X



【北寄貝】北海道ツーリング総合スレ18-8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1f75-a75z)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:52.57ID:FciXaxgI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【浜茄子】北海道ツーリング総合スレ18-7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530515495/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0574774RR (ワッチョイ 1e78-4piP)
垢版 |
2018/07/14(土) 03:36:17.71ID:upR1+jjI0
夏休みが8/7〜9/20日まであります
お盆はフェリー的に無理だとして8月後半と9月前半はどっちがおすすめですか?
10日間くらいで旅するつもりです
0578774RR (ワッチョイ a57c-zx20)
垢版 |
2018/07/14(土) 04:21:10.46ID:a7qJI8QZ0
>>576
楽しんでくださいねー

>>577
小樽駅前の三角市場の食堂があなどれないですよ。
駅前なので観光客向けで高いかと思ってたけど、意外にもリーズナブル。
駅ロータリーにバイク止めてる人が多数。
0580774RR (アウウィフ FF21-XEKN)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:13:48.52ID:90FEedL2F
>>491
足コキ
0582774RR (スプッッ Sdea-DXAO)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:56:33.82ID:NNBYXTrid
>>565
興部や紋別と素で勘違いしてるとか?

俺はウトロとラウス、士別と美深を勘違いしたことならある。
0583774RR (スッップ Sd0a-/uv4)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:06:48.76ID://IqBlCyd
昨日の午前中、きのこ王国(国道276)が停電でトイレも使用不可で
トイレに入りに来た人達が皆がっかりしてたけど、
彼女らは小便どうしたんだろう?

トラックが電線を、壊したらしい。
0584774RR (ワッチョイ b587-CB8p)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:13:57.41ID:lx2UT2ld0
すぐに復旧するよな?してくれないと困るよな?
苫小牧夕方便までの時間を調整しながら旅の思い出を振り返るにはちょうど良い場所なんだよな。
大量のチーズと肉加工品を実家に送るのもここでやってる。
0585774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:19:37.83ID:cJV/A3s90
>>582
9時くらいに宿につくことを想定してるんじゃないの?
俺は北海道では夜は走らないけど、本州ならまあそういうこともありそう
0586774RR (ワッチョイ b587-fwvw)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:31:21.11ID:zHBPGwVh0
>>440
札幌駅で食べたけど時間によっては20分待ち
地元ライダーが言うには社長がマニアで、
ヨシムラトルネードだかX1持ってて
石狩街道で目撃されるらしい
おむすびきゅうさんが最近気になるわ
0590774RR (ワッチョイ 39e0-j60P)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:07.49ID:vrmftIpA0
>>576
>>575は嘘だよ
枯れ草の景色なんか9月前半には無い
9月後半でも日中は30度近くまでいく時もある
9月は天気も良くてさんま祭りとか地域のお祭りとかイベントも多い
0591774RR (アウアウウー Sa21-Crwx)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:02:01.31ID:6cUeXxMMa
>>585
想定を見誤った結果だと思う。天塩であの時間なら稚内か、せいぜい浜頓別だよ。
0592774RR (ワッチョイ a6dd-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:15:27.57ID:Lr+/JJL/0
>>590
それなあ、その年によるねんなあ
日中でも関西でいう冬装備で寒くて走れない年もあった。
>9月後半でも日中は30度近くまでいく時もある
これは嘘ではないけどな。
0593774RR (ワッチョイ ea67-rqOg)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:15:56.87ID:vMMeDnOo0
昔、初山別から女満別まで稚内経由で走ったことある
しかも途中内陸部に入り道北スーパー、ピヤシリ越え走って
650kmくらいだったかな
初山別5時スタート、女満別18時着っつう感じ
0599774RR (ササクッテロル Spbd-dyl2)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:03:03.73ID:KgtUFpylp
警察が引き上げてから日が沈むまでに、どれだけ距離を稼げるかだな。
0600774RR (ワッチョイ a57c-zx20)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:14:32.12ID:a7qJI8QZ0
>>590
>>597
なんでウソやねん。
何度も9月に行っとるわ。
9月になるとライダーが減り、閑散とした雰囲気になる。夏のキラキラした感じが全くなくなる。
湿原なんか顕著に緑を失う。
9月中旬になると初冠雪やんけ。なんども大雪の初冠雪を見たわ。

9月の釧路湿原
https://imgur.com/FoRtaHq

9月中旬の大雪山
https://imgur.com/0QlgKTQ
0602774RR (スッップ Sd0a-N5Fu)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:21:55.06ID:EGDHzTSXd
北海道は9月というよりお盆が過ぎたあたりで夜の気温がグッと低くなる印象
俺は夜飲み食いに出掛けた時ロンT を引っ張り出したが
地元民はほとんど半袖だった
道民はやはり寒さに耐性があるのかと思った
0603774RR (ワッチョイ f1b1-wbm2)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:23:02.67ID:3xpGUb950
>>403
かなり遅レスだが、由仁のあぜっこは可愛い娘が握ってくれるし、親父さんが昔ながらの炊き方してるから、美味しい。
サイドメニューも豊富。
デザートにまぜまぜアイスも行ける。
まぜまぜアイスはオンシーズンは行列必須だけどね。
0604774RR (スップ Sd0a-BU9/)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:26:02.64ID:KThqfjLyd
>>583
座りション
0605774RR (スップ Sd0a-BU9/)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:26:49.41ID:KThqfjLyd
>>603
俺のチンポも握って欲しい。
0607774RR (ワッチョイ 39e0-j60P)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:27:27.72ID:vrmftIpA0
>>600
>>574
9月前半の北海道ツーリングはどうですか?という話だよ?
9月後半の登山はどうですか?という話じゃないよ?

9月後半の大雪山の画像を得意げに貼られても苦笑するしかないですわw
0608774RR (ブーイモ MMc9-q5xV)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:41:14.66ID:NAPDjyZHM
台風さえ避けられれば9月がベストシーズンだな
0609774RR (ワッチョイ def3-dbYN)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:52:54.54ID:SWjgqz+10
>>574
気候、気温は年によってぜんぜん違うよ。
9月中盤あたりだと、朝晩は寒い時、場所によっては1桁前半、
暑い年は日中に30度近くって事もあるから。
気候を考えて行く次期決めるのは難しいかな。

自分は8月後半から9月中は祭りの終わり感があるけど、その感じ結構好き。

学生なら10日間といわず、フェリーが取れる日から行って、
居れる期間だけ長くいるつもりで行ったら?

ライハ、キャンプなら滞在日数多くなっても金銭的にそんなに負担大きくならないだろうから、
飽きたり、寒くて死にそうってなったらその時に帰ればいいし。
0612774RR (ワッチョイ a57c-zx20)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:17:01.61ID:a7qJI8QZ0
>>607
お前みたいなクズに教えてんじゃねえよ。
黙っとけ。

俺は登山なんかしとらんわ。
大雪の初冠雪は毎年9月中旬。
あの写真はバイクで行って泊まったら、朝に見えた風景。
0613774RR (ワッチョイ 2a87-z9OR)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:17:05.58ID:5rPuEulg0
暑さ寒さなんて時期や場所で変わるわな
しかも回答に5年以上前とかの昔話も入っている
ここの意見は古すぎな件
0615774RR (アウアウウー Sa21-Crwx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:27:33.27ID:6cUeXxMMa
9月下旬で暑いのも5年以上前だな。最近はなかったような気がする。だからと言って今年は絶対大丈夫とは言えないが。
0617774RR (ワッチョイ 1563-Ktz6)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:49.09ID:POJ7J0G20
>>613
夏でも上川十勝と宗谷根室なんて気温も気候もまるで違うのに、一括りに「北海道」で括るのが最高に頭悪いんだよな、ここの自称北海道通のおっさんどもはw
0620774RR (ワッチョイ 3d67-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:52:14.97ID:yUd/IiwV0
体験談を語ってくれるのだからいいじゃないか 参考にしたらいい
9月は日が短いのがな 朝晩寒いから行動時間が限られる 収穫の時期だから食い物は最高だが
0621774RR (ワッチョイ a6dd-kMcx)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:34.33ID:Lr+/JJL/0
だねえ 一昔前の9月って 夕方になったら急に寒くなってたねえ。

まあ・・お盆過ぎてから9月のかかりくらいが 俺的にはお勧めな温度だと言っておく。
勿論年によってかわるし、気温以上に雨とかの方が大事だが。
0623774RR (アウアウカー Sa55-wbm2)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:15:49.77ID:9mVX+eFRa
9月にそんなに寒いイメージは無いなぁ
氷点下までにはならないし、最低気温一桁って話なら盆前でもありえる
35℃以上ってのは無くなるから、むしろアブも居なくて快適なイメージ
ただ、8末から9月初旬は雨の季節
0626774RR (アウアウウー Sa21-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:06:00.83ID:ffEgJKgza
9月になると気温もぐっと下がって、道の駅も閑散として、観光地の活気も無くなってシーズンオフモードに入った感じはする
0630774RR (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:14:24.95ID:44gnfTpxp
仙台港へ向かう途中にバイクトラブル
修理が終わったが到底間に合わないよ…
今中郷SAだけど、青森行くのが正解?
青森県ルートは何も考えてなかった困惑
0631774RR (ドコグロ MMb1-wKgw)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:23:38.04ID:19e73Qx4M
どんなトラブルなん?
無理はあかんよ
北海道は来年も行ける
0634774RR (ワッチョイ 2a96-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:33:45.52ID:+u8cPhpO0
>>630
中途半端な時間だからなあ。
大洗、仙台、八戸の今日の夜便はもう間に合わないから、
大洗の深夜便か明日の午前中発の新潟便、
じゃなければ青森まで自走だな。
ただ、夜の東北道は延々と真っ暗だけどな。
0635774RR (ワッチョイ 2a87-z9OR)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:49:19.24ID:5rPuEulg0
ダメもとでフェリー会社に連絡して空いている便に変更してもらえば
出航前なら変更出来る可能性がある
0636774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:52:41.63ID:cJV/A3s90
苫小牧から回るつもりだったんなら八戸がいいんじゃないの?
これもいい機会だと思って青森から渡って道南走るのもいいかもだけど
ていうか宮古から室蘭はダメなの?
0638630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:56:38.52ID:44gnfTpxp
トラブルは駆動系ですがしっかり治りました
とりあえず北へ走っています
気を取り直してラッピがやっと食える機会だと前向きに
青森のフェリーはまったく予備知識ないので
フェリーのサイト見て調べてみます
0640630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:03:33.62ID:44gnfTpxp
ああ書いてるうちにまたレス頂いてた
気分は青森!だったのでフェリーと宿はもうキャンセルしちゃいました
予定外だったので新潟仙台大洗以外はわからないので
焦って調べてます
0645774RR (ワッチョイ e56c-BlhS)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:22:09.91ID:cJV/A3s90
青森函館は生活フェリーみたいなもんだから便数多いよね
2時、4時、8時ってあるから無駄にあせる必要もなくていいかも
0646774RR (ワッチョイ 5da5-IoZK)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:23:00.84ID:xLG5SdFJ0
>>643
津軽海峡と青函合わせて、2時間おきぐらいに出てるから、時間気にしなくても行けば乗れる。青函はバイク乗れないことあるけども。
0647630 (ササクッテロ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:34:48.91ID:44gnfTpxp
みんなありがとう
シルバーフェリーのサイトをまず見てたら
明日早朝が空いてたので予約しちゃいました
ラッピは次回に持ち越します
スマホポチポチしてたら蚊すごくて指くわれまくり
0651774RR (ワッチョイ 66e9-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:51:28.74ID:HUEA/n9P0
ここみてるとみんな優しいな〜と思う。
道の駅とかで他人のバイクを批評したり、
何度も来てるんだぞ自慢する人もいるけど、
同一人物でないことを祈ります。
ちなみに、私、125ccでツーリングしてて、
ボロクソに言われたりした。(涙)
0652774RR (ワッチョイ ea87-EXIt)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:22.17ID:JeqlHPsD0
>>583
つい最近北海道キャンプスレだったか
地元のウーハー車品評会になってズンドコ煩くて
女子が笑いながら野糞していたというレスをを見た記憶がある
0653774RR (アウアウエー Sa52-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:57.08ID:/sKcrG9qa
八戸ー苫小牧は22:00発の便以外は、割と空いてるからね。
夜行便を増やしてくれないかなぁ。
夏のシーズンだけでも。
0654774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:03:39.970
>>603
由仁町は、北海道空知総合振興局管内、夕張郡にある町。札幌市の東、約42kmに位置する。
ヤリキレナイ川が有名である。 地名の由来は、アイヌ語の「ユウンニ」から。
0657774RR (アウアウエー Sa52-rZxk)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:22.49ID:pa6cJLfGa
数年前まであれほど見下してたハーレー買ってしまった
今年の北海道が楽しみでしょうがない
0658774RR (ワッチョイ ea32-xMBS)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:55:36.74ID:E7kPD2Mr0
道民だけど今日は晴れてて気持ちよく札幌ニセコにツーリングしたがバイクいっぱい居た。
0662774RR (ワッチョイ 0aa2-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:20:17.10ID:MvtKt9vh0
ただただ暑いしどこ行っても山も海も町並みも同じパターンの風景
本州はもういやだ
はよ北海道行きたい
0663774RR (アウアウウー Sa21-Crwx)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:27:11.47ID:oC5eoTEPa
>>660
ハーレーの立ちゴケと立ち往生は宿命
0667774RR (ワッチョイ ea37-vUkO)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:22.33ID:dAS57LIa0
>>664
握るだけじゃいや。しゃぶってほしい。
0671774RR (ワッチョイ 5d87-vnPf)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:30.03ID:XAirNzQF0
北海道で会ったハレはいい感じの人ばっかりだ
和琴で一緒に飲んでもりあがったり
九州みたいに、同じジャケット隊列組んでコンビニで待機とかはキモいけど

>>665
はじめてのフェリーで盛大にこけたわ
狭いとこでUターン要求するし、床にフックがあってバランスくずした
そういうわけで、生暖かく見守ってよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況