0
すれ違いざまに「ガン飛ばしたろ!」って寄ってくるのと同じだな。
視線がたまたまそっちに行っただけなのに、ヤンキーって本当にバカで迷惑だよな。。。
0818774RR (ワッチョイ 7a8c-4YxK [61.121.64.86])
垢版 |
2018/08/30(木) 19:25:46.72ID:xcOVW2t70
>>816
要領いい人はちょっとの共通点をプラスに持っていける
要領わるい人はちょっとの相違点がマイナスに働く

まぁ、自分では気づいてないだけでカブ経験によるプラス要素は絶対にあるよ
スクーターしか乗ったことない人だと右足でブレーキとか意味わからんし
自転車しか乗ったことない人だとウインカー出すだけでもいちいち考えないとできないし
0820774RR (ワッチョイ fa25-xy1w [123.217.176.171])
垢版 |
2018/08/30(木) 20:40:44.38ID:k5+ZFpL+0
なるほど・・・雨の日も経験しといた方がイイのね。急制動はそんなに難しくはなかった。検定の時は緊張とかもあって違うんだろうけど。

授業開始まで、何度か顔を合わせた女の人と待合室で話してたら教習中に「〇〇さん(女の名前)と知り合いなの?」とか教官に聞かれたけど、なんか嫉妬じみてて怖かった^^;
0825774RR (ワッチョイ 6587-YW/2 [60.130.157.113])
垢版 |
2018/08/31(金) 00:21:49.72ID:H5NVvWu00
俺氏なんとか最高平均台7.3秒までできるようになった
っていっても教習ラストの一発だけだどもな
だいたい6秒台が定位置なんね

ここまで来るのに第1段階第2段階合わせて9時限の延長と
今日からインストラクターも俺氏にほぼマンツーマンでレッスンしてもらってる
とことん相変わらずダメなやつなんだども
なんかいも平均台やってると
見えてきたこと
・とにかく一本橋に乗り上げるのが苦手でイヤ
・平均台発進時斜めってる
対策として
・景気良く一本橋に乗り上げる
・なるたけ垂直発信 →ただし垂直過ぎると右足がブレーキ踏んでるので、発信前に右側に倒れてしまう恐れありなのでほんのちょっぴりだけビミョーに左に傾ける
・ちょっとだけ前傾姿勢

そしたらあれだけ足ブレーキ踏んだら平均台から落っこちるのにそれがなくなった

それだけでもかなりの進歩だよな
っていっても9時限オーバーだけどな
検定までは検定試験日と台風21号の関係で最低13時限、実際には16時限オーバーになるのはかくじつなんだけどな

あ〜ぁ、オレって相変わらずダメなやつだぽ
0830774RR (ワッチョイ 5d87-LIHL [126.145.179.98])
垢版 |
2018/08/31(金) 06:47:49.91ID:3anw1gfQ0
左手は半クラ維持(7割8割くらいので良い)それくらいだと半クラでも結構速い
次に足ブレーキ、思いきり踏んでみる。スゲー遅くなる
もしかしたらバイクがガクガク震動してくる。ほんのちょ
っとアクセル、もしくはブレーキをちょっと戻す
そこでキープ

低速バランスは半クラと足ブレーキと何よりニーグリップ
一本橋にのったら小刻みにハンドルを左右に切り続けると安定する。途中でコケるのはブレーキの踏みすぎ
目線は出口の線
0836774RR (ワッチョイ 5d87-tUj5 [126.21.136.167])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:29:32.19ID:kck/l+9o0
>>835
原付に3人乗りだな。
3台まとめて転倒とは相当接近して走行してたのか。
0841774RR (スフッ Sd9a-xSD8 [49.104.28.165])
垢版 |
2018/08/31(金) 13:00:37.84ID:Ad7KGBaVd
当初台数と人数で?ってなったわ
あと単独で複数台転倒する?ってなったしもしや怒ったドライバーに突っ込まれたの?って
通報したトラック運転手によると信号待ちしてると複数台すり抜けていって信号青で走り始めると先で転倒してたとか
って事は単独事故なんだろうねw
0846774RR (ワッチョイ d521-tpL7 [118.238.29.26])
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:48.13ID:ZZvY+NAk0
俺も意味分からんのだが、教官からは「リアブレーキ踏む時にギアも一緒に踏む(両方同時)とバランス崩さない」というアドバイスをもらった
なのでバランス崩す人も結構いるんだと思う。
俺も実は崩れてたのかもしれないが修正出来ていただけなのかもしれんが。

卒検前の見極めで言われても対応する時間無いってwww
無視して卒業してやったがw
0849774RR (ササクッテロラ Sp05-tUj5 [126.199.86.128])
垢版 |
2018/08/31(金) 18:52:02.55ID:Hx9rcVEOp
>>848
教習所にもよるけど、車みたいにマンツーマンじゃないからな。できない奴の指導につきっきりになると放置されるが、中途半端にできない自分も色々教わりたかった。
0852774RR (スッップ Sd9a-D0q9 [49.98.165.210])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:18:28.90ID:Q1MAMhMgd
今通ってる所はマンツーマンだからか、すごく丁寧に教えてくれるわ。
車取った時より全然細かい。
熱意のある教官が多くて教習が楽しいよ。
ただ予約は全然取れないけど…。
0853774RR (ワッチョイ 158e-vKau [182.167.84.91])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:36:23.66ID:34zrIdax0
でも教習所内で死亡事故はバイクのほうがありそうだよな
車だったら、少なくとも当人は無事な確率も高そうだが
バイクは実際教習中にカーブ曲がりきらずフェンスにつっこんで死亡とか聞く
0855774RR (ササクッテロル Sp05-lgHW [126.233.128.218])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:49:56.71ID:gwJ3U1/Vp
>>853
四、五年くらい前だったかな、50近いおっさんがフェンスに突っ込んで亡くなったのがあった。
教習所でのできごとで、全国初とか珍しいだかいうニュース見たよ。
ちょうど自分も終わりかけの頃で、卒検ではプロテクター着用になった。
見極めまでは何もつけてなかったのに(笑)
0856774RR (ワッチョイ 256c-J7KC [124.140.236.46])
垢版 |
2018/08/31(金) 20:19:45.89ID:jjlU09RZ0
怖いからがっつり左に傾いて止まった状態から発進。すると左に切れるから、右にハンドル切らざるを得なくなって
右に落ちるってパターンじゃないの?
0857774RR (ワッチョイ fa6c-tUj5 [59.168.106.2])
垢版 |
2018/08/31(金) 20:45:14.25ID:dlGUwB+H0
>>855
あんな狭い教習所で数時間しか乗ってない初心者がひしめき合いながら、急制動のため40キロ出すんだからあぶねーなと。実際、接触事故を目撃したし、スクーターで逆さまになってる奴もいた。
0860774RR (ササクッテロラ Sp05-9qY9 [126.186.33.104])
垢版 |
2018/08/31(金) 21:18:04.34ID:NYN0Kolop
>>857
大型教習はNCだったんだけど、リヤカウルの上面に傷があったよ。
原因は女性がフロントロックして前転逆立ちしたからだと、教官が珍しいでしょwwwって笑ってたけど
その人は毛がしなかったんだろうか?
0863774RR (ワッチョイ bdb4-tpL7 [222.12.17.160])
垢版 |
2018/08/31(金) 21:32:35.49ID:pHZVgWV70
急制動はスタート前に確認してください
ここで停止しているバイクがいる時は急制動待ちなので交差点から発進しないでください
こういう決まりがあったよ
0864774RR (ワッチョイ 1d67-1DLW [36.8.233.143])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:33:23.44ID:g7uwXma80
車が20km出てるか出てないかくらいの牛歩で連続してやってくるから危ない以前に動けませんって事も少なくない
四輪も昔同じ教習所で取ったんだけどそう言えば自分も初めて30出しただけでビビってたっけ
0866774RR (ワッチョイ fa6c-tUj5 [59.168.106.2])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:31.78ID:dlGUwB+H0
急制動のレーンが2つ近距離で並んでて、発進地点もほぼ同じだった。いつも混んでて、順番待ちしてたんだけど、終わった人がレーンから出ないうちに発進して教官から怒られてる人がいた。
0867774RR (ササクッテロル Sp05-lgHW [126.233.128.218])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:06:47.38ID:gwJ3U1/Vp
>>865
なるほど( ・∋・)
0868774RR (ワッチョイ 6587-YW/2 [60.130.157.113])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:07:01.22ID:H5NVvWu00
延長10回目、もううんざりしてるぽよ(´・ω・`)
昨日の延長9回目より乗り方が雑になってる
一本橋のタイムの最高で6.2秒

今日実はインストラクターと交渉したんね

昨日みたいにマンツーマンで手取り足取り指導されるわけでもくほったらかしだから
『このまま教習レッスン続けても延長ばかりずっと続くから意味ないから、当面の間可能な限りマンツーマンで平均台のレッスンをしてほしい』って

ちなみに俺氏のライディングスクールのスローガンは
『教習生の目線に立った指導』って謳ってるくせに
現実には一本橋問題児をほったらかし
おかしくね?

おれ、指導方針について教習生の立場から要求するのって間違ってないよね(´・ω・`)
0870774RR (ワッチョイ bdb4-tpL7 [222.12.17.160])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:11.75ID:pHZVgWV70
てっきり一本橋の集中講義受けてると思ってたけど やってなかったんか・・・
完全なマンツーマンは他の教習生もいるから全部ってわけには行かないんじゃないかな 人数によると思うけど
tubeの動画見てイメトレもありやで
0871774RR (ワッチョイ 2567-zBrR [124.214.40.204])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:20:50.35ID:svWyKKMw0
レンタルバイク借りて練習するしかないね
他の課題でも減点が多過ぎて70点以上稼げてないってことだから
安全確認30メートル手前の3秒前に安全確認してからウィンカー
発進前の安全確認右左折時の後方確認等が
うまくできてないのでは?と思ってしまうw
0872774RR (ワッチョイ 6587-O6kt [60.130.157.113])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:33:38.97ID:H5NVvWu00
9月末まで全く芽が出る気配も感じなかったら記念卒検だけ受けて教習所やめることにした

だってしんどいもん
精神的にも苦痛だし、時間の無駄にしか感じない

ただし今月悪あがきはするけどな

んでも一本橋のこと考えると胃が痛くなるし気分も滅入るし

辛い思いするならキッパリ諦めるのが吉かなって
0874774RR (ササクッテロル Sp05-lgHW [126.233.128.218])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:48:12.22ID:gwJ3U1/Vp
>>872
ツライかあ、もったいないと感じちゃうけど、精神的に辛いならまた改めるのもアリかもね。
とりあえず今乗れる免許のMTバイクで練習してからってのもいいかもしれない。
でも教える側にも問題が相当ありそうな気がするね、俺も下手だけど受かったもの。
0875774RR (ワッチョイ 2567-zBrR [124.214.40.204])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:48:20.32ID:svWyKKMw0
試験場で一発試験受けたら今はいくらなんだろうね
他の人の倍近く教習受けてるはずだから
試験場に挑んでもよさそうw
一発合格したら教習場名をさらしてあげてw
0876774RR (ワッチョイ d115-Egkx [202.229.68.138])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:51:54.79ID:XAx41Mni0
一本橋とか平均台とか言ってた人?
一つ一つ、言われたことはやってるんだろうか。
6秒でも他で減点なければ受かるんでないの?
技能の問題じゃない気がしてしまうな。
0877774RR (ワッチョイ bdb4-tpL7 [222.12.17.160])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:53:20.50ID:pHZVgWV70
おそらく次は一本橋を集中的にやると思うけど どうせやるなら大胆にやるべきだよ
リアブレーキが苦手ならエンスト上等で踏んでみろ
ブレーキも半クラもお構い無しで前方直視だけを何度も繰り返す
全神経を左手に集中して半クラをやってみろ
この3つが適度に融合すれば7秒以上は十分行けるし卒業できる
諦めるのは両腕両足アザだらけにしてからにしろ
0879774RR (ワッチョイ f524-QxgY [150.249.116.205])
垢版 |
2018/09/01(土) 00:14:16.69ID:4nT7C5d40
>>872は相当おっさんぽいけど、センスが壊滅的なんだろうな
向き不向きはあるから諦めるほうが幸せかもよ
そのまま仮に取れても公道出たら怪我もしくは最悪なことになる可能性高そうだし
0884774RR (ワッチョイ 7a47-iZtY [219.107.238.202])
垢版 |
2018/09/01(土) 04:19:50.47ID:rEEHxRNV0
1輪車に乗って下半身に力いれても上半身の力が抜けててぶれない体の使い方覚えるとか
あとはロードバイク乗るとバイクはなんて安定した乗り物なんだと思うようになる
0893774RR (ササクッテロラ Sp05-9qY9 [126.186.72.115])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:08:29.65ID:TL4BlS3hp
慣れれば大丈夫、人より時間かかるタイプなんでしょきっっと
0894774RR (JP 0H51-3Y6X [152.165.60.58])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:33:20.79ID:7hNm/Hm5H
いやでも多分それ教習所に問題があるとしか思えないんだけど…
実際に見てないからなんとも言えないが
確か転校出来るだろ?
0895774RR (アウアウカー Sa5d-1DLW [182.251.240.48])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:43:08.55ID:bwat3LhJa
この人はどうせ買い免だの教習の意味を理解する気は無いとか言ってた人でしょ
一本橋すら満足に出来ないのに教習を舐めてる姿勢が成長を妨げてるんじゃないの
だって一本橋なんてどう悪く教えりゃ何時間も補習するほど失敗するのよ
0896774RR (ワッチョイ 5d87-LIHL [126.145.179.98])
垢版 |
2018/09/01(土) 08:52:45.75ID:veiGjkYt0
ここまで来たらもう教官がクソか本人の特性かただの釣りかだぞ
2時間3時間ひたすら半クラ維持でそのへんのコースうろちょろするだけでかなり力がつくぞ
スーフォアで出来ててNCで出来ないとか言い訳も出来ない
低速で地べたを真っ直ぐ走れないのに一本橋上手くいくわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況