X



【蝦夷透百合】北海道ツーリング総合スレ18-10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6f96-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:08:40.28ID:sfKpUoWH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【蝦夷萱草】北海道ツーリング総合スレ18-9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531804497/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm

津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106774RR (ササクッテロラ Sp4b-nbSZ)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:12:38.01ID:JBjso4PPp
苫小牧ー八戸リリースの者ですが、申し訳ありません。
電車が遅れてまだ家に着いていません。
パスワードが家に帰らないとわからないので…

23:30には必ずリリースします。
0107774RR (ワッチョイ 1763-63GZ)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:21:37.78ID:BupO/xTK0
オロロンラインで稚内向かう途中でうに丼食べたいんだけど、酢飯のうに丼出してるとこ知りませんか?
雑誌見てもウニにしかフォーカスしてなくて、酢飯か普通のご飯かの情報がないんですよね
結構重要なポイントだと思うんです
0109774RR (ワッチョイ 9e96-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:01:50.88ID:PlR6Yn0c0
>>107
北のにしん屋さんが酢飯にしてもらえるし寿司屋なら酢飯で出してくれるよ。
寿司屋って高いというイメージがあるせいかみんなあまりうに丼食わないみたいだけど意外と安いよ。
観光地のうに丼なんかより安かったりする。
もちろん美味い。
0110774RR (オッペケ Sr47-frC/)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:10:37.53ID:1Um5kabir
初めてライハに泊まったけど他のライダーやチャリダーとの交流楽しすぎワロタ
こりゃ沈む輩が出るのも納得だわ
0112774RR (ワッチョイ 7fa5-XuXc)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:27:32.37ID:d9B55XZY0
蜂とかの沈没系ライハはいわゆるハズレな人が来にくい感じはする。
俺ももうちょっと若ければ、沈没したかったなと思いながら、通過。
0113774RR (ワッチョイ 1267-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:28:22.26ID:p5joDAfx0
同世代がいるとライは面白いね

今週土曜昼の新潟発、新日本海仮予約とれたぜー
台風それてくんねーかなあ
0114774RR (ブーイモ MM0e-fgyf)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:29:37.36ID:7iOPG7JMM
>>100
個人的には、キムアネップ岬のサンゴ草群生地が一番見事だったな。
いつ頃から紅くなるかわからんが、行ったのは9月20日頃だった。
0115774RR (アウアウカー Saef-ZUBS)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:35:21.49ID:fy609Cxaa
大手のビジホなのにフロントあたりでバイク乗りのおじさんと意気投合し
部屋に呼んでくれて一緒に飲んで来た
超良い人だったし、こういう出会いもあるんだなぁ
0119774RR (オッペケ Sr47-frC/)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:27:28.01ID:1Um5kabir
ベテランじゃないけどグローブは3シーズン用でいいと感じる
メッシュだと冷えすぎてグリップヒーター併用してるわ
0120774RR (ワッチョイ 3732-md3S)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:37:26.62ID:WbC8V/6m0
レイングローブ代わりにウインターグローブを持って来たけど
寒すぎるから雨じゃなくてもウインターグローブ使ってる

メッシュなんて論外
0122774RR (ワッチョイ 5f63-8Ssp)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:54:55.05ID:GbHg21300
>>109
ありがとう。寿司屋はうに丼あるのかわからず対象外にしてた。寿司屋も含めて探してみるよ
0130774RR (ワッチョイ 1237-lUqV)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:32:18.99ID:18sQD2Gz0
距離にもよるだろうけど、ガソリンスタンドからガソリンをデリバリーするとどれくらいとられる?
0131774RR (アウアウウー Sa43-zIrW)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:40:35.90ID:XU8dWgbSa
昔は層雲峡と糠平にガソリンスタンドがあったからガソリンタンクが3リッターの原付きでも何とか越えられた。
今はガソリンスタンドの空白域が結構増えたと思う。
俺もアドレスV125は持っているけどガソリンが6リッターしか入らないので、余程の事がない限りこれで北海道へ行く事はないだろう。
0133774RR (ワッチョイ 7fa5-XuXc)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:00:48.82ID:d9B55XZY0
125スクーターで北海道まわったときには、幸いににして準備してた携行缶を使う事態にはならなかったけど
やっぱり、給油を意識しながら走らなければならんのは、ちょっとストレスだった。やっぱ、大型がいいや、と一度で懲りた。
あと、北海道で125は大荷物の負荷とアクセル開度が高くて、思ったより燃費伸びない印象。

最近のアドレスはシート上げないと給油できないような気がするんだけど、そうすると、
シートに積んでるであろう大きな荷物をその度に降ろさないといかんのはちょっと面倒かもしれん。
0134774RR (バットンキン MM42-T/G0)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:16:45.79ID:NZjBdYUBM
自分カブで周った時は峠こえる前にアプリでガソリンスタンド検索して超えられるか判断してたわ

面倒だけど小排気量で周る面白さがあるから安易に大型に逃げるのはもったいないよ
わしはまたカブでいくで!
0135118 (スプッッ Sd32-m2Cr)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:27:32.96ID:C/JW/TfVd
燃料は3リットルの携行缶を持って行く予定
一番の心配はリヤキャリアの積載重量かな
注意書きに5キロまでって書いてあるけど、20キロくらいの荷物を載せる予定
前カゴも1.5キロまでってあるけど5キロ以上載せる予定

死んだら骨は拾って下さい
0138774RR (ワッチョイ 7fa5-XuXc)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:42:18.12ID:d9B55XZY0
>>135
前カゴは5キロでも多分大丈夫だと思うけど、スクーターのリアキャリアに20キロは危険な気がするな。路面悪いとへにょっといく。
パニアバッグみたいなものはどんなスクーターにも付けられるから、できればそっちに分散させたい。
0139774RR (ブーイモ MM5b-eOoN)
垢版 |
2018/07/26(木) 13:46:21.37ID:VAhJBiipM
昔だったら携行缶はもしもを考えて必須に近いけど、今だと結局荷物にしかならないからオススメできない
と、個人的に思ってる
今はスマホでガソリンスタンドは簡単に調べられるし
余裕を持って給油すればガス欠はまず起きないし
早朝走るなら前日に給油済ませるとかするだろうし
0142774RR (ワッチョイ 9ef3-3ouB)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:16:52.03ID:eeNkYxPz0
カブでも航続距離200キロ以上は走るんでしょ?
ならこまめに給油すれば携行缶は必要ないんじゃないかなあ。
最悪、JAF呼べばいいし、万が一携帯が圏外でも少し歩けば入るだろうし、
国道ならそのうつだれかが通りかかるでしょ。
0143774RR (オイコラミネオ MM8f-drMb)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:23:12.21ID:aUtDe4aYM
むかし乗ってた旧型のvmaxでも航続150キロくらいしか走れんけど
キャンプツーでガソリン携行缶なんて持ったことないからな。
カブなら楽勝じゃないかな。
0144774RR (ワッチョイ 037d-fypq)
垢版 |
2018/07/26(木) 14:40:04.09ID:wlXijLGp0
スマホで調べて見つけたガソスタが閉業してた事があるから、携行缶は持つことにしてる。
積載が大きいバイクだけどね。
0148774RR (ワッチョイ 9ef3-3ouB)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:04:06.58ID:eeNkYxPz0
セロー250 後継機の詳細でた。

結局、空冷のまま排ガス基準クリア、
従来モデル比
3kg増、133kg
最高出力 2ps増20ps
最大トルク 1Nm増20Nm

価格56万4840円。従来より5万7240円アップ。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=76267/?lid=k_prdnews
0156774RR (ササクッテロル Sp47-Cn8U)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:34:13.40ID:RDB0LBcqp
明日の大洗便で良かった。
仕事の都合で土曜日になる可能性もあっただけに、ツイてるわ。
現地の天気が多少すぐれないことくらいは我慢しないとね。
土曜欠航になったライダーの気持ちを考えたらね。
0158774RR (オッペケ Sr47-zIrW)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:42:00.20ID:QxWCTnKAr
北東北以北は今回の台風は行かないみたいだから自走するのも手かも?
0161774RR (オイコラミネオ MM8f-drMb)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:57:29.47ID:aUtDe4aYM
>>157
さっきツーリストC一席空いてたのに。。
Aから変更したかったけど決済済みで窓口じゃないと変更できないんだよね。
ツーリストAは毎日入れ替わりで短時間だけ△空きが出るから諦めないで。
すぐ埋まるからこまめにチェックして。
0162774RR (ワッチョイ cb53-Ip0i)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:00:11.87ID:j1OoFak90
>>160
事故ったときに火だるまになるんじゃないかと思って携行缶を持つのが怖いんだよね
シートバッグに入れときゃ大丈夫か?
0167774RR (ワッチョイ 2787-xP0/)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:11:30.55ID:n34SHYaJ0
俺のカブは100キロでリザーブに入るけど
石北峠は層雲峡のホクレンで入れれば
温根湯のホクレンまで普通に走った。
週末に斜里を出て根室に向かうのはヤバすぎる、
斜里のホクレン過ぎたら根室の入口まで
スタンドが営業してない、死ぬかと思った。
0170774RR (ワントンキン MM42-FZq6)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:30:32.26ID:9WAgroRnM
今日、青函フェリーに土曜日の予約の電話をしたら
欠航の可能性が高いって言われたぞ
事情に通な人、実際どうなのだろう?
0175774RR (ワッチョイ f26a-LwZc)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:52:51.56ID:wB2ISfQ90
ガソリンなんて前日夜に満タンにするクセつければいいのに。
国道出たら深夜営業もあるんだし。
ギリギリまで粘る耐久レースごっこかよw
0177774RR (ワッチョイ 3735-qUxG)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:59:25.42ID:zAV2u2Gb0
それから、ガソリンスタンド探すならヤフーカーナビがマジでおすすめ
バイクナビタイムとかマジうんこ
0181774RR (アウアウカー Saef-wis4)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:31:21.58ID:/tCUVIrla
8000tだと(全長換算で)重巡洋艦までいくかな〜?w
国内フェリー界の大和武蔵はSNFのはまなすあかしあだな
それでも、全長も速力も2割減だけど
0186774RR (アウアウカー Saef-GswJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:46:11.19ID:Qjd0OcqUa
先週1泊2日で道南回ったが、外はかんかん照りでもトンネルの中は
結露してるから用心してね。転倒もそうだけどチェーンルブが
いつの間にか落ちてたりするから。

>>181
8000tは軽巡にはデカすぎですし。大淀とか例外持ってこられても困りますし。

>>183
一応3日前までだとネット割がある。
0188774RR (アウアウウー Sa43-zIrW)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:55:01.04ID:5z1pN+s0a
>>180
相変わらず青函フェリーって何だかんだ言ってバイクを断るなw
0191774RR (ワッチョイ 5f87-aWSO)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:06:58.67ID:HcslXaqy0
PCX150だから満タンで400kmは走れるぜ、、、って実際走ってみると300kmも走らないのな。
90km/hぐらいで延々と走ってるとこのクラスじゃ燃費が悪くなる。
0193774RR (アウアウウー Sa43-zIrW)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:24:36.85ID:5z1pN+s0a
あさかぜ、はやぶさって九州に行くブルートレインであったな
0195774RR (ワッチョイ 1632-vWOL)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:54:25.13ID:bUiVZNrE0
>>187
今日は天気も良くて暑かったねえ

あ、そういやマルトマ食堂は11時フェリー着いて即並んで、食べ終わったら13時だったよ。一時間半は待った。
0198774RR (ワッチョイ d663-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:05:18.10ID:r0hISW7L0
やる気になれば青函トンネルいけるから大丈夫だ
0200774RR (アウアウエー Saaa-md3S)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:12:19.24ID:Y5t8Ifqna
初北海道なので質問させていただきたいです
月曜日の夜大洗から苫小牧へ出発して金曜日、昼間の苫小牧発の便で帰ってこようと思っているのですが、知床に行くのは無謀でしょうか?
釧路が好きなので一泊はしたいと思ってます。
0201774RR (ワッチョイ d663-dWiX)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:27.32ID:r0hISW7L0
>>199
サンタさんはパパだよって伝えるくらいの気軽さで伝えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況