X



【レース】サーキットの走り方【走行会】40周目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 93ad-Gwuo)
垢版 |
2018/05/22(火) 06:01:41.23ID:X+Za0KHw0

*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

ワッチョイ**67-、ラクッペMM**-、JPの3垢で荒らす基地外がいますが、あまり関わらないように。

【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521187214/
【レース】サーキットの走り方【走行会】38周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513139219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0657774RR (オイコラミネオ MM4f-Tv86)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:48:44.71ID:D7f3wFvJM
>>655
偶々でもタイム出たんだし普通に頑張れば良いんじゃない?
ソコソコ乗れている人じゃない限り、新型買って直ぐにタイム更新はムズい。
単にタイム更新だけ狙うなら、乗りなれたバイクのエンジンをOHした方が手っ取り早いぞ。
0658774RR (アウアウウー Sa0b-YWjz)
垢版 |
2018/07/06(金) 13:09:43.60ID:62F4BEhDa
>>654
フェスみたいな野外のイベントのトイレの場合男より女のほうがマジ地獄になってるから男女差は別にない予感(笑

男が入ってこない場所の女は…
0659774RR (ワッチョイ 8787-WJU9)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:05:27.89ID:NhjMzs8p0
速さを求めすぎると楽しくない
楽しさを求めすぎるといつまでも速くならない
サーキット走行で一番難しいのはここの両立
0661774RR (ワッチョイ 07dd-YWjz)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:48.09ID:6eBNm8Fw0
リスクも…だね
0663774RR (ワッチョイ c721-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:45:58.31ID:yhPtT5J20
>>662
整備した後にハンドルの角度がいつもより下にタレ気味で失敗したかなって思っていたら
コーナーで稼いでくれてトータルでタイムが縮んだって事ならある
0664774RR (ワッチョイ bf67-x0n/)
垢版 |
2018/07/07(土) 00:58:16.25ID:TZoEVlHF0
8耐のDVDとか見て、イメージ膨らまして行ったら伸びるよ。
おれはそのお陰で調子のって鈴鹿サンデーまでいって破産しかかったがね。
0666774RR (アウアウカー Sa1b-y/Vi)
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:03.41ID:4avjqPq+a
>>665
峠での安全性を高めるためのサーキットと割り切る
周りのコケてもタイム!!のサーキットの乗り方じゃなく、峠の乗り方しよう
侵入慎重に、立ち上がり重視
派手なハングオフはしない
必死になりすぎず冷静に
追い付かれた時は余計な動きをせず、コーナーはいつものラインいつものペースで、立ち上がりで抜いてもらう
追い付きそうなら、無理に抜かず、ラインや動きを観察する

自分を俯瞰で見れるようになると、走るの自体が楽しくなる
峠と違って刺激は足りないけど、走りの情報量はその分多く受け取れるよ
0668774RR (ワッチョイ 8787-WJU9)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:56:27.53ID:iuP2SgGY0
サーキット初心者なのですが、オススメのブレーキパッド教えてください
制動力よりはコントロール性が高いものが好みです
0670774RR (ワッチョイ c721-sule)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:05:04.86ID:yhPtT5J20
パッドよりもローターの方も考えた方がいいよ
5mmのローターから5.5mmにしたらパッドとの間のクリアランスがタイトになって
ブレーキの遊びが少なくなって握りの調整幅が広がったわ
0675774RR (ワッチョイ 5f2c-FAkn)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:56:24.67ID:12AwZfDA0
個人的にはエンドレス。ZCOOより若干熱耐性が上
当然ながら少し熱入ってないと全然効かないし、ローター攻撃性も高い
0683774RR (スプッッ Sd7f-P9jp)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:32.82ID:2YGwFmgbd
>>681
いや、多分お前よりは早いからw
0684774RR (ワッチョイ 5f2c-FAkn)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:08:06.13ID:12AwZfDA0
カーボンロレーヌってどーなんだろ
0689774RR (ワッチョイ a967-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:27:44.52ID:nBcUUkWP0
体力の限界、モチベーション喪失、タイムアップできなくなったらやめる、怪我、
引退の理由はいろいろあると思うけど、お前ら引退後は何する?
0692774RR (ワッチョイ 6d21-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 05:19:24.18ID:MExfH/Rx0
オタをやっているからそっちの割合を増やすかな
アニメとか毎週15本ぐらいあるけど現状2本ぐらいしか見る暇がないし
0693774RR (ワッチョイ 9e67-hVvx)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:22.03ID:c1VM92550
俺もレース辞めた。
クルマもハイエースからプリウスに変えた。
もう歳だし、情熱が続かんわ。
8耐出る夢は叶わんかったけど、4耐は出れたし、まあこんなもんでしょう。
次の趣味探さんとな。
かといって、ゴルフやテニスや釣りはピンとこんわ。
海でも潜るかな。
0694774RR (アウアウカー Sa55-r2em)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:20:01.45ID:ycS3Q894a
まぁ、仕事は変わらんし、公道でツーリングメインになるかな。
結局、スポ走以外は緩い少排気量の草レースに十数回参加した感じで終了になる感じか。
0695774RR (ワッチョイ b587-/xaQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:45:17.60ID:5ys26nmg0
グリップは社外品付けてる?
道の駅で見るバイクは殆ど交換されているのにサーキットで見るバイクはどれも純正グリップなことに気がついた
0696774RR (アウアウウー Sa21-UhyN)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:49:57.53ID:vWC647c8a
純正にワイヤリングしてるなー
昔は振動来にくいやつとかに変えてたけど速さと安全に走るためのメンテナンス以外にお金かけるのをやめるようになった
たしかに道の駅のバイクはカラフルな人多い(笑
途中から金属になってるやつとか…さ
0697774RR (アウーイモ MM21-jSrl)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:24.27ID:mGANYcC8M
金のかけ方が違うだけ
ツーリング主体の奴から見ればサーキット走っているバイクば汚らしいボロに見られる
0702774RR (ワッチョイ 6d21-Y8gp)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:39.03ID:FVXfLwG00
ホンダのロッシグリップかな
アクティブのハイスロについていた奴がよかったんだけど廃盤になったんで
いろいろやってみてこれになった
0703774RR (ブーイモ MMc9-Ol2w)
垢版 |
2018/07/18(水) 11:49:45.75ID:QZUiKk3dM
トマゼリのTZグリップが好きだったんだが廃盤だし
DOMINOも悪くないんだが少し柔らかすぎる
TZ系でもっと硬いのはないだろうか
0704774RR (ワンミングク MM7a-iUq1)
垢版 |
2018/07/18(水) 13:51:08.49ID:XJ1QD4kPM
俺はヤマハ純正のTZグリップ使ってたんだけど振動で走り終わった後手が痺れるようになったから止めたわ
今はR1純正グリップだけどロッシグリップも気になるw
0705774RR (ワッチョイ 374c-f22S)
垢版 |
2018/07/19(木) 13:50:11.20ID:rbaS0HNt0
タイヤウォーマーデビューしよかと思ってるんだけど、
ゲットホット買っとけってのはわかる。
クレバーライトは止めとけってのもよく聞く。
その間の中堅どころってどうなんでしょう?
カピット、バトル、NTR辺りなんだけど。
冬は走らない予定です。
0708774RR (ワッチョイ 9f2c-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:10:52.90ID:12iJQc040
>>705
クレバーライトの高い方はそれほど悪くないけどね
中堅狙うならこれ一択だと思う。

でも結局バトルかGetHot買うんだから、最初から買っちゃったほうが安いよ
0711774RR (ワッチョイ 9f2c-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:53:17.57ID:12iJQc040
と言いつつ俺はレースでもクレバーの安い方使ってるけどね。
さすがに真冬は1時間巻いてもコースに出る頃のタイヤの表面温度は20度切るんで
心もとないけど、春から秋まではそれなりに使える。

ないよりはだいぶマシだけど、おすすめはしない、くらいかな。
0713774RR (ワッチョイ ffbd-x2rL)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:19:47.52ID:iZeLC0VJ0
gethotのGP-EVO-R使ってるけど
F120/R190のタイヤサイズで
11月の気温で80度まで上がるのに20分ちょいだよ。
あくまでタッチパネルコントローラの液晶モニター上での表示だけどね。
バトルから買い替えたけどホント買って良かった。
0714774RR (ワッチョイ 9721-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:42:48.81ID:W/FMItmc0
ヤフオクで2万の奴をもう7年近く使っている
レースには出ないけど11月ぐらいから3月までは毛布とかのカバーを付けないと温まってくれない
だけど900Wクラスの発電機でも使えるんで発電機の買い替えが出来ないかぎりこれを使うしかない
0718774RR (オイコラミネオ MM4f-dxf/)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:44:29.08ID:Onud/R4nM
バトルやゲホは修理効くし、使わなくなったらヤフオクで売れば半額くらいにはなるからな。安モン買って捨てるよりいいよ。
0720774RR (ワッチョイ d787-jHvA)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:58:22.39ID:fjgz/J8Z0
整備不良からコース内で落とし物をしたことはありますか?
次からどんな顔して走りに行けばいいかわからない
0721774RR (ワッチョイ 57dd-5o+W)
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:33.12ID:Kix7gOZd0
2度と同じような事がないようにしっかり整備していけばオケでは?大事になったわけじゃないんでしょ?
自分は走行会組だけど、何かしら落としてるのなんて茶飯事な気がする。走行会だからメンテも甘いんだろうけど。。
0723774RR (ワッチョイ bf67-MfAU)
垢版 |
2018/07/22(日) 01:00:05.95ID:iMBaZOGy0
俺も2次カバー落としたことはあるな。
バトルの奴つかってたけど、ボルトで固定してたけど、カバーがボルトで固定している根元から割れて落ちた。
それ以来、接着剤でつけるようにしたけど、スリッパーの調整がクラッチカバー外さんとできなくなったのは難儀した。
てか、調整しなくなったな。
0726774RR (ワッチョイ 9f2c-xDuP)
垢版 |
2018/07/22(日) 13:22:15.07ID:x1jCgxGk0
>>724
ケースは命綱つけてるけど、そのケースが壊れて中身を落としかかったことがある
0729774RR (ワッチョイ 9f2c-xDuP)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:19:23.01ID:x1jCgxGk0
>>727
ごめん。Lap+Cのテストでスマホつけてたけど
バグなのかGPSレシーバーが壊れたかでうまくログれなくて今はつけてない
もちろん命綱付けてるよ。
0730774RR (ワッチョイ 9f67-HaeQ)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:00:29.07ID:AdgmE8+f0
ブーツの先のトゥーセンサーを落とした事あるな。
0734774RR (ワッチョイ bf67-+LY3)
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:52.50ID:nGvwo8g40
>>727 DigSpice circuit Timerというラップタイム計測アプリでラップタイム計ってる人の動画見たことあるよ。
いるよ、スマホ装着して走行してる人。
0737774RR (ワッチョイ bf25-4zX2)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:30:09.50ID:QW2fvDAu0
Drogger使ってるからスマホ必須
0741774RR (ワッチョイ 9721-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:26:21.14ID:Jz6AlgYX0
>740
まあ普通にアスファルトのパッチ補修があるだろうね
FSWはGT選手権とかの四輪の大型イベントがあるといつも路面が荒れて300R過ぎたあたりのシケイン前の
ブレーキポイントとかアスファルトがワダチになってうねっていたりしてすごく怖い事がある
0742774RR (ワッチョイ f767-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:14:52.78ID:nTIrpNGA0
AFAMのドライブスプロケ、駄目なのか?カウンターシャフトの
スプライン部が磨耗してガタガタになってしまった。
スプロケを早め早めに交換すればいいのだろうが参った。
エンジン割るか、車体買い替えするか、どうするか。
まぁ点検メンテナンス定期交換を怠った自分が全て悪い。
0746774RR (オイコラミネオ MM4f-tl1a)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:31:25.22ID:6gCC4WhrM
>>742
それチェーンの張り過ぎじゃないの?
張り過ぎるとスイングアームの動きでドライブ側が引っ張られるからスプラインが摩耗するぞ。
スプロケがゴミレベルの作りじゃない限り原因にはなりえないと思うが。
0748774RR (ワッチョイ 9f24-s27T)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:29:02.56ID:0NHLoCAE0
毎日走ればいけるんじゃね
0752774RR (オッペケ Sr47-40wM)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:56:28.92ID:dgvUpI1wr
FSWショートで走ってる人少なすぎて
タイムの基準が全然わからん
日によって抜かされまくりだったり逆だったりするし
0753774RR (エムゾネ FF32-JG7F)
垢版 |
2018/07/26(木) 11:39:35.01ID:LlTTaP1dF
>>752
もう走ってない人のブログに基準見たいのがあるけど
初めて走る人で大体37-38秒だと思うけど
40秒超えてくると明らかに遅い人として目立ってくる
0754774RR (アウーイモ MM43-OPq1)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:58.57ID:FlNIgCHXM
俺も今年からサーキット走り始めて富士ショートで遊んでいるけど
基準タイムを乗っけてるブログは少しズレがあるなーって感じ
未だに満足に膝がすれないんですけどー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況