X



駒繋親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part457
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:39:52.40ID:SPsftxIi
☆駒繋親切な奴が地球ロックしながら何でも質問に答える!
├出先でも防犯対策は忘れずに
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
├新茶親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part456
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525055469/

☆次スレ名候補
http://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=502
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>
0451774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 09:03:29.97ID:RXJBSjch
ってか車格にこだわるなら250から選ぶこと自体がおかしい
0452774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 09:19:34.52ID:kQpR4fmq
>>443
前提で落選ではあるが、排気量相応以上の車格と言ったらやっぱアメリカンだなぁ…V2マグナなんかはでかいと感じた。
あとオフロード系なら箱積めば大きく見える…かもしれない
0453774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 09:32:45.82ID:idVg7tpU
いやマグナ250とか小さいよ。小ささの極みだよ
確かにバイクの全長だけはあるからデカイバイクのように思われがちだが
バイクが平べったいので人が跨ると意外とそこまで大きくないのだよマグナ250は

カタログスペックでしかバイクを見ることができない奴はこれだから困る
0454774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 09:40:44.20ID:D8bp3Ggx
ビッグスクーターでいいじゃん
0455774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:04:02.64ID:P4aXd/qY
車格からはずれるがホムセン箱載せるとなんでもかなり大きく見えるぞ
0456774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:06:26.59ID:mvvbmO/o
ホンダ乗りは一生ホンダに乗り続けるのか?
俺いまホンダ乗りなんだが、次のバイク探す時もついホンダで良いかなって考えてしまう
0457774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:18:05.48ID:WyLkHHS/
>>456
そう思ってホンダを選んで不満がないならそのままで大丈夫
気になるバイクが他メーカーだった時に考えればいいよ
0458774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:25:26.31ID:9b/4ffBa
>>456
まあホンダはサービスもいいからね
251cc以上のバイクをドリーム店でしか扱えなくしたのも安定したサービスで顧客を逃がさないためなんだろう
0459774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:33:25.65ID:goXC6XE5
図柄入りご当地ナンバープレートは何で二輪は対象外なんですか?
0460774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:37:01.07ID:8o/2cITA
>>459
数が出ないし面倒臭いって思ってるんだろう
0461774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:41:09.75ID:NSoZPObJ
リアブレーキがディスクとドラムでは実用面で差はありますか?
例えばPCX150とNMAX155で。
0462774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:42:23.71ID:rgXH5HeB
>>461
維持費が全然違うんじゃね
0463774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:44:12.19ID:9aS99G6Y
>>461
維持費が全く違う
0464774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:45:41.87ID:b+DTAOXp
>>461
実用面ではほとんど差が無いけど、ディスクの有無でホイールの見栄えに大きく関わる
ドラムの方がリア周りがスッキリ見える
0465774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:47:11.10ID:rjRyRDFn
ディスクとドラムって維持費そんなに違うのか?
どっちがどっちなんだ?
0466774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:48:50.57ID:XxhdstLK
>>461
ブレーキのサイズが同じであれば、セルフサーボ効果が働くドラムブレーキの方が制動力が高い
0467774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:51:33.06ID:NXFIVgrX
>>465
ドラムは乗りっぱなしでOK
シューが減ったら取り替えるだけ

ディスクはフルードが劣化するので定期交換が必要
キャリパー及びマスターのメンテナンスも要る

ドラム¥0 ディスク¥5000〜¥10000 ってとこかな
0468774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:53:05.72ID:ovHRVJ7u
>>465
ドラムのが安いんじゃね?
ディスクのパッドだと1組5千円とかが、
ドラムのシューだと2千円ぐらいだったりとか
あと、感覚的にはシューのが長持ちするな

だから安いグレードのにはドラムブレーキが付いてるわけだろうし
0469774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:55:00.25ID:xv2HVBY2
>>458
二輪のホンダ、四輪のトヨタは顧客サービスが別格だからなあ。車種というよりディーラーで選んでしまう
0470774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:56:33.59ID:oUkv7mTG
>>456
本田のりついでた。途中でヤマハ(数週間)カワサキ(数か月)も挟んだが定着しなかった。
でも中古の鈴木にのったらスズキ党になってもうたわ。ホンダなみに頑丈。
スズキって、ホンダから無駄をそぎ落として(チープとも言うw)1点だけウリをつくってるような感じなのがいい。
でもヤマハのヤワさとカワサキの雑な作りは無理だった。
0471774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:02:27.52ID:NXFIVgrX
ドラムは鳴き始めたらドラムの清掃が必要だが
ドラムの鳴きの原因は単純なのでドラムの汚れやシューの面取りでほぼ100%解決できる

ディスクはブレーキをいじるためにホイールを外す必要がないが
鳴き始めたら試行錯誤の迷路にハマってどツボに陥りやすい
ブレーキが鳴き始めたら、最悪ローターの交換まである

どちらも一長一短
0472774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:09:03.64ID:nMORhDdE
>>461
エンジンブレーキが使えない(ほぼ効かない)オートマ車では、過酷な走行条件(峠の下りなど)でブレーキを多用すると
油圧ディスクならベーパーロック現象が、機械ドラムならフェード現象が起きる可能性が高まる
0473774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:09:30.81ID:oUkv7mTG
>>461
ディスクの場合のパッドの寿命は、体感だがドラムのシューの寿命の1/3〜1/6くらいかな。
サーキットでも走るのでなければ差はほぼない。一応、使いすぎた場合にドラムの方が熱に弱い傾向があるからね。
自力車検の場合、ドラムブレーキはシューの残量を調べるのにタイヤを分解しなければいけない。その手間だけはドラムの弱点。
普段使いならシューの残量を外からだいたいわかる目安のメモリがついているのが多いからOK。
0474774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:12:44.65ID:ovHRVJ7u
>>473
>ドラムブレーキはシューの残量を調べるのにタイヤを分解しなければいけない。
マジかそれは知らなかったな
まあ、今時車検あるバイクでドラムブレーキが付いてる、
ってのはかなり珍しいだろうけど、
旧車なんかだと車検場でいちいち分解しないといけないって事か、めんどくせーんだなあ
0475774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:16:05.36ID:8lT4K0QR
>>474
車検でブレーキパッドやドラムシューの残量は問われない、0.001mmでも普通に効けば検査は通過します。
現在効くかどうか見るだけで未来のいつまで効くかを問う検査じゃない。
それとブレーキシューの残量もドラムアームにおおよそのメモリがあったりして減っていくとロッドやワイヤは調整するが
アームの角度をみて残の少なさを感じてから交換の検討をすればOK
0476774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:16:10.33ID:NSoZPObJ
皆さんありがとうございます。
要約すると、サーキットを走る必要が無ければ性能面では余り差はなく、コストが掛かるのがディスクと言うことですね
0477774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:20:49.20ID:ovHRVJ7u
>>475
ああ、目視で検査する時は分解しないとダメ、って意味ね

>>476
厳密にいえばコントロール性云々とかあるけど、
一般道で走る分には全然問題ないというレベル
0478774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:21:19.08ID:7OZe8kjp
ドラムとディスクで極端な維持費の差はないよ
特にRなんて長持ちするし。

ドラムは毎年ワイヤーに注油しといて渋くなってきたらバラして清掃給脂。
ディスクは2年毎にフルード交換して終い。

ジムカーナでもやらない限りRのパッドやシュー交換する人は少ないと思う、Rはそれだけ長持ちする。
キャリパーやマスターもフルードの定期交換しとけば10年10万キロ軽く持つし極度の塩害地以外ではまずOHまでしない(サーキット走行は除く)
0479774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:44:44.89ID:ZBywW0KM
>>461
ランニングコストが全く違うねえ

・油圧ディスク
 約5000円 マスターシリンダーオーバホール(2~3年に1回) ※部品代別
 約5000円 キャリパーオーバホール(2~3年に1回) ※部品代別 ※フルード代別
 約1000円 ブレーキパッド交換
 【 ABSモデルの場合、ブレーキ工賃の割り増し摘要有り 】

 通常はマスター&キャリパーオーバホール時にフルードを交換します
 NMAXのリアブレーキパッドの寿命 → 10000km前後
 一般的なリアディスクローターの寿命 → 25000~30000km前後
 NMAXの純正リアブレーキパッドの価格 → 4536円(変動有)
 NMAXのリアディスクローターの価格 → 6037円(変動有)

・機械ドラム
 約????円 ブレーキシュー交換

 通常はタイヤ交換の時にブレーキシューを同時交換するのが基本。
 タイヤ交換の「ついで」作業なので、工賃には幅があり
 サービスでやってもらえる場合や、数千円程度の工賃が別途かかる。
 また、その時に可動部へグリスを塗り直す以外に 【メンテナンスは不要】

 【タイヤ交換時以外で単独で作業してもらう場合はホイールの脱着工賃有り】

 PCXのリアドラムシューの寿命 → 25000km~最大30000km
 PCXの純正リアドラムシューの価格 → 3000円前後。社外品多数
 PCXのリアドラム(=ハブ、ホイール)の寿命 → 不明(少なくとも10万km?)
0480774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:46:39.98ID:ZBywW0KM
>>477
そういう事。正確な残量を知るためにはホイールを脱着しないといけないが
おおよその残量はブレーキアーム(ドラム本体)に刻まれた目盛りで分かるようになってる
0481774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:54:36.16ID:mTc5YwLH
>>465
パッド(シュー)の寿命が明らかに違う
あと何故かパッドよりドラムシューの方が圧倒的に安い
0482774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:58:47.89ID:Wbu7HtcI
>>476
細かいこと言えば、掛かるのはコストだけじゃなくバイク屋さんへ持って行く手間と時間も、ね。
0483774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:02:36.12ID:uR94IJoN
40年前のバイクだったら、ドラムは大雑把!ディスクはコントロール性に優れる!という大きな違いがあったけど
イマドキのドラムブレーキは良く出来ているからねえ。今ではコントロール性にほとんど差はない

しいて言えば、この手の話題はブレーキ単独で語れるものではなくて
ブレーキの効き具合とタイヤの特性のマッチングによって大きく変わるということも覚えておこう
0484774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:09:33.11ID:JgIbOT50
走行10万キロ、20万キロ、30万キロ単位の超長期的な視野で考えると
ドラムが摩耗したらホイールまるごと交換しなきゃいけないのはドラムブレーキの欠点?かな
(ドラムの打ち換え?とかそういうのは出来なかったよね、確か)
0485774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:12:56.04ID:f7XJsL26
>>484
ドラム=ホイールASSYの交換が必要になるほどの走行距離同士で比較すれば
その間にディスクブレーキ車はローターを何枚取り替えることになるのか考えようかw
0486774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:17:46.91ID:f7XJsL26
>>479
昔ドラムブレーキのクルマを持っていたが
ブレーキの整備を頼むと「ブレーキクリーナー代」という名目で追加の請求があった
ドラムの清掃に使ったブレーキクリーナーのケミカル代

バイクだと、特にリア1本だけなら一々そんな請求はないとは思うが
爺の昔話じゃ
0487774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:30:03.31ID:N6T/Q78Z
>>457
なるほどなぁ じゃあ次も遠慮なくホンダにするかなー ありがとな!

>>458
サービスも良いんだな ドリームのお世話になったこと無かったんで知らなかったわ ありがとな!

>>470
出たな鈴菌!とはいえ次のバイクで悩んでるのは正にホンダとスズキなんだなー そのスズキの良さは男らしくて俺も好きだな
0488774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:30:44.66ID:rjRyRDFn
>>471
ブレーキ鳴きって共振共鳴だろ?
普通はローターにいくまでにパッドかシュー交換で直るんじゃ?
交換しなくても直るけど。
0489774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:32:26.42ID:iZFJVIsR
>>479
実用車でそんな高頻度でマスターやキャリパーOHするやつなんて居ねーよw
20年前の頭で居るだろw
昔は車検毎にシールキット交換だったが今の時代じゃ過剰整備ってことで問題が出るまでやらないのが普通。
0490774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:36:22.05ID:OysusODr
>>488
リヤディスクのローターは厚みが薄いからフロントと比べて鳴きやすい
雨の日なんかに鳴き始めると止まらない
0491774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:39:26.92ID:WXKqg6R0
オォン!アォン!みたいな感じ?
0492774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:43:46.73ID:hX+iCmuD
>過剰整備ってことで問題が出るまでやらないのが普通。
キミの異常を普通だと言い張って押し付けられても...
0493774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:19.20ID:Ea3CPwsB
(問題が起きる前に予防整備するのが当たり前だと思ってたんだが) …違うのか?
0494774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:50:50.55ID:FnsFRIbG
4輪の整備士やってた(2輪も2級持ってる)が今は車検毎にシールキット交換なんてやらないよ。
フルードだけ交換してたら20万キロ持つ品質になってる。
問題自体がまず起きないんだよね、整備屋泣かせだよw
0495774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:53:15.98ID:kQpR4fmq
>>453
カタログスペックなんかそもそも知らんです。バロンで並んでるのを見てでかいと思っただけ。
0496774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:58:25.40ID:rjRyRDFn
リアディスクのレバーで
握った後の戻りが
ねっちゃぁ〜
と戻るようになった。
フルード交換とゴムカバー?の交換はしてみたけどだめだったな。
塩害とか関係あるんかね?
0497774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:58:36.84ID:Gp0xjjJ6
シールの耐用年数と走行距離で判断すりゃ良いだけなのに・・・・
0498774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:59:40.41ID:Ea3CPwsB
>>494
マスターのゴムカップとか普通に経年劣化でフルードが滲んで来るが?
0499774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:01:29.32ID:sxBlRVAq
O/H=即☆全部品交換って訳でもなかろうに。
消耗して交換が必要になっている部品が無いかどうか分解点検するのがO/Hだぞ
本当に整備資格持ってるの? >>494
0500774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:03:33.16ID:FnsFRIbG
>>498
点検で問題が出た個体は整備だね。
街乗り程度じゃ全数整備するほどトラブルは出ないから個別対応で良いという判断。
昔は問答無用で予防交換だったからユーザーの費用負担は結構減ったと思うよ。
0501774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:03:56.03ID:9+UBOsBr
>>489
>昔は車検毎にシールキット交換だったが今の時代じゃ過剰整備ってことで問題が出るまでやらないのが普通。

てかブレーキ関係で「問題が出るまで」ってそれ問題が出たら死ぬってことじゃないすかね
0503774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:10:29.94ID:FnsFRIbG
>>501
死なないよ、最初は遊びが大きくなったりフルード滲みやブレーキの引きずりから始まるから日常点検や6ヶ月毎の点検で問題が見つかったら整備。
運転免許を持って自動車を所有するには使用者の責任のもと適時点検整備をして(業者に依頼しても良い)維持するっていう決まりがあるので死ぬまで点検しないってのは無しでお願い…
0504774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:11:02.58ID:W8WJokI8
>>499
オーバーホールって言ったら分解、清掃、消耗部品交換だろ。
ただの分解点検をオーバーホールとは言わんよ
0505774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:12:50.53ID:oUkv7mTG
ディスクでもドラムでも、メカニカルなら「動きが渋いな」と思ったらOH勧めると思う。
0506774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:21:12.39ID:F1L6Qy6D
SSや走り屋さんでもないただのスクーターでブレーキオーバーホールなんてまずやらないよ。
ましてや2年ごととか馬鹿なんじゃないかな。
そんな神経質ならなんでABSユニットも定期交換しないんだ?おかしいだろ
0507774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:26:09.33ID:9+UBOsBr
>>504
ただの分解点検とは言ってないと思うが
0508774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:26:29.89ID:WyLkHHS/
メンテ含め手をかけることが趣味、目的になって楽しんでるライダーも多いからね
それは自分で作業するだけじゃなくてお店に頼んだとしても同じ
そうじゃない人は、そういう意見は参考程度にメーカー基準のメンテを基本としてマメかズボラに振ればいいんだよ
0509774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:31:03.28ID:KH6SpzXF
>>506
NMAXは『走り』を売りにしているので2年ごとの整備も妥当だと思う
0512774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:43:53.98ID:W8WJokI8
>>507

> 消耗して交換が必要になっている部品が無いかどうか分解点検する

これってただの分解点検だよね。ていうかこの理由以外に分解点検ってしないでしょ
0513774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:44:34.74ID:C9fNOGQ3
交換が必要になっている部品があれば交換するでしょ
0514774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:49:25.18ID:PvyRYX43
>>450
250シーシーなんて大体そんなもんじゃないスかね(鼻ホジ)
0515774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:53:16.03ID:W8WJokI8
>>514
GSRは他の250より一回りでかいから余計にそう感じやすいわな。他の250は250なりのサイズだからちょうど良く見える
0516774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:55:57.53ID:8lT4K0QR
オーバーホールの言葉遊びは皆の発動解釈が違うだけ、多くのオーバーホールは消耗しきった状態で
開始するから部品の交換や清掃や調整しろも多い。
一方で非常に重要な機器の場合、
点検→日常の可動状態での隅々までの点検
OH→全部品をバラして個別に詳細まで徹底した点検と測定、亀裂や疲労まで非破壊の詳細検査まで含めてね。

たとえば航空機や兵器だと「消耗はしていないが」特定の時間で徹底的にバラして精査するんで
このとき耐久消耗限度や時間や品質測定がOKなら交換はしないね。
当たり(相性や馴染み)の問題もあるし枯れて安定してる部品を闇雲に交換しない。
そうなるとバラして組むだけのOHになる。
一方でレストアや乗りっぱなしやシビアコンディションの機器ならもう最初から消耗品や疲労部品は目に見えてるから
交換対象でOHを考えるし、そうでないならOHしないからね。

このボタンを掛け違ってると議論は収まらない、一般論として個人ユーザのバイクは徹底的に劣化消耗するまでOHしないね。
法人とか官用とか旅客や重要輸送機器なんかだと一定時間に踏み絵のごとく無駄な全分解整備を強いられるから
ガスケットやゴム類をのぞいて無交換再組み立てもふつうでしょ。
0517774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:56:32.95ID:oyJ6QueA
なんか色々極端だなぁ、
俺、車検毎に前後ブレーキO/Hなんてしないや、サーキット行くわけでもないので。
分解清掃して状況見てから考えるねぇ
0518774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:02:03.93ID:D8bp3Ggx
overhaulには分解点検って意味もあるよ
0519774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:05:37.66ID:8lT4K0QR
>>499
>>504
は基本的に両方間違ってはいないんだよ、ただ法定や時間経過の義務としてゼンバラシ整備(OHという)を考えるか
交換に伴うゼンバラシ整備をOHというかだけでしょ。
どちらも「ついで要素」があってどうぜ部品を交換するんだから余計な部分のチェックして必要なら交換や補修しようとか
どうせ全部バラして点検するんだから摩耗限度内でも早期交換しようとか結果的ににたような話しにまとまる。
0520774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:10:15.20ID:2X2ICNB6
バイクに詳しいバイク乗り同士は仲良くできない理由がこのスレ見てて分かった気がする
0521774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:10:15.69ID:Ke8GBrRY
全ブレーキが同時に機能喪失しないように車もバイクも最低2系統のブレーキシステムになってるしね。
仮に1系統死んでもなんとかなるような安全策な訳。
0522774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:15:52.27ID:8lT4K0QR
>>521
実際にフロントの油圧飛ぶとなかなか停まれないんだけどね。
車だと油圧は2系統なんだがペダルが事実上の1系統で旧車だとペダルの摺動が酷く遣れて破壊寸前だったのも診たし
サイドがあるだろバカって人にじゃサイドで停まってみろよって言うのも大人げないし
何系統あろうが予防交換や定期点検は必要だよ。
通常部は「壊れたら治そう」ってことに異論はないけど。
0523774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:23:17.66ID:mRpQoy31
今年もまた、定期健康診断の時期がやってきた・・

血液検査をどう乗り切るか
血を採られるのはイヤだ!

そう思う同志はいないか!?
0524774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:25:01.25ID:+mxlKFI2
点棒のやり取りが発生するたびに採血されるよりは
0525774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:25:23.29ID:NSoZPObJ
食生活を見直しましょうw

自分は採血で時々気を失うから、そういった意味ではいやです。
0526774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:26:09.58ID:ovHRVJ7u
>>524
事前に輸血しておいた血を抜いてから捨てたりな
0527774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:29:26.76ID:FnsFRIbG
>>523
気分が悪くなる方はベッドで採血しましょう!
で、横になると血が出なくて何度も刺されて意識が遠のくのコンボにならない?w
0528774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:37:14.03ID:8o/2cITA
血管迷走神経反射起こす人には辛いですな
0529774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:14:35.45ID:Gp0xjjJ6
血が紫の野菜ジュースみたいに見えるんだぜ
0530774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:34:52.58ID:T6ZayMgT
どこのナメック星人だよ
0531774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:39:52.68ID:8lT4K0QR
>>530
舐め 臭せーって人に当たったんですね。
巣鴨のピンサロは要注意です。
0532774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 16:07:58.58ID:sPRIZLgO
>>522 壊れる前に対策するのはブレーキに限った事じゃないと思うんだけど
0533774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 16:17:58.12ID:8lT4K0QR
>>532
もちろんそうだけど優先順位ってのがある、エンジンは壊れたら速度が低下していくだけで乗り捨てればいい
灯火も瞬間に切れれば危険だが「停まれる」って保険はまだ高い安全がある。
瞬間的にエンジンが囓って抱いたり火を噴くこともあるから例外は限りないけど普通に考えてブレーキを
メーカや法的な点検サイクルでしっかり点検し予防交換(壊れていなくてもシールや消耗限度前パッドを交換する)という
ことで最悪の制動故障は防げるでしょ、君の整備ポリシーが絶対を目指すならとうぜん全ヶ所の徹底整備と予防交換に
越したことはないし誰も反対しないし賞賛されるよ。
0534774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 16:33:21.65ID:uRG/l68k
>>533
メーカーは何年何万キロでキャリパーとマスターをオーバーホールしろって推奨してるの?
車のユーザーで10年10万キロで手放す大半の人はオーバーホールなんてしないしディーラーも点検で異常がない限り勧めないが。
0535774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 17:05:15.90ID:8lT4K0QR
>>534
話しがずれてないか?
ブレーキが壊れたら治す or 壊れる前に予防整備する
のはなしでメーカもディーラも20万q保証ですっていうなら20万qに1回で良いよ
じゃ1万qでやったら罰せられのか、車体に良くないのかというとベストな状態に保つのは速いサイクルの方が良い。
わたしは液漏れするまで乗ります、だって二系統だしってことに反論する気はないが、私は何の問題もない時に
早期OHしますというひとを支持する、そういういみで磁気は5万でも7万でも15年でも好きにすればいい
壊れてからやるか壊れる前にてを打つかの問題。
オイル交換だってそうだよ?
焼き付いてから交換したって良いけど毎回エンジンのOH代がかかるからオイルが使えるウチに早期交換するんだし。
0536774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:11.78ID:lUq5fQ/v
>>523
「採血の上手い人をお願いします」と頼むといいよ.
0538774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:58.80ID:B/XvwRPJ
>>533
ブレーキパッドってもの凄くすり減っても効きが悪くなるだけでまったく効かなくならないって聞いたけど違うの?

一番怖いのはチェーンで次がタイヤでブレーキって思ってた
0539774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:12:34.07ID:k7EUwPci
バイクとは直接関係ないのですが
youtubeに公道でいつものようにウイリーの練習したらパトカーに捕まったみたいな話をしてた動画を探してるんですけど誰かわかる方いますか?
0540774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:39:00.22ID:N6T/Q78Z
>>539
ウイリーではないんだが、バイク立ち乗り男の動画か?Twitterでえらい話題になって反則金払ったとかいうやつ
元動画は見つけられんかった
https://m.youtube.com/watch?v=zIVdhJPPZoM
0541774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 19:20:20.72ID:D8bp3Ggx
公道でウィリーして対向車とぶつかってる現場見ちゃった(そして逃げた)から公道ウィリーマンは人のいないところで失敗して頭ぶつけて死んでほしいと思う
0542774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 20:21:14.84ID:XFlKxOYe
>>521
漏れたりにじみ出してから交換を否定しないけど、フィーリングも違って、経年で徐々に引きずる
(レバーやペダルのリリース後に少し効いている)挙動を示してるように思う、比較的安価なモノだし
パッドを取っ替え引っ替えより、シールやダストブーツも気にして欲しいなと。。
0543774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 20:36:37.40ID:l9MEdKtk
ブリジストンのTS100ってどんなタイヤなの?BT-023みたいなツーリングタイヤかなと思ってたらT30がその立ち位置みたいだし。
S20のリネーム品とかって話もあるけどツーリング寄りのハイグリップタイヤってことなの?
0544774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 20:45:06.06ID:pGdWUIvg
タイヤのユーザーインプレッションなんてアテにならんぞ
公式で分かりやすく一覧にしてくれてるし、それを信じるがよろし
0545774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 21:09:09.76ID:Pf7kM74e
知り合いにレブル300が欲しいという物好きがいるのですが、手に入れる方法はありますでしょうか?
0547774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 22:16:55.51ID:k7EUwPci
>>540
レスありがとうございます
でもこれじゃないですね
モトブログ系で街中を走りながらこの前ウイリーの練習してたら~みたいな動画です
話が結構面白かったので探してるんですよね
0548774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:03:51.85ID:8VnQN6TZ
エアホークプロって電動空気入れが気になってるんだけど
ここの人たち的にはどうですか?
普段自転車用のハンドポンプでシコシコ入れてるから
インパクトみたいな持ちやすい形で気軽に使えそうなのが魅力的
バイクのタイヤ以外にもエアーダッチや浮き輪を膨らませるにも良さそう
ほかに電動ポンプのオススメあったら教えてください
0549774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:54.11ID:DMMEbCcj
>>548
アマゾンで5千円位で売ってた電動空気入れ使ってるけど便利だよ。ちゃんと空気入るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況