X



HONDA PCX150 Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 01:21:19.46ID:BISMg2vK
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526123788/
0543774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 08:53:30.35ID:b2c2c9SA
>>539
近いうちにEXCEEDの方を買ってみるわ。
0545774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 12:21:55.47ID:WW5c+ZxE
j-forceWのグラフィックモデルの5万オーバーのヘルメットかぶってる俺は高みの見物♪
0547774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 12:35:28.26ID:vRR33QGA
根本的にフルフェイスはスクーターには似合わない
0548774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 13:04:55.92ID:IAHOFUUe
似合うとかじゃなくて守ってくれるかなんだな
0549774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 13:11:05.63ID:WtzFDHUc
全身ゴツいフルプロテクターで通勤、とかならスクーターには似合わんと思うけど、
公道を車と同じ速度で走るんだからフルフェイスは推奨するべきだろ
0550774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 13:54:10.35ID:DeRW9pPX
PCXにもローダウンサスって出てると思うけど、これって乗り心地はどうなるの?
良くなる?悪くなる?
それともサスに依る?
0551774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 14:19:16.49ID:S0D4bsv5
ヘルメットは遺族に対する優しさ
フルフェイス→顔は綺麗なまま
ジェッヘル→上顎から下は欠損
半ヘル→摺り下ろし林檎状態

身元確認も大変なんだから、死んで尚、周りに迷惑掛けちゃ駄目よ
0552774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 14:34:19.94ID:+VOFbWJu
またフルフェ厨が湧いてるのかw 
フルフェは夏…暑い とにかく蒸し暑い そもそもメガネには面倒くさすぎる
夏は半ヘル、残りの3シーズンはジェット安定
あ、半ヘルでもシールド付き買えよ お兄さんと約束だ
0553774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 14:59:38.71ID:F2sWvcqo
20年毎日運転してバイクで転んだ事無いし今後も転ばない予定だからヘルメットの安全性とかどうでも良いが
眼に異物が入らないようにシールドだけは絶対に必要
0554774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:04:49.66ID:S6leq6Om
真夏以外は走ってる間はフルフェイスがいちばん快適
0555774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:21:23.29ID:IAHOFUUe
>>550
オーリンズとか高級品以外は脚付き良くなるだけ

>>552
眼鏡やめろよw
0556774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:23:03.12ID:IAHOFUUe
>>553
これから高齢運転者が増えて突っ込まれる率も上がってくると予想
0557774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:35:23.23ID:afIeQm6i
カナブンが直撃してくるぞ
ゴーンて
0558774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:53:57.20ID:XwcK3IYW
高齢運転者は本当に迷惑だわ
ついさっきも右車線をチンタラ走ってるのがいたんで左からブチ抜いてやったわ
容易に追い抜けない後続四輪車はストレス溜めてそうで気の毒だったわ
0559774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 15:57:40.75ID:aF9mBStR
20年前のアライフルフェイスでもエア導入あってそんなに熱くないのに、ホムセンのフルフェイスしか知らない人がいるな
それに直射日光直接浴びる半ヘルが快適とか、バイクも乗ったことないんじゃね?
0560774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 16:43:52.02ID:DeRW9pPX
いや、とにかく開放的じゃないのが嫌なんだよねフルフェイスって。

ジェット大好き。
PCX150のために新しいジェットヘルメット探してる。
0561774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 17:36:56.55ID:/efdyVLq
>>526
150のスクーターに見栄はらなくていいだろ

SHOEIのフルフェももってるけど
OGKのシステムメットしか使ってない
0562774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 17:42:45.41ID:r2i4NAAV
俺はRX7しかもってない
0563774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 17:48:38.46ID:MVyR9XNT
2ローターツインターボ
0564774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 17:55:07.37ID:hC+kFhPB
ロリータエンジンのやつではない
0565774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:35:51.00ID:S6leq6Om
RX7とネオテック両刀使いの俺に死角はなかった
0566774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:48:12.04ID:cNLeB87y
>>560
シューベルトのアゴガードのフレーム付おすすめ
0567774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:57:58.64ID:leTY0/0+
誰か事故って顎亡くなった話あったよな
0568774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:14:36.86ID:5+7hC217
>>552
システムメットが最強なんだよなあ
ジェットはシールド閉めたときの頭蓋骨締め付けがキツイ
0569774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:19:50.23ID:h1vJNMbI
そんな話は初めて聞いた
0570774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:54.76ID:YZjaVWju
プレデターをモデルにしたヘルメットあるみたいだけど、どうよ?似合うかな?
0571774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:56:21.45ID:afIeQm6i
高齢者が信号の交差点でこっちが青に変わったのにその瞬間セダンで横断してきやがった
全く悪びれもなく
どんな神経してんだ
0574774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:26:51.19ID:afIeQm6i
半ヘルでキモい顔全開だけは止めてくれ
見たくない
0575774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:00.48ID:+VOFbWJu
>>567
その話ホント良く出てくるけどソース貼った奴見たことないw
0576774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:52.99ID:agxpeUq6
ホーン位置の次は、フルフェイスvsジェットヘルか。お前ら争うの好きだなw
0577774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:36:35.81ID:WAaGxCeb
>>575
ツイッターで検索すると歯が折れた話は毎週あるで
一部バイク(自転車)だが

グロでもよければはる?
0578774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:37:15.67ID:+VOFbWJu
議論と言って欲しいなw
まぁハイブリッド出るまで話題も無いし
0581774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:57:32.58ID:+VOFbWJu
>>580
はえ〜あるもんやな
思ったほどグロくなくてホッとしたw

フルフェ買うかな…
0582774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 22:02:06.68ID:WAaGxCeb
前歯八本なくなったやつがみつからんが、俺はこういう画像みてじぇっぺるやめました
ついでにヒットエアと、膝protectorも
30分くらいだとついつけないこともあるけど、家でてからやはりつければよかったと思いながら走ることしばしば
0584774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:07:33.51ID:VVGJdNMU
ヘルメットが半ヘルかジェットかわからんな。あと白バイがフルフェイスでない理由も欲しい。
ちなみにフルフェイスの安全性は認めています。
0585774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:18:04.52ID:VYerBn8q
>>584
白バイは顔を見せる必要性があるから
警察手帳の写真と顔が一致するか見えないといわれないように
あと声がこもらんように
0586774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:21:06.64ID:YZjaVWju
白バイは運転が上手いから転けることないから
0587774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:26:36.36ID:4W4L89l/
フルフェイスとかミラーシールド付ける人ってお顔に自信がない人が多い気がする
0588774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:28:48.59ID:YMViFkeD
>>571
単なる信号の見落としか運転ミス。
悪びれていないのは信号無視した自覚が無いため。
歳を取ると若い人には理解できないヘマをやらかすから危険極まりない。
前方を向いて目をカッと見開いているのに実際は見えていない老人とか普通に居るし。
高齢ドライバーの免許返納を強力に推し進めないと、そのうち今よりももっと
悲惨なことが頻発するようになるだろう。
0589774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:46:52.82ID:YMViFkeD
てか日本勝ったのかw
100%負けると思っていたのに変に期待しちゃうよ
0590774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:07:59.91ID:QjTJJtk0
好きなもん使えよヘルメットくらい
誰もお前なんか見てないんだから
0591774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:08:16.57ID:DBPkuMFl
>>588
高齢者の緑内障由来の視野欠損は、医学番組で見たことがある。
上のケース、本人は大真面目に信号見えてない可能性もある。欠損した視野を脳がフォトショまがいに青空とかに補正するから、本人は自覚ゼロ。

仮に指摘しても年寄りはムダな気位が邪魔して誤りを素直に認めないのが多い。
0592774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:09:00.96ID:cRSEScA/
今日、PCX150新車ブロンズ納車しましたよ。これからよろしくね。
事故で新車大型バイクを3か月で廃車、肋骨5本骨折と肺、膝損傷からの復活です。
フルフェイスでなければ右顔面損傷していたでしょう。
プロテクター入ジャケットでなければ、脊椎損傷していたでしょう。

事故は、突然、予想外に起こるものですね。後方反対車線から突っ込んでくる
バカがいるとは予測・対処できませんでした。

初めてのスクーターですけど、慎重に運転していく次第です。
0593774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:11:10.64ID:XyGWxq6R
それ、
一生分の不幸を使い果たすほどのアンラッキーだったな
0594774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:21:08.96ID:fxlM6rfZ
>>585
声がこもるのはシステムヘルメットで対応できるかなって思ったけど、顔見せが必要なら説得力あるね。
>>586
それは説得力弱いなぁ

お二人ともありがとう。
0595774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:23:58.55ID:atKWekA7
>>591
振り込め詐欺に騙されてると指摘されて逆ギレするおじいさんみたいなもんか
0596774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 04:06:03.09ID:VutkmqnI
>>592
あんたが客なら「納車された」やね
とりまおめでとう!
0597774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 04:32:35.91ID:xZ4i+kMp
>>592

納車おめ。俺もブロンズ納車待ちです。
注文してからどれくらいで納車された?
前に乗ってた新車大型って何?
0598774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:11:01.78ID:DQKVKvBy
KF18にロングスクリーンを取り付けようと思っているのだが、誰かオススメのメーカー教えて。
0599774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:41:22.83ID:Jax90Fyi
>>598
純正かgiviあたりかな
交換10分くらいの簡単な作業
23区内なら去年秋に買った奴半額でうってもいいよ
0600774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 08:45:19.56ID:p6rHLBCu
社外のロンスクまだかよおおお
0601774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:46.90ID:RDYu8Z2n
新型のロンスクが前モデルと変わってしまうなんて社外メーカーにとっても寝耳に水だったんだろうね
0603774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:36:50.48ID:vVMSLVZg
>>601
普通は想定内でビジネスチャンスだろ
0604774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:43:37.50ID:vq1dxxVo
>>592
流れに乗って走ってたら後方から無理な追い越し仕掛けてきたクルマが対向車を避けるため
左車線に戻ってバイクに追突、のパターンだな
0605774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:47:26.29ID:vq1dxxVo
>>603
想定内でビジネスチャンスなら、そろそろ発売しても良い頃では
これでは逆にビジネスチャンスを逃しているような気がする
0606774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:56:55.02ID:vVMSLVZg
>>605
もろそろいい頃と、チャンスを逃すの関係性がわからん

ホンダと違って開発段階から設計できない以上は現車を手にいれてからのスタートだからそんなすぐにはできないよ
0607774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:59:40.51ID:vMlgtHPV
どんなヘルメットかぶってたって車とぶつかればほぼ即死だ
0608774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:00:35.00ID:DBPkuMFl
>>605
モノ作りに関わったこと、理解しようとしたこと無いでしょ?
素人がDIYでプラ板切るのとは違う。
0609774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:36:16.81ID:vq1dxxVo
>>606
やっぱすぐには出来ないんだよね
従来品がそのまま付けられれば新たに開発する必要も無いし、新型PCXを買った人も
すぐに購入出来たはず
それなのに今の状況のどこがビジネスチャンスなのか分からなかったもので
0611774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:38:11.79ID:fTkwvzMx
ハンドメイドの一品ものではなく、量産体制も必要な訳で。
0613774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:01.56ID:qRR9ueLH
フルチェンしてるのに全く同じ寸法で出来上がるわけねえだろタコ
0614774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:10.47ID:JobwSuGN
>>592
フルフェイスが半ヘルだったなら巡航速度大幅ダウンだったから
軽傷で済んだでしょう
そもそも事故さえ起らなかった可能性もあります

フルフェイス+プロテクターってのはライダーに危険なほど安全を過信させてしまうのです
0615774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:58.86ID:e8D8Jwds
>>592
安全装備しててよかったな
俺もプロテクタ入りのレザージャケットを原2でも着てのってる
ヘルメットもちゃんとしたもので、靴はクルブシまで覆うもの。
防御力が格段に上がるからね。事故歴や転倒歴はないけど万が一のために。
0616774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:20:17.48ID:hYbfjouK
欲しい人がいるのに供給できないのは世間一般ではビジネスチャンスの喪失だが
ここでは違う認識なのか。

>>614
後方から突っ込まれてるらしいから巡航速度が高い方が逆に被害が少なかった
可能性もあり得る。
0617774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:25:06.17ID:JobwSuGN
>>616
たぶんその相手と路上で出会ってないだろ
0618774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:59:50.05ID:bhU/Ib6a
>>616
需要と供給がマッチしないのかもよ?
たとえば(開発研究費含んだ)価格とか
0619774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:01:10.37ID:ewQz2DKl
よっぽど運転がヘタクソなんだなw
0620774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:06:08.79ID:17quAjpq
運転が下手くそもあるけど
危険を考えないで隙間に向かって走っていくやつは事故る

時々事故ってるの見ると大抵すり抜け失敗
倒れ方によっては危険だよ

凄まじい速さですり抜けてくやついるけど一瞬のすり抜けは意外と危険ではない
時間かかるすり抜けは死との瀬戸際
0621774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:16:09.33ID:hYbfjouK
>>618
つまり新型用のスクリーンを作って売り出しても採算が合わないかも知れないということか。
それもあり得るな。
もしそうだとすると、早期の発売は期待薄だな。
0622774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:26:45.10ID:syViyOdU
誰もがRJに憧れてしまうからさ
0623774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:46:18.02ID:Gw5Vp+Re
KF30で書類みんなどうしてる?
ゴムで止める書類入れにメンテナンスノート入らんから困ってます。
メットインポケットの購入も考えたけど、ビスで穴開けるのは抵抗ある
0624774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:46:43.04ID:xRT/kPk2
運転上手いやつは全裸で乗る
半ヘルとか以前に髪すら毟り取ってるのが普通
服とか着てバイクのってんじゃねーよwwwww下手糞wwwwwww

と運転上手い人が言ってます
0625774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:49:36.74ID:gxjoBwTa
今回のスクリーンは付け替えに時間かかるからかなり形状も複雑なのかもな
0626774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:53:47.47ID:FZVse842
>>545
それ定価じゃね?
amazonで安いときなら4万割ってるぞ
0627774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:54:49.22ID:FZVse842
訂正、割ってるじゃないわ
「切ってる」ね
0628774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:55:46.44ID:4VFpPmoK
JF56が発売した日は2014年4月24日
GIVIのスクリーンが発売した日は2015年1月

焦らず待てよ
0629774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 14:57:40.81ID:FZVse842
いやごめん再度訂正
どっちでもいいわ
0630774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 16:04:39.04ID:vq1dxxVo
>>628
そこまでノンビリしているってことは
125のPCX乗ってる人にはあまり需要がないのかもね
0632774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 16:56:30.73ID:8FMBTkcN
>>623
メットインポケットを両面テープで貼ってる
0633774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 17:04:38.51ID:Lyuvw1sK
>>599
GIVIのスクリーン、小さくないかい?
ちにみに此方は豊洲
0634774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:05:42.28ID:Qg8CHQ+x
>>614
ねぇねぇ、某スレの任意保険要らないって主張してる人?
0635774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:08:26.94ID:+as4d9OO
>>614
時間ずれて別の事故で死んでたかもしれないね
0636774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:17:15.04ID:To/UbaKF
>>625
値段も工賃も超大幅アップだしな
0638774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:27:20.11ID:N8quk7Ew
スクリーンは意外と簡単に取り替えられると思うよ
0639774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:30.62ID:JobwSuGN
>>634
いいえ
例え法で認可されてもノーヘルでは乗らないですし
法で規制されなくても任意保険には普通に入っています

要はどこで線を引くか、ですね

フルフェは前述に加えてさらに視界の狭さ、聴覚マスキング等により周囲の状況を感じにくくなり
危険回避が遅れ事故確率が増える危険性があります
0640774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:59:45.42ID:rJrJOsSM
視界が極端に狭まったり遮音されるメットはJIS規格通らないから普通の販売店にはありませんよ?
0641774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:29.74ID:69sqj1JV
俺はクラシックジェットにバブルシールドだわ
オッサンジェットには興味なし
俺も片脚オッサンだけど
0642774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:02:17.35ID:0eiVibFy
外し方前と同じやで楽勝
0643774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:00.16ID:xlSoC41Y
純正でいいじゃん ボディマウントシールド 厚さ4_ってのが重要 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況