X



【ドラレコ】 ドライブレコーダー Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 15:08:26.69ID:JX5PvmKL
イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

バイク用ドライブレコーダーまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/bikedriverec/

■過去スレ
【ドラレコ】ドライブレコーダー Partxx
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1524618601/
11 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516788627/
10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509114585/

■関連スレ
▼バイク板
□□□動画撮影スレ take78□□□ (418レス egg鯖落ち)
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1422447381/

▼車板
ドライブレコーダー総合 119(現在845レス)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522413596/
【法人】日本製ドライブレコーダー 3 【重視】(現在72レス)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505825338/
【安心】台湾製ドライブレコーダー 9 【信頼】(現在546レス)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1483745702/
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 13【中華】(現在953レス)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519894871/

次スレは>>970あたりでお願いします
0381774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 15:49:47.70ID:2jn8Ug86
ステマと言うけど
不良率なんて国内メーカーでもゼロにしようがないのに
一件でも発生すれば話にならないとか
悪意あるネガキャン以外のなにものでもないでしょ
0382774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 15:53:17.33ID:os1Ui8Sm
>>378
>それに今なら台湾製の上位品が3つ4つあるがな

それ教えて
どうせ買うならそれを買いたい
0384774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 16:04:16.58ID:s+Gs6Rer
>>381
問題無い問題無いと言い張るのは悪質なステマ以外何者でもないよね
0386774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:21:53.85ID:o6E0ZUKc
散々話題になってたろうに
高いものはいいとかいう妄想の話も誰もしてないのにな
見極めが大事だよ
0387774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:49:14.88ID:TJVuf7U2
>>382
防水無しで良ければガーミン
一昨年買ったクルマ用の前後で五万弱
いまのところトラブルは一切無し
0388774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:01:06.41ID:UVDj/6rt
>>387
車用じゃん
上位品でもなんでもないだろ
カメラにすら防水無いのはダメだろう

今のところって母数1のデータほどあてにならないものはないな
0389774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:09:48.59ID:6oIWV4if
>>384
誰が問題ないなんて言い張ってんの?
0390774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:24:45.71ID:TJVuf7U2
>>388
防水加工が出来る技術があれば悪くないけどね
バイクの場合は下や後ろからの飛沫もあるから熱対策も含めると加工が面倒臭い
0391774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 18:30:40.31ID:uux2q0J3
>>386
新参で申し訳ない
どのあたりで話題になってたか教えてくれると助かる
0392774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 21:03:22.17ID:2VCh2iPk
ユピテルの前のモデル使ってたけど、雨で浸水したなー。
乾いたと思ってもちょっとしたことでレンズ内が曇って晴れないから、我慢して数年使ったが流石に捨てた。
動画を確認したら曇ってるが一応はなんとなく分かる感じだった…。
高くても駄目なものもあります。
0393115
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:14.56ID:fYMKF4w2
DV188で電源オフしたときの動画ファイルが再生できないと書いたものです。
とりあえずメーカーの青空海からも、USBから電源供給しつつ録画中に電源を引っこ抜いて試してみろと連絡もらった。

ここ数日は雨で試せなかったので、明日試してみます。
もしNGなら、おそらく内蔵バッテリー不良か、充電回路不良でしょう。

でも、メーカーの対応はとても良いよ。
0394774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:29:19.17ID:YIOkBzPw
>>393
日本語の説明書にも文章完璧じゃなくてすみません的な文言入ってて、中華にしては礼儀正しいなと思った

ところで先日買ったdv188にデータロックボタン用のシリコン入ってなかったんだけど、バージョンによっては付いてないもん?
0395774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:58:09.01ID:y5zkRk83
俺のDV188は以前に走行中にモニターがフリーズすると書き込んだが
最近では走行5分ぐらいで勝手に再起動するようにもなってきた。
あとは熱暴走なのかな?
走行後にキーOFF で電源切ってモニター消えても
よく見ると青いランプが点いたままで、
その状態で始動してもモニターは一切無反応。
電源ボタンを押しながらキーをON.・OFFすると復活する。
買ってから1年経ってないけど違う機種に買い換え検討中。
0396774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:05.53ID:EDmqzP6E
>>395
本体はシート下とか?
ハンドルマウントでバックモニター常時点灯にしているけどまだ一度も熱暴走したこと無い
防水無いからちょっと怖いけど今のところ大丈夫
0397774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:11:50.48ID:ZVm5LGvt
一昨日DV188注文したんだが当たりハズレが激しいのかな?
0398774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:48:05.96ID:7YfP0JSK
安くて不良品でも諦めがつくってだけで神機でもないのにこれだけ必死な擁護が湧くって事はそういう事だろうな
0399774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 23:54:39.14ID:o6E0ZUKc
色々言い出したらキリがないし本人が納得して使ってればいいんじゃね?
まぁおれは使わんが
0400774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:31.32ID:5h6JhDEj
dv188は夜が全くナンバー映らないからなぁ
0401774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:55:36.38ID:sg9EXcsr
夜は、かなり接近しないとナンバーなんて映らない
相手がどんな動きをしてたか分かる
まあ、サブカメラ的存在かな
0402774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:55:49.96ID:syKf83mV
デイトナは、夜でも綺麗に映るけど、風切り音が酷い。
0403774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 01:34:00.04ID:HNTZl7jr
風切り音ってスポンジ的なの付けたらマシになるのかな
0404774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 06:09:06.17ID:ERSTli5R
>>394
そのオマケカバーは、なんかサイズ違うとかで同梱されなくなったようなことが書いてあったの見た。

>>395
暑い季節になってきたからなぁ
バイク アッチッチな状態から蒸し風呂可動では熱暴走かもね。
それと画面満充電表示の後、本体電源ボタンで起動させて内蔵バッテリーだけで何分録画できたかで簡易にバッテリー寿命は調べられるだろう。
0405774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 08:33:14.96ID:lM48nYaU
ステマがウザいんでしばらくNGにするわ
みんな頑張って
0406774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 09:37:09.92ID:0NEpG+3c
>>405
買いやすくて話題になってる機種他にあったらおしえてくれよ。
ステマwってまだ得意げに使うやついたんだな。
目上の人みたら老害とかっていってそうな感じ
0407774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:08:59.37ID:Qw+fgg4r
いうほどステマか?
重大事故でもない限りナンバー映らないと捜査すらしてくれないってことを頭に入れて選ぼう
0408774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:26:07.55ID:KYXa6FTi
尼のセールで安く買ったやつが多いだけだろ。
話題にあがる事が多いから人気機種だと勘違いする人もいるって事やな

上でも指摘されてるけど、これからの季節カバーなし青空保管で本体シート下だと乗る前から熱がやばそう。
ドラレコつけるくらいのリテラがあるならカバーくらいはしてそうだけど
0409774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 13:05:06.87ID:+rwT1Xhh
>>406
知っているがお前の態度が気に食わない
0411774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:00:05.23ID:bxoYruON
安いなりに理由はある
それを納得して使えるかどうか
0412774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:55:50.12ID:KYXa6FTi
高くても納得できる製品が存在しない中
格安中華しか選択肢がない状況でどう納得するか、だよ
0413774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:39:49.02ID:MBanShww
2つ付けときゃどっちか活きてるだろう
と適当な俺が最強だな
0414774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:42:03.59ID:8N3c6OKq
>>413
二つ付けたせいでバッテリーがお亡くなりになったりしてなw
0415774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:50:24.51ID:MBanShww
ひとつはケバブなので問題ない
0416774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:02:07.59ID:L0RYAJ1X
キジマとか中華以下なスペックで出したりなぁ…
デイトナさんで前後カメラ企画行ってみようか
0417774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:29:48.61ID:GpjscdrT
FOX eye付けてるけど
後ろも欲しい…
前後付きでおススメないかしら?
0418774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 19:51:52.73ID:El6PDcmv
殆ど話題に上がらないけどK2注文した
メールによると初回分は今月15日前後、2便は月末から来月頭にかけての模様
盛ってるのかわかんないけど、数百ほど注文が溜まってるとか何とか
0419774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:06:17.54ID:x2KaJKOi
>395だけど
取りあえず例の「DV188よりよい」を試しにポチってみた。
モニターの取り付け部が上側なので
ステーはそれなりに自作等の加工が必要だろうけど
以前は自動車用も使っていたので何とかなると思う。
つうか、無理やりなんとかしちゃうw
0421774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 20:18:44.76ID:El6PDcmv
>>420
普通に公式からペイパルで
何も調べてないけど代理店とかあったり?
0422774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 07:13:32.84ID:mlnHpSUd
WiFi 接続できるのは便利だけど、常時onにしとくと
スマホが通信できなくなるからなぁ。
0423774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:35:35.26ID:khQO8v9F
そうなの?
同時にやってなかったからか今までとくに感じたことなかったけど
0424774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 19:49:23.45ID:IBJRXIE6
車用の5千円以下のドラレコ付けてる人いる?
0425774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:59.29ID:iWEJVR1L
>>423
ドラレコとWiFi直でつながってるとスマホがLTEを見に行かないからでは?
0426774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 23:21:22.11ID:t2PW7RpW
>>424
雨天走行はしないので過去に何種類か試してつけてた。
本体の取り付け方法が吸盤式が多いので工夫が必要。
ツベで動画をアップするぐらいには充分使えたけどw
0427774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 07:32:14.91ID:ILFLojFA
配線で余ってるアクセサリー電源から直接取るのと、アクセサリー電源をリレースイッチにしてバッ直にするのは何が変わるのか教えて下さい
0429774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 07:57:42.59ID:xqk2vWyj
バッテリーから直接とったほうが電圧が安定するとかそんなん
0430774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 07:59:51.93ID:x9hcymvl
>>427
アクセサリーなら容量が決まってそれに合わせた配線の太さになってるはずだが、バッ直は自分で容量計算して配線とヒューズを決めるのでバッテリー容量が許す限り好きな事ができる。
くらいかな?ドラレコなら余ってるアクセサリーでいいんじゃない?
0431774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:16:55.66ID:YEJCYXUM
>>427
キー連動する/しないの差が一番でかいんじゃねーの?
0432774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:22:18.18ID:5RnhlnWF
>>431
リレースイッチつけるならどっちも「する」でしょ。
0433774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:23:25.93ID:BrGVOC2W
>>431
リレースイッチ入れるんだからどっちもキー連動でしょ
0435774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 10:31:40.67ID:LYc9f/Aq
>>419
Amazonで¥49800のやつか
報告楽しみにしてるよ
0436393
垢版 |
2018/07/11(水) 10:40:11.31ID:YXyl55Ag
結局、バッテリーに給電されてないのか、バッテリー不良かはわかりませんが、本体交換になりました。
(まだ未交換ですが)

買って1ヶ月以上、自分で外せないから本体だけ交換してという要望にも答えてくれましたよ。

>>394
リモコンは防水仕様になったからシリコンカバーは必要無くなって、添付されてないとどっかのブログで見たような。(メーカー未確認)
0437774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:38.56ID:B8t7V97K
バッ直の方がノイズが乗りにくいと思う
0438774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:04.30ID:vzzbitTF
【悲報】俺氏125、バスレーン時間帯で渋滞中なのに煽られてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=VI_klnjLqaI
ドライブマンBS-8a 180°回転後方録画モードで撮影しました。
0439774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:14.75ID:vzzbitTF
>>438
状況は渋滞中にバスレーンを走っていると後方からデミオが急激に近づいてきて、右に寄ってビタ付けをするという謎の行動をとりました。
動画では車間が少し空いているように見えますが、ドライブレコーダーは下向きに装着されているので、実際はナンバーが見えないくらいかなり近づいています。
何がしたいのか全く理解できません。
天候は曇りで朝7時半くらいです。
0440774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:04:21.67ID:kg1kyuQC
適正な車間距離ではないだろうが悪意があるとも思えないなぁ
車で渋滞したらすり抜けしやすいように左をあけたりすることもあるで
0442774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:32:12.36ID:+DiATgjX
>>439
こういう運転の奴けっこういるよ。
バイクが前にいたら右に寄って圧力をかける癖があるんじゃないの?
バイク相手だけじゃなくて四輪相手でもする奴とかいる。
まさか録画されてるとは思わないだろうけどね。
0443774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:16.77ID:TTsnGRxi
>>437
配線の長さじゃないの?
0444774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:15.59ID:5OyKnt/F
>>438
R183か。
煽り運転というよりも、停車時の車間距離が近すぎるバカだな。
たぶんバイク相手だろうが車相手だろうが同じような運転するヤツだろう。
広島ではよくあること。
0445774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:15:07.10ID:9T1K20RS
>>435
バイク用 ドライブレコーダー オートバイ用 ドラレコ
前後カメラ 防水 高画質 1080PフルHD
Gセンサー 衝撃録画 常時録画
WDR機能 DV188 より良い 日本語説明書
¥ 9,950
0446774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:08.11ID:nbfqUEGd
>445だけどなんかちょい不具合があって
最悪また買い換えるかなと思い、ちょいアマゾン見てたら
「KYLIN WING[高性能版] [WIFI 対応]
バイク用オンボードカメラ High Quality
ワイドビュー ハイビジョン 双1080P 前後カメラ 同時録画
155度超大広角度 HDR 」セール価格:¥ 20,870 」
っていうのがあったが、性能がマジうたい文句なら買いたいが
日本語のあやしさがどうしてもポチる指を止めてしまうw
0447774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:57.78ID:cwAxRZCQ
釣りで再生数稼ぎしてるんだとは思うけど、こんなんで煽られてると勘違いしてたら公道走れなくないか?
車間開けるのが何でも正義じゃないんだよなぁ
0448774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 00:41:06.09ID:CBIvto6z
>>438
別の動画で四輪が抜くタイミングを計るために右側によってるのを、
ビタ付けで煽ってるなんて書いてるし、
挙句抜かれたら「ばーか」ってwww

この動画も最後はすり抜けて四輪の前に割り込んでるし、
オレオレルールのクズ野郎じゃん
0449774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 01:56:07.13ID:vixWLP+t
>>447 >>448
後ろだけじゃ何とも言えんね
前をちょー空けた逆煽り運転かもしれないし
0450774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 06:52:49.95ID:uz9ys1g1
後ろの車が抜くタイミング測ってるの察知したら、安全な直線で左によって
手で合図して前に行かしてるわ
ペースは人それぞれだしな
大型SS乗ってるけど、いつも飛ばさないといけない訳じゃないし
0451774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 07:24:14.26ID:GVUAgwZN
大型SSで飛ばさないって、ハーレーで峠攻めてるようなもん
0452774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 07:42:26.97ID:5LUq0vh0
大型SSでいつも飛ばしてたら3ヶ月で免許なくなる
0453774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 08:21:03.72ID:6vOoBM6B
>>446
買ったけどなかなかいいよ
まぁ書いてある通りかな
書いてないことではusb用の電源ケーブルあり
0455774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 10:08:42.96ID:VDEkIJ11
自分のは25fpsで撮ってるけどだいぶカクツク感じがする
コマ確認してもブレてるわけじゃないから映像確認にはなんの支障もないけどね
0456774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 12:04:42.11ID:kfTMoGi5
被写体が動いてると25fpsなんて低フレームレートの場合はブラーが掛かったようになるから細部は潰れてしまうよ
0457774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 12:10:15.52ID:E3IXM5j/
実際に確認してるのに何を言ってるんだ?
シャッタースピードが遅くなるとでも思ってるのかね
0458774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 15:02:22.95ID:vSJ0eWO7
DV188音声が記録されないので結局返品とあいなった
ところでSOSボタンを押しっぱなしにしてると
確認メッセージも一切無しに全ファイルクリアしてくれちゃう謎機能は
一体どういう需要があるんですかねえ…
0459774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 16:46:13.01ID:alWlQtRH
そんな機能あるんだ。
結構な頻度でSOSフォルダに書き込まれるから、
月1ぐらいでフォーマットが必要だったので、
試してみよう。
0460774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 17:18:48.60ID:fgWhk3RZ
>>458
事故った時に都合の悪い証拠を残したくないとき用 ボソボソ
0461774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 17:28:13.72ID:S+2a5wk/
>>457
夜間とか悪条件の低照度ではどうなの?
アイリス開けてゲインアップされてシャッタースピード維持してくれるとでも?
どうせオートだからできないでしょ
0462774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 17:55:56.19ID:vw9WHmcQ
>>460
中村某
くそバイカーを
ひき殺したときにその機能をしってれば…
0463774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:45.55ID:E3IXM5j/
>>461
夜間はシャッタースピードの設定に関わらず明度確保のため遅くなるよ
たとえ60fpsにしててもね
それがどうかしたのか?
0465774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:12.44ID:CCMhvRks
>>461は分かってないのなら黙ってればいいのに
シャッタースピードとフレームレートの違いすら分かってないのに、
ドラレコにはあるはずのない絞りの話出したりして、
恥の上塗りしすぎ
0466774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:56:21.25ID:vvcSBosx
ドラレコごときでマウンティングかよ
おまえらほんとリアルで相手にされていないんだな
笑えるわ
0469774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 23:48:22.08ID:w4cxOTPh
少し前に買ったDV188の動作確認したら前後のカメラ両方とも微妙にピントがあってなかった。
交換したところで次は必ずピントのあったカメラが届くとも思えないから自分でピント合わせしたけど、中にはピンぼけのまま使ってる人もいそうだね。
0471774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 03:33:23.33ID:DYVJbH+/
>>469
ピントあわせってどうやるんですか?
自分のもピンボケしてるみたいなんですが?
0472774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 07:31:33.53ID:zB4DYaE8
ドラレコ付けようとここに来たのだが
前後だったら取りあえずDV188
もしくは片方のを一個ずつ付ければ良いのか
デイトナを前後に付けようかな
0473774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 08:11:02.30ID:NOdUERTU
バイカープロ付けなよ。
西日本以外幸せになれるぜ。
あ、これステマね
0474774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 10:52:49.05ID:ylttNAes
DVより後発のやつのほうがまだしも性能高いだろ
0478774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 12:19:45.82ID:95qXWaLl
でもキジマのはあんまり良くなさそう
バイカーズプロはもうちょっと大きいSDカード使いたいのぅ
0479774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 16:10:10.61ID:f+QUKlyr
ドラレコ初心者であまり英語でのやり取りとか得意じゃないからデイトナやキジマのに期待してたんだがあまりよくないの?
0480774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 16:22:51.85ID:KZttrNW+
>>479
デイトナ一体型1カメラ、キジマ低解像度過ぎだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況