X



バイク用インカム&レーダー&ナビ Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 978f-NO5q)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:19:08.01ID:lCJ6ADYx0
あると便利なバイク艦通話用インカム、Bluetooth機器などについてのスレッドです。
特定メーカーの工作員が常駐しております。情報の正確性は各個人で判断してください。

【KTEL】http://www.ktel.co.jp/
【デイトナ】http://www.daytona.co.jp/
【ワイズギア】http://www.ysgear.co.jp/
【TANAX】http://www.tanax.co.jp/products/index.html
【LINK】http://www.link-kk.co.jp/ (デイトナのOEM元)
【プロト】http://www.plotonline.com/
【サインハウス】http://www.bolt.co.jp/
【HONDA ACCESS】http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/
【SENA 日本代理店】http://intersolutionmarketing.jp/headset/
【トーヨー産業】http://www.tysltd.com/cellularline/
【LINKS】http://www.midlandradio.jp
【カルド】http://www.cardosystems.com/motorcycles/scala-rider-packtalk

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523084889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756774RR (ブーイモ MM8e-JMMR)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:58:47.10ID:2ruthU1RM
話しブッタギリなのだが6X本体裏のT字断面の取付箇所、普通に使ってて折れた…。
修理頼んだ事ある人おる?ペアセット2台ともなのだが…orz
0759774RR (ワッチョイ 3587-TNMe)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:34:37.83ID:jFHkmkPw0
>>756
b+comは昔っからその辺り弱いわ

以前のモデルだと良く断線して困ったもんだわ
0761774RR (アウアウエー Sa52-UqfJ)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:02:34.13ID:q/tu/ksLa
アマゾンでベストセラーだったから
Freedconnをポチッタけど
雨降っても使えますか?
0764774RR (ワッチョイ 258e-W+23)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:21:18.91ID:d1Ru1gb20
>>741
お前が言ってること全部逆じゃねーか
壊れにくいがバグが多い、5X発売直後から使い続けてつい先日USBコネクタ部壊れて修理だしたけど
修理代安くて心配になるレベルだったわちなみに1200円程だった
0765774RR (ササクッテロラ Sp3d-k6x/)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:24:31.19ID:pMKfl0Rip
>>761
値段の割に良いインカムだよね。
この会社のフラッグシップモデル日本に入って来ないかなぁ…
雨天性能はB+COMと同じぐらいだから浸水するよ〜。

普通の雨位なら大丈夫だけど、豪雨だと危ないね。
0766774RR (ワッチョイ bd35-TNMe)
垢版 |
2018/08/24(金) 20:48:52.19ID:OT5PRGXD0
>>764
安いね。俺は前コネクタ修理で2千円+送料は取られたなぁ
まービーコムは割と壊れる+バグは多いかな
その分アフター対応はなかなか良い。
基盤交換になるとかなり高いで!こういったアイテムは浸水で基盤が腐り易いから仕方ないんだろうけど
0772774RR (ワッチョイ 6a8f-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 22:22:16.05ID:/owmzopD0
マジか…
20S何回も雨に降られてるわ…
裏の技検?のシールは濡れてもう読めないw

今度から外すようにしとこう
0773774RR (ワッチョイ eae5-v/Wt)
垢版 |
2018/08/25(土) 00:03:29.05ID:HPoSce0M0
仲間内で何代もb+com使い続けてるし、豪雨や台風の中を走るバカなこともしてるけど、浸水したやつなんか居ないぞ笑
それどころかスピーカーの端子なんかは水が入りやすそうな作りなのに、そこすら青錆びが出てない。
浸水させてる人は時間150とか200mmの雨の中とかでも走ったりしてるの?
0774774RR (ワッチョイ ea67-kJxp)
垢版 |
2018/08/25(土) 01:09:04.07ID:o+JVf8+S0
>>773
普通に乗っとるで
0777774RR (ワッチョイ eae5-v/Wt)
垢版 |
2018/08/25(土) 02:43:24.89ID:HPoSce0M0
>>774
お盆は終わりましたよ…。
0778774RR (ワッチョイ ddee-q1zn)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:12:24.55ID:Eeg7+4Hr0
10Sで土砂降りの中走ったこと結構あるけどまだ浸水したこと無いな
蓋下向きで結構ミッチリ閉まるから基本平気なんだろうけど
0783774RR (ワッチョイ 2535-d9in)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:35:29.00ID:OOPRVZk70
>>782
理由は特に無いけど
ショップに出来るだけローコストで
って話ししたら音質面で
かなり勧めて来たので
在庫処分したくて騙された?
0787774RR (ワッチョイ 5e35-ENux)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:24.75ID:jsVEHWpi0
>>781
一人で使う用ならまあ別に何でもいいんじゃない?予算の関係とかあるし

誰かとツーリング行く時に使う!って感じなら安物買いの…だ
0791774RR (ワッチョイ e953-Vc3+)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:38:52.53ID:XkPQ5FvC0
>>783
安物買いで逆に高い気がするけど
今となっては「帯に短し襷に長し」な性能だし

一人で使うには過剰性能
グループで使うには今ひとつ汎用性がない
0792774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:39:33.39ID:2npwVcDV0
>>789
プラスじゃダメなの?
マイナスでもできると思うけど。

1ヶ月前くらいにビーコム5xをマイナスに登録してたけど。
0793774RR (ワッチョイ 257c-UqfJ)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:43:10.77ID:eiID3UX20
>>792
プラスにはナビ、マイナスにはレーダーを
割り当てしてたんす。
またBlutoothミキサーのBRAVEN FUSEを
間に入れないと・・・
0795774RR (ワッチョイ 669c-EOlN)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:44:13.23ID:a9smPVFw0
BT NEXT PROとアマゾンの中華製で繋いだんだけどBT側のマイク音量が小さくて中華製側で聞き取りづらかったらしい。逆に中華製は速度上がっても余裕で聞き取れたんだけどどうにかできないかな ちなみにBTのマイク感度は最高で設定してVOXも最高でした。
0797774RR (ワッチョイ 669c-EOlN)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:04:16.78ID:a9smPVFw0
>>796
フルフェイスの口の前の部分にマイク貼ってるから大丈夫だと思うけどなぁ アームのマイクも付いてたけどこっちの方が良かったりして?
0800774RR (ワッチョイ 669c-EOlN)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:26.21ID:a9smPVFw0
>>799
切っても変わりなかったぽいです 調べたら BTNEXTPRO自体マイクの性能が悪い評判多いのかなぁ 今後のアップデートに期待するしか無いのか
0804774RR (スップ Sdea-pRMN)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:26.72ID:+pnIwPgfd
sena30k同士の4台メッシュ接続で喋り出しの0.5秒位が聞こえない
お互いに皆が同じ
帰宅後に設定変更して
VOX有効、無効どちらも変化無し
アドバンスノイズ 有効、無効どちらも変化無し
その他も弄ってみましたが変化なさそう
相手が、うん しか言わなかったら聞こえなくて不便です
何か改善方法ありますか?
0806774RR (ワッチョイ dde0-TNMe)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:27:34.17ID:YxpsEmsV0
>>804
出だしの音が出ない時VOXインターコムとHDインターコムは全員オフでおk

メッシュの時6台以上になったらマイクoffになるってボイス制御のプログラムが上手くいない感じだからHDインターコムとVOXインターコム全員オフして治らないならアプデ待ちだな
もう来るで
0809774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 02:34:40.28ID:A//zZ9kQ0
>>795
マイクの位置か相手のスピーカー位置確認

くその役にも立たずストレスがたまるVOXは切れ。
これは他のインカムでも言えると思う。

マイク感度は最大にしろ。
0810774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 02:39:36.87ID:A//zZ9kQ0
>>793

> >>792
> プラスにはナビ、マイナスにはレーダーを
> 割り当てしてたんす。
> またBlutoothミキサーのBRAVEN FUSEを
> 間に入れないと・・・

俺もデイトナのレー探をマイナスに設定してるがインカム側の電源オフボタンを長押ししすぎると 7秒以上?
多分説明書にも乗ってない裏設定でペアリング接続が切れる。
ペアリングリセットしてなければインカム→レーダーの順に電源オンにするのだ。
0811774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 04:01:39.58ID:A//zZ9kQ0
マジでミッドランドbtx pro はクソ操作性を除けばbuletooth コア2つで色んな融通が効くしVOXオフ設定できるし6x出る前までは当時唯一の生活防水、通信距離、駆動時間で隠れ最強インカムだわ。
しかも6xや5xよりも安いし。
セナは水に極端に弱いらしい?
ファームアップで強力なノイズリダクションも搭載された。

ただし相変わらず設定も豊富すぎて罠だし、操作も全部ひっくるめて最初は謎で操作性はクソだけどな!
素人なりにインカムの癖や操作や挙動を8、9割理解するまでに2年近く掛かったわ。
iPhoneにもセットアップアプリ作ってくれよ!

カルドやセナのメッシュは珍走団以外使わない機能なので流行らない。

メッシュのメリットって普通に考えたら2、3人くらいでつるむ位では割に合わない。
(ツーリングのメインの人数層が1-3人くらいが多いと思う。)
0812774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/27(月) 04:04:02.17ID:A//zZ9kQ0
特にカルドのステマはひどいと思う。
ヘイカルド なんて呼んだところで確実には呼べないので結局ボタン操作覚えて無用になるし、
アプリで操作できると言われてるけどフリーズ多いし結局本体で操作して接続したほうが早いと気付き、
ファームが未熟過ぎて購入した当時はカルド同士の接続不良、強制VOX(今はわからない)だったので見切ってすぐ売った。

めっちゃ長文になったけどミッドランドの手先ではない。
あれはあれでいいとこも多いけどホント操作性クソ。
クソクソクソ!
後、意外と水没するから気をつけるんだな。
まぁ店通してメーカー送りにすれば水没は保証期間中でも保証外と言いながら保証期間外でも渋々無償修理してくれる事もあるけどな。
0814774RR (ワッチョイ 453e-K3Wk)
垢版 |
2018/08/27(月) 07:27:16.70ID:zMip4WEK0
一種類を極端に持ち上げてネガキャンしてるだけ
まぁそのフラッグシップが欠陥というのがアレなんやが
0816774RR (スッップ Sd0a-EOlN)
垢版 |
2018/08/27(月) 17:19:10.60ID:7RjeLTPdd
VOXについて詳しく分からないんだけどどういう機能なの?
0818774RR (ワッチョイ 6a8f-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:07:30.07ID:VrTKEwWZ0
>>813
うちの20Sなんて、普通の人が乗らないであろう雨やら雪やらで酷使されてるのに元気だよ
ま、何の担保にも気休めにもなんないが
0820774RR (ワッチョイ bd35-buXD)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:18:12.26ID:Vp2D4J5R0
>>813
ここの朝鮮大嫌いな在日達がネガキャンに必死になってるだけだよ〜。
実際にはセナを持ったことも使ったことも無い火病持ちやで!

実際の耐水性は他の機種とさして変わらん。どんぐりの背比べレベル
0821774RR (ワッチョイ 91ec-OPox)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:28:38.23ID:AxBAEbJ20
いやいや俺SMH5ユーザーだったけど20Sとそれ以外の報告例は異常なほど差が付いてたぜ。
ちなみに電池へたって開封したら、あっ、ってお察しな品質だったから以後senaは買ってないぜw
0822774RR (ワッチョイ ea4b-fHzT)
垢版 |
2018/08/27(月) 22:40:44.50ID:K78XBtFM0
>>812

カルド 使われてる方
まともに通話出来てます?

ペアで買った機種、
FW最新に アップデート済み。

MESH接続で
相棒との間に障害物無し
と言う状況で

50m超えると
まともに
通話出来ないんですけど
私の機種は
初期不良ですかね?
0823774RR (ワッチョイ d9db-z9NF)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:01:03.74ID:xfL5bba40
カルド 同士はまだ繋いでないけどカルド とセナとだと800mくらい離れても余裕だったよ
初期不良じゃない?それかタンデム用の買ってないよな?
0824774RR (ワッチョイ ea4b-fHzT)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:15:05.83ID:K78XBtFM0
>>823

パックトークボールドの
DUOセットです。

20m以内なら
良く聞こえるんですよ。
(相手の声小さいけど)

Bluetoothの音楽は
良い音で聞こえるのに
通話は
全然ダメダメです。(泣)
0825774RR (オイコラミネオ MM31-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 04:01:10.51ID:yBNzyJ6VM
俺とおんなじ症状や
スレにも書いたで。
メーカーに問い合わせてインカムを里帰りさせてもパッとしない返事だったからインカム戻ってきたら怖くてすぐ売った。

ステマのおかげで保証きく日本販売仕様はたかく売れたぜ
0826774RR (ワッチョイ 3587-TNMe)
垢版 |
2018/08/28(火) 04:16:01.36ID:NyU8FZuB0
>>825
完全にREIのステマにやられた口やん
0827774RR (ワッチョイ 094a-sY3x)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:44:34.35ID:bieJXaqN0
カルド使ってるけどさすがに50mだったら問題なく会話できるけどな。
500mくらいから厳しくなってくる印象
0828774RR (ワッチョイ d9db-z9NF)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:54:44.35ID:07O9IbnJ0
ネガキャン入りましたー
0829774RR (ワッチョイ 6acb-rk0P)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:24:07.29ID:L+aEZPFD0
寧ろ口コミはネガティブな内容が最悪ラインだと思って安心する派。
具体的にどう駄目なのかキッチリ書いてくれると参考になって助かる。
ポジティブな内容は機能が満たされてるとか良好としか書いてないしな。
0830774RR (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:25:57.78ID:XU34CHqYa
しょうがないからSENAのネガキャンしてやるか。
俺の20Sは大雨の中を長時間走った後は電源を入れ直すと必ず調子が悪くなる。もう3年以上使ってるが毎回30分ほどは使い物にならない。
こないだは炎天下の中電源オンのままトップケースに1時間程入れてただけで熱暴走して、冷えるまで使い物にならなかった。
腹が立ったので30Kを買い足して二台持ちだ。
0831774RR (スップ Sdea-EOlN)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:16.91ID:L8kPHCJWd
やっぱbtpro最強?
0834774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:46:19.73ID:EJujYNhA0
>>831

> やっぱbtpro最強?

>>831
操作性は悪いけど出て時間経ってるし対処法もこなれて来たから悪くないんじゃない?

ボタン長押しが3秒と7秒で使い分けるのがストレスにならなければね。

ボタンの長押し設定自分で時間決められるようにならないかな。
長押しは1秒とか2秒でいいよ。
0835774RR (アウアウカー Sad5-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 14:50:33.22ID:XU34CHqYa
>>833
同じクランプに本体だけ付け替えてるが、今のところ多少の雨で調子が悪くなった事はないな。時間の問題かもしれん。
30Kの一番の問題は、20Sを使ってる奴らが現状に満足して買い替えないせいでメッシュの使用頻度が低いんだよ。
通話の品質は段違いだが使えないとSMH10と同程度の機能しかない。
0837774RR (オイコラミネオ MM2e-0Goq)
垢版 |
2018/08/28(火) 17:17:43.35ID:1dokZOqSM
interphne SPORTだけどぼっちで使う分にはBCOMよりいいな。
まともなスピーカーがついてる。
BCOMの上級?の後付けスピーカーより聞きやすい。
0840774RR (オッペケ Sr3d-z9NF)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:05:46.60ID:oJsLXOV8r
senaの声の出だしが聞こえないのは仕様?クソすぎるだろ
0841774RR (ワッチョイ 6a8f-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:09:55.54ID:BOi36V2Q0
ちょっと上に対処あったろ

つか、やっぱ今はSENAユーザー多いんだな
一時期Bcom多かったけど、今全然見ない
0843774RR (ワッチョイ dd63-7HHy)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:41:09.73ID:w801XZvm0
btproの操作はもう慣れた
そもそも出先で設定変えるなんてほぼないし他人とペアリング+コールくらい

音質もいいし気に入ってるけど、よく一緒に走るビーコム連中と比べて悲しいのは、他社が混じったら位置が端になる点
他社とでもグループ通話(他社二台と通話)できれば最強なのにね
あとsb5xとは壊滅的に相性悪い
sb6xとは快適
0844774RR (ワッチョイ dde0-tNH8)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:24:22.86ID:EJujYNhA0
>>839
まじで?
なんでそんなにセナは人気?
まぁ高いからか数は見ないけど。
0845774RR (ササクッテロラ Sp3d-k6x/)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:31:25.04ID:PCZiCMotp
>>841
b+comは駆逐された感あるね。
SENAか他メーカーに取って代わってる感じ。

でも日本市場ではまだまだ根強い人気あるみたいね!一応国内シェアはトップって事で売り出してるけど…時間の問題かも?
0847774RR (ワッチョイ 3587-TNMe)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:15:06.37ID:gO9CFZ7w0
30は付けてる奴は割と良く見るな。なんで売れてるのか知らんが、モトブログ効果か?
5の失態は大きかったね。これでガクッとBcom減った気がするよ。6は結構良い出来だけど良い値段だし、どうだろね
0848774RR (ワッチョイ b6d9-fHzT)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:01:34.41ID:ejXMWpE00
>>844
まともに8人通信できるのがSENAくらいだからじゃない?
あと、金持ってて宣伝打ち放題なのって、
サインハウスとSENAくらいやし

MIDLANDの8人はタンデマー4人前提という制約あるのと、
代理店の基盤が弱いっつーか、シャチョさんが転々と手売りしてるし…
0849774RR (ワッチョイ b6d9-fHzT)
垢版 |
2018/08/29(水) 02:05:32.47ID:ejXMWpE00
てか、MIDLANDの操作性ってシンプルでわかりやすい方

8秒押しセットアップなんてペアリングのときだけ
ほかに長押しが必要なのって、
インカム→フォーン→FMのモード切り替えと、
誤爆したら困るリダイヤルくらいか
iPhoneアプリがないのが泣き所だが、ボタン操作はまとまってる
0850774RR (オイコラミネオ MM2e-tNH8)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:07:01.96ID:dkV8zzZKM
>>849
モードの切り替えとオンオフは1秒押しにしてほしい。
長押し系全部半分の時間にしてほしい。
0851774RR (ワッチョイ ea63-DoMX)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:24:50.67ID:jdmsgdUn0
b+comは初めて買った5xが酷かったからな…
友人に安く売っちゃったけど

その後20sを使ってて、最近展示品開封品の6xを25000円で売ってたから買ってみたけど6xは本当にオススメ
ツーリング仲間も6xに変えたから接続とか今までのインカムよりめちゃくちゃ楽
なんで5xなんて出してしまったのか…
0852774RR (オッペケ Sr3d-Xjio)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:25:33.28ID:DcbRinzLr
70くらいで走ってたらsena10sがぶっ飛んでいった
幸い左車線、最後尾だったから他の車両にぶつかったりせずすぐ見つかったけど高速だったらやばいなこれ
経年劣化なのかロック部分が少しずつ削れてるのかな
うまいこと補修できりゃいいけど
0854774RR (オッペケ Sr3d-Xjio)
垢版 |
2018/08/29(水) 19:43:55.12ID:DcbRinzLr
>>853
サンクス
ロックが甘かったのか爪のせいなのかわからんのが怖い
爪も削れてるといえば削れてるし一応テコ入れしておきますわ
0855774RR (ササクッテロ Spf1-0TLk)
垢版 |
2018/08/30(木) 00:01:35.35ID:Y0xuZLGbp
>>851
6xもゆーて微妙だけどな?
旧Bcomとの接続をユニバーサルインターコールにして互換性を無くしたってのは正直どうかと思うよ
6xだけなら接続は楽でも旧全機種とBlinkで1発接続出来るならいいけど、全員6xなんて状況はまず無いから相手も買い替えないといけないし、
スピーカー壊れるしノイズ酷いしあんまりそこまで良いとは思えないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況