X



【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part4【旧/ヌ/FI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3287-nU6q)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:32:52.79ID:vRKxqJ230
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0595774RR (スプッッ Sd2a-pOLK)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:01:45.01ID:oumnORjQd
アライのSZ-RAMとアルパインスターズのCR-4です。

昨日これで久しぶりに単独林道走行したら
ほとんど舗装されてました

一部残ってたオフ道も
ブッシュだらけになったとこでUターンしました(チキンなハートでございます)
0601774RR (スップ Sd2a-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:55:40.26ID:Z+XOEBh5d
セロー225(3RW)オーナーになりました!
よろしくお願いします
物心ついた時には家の小屋に放置されていたのでエンジンかかりませんw
免許取得したてのド素人ですがスマホとサービスマニュアル片手に弄ってみます!
とりあえずプラグとオイルとバッテリーとタイヤとチェーン交換からやってみます
0604774RR (スップ Sd2a-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:37:13.38ID:Z+XOEBh5d
>>602
>>603
キャブですか…
エンジン系は知識無い素人にはリスクありすぎると思うので業者さんにお任せですね!
とりあえずもう目につくもの全てが駄目そうなので色々交換してみます
0606774RR (ワッチョイ a69c-bIfI)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:06:29.36ID:QzR/8dFG0
>>604
その調子で業者任せなんてしてたら、あっという間にまともな中古車買える出費になるぞ。
キャブ清掃なんていくらでもブログ記事に出てくる。
0607774RR (ワッチョイ 17be-htpJ)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:50:01.96ID:iYolUgHK0
>>601
いいなぁ😗💦
0609774RR (ワッチョイ 738b-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:23:55.12ID:3KG8U1350
>>605
今見てきましたがタンク内は空で錆だらけでした…
タンククリーナー注文しました!
>>606
ググったら結構出てきました
サービスマニュアル届いたら自分で挑戦してみます!
>>607
シールベタベタ塗装も適当カウルもところどころ割れてるでめちゃくちゃ汚いですけどねw
>>608
是非ご教示ください!!
0610774RR (ワッチョイ 738b-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:57.24ID:3KG8U1350
今日は唯一手元に新品のエアフィルターがあったので交換しましたがボックス開けた瞬間に中から透明な液体がボトボト垂れてきてびっくりしましたw
無味無臭だったので雨水でも溜まっていたのでしょうかね?
しかし見れば見る程駄目そうな箇所が多数あります…
フロントフォークもオイルが漏れていたり目につくゴム類もヒビ割れ多数で相当な時間と努力と根気が必要そうです
とりあえず工具とパーツが届くのが待ち遠しいですね

http://i.imgur.com/uT5XNK9.jpg
http://i.imgur.com/ZOBxcl2.jpg
http://i.imgur.com/iTUUK98.jpg
0611774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:08:01.540
エンジン内部のシール以外全部交換
ベアリング確認とグリスアップ
ハーネス死んでるかも
エンジン内部以外はフルオーバーホール
部品代20万
0614774RR (ササクッテロレ Sp33-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:29:10.00ID:9zZQsPN1p
交換は程度によるがタンク清掃、キャブジェット類交換清掃、フォークシール、ステムベアリング 、燃料コックガスケット、ブレーキシール、タイヤで5〜6万位だろ
後は追い追い修理していけばいい
0622774RR (オッペケ Sr33-wJXE)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:43.04ID:GcZl45Y4r
セローにXT250Xホイール履かせたけどオンロードタイヤなら140いけるクリアランスはあるよ
オフタイヤはブロックの高さによりけりだから人柱待ちだね
0624774RR (ワッチョイ 535a-2sdx)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:04:17.67ID:5sP2WtrL0
トリッカーなんですが、専用スレ無いのでここに書いて良いでしょうか。
傾斜きつい林道の登りとかローギアで回して立って走ってるとき右足の内側のふくらはぎが火傷するくらい熱くなります。
ヒールグリップを意識できないくらい熱って離してしまうくらい。
走行に支障あるくらい熱いのって故障でしょうか、この熱くなるの何とかしたいです。
0625774RR (オッペケ Sr93-b9s7)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:10:03.91ID:3gENjaExr
>>624
バイク車種メーカー板にトリッカースレあるぞ

下肢でホールドし過ぎてエキパイのヒートガードに当たってるだろ
ホールドしないと不安なのは棒立ちスタンディングだからじゃないかな
0626774RR (ワッチョイ 535a-uPiF)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:44:11.11ID:ltVSpdkJ0
>>625
ごめん気付かなかった。
あと乗り方の話なんですが、ステップを踵で踏み付けて、足でフレームを挟み、リア荷重でリアタイヤにトラクションかけるように意識してます。
その体制が前にズレないように無意識に脚でシートを挟むようになって、そしたら熱いと思うようになりました。
足は挟むけど、脚は挟まない、てするように変えてみます。
ありがとうございました。
0631774RR (ワッチョイ af44-b9s7)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:45:16.81ID:GoLGfuUe0
>>626
そんなんだとハンドルにもしがみついてるだろうから足でホールドするのをやめる練習した方がいいと思う
トライアル系の動画見るなりしてスタンディングフォームについて考え直す事をお薦めする


バイクが壊れてるんじゃなくて君の乗り方が間違ってる
0632774RR (ワッチョイ 4fb1-6+bo)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:11:07.13ID:CC5dlXZx0
上り限定ならタンクホールドのが楽でいいだで
ほとんど寄りかかるイメージでスタンディングでタンクホールドしたら足は休まるわ安定するわでいい事づくめだった
0633774RR (ワッチョイ 535a-uPiF)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:47:41.75ID:uhQ0zsJH0
スタンディングで足でホールドしないてどういう乗り方だよ
ガニ股でスタンディングして乗ってんのか
林道走ったらふくらはぎ筋肉痛になるのが当たり前と思ってたが
0634774RR (ワッチョイ 7f44-r0UE)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:41:22.74ID:pwp/1Hfc0
重心移動でステップにしっかり荷重乗せればホールドしなくても安定する
舗装路でもいいからホールドしない荷重コントロールを練習すればライティングの幅が広がる
必要な時はホールドするけどホールドに依存しないスキルは覚えておいて損はない
0635774RR (オッペケ Srbb-RdYD)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:04.40ID:zL9qrSgor
2018セロー乗ってるんだけど一つ前のセローを運転したらエンスト寸前のトルクが凄くあって驚いたわ。裏山
0637774RR (ワイモマー MMba-C2BC)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:34:01.67ID:j7JLiroEM
セローがなくなると思って、2016年式をキープしたのが報われたな。
パワーBOXも付けてるし歴代最強だな。
0640774RR (ワッチョイ 63b1-en3M)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:11:36.92ID:oboUU2f40
ダイアグノスティックツールで燃調をいじろうと思ったんだけど現行のセローはO2センサー付いてるから入力しても弾かれるってマジ??イヤーン
064849 (ワッチョイ 364c-mx8U)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:13:02.96ID:1LbF6e3s0
フロントラインの出番だね
0650774RR (オッペケ Srbb-en3M)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:45:21.25ID:LebublZor
オフ用のブーツならズボンの裾を入れるからダニにやられなかったやも知れんな。って事でオススメのブーツ教えて
0652774RR (スッップ Sdba-wOtU)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:23:54.77ID:4oQrWdTsd
>>645
>>649
画像まだ?
065349 (スッップ Sdba-mx8U)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:25:40.64ID:Gpvo3mkkd
あれはすごいよ
最初は2〜3ミリだった奴が3日くらいで1センチに膨れ上がる
0655774RR (スッップ Sdba-/Trh)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:03:49.05ID:WYTMlVpyd
そりゃすず菌だろ

感染したら発熱で
体がカタナカタナ(註:カタカタ)と震えだし
皮膚表面に発生した水泡が
ハヤブサ(註:カサブタ)に変わり
最後には
GSX(註:ジエンドでバッテンマーク)になってしまうらしいぞ
0660774RR (オッペケ Srbb-r0UE)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:05:30.89ID:UEomxhm2r
>>659
SEROWに乗ってリハビリ中だからこのスレにいるんじゃないか
嫁がつい最近中免取ったからSV1000S下取りに出してトリッカー買ったし

でも次に買うのはきっと…
0661774RR (ワッチョイ 7f03-J9C4)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:13:27.64ID:WyCPTUKk0
(´・ω・`)GWの頃、バイク屋の店頭で中古のテンプター見たよ 存在は知ってたけど、テンプターの現物見たのは初めてだった 確かにSRとは似てるようで結構違うね
0677774RR (ワッチョイ f1b1-F2Fz)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:03:25.03ID:jr7uKSMS0
純正だとリア0.7、フロント0.9より下に落としたことない
ツーリスト履くようになってリア0.4、フロント0.6まで落としても平気(ビードストッパー無し)
なんか喰い付き良いなぁと思って測るとフロント0.15だったことがあったけど流石に林道帰りにパンクした
0689774RR (ワッチョイ 0944-Enra)
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:33.95ID:lqB+P8PC0
TGRとの比較はできないがオフメインならオーリンズのリザーバータンク付きは買って損はしないと思う
個人の感想だがダンパー調整するとガレダートがフラット林道かと思えるくらい激変した
0690774RR (ワッチョイ 9158-Jh8d)
垢版 |
2019/06/25(火) 08:04:17.99ID:l8IN0y220
2010年型FI250だけどスイッチさわってないのにハイビームのインジケーターが光ってヘッドライトが消える、インジケーターが消えるとヘッドライトが点くって症状が出た。
配線バルブは目視では異常なし、どこがおかしいんだろうか?
0692774RR (ササクッテロラ Sp8d-0KxC)
垢版 |
2019/06/25(火) 09:35:30.01ID:2N8M8BDpp
>>690
キルスイッチをライトスイッチに改造してたスカセローもそんな風になってたな
普通につなぎ直したら治ったから、何処か短絡してると思う
0693774RR (ワッチョイ 510c-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 10:01:40.02ID:iCwX5U+H0
>>690
>スイッチさわってない
で、インジケーターとライトが誤動作なら通常ルートの故障じゃない
俺ならライト関係の配線噛みこみ(ショート)を疑うな
最近自分で弄った場所があればそこ重点で
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています