X



【グローブ】バイク装備小物スレ42【ブーツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:14:58.34ID:WS6bsnNG
バイク装備に関するスレです
質問する人は具体的にお願いします
どんな感じ? どっちがいい? では通じません

※前スレ
【グローブ】バイク装備小物スレ40【ブーツ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509419644/
0485774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:05:00.17ID:xWDvkI81
おもっきり食いついてんじゃねーか笑
0486774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 12:25:20.62ID:9iUIj38v
ペアスロープ は裁縫を仕事にしてる人がこれすげえって言ってたから質は本当にいいんだと思う
ダサいけど
0488774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 14:09:39.89ID:xWDvkI81
バイクも装備も見た目がほぼ全てと思ってる俺からするとペアスロープカッコ良いとはとても思えない。
ペアスロープに限った事じゃ無いが何でこうバイク用品ってのは無駄にガチャガチャしたデザインだったり変に派手だったり何に使うのかさっぱりな装飾だのポケットだのジッパーだのが付いてるのやら。
0489774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:13:26.96ID:wOsyMfTK
装飾だのジッパーだのポケットは機能だろ
派手なデザインやら色のチョイス・組み合わせやモデルやロゴの使い方などは同意
0490774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 15:33:24.07ID:szphuFV4
乗車姿勢でポケットから物が落ちないカーゴポケットがいい
0491774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 16:50:35.54ID:hMIGYS5L
ペアスロってむしろそれらの対極にあるデザインだと思うが
0492774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:58.78ID:ZkOIfIdT
派手なデザインは安全のために必須だろ。
単色だと軽自動車くらい大きくないと目玉に入ったを脳で認識できないドライバーがいるんだから。
わけわからん英字とかは要らんが。
0493774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:00:37.01ID:eVbD7RC1
ペアスロは年寄り御用達の商店街の服屋に置いてありそうなデザインだよな
0494774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:20:09.21ID:CihHV/VN
>>474
473です
少し婉曲な言い方だったので伝わらなかったみたいですが、
ブロテクションが強い弱いの問題じゃなく、
ストレートに言うと個人的にはフェルトプロテクターの件は
自作自演じゃないかと疑っています
そして、そのようなことをするところの製品は質とか以前に
買う気になれないということです
0495774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 19:33:10.71ID:JoP3laXs
>>482
届いた。よーし、今週歩くとき、できるだけグフ履くよ!
革が思ったより柔らかくて、結構歩きやすそう。
ロングブーツは初めてなんだけど、
足の甲からスネにかけての部分が空き気味になるのは仕方ないのかな。
長靴みたい。
0496774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:03:59.33ID:f050Ij5a
今日は9月2日でグフの日です。
0497774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:56:28.31ID:fim5eQrX
3月9日(違いなどない!)
0498774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 13:39:31.09ID:okZsKKWB
ガエルネのNo.145買おうと思ったらAmazon(販売元Japex)で見ると在庫全然無くなっとる
Japexのオンラインショップで注文しても待たされるパターンだろうか
0499774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 19:23:37.55ID:OdN+3FBj
先週ガエルネのフーガ買って届いたけど雨でバイク乗れないしかなり硬いので
車で出かけてホムセンの中歩きまわって来たけど慣らしにはまだまだ掛かりそうだ
¥27,540とそこそこ高い買い物だったけど作りはいいしコスパは非常に高いと思う
気になって他の革製の登山靴を調べてみたけどワークブーツ系と比べて総じて
皮も厚く丈夫そうに見えるし価格も3万円〜5万円くらいなのでバイク用にありなんじゃ
無いかと思う
0500774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 19:39:41.22ID:uT9OdwE4
フーガは防水だったら無敵だった。
0502774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:58.35ID:TJKN2rfw
フーガいいよね。俺はワイルドウィングと迷って結局一万程度安いワイルドウィングにしたけどフーガも今更ながらに欲しいなぁとは思う。ちなみにワイルドウィングは値段考えたら全然あり。デザインもマトモだし。
0503774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 00:03:45.67ID:W5EpYFOw
フーガのデザインそのままでGORE-TEX、もしくはせめて防水のを作ってくれ
0504774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 00:40:38.33ID:alRKtm94
先週、雨のなかツーリングして初めて発見したけど
濡れたグローブってスマホ対応でなくとも反応するのね
常識だったかもしらんけど今まで雨天でスマホナビ使ってなかったから…
0505774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:19:36.84ID:/YcAQOKj
グローブって防水仕様になってるせいなのか、蒸れて結構手汗でびっしょりになる
乾かそうとしても構造的に数日では乾かない
グローブはどうしてるの?
靴みたいに数セット用意して毎日交換?
0506774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:37:59.21ID:vrdHyaE9
>>505
普段は防水仕様ではないやつ使ってるので割とすぐ乾くなあ
0507774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 07:41:17.28ID:Oyoy0peJ

防水のグローブもあるよ。
今の時期なら通気性抜群のメッシュグローブ使うな。
それでも汗吸うから、毎日使うなら2双で適度に交換しながら洗うわ。
0508774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:43.88
レザーグローブは汗かいて乾かすの繰り返すと給脂してもだんだん干からびてくるから
夏用はナイロンや合成皮革素材のメッシュのほうが長持ちする
0509774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 14:31:31.34ID:2ky/uAHY
>>505
夏はメッシュグローブでマメに洗濯
春秋は薄手のレザーグローブ+インナーグローブ
冬は防寒性MAXで防水仕様のグローブ+インナーグローブ
インナーグローブは気軽に洗濯出来るし、しっかり汗吸ってくれて乾きやすいしお勧め
0510774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 16:23:21.58ID:QbZUH1G7
>>500 >>503
防水仕様になってるのに越したことはないけどゴアテックスだと高くなるし
PU系の透湿防水フィルムは耐久性がない
まだ歩きながら小雨にしか当たってないけど見た感じ、履いた感じで言うと
革も分厚いしオイルも含んでるからバイクで走っても小雨程度なら中まで
染みることはないと思う
純正のウォータープルーフポリッシュとかラナパーとかでこまめに手入れして
しておけばなお撥水するから染み込みにくくなると思う
元は登山靴なのでビジネスシューズやドレスシューズと違ってやわじゃないから
雨で汚れたら登山靴の流儀に従って水洗いすれば良いと思う
毎日通勤で雨も気にせず履くとか寒い中で足が濡れたら冷えて困るとかなら
ブーツカバー付けるか別に防水ブーツ用意したほうがいいかな
まあ、ゴアテックス使用の防水仕様になって価格がNo.145程度におさまるなら
買いだと思うけど
0511774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:04:39.03ID:Sr/XYmaS
ブーツは隙間というか縫い目に蜜蝋塗ると防水性上がるってオフ車スレで見た
0513774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 18:52:59.89ID:DVVy3apB
スキーワックス+アイロン最強
0514774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:21.88ID:PCAGHUkv
>>511
メンテで使ってるミンクオイルを塗ってる。追加投資もいらないし。
大雨の中でも水漏れしてきたことはない。が、オイルの効果なのかは不明。
0515774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 10:27:25.44ID:1fZBhuZy
ミンクオイルは革が柔らかくなり過ぎる傾向があるのがなぁ
0516774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 11:24:32.23ID:Ml+bref9
登山靴用の防水クリームすげえよ
透湿性を犠牲にするけど
0517774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:58:37.98ID:iLfuRjxj
ワセリンで代用できるけどな
0518774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 19:39:39.69ID:+XHbZFO4
>>517
最近買ったガエルネ純正のウォータープルーフポリッシュもパラフィン主体っぽいし
見た感じもワセリンに似ている
動物性油のミンクオイルやマスタングオイル、植物性のラナパーとかより石油ベースの
パラフィンが実は靴の防水保護に向いてるのかな
ワセリンは単体だけでなくいろんな膏薬とか化粧品のベースに使うわれるぐらいだし
生きた肌にも良いのだから皮革を痛めることは無さそうだな
0520774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 09:09:45.79ID:mq46+IT2
アルパインスターズのグローブをかれこれ五年ほど使ってるんだけど指が…
関節の形もついて握りこむと圧迫感があるしハメる時に手首がキツかったりする
指はハンドル握ってる分には平気だけどけど一時間も乗ってると手首で痺れるのがね
レバーの調整しても変わらないし買換えも考え時かも
0521774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 10:26:21.23ID:8SR9TVvH
>>520
合皮じゃないんだよね?
一度濡らして、手を入れて革を伸ばしてみれば?
本当はグローブ屋で専用の型に入れて、アイロン掛けてもらうのが良いかもだが。
0522774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 13:44:09.69ID:AeoM8qHt
グローブ馴染ませようと思って何も考えずワセリン手に塗ってから使ってたの
奇しくも正解だったのか…
0523774RR
垢版 |
2018/09/07(金) 18:53:57.69ID:mq46+IT2
>>521-522
流石アルパインスターズだ
手首、掌、手の甲から指に至るまで全てに裏地がついてる
ワセリンも効かない(滑りはよくなりそう)だろうし濡らしてもどうなるか
ミンクオイルでも塗り込んで更に柔らかくするしかないかも
0524774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 19:31:31.18ID:CBxdbpET
JRPのグローブ買ってきた!
秋が楽しみだ
0525774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 22:30:56.37ID:M4liHePG
ここ数年はメカニクスのフレーマーグローブを使ってる。
スマホナビが捗りすぎる。
0528774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 20:18:55.42ID:jQ2+mTNc
>>527
グローブが臭くなるのも水虫なのか?w
0530774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 21:32:23.23ID:jQ2+mTNc
そんなの知ってるけどさ誰でも普通に手入れしないグローブは臭くなるだろw
0531774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 21:52:51.86ID:rxf7WMMk
ヤマトのかかとがパックリ外れた
0532774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 22:10:33.77ID:1ioKMbPF
ブーツはローテするし毎日帰ったらインソール剥がして中に
十円玉放り込んでるわ
0533774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 22:58:08.73ID:yfLpsyN5
ヤマトとかワイルドウイングみたいな価格とデザインで ヒールのないブーツないかなあ
0534774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 18:25:18.33ID:g9g27qHO
>>528
おまえ水虫だから皮膚科行け
半年薬飲めば根治できるから
0535774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 20:42:16.84ID:zt055m2S
この時期の防水グローブでオススメあります?
アウトドライ?って素材がよさげですが
通常のグローブに被せて使う想定です
インナーは軍手でもいいかなと
0536774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 22:05:33.71ID:bAr3yr9L
>>535
ワイズギアのアウトドライの奴使ってる。
防水性は今の所申し分ないが構造上裏地が無いに等しいので手のひら側は結構蒸れる。
逆にその分おまじない用としてはペラくて申し分ないが。
素手に対してはちょっとブカッとしててフィット感は残念ながら今一かな。
0537774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 19:12:37.85ID:tTagJVVK
レザーウェアのメンテナンスについてってここで良いのかな?
もしスレ違いなら誘導いただけると有難いです。
(問題ないようでしたら後程相談させていただきます。)
0539774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 20:01:26.44ID:erEHgDk+
革ジャンスレってまだ荒れてるのか
もう1年以上じゃない?
0540774RR
垢版 |
2018/09/14(金) 23:50:16.23ID:ve+XRmMU
個人に対する怨恨だからな〜
生存の可能性が1%でもある限り荒らし続けるだろうな
0542774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 00:40:56.70ID:bzp4breM
部位別にテンプレとかあるといいと思うんだけど今までそういう話題はなかった?
好みがあるからメーカー並べるだけになるかもしれんが
0543774RR
垢版 |
2018/09/16(日) 08:12:58.37ID:PKrt/eCv
好み、用途、価格で着地点がかなりズレるし
ぶっちゃけわりとどうでもよい、なんでもいい装備でもあるしね
0544774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 11:08:26.85ID:RaIZrTIm
アパレルメーカーのデニムブーツってバイク専用のと比べたらプロテクション落ちるよなあ
足首まであるからスニーカーよりマシな程度にしかならないか
0545774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 13:13:19.35ID:aHR3nJWx
そりゃアパレルに足保護する需要ないから
0546774RR
垢版 |
2018/09/17(月) 15:36:02.45ID:USAXP5IK
アパレル店員の女の子がモトクロスブーツやレーシングブーツを
外しに履いて『歩きにくい』と言ってるの聞くのが好き
0547774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:50:23.28ID:W5awHBov
シンテーゼ16ってどうですかね?
0548774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 08:52:50.16ID:dfWfxAia
ワイズがDぐらい幅狭だから足型選ぶよ
0550774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:59:45.89ID:HfbGTBaT
>>548
それはa☆とかの輸入品だろう日本製のライセンスものはEEE位にしておかないと
履けないのが続出して売れない
0551774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:28.53ID:x1xNafgr
春〜秋用のレイングローブでお薦め教えてください
ウィンター用と比較して操作性が確保されてて蒸れにくく、プロテクションもあるやつ

天気が心配な泊りのツーリングなんかにこれ一つで対応したいです
0552774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 10:06:05.05ID:/eTtZ+wR
>>547

試着したがリールの位置が低いため上まで閉められずホールド出来ないのでパスすることにした。
画像見たらわかる
0553774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:29:01.05ID:m8jBtZl6
>>552
足が固定されなくて違和感があるってことですか?
サイズ感分かってるからって、試着を省略しちゃうと失敗しそうですね。
参考になりました、ありがとうございました。
0554774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:38:17.09ID:Mm6I9q2I
JRPの鹿革グローブが洗濯繰り返してたらグリップがスルスル滑るようになってしまったんだが、
何を塗ればいいだろう?
ミンクオイルでいいのかな?
0555774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:47:26.38ID:AHUkS522
グリップ交換…俺のはグリップツルツルだわ
0556774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:53:28.17ID:+AwXKC/M
>>554
革がしっとり感を失って乾いちゃってるって事かな?
ミンクオイルでもいいけどJRPが専用のオイルを出してたよ
ミンクオイルは革が柔らかくなり過ぎるのとカビ易いのがねぇ
0557774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:58:32.64ID:Mm6I9q2I
>>556
触った感じは柔らかいししっとりしてるんだけど
グリップ感がなくなってしまったんです
とりあえずミンクオイル薄ーく塗ってみます
0559774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:04:56.10ID:kpP9xHha
鹿革ってオイルだめなんじゃ?
0560774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 05:34:43.07ID:QP/2L9oi
>>556
ミンクがカビやすいて初めて知った
他のクリームのが同じ条件化ではカビやすいと思うけどな
塗りすぎか、湿気てるとこに放置してたんじゃね?

>>557
鹿にミンク塗ったらそのグローブは終わりになりそう
何度も洗濯しないといけない状態なら買い替えなさい
それか複数双買ってローテした方がいい
0561774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:03:04.70ID:3R7unTDK
ウイングローブのブーツ持ってる人に聞きたいんだけど。
この間試着して歩いてみたら、何かカクカクなったんだよね。
これって、歩いてりゃ慣れるもんなの?
デザインはカッコいいから欲しいんだけど、あの歩き心地が気になる。
0562774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:04:30.66ID:ZDlF/p97
RSタイチの RST440 アウトドライグローブの操作性はどんな感じでしょう?
従来のゴアテックスグローブなどと比べればだいぶマシなのでしょうか
使用さている方教えてください
0563774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:36:55.77ID:z/OCHfi3
じゃあ鹿革って何塗るのが正解なの?
俺は長年バギーのワゴンセール鹿革を洗濯機で洗いっぱなしだけど
特に傷んでないな
0564774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:54:44.17ID:C8RfIq2j
鹿は基本ブラッシングと水洗いだけでOKて聞いたけど
確か専用のワックスはある
0565774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:15:20.03ID:V+fdGtgU
>>562
試着しろの一言に尽きる
俺にとっては悪くは無いけど、ゴアだとメーカーもサイズ感も変わるからなんとも言いようが無い
夏場の雨には操作性は犠牲にしない薄さだけど大雨だとしっかり蒸れる
指先がびしょ濡れにはならないものの、染みてるのか、蒸れてるのか判断つかない位には全体的にしっとりしてくる
ネオプレンのムレムレに似た状態になるけど脱着はネオプレンよりはマシな程度
まあレイングローブに多くを期待すんなってことだ
0566774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:20:07.45ID:fdxOozLI
>>553
他のシンテーゼは上まで閉められるから他のシンテーゼシリーズから履き替えると違和感あるね。
まあ、履き比べてみることだよ。


シンテーゼシリーズは歩くときも楽なんでオススメだけどね。
0567774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:03.85ID:ZDlF/p97
>>565
ども

ゴアはコミネの表がナイロンのやつ、串の表が革のやつを持ってるがどちらもウィンター用なので操作性は悪い
ウィンター用ではヒットエアーのやつがまだマシ
一番新しいのでは操作性がよいとのことでコミネのSUPERFITと謡ってるやつを買ったがやはり積層構造でズレるし結構蒸れる

これらに比べればOUTDRYはいいって事らしいので気になってる

ちな北陸なので試着できるところは皆無・・・・
0568774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:05:56.65ID:w7ex5/sm
表が革のゴアって機能するの?
0569774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:19:40.83ID:V+fdGtgU
>>567
そういう意味では内装のズレは感じないな
当然のようにウインターの防水とは比較にならんくらい操作性はいいけどそれがあなたが求めてるレベルかは分からん
まあ俺は夏用のレイングローブとしてしばらくこれに頼るつもりだからおまいさんも騙されたと思ってポチってしまいなさい
0571774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:37:00.27ID:z+sdo/5j
>>568
革の登山靴でゴア内側に使ってるのが数多くあるから機能するんじゃないのかな
ゴアでもアウトドライでも全く蒸れないってことはない
むしろ余裕で蒸れる
0572774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:42:43.05ID:w7ex5/sm
>>571
登山靴を見たとき思ったんだよ
防水?透湿?製品として出てる以上機能するんだろうけど
どのように?縫い目から湿気が抜ける?メンテにオイル塗っていいの?
気になるわぁ
0573774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:07:53.26ID:sZWxFRVx
>>561
ファルコン履いてるけど気にしたことないなぁ
0574774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 22:44:23.77ID:5T2kAQT+
スワロー履いてるが俺も特に気になった事はない。値段考えたら俺はオススメできるブーツだぞ。何よりガチャガチャしてないデザインがいい。
0575774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 00:23:35.07ID:zzc9Qj/Z
GAHOのヒップバッグ買っちゃったい。
0576774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 03:35:02.26ID:Cd0hrAt2
https://youtu.be/7Gz6H5CS7mk
バイクに、こんな感じのブーツはどうだろう?
シフトパッドが入ってないと、つまさきはボロボロになっちゃうかな?
0577774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 08:15:26.71ID:Wu+fkxOr
スクやカブみたいな代物ならともかく
あれこれ試しても結局は専用品に落ち着く。
時期によって、カドヤのバイクブーツ2種類を使い分けているが
たったそれだけでも必要十分だわ。
0578774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 08:44:13.36ID:pjTbI7bV
俺もだいたいそんな感じだが、そこにたどり着くまでの道のりも楽しかったよ
ここのスレ住人さんたちには存分に試行錯誤を楽しんでもらいたい

>>576
これはカッコイイけどボロボロになるね
シフトパッドするかシフトレバーにちくわスポンジ被せるか
0579774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 09:18:59.95ID:PozSGYBD
>>576
シフトペダルにカバー付けたらだいぶマシになる
それでも傷んでくるけど
0581774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:07:57.20ID:GQoXTkEn
>>576
それダメなやつだわ、サイドジップでエンジニアって
クロムエクセルって有難がる奴いるけどダンボールを少し硬くした柔らかさだぜ
銀面なんかガムテープで剥がれるぞ
サイドジップなら合皮のライディングブーツで良いのあるでしょ
0582774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:27:47.39ID:D2Pz67Ud
ジッパーこんな下まであると浸水も早そう。
0583774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 22:49:42.40ID:minoeubb
サイドジップで防水だと中にマチがついてるんだけどね
0584774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 03:28:10.46ID:RYdzoJ6R
買おうと思ってたtaichiの冬用のグローブ、サイズばかり気にしてたけど、念の為店でスマホいじってみようとしたら全然スワイプやタッチの反応しなかった。
グローブの種類によっては感度悪いながらも反応する。ガラスフィルム貼ってるからでしょうか?
(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況