X



【北寄貝】北海道ツーリング総合スレ18-8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1f75-a75z)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:52.57ID:FciXaxgI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【浜茄子】北海道ツーリング総合スレ18-7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530515495/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0615774RR (アウアウウー Sa21-Crwx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:27:33.27ID:6cUeXxMMa
9月下旬で暑いのも5年以上前だな。最近はなかったような気がする。だからと言って今年は絶対大丈夫とは言えないが。
0617774RR (ワッチョイ 1563-Ktz6)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:49.09ID:POJ7J0G20
>>613
夏でも上川十勝と宗谷根室なんて気温も気候もまるで違うのに、一括りに「北海道」で括るのが最高に頭悪いんだよな、ここの自称北海道通のおっさんどもはw
0620774RR (ワッチョイ 3d67-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:52:14.97ID:yUd/IiwV0
体験談を語ってくれるのだからいいじゃないか 参考にしたらいい
9月は日が短いのがな 朝晩寒いから行動時間が限られる 収穫の時期だから食い物は最高だが
0621774RR (ワッチョイ a6dd-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:34.33ID:Lr+/JJL/0
だねえ 一昔前の9月って 夕方になったら急に寒くなってたねえ。

まあ・・お盆過ぎてから9月のかかりくらいが 俺的にはお勧めな温度だと言っておく。
勿論年によってかわるし、気温以上に雨とかの方が大事だが。
0623774RR (アウアウカー Sa55-wbm2)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:15:49.77ID:9mVX+eFRa
9月にそんなに寒いイメージは無いなぁ
氷点下までにはならないし、最低気温一桁って話なら盆前でもありえる
35℃以上ってのは無くなるから、むしろアブも居なくて快適なイメージ
ただ、8末から9月初旬は雨の季節
0626774RR (アウアウウー Sa21-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:06:00.83ID:ffEgJKgza
9月になると気温もぐっと下がって、道の駅も閑散として、観光地の活気も無くなってシーズンオフモードに入った感じはする
0630774RR (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:14:24.95ID:44gnfTpxp
仙台港へ向かう途中にバイクトラブル
修理が終わったが到底間に合わないよ…
今中郷SAだけど、青森行くのが正解?
青森県ルートは何も考えてなかった困惑
0631774RR (ドコグロ MMb1-wKgw)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:23:38.04ID:19e73Qx4M
どんなトラブルなん?
無理はあかんよ
北海道は来年も行ける
0634774RR (ワッチョイ 2a96-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:33:45.52ID:+u8cPhpO0
>>630
中途半端な時間だからなあ。
大洗、仙台、八戸の今日の夜便はもう間に合わないから、
大洗の深夜便か明日の午前中発の新潟便、
じゃなければ青森まで自走だな。
ただ、夜の東北道は延々と真っ暗だけどな。
0635774RR (ワッチョイ 2a87-z9OR)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:49:19.24ID:5rPuEulg0
ダメもとでフェリー会社に連絡して空いている便に変更してもらえば
出航前なら変更出来る可能性がある
0636774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:52:41.63ID:cJV/A3s90
苫小牧から回るつもりだったんなら八戸がいいんじゃないの?
これもいい機会だと思って青森から渡って道南走るのもいいかもだけど
ていうか宮古から室蘭はダメなの?
0638630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:56:38.52ID:44gnfTpxp
トラブルは駆動系ですがしっかり治りました
とりあえず北へ走っています
気を取り直してラッピがやっと食える機会だと前向きに
青森のフェリーはまったく予備知識ないので
フェリーのサイト見て調べてみます
0640630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:03:33.62ID:44gnfTpxp
ああ書いてるうちにまたレス頂いてた
気分は青森!だったのでフェリーと宿はもうキャンセルしちゃいました
予定外だったので新潟仙台大洗以外はわからないので
焦って調べてます
0645774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:22:09.91ID:cJV/A3s90
青森函館は生活フェリーみたいなもんだから便数多いよね
2時、4時、8時ってあるから無駄にあせる必要もなくていいかも
0646774RR (ワッチョイ 5da5-IoZK)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:23:00.84ID:xLG5SdFJ0
>>643
津軽海峡と青函合わせて、2時間おきぐらいに出てるから、時間気にしなくても行けば乗れる。青函はバイク乗れないことあるけども。
0647630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:34:48.91ID:44gnfTpxp
みんなありがとう
シルバーフェリーのサイトをまず見てたら
明日早朝が空いてたので予約しちゃいました
ラッピは次回に持ち越します
スマホポチポチしてたら蚊すごくて指くわれまくり
0651774RR (ワッチョイ 66e9-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:51:28.74ID:HUEA/n9P0
ここみてるとみんな優しいな〜と思う。
道の駅とかで他人のバイクを批評したり、
何度も来てるんだぞ自慢する人もいるけど、
同一人物でないことを祈ります。
ちなみに、私、125ccでツーリングしてて、
ボロクソに言われたりした。(涙)
0652774RR (ワッチョイ ea87-EXIt)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:22.17ID:JeqlHPsD0
>>583
つい最近北海道キャンプスレだったか
地元のウーハー車品評会になってズンドコ煩くて
女子が笑いながら野糞していたというレスをを見た記憶がある
0653774RR (アウアウエー Sa52-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:57.08ID:/sKcrG9qa
八戸ー苫小牧は22:00発の便以外は、割と空いてるからね。
夜行便を増やしてくれないかなぁ。
夏のシーズンだけでも。
0654774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:03:39.970
>>603
由仁町は、北海道空知総合振興局管内、夕張郡にある町。札幌市の東、約42kmに位置する。
ヤリキレナイ川が有名である。 地名の由来は、アイヌ語の「ユウンニ」から。
0657774RR (アウアウエー Sa52-rZxk)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:22.49ID:pa6cJLfGa
数年前まであれほど見下してたハーレー買ってしまった
今年の北海道が楽しみでしょうがない
0658774RR (ワッチョイ ea32-xMBS)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:55:36.74ID:E7kPD2Mr0
道民だけど今日は晴れてて気持ちよく札幌ニセコにツーリングしたがバイクいっぱい居た。
0662774RR (ワッチョイ 0aa2-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:20:17.10ID:MvtKt9vh0
ただただ暑いしどこ行っても山も海も町並みも同じパターンの風景
本州はもういやだ
はよ北海道行きたい
0663774RR (アウアウウー Sa21-Crwx)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:27:11.47ID:oC5eoTEPa
>>660
ハーレーの立ちゴケと立ち往生は宿命
0667774RR (ワッチョイ ea37-vUkO)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:22.33ID:dAS57LIa0
>>664
握るだけじゃいや。しゃぶってほしい。
0671774RR (ワッチョイ 5d87-vnPf)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:30.03ID:XAirNzQF0
北海道で会ったハレはいい感じの人ばっかりだ
和琴で一緒に飲んでもりあがったり
九州みたいに、同じジャケット隊列組んでコンビニで待機とかはキモいけど

>>665
はじめてのフェリーで盛大にこけたわ
狭いとこでUターン要求するし、床にフックがあってバランスくずした
そういうわけで、生暖かく見守ってよ
0675774RR (ワッチョイ 7d87-BU9/)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:09:56.02ID:16fxvscm0
ライダーハウス、きりたっぷのオーナーは元気かな?
0676774RR (ワッチョイ 2a98-a3mY)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:03.88ID:Sl2zWj310
7月2日北海道上陸、7月13日離道だった。試される大地を堪能
まあこんな年も初めて。北海道に梅雨前線停滞ですから。
オロロンの通行止め、十勝岳温泉の通行止めも味わいました。
まあ、これも良い思い出です! 雨でなくても霧で悩まされました!
0679774RR (ワッチョイ f1b1-wbm2)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:32:09.80ID:3xpGUb950
>>403
て言うか、こんだけレスして貰ってるのに、スルーとかシカトはあり得ないよね。
人間として。
質問をしてるんだから、答えが返ってきたら、なにかしらの何反応をしないと。
0681774RR (ワッチョイ 2a98-a3mY)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:34:06.18ID:Sl2zWj310
>>677
新日本海フェリー利用の爺です。
新日本海フェリーには雑魚寝部屋は無くなりました(好きでしたが)
一人だと、ツーリングS(個室)がお勧めです。
なお、道東では最低気温10度程度でした、防寒対策に留意を!
0682774RR (ブーイモ MMc9-3SNh)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:37:28.46ID:8dxK+7d1M
>>658
昨日小樽着で今日ニセコパノラマライン通ったんだけど、後ろから来た飛ばし気味のメガスポを先に行かせてあげたら数キロ先で白バイに捕まってた
皆さんお気をつけて
0685774RR (ワッチョイ 3dec-rbbX)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:50:36.92ID:9Qw6hvHt0
今年初めて北海道ツーリングを計画していたが、フェリー取れないから諦めてキャンセルした。
行く人は僕の分まで楽しんで頂戴。
0689774RR (ワッチョイ b587-5aNz)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:12:27.70ID:v/fK7ice0
3年前の小樽ドリームビーチでの飲酒4人ひき逃げの命日と言うことで、今道内は厳重取り締まり期間です。

皆さんお気をつけて。
0690774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:21:37.36ID:U28jUaXi0
去年の今ごろもなんか事故あったよね
交通安全運動で警察官についこないだもこの先のどこどこで大事故があってって言われた
0692774RR (アウアウエー Sa52-LWfI)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:12:34.41ID:2VTKpjUea
いつもツーリストSだけど、期間AのときにステートBが貸切料金不要だったから一度乗ってみたけど
安いビジホみたいな部屋(らいらっく和室)で妙に旅情感があったな
0693774RR (ワッチョイ 597f-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:22:16.77ID:mXaClY1U0
前回は行きがツーリストAで帰りが青函フェリーと高速でかなり疲れたので
今回は行きがステートBで帰りはデラックスAにする
船旅楽しみ
0696774RR (ブーイモ MM8e-Ktz6)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:20:22.30ID:n3rqctD4M
>>689
むしろ交通違反ライダーは一網打尽にしてほしい、日本中からマナーの悪いライダーが集まっているからな
0697774RR (ワッチョイ c53e-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:25:50.63ID:GWhdvCUr0
俗にインナーナンバーって呼ばれてるのとか問答無用で取り締まったらいいのに結構スルーされてるよね
あれほど分かりやすい違反もなかなか無いと思うのだが
何か判断が分かれる要素でもあるんかね
0698774RR (JP 0Hc9-wbm2)
垢版 |
2018/07/15(日) 04:46:11.40ID:cCTbl5BAH
>>681 >>684
新潟便は新しいから個室だけど、関西便のS寝台は個室じゃねえから注意な

期間A限定の話だが、差額はたった3000円ちょいだしステートルームの方がいい
蛇足だが、ステートAとBの違いは、値段とトイレ(洗面台はBもある)と冷蔵庫の有無で
苫小牧東-敦賀便の船がステートA(ついでに眺望風呂)
0700774RR (アウアウカー Sa55-ivbT)
垢版 |
2018/07/15(日) 06:03:48.12ID:vJwY172La
>>691
以前「ハーレーに興味は無いの?」って聞かれた時、
「もう少し年取ってから乗ります」「給料安くてハーレーなんかとてもとても」
「(バイク乗るときに)足が上がらなくなったら考えるかも」
とか年齢の違いをアピールするような返事したら静かになったよ。

やっぱ年の差って気になるのね、と解ったらなんとなく可愛く見えるように
なった。
0704774RR (ワッチョイ 2a32-JuVR)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:20.91ID:+r/ej42C0
>>662
道民の俺からすると、見慣れすぎて道外出たい
最も札幌住んでると道東方面には中々行けないけどね。ここ数年、フェリーで年1回東北に行くけど、楽しすぎて本州に住みたくなるわー
0705774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:07:21.02ID:U28jUaXi0
本州がダメなんじゃなくて関東だよな
千葉から三重あたりの太平洋側さえ避ければ普通に楽しく走れるよ
0708774RR (ワッチョイ ea67-rqOg)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:24:16.46ID:JIrMokGq0
>襟裳から日高、苫小牧方面の道は最悪だった
反対方向へ向かうと結構雄大な景色が見られて北海道らしくていいんだけどな
苫小牧方面へは一度使って懲りた
0709774RR (ワッチョイ 3d67-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:31:00.28ID:RuEAe13E0
>>706  なんでよ 海沿いだしサラブレッドいるし 楽しい道だよ 三石羊羹お土産にどうぞ
0710774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:31:41.08ID:U28jUaXi0
日本一の直線道路は俺も苦痛だったな
めちゃくちゃ飛ばしてる奴が多い
なんで北海道来てまでこんな道走らなきゃならないのかと思った
0712774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:42:00.13ID:U28jUaXi0
日本一の直線道路!どこまでもまっすぐ!すごい!wみたいにテレビでやっててブログで見てもそんな感じだったからわざわざ走りに行ったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況