X



【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【啄木】29巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:27:55.75ID:g8sdV0bN
走り尽くすにも広すぎる岩手県の情報交換の場として紆余曲折も29巡目
引き続き1000まで完走すべく、れっつらご〜〜

オススメルート&スポット、美味いもん、オススメ宿、等の紹介から
ツーリング報告、画像UP、オフ会の企画・連絡から雑談に至るまで
岩手のバイク乗りに限らず、岩手好きな方、興味のある方なら誰でも魅力を語っていきましょう。

⇒ 「次スレは基本的に950、無理なら970・980・990か1000が建てましょう。」

☆前スレ 【みちのく】☆魅惑の岩手路☆【啄木】28巡目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1494256271/
★ネズミ捕りポイント (捕まった方・見かけた方は地図上に登録して情報共有⇒皆で安全運転!!)
http://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=141.02&;lng=39.75&z=9
▽岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site
http://www.pref.iwate.jp/
▽岩手県公式ホームページ ツキノワグマによる人身被害状況
http://www.pref.iwate.jp/shizen/yasei/yaseidoubutsu/002897.html
▽気象庁|天気分布予報:東北地方(北部)
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/204.html?elementCode=0
▽岩手県道路情報提供サービス
http://www.douro.com/
▽県道生活@いわて
http://f48.aaacafe.ne.jp/~iwalife/
▽「こちら岩手ナチュラル百貨店。」 いわての旅:いわて観光-旅行ポータルサイト
http://www.iwatetabi.jp/
▽岩手県の「道の駅」
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/iwate/iwate.html
▽岩手のライダーズハウス
http://www.hatinosu.net/house/archives/iwate/
▽岩手モーターサイクルフェスタ
http://iwate-mcfesta.p2.weblife.me/
0656774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 10:10:43.56ID:lMd5Nx6i
脇道に入ろうとかスケベ心出さなければ
けっこう乗れちゃう状況だな。
0657774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 23:09:54.38ID:C/mO+vQR
>>655
ども^^
冬用に熱価一つ低いプラグも買ったし今年勝ちだ笑
0658774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:05.12ID:sYzzvwXP
三陸自動車道で大槌↔山田が開通
本日のPM3:30から通行可能になるっぽい
暇だから車で走りに行ってくるw
釜石↔大槌も繋がれば宮古まで行くのが楽になるから早く繋がって欲しいわ

花巻↔釜石が開通するのは今年の3月だっけ?
0659774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:35.03ID:CVSHT7qJ
震災以降、沿岸部に行くのが少なくなったけど、そろそろ本格的に走りにいってもいいですか?
0660774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:34:56.52ID:P8B4kN78
岩手仙台往復したら寒すぎて死ぬかと思った^^;
0661774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 16:11:27.12ID:ti9UGjsH
グリヒSSでも寒すぎ?

で、沿岸走りが迷惑なんて
震災後何ヶ月もなかったんじゃ
0662774RR
垢版 |
2019/01/13(日) 16:24:45.52ID:UQ6zDo+A
今日もさむい〜 でも乗る笑
0663774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 20:38:30.42ID:xWSkq3EI
沿岸一帯は、月曜日〜土曜日はダンプが走ってる。
ダンプの真後ろに付いたまま抜くに抜けなくてイライラ蛇行するバイクが多いかも。
走りに行くなら日曜日が走りやすいと思う。
ダンプが居なくて土埃も無いから日曜日がお薦め。
道の駅のトイレも和式から温水洗浄便座タイプに改修されて便利になってるのは嬉しい。
0664774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:11:01.86ID:RBH5WQUP
復興道路工事早く終わって欲しい
ドカタのおっちゃんたち大変なのわかるけど・・・申し訳ないけどダンプウザいw
0665774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 00:29:54.40ID:sjBURrW2
向こうもバイク邪魔だなって思ってるだろうな
0666774RR
垢版 |
2019/01/16(水) 16:10:10.00ID:BttMxH6n
防潮堤や水門はまだ未完成で絶賛工事中
三陸自動車道路の工事もしてるのでダンプは多いですね
ダンプや土木の作業者が居なくなったら限界集落に逆戻りな気がするw
0667774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 11:52:26.28ID:lVGnbkAy
お腹の弱い俺は
ツーリング中の一大事の一つはトイレ(大)

シャワートイレでジックリ落ち着いてしたいのでコンビニのは待たせると悪いと気を遣い避けたい

みんなどうしてる?

新しいコメリやホーマック等のホームセンターはシャワートイレ率高い
ガソスタは個室少ないしシャワートイレじゃない所も多い
雨が降っている時は屋根付き駐車スペースのあるヤマダ電機が助かる
百貨店の化粧品や婦人服売場の階のトイレは男性用にほとんど人が来ないからゆっくり出来た

ど田舎の工事現場で作業員用の仮設トイレで命拾いしたこともあったなぁ
0668774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 13:58:03.86ID:6K4uVPYo
俺も腹が弱いからツーリング出発前と出先での食事に気を付けている
あとは念のためにトイレットペーパーを欠かさずに持ち歩いているよ
0669774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:01.19ID:DUwFtw0J
スーパーやショッピングセンター、公立病院は個室が複数あって温水洗浄便座なので良いぞ
新しめのホームセンターのトイレは良いけど古めの建屋だと和式で紙切れってのに遭遇する
0670774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 18:53:13.84ID:eYZTpdyS
トイレ心配だからコッテリ系のラーメンは我慢する
0671774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 19:54:06.52ID:8UCdiXD2
薬王堂のトイレで遭遇したけど、広めの1室に大小両方の便器があるタイプ
これは落ち着いてゆっくり出来ない

俺も家系ラーメンを食べるときには帰り道はトイレが充実しているルートで帰るな
トイレに特化したマップアプリが欲しいわ
0673774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 01:34:37.14ID:W6SLcnVv
パチンコ屋
小まめに掃除してるし、ある程度お金かけてる
0674774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 09:31:00.39ID:GpzzEgql
コンビニはダメだな、いつ次の大使用者が来るかプレッシャーがはんばない。
パチ屋(やらんけど)、ホムセンありがたや。
0675774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 15:48:21.86ID:VSHLILEo
パチンコ屋はなんかトイレがゴージャスだから年中お世話になってるよ

一度だけツーリング中に野グソをしたことある
よりによってけっこう近くに民家あるところだったからドキドキだよ
ポケットティッシュしかなくて仕上げも中々にスリリング❗
0676774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 15:50:36.41ID:VSHLILEo
道の駅では遠野の風の丘だっけ?
あそこは個室もハイカラでキレイだった
0677774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 17:30:16.77ID:Bqz5GXAI
逆で前傾SSやネイキッドなら便意おさまるつうか心身下腹共に引き締まるぜ
・・・ってことで>>667はアメリカン乗りだよな?

ドコドコ鼓動で出てこいされてるんでしょw
0678774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 19:36:00.90ID:LBQVJgJf
今日気温4度だったが路面乾いてたので初乗りしたでよぉ〜!
今晩からまた雪降るって・・・・もう走れないな
つかぬまのひとときでした
0680774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:01:15.81ID:UD+BVbkb
郵便屋以外バイクいないから一発でばれるば
0681774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:22:58.36ID:LBQVJgJf
>>679
ちゃう!原2スク
0682774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:05.18ID:UgGHjAcb
水沢でトラスフレーム見たもんでその人かと思った
今年150cc 以上のはその人だけ
仙台は正月からいっぱいいた
0683774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 02:56:25.91ID:G78BO7do
俺もチャレンジしてみっかなー、
1月乗りなんて俺の中では前代未聞だわ
0686774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 09:26:26.80ID:usoQ+r1L
GWツーリングで、今年は八幡平に泊まろうと思います。
籐七温泉は既に満室( ´゚д゚`)
お勧めの温泉宿、教えていただければありがたいです。
0687774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 11:59:32.11ID:JXPxAHuh
>>686
小岩井農場近くにた〜くさんのラブホある

でもGWあたりだと埋まっているか・・・

数年前のGWは八幡平行って小岩井行って宮古でカモメ(ウミネコ?)にかっぱえびせんあげたな
0689774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 14:02:07.10ID:+hPWt/nu
松尾鉱山跡地から数キロのユースは当日飛び込みでも行けた
0691774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 16:57:51.43ID:8FT/zOfP
>>686
松川温泉のあたり推しとくか
GW頃はまだ寒そうだけど近くにキャンプ場もあるし
0692774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:47.55ID:FRH7fGL9
雪けっこう降ってきた でも今年はすぐ溶けるね
0694774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:11:45.98ID:xQ4GDbtC
盛岡〜好摩はJR直営にすべきだ
0695774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 23:34:28.46ID:Hj0oXdn3
>>686
岩手山挟んで反対側の網張温泉いいぞ。熱いけど白いお湯で効き目抜群。

網張から小岩井に出ずに滝沢に出る道通って、玉山から焼走り経由して
松川温泉に出るルートはなかなか日本離れしていて良い。そこから樹海ラインで
八幡平登って藤七温泉で休憩して、そこからアスピーテ使って鹿角出るなり
田沢湖出るなりあるいはさっさと西根に降りるなり、時間の余裕と
相談して手頃なコースを楽しんで欲しい。
0696693
垢版 |
2019/01/22(火) 00:08:21.43ID:zvoAu6ED
>>695
あら、網張に触れたら、先の>>693にも触れておくれよ!  と 思わず女々しく言ってみるw
0697774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 06:47:43.74ID:DdDkJdjS
>>694
その区間をJRにしちゃうとIGRの経営が悪化するので無理です
0698774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:50.21ID:dojncjUE
皆色々有り難う。
網張かぁ、行ったこと無いんよねぇ。
白濁した硫黄泉かぁ。
いーなー。

自分、田舎が大槌なんで、今年のGWは時間掛けて回れそうだから、色々ルート考えてみるよ。
ひとまず、4月27日から出っ発して、初日は月山に泊まることはケテーイしてる。
そこからどー回って行こか思案ちう。
0699774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 10:21:40.26ID:ZycgDnvh
>>698
お、常磐道、三陸道で大槌に行った千葉の人かな?
0700774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 10:48:32.59ID:MIQRX9oO
>>699
あらっ!そぅですぅ。
GWはバイクです。
その前に、震災の式典に行くと思いますが。
0702774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 11:21:23.17ID:+lbSaloH
めっちょ降ったな でも5日後くらい5度とかだから期待
0703774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 22:28:06.76ID:dA0kzG0G
>>700
結構なロンツーですね(@_@)
荷物を考えたら宿を取るほうが良いかも〜
0704774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 05:31:31.00ID:vRv+37yC
大槌か。隣の山田にあった北浜ラーメン、もう復活はないんだろうな。
鶏骨醤油はあそこが東北随一だったんだけどなあ。

>>698
鶴岡のクラゲ水族館とか。あと酒田のナーランダの本格インドカレーおすすめ。

そういや都南のどんどん亭いつの間にか潰れてたorz。
0705774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 00:37:39.20ID:Qy+gt+z3
くるみ餅の餡って簡単に出来るのな!
手間が掛かってるのかと思ってたけど自分で作ってみたらあっけないほど簡単に出来たw
味の微調整は必要だけどこれでふるさとの味ひとつ復活
0706774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 02:05:34.03ID:fHhdDhoj
>>705
実家ではお茶、砂糖、醤油 を入れてる
0707774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 12:11:28.31ID:Qy+gt+z3
>>706
ふぇ〜、お茶なのか
やっぱ家によってレシピが違うのね
実家の母親が亡くなってからふるさとの味が失われてしまったわ
0708774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 22:16:43.04ID:3xrKgk2m
バイクのネタ切れの様だな
0710774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 22:29:54.20ID:5RLVycgh
雪ないから走ろうと思えば可能なんだけど、いかんせんキャブ車だから、こうも寒いと信号待ちでエンストしちゃう
FI車はそこんとこどうなの?
0711774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 23:14:32.88ID:WfcILGOB
キャブ車でも暖機充分して
パイロットスクリューでアイドリング上げてるからエンストしないよ
空冷の小排気量ならなおさら

でも10km走るのが限界だ
マシンよりも体の冷えも問題w
0712774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 06:58:13.59ID:y0SsL3S4
今日から月曜日ぐらまで乗れるんじゃないの@沿岸
でも乗った後は洗車必須ね
0713774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 13:22:43.52ID:krhmFicn
今年のモーターサイクルフェスタはビッグルーフ滝沢だって

近くてラッキー!
0714774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 21:13:14.50ID:RDzqUy1C
試乗無しで物販とイベントなんですね
0715774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 00:56:46.27ID:Tv5QI55M
>>712
凍結防止剤より
洗車後の機械部に入った水分凍結が害だすな … たぶんかぜったいに
0716774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 08:03:20.73ID:9dJLGd1Q
昨日はバイクシーズンが到来かと見間違うぐらいバイク走ってたね@沿岸

>>715
昨日ぐらいなら日が出てる間に洗車すりゃ残った水分凍ることは無いよ
外にバイクを置きっぱなしなら知らんけど
0717774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 10:53:40.23ID:GlP66Ed0
去年の夏だったかな。

俺は釣りが大好きで、一人で夜釣りに行こうとした。

だいたい11時過ぎに家を出たと思う。
さすがに夜とは言えむせかえるような暑さだったのが鮮明に覚えてる。

家からは徒歩10分くらいのとこに海があり、いつも歩いて海へ行っている。

海に着きそうになると何かが聞こえる、中年のおじさんが唸りをあげているような

『う"ぅ〜う"ぅ〜』と低い声で近くの茂みから聞こえてくる。

その上、来るときにはなんとも無かったが辺りが濃い霧で覆われていた。

今までこんな経験はなく、さすがにまずいと思い海を後にした。

こんな話を友人に電話で話してると、外から何か叫び声が聞こえてきた。

もしかしたら憑いてこられたんかな?

そのうちまた俺は懲りずに夜釣りに行くのであった。

怖さより釣り好きの方が勝ってしまってるようだ。

【捕捉】被災地で津波があった場所。
0718774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 19:49:01.45ID:AetlMkQp
ここ3日くらい風が強い
日中は風が弱くて日も照っているからバイク乗りを見かける
やっぱ沿岸って雪も降らないし暖かいんだな
0719774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:07.29ID:AetlMkQp
>>717
・・・熊
0720774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 19:00:40.75ID:4Mi47pGW
誰かが言ってた通り
冬はシールドに虫が当たらなくて快適だlナw
0721774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 11:12:07.79ID:aZHWT/Er
なんなん…この雪…ありえん(#`皿´)
0722774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 17:04:50.70ID:zNIJ1P6f
車外温度12℃ヒーターOFF@釜石
風のない車内にいると暖かいんだなぁ
0723774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:43:27.06ID:ZtUwfg89
沿岸も寒いけど天気も良さげ
雪無いし走るぞ
0725774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:22.85ID:3FFlbvpK
>>723
天気が良くてもさすがにヤバイやろ
13時くらいから曇って冷え込みはじめたぞ
今、道の駅山田ふれあいパークに居るけど雪がチラチラ降り始めたw
気温もマイナス
0726774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:46:17.70ID:lqyZst/t
>>725
道の駅山田かぁ。
胡桃餅食いってやぁ、これぇ
0727774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:22:10.56ID:0C4MCNxG
>>726
山田でも売ってるのは知らなかった
遠野の道の駅では必ず見かけるけど買ったこと無いな
金成団子はたまに買うw
0728774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:05:38.88ID:ziinUf1h
冬眠3か月目
禁断症状がぁぁぁ
0729774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:50.63ID:aPSikcJr
とりあえず冬眠明けに向けて「ふゆやすみのしゅくだい」の材料(スポークとニップル)を発注した
0731774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 22:01:46.02ID:NVeYwuQ6
おととし2月はバイク回数メチャ多い
その前の2016年は最低も最高もメチャクチャ温かい
だが去年と今年は寒すぎ
0733729
垢版 |
2019/02/14(木) 21:18:22.29ID:zWrVt5IP
CDで間違いではないけど、たぶん別のCDです
0735774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 18:35:48.36ID:U1Hc/qUP
どうせ円盤画像やろとクリック
CD+BOX+ホワイトロードじゃぁ〜
0738774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 20:20:51.56ID:ClKldWvw
素敵なエントランスと似合って胸熱
ワイヤー類も新しいし〜

スマホナビ付けてどこまでも行くんだねw
0740774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:27.61ID:K3IkL7J/
初めてのバイクで楽しいから仙台まで3回くらい行ってるよ^^
暖かくなったら二戸のバイク博物館にも行きたいな
0741774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:26:37.85ID:NdmaaKaH
3度もw 4号も仙台までなら黄ナンバーでちょうどいい流れで楽しい
花巻〜宮古ラインより南なのね
0742774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:01:18.91ID:74bSArjc
けっこう降ったな思っても昼にはすぐ溶けるなあ。
4号走ってみるか
0747774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 01:29:27.72ID:9nGpRK9c
>>743
どっちも美味そうでうらやま
暖かくなったら行ってみよう
その頃にはくるみ餅はやってないか
0748774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 02:20:58.43ID:XgTi88fZ
>>747
くるみ餅は遠野だと常に売ってたから山田も一年中売ってるかもしんない
昨日山田で買ったのはくるみの餡たっぷりで甘さ控えめ
餅の量は市販の切り餅3個相当分入ってる
ラーメンは沿岸地域では至って普通の極細ちぢれ麺の醤油ラーメン
釜石ラーメンよりチョイ塩味濃いめでこっちが好きかな
0749774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:23.14ID:mb1czwez
>>746
し・渋・シーブイCC!
         BSA?    ノー?     ノートン?       


S R 改 ? w
0750774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 12:52:20.74ID:2TY68DDK
岩手の田舎道はこういう渋いバイクが似合うね
寂れた昭和っぽい町行くと最高
0751774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:28:17.43ID:DwaO0Re7
for 宮古浜焼きフェエス参加目的で購入バイク
∴ メグロで確定だべ ← 以上guessの勘ぐり
0753774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:44:10.18ID:Qk/yCcN1
>>749
カワサキのエストレヤ
リターンライダーだから楽そうな250シングルにしたよ
車検ないし高くないし
軒先で整備してるとお年寄りにメグロ?って聞かれるw
昔のメグロを今風にデザインし直して売ってるヤツだからメグロでもあながち間違いではないから返事に困る
0754774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:42:33.06ID:SDirOYsC
>>743
ばぁばぁばぁ・・・
食べってやなぁ

東北はそーゆーの普通に売ってるからいーよねぃ。
山田のビジホはやっぱ混んでるのかなぁ
0755774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:57:39.63ID:uQbF7+IV
メッキタンクのは珍しいかも
フロントもドラムなら尚良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況