X



50歳以上のライダー74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:26:20.37ID:uXPWxo9n
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
0333774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:09:52.46ID:U51WYaeU
だよな
むしろ60歳で免許返納とか言ってる人は、あと数年で返納する気満々なのかと疑問だわ
50未満がたくさんいるんじゃないの?
0334774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:18:56.48ID:T761Nm80
60歳で返納はないが
以降は何らかの審査は設けるべきだな
今のように無制限で更新させるのはおかしい
それでも70歳以上は一律免許停止でいいだろう
同時に16歳から免許を与える必要もない
珍走なんてまさにその年齢から発生するわけで
0335774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:40:44.66ID:QmSkLBQk
じゃ、率先してデータを提供すればいいんじゃない?
自らの運動能力と認知能力のデータを
0336774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 03:29:16.54ID:dIMYz5us
>>309
20才の奴に、おじさんなんでバイク乗ってるのと言われた
あんな危険なものをよく乗るねって、若い奴は興味もないし、車とかバイクを自慢している爺いは心からバカにしてるんだな
0337774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 04:08:11.01ID:75ilELth
ヤングに大金出して手に入れたスマホのゲームキャラを自慢されても理解できないし内心バカにしてるだろ?
お互い様だよ
0338774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:49:59.47ID:T761Nm80
>>336
クルマは興味がないと同時に経費の問題がある思うが
バイクの場合それに加えて危険性が段違いなわけで
裸で乗って事故れば即、身障者か死亡というバイクは
嫌われ度では断トツで別格だろうね
0339774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:50:35.91ID:7M1W7dz7
さとり世代かな
生まれてから見てきたもんが
全く違うんだから無理もない
0340774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:41:56.26ID:8MZqOpBv
バイクや車どころか、彼女にもあんまり執着しない連中が増えているんだってな。
0341774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:46:13.75ID:DsSWiE8R
早熟なんで夢も希望もお迎えまでの時間潰しのネタだって気がついちゃってるんだよ
0343774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:55:52.56ID:7M1W7dz7
いやあの業界左向いてないと生き残れなかったんやで
0344774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:06:15.41ID:OLRTMLpA
山口百恵もう60かぁ。。。
0345774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:10:05.69ID:Q+wlZzeU
以前は稼働していなかった60歳以上のライダースレも
さいきんは賑わっているようだ
若い人にバイクが売れないのというより
30代、40代から新規に乗る人もいないって事だろうな
0346774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:14:13.96ID:KQYnz1qA
18歳で成人、65歳で死人(安楽死)で良くねーか?
0347774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:14:32.72ID:N/X6iKOf
仮面ライダーがバイクに乗って登場しないのが原因だな
0348774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:50.86ID:8qBxkBxA
自分の息子と娘は車を買う時は最初はなんでも良いと言ってたよ
そしてバイクには全然興味ないからな
0350774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:22:45.06ID:Q+wlZzeU
そりゃそうでしょ
基本はひとりしか乗れない、子供は論外
雨風に曝されてる、髪は乱れて埃だらけになる
たいした荷物を載せられない
ぶつかればすぐに怪我か悪ければそのまま死んでしまう
そもそもかっこよくない
価格が高い
駐輪禁止だらけ


メリットを探す方がむずかしい
0351774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:34:44.78ID:c3I+n427
>>342
山田洋次の作品によく出てるから
って津川雅彦が言って委員会で説明するしてた
0352774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:57.49ID:GSo9e/FC
>>342
日本活動写真の頃か
芦川いづみや笹森礼子も可愛かったな
0354774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:12.96ID:mRanMHjv
今年自賠責書き換えだが3年にするか5年にするか悩む
5年後まだ乗れてるのかな
0355774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:14:04.73ID:DmL9RuI5
>>354
大した差額ではないから、3年で刻んでいいんじゃない。
私は30数年経ってリターンしてきたが、とりあえず3年にしたよ。
久しぶりにバイク用品店に行って嬉しかったのは、当時からの用品やパーツのメーカーやブランドが殆ど残っていたこと。
0356774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:36.54ID:+bIAfnFT
自分だけが正しいと書いてる時点で老害の証なのに、おめでたい連中だわ。
0357774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:47.02ID:Q+wlZzeU
>>351
なるほど大島渚らと同類にオルグされてしまったわけか
もともと世間知らずになりやすいスターだからなあ
0358774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:21.17ID:nBlb6LU7
ウチの息子ら2人もバイクにもクルマにも全く興味ないわ。
免許は取らなきゃならないって意識はあるけど、「買うなら
自動運転のクルマ」なんて言ってる。

まだ子供が小さい頃、「バイクに乗りたい」なんて言ったら
どう説得して止めさせようかと思っていたが杞憂に終わったわ。
0359774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:49:32.21ID:QZY+ViF8
団塊には「政治の季節」がノスタルジーなんだな
人によっては昔取った杵柄みたいな自負があるw
オウム幹部を「夢をもう一度」と分析した人もいたっけな
昨今若い奴が声挙げると
乗っかってくるのがその手合い
自分から言い出さないのが老獪ですかなw
0360774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:49:50.50ID:qzHozVMf
>>358
リスクを何より恐れる世代だからな
人生なんてリスクの塊なのに(笑)
0362774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:08:35.30ID:uLjD2lxk
>>331
勝手に上限決めるな小僧
ここは「50歳以上」だ
0363774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:41:02.13ID:ikBK8rgv
うちの子はクルマも乗るしバイクにも乗ってるわ
学生の頃から彼方此方旅してた
飛行機もガンガン乗ってたな
俺が学生の頃は飛行機なんて帰省の時に偶に使うもんだったが、今はお気軽な乗り物なのねって感じ
0364774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:40.92ID:dIMYz5us
>>344
40才ぐらいの百恵ちゃんが雑誌に載ってたけど、太った普通のおばさんになってたな
0366774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:57:13.67ID:qJBNDqJU
>>354
様子見せにゃならんようなリスキーな中古
とかなら悩むが既存のバイクなら迷わず
5年だがな、俺なら。
0367774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:00:45.07ID:ikBK8rgv
俺もずっと5年だわ
ネットから申し込むと5年後に期限切れ通知メールが来る
0368774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:02:05.95ID:Ji9LRcTI
>>350
でも、楽しいんだよね
車で遠出しても快適で映画のスクリーンを見てるような感じで、なんだかつまらない
0369774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:16.37ID:UswsFWa4
>>307
今朝勧められたw
いつもコーヒーなんだがな
0370774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:03:41.24ID:DSCUNiXm
>>366
バイクでなく、自分の体の心配してるんじゃないの?
0371366
垢版 |
2018/06/14(木) 12:12:13.30ID:qJBNDqJU
>>370
理解はしている。でも要は3年でも5年でも
大して変わんなくね?って事だよ。余命宣告
でも受けてるなら別だがw
0372774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:27:28.46ID:K06aDUCl
>>355
大した差額じゃないんなら長い方がいいんじゃないの?

と思ったんで、離島住みじゃない軽二輪だとして調べてみた。
3年契約で15,720円
5年契約で22,510円、3年で解約したら6790円戻ってくるから、3年契約と同額。
0373774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:52.00ID:QsSMPrW/
>>371
人それぞれ、色々あるさ
俺は目を患ってるんで、今年、おそらく人生最後の車に買い換えるか、今のに(我慢して)乗り続けるか、考え中
0376774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:59.63ID:c5p0kH4k
プラッシーは今は米屋には無いんだろ?
0377774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:17.63ID:x5m8Y6H4
んじゃミリンダでいいよ
0378774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:25.87ID:FjZVWSJS
闇サイトで知り合って看護婦殺した犯人どもが何故が実名報道されないんだが
0379774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:40.42ID:QFeqKIH1
チョンなんやろ。在日特権ってやつよ。死ね
0381774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:20:55.84ID:dVmX80wb
>>290
昔の若い奴は無茶して事故る
今は下手くそorスマホで事故る
ノロノロ走ってるのは爺婆か若者って感じ
0382774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:23:25.01ID:uKmUSgl9
スマホどころか
漫画読みながら高速走ってる奴とかいるよな
0383774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:37:17.72ID:nBlb6LU7
ハイデッカーの高速バスなんか乗ってみ。トラックの運ちゃん
とか恐ろしい事してるよ。「そこはお前のリビングかよっ!?」
って感じ。そりゃノーブレーキで追突すんのも無理ねぇーわ。
0384774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:41:22.80ID:dIMYz5us
>>290
このままいったら年寄りの任意保険は上がりまくりだろうな
0385774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:42:46.83ID:UswsFWa4
>>383
昔からマンガ読んでたりしてたよな
酷いのになるとシコシコしてるとかw
0386774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:50:13.60ID:nftB3S06
トラック野郎のキャビンの装備には憧れたわ
0387774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:11:57.00ID:CVosx1Wi
空いた時間に作ろうと思ってプラモデルを買ってみたが作るのが面倒くさくなった。
たまにはバイクに乗ろうと思って山間部に行ってみたがカーブが面倒くさくなった。
0388774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:13:17.95ID:HKP2iJ2q
まだ息をするのは面倒にならんのか
0389774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:15:30.23ID:1SgEiWv2
息するのが面倒くさくなるのも時間の問題だな
0390774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:24:09.63ID:txK9Hpzi
息が臭いのは既定路線。
0391774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:25:47.79ID:txK9Hpzi
>>384
保険は数学です。風評では上がりません。
0392774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:40:46.33ID:0ghDspfh
会社の30代の奴が、スマホゲームで課金しすぎて、
金が無くなって運転免許の更新費用が無くなったそうな
そのまま免許失効を選択した
一応仕事で車を運転するんだけどね
0393774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:49:36.56ID:zvmQRJ3s
>>378
まだ主犯が捕まってないんで2人の名前を出すと捜査上まずいらしい。
0395774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:14:32.68ID:oVG2QaPp
あの糞忌々しい犯人をじりじりと追い詰めて自殺に追い込みたいところだ。
20代で有期刑なら出てきたらまたやりそうだからな。
是非自殺して欲しい。
0396774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:16:14.83ID:Z5sk+gj0
>>347
漫画や特撮でもそうだがドラマでもカッコいい主人公がバイク乗らなくなったしな
乗りたいというキッカケが少ない
近所の20歳のライダーに聞くと周りは誰も乗ってないって
0397774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:16:23.48ID:UswsFWa4
死なせちゃあかんやろ
死 ぬ よ り 辛 い 目 に あ わ せ ろ
0398774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:28:56.73ID:0ghDspfh
>>396
仮面ライダーのスーツアクターが亡くなってしまったね
0399774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 18:58:41.19ID:yAcboVi7
ヒーローとか何かに憧れてバイクに乗るとか有るのかな?
俺は二輪が好きだから自転車→バイクと乗ってきたんだが。
0400774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:47.35ID:8qBxkBxA
>>361
数年前に他県の山道を走っていると
初心者マークを付けたスーパーセブンがゆっくりと走っていたのを思い出した
親の車か分からないが凄い奴がいると思ったよ

>>393
遺体放置した道は何度か通ったけど
あそこは地元民が隣市へショートカットで使ったりする道なんだよな
あとは農家が山際でしいたけ栽培してる
はやく全員逮捕してほしいよ
0401774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:48.47ID:1SgEiWv2
>>399
バイクは誰に憧れたわけでもなく好きになったが
キカイダー見てサイドカー乗ったよ
0402774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:40.87ID:8qBxkBxA
>>399
自分はなんで高校でてから乗ったんだろうな?
ヤンキー系や族車の雑誌は嫌いで見てなかったし・・・
>401みたいにキカイダーや仮面ライダーが好きだったからかな?
0403774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:39.59ID:nsKMoO6b
原付MTを初めて動かした日の感動を今も覚えている
「漕がなくても進む!チャリより速い!」
0404774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:19:27.04ID:3KpRthrz
>>392
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
作り話だよなぁ
0405774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:20:50.53ID:0ghDspfh
>>400
従姉妹の旦那が、18歳で教習所に行ってる途中で、
スーパーセブンの新車を親に買ってもらって乗ってたな
奴は人生初のmyカーがスーパーセブンだった
0406774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:21:32.07ID:Pc768RLp
>>400
スーパーセブンを買ったばっかりで慣らし中だから初心者マークを付けていたのかも。
あんな車に山で乗ってると走り屋に仕掛けられるよな?
0407774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:17.84ID:dVmX80wb
>>387
この流れから、トラック運転中にプラモ組み立てたのかと思ったわ
0408774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:26.81ID:yAcboVi7
>>403
俺もそうだ。高校の時に山の中の田舎の家に行ったときにあったカブだったけど。

もちろん無免許で(時効)
0409774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:52.63ID:98+y0Gq/
今日の夕飯はスーパーかセブンか…
0410774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:48.04ID:F5L1BZuZ
>>399
そのパターンもあるけど、やっぱり小さい頃からの潜在意識への刷り込みって大きいと思う
バイク=カッコいい=青春みたいな
俺たち若い頃にバイクブームあった事思えば、その世代は知らず知らずに影響受けたんではと
0411774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:50.32ID:8qBxkBxA
ナナハンライダーも読んでたよな
0412774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:28.46ID:txK9Hpzi
ワイルドセブンとルパン三世
0413774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:55:13.96ID:F5L1BZuZ
デビルマンの不動明やキューティハニーも
昔の主人公は当たり前のように乗ってたからな
0414774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:59:57.22ID:TnCtbWLU
侍ジャイアンツの後期OPのシーンが好きでたまらなかった
0415774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:22.56ID:98+y0Gq/
バイクヒーローは月光仮面が元祖だろ。
さらに元は西部劇のガンマンなんだろうけど。
0416774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:03.97ID:8qBxkBxA
魔女っ子メグちゃんでもノンがバイクに乗ってたな・・・確かまだ中学生なのに・・・
0417774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:11.38ID:F5L1BZuZ
>>415
知ってるけど俺たちの世代じゃないしw
少年ジェットもそうか
しかし月光仮面も少年ジェットもバイク見ると
全然カッコ良くない
その頃はカッコ良かったんだろうけど
0418774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:45:26.09ID:pigw84L3
俺は大脱走でかっこいいなあと思ってアニメのAKIRAで乗りたくなった
大学卒業してからなんだがかっこよさとかスピード感とか驚愕だったな
0419774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:56:58.96ID:F5L1BZuZ
仮面ライダーや750ライダーも影響あったと思うけど、最終的に乗りたくなったのは周りが乗り始めたのと映画「スローなブギにしてくれ」で古尾谷雅人が浅野温子を後ろに乗せて何気なく走ってるのを見て乗りたくなった
変わった動機だと思う
0421774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:17.26ID:1SgEiWv2
>>419
片岡義男の小説にはバイクや車がよく出てくるね
0422774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:07:23.02ID:2KV5wTnG
マックイーンが有刺鉄線に引っかかるのも
いかしていると思ったものだ。
0424774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:09:16.20ID:yilLtZOp
>>416
花形満は車だぞ。それもミツルハナガタ2000GTという名の
0425774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:10:22.14ID:DOO1vRwl
自分が最初にバイクに憧れたのはアニメの「紅三四郎」だな。
0427774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:42.87ID:yilLtZOp
>>425
走れバイクよぉ〜紅号よぉおぉぉ〜♪
0428774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:28:41.35ID:pigw84L3
>>426
メットかぶれよ

つうかメットかぶらなくちゃいけないから絵的につまらなくなったな
俳優の表情とか見えないもんな
0429774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:51.56ID:F5L1BZuZ
>>424
少年ジェットもバイク乗り回しながらピストル持ってたみたいだねw
それなのに今日もジェットは清く正しくとかナレーションが入ってたのを見た
0430774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:38:20.25ID:oVG2QaPp
俺はあいつとララバイだな
リアルタイムだとマキオ編の最後のあたりから読み始めた。
水曜日のシンデレラ編から毎週購読
後から死神ライダー編読んでマッハかっけー!って思った。
でも実物のマッハってちょっとバランス悪いと思ったなあ
エンジンの搭載位置が後ろ寄りで上寄りだからそりゃフロントアップもするわな
と思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況