X



【真夏日】バイクdeキャンプ201泊目【猛暑日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Saeb-hJL5 [182.251.242.1 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:03.42ID:q0noVuuOa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

  , '⌒ヽ
     ⌒ヽ  , '⌒ヽ                , '⌒ヽ
        ⌒     ⌒ヽ-、    , -'⌒ヽ/~~\    ⌒ヽ
       /~~\       - '⌒    /::::::::::::::::\    ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
 ...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,::::: 
    。                                  □
   o孕o三      ○                      ∠ ̄ l
           0;〆〜)-っ                / |_l/
 ,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,.      .,.,, ,.,, ,.  |__ / ,, ,.
     /|\.              (⌒ )) _______
   /   |  \    ∠〆〜_-ワ   (  ) |\ ___     |\
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)     ( ) |  l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / |  |      \                  l   (´∀` )   |  |
 ̄──._|_─´⌒                -{}@{}@{}-⊂  日)   |  |
             ⌒⌒        || ̄ ̄|| ( (  )   |  |
  ,,_       ⌒  =     =     ||从从||  し し□ @~|  l
    / ̄\""ー-  ,, ,,_                   ┷   
                  ̄ "" ''' ー- ,,, _         ^ =
    ̄  _          ̄    _        ̄ "" '' ー -


バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404774RR (スフッ Sd33-ecfI [49.104.20.211])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:29:48.65ID:vwjK5uZXd
人のテントなんて気にしてもなんもないぞ。タープとグランドシートシュラフって奴もいたな。


昔の俺や…
0410774RR (ワッチョイ 1987-Y8gp [60.113.45.68])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:48:44.43ID:4mCzR1CK0
ワンタッチを使った上で手間が変わらないというならわかるけど
大体はイメージで言ってるだけだしな。

普通のテントでも慣れれば設営&撤収早くなるっていうけど
ワンタッチで慣れればそれこそ1分で完了するよ。

ただ、居住性とかは当然劣るので早さを取るか快適性を取るかってだけ。
0411774RR (オッペケ Src5-WtnK [126.34.42.140])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:48:58.92ID:2XoXRfSYr
ワンタッチは広げるの楽だったけど撤収出来ず破壊した

俺のやり方が悪いのか壊れてたのか知らんが明らかに4点押さえながら曲げないと畳めない感じで一人で無理だった
0414774RR (ワッチョイ 91db-IUgF [122.130.171.244])
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:07.70ID:IiYfJLV60
俺はテントの手間は許容範囲だけど最近タープが面倒になって来た。
雰囲気と雨対策で必ず張るんだけど、クロノスキャビン2が気になってるな。
テントとタープを張る程の手間じゃ無く両側大きく開いて通気も良さそうだし。
嫁とタンデムもたまに行くので3型も有りかなとちょっと思った。
0417774RR (ワッチョイ 9396-Y8gp [203.139.12.97])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:02:37.98ID:lSwIIm5X0
ワンタッチを設営撤収してるのを見ると確かに早いなと思うよ。
特に撤収は早い。普通は畳むのに時間がかかるからな。
昔からキャンパーみんなが考えてた事をよく形にして売り出したと思う。

でもなんか欲しくないんだよな。
スクーターが楽なのは分かるけど欲しくないのと同じような感覚。
そのうち気が変わって買うかもしれないけど。
0427774RR (ワンミングク MMd3-GKuR [153.157.77.112])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:23:24.50ID:5OZwgcLdM
いつもあれこれ道具満載で走ってるが
たまには限界までミニマムで
もう浮浪者の野宿に近いような泊もいいな
0428774RR (アウアウウー Sa9d-FytC [106.133.29.213])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:25:55.39ID:LXZQ0xsDa
>>385
いやいや、誤解されてたら悪かったけど否定してないよ。
ただ俺はワンタッチじゃないテントの設営に苦を感じない。
家族で海に行った時に使う簡易型のワンタッチテントは使うけど、それと比べても手間は掛かるのは間違いないが苦に感じない。
0430774RR (ワッチョイ 91db-IUgF [122.130.171.244])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:37:54.23ID:IiYfJLV60
ごめん、もう別のテントの事考えてたんで
いつまでもワンタッチの事考えてるの君だよ。
冬の雪山に背負って行って体力消耗して、その上壊れて死にかけたとか?
0433774RR (アウアウカー Sa55-ZdYl [182.251.247.44])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:47:01.34ID:DbM7XYqZa
>>395
サーマレストまたはサーマレスト風のは設営にちょっと手間かかるよ
自分には今のところベストなので使ってるけど、収納サイズはコットワンに近い
ただ最近ハイランダーのヘリノクス風コットに興味あるがナチュラムで在庫がない
0445774RR (フリッテル MM8b-WZkQ [219.100.139.210])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:17:37.07ID:ruQxFbA9M
>>440
シュラフはナンガのロングサイズだしマットはモンベルの180
夏キャンならともかく秋春でシュラフが短いのは快適性を大きく損ねる
自分に合うやつを探すと、ヤフオクとか尼に出てる安物が使えなくなるねー
0450774RR (ワッチョイ 716c-Y8gp [42.151.40.27])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:36:43.84ID:2Snc0rfy0
なにこのレスw
業者?
撤収がワンタッチじゃない時点でさあ
まさかフツーのテントに較べて一分二分速いってだけ?
収納後の嵩と重量考えたら意味ねーじゃん
バカじゃねーの
0454774RR (ワッチョイ 134b-MldC [125.198.165.2])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:55.13ID:p6VFIjnN0
俺も181位だけどモンベルのロング買った
レギュラーはやめた方がいいと思うな
あとマット+枕で足元に余裕を持たせないと足がマットから出て冬は死にそうになるんだよな
0457774RR (ワッチョイ 99ab-GKuR [124.47.68.130])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:57:01.07ID:aFxZXQm50
>>439
二人用に対角線じゃないと入らないと言う話なので、あまり普通でもないような
さすがに190cmだと苦労しそうだ
ただアフリカツインなんかでも余裕綽々なんだろうね
0458323 (ワッチョイ f1f9-yRgE [64.63.77.32])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:00.46ID:wkEzSHxT0
>>338 自分のは安物の中華ドームテントだから練習も兼ねてガンガンやってみたけど、低部から立ち上がる四隅の部分が難しかったのでがんばってやってみて。
0460774RR (ワッチョイ 91db-IUgF [122.130.171.244])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:04:03.80ID:IiYfJLV60
>>454
ありがとうございます。
やっぱりロングですかね。
3#はレギュラーとロング両方持っててレギュラーでもギリギリいけるんで、1#か2#を買い足そうと思ってるんですがロングだと800FP以上でちょっと高くなるんで650FPのレギュラーで行けないものかと悩んでました。
0461774RR (ワッチョイ 1309-baRa [125.198.180.3])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:12:16.62ID:yzI+Wvo/0
#1の800持ってるけど収納サイズ結構大きいから650は止めといた方がいいと思うなぁ
ただでさえ冬は防寒関係で荷物増えるし
0464774RR (ワッチョイ 0b63-NhLy [121.113.189.105])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:48:28.89ID:TIFEvQZN0
>>459
ヒコーキ乗ってると身長低くて良かった、と負け惜しみを言える。友達のアメリカ人は190cmチョイだが日本に来てしばらくはおでこが血だらけだった。
今はドアを通るとき膝を屈めて顔を 横にするのも慣れたようだ。

>>454
長くて余るのはいいけど短くてどっかに当たる冬物は基本的に役に立たないよね。

>>433
でもインフレータブル膨らますより早いしチェアワンの大きさであの寝心地。手放せないよね。
評価用にパチモン買って2シーズンで予定通り壊れたので本物を購入。感動は薄いけどね。
0470774RR (ワッチョイ 697c-br/3 [180.47.31.226])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:00:03.03ID:SVzFaAHX0
ワンタッチ使ってるけど、設営も撤収も普通のテントより遥かに早い。居住性は劣るかもしれないがキャンプ場到着から飯の支度までが迅速にできるので好んで使ってる。
0475774RR (ワッチョイ 1309-baRa [125.198.180.3])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:18:29.45ID:yzI+Wvo/0
山岳とかトレッキング用でも未だにダブルウォールが主流なのにはそれなりの理由があるんよね
0477774RR (ワッチョイ 9967-zRnO [124.209.226.93])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:24:39.32ID:EjuoxGOT0
>>420
Jクルーズは楽だわw
ツアクロ3は外す気がしないw
0480774RR (ワッチョイ 99ab-GKuR [124.47.68.130])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:37:53.09ID:aFxZXQm50
>>474
バイク乗りならメッシュテントの中で合羽はどうだろう
0481774RR (ワッチョイ 1309-baRa [125.198.180.3])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:13.58ID:yzI+Wvo/0
>>479
登山もするけど山であれ使いこなせるのはよっぽどの玄人かマゾだわ
泊まり予定の時は普通は多少重くてもテント持って行く
0483774RR (ワッチョイ 1309-baRa [125.198.180.3])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:59:01.56ID:yzI+Wvo/0
>>482
日帰りの時は持って行ってるよ。幸い使った事は一度もないけど
俺が言いたいのは宿泊前提でのテント代わりに使うのは難易度高いって事ね
0488774RR (ワッチョイ eddb-GCmv [122.130.171.244])
垢版 |
2018/07/19(木) 00:15:37.73ID:bOYFwkSa0
>>469
俺はモンベルのエアマット買ってみた。
たたむと凄くコンパクトで空気はあのポンプみたいな袋で入れると簡単だし。
寝心地はかなり良いよ。
あと耐久性がどんなものかだね。
冬は寒くて使えないみたいだけど。
0490774RR (ワッチョイ fd63-uJbP [114.180.145.103])
垢版 |
2018/07/19(木) 01:05:46.86ID:STNL81f20
どういう時にキャンプしたくなる?
0491774RR (ワッチョイ 4b63-NK80 [121.113.189.105])
垢版 |
2018/07/19(木) 05:48:07.28ID:pdWGfA580
>>485
アメリカ人のはなし?
なら本当。ドアの高さ少し気にしてみてみるといい。ちょっと昔の住宅だと180cm位じゃないかな。

>>488
コンパクトだけど膨らますのがね。
大病してから口で膨らますのがねしんどくなりULコット使ったらもう戻れなくなった。しかしコットは冬は寒いらしい。
0493774RR (ワッチョイ c5ab-q9rW [124.47.68.130])
垢版 |
2018/07/19(木) 06:53:27.38ID:72dx12TR0
いつもおでこ血だらけのアメリカ人おらんやろ〜、と言う話ではないだろうか?
0495774RR (ワッチョイ 4563-uJbP [60.34.178.213])
垢版 |
2018/07/19(木) 07:49:50.21ID:9PhQniFo0
テントの色ってちゃんと意味があるんだよね
遭難時に目立つ赤とか黄色をキャンプ場で使ってたら恥ずかしい事だよ
かと言ってブルーとかグリーン系はつまらない
オレンジ系は虫が寄ってくる
0497774RR (ワッチョイ c567-yhN8 [124.213.5.33])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:20:59.91ID:cmSmjEv80
東屋に逃げ込む 軒下に避難する 大樹の陰で暫く雨をしのぐ
0498774RR (ワッチョイ e3c3-j5g6 [211.132.48.6])
垢版 |
2018/07/19(木) 08:59:12.13ID:FshlrBdU0
「大樹の陰で暫く雨をしのぐ 」はやらない方がいいよ!
0499774RR (ワッチョイ 2363-jC1m [125.202.4.52])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:23:31.93ID:Cp2bU6qi0
>>382
ソロキャンに3型デカすぎなのはわかるけど、せっかくだから今度バイクに積んでキャンツー行ってみるよ
たぶん3型はインナーテントの大きさが、ムーンライト5型くらいあるわ
>>388
参考になります!防虫オイルランタンとかも買ってみようかな
0501774RR (ワッチョイ fd63-uJbP [114.180.145.103])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:38:20.11ID:STNL81f20
1度登山しながら山の頂上付近二三日でテント張ってみなよ
キャンプ場のお遊びオママゴトキャンプなんか全く通用しないから
雨が嫌だとか怖いとか雨水のありがたさを痛感するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況