X



ホンダ スーパーカブ50 - Part180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:24:31.35ID:51T3yN3J
知らんがな

元に戻して 以上なければ、バーハンドル化での問題
0325774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 09:53:09.92ID:6uOhaHos
>>322
Google Mapでは傾斜は判りにくいからそういう情報は貴重ですね.
こんな感じかな
福山市-R313-井原市-R313-高梁市川上町-r33-新見市-R180-出雲市
https://goo.gl/maps/78Rdz8f29PT2
0326774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:59.62ID:s2jJk6EK
>>303
2stバーディだが、
速度30kmの法廷速度でたんたんと走ると
リッター70超えるよw
2stも、大人しく回せば燃費は良いよ

速度60で回すと、リッター40切るか切らないか位まで落ちるけど
0328774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 16:27:08.78ID:4PHj6PbH
新型って、もしかしてあんまり売れてないのかな?
0329774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 16:50:43.12ID:myrHTTu6
郵政カブは新型たくさん見るようになった
クロスもちらほら見るようになったけど
普通のカブはとんと見かけないね
中華の方が出回るのは早かったイメージなんだが
やはり高くなったせいかな
0330774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 17:40:28.17ID:3DE8spjo
中華と現行を見比べるとガワが変わったくらいで、中身はほぼ一緒にしか見えない
オイルストレーナーだかが追加されたくらい?
だったら安い中華、みたいなところがあるのかも

そもそも今じゃバイクから降りるか、乗り換えるとしてもスクーターの二択って感じな気がする
0331774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 17:57:31.29ID:6uOhaHos
仕事用なら,AA04が十分機能しているからやろね.
ワザワザ買い換える必要もない.
0332774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:24:15.65ID:Qbn6yWAm
>>298
キャブのカスタムだけど良いときでリッター62kmとかだなあ・・冬だと55とかになる 
ちなみに身長180で体重90kg
0333774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:29:20.48ID:Eyd+v8iz
>>333
規制前4速リトルでアクセルをとにかくゆっくり開けるようにして
40q/hまでで走って70q/gだったな。
まぁ市街地でゴーストップばっかりだから仕方ないか。
0334774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:43:45.66ID:+CXPDRbh
旧型カブがバリバリ現役だしな
0335774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:01.88ID:DW7CZ69l
燃費運転ばかりしてるとプラグ被りそう
0336774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:48:32.24ID:Eyd+v8iz
自分は普段は燃費を気にしながら乗る事は殆どないな。
もちろんアクセルガバ開けや常に全開なんてバカな乗り方もしないけど。
まぁ燃費低下を気にしてチマチマした乗り方でストレス溜めるのは本末転倒かと。
0337774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 19:57:29.38ID:3NJGdvcF
燃費そのものはさほど気にしてないけど駆動系やブレーキの負担減らすように運転してたら自動的に省燃費運転になるね。
0338774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:04:38.77ID:aEFpwSsq
俺の3速STDだと燃費なんぞ気にせずぶん回してリッター50、40キロまでを意識して遠出してリッター75位だったよ
0339774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 00:38:28.84ID:IWjLRPWk
中華も街中だと50km台
郊外でツーリング的に走れば60〜70くらいまで伸びるかなと言う感じ

交差点では流れを意識すると
加速は常に全開にならざるを得ない
この辺をマイペースで行けると、もっと伸びるんだろうな
0340774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 05:59:54.82ID:ILij3xFP
街で低速なら70kmとかいうの見て信じられない
冬で49夏でも50台の俺は何が問題なんだ
加速か。体重か。車重か。運転技術か。そうですか。
0341774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 06:01:54.74ID:GFE3jKBv
FIなんでは?キャブならそんなモンだよね。
0342774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 07:51:31.51ID:DT+dxzT1
トリップ無いから燃費計算めんどくせーな
いちいち何かに記録するほどでも無いし…
0343774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 08:40:18.59ID:Om6fv0UM
燃費の話になるといつも盛り上がる。共通の興味なのだろう。整備のことも話せよ。
0344774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 08:41:48.38ID:+jJZClKr
行き付けの店に車の12検のついでに出すに決まってんだろ
一から十まで自分でやるとか貧乏くさいわ
0345774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 10:56:13.66ID:5Oc5LF/G
>>342
自転車用のサイコンつけると幸せになれるよ、安いし
0346774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 11:08:24.92ID:2bzqmBbj
>>345
オフ車にはハンドルに付けてるけど、カブだとどこが良い?
0347774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 11:51:26.95ID:ILij3xFP
>>345
サイコンつけてるけど磁石と車輪が遠くて結局機能してないわ
どうするんだこれ
0348774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 11:52:09.32ID:U2wP1egu
燃費気にしてれば、異変に気付きやすくなるし当然対処するから整備に詳しくなる。無頓着な人とでは雲泥の差になるよ。
0351774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:37:00.70ID:+jJZClKr
私カブ乗ってます!って感じで気取って乗ってる御仁最近増えたけど、それまでカブなんぞ…って扱いだったのを覚えてるからなーんも言えんわ。
0352774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:25.35ID:OIFetpik
実際そういう小汚いええ年したオッさん多いやん
箱に痛々しいステッカーベタベタ貼ってダサいライディングジャケット着たやつ
40代とか50代でそれやって幼いアピールしてんのみてたら気色悪いわ
0353774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:40:26.57ID:76IclMYA
>>347
センサー側を何枚ものゴム板で高くして磁石に近づける.
>>349
いろんな思想があってええんちゃいますか.
0354774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 15:56:11.06ID:FpJWLYet
じゃあどうするのがオッサンらしいんだ?
0355774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 16:08:43.16ID:2bzqmBbj
>>354
作業着ドカヘル手拭い

ライジャケは別にええやん
変なアニメに影響されてるやつがきもい
0358774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 18:01:46.53ID:m56DC9AK
>>340
キャブはFIよりリッター10km位燃費悪いな
0359774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:04:34.44ID:FUxegcoY
>>358
そうなんだね
パワーとトレードオフか
0360774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:15:49.41ID:xRTrqvZL
鉄カブだがリッター36q…ちなみに体重は60gg
オイルは定期的に替えてるのでとりあえずプラグ替えて様子見
0361774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:16:50.07ID:+jJZClKr
リッター36とか絶対壊れてるって
0362774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 23:50:09.82ID:ropdl/iM
それ、フロートバルブに小さなゴミ噛み込んでオーバーフローしてドレンから漏れてないか?
うちの87年式がこないだそれでちょっとずつ漏れてて同じような燃費になった
コレが質悪いことに止まってちょっとしてもなかなか漏れないんだよな
走行時は当たり前だけど漏れないし
0363774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 00:10:47.30ID:SfUVOLON
パッキン類の劣化も考えられるよね
フロート室とかコック周辺が湿ってたりしない?
0364774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 01:03:21.26ID:DvvG0W5j
>>360
60ギガグラムだと燃費悪くても仕方ないな
0365774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 01:24:07.64ID:sqK5JiKn
すげー単位出てきたな。
0366774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 05:41:10.17ID:e/6+KUAn
>>364
60ggは60ギガグラムとは読まないよ
ギガと読むならGgと書かないとダメだよ
0367774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 06:32:18.21ID:I8FSk99n
ガソリンが漏れてた頃は10km/Lだった。
0369774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 08:09:31.29ID:5qG0uKxl
キャブもそうだけどエンジンのクランクガタつき始めると変な音してリッター40kmくらいになってたな
0371774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 08:18:39.73ID:5qG0uKxl
体重が120kとかない限り リッター50切ったらなんかしら不具合はあると思ったほうが良いのかなカブ50は・・
0372774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 08:24:26.69ID:8bJHjst+
バイク掃除やらなにやらしたいけど
すぐ汗だくになるから涼しくなってからかな
0373774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 10:44:35.59ID:wUmu1Fjw
カブでリッター50は大問題。
0374774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:01:37.07ID:n11ruo6k
常に60キロくらい出してたらそんなもんじゃね
0375774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 11:05:04.56ID:oBZXqzuG
吸排気系いじってたらそんなもんじゃない?
0376305
垢版 |
2018/08/13(月) 11:56:11.33ID:wqMH8L0k
自分305だが
みんな燃費わりぃなw
最近やっと自分の体重の軽さが活きてるんだと自覚が出てきたわ
aa04乗る前はスマートDIOaf56に乗ってたんが
そのときはリッター50〜55でしたわ
0377774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 12:16:29.96ID:C7BLd2XP
知床の方行ってきたけどやたらとカブが多かったなー。
0378774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 13:06:52.33ID:5qG0uKxl
>>372
タイヤ交換はビードが若干やわらかくなる夏のほうが・・
0379774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 14:40:08.59ID:wU5QBB3v
ずっと1速で走ってたんじゃないか?
0380774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 17:25:19.79ID:yauhqb98
カブ同士の燃費自慢ほど不毛なものはないと思うの
0381774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 17:47:21.53ID:ERS+PaBm
山道でヤンチャしてるとリッター33だしロンツーで法定速度守ってるとリッター80超えるよ
0382774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:19:52.62ID:9Fx9LroX
書類チューンで黄色にして
ポート加工+PZ19+カブ90インマニのリトルカブで(F13R35)
4速60kmh出すとこはきっちりだしてたらリッター45くらい
0383774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:30:45.42ID:VD8NMw0a
書類チューンとか行ったら、頭ガチガチの腐れ団塊オヤジが「違法だ違反だ゛(`ヘ´#) ムッキー」とか
言いながら湧くぞ?
0384774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:44:44.00ID:8bJHjst+
違法だ違反だ゛(`ヘ´#) ムッキー
0385774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:13.66ID:WYQZpSKZ
違法だ違反だ゛(`ヘ´#) ムッキー
0386774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 19:52:52.81ID:EIhFCKH5
そこら辺は逆に今時の20代とかのが煩いイメージ
40代から上はけっこう二輪免許保有率高いしな
0387774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 20:10:35.53ID:MY+edKTb
>>351-352
あくまで個人的意見だけど、専門メーカーのロゴ入りバイクウェア等を身に着けて
「俺はいい加減な気持ちでバイクに乗ってるんじゃないんだ!本気なんだ!」みたいに
必死で主張してる御仁みたいなモンで、ちっとも感心も同意もできないんだよな。
それと↓自分のバイクに名前つけたり話しかけたりなんて絶対にないわ。気持ち悪すぎる。

名前を付けたり話しかけたりするよね? 若者ほど熱愛傾向「バイクへの愛着度」実態調査
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/10/news109.html
0388774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 20:14:21.84ID:MY+edKTb
自分は新車で買ったバイクの「これが普段の状態」というのを把握しておきたくて
給油する度に距離をメモって燃費を計算し始めたのがズーッと続いてるけど、
特に燃費を気にして走り方を変えたりはしてない。習慣になってるだけだな。
0390774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:46:26.43ID:jJbK0Bro
125cc 以下は自治体に申告で車検も無いんだから自己責任で有る程度自由にしたら良いと思うがねぇ。
法律法律うるさい連中はミニカーとか三輪車のオートサイクル登録でノーヘルで乗れるのは疑問に思わないんだろうか?
法律通りだから正しい!なんだろうか?
0392774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 21:58:20.06ID:VD8NMw0a
法律通りだから正しいんじゃなくて、自分がそう信じてるから正しいんだよ
法にきちんと記述がある部分はそれが正しいんだけどね
それ以外の曖昧な部分は自分の主張が正しいと信じて疑わないから…
0393774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:46.90ID:mIoDl5+d
言葉通り良い加減に乗るのがよく似合うバイクなんだけどなぁカブは
C100にアロハとサンダル、ジェットヘルで乗ってるがまさにええ加減で気持ちいいよ
0394774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:23:33.50ID:MY+edKTb
サンダルはイカンだろ。
0395774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:25:58.64ID:IZpqkjXw
かかとが固定されていない履き物は違反
クロックスのかかと固定すればおk
0396774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:28:00.99ID:H2gidAhw
法解釈の最良を与えられてるのは法執行官
その是非を判断するのは司法

愚民が勝手に解釈なんぞしてたら法治国家は成り立たない
0398774RR
垢版 |
2018/08/13(月) 22:44:40.72ID:mIoDl5+d
>>394
カカトが固定されてるからセーフ
0399774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 00:47:43.98ID:H8GjY9No
裸足はアウトなんだっけか?
0400774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 01:39:48.18ID:wdJslofA
流石に裸足でシフトは痛いだろう
0401103
垢版 |
2018/08/14(火) 01:40:36.61ID:A0iw2fBe
雪駄はok?
0402774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 02:21:48.20ID:w1wwzxB3
鼻緒があればおkって↑にあったような気が・・・
0403774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 03:02:21.38ID:pnOLZcfE
裸足はおk。警官に聞いたべ
0404774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 05:14:46.73ID:GbHwIc/I
かかとが固定されてないと駄目だよ
簡単に脱げなければいい
自分で改造すればおk
靴だから自作と同じ
0405774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 13:03:31.52ID:wxnFs2+d
久々にオイル変えたら滑らかになった気がする
0406774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 16:01:27.08ID:XsVexUFx
ハワイではノーヘルオッケー
0407774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 17:27:22.94ID:42VLwMU1
でもサングラスはかけようね!
0408774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 19:05:18.45ID:xrWD+j71
サングラスよりヘルメット被らないと氏ぬ
0409774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 19:53:40.25ID:ZRotvN9j
夏に黒色ヘルメットは熱中症になるぞ
0410774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 20:28:51.27ID:H+imXvKm
麦わら帽子で畑まで行ってるワイ、高みの見物。一応ヘルメットは前カゴに入れてる。
ケーサツ(大抵ケーサツ学校卒業したての若い衆)に注意された時用に持っておかんとね
0411774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 20:33:39.30ID:CVTSLC3P
漫喫行ったら満席(でいいのか?)だったので、天気良いし海まで行くか!ってトコトコ行った。途中香取神宮に寄って、いざ犬吠埼へ。
帰りに屏風ヶ浦寄って帰宅した。

ケツ痛い。カブは思い立ったからと言って、そのまま調子に乗っていくもんじゃないね〜。

250くらいのカブ欲しい。シートしっかりしている奴&80km巡航が静かな奴。
0412774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:51:19.89ID:42VLwMU1
>>410
麦わら帽子でカブ乗ったら最高に気持ちいいだろうな
0413774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 21:54:17.58ID:wdJslofA
>>409
マルシンM-400の黒を被ってるけど、
ベンチレーションが6カ所もあるからか、
あまり暑いと感じないな。
0414774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:18:30.58ID:J3NGSezo
マフラーが詰まるとかいいますがどうやって掃除するのですか?
0415774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:36.59ID:UKcgthF4
燃やすか水浸しにするか
0416774RR
垢版 |
2018/08/14(火) 22:22:47.06ID:+n061GL7
>>414
パイプユニッシュをマフラーにまるごと1本入れて一晩放置、その後水洗いでいいよ
0417774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:11:20.51ID:N5Lj98mB
ガス欠してリザーブ入れても500m位しか走らないもんなのですか?
結局ガソスタまで押すはめになったわ
0418774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:39:14.25ID:vliOYtIs
>>416thx
と言うことはマフラーを外さないとできないですね
0419774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 00:58:52.00ID:LtbpNipb
>>418
あとマフラーが詰まるってことは、エンジンに何かしらの異常(オイル上がりとか)が発生してる可能性があるから、ただ詰まりを解消しても根本的な解決にならないかも
0420774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 02:23:22.78ID:iC7IWnAF
>>417
情報がないので
>ガス欠してリザーブ入れても500m走った
だけで考えてみる

リザーブで走っていて ガス欠 コックをメインに
メインの管に入っていたガソリンだけ使用して500m走った

なーんてな。あくまで あくまで 推測
0421774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 07:49:45.04ID:EtIIlr6S
リザーブの管が詰まってんじゃね
0422774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 10:43:43.73ID:8b/i+xhE
オンとリザーブを逆に使っていたとしか
リザーブで20キロは走れたぞ
0424774RR
垢版 |
2018/08/15(水) 11:24:35.69ID:ABuUplVL
>>417
「カブは満タン状態からリザーブを使っても500qくらいしか走れないのか?」
とも読み取れるね。
個人的にはキャブ車で4gタンクだと200q行けたら御の字と認識してるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています