X



【浜茄子】北海道ツーリング総合スレ18-7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3296-VCRa)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:11:35.62ID:Nnby7NNY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

◆◆ようこそ北海道へ◆◆

◆前スレ
【短夜】北海道ツーリング総合スレ18-6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529828930/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0142774RR (ワッチョイ 7e84-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:43:42.80ID:T9uqJmV80
8月後半の大洗行き商船三井フェリー、普通に予約出来てなんかあっけないな
お盆の週以外だったらそんなもんなのかな?
0143774RR (ワッチョイ 8643-RVNj)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:52:53.77ID:IQ9UF9vl0
>>133
いやほんと旅バイクなんでそんな感じよ
>>134
ワイもBMWやで
0144774RR (ワッチョイ 8643-RVNj)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:55:41.96ID:IQ9UF9vl0
>>140
体質の違いかもしれんね
ちな1月に高野山で積雪1mの中で水行は何度もしてるやで
あれに比べたら、な。
0148774RR (ワッチョイ 7987-6NmJ)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:21:18.94ID:y4KR690j0
HTBラジオの交通情報では石北峠の層雲峡から東と
オロロンの留萌から北、国道40号の幌加内から北で
通行止めみたいだね。大丈夫?
0149774RR (ワッチョイ 8643-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:21:45.41ID:IQ9UF9vl0
>>145
観測史上初の大雨とかニュースでやってたな
もう気候に関しては今までの常識が通用しない感じ
ウェアの選択もセオリーとか無くなるんやろな
0154774RR (ワッチョイ 8643-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:36:22.61ID:IQ9UF9vl0
2016年台風3連続上陸は道民が気の毒だった
知床横断道路が開通しないし津別峠も開通しないし
通行止めだらけで泣いたンゴ
0155774RR (ワッチョイ 7987-6NmJ)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:38:17.78ID:y4KR690j0
シールドの曇りはピンロックで解決したけど
撥水はみんな何を使ってる?
三時間おきに塗り直す必要があるけど
ガラスクリーナーで簡単に落とせる
ヤマハのシリコン系を使ってる。
sivシールドは色々と面倒で使うのやめた。
0162774RR (ワッチョイ 8643-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:46:16.05ID:IQ9UF9vl0
>>157
三国峠どうなってんのや
あそこの白樺並木道を走るのが最高やのに
0169774RR (ワッチョイ 696c-aW2S)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:25:58.96ID:HyE0Yqm80
そういえば今年の利尻島は羆いるなw
0171774RR (ワッチョイ 6187-6mcn)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:01:53.36ID:Ol+GPL+50
今上陸してる方々はご無事ですかね
0173774RR (スフッ Sd22-0+lN)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:23:16.80ID:KiB8LVMwd
ママに聞けってのは手っ取り早く質問者を貶められる決まり文句で書き込んだ奴は気持ちいいんだろうが、誰かとどっちがよいか話したいこともあるだろ。
それを否定せんでも良いんじゃないかな。
0174774RR (ワッチョイ 6187-6mcn)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:37:30.74ID:Ol+GPL+50
>>165
パーフェクトガイドは毎年買っているが、内容に変化がマンネリ。写真も使い回しだったり。
ツーリングウォーカー買ったら今まで無い情報もって良かった。
初めて買うならどっちでも楽しく読める。ツボは押さえてるしね。
0175774RR (ブーイモ MM65-yOIx)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:45:05.33ID:S32RZf6RM
>>165
174の内容を纏めると両方買えということらしい
0176774RR (ワッチョイ 8275-2ROK)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:49:10.22ID:xEMXLAJS0
>>170 年間20億円/50年位か・・・そんなモンより噴火湾横断道路を
0180774RR (アウアウカー Sac9-JcFB)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:03:47.05ID:EYtojthKa
>>173
だったら自分が重視することを出して適しているのはどっちと聞くべき。
小学生みたいな聞き方するからママに聞けって言われんだろ。
0181774RR (ワッチョイ 820b-XPE4)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:04:19.18ID:u9b495ls0
>>167
ハマると登山が主体の北海道になったり
そしてテントを担ぎ始めますw
足元は決めて行ってね
0182774RR (ササクッテロレ Sp51-bR78)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:14:22.71ID:zbd5BV5xp
お盆休み9連休とれるかもしれん。フェリーは時間かかるから業者に陸送してもらう予定。やっと憧れの北の大地に行けるかもしれない。後は客が休みなのに12、13日出勤しろと言うアホクズを何とかするだけ。
0185774RR (ワッチョイ 0237-OoXZ)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:43:08.69ID:eqQLFhE30
1年365連休の俺は何組?
0190774RR (ワッチョイ c187-mVTy)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:53:01.60ID:CK1WXlKg0
>>57>>58
U.L.サーマラップジャケットてのはよさげだ
ベストじゃなくて、シャミースジャケットてのもいいね
モンベルストアで見てくる

>>74
厚手のしか持ってないし、今時期置いてないもんな
春先は3シーズンジャケのインナー外して、代わりに着て行ったりするけどね
バイク降りたらそのままアウターになるし
0191774RR (ワッチョイ 829f-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:55:07.50ID:2vnDZsJu0
北海道で一番寒い場所は道北でも峠頂上付近でもなくトンネルだと思う
山中の数キロにも及ぶトンネルの中はまるで冷蔵庫
薄着で走って歯がガチガチ言うほど震える経験をしたのは俺だけじゃあないはずだ
0192774RR (ワッチョイ 696c-aW2S)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:03:54.42ID:HyE0Yqm80
>>183
熱い熱い言ってる人がいたけど俺はそうでもなくて、ふと気づいたら俺の後ろに水の出てるホースが突っ込んであった
怖そうなおっさんに、これこのままでいいんですか?って聞いたら、おう熱いからなって言ってた
0193774RR (ワッチョイ 7987-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:06:10.93ID:XpaCb15+0
>>187
ホクレンSSでレシート50リットル以上集めるとマップくれるよ
持ち運ぶにはちょっとでかいんだけどなかなかよかった
ただしもらえるのは帰り際に近いころになるから翌年使うんだw
0195774RR (ワッチョイ a96c-aYSO)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:11:44.58ID:CWZ5HS2g0
水無海浜温泉って
裸で入るんだよな
やっぱり
なんか、ネットで見る写真、
足湯みたいに服着たまま入ってるの多くね?
0197774RR (ワッチョイ aedd-HrKv)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:23:23.31ID:K8Vod//90
熊の湯って前の道を工事してから湧き出る量が減って、むっちゃぬるいお湯になってた覚えしかないが。。。(ここ10年くらいは行ってない)
0199774RR (ワッチョイ 6187-k7OW)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:31:14.01ID:S7VMRuVF0
稚内ホクレンで給油すると宛名が日本最北端のライダー様なんだけど、他にも何か特別な宛名になるSSを知ってる人いたら教えてくださいませ
0200774RR (ワッチョイ 5145-D7b+)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:33:38.31ID:mVbIHlQe0
>>150
頂上まで
チャリダーが休憩込みで四時間、
デブな俺は休憩込みで六時間。
0202774RR (ワッチョイ 696c-aW2S)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:40:16.58ID:HyE0Yqm80
地元の人だと思ってツアラーのおじさんが気を使って話しかけてたのに「明日は漁で早いんですか?」「いや俺は漁じゃなくて釣りだよ、この辺りの魚はいいんだよなー」みたいなことあるよね
0204774RR (ワッチョイ c696-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:57:36.63ID:5uijjrzy0
>>193
あの大きい地図良かったけどもう廃止されたみたいじゃん。
今年はドライブガイドというのが30リッターで貰えるみたいだけど
7月が道東道北編、8月が道央道南編と分けて配布するらしい。
0206774RR (スプッッ Sd22-vVIW)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:02:18.27ID:Zvm2WoPjd
>>201 俺が行った時は、地元のボス的なのがいたけど、普通に水入れたぞ。それよりウザかったのは、地元じゃないけど毎年夏の間だけ居座ってるオッサン。地元のやつに取り入って初心者に偉そうにしてる
0208774RR (ワッチョイ c696-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:11:24.99ID:5uijjrzy0
>>205
アナウンスされてないけど、でかい地図はレシート溜めなくても交通遺児に寄付すればその場でくれる。
今年のドライブガイドってのも同じじゃないかな?
一口いくらってもの決まってないからいくらでもいい。
俺は毎年最初のホクレンで500円寄付してでかい地図貰ってた。去年は無いって言われたけど。
0210774RR (ワッチョイ 6187-M9kt)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:15:35.06ID:IW0gnkhc0
熊の湯はゴリゴリの自治厨親父がいるとよく聞く
0211774RR (ワッチョイ 6eec-2ROK)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:25:52.77ID:EFWqmvfg0
自治厨のウザさは異常
まぁいなければシナチョン共のウンコションベンゴミまみれになるのは目に見えてるが
0212774RR (スプッッ Sd82-KBx6)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:27:35.30ID:HTtFzhzZd
熊の湯のジジイども何であんなに威張り散らしてるんだろな
大人しそうなチャリダーの子がかけ湯が不十分だったらしくジジイにみんなの前で罵倒されてた
けっこう混んでたけどすごい嫌な雰囲気になって二度と来るかと思った
0213774RR (ワッチョイ 0663-D7b+)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:39:19.50ID:xHtkOU4o0
>>206
まるでこのスレのおじさん達みたい
0214774RR (ワッチョイ 0663-D7b+)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:48:05.51ID:xHtkOU4o0
>>212
おっさん達は「見ず知らずの子供でも昔はこわいおじさんに怒られた」的な話好きだろ?

歳だけ食った見ず知らずの子供がこわいおじさん達に躾けられているんだからほっこりしとけ
0218774RR (ワッチョイ 21f6-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:55:39.11ID:MXpuU81o0
>>212
自分たちが入るために手間暇とお金かけて維持してて、
旅人たちにも入らせてあげるよ。ってスタンスなんだろうから。
こっちはお借りしているんだからそこのルールに従うのが筋だからねえ。
0219774RR (スプッッ Sd22-vVIW)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:13.76ID:Zvm2WoPjd
>> 212 地元の人が多少うるさいのは仕方ないよ。普段から皆で掃除なんかして綺麗に保ってるんだからさ。おれを含め7、8人が入ってる時にきて勝手に写メ撮ってる40代のクソ馬鹿オヤジなんかもいるし。
0220774RR (ワッチョイ 8643-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:00:37.90ID:IQ9UF9vl0
>>217
小平−遠別区間は死んでるがな
内陸R40しか無いな
0224774RR (ワッチョイ 21f6-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:50:29.42ID:MXpuU81o0
ユニクロ ウルトラライトダウン欲しいけど今売ってないって言ってる人、
ここで買っとけ。
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/400504/

カラー、サイズが無いのもあるから、そこに妥協できればだが。
ユニクロにこだわらなければ、楽天でもヤフショでも似たようなダウン売ってるだろ。
0228774RR (ワッチョイ 8643-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:34:00.10ID:AYjsBNCc0
>>227
いや、そこはかけ湯をしっかりしてないチャリダーがあんやろ
正しい事は正しいと教え込むべき
きったない身体で入る方がおかしい
最近は常識も知らん人間が多くなってるな
0230774RR (スプッッ Sd82-qVJz)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:56:27.72ID:maIL1Le+d
>>228
モノには言い方があるわけで
まともな社会人ならその辺は分かり切ってると思うが
周りの共感を得られない時点で社会人として無能なんだよ
0232774RR (アウアウウー Sa85-zF/X)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:25:02.79ID:q5nRtPcVa
9月いいなぁ

俺は今年は盆〜盆明けだわ
人多いわ暑いわ後半戦は秋雨前線が怖いわで三重苦
しかも、7月ほど陽は長くないし釧路はまだ霧も多かろうという悪いとこ取り
0237774RR (ワッチョイ c696-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:59.48ID:uG7ap9sf0
北海道は9月がベストだと思う。
天気も良く気候も穏やかで観光地も比較的すいている。
お祭りも多く、食べ物も旬の物が多い。
澄み切った高い空。

10月になると寒すぎる。
何より日が短く走れる時間が少ない。

10月は関東の方が良いと思う。
柔らかい日差し、カラッとした空気、郷愁を起こすような良い匂い。
10月の北海道のような悲壮感がない。
0238774RR (ワッチョイ c696-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:06:00.19ID:uG7ap9sf0
ただ8月9月に北海道にキャンツーに行くと
10月11月の関東甲信越の最高のキャンツーシーズンに
数倍高いキャンプ場に行く気にならなくなるという諸刃の剣。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況