X



【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part4【旧/ヌ/FI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3287-nU6q)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:32:52.79ID:vRKxqJ230
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/
225セロー 年式表
http://www.sol.dti.ne.jp/~m-ohashi/serow_model.htm
セローオーナーズクラブ
http://www.trialpromotion.co.jp/serow/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521774RR (スッップ Sdbf-/TB2)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:10:59.32ID:yFDRAEHHd
2017セロー250だけど、発進時にクラッチ離すとストンと静かにエンストする症状はエアクリボックスに穴開けたら解消したよ。
トルクは増した感じないけど、回転数は上がりやすくなってエンブレは弱くなったかな。振動も合わせて大きくなったね
0523774RR (スッップ Sdbf-/TB2)
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:38.19ID:NgDKSLv+d
>>522
一応アイドリングは規定値にしてたけどなぁ
家の前とかでゆっくり出発しようとすると、クラッチ板が触れたくらいで抵抗無くエンストしてたんだよね
0524774RR (アウアウウー Sa1b-vyow)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:31:07.86ID:WkMyCRIja
それって少しアクセル開ければいいだけなのでは
身の回りの大型乗りに貸すと、発進時にアクセル開けない傾向があるな
0525774RR (ワッチョイ ff0e-k9UI)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:16:54.83ID:gXeJ1zrM0
通常はセロー250ならクラッチだけでもエンストはしないよね?
無意識にリヤブレーキ引きずって発進する人は多いと思うけど。
0528774RR (ワッチョイ 7776-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:57.88ID:bPv/kEcU0
アイドリングのままでクラッチ離しても大丈夫な癖に、何故かよく分からんエンストする時がごくたまにあるね
0530774RR (ワッチョイ 01b1-HOgd)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:52.18ID:ovxkm/5U0
リアのスプロケ替えた
トルクレンチで33Nに合わせてまわしたけどどこまでも回って結局ナットが舐め気味になった
安物のトルクレンチって駄目ね
0531774RR (ワッチョイ 3a5a-b5VE)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:44:19.58ID:grIz4+iE0
友人がキャニスター付きの新型買って今日納車だったけどなんだこれ?エンストしまくり。
ちょっとアクセルあけるとストンとエンスト。
納車されてすぐに入院。
なんだかなー。
0534774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:59:45.300
現行はECUコントローラーが繋げなくなっているだろう
1つ前やWR-RはGYTR POWER TUNER使って大まかだが変更出来た
0540774RR (ワッチョイ 1403-b5VE)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:36:18.95ID:jNjFkWt50
ワイズギアのパフォーマンスダンパーを、FIセローに付けた人が居てはったら、正直な感想が聞きたいです ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのです
0541774RR (スップ Sd02-Lwc3)
垢版 |
2019/05/22(水) 03:09:30.29ID:gQPPcPTMd
振動が穏やかになったような気がする
その為乗り心地が多少良くなったような気がする
あとハンドリングも良くなったような気がする
個人的には買って良かったような気がする
0542774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:00:03.040
>>540
90%以上舗装路を走るのであれば効果があるが
オフロード走行には重くなるだけでメリットは全くない
0543774RR (オイコラミネオ MMb6-qRxE)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:25:16.95ID:KH/zg8WvM
>>542
林道巡りしても90%以上舗装路だろ?
0544774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:32:17.790
【キーワード抽出】
対象スレ: 【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part4【旧/ヌ/FI】

キーワード: オイコラミネオ
抽出レス数:10
0546774RR (ブーイモ MMcb-ss+c)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:47:24.00ID:c0xNyhvGM
オフロードコース初めて走ったけど、こんなに全身の筋肉使うんだね
めっちゃ楽しかった!
あと自分では車体起こせない虚弱だから悔しかった
0554774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:22:32.010
>>553
ワイズギアのパフォーマンスダンパーを、FIセローに付けた人が居たら、正直な感想が聞きたいです
ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのです
0555774RR (ワッチョイ a74e-pMFt)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:28:21.71ID:R+4IzWAq0
>>554
お前ID消してるけど>>550だよな?
使ってないのにデメリットしかないってコメントして具体的に聞いた人を池沼扱いか?
マジもんは違うな、理解できん
0556774RR (ワッチョイ df6c-buEI)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:38.85ID:/kyGBe6S0
>>554
100q/hを超えたあたりの振動が減る感じかな。
走行安定性にはあまり効果ないかもしれないけど、精神的にすごく楽になる。
0558774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:33:26.210
>>555
ワイズギアのパフォーマンスダンパーを、FIセローに付けた人が居たら、正直な感想が聞きたいです
ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのですよ
0559774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:33:49.600
>>557
ワイズギアのパフォーマンスダンパーを、FIセローに付けた人が居たら正直な感想が聞きたいです
ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのです
0560774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:34:10.310
>>556
ワイズギアのパフォーマンスダンパーをFIセローに付けた人が居たら、正直な感想が聞きたいです
ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのですよ
0562774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:40:56.250
>>561
ワイズギアのパフォーマンスダンパーをFIセローに付けた人が居たら、正直な感想が聞きたいです
ウチはFIのXT250Xなので、特にロード向きの効果が知りたいのですよ
0565774RR (ワッチョイ 87cf-oHB8)
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:02.56ID:KbTQNwsm0
>>478
亀レスですけど新型のツーリングせローにそれつけてます。
正直ステーをうまくつけないとギャップとかでグイングインたわむと思います。
私の場合は取り付けが下手くそだったのでたわみまくってました。
なのでホムセンでステー買って固定してます。
今はガッチリついてますよ〜!
0566774RR (オッペケ Sr5b-/dEF)
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:01.13ID:32OZUUYBr
俺も自分で付けたけど失敗しようが無い気がするんだが
しかし納車されてすぐ付けたからメリットデメリットがわからん
0567774RR (ワッチョイ c703-3JYv)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:38:03.96ID:DTJEj8+80
XTXスレが無いので、ここで訊いてみる
XTXの交換タイヤはどれがいいのやろか
バイアスのツーリングタイヤでは、BT45、RX02、GT601あたりが候補に挙がるけど
0569774RR (ワッチョイ 27b1-U+c5)
垢版 |
2019/05/28(火) 20:51:39.99ID:NSnPcdXE0
前14T後50Tにしても普通に高速道路走れるのな
遅いトラックも簡単に抜けるし林道も走りやすい
当分これで良いや
0579774RR (スップ Sd8a-Su45)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:12:34.04ID:xXT81RQpd
スポークスキンとかは?
0588774RR (ラクッペ MM3f-xtAy)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:00:06.59ID:10yWsrAlM
>>578
チェーリング付けとけば?
0590774RR (ワッチョイ 0bed-htpJ)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:47:02.06ID:9OrrJPxu0
新KLXがセロォと似たようなスペックだね
0591774RR (ワッチョイ 0bed-htpJ)
垢版 |
2019/06/03(月) 03:48:16.52ID:9OrrJPxu0
>>584
ニーシンつけてるとシュラウドが傷だらけ🤣💦
オフ車あるある
0592774RR (ワッチョイ 3311-qmTP)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:01:52.01ID:myAUHl2e0
スタンディングしてるとオフブーツのふくらはぎの部分でサイド?カバー(黒いところ)が
削れてくるんですが皆さん何か対策はしてますか?オフ車は気にしない?
0595774RR (スプッッ Sd2a-pOLK)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:01:45.01ID:oumnORjQd
アライのSZ-RAMとアルパインスターズのCR-4です。

昨日これで久しぶりに単独林道走行したら
ほとんど舗装されてました

一部残ってたオフ道も
ブッシュだらけになったとこでUターンしました(チキンなハートでございます)
0601774RR (スップ Sd2a-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 00:55:40.26ID:Z+XOEBh5d
セロー225(3RW)オーナーになりました!
よろしくお願いします
物心ついた時には家の小屋に放置されていたのでエンジンかかりませんw
免許取得したてのド素人ですがスマホとサービスマニュアル片手に弄ってみます!
とりあえずプラグとオイルとバッテリーとタイヤとチェーン交換からやってみます
0604774RR (スップ Sd2a-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:37:13.38ID:Z+XOEBh5d
>>602
>>603
キャブですか…
エンジン系は知識無い素人にはリスクありすぎると思うので業者さんにお任せですね!
とりあえずもう目につくもの全てが駄目そうなので色々交換してみます
0606774RR (ワッチョイ a69c-bIfI)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:06:29.36ID:QzR/8dFG0
>>604
その調子で業者任せなんてしてたら、あっという間にまともな中古車買える出費になるぞ。
キャブ清掃なんていくらでもブログ記事に出てくる。
0607774RR (ワッチョイ 17be-htpJ)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:50:01.96ID:iYolUgHK0
>>601
いいなぁ😗💦
0609774RR (ワッチョイ 738b-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:23:55.12ID:3KG8U1350
>>605
今見てきましたがタンク内は空で錆だらけでした…
タンククリーナー注文しました!
>>606
ググったら結構出てきました
サービスマニュアル届いたら自分で挑戦してみます!
>>607
シールベタベタ塗装も適当カウルもところどころ割れてるでめちゃくちゃ汚いですけどねw
>>608
是非ご教示ください!!
0610774RR (ワッチョイ 738b-imGn)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:57.24ID:3KG8U1350
今日は唯一手元に新品のエアフィルターがあったので交換しましたがボックス開けた瞬間に中から透明な液体がボトボト垂れてきてびっくりしましたw
無味無臭だったので雨水でも溜まっていたのでしょうかね?
しかし見れば見る程駄目そうな箇所が多数あります…
フロントフォークもオイルが漏れていたり目につくゴム類もヒビ割れ多数で相当な時間と努力と根気が必要そうです
とりあえず工具とパーツが届くのが待ち遠しいですね

http://i.imgur.com/uT5XNK9.jpg
http://i.imgur.com/ZOBxcl2.jpg
http://i.imgur.com/iTUUK98.jpg
0611774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:08:01.540
エンジン内部のシール以外全部交換
ベアリング確認とグリスアップ
ハーネス死んでるかも
エンジン内部以外はフルオーバーホール
部品代20万
0614774RR (ササクッテロレ Sp33-269F)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:29:10.00ID:9zZQsPN1p
交換は程度によるがタンク清掃、キャブジェット類交換清掃、フォークシール、ステムベアリング 、燃料コックガスケット、ブレーキシール、タイヤで5〜6万位だろ
後は追い追い修理していけばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています