X



静岡ツーリングスレ95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 06:21:45.78ID:Y5hvWcBH
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

前スレ
【金原明善】静岡ツーリングスレ94【訴えてやる!】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521351677/
0003774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 06:56:52.26ID:tDHp/1Lr
茶々丸 fgo パクラー 飲酒運転 未成年喫煙 いじめ 変質者 少年院 幸福の科学 トレス
茶々丸 書類送検 悪徳商法 MDMA 脱糞 強盗罪 外圧 ウジ虫 コーラン燃やし
茶々丸 資金洗浄 中卒 勘違い絵師 執行猶予 出会厨 凶悪犯 テロ予告 クズ
茶々丸 未成年飲酒 阿片 実行犯 アレフ フェミニスト 核兵器保有 臓器売買 セクハラ
茶々丸 パク 強要罪 クレジットカード不正利用 塩川 アンネの日記 在日 不正 恐喝
茶々丸 有印私文書偽造罪 通貨偽造罪 犯罪者 ヤクザ 殺害予告 真犯人 保健室登校 傷害
茶々丸 犯罪予告 薬物 猿顔 万引き 罪状 起訴 革マル DDOS攻撃
茶々丸 割れ厨 捏造 無能 パワハラ 知的障害 シンナー ナイフ所持 詐欺
茶々丸 絵柄パク 快楽殺人 置石 暴力団 朝鮮 創価学会 カンニング 土下座
茶々丸 脱税パクラー 不法侵入 違法 誘拐 通り魔 ひき逃げ オウム エアプ
https://mobile.twitter.com/green_leaf404
0004774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:33:26.91ID:pkj14yYE
345 774RR sage 2018/04/11(水) 12:14:21.98 ID:Vp8WjB20
>>343-344
ありがとう
実は通勤で毎日沼津のSBSの前を通っていますw
入ったことない店だから敷居が高くてどんな感じか全然分からなかったんで助かります
ユーザー車検かSBSで考えてみます
0006774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 13:57:19.89ID:XfYMAwFW
静岡県の有名人

いかりや長介
0008774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 17:22:12.17ID:VgT2gSft
>>5
懐かしいなこのスレに貼られたんだっけ
沓谷の交差点手前
0009774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:48.88ID:9nKRMF8a
今年の茶ミーティングでも買い占められそうな感じ、デイトナのプレクサスみたいな奴欲しいんだけど
0010774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 19:25:48.74ID:cldSO5Yr
19日は雨降りそうだね
客足はどれくらいになるのだろう
0011774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 19:38:01.04ID:6FUX+tbh
戎モーター○
0013774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:12.25ID:Zcv0oMH/
>>7
名古屋のものだけど、静岡は首都圏で良いと思う。
伊豆に泊まりに行って名古屋局からのローカルニュースは興醒めしてしまうw
0014774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 04:43:59.45ID:8IYmIUdT
>>13
>愛知に泊まりに行って名古屋局からのローカルニュースで
東海3県の天気予報です、と早口で読まれて静岡は省略だった
0015774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 05:43:30.22ID:RAkpnVQv
静岡でも伊豆は東京に含めるべき
0018774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 07:30:57.89ID:+dl7CE6f
御殿場は山梨
宮城出身御殿場育ちと静岡県に全く関係ない勝俣州和が
静岡県出身タレント代表面してるのがマジ卍
0019774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 09:09:27.75ID:D6YdUhG0
でも、カツマタの苗字(勝俣・勝又・勝亦・勝間田)て、御殿場に異常に多いんだってな
ルーツは、静岡空港の付近を治めてた勝間田て一族らしい
昔、一族が戦に負けて御殿場に逃げたんだって
純粋な静岡出身ではないけど、たぶん勝俣州和も勝間田一族の子孫
0020774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 10:10:07.41ID:rtVLDxIz
勝間田城跡ったあるな
空港近くに
0021774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:32.83ID:3tGPaoew
前に御殿場にあるファミレスに入ったら店員さんの名札が勝俣・勝又・勝亦・・・
勝間田さんはいなかったがさすが御殿場だと思った
0025774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 04:47:26.33ID:O0Nu1a3v
ローソンは好きだけど
Z900RSはバッタもん感がひどいからな
0026774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 06:34:09.84ID:3e+w713c
>>25
これな
雰囲気だけ似せた感が強い
いや、気合い入れて開発・販売してるのはわかるんだが、どうもね…
0027774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 06:46:05.59ID:KAPmD6Jd
カワサキ専門店化しているエビ○モー◇ースは素晴らしい。
0028774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 08:03:58.20ID:44Vv3/b3
>>26
同じ考えの人がいたかwww
カタナのエンジンはリバイバル版もわるくなかったけど
Z900RSだけはダメだわ
空冷の造形に中途半端に寄せてセンスの欠片もないと感じた
まあ人の好き好きなんだろうがね
0029774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 12:26:27.32ID:9Z9NMvin
そうそう、俺は買う事無いだろうけど悪く無いと思ってるよ。
気に入ってる人の気分をわざわざ害すこともないだろ。
0030774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:50:55.37ID:gWLFIAf1
ここじゃ評判悪いんだな。
Z900RS乗ってるが良いバイクだぞ。
0031774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 19:28:27.73ID:FvpoxOCU
>>30
本人乙
0035774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 04:45:07.91ID:gkJ9Usr+
さて今からラーメン食いに行くぞ
0036774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 05:44:55.20ID:cUq94clJ
この時間だと一蘭か山岡家かな?
0037774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 06:16:27.68ID:1Z8lT0it
茶ミーティングの試乗車出てた
パニガーレV4ないなら行かなくていいな
0038774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 07:18:52.05ID:PAkPmL4y
あの試乗コースでパニガーレ乗っても何も楽しくなさそう
0039774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 07:56:12.27ID:Dv4bDJGf
何故かパニーニ食べたくなった
0040774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 08:36:36.83ID:P2dUU2mC
茶ミーティング雨っぽいじゃん
0043774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:39.55ID:X0smYTHj
>>36
その2択なら圧倒的に山岡家やな
というか日中でも圧倒的に山岡家だけど
0044774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:35:44.21ID:Cx9T+lO5
秀樹、亡くなったんだ、、
0045774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:39:24.81ID:X0smYTHj
西城秀樹と別の誰かを勘違いしてんじゃーかと思ったら、
本当に西城秀樹のことじゃねーか
ビックリした
0046774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 13:20:19.45ID:nxQZeyLl
ほげー、ホントに秀樹じゃねーか
心不全か…脳梗塞の影響?
0047774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:02:52.88ID:FHRRfnS3
>>43
特製味噌、麺固め脂多め味濃いめ!
0048774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:49:43.85ID:spLTmqG0
>>46
サバイバーは一生血をサラサラにする薬を飲み続けるんだけど、
血栓に関してはやっぱり再発や合併症はあるんじゃね?
0049774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 14:56:51.36ID:/VBQLdsu
初老には思い出があるんだろうね
0050774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:05:32.01ID:IbwBdhP+
リンゴにハチミツカレーは体に良くなかった?
0051774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:15.32ID:9/vttapa
>>47
分かってるな
ついでにJAFの会員優待でホウレン草かノリをトッピングサービスしてもらえ
0052774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 22:05:06.49ID:047qUZUL
>>40
予報みたら深夜のうちに降って試乗には影響なさそうだ
0054774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 23:38:29.71ID:Vx3Q1rw/
おまえら2ねんぶりだな。。。
0055774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 00:30:15.75ID:x9Mm+tmb
>>53
いつもネギ特ミソ頼むから、JAFでの追加ネギはしないな
ネギ+ネギだと何か誤魔化されそうな気がしてw
ノリとかホウレン草なら目に見えてトッピングされるから安心
0056774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 01:23:50.28ID:JvfLZTYx
>>40
茶ミーティングの試乗って
中免(恥)でもいいの?
0057774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 02:05:14.06ID:6xrgsIWO
>>56
普自ニで乗れる車両もある
ハスクの401とか気になる
0059774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 07:27:34.12ID:1vmFkK2q
>>56
恥 とか理解できない。何も問題ないし。
他人気にせず普通に試乗愉しめば良いじゃん。

俺は何でも乗りたい欲求があるから2種以外全部取ったけど、
別に必要なければ取るのは無駄だろ。大型特殊免許とか必要か?w
0060774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:32.41ID:KrFkSkr5
大型二輪とっても行き着くのは原二やで
やはり自分が安心してコントロールできるマシンが一番楽しい
0061774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:54.51ID:Z1P4s8cg
>>60
普通は盆栽大型と原二の二台体制だろ
0062774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:06.17ID:WvUzf5i1
>>60
まさに俺だわww
もうV125Gしか所有してねぇ…

大型なんて結局1年所有しただけ。そのあと250を何台か乗り継いだけど結婚を機に手放した。
ほんとは250くらいなもう一台欲しいんだけどな
0063774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:43:51.01ID:KrFkSkr5
>>61
ワイはそこから盆栽大型を手放したんや
今は盆栽原二1台体制やが、足兼オモチャ原二を増車したいぐらいや
0065774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 12:13:28.65ID:9tVWE1m6
>>38
楽しい楽しくない以前に発火して試乗どころじゃなくなりそう。
0066774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 12:26:30.38ID:SxwV6OZ5
試乗はどれくらい混むのかな?
0067774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:47.87ID:H25e1vfN
人気車種なら2時間待ち当たり前くらいなんかなー
なんかだんだん雨回避しそうな流れだし
0069774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:22:56.68ID:3tyG0xxP
神戸からYZF R3できました。
明日が楽しみです。
0070774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:34:22.04ID:wlYhOqAh
250ccのスクーターでまったりツーリングしてますよ
0071774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:37:32.87ID:4eCd2IbC
>>60
すまん…
大型二輪取って行き着いたのは250ccだわ
でも後悔してないw
また乗りたくなったら乗れるという心の余裕は大きいな。
0072774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:14.07ID:tnrjDrhi
試乗そんなに待つの?
ぼっちで行こうかと思ったがやめとこうかな
0073774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:51:40.00ID:3tyG0xxP
>>69
明日の茶ミーティングが楽しみです。
0074774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:16:51.94ID:uLgObeJq
今回は買い占め出来ないから転売カップル涙目
0075774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:23:18.32ID:bCMvDrM7
>>74
お!
買い占め禁止令でたか?
ざまあ!!www
0076774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:24:49.27ID:kmsrPxDc
>>60
俺も二台体制だが、近年面白そうな原二が多いので増車したいね
0077774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:50.93ID:/1MivTFj
午前中で雨あがるなら午後にワンチャン有るかな
0078774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 07:06:44.91ID:ma+gRtUp
雨やんでない…
霧が酷くクシタニカフェもいけないな。
@御殿場
0079774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 08:50:08.91ID:lGgYnImV
もうすっかり青空だぞ@浜松
0080774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:01:40.80ID:350q3CEf
清水区も青空出てる。これは蒸し暑くなりそう
0081774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:07:01.69ID:ma+gRtUp
>>79
信じて茶ミーティング行くよ
もうボトルは配布終わってるだろうけれども

御殿場はまだ霧の中です。
ブルースカイに来る方はご安全に!
0082774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:10:12.34ID:InkcwOiD
転売屋がN PROJECTって店で出店してて笑った
もうこのイベント二度と行かない
0084774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:07.59ID:bgsnxbaR
朝から日差しで蒸し暑い@富士宮
0085774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 10:40:24.36ID:lGgYnImV
>>81
今向かってる最中かな。
風が強いのでお気をつけて!
0086774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:33.39ID:MKR53E7K
152号土砂崩れですか。100km走ってやっと分かるワシもアホだけど
モトカフェ行きたかったなぁ
0088774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 15:30:39.27ID:kxU/cZf/
茶ミーティングは車で行ったけど、下りのPAの入り口にパトカーと救急車来てたな。
0089774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 17:49:20.36ID:uxsCiPa+
午前中仕事だったんで午後から茶ミーティング行ったけど2台しか試乗できんかった
0090774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:08:13.48ID:37RHDFsV
今年の静浜はバイク駐輪不可だって(´・ω・`)
0091774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:31:43.95ID:L6ziDp6w
>>90
臨時駐車場に回されるって話だろ。
俺は車とチャリで行く。
0092774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:42:35.43ID:KX7aEINX
>>90
今年初めて行くつもりなんだけど周辺は大渋滞?
基地内に入らないで外から見る予定
0093774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:31:52.25ID:H6K4VThW
>>87
豪華なメシだな
これでお幾らですかね?
0094774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:06:35.96ID:+roGQ/2V
イゼエビの隣の皿がでかすぎるな
0097774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:09.53ID:KX7aEINX
>>96
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-なかなかよさげですね サンクス行ってみます
0098774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:26:19.79ID:qKgiKhz1
1980年8月16日の出来事

俺は田舎に住む小学生で、単身赴任している父に会うため夏休みに初めて東京を訪問していた。
前日の15日は横浜に住む親戚の叔母さん宅へ泊めさせてもらった。
「明日は新幹線で静岡まで行って富士山見るよ」と言われ、男子小学生はテンションmax。
翌朝16日、最寄り駅まで徒歩で向かっていた途中、叔母さんが急に
「ごめん、先に行ってて」
と言い出し、家へ戻ってしまった。その時は忘れ物でもしたのかなと思い、
俺らは駅の券売機付近で待っていた。
20分ぐらいして叔母さんが浮かぬ表情で戻って来た。
父がわけを聞いたら叔母さんがこんなことを言い出した。
「仏壇に飾ってある旦那(故人)の遺影が倒れた。いやな予感がしたので急遽帰宅し、
遺影を戻してきた。他は特に異常は見当たらなかったけど……」
元旦那はお坊さんで叔母さんは霊感なんかなかったのに、一緒に暮らすうちに遅咲き開花。
旦那さんが亡くなってからは不思議体験の頻度が増すようになったとのこと。
歩いている途中で仏壇に異常あり、のメッセージを受け取ったらしい。
この時点でなんとなく嫌なムードが漂っていた。
でもそれ以上に新幹線と富士山を楽しみにしている俺がいるので、やはり行くことに。
券売機で列車のキップを買う。
この時発券された俺のキップは通し番号で「4444」、隣で買ったイトコちゃんのは「9999」
その場にいた全員がガチで血の気引いて青ざめた。
いくらガキとはいえ、こんなもの見せつけられたらただ事じゃないぐらい分かる。
誰からともなく富士山行きは中止ということになった。
0099774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:26:54.78ID:qKgiKhz1
予定を変更し、一旦家に戻って我々の大荷物を置いてから
徒歩圏内の商店街をプラつくことに。とはいえ俺に気を遣ってくれたのは十分に伝わった。
田舎には存在していなかった大きな家電屋、オモチャ屋なんかを選択してくれた。
おまけに浮いた旅費で豪華なもの食べましょう、と昼から高級なレストランへ。
席に着き、俺は買ってもらったオモチャのことでイトコちゃんと話に夢中。

しばらくして父と叔母さんが、
「(席から遠方の)テレビのニュース見てくるからここで座ってなさい」
とのこと。
ところが料理が運ばれても全然戻ってこないので、しびれを切らした俺が呼びに行った。
テレビ前には映像をガン見している大人が7,8人ほど集まっていた。

一体どんなニュースなんだと見てみたら、
「静岡駅」「2度の爆発事故」の文字が見えた。
席に戻った父と叔母さんが事故のあらましを子どもに分かるようにかみ砕いて教えてくれた。

駅ではなく、正確には駅の地下街でガス爆発事故が2回あった
0100774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:03:41.70ID:6N1WaHLU
ドカーン!みんな死んだ
スイーツ
0102774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 06:30:26.60ID:Cppm0dbW
>>93
きんめ煮付け定食が1420円
伊勢海老ラーメンが1520円でラーメン単体だと600円サザエが400円だから、結構人気ある
0103774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 07:00:43.91ID:B89pvZMQ
>>100
ケータイ小説ってどんな知識レベルの生き物が読んでたのかな…
0104774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 07:01:05.15ID:VV0ua3O6
久しぶりに寸又峡に行ってこようかなと思ったけどなんか変な天気だな
0105774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 09:46:11.47ID:GvqRVJbc
浜松は、ざっと降ったよ
0106774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:24:22.67ID:sVDwkSkQ
浜松の遠鉄屋上で昼間からBBQで呑んだくれたけど、たまーにポツリポツリぐらいかな
0107774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:26:43.46ID:VV0ua3O6
寸又峡に行ってきた
8時30分頃に川根辺りで一瞬降っただけで後は曇りでよかった
調子に乗って千頭から362号線で静岡に抜けて富士宮のダムまで行き
薄着なのに調子に乗って富士山五合目まで・・・やはり寒かったよ
0109774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:00:52.02ID:VV0ua3O6
約370キロでした

先月行ったときは良かったのですが
さった峠の展望台が使用禁止になってましたね

https://i.imgur.com/GUmKThv.jpg   川根本町千頭 寸又峡
https://i.imgur.com/qNR2dKN.jpg   川根本町千頭 大間ダム
https://i.imgur.com/rNd7Zjk.jpg    富士宮市半野 大倉川ダム
https://i.imgur.com/lUoZlmd.jpg    富士宮口五合目
https://i.imgur.com/2A3Vrev.jpg    さった峠
https://i.imgur.com/Oxi8IgA.jpg     さった峠展望台
0110774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:01.90ID:WiObrQ4p
ひゃくとうばんってなんばんですか?
0111774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 08:48:44.64ID:G1na9Z/g
いつかは出来ると思ってたけど来月カワサキプラザ浜松できるのね
話題とかになってたっけ?
0112774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 10:25:52.88ID:eVgN7ipJ
茶ミーティングにブース出しててそんなのねーじゃんと思ったけど新しくできるのか
0113774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 12:24:13.51ID:QIT3OGpW
川島モータースの中の人がやるんでしょ?
KCBMで見た希ガス
0114774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:31:05.28ID:AZTdmfEJ
静岡県において比較的知名度の高い心霊スポットが、この「宇津ノ谷トンネル」ではないだろうか。
私の知人に心霊関係とは無縁の静岡県出身の方がいるのだが、
その方から「ちょーヤバいらしいッスよ」といった具合で教えて頂いた事があった。
要するに心霊スポットに興味のない人でも知っているスポットという訳である。

知人の話によれば、知人の友人が現地で肝試しをしたらしいのだが、
その帰路で交通事故に遭ってしまったそうだ。
結構酷い事故であったらしく、数か月間入院してしまったとの事である。
知人が「ちょーヤバい」と思わさせるエピソードの1つであり、20年以上も前の話だそうだ。
少なくとも20年前には評判の心霊スポットであったと言え、
また地元の人々には「おばトン」なんて呼ばれていたそうだ。

その他、誰もいないトンネル内部で、人の声や笑い声が聞こえてくるとは、
かの有名な怨念地図:東海版からの情報だ。

現地にはトンネルが複数存在し、完成した年号により明治・大正・昭和の〜といった具合で
呼ばれている。その中で、やはり「明治のトンネル」での霊的な噂がダントツに多いだろう。
レンガ造りのそのトンネルは歴史を感じ、その様は不気味さも併せ持つ。
このトンネルは、過去に火災により焼失し崩落した歴史がある。
その時のトンネルは木材で内部を支える構造であり、
その木材に照明の為のカンテラの火が燃え移り火災となった。
後に再建されたのだが、その際に現在に見られるレンガ造りの姿となったという。

因みに内部には照明設備が設けられているので、
夜間に訪れてもそれなりに視界は確保されるので有難い。
もっともその分、恐怖度は落ちてしまう。
しかし、トンネルへの車での通行は不可能なので、
それなりの距離を徒歩で潜入する事になるので、
深夜の現地入りは、それなりの恐怖感を感じると思う。
0115774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 16:05:35.20ID:QYTNe78M
今の宇津ノ谷トンネルは全く怖くない
0116774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 17:48:12.85ID:U2TGccEi
浜松三河ってDQN中年多くね?
ほんと鬱陶しい
ああいうのとは世界が違うんだよ
一緒に見られるのが恥ずかしい
0117774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 19:01:19.92ID:Ww4T9MiD
>>114
>「宇津ノ谷トンネル」
の隣の大崩海岸の方が美女の幽霊で有名だけど
今でも海上道路からみて崩れた隧道が放置されていたいたしいし断崖の上の喫茶店も凄いことになってるし
0118774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 19:58:52.66ID:1/25cD5w
そう言えば浜松イオン市野のちょっと北の所にヒョウドウが新しい店作ってた
移転かな?
0120774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:24.23ID:GmFCNHVY
>>116
だいたい珍走団自体がその年齢層だし
0121774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:14.78ID:vhOtAEF2
静岡県民の人に聞きたいんだが思いでの交差点?とかって曲そんな有名なんですか?
みんなカラオケで歌うとか。
0122774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:11:02.23ID:+OQQWbJc
テレビやラジオで最近そのcmよく流れてるね
曲も歌ってる奴も全然知らんけどテレビcmの子がかわいい
0123774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:40:30.54ID:2Vyj0VDJ
ガス屋と系列のケーブルTVが最近作ったPRソングか
0124774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:40:57.16ID:zsnNgEPh
TVやらなんやらでゴリ押ししてるだけだよ
0125774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 00:33:16.67ID:vfSjyzxu
>>119
照れるだにって文法的に気持ち悪いな
0128774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 06:40:39.49ID:pykJk8lp
カラオケチャンピオンが歌ってるんだっけ?
0129774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:21:25.22ID:ln4Njz/a
今週の土日みんなどこにツーリングに行くのかな?
0130774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:31:33.79ID:mRpQoy31
冷凍浜松餃子を買った。
50個で1900円だ。
0131774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 10:38:33.16ID:0V1uvfU/
>>129
土曜日はお仕事ですぞ!!
0132774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:02:49.65ID:JNm6CdCt
土曜日は自治会の所用あり
日曜日は家族サービス
木、金のどっちか仕事暇だったらふらっと箱根でも行こうかと
0133774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:40:21.19ID:BKMW0iMX
南富士エバーグリーンラインって楽しい?
0134774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 19:58:22.78ID:pj3Lquy/
>>129
>今週の土
竜が火を吐く祭の浜北、
お土産は櫃まぶし40回分の鰻の切り落とし
0137774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:44:49.74ID:PolFvo9v
>>136
土曜だと中央道がらみのダンプが多いから、日曜にしな
0138774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:39:59.19ID:cPlkZ5/Q
富士スカイライン涼しくていいNE
0139774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:30:23.54ID:fReeG6so
くんま
0141774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 13:08:52.27ID:nGu4TOrH
お前はまだクンマを知らない
0143774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 18:19:51.13ID:nFoWjOD7
素股峡いって鹿喰ってくる予定
0144774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 19:11:46.12ID:dQpHHyiB
>>143
なんかエロい人が多い場所みたいですね

バイクは駐車料金200円ですよ
先週行った時は一番奥の第5駐車場に行ってと言われた
0145774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 19:12:07.78ID:dQpHHyiB
そんな自分は明日はダムカード貰いに伊豆方面に行くかな
0146774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 19:19:37.77ID:BXQkJ19s
夕刊見て驚いたから伊豆箱根スレにも書いちゃったが
エスパルスドリームフェリーが駿河湾フェリーから撤退するそうだ
後継企業は洗われなさそうだから来年度末で終了だよね
これを利用して計画立てて走るのは楽しかったけど赤字らしいので仕方ないな
たしかにいつ乗っても空いてた
0147774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:14:07.03ID:NWt0Mmqt
駿河湾フェリーに乗って青野大師ダムに行ったな
JAFカード見せてポストカードもらった
0148774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:22:11.89ID:fdFUqWKz
>>146
清水からバイクで乗っても、帰りの最終時間が早いから往復は使わないな
下田から清水のTSLは一回乗ってみたかった
御前崎のフェリーもバイク乗れればいいのに
0149774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:54:12.54ID:0CBWU3IO
県道223号線はどうなるの?
0151774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 21:02:12.31ID:b/5QaS4x
駿河湾フェリー無くなっちゃうのか…
旅してる気分を味わえるから伊豆ツーリング行ったら
すんでる富士を通り過ぎるのにもかかわらずちょくちょく利用してたんだが
寂しくなるなあ
0152774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:02.27ID:ER+M00OE
下田とかならともかく位置が中途半端なんだよな
雨降った時に検討したけど あそこまで行くなら自走でいいやってなっちゃう
0153774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 22:02:24.03ID:4ZEFs1Ou
伊豆ツーリングでの疲労を帰りのフェリーで仮眠することによって癒してたのに…残念だ。
0154774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 22:22:40.69ID:a4rU2flC
事業者が見つかれば継続の可能性もあるが10年以上赤字続いてる事業誰もやりたかねえよな
0155774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 23:10:00.66ID:8NIlt3e1
利用者が増える見込みも無さそうで、燃料の高騰がやめる原因とのこと
0156774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 23:50:23.13ID:IwM3c5hS
使わないしどうでもいい
0157774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 02:24:02.48ID:w7AgH9hj
月曜にまた燃料値上げだよ
0158774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 04:53:07.30ID:MavXgdKH
>>157
>月曜にまた燃料値上げだよ
全国的にはGSの値上げ時は土曜か金曜で、値下げ時は週明けだよ
0159774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 04:59:23.40ID:MavXgdKH
>>156
最初の頃はバイク千円だったのになあ
先週も西伊豆黄金崎で駿河湾に沈む夕陽を見てたけど最終が17時じゃ利用は無理
0160774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 05:29:30.39ID:LvLKqSHs
>>158
中の人情報です
まぁ地域差はあるけど
0161774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 05:30:55.01ID:2hLkgEHV
近所のガススタの値上げはだいたい月曜だな
上がるときはアプリで連絡が来る
日曜に遠出したらその日のうちに満タンにしてる
0162774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 06:04:23.56ID:tZl/kpUP
今日はくんまで蕎麦打ちです。
996で、7時に到着予定です。
みなさん、よろしくお願いいたします。
0163774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:18.10ID:tZl/kpUP
やっと、町田の自宅に着きました。
遠州は楽しいですね。
0164774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 20:57:53.84ID:jvyOR2EE
神奈川からわざわざくんまに?
0165774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:27.62ID:Y6eSYmos
スクーターなので少しは楽だと思ったが
自宅から一般道を使って135号を走り石廊崎から414号線で帰ってきたけど疲れた
出発してから帰宅まで約16時間410キロだったけどそんなに走ってたんだな

下田方面はレギュラー1L154円前後だった
帰宅途中の富士で給油したけどレギュラー1L149円でした
来週はまだ値上がりするのか?

これで明日は一日寝て過ごすかも
0168774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 05:51:07.96ID:TxUbSg94
駿河湾フェリー

かにパンお姉さんみたいに
キャラの強いひとを広報にすれば
客は増えると思う。
0169774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 07:24:42.66ID:UGCuw7tE
過去に伊勢湾フェリーで同じように廃止の話があったな。
無くなる前に慌てて乗りにいったのに廃止の話が立ち消えになったw
駿河湾フェリーも続けてくれるといいな。
0170774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 07:29:49.66ID:YMJ6p39W
横浜市に住んでた頃
横浜駅までバイクで1時間町田駅まで5分だった
よって町田は横浜市
0171774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 08:21:10.15ID:Ki4KqnAx
>>169
俺は伊良湖から知多に抜けられなくなったのがビミョーに痛い
0172774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 10:58:52.14ID:xaDo/fiv
遠州は、別名「炎州(えんしゅう)」、「怨州(おんしゅう)」

気の弱い人は近づくべきではない!
0174774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 11:22:12.16ID:n7RAxuEV
遠州が怖かったら名古屋はどーするんだ
0175774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 14:08:27.72ID:fg8LUsRX
東京行ったらバイクの多さとそのマナーの悪さ(無法っぷり)に驚愕してきました
しぞーかはまだマナーがいいよ
0176774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 15:39:09.59ID:yZMxTv2h
>>175
東京のマナーの悪さの大半は足立、川崎、習志野、千葉、野田ナンバー
更に上記ナンバーの糞タワケは人のごった返す週末夕方の秋葉原の裏通りで、
道のど真ん中に車停めてドヤった貧乏くさい顔窓から出してメイドさんに声かけてる
品川、練馬ナンバーでやってるのは見たことない
0177774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 15:56:26.41ID:x9XL6SLa
>>176
周りに文句言われにくいアキバでイキる位許してやれよ
地元じゃ絡まれないように必死に生きてるから息抜きなんだろ
0179774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 17:56:44.69ID:yZMxTv2h
>>178
偏見ではなく、目で見たそのままを言ってるから「事実」なんだな
メイドさんいっぱい立ってるツクモ本店周辺に週末の夕方以降確実に湧くのが↑な奴等
0180774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 18:45:39.07ID:lXnsl884
東京のバイクの多さとマナーの悪さについてなのに
車について熱く語る>>176の頭の悪さ
0181774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 20:44:17.53ID:8khsv8xt
変なおじさん逃走中
静岡市の駅近くの杉薬局内で変なおじさんが暴れ始めて逃走し、パトカー、警察バイクが集結
さらに駿府城公園側に300m逃げた所で、対向してくる車のボンネットから屋根にのり暴れ始めて、その後今も逃走中
しかしパトカーや救急車、駿府城角の水落交番からも多数お巡りさんが集結してきて探し回ってます
驚いたのは市内循環してる覆面パトカーが直ぐに一斉に集まってきたこと、暗くなった時間でもこんなにも巡回してたかというくらい集結するんだ、チョットビックリ
クラウンだけでなくアウディ、アリオン?とかよく知らない覆面が沢山いるんだ
0182774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 21:05:45.94ID:6oeUPtM7
そういや先週、地下の100均から飛び出して来たオッサンも
パルコの所で捕まってパトカー来てたな。
女の人が携帯で話しながら、オッサンを追ってたから
万引きかと思ったけど、後から考えるとチカンの線もありかも。
0183774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 21:26:25.97ID:D8wUNUrJ
屋根に水鉄砲ついたRV覆面が見たい
0184774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 06:07:32.31ID:UlCSJZfk
V8艶消し黒の覆面
その名もインターセプター
0185774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:27:33.10ID:CaSnFAwn
覆面パトに外車あるんか!?
0186774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 23:01:32.97ID:Hh9SOtyb
いきなりステーキがニチイ跡地にできてるじゃないか!
これで西浜松までいかなくて済む

HYOD浜松の新店舗どでかいな。
うちのポチが朝飯あとにするうん〇くらいでかいい。
0187774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 09:47:52.35ID:dlF4/Wlu
え?ヒョードーって新店舗できるの?どこに?
0188774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 10:16:24.29ID:Q+oEsWdU
152号沿いにでっかい店舗作ってたよ
有玉あたりか?
0191774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 12:04:09.55ID:Pucj3p7B
そんなのワシが生まれる前から
今起きてもおかしくないって言われ続けて半世紀
0192774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 12:05:32.87ID:qY8zK7I6
俺も思った。なんで今更?

日本沈没するからアタフタしようぜ!…って話でもなく、
そういう土地に住んでるのだから普通に気構えとかしてるだろ。
0195774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:13.07ID:T4jsVPZS
こういう話題が出るたびにむしろ静岡は安全と思っちゃうw
他の場所でドッカンドッカン揺れてバッコンバッコン噴火してるのに
0196774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:53:12.73ID:70taLRi3
静岡県民が安全だと思った時に来るだろうなぁ
0197774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:07:17.44ID:G6yj9pAs
実際に地震が起こればついに来たかで納得しそう
0198774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:10:23.19ID:silXIy1A
震度3くらいのが来るとついにキターって毎回思うよなw
0199774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:19:11.38ID:XzKx9HYD
3なんて揺れてるなって思うだけで気にしないぞ
0200774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:41:08.69ID:3AFpnXhf
震度6強無弱5強を経験してるから4や5位じゃあ、いまさら驚かないわ
二年前の長野の夜中の直下型地震のときも周りの観客はあたふたしてたけど静岡県人は余裕で揺れてる中でデジカメ撮影してたわ
0202774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:03:50.52ID:3AFpnXhf
>>201
そう、花火前日のカメラマン場所取り
0203774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:07:14.42ID:S+WHk6Lz
東日本の数日後に起きた富士宮直下の地震でついに来たか…と覚悟したけどそんなことはなかったな
0204774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:14:58.01ID:8FavTPTU
ありゃ結構な揺れだったね。
あの数日後に知り合いのフランス人は帰国してしまった。
0205774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:31:33.13ID:7F+l070v
その後に富士山中腹北東で煙吐いてた
311の前にもお盆に東名高速が崩れて帰省できなかった時は、駿府城石垣も四箇所崩れて修復に10億円位かかったし、周りのマンションも多数修理した、携帯の基地局アンテナがへし折れて、自宅も壁の修理で250万円かかったわ
0206774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:49:51.83ID:ggrYJbVt
静岡県民って訓練は豊富だけど実戦経験が乏しいイメージだけどどうなんだろ
東京横浜に住んでた頃の方が体感地震が多かった
0207774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:34.34ID:ipEpm7Wh
盆休み中に震度5弱の地震があったとき
死者1名で倒壊家屋1件程度じゃなかったかな
揺れてる最中「とうとう東海地震がきたか!」と思ったが
高速道路が通行止めになったくらいでノーダメージだった思い出
静岡県民が絶望する震度だと隣接県民の被害の方が上回りそう
0209774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:03:11.55ID:7F+l070v
>>207
地震より津波だろ、海岸線の土地家屋は311後に値段半分から三分の1になった
いつだったか新幹線JRが止まり、東名高速国一も二日間ダメになった時は東京でパニック買いが多発した
0210774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:28:57.24ID:G6yj9pAs
>>209
由比での東名高速事故か
アレは偶然が重なって国一も閉鎖になってパニックだったよな
新東名開通で大丈夫と言ってるけど富士山が噴火したら両方終わりだと思ってる
0211774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:27.93ID:n1HxWPID
おかげで浜松市南区の土地を安く買えたで
一条はんのスーパー堤防のおかげで掛舞線以北ならまぁ大丈夫やろ
スーパー堤防でもダメな時はどこにいてもダメや
0212774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:41.15ID:6FT4AWeR
>>210
東名高速も国一もJRもダメになったので、みんな新東名に殺到して数十キロの渋滞になった所に由比トンネルで5台二箇所の玉突き事故、最新消防施設じゃなかったら多数の死者が出てた
0213774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:42.63ID:6FT4AWeR
>>207
>高速道路が通行止めになったくらいでノーダメージだった
そうか?うちは仏壇が吹っ飛んで壁にめり込み、風呂場脱衣場は家具が倒れ三面鏡が壊れ、割れたガラス食器整理で大変だった
0214774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 05:56:01.74ID:Ikr36dUY
今日から静岡県民になります!
バイクの4大メーカーのうちの3つの発祥の地ということで楽しみです。
よろしくお願いします!
0215774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 06:15:01.19ID:LCJcYqaq
>>214
よく来たな!
朝夕にスズキ本社に向かっての礼拝を忘れるなよ!
0216774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:46:17.85ID:71jTbG/k
毎日ヤマハ本社のサイレン聞いてるぜ、日楽のだけど
0217774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:51:42.27ID:o7xOe84J
>>214
ヤマハコミュニケーションプラザとスズキ博物館に参詣してから静岡県民を名乗れ
そして防災頭巾と横断バッグを早く入手するんだな


ようこそこちら側へ
0218774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:15:40.57ID:sPPMGPPI
>静岡県民になります!

まずは地震保険に加入しましょう
静岡は保険料が一番高い地域になります
0219774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:22.14ID:fe2zPTqu
その割には最近の静岡てデカイ地震ないよな…
0221774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:08.75ID:P3gdmK7d
>>217
静岡出身でヤマハとスズキに行ったことあるし
防災頭巾が児童の標準装備なのは静岡独特だと聞いたことがあったけど
横断バッグもそうなの!?w 他にも色々ありそうだな

富士市の県総合庁舎のそばにカブカスタムの専門店らしき小さなお店を見つけた
たまに通りがかるたびに様々なカブが見えて面白い
0222774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:48.18ID:exCXgROU
横断バッグを経験してるのはおっさんだけなんじゃあ・・・
0223774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:56:11.84ID:ajkSyde+
アラサーです
自分の時は新1年生になると手提げタイプの横断バッグを支給された
数年前はショルダー型の横断バッグを見かけて今どきはこんな風になってるんだなと思ったんだが
最近は廃止になったの?
0225774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:57.45ID:A7owjgMf
横浜出身だけど、小学校では防災頭巾(兼座布団) が標準だったよ。
市立だったから、公立はどこも同じだったと思う。
0226774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:47:56.84ID:exCXgROU
ヘルメット被って登下校する姿が他県民からはかなりけったいに映る模様
0228774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 00:50:03.08ID:r+Ii0G90
ヘルメ通学は交通事故時に頭を守れるから全国に広めていきたい
そして横断バック
0229774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 04:37:34.06ID:EgvshvGP
旧清水市でのヘルメット通学は普通だったが
旧静岡市は現在ヘルメット通学は見ない
清水だけの習慣だったのだろうか?
0230774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:28:09.77ID:OLOtwlUe
島田もいつの間にか見なくなったな
0231774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:34:08.76ID:NtqwTgSt
沼津でヘルメット被っての通学は見たことないなあ
横断バックは幼稚園児のうちの子も持ってるよ
0232774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:56:56.79ID:+IM3F68i
浜松だけど子供の学校は横断バッグとヘルメットと学校指定ナップサックのフル装備だわ
0233774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 06:44:55.80ID:rcw4OIiz
メットって歩きでかぶってるの?
0234774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:26:27.94ID:P31KgQNu
今は違うかもだが下田の方は石膏のヘルメットだったよ
小学生が被るにしては重すぎる
0237774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 16:06:44.26ID:a7LhW1HV
HYODの新店舗、イオン市野北側のマルト神戸屋工場のそのまた北側だね。
元々田んぼだった所かな?
今日前通ったけど、いつの間にかもうほとんどできてるし・・・。
自分的には近くなるので嬉しいけど、移転なのか新店舗なのかどっちだろう・・・。
0238774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:45:46.91ID:M+N4J9++
まぁ移転でしょうよ
手狭だったからなぁ
でもヒョドはスタッフが信用ならんから行かん
0239774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:19:18.31ID:65ekGOUc
一生縁がなさそう
基本コミネ奮発してタイチがせいぜいの貧乏ライダーじゃあなぁ(´・ω・`)
0240774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:26:37.49ID:a7LhW1HV
>>238
信用ならんというか、相当時間同じ場所で試着したり悩んでてもずっと放置された事はあるなあ。
ド平日でほぼ客がいない状況で。
移転だとして、ナップス・南海から一歩離れた場所が吉と出るか凶と出るか・・・。
>>239
タイチも最近はいいお値段だよね。
HYODはかなりタイトに作ってあってデブお断りなとこがつらい。
0241774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:54:57.85ID:Mh6oBPPE
>>236
よう!ニートの朝はおそいんだな!
お前さんもそのうち、そのジジイになるんだよ
0242774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 18:58:03.46ID:NMK4NUyx
>>240
ヒョドーがタイトだと!?
もっとスリムモデルを作って欲しいわ
何で太いサイズばかりなんだよ
0243774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:20:38.03ID:i783b63v
>>240
デブは客じゃないし相手したくないんだろ
0244774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:23:46.26ID:06NbkEx+
>>240
普通にオーダーで作れる所で作れば?
0245774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:40:39.92ID:a7LhW1HV
>>244
一応着れてます。LLだけど・・・
タイトに作ってあるなあという個人的な意見です・・・
クシタニもタイトに作ってあるっていう噂だね
それよりも最近はどのメーカーもウェア類の生産が少ないような気がする
売れ残り在庫抱えたくないんだろうけど。
0246774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:13:26.17ID:LPocGUDe
>>242
ヒョードーはタイトだよ。
違うメーカーの同じサイズ着比べてみればわかるよ。

サイズ展開の事言ってんの?
0247774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:18.69ID:XKSHuYzn
ヒョードーは店員が糞すぎ。
過去に嫌な経験してから行ってないわ
0248774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:55:27.24ID:m0Tq726v
通販だとD3Oのプロテクター無償で交換してもらったのは俺のなかで印象いいけどな
0249774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:42:30.54ID:/qCaq3S7
静岡県民ならクシタニだろ
0250774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:45.85ID:aGpTsZam
>>247
日曜日、兵頭へ行ったらガラガラだった。

ナップスは激混みでした。
0251774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:57:04.51ID:o0D8mgMh
静岡は、東西に走る高速道路、国道、バイパス、県道をひたすら延々と走るのが主
山道を楽しんだり、大きな山越え、峠越えして楽しいという道は少ないと思った
また、意外に眺めの良い海岸線の道も少ないし、高原も少ない
郊外の市街化調整区域のような何だか分からん地目地帯や
工場地帯、茶畑の丘陵地をウネウネ進んでいく感じ
0252774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:13:36.03ID:NMK4NUyx
>>246
他のメーカーに比べてって話だったんですね
標準よりもっと細いsizeが欲しいんですよ、レザー着てるけど腕と腿がブカブカする
0253774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:14.65ID:nrY7O3d/
>>211
安心な気持ちを崩してすまんが三方原大地寸前まで津波が来た地層があるからすまん😢⤵⤵ 今、西武警察署を大地の上に建設中ってことは、そういうこと
0255774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:29:50.81ID:AGyMozd0
>>253
津波で7割が死亡した石巻の大川小学校は山奥に更に数キロ流されたらしい
南米のポロロッカは毎年だけど、百年、四百年に一度より、千年に一度に当たると言うことは、万が一は日本が千キロに渡ってビル30階建位ずれた大地震がまた起きる可能性もあると言うこと
0256774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:43:07.70ID:DW1hL7Ee
もう宇宙に住むしかないな
0257774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 01:28:30.42ID:9BGCv/ZI
>>251
オフ車乗りの俺から言わせると林道は豊富で締め出しも緩くて最高だぞ。伊豆は厳しくなったかな
0258774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 06:27:56.03ID:jRYE/CUD
>>257
都会と違って林道に簡単に行けるのもいいよな
0259774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:39.47ID:U4894oMB
>>257
>>258
楽しい所がたくさんあるのにそれを探さない
探せない無能はほっとけよ
一年を通してバイクを楽しめて
様々なジャンルで楽しめるエリアなのにな
0260774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:41:20.96ID:uuYcljzI
>>249
それな。
ほんとヒョードーは偉そうな店員しかいないから気分悪くしてまで行く理由がない。
静岡県民ならクシタニ1択
0261774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:28:02.23ID:iZ2YKORA
森のとうもろこしが始まったぞ
もちろんお前らバイカスは朝から買いに行くんだよな?
0262774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 13:45:41.68ID:UJNSrl8L
折元峠が法面崩落の恐れ有りで通行止めになってる
0263774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 14:56:04.17ID:6gPcrJfT
デンカのハーネスてーぷ標準幅の主要各色カラーが浜松のカーマ21に売ってるのを見つけた。
もう通販しなくて済む、ラッキー。
0264774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 15:40:00.67ID:gnnhzZNs
>>261
俺が草刈りに早朝から動いてたら車一杯で並んでてビックリしたわ。
そんなに美味いの?
0266774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 18:36:02.83ID:0RgG3UzT
>>264
採りたてだから美味しいだけ。
俺の畑のトウモロコシだって
トリタテなら甘くて美味しいよ
なぜなら肥が効いてるから。
0267774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 18:42:50.76ID:9WCD4AeI
トウモロコシは鍋に火をかけてから取りに行けっていうほど味が落ちやすい食い物だからな
0269774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 18:57:47.39ID:5YQpHVLy
>>261
一昨日買ったぜ
実が詰まっていてスゲー旨いよ
0271774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 20:34:12.26ID:OtC76B9G
お、カンカン娘だっけ?甘太郎だっけ?
糖度18だかの甘さは朝どり直ぐに食べないと
静岡パルコ前に今年も売りにくるかな
それとも森の鈴木さんのとこまでいくか
0274774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:31:07.56ID:dBG+vgOi
今日、浜名湖でクシタニカフェあるけど行く?
0275774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:46:40.54ID:taajXJaG
>>274
行きますよ!
0276774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:48:51.33ID:5u7WSQtn
マジかよ半ドン仕事に午後から子守やわ
0278774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 08:35:59.53ID:LyYoonM7
クシタニなんて高級品持ってない
コミネマンが参上したら周りから失笑されるかな?
0279774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:57.88ID:h+suI0kZ
上下クシタニだと少々おっさん臭い
0280774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:41:35.11ID:srm9LJMz
せっかく天気が良いのに右掌のマメが潰れて痛くてスロットル握れない・・・
0281774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 09:42:14.42ID:kHehIAbO
今の時期ってどんな服装がいいかな?
ロンTとTシャツ重ねて着に革ジャンじゃ暑いかな?
0282774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:07:35.61ID:pKea6ncZ
皮ジャンってパンチングレザー?
今日も暑いしナイロンメッシュのほうがいいんじゃないの
0283774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:18.79ID:tRt/S2k0
湿度が高くないから、走っている時は暑さはないでしょ
暑いのは止まった時だな
0284774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:36:06.95ID:NYRe1XGK
三河三石は高齢者ライダーが多い。
素晴らしい
0285774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 14:35:44.12ID:GPNmgDDK
>>284
ここも十分すぎるほど加齢臭漂ってるんだが
0287774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:41.75ID:LzlMyCLJ
むしろ若者ライダーがたむろってるの見たことねえやw
0288774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:09:19.22ID:WXIVhxQu
どこ行ってもジジイライダーばっかりだよね
0289774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:34:47.37ID:2pFk+yug
革ツナギジジイのSS軍団の速いことと言ったら・・・
0290774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 16:54:11.19ID:sgPoCUWV
>>287
平日夜の猿投グリーンロードPAに学生ライダー(及び学生バイト仲間)は集まってる感じ
0291774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 17:47:41.44ID:H8KazBe3
ジジ集団別にきらいじゃないけど
ハレ珍中年オヤジみたいのだけは無理だわ
くっそ態度悪いし
0292774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 18:38:08.24ID:C+/aCBj1
>>291
SSの奴らもSAとかでタバコポイ捨てとかアクセル煽ったり辛いわ。
昔は注意してたけど今はオッサンで体力もないし出来ないかな(´・ω・`)

なに乗ってても徒党を組んでる奴らは怖い。
0293774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 18:41:31.00ID:H8KazBe3
わかるわぁ
どうしてああ粋がりたがるんだろうね、群れると。
だから俺も一人が好きなんだよね
馬鹿と付き合いたくない
0294774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 18:48:14.33ID:mYkHm9Jh
1人で走ってる奴も馬鹿多いけどね
50制限の道を65で走る車について走ってるみたいな時に
イエローカットして抜いてくバイクはほぼソロライダー
0295774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 18:52:53.98ID:H8KazBe3
いるねぇ
今日も信号でそろそろ青になりそうだったからあえて前に出ずに
後ろについたんだけど、動き出してる車列を無理に横から追い抜いて
無理やり割り込んで、そいつに抜かされないように左ブロックされて右から抜こうと右往左往してた原2君
君そんな運転してると死ぬよそのうち
0296774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 19:52:32.75ID:iCML8QTe
明日どこ行こうか悩むわ
静岡市からなんだけどどっかオススメある?
先週は豊橋カレーうどん食って豊川稲荷行ってきて先々週は東伊豆周ってきた
0297774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:06:21.16ID:i3+Gy2V5
日本海見てきて
0299774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:18:17.21ID:wPkBwMN9
>>296
富士川沿いの道。
52号の対岸側を甲府まで。
んで、武田神社とかほうとうとか。

俺はほうとう嫌いだけど。
0301774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:22:10.38ID:XHYVSRTg
>>296
R52北上して四尾連湖とクリスタルラインいこうず
0302774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 20:26:36.28ID:q2JoOYJq
四尾連湖、身延山、高ボッチ、ビーナスのころぼっくるヒュッテは、
例のキャンプアニメに登場したせいでキモオタがたむろしてるよ
なんであいつらアニオタが市民権得たと勘違いしてるような行動取るんだろうな
俺も人のことはとやかく言えんアニオタだけど、
一般人のいる前で趣味さらけ出すほどの常識知らずじゃねえわ
0304774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 21:49:38.98ID:P17/BSd2
日本海一日で往復は、静岡からでは不可能でわないか。?


稲取で海産三昧。季節かどうかは知らん。
0305774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 21:51:57.70ID:q2JoOYJq
不可能ではないでしょ
東海北陸道走りっぱなしで富山までいけば、一応達成できるし
面白いかどうかは別として・・・
0306774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:12.09ID:Dv9RFhHF
実質一泊二日で青森か下関往復できるから余裕だよ
0308774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 22:05:11.09ID:RQhYg1EW
静岡県東部の森林地にある小さなキャンプ場に泊まったことがある。
その夜はシーズンも終えた平日だったので、俺一人だった。
管理小屋は閉鎖されていたので、利用料もいらなかった。
炊事場の水道はまだ使えるので簡単な物を作った。
晩飯を終えて茶を飲んでいると
「〜〜・・・」
なにやら、声がする。そこでマニュアル通りに
「誰か?」
と鋭い声で詰問した。
「〜〜〜・・」
もう一度
「誰か!?」
と聞くと、
「〜〜等兵であります!」
と聞こえてきた。
0309774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 22:09:09.94ID:EPQz1Lo9
>>304
>稲取で海産三昧。
稲取や下田の金目鯛は六月が旬
6等級あるが一番上は万超える
0310774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 22:24:18.33ID:P17/BSd2
なんといまじゃねいか。
すまんがおれがいくこととしよう、だからてめーらは絶対くんま。

富山といえば逝きホタルイカ、これもおれが行くから俺以外くんな。

FUJIの24時間なら人気なさそうだから行けば?
0312774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:40.82ID:XpOsnw4d
東海北陸道が開通した時のキャンペーンで富山往復したなあ。
浜松から氷見まで4時間程度だったかな近くなったと驚いたよ
0314774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:21:58.91ID:0PWZfWfE
いるよな、こういう一時の流行りの言葉を覚えたら壊れたラジオみたいにずっと使ってるやつ
0316774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:35:59.14ID:TYWrVEji
しかも浜松〜氷見4時間程度なら別に嘘でもないしな
法定速度は無視せざるを得ないぐらいのペースを求められるけど
0317774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:57:47.81ID:0xWn71mR
>>311
静岡市内から中津川、下呂、高山経由の下道だけで9時間だったわ
朝4時に出て富山に着いたのが午後1時、帰ろうかと思ったが魚津で酒飲んだのでビジホ泊まり
翌朝、5時出で白馬通って昼3時には帰宅できた
ムリすればナントカなる
0318774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 21:09:55.39ID:XpOsnw4d
>>313
え、なんで?
もう10年くらい前だけど普通に朝出発して氷見のきときと寿司でお昼食べた思い出があるからそんなもんだったと記憶してんだけど。
嫁さんも一緒だったからそんなに飛ばしてもいなかったよ。
0320774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:44.93ID:Knxc6AX2
グーグルナビだと磐田-氷見間が4時間10分だから頑張れば行けんじゃね
0321774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 21:29:45.04ID:TYWrVEji
グーグル先生は休憩なしで走れと言わんばかりの時間を提示してくるよな、特に高速では
一般道、特に県道レベルだとグーグルより早く着くことも多いけどね
感覚的に国道は時速50km計算、県道は時速30km計算してるっぽい気がする
0322774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 22:15:33.47ID:vgYx5sFo
そりゃ休憩無しで計算するでしょ
休憩時間なんて人それぞれだし
0323774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 22:51:04.52ID:Aq2bicOM
グーグル先生は時々無茶な道を教えるからな

バイクでは無いけど一度ツレのハイエースで県外に出かけた時に
グーグル先生の言うとおりに進んだら狭い道に入って
目の前に車一台ギリで通れるトンネルが現れたよ
0324774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 22:58:33.98ID:TYWrVEji
>>323
ここ1,2年で特に裏道優先の傾向になってきてる気がするわ
ナビタイムみたいに、細い道は除外みたいなオプションあるといいんだけど
0325774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 00:56:08.68ID:WF/b/p8V
グーグル先生は信号のタイムロスは計算されてないのかな
信号が多くて距離が短いルートは
かなり時間オーバーする
0326774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 02:30:40.20ID:nJ33xEjJ
今グーグルマップで静岡市から氷見市まで検索したら4時間53分とでた、豊田下呂経由
前走ったときは休み時間込みで6時間だったからまあ妥当
昼間道が混んで赤くなってると時間が伸びて下道とかだと色々変な道がガイドされる
0327774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 03:10:51.72ID:nJ33xEjJ
下呂じゃなくて郡上八幡経由だった高速は
下道だと下呂高山経由でプラス1時間だけど、高山から白川郷までR360のあの細いくねくねのR362みたいな道案内された
絶対無理な時間だ、ま夜中は崖から落ちる
0328774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 05:46:59.66ID:n8DoYfaX
Googleナビはバイク専用だと思ってる。割りと面白い道を案内してくれるけど車だと痛い目にあう
0329774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 06:28:28.89ID:nSImJQUO
先月ios更新してからGoogleナビと言うかGPSの調子が悪い
ルート検索で出ても居場所が別の場所を示してるし動かない
ネットで調べた事をやったけど解決しないんだよな
昨日新しく更新したけどそれで直ってくれれば嬉しいんだが
0330774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 06:44:21.85ID:HyCTEWJ5
>>324
所詮アメリカ製のカーナビを日本に持ち込んで使ってるんだからこんなもんよ
0332774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 08:58:27.68ID:+mmIBv4Y
近くにある陣場の滝もいいよ
0333774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 09:06:12.07ID:X/ysf6lm
>>331
久しぶりに行ったら歩道が整備されて見やすくなってたっけ
0334774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 10:22:45.09ID:D7dt+2Ce
伊豆の小アジ鮨に行ったけど想像してたほど美味くはなかった
不味くはないんだけどね
静岡県でコレは美味い!って何かある?
0335774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 10:28:48.49ID:RP6Em+xp
>>324
ホント最近はとんでもないない目にあうよね。
やたら裏道優先で、実際は無視して幹線道路を通った方が
よっぽど早く着いたりする。
0336774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:19.06ID:JO+mRjOt
Google先生はその道を使った人の実際の時間を統計して出してる
そこに統計で出した渋滞情報をのっけるから
まぁまぁズレるよ
0337774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 12:27:14.92ID:WVThV/Gk
下部温泉から朝霧高原へ抜ける
林道猪頭線って、今通れる?
0338774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 12:47:54.64ID:4KG5z17H
つい先週通って来たよ、林道湯之奥猪之頭線
とにかく落石がひどい、落ち葉と所々の苔生し具合もなかなかで神経を使うよ
でも通れないことはない

ついでに1泊2日で能登半島も一周してきた
快晴のもとの日本海はとてもきれいでキリがなく絶景が続いていた
いや、タイムリーな話題があがってたからレスしたまで
0339774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 15:21:52.87ID:tby+y8Ut
マジ基地オフローダーが爆走した情報も活用してくるから困る
0340774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 15:45:32.01ID:WVThV/Gk
>>338
先日、深夜に行ったときは
トンネル手前にて通行止めになってた
そのちょっと手前で
ジムニー集団が深夜にもかかわらず
BBQやってた
酒も飲んでただろう雰囲気だったんで
絡まれないようにダッシュで逃げてきた
0341774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 18:51:40.50ID:+6GWCBRl
県道47号って、ゲロいね
0342774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:08:33.06ID:BRbIAmLf
カワサキのバイク屋でバイク買ったけど
カワサキ以外のバイクが欲しくなってしまった
10年来の付き合いだから今更他メーカー買いにくいし
みんなこういう時どうしてんの?
0345774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:32:15.04ID:nSImJQUO
その店では他メーカー取り寄せは無理なのかな?
0346774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:42:41.11ID:yoI8tQHb
とっとと赤男爵の門を叩きなされ
国内四大メーカーと外車の取り扱いもあるよ^ ^
0347774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 19:56:17.24ID:QSAPaaR6
他社バイクでも購入後の面倒見てくれる場合もある
車両を買うのは他店でも、カスタムとかメンテは引き続きやってもらえるのか聞いてみたらどう?

店にとっては、車両の売り上げには及ばなくてもパーツ売り上げや工賃が今後も見込めるし
またいつかカワサキ車を買うかもしれないんだからそう悪い話じゃないと思う
0348774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:02:38.69ID:HHQVr3y3
>>340
猪頭線って
あれマジで二輪で走るの?
砂利つーか路面で横滑りしない?
アメリカン乗りからしたら凄すぎて感動するわ
0349774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:04:27.77ID:xKz0Kfaj
昨年、大型NKで走ったぞ。
何の問題もないレベル
0350774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:47:52.43ID:qb4uXWtC
他メーカーも取寄せできるみたいだけど保証とか整備の面でカワサキの方が有利みたい
この前ショップのツーリングに行ったらカワサキばかりで他メーカーは一台も居なかったよ
この状況で他メーカーのバイクで参加って村八分状態ってのを感じたんだよ
もう赤男爵しかないのかな
カタナ事件から良い噂聞かないけど
0351774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:52:53.62ID:5v32v+Uk
作手って手作り村?の道の駅以外に何かうまいもの売ってる所ある?
団子とか五平餅とかちょっとしたもの何でもいいけど
0352774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:01:48.61ID:pAx6MXW0
あそこウマイもの売ってるのか?>手作り村
行ったこと無いわ。
0353774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:03:04.12ID:nJ33xEjJ
>>340
>トンネル手前にて通行止めになってた
>そのちょっと手前で
おうむ真理教のサティアンが真正面に見えたところかな?
0354774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:03:11.52ID:Bu67GMrk
レギュラーフランクおいしいよ
0355774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:21:40.93ID:5v32v+Uk
まぁああいうとこで食べると何でもうまく感じる方だから。
ちょっと値が張る物が多いんだよね
0356774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 23:42:03.59ID:ZUFkmQbh
縄文人の幽霊は、なぜ見た事無いのかって言ってるけど、
私は見た、はっきり見たと言える。
昨年の夏も終わりの頃、じいさんのいる静岡県浜北市に兄弟で泊まりに行きました。
浜北市で発掘された「浜北原人」の化石人骨は、
現存が確認されている日本最古の人骨で、歴史の教科書でお馴染みです。
浜北市では、いまでも小中学生のお子さんが、突然四足歩行をする事があります。
これが有名な「浜北先祖返り」という現象です。

そのような土地柄である事を、よく頭に入れて私の体験談を聞いて下さい。
夏休みの課題研究で「蜆塚遺跡」に、一人で逝った時の事です。
ここには住居跡、貝塚更に古代の 墓地までもがあるのです(怖)。
夢中になっていたので、陽がとっぷりと暮れて辺りは夕闇に包まれていました。
復元家屋の横を通って出口に向かったその時、
私は目の隅に腰蓑を巻いて背を丸くして歩いている人影を見ました。
右手には棍棒を持っています。
そうです、紛れも無い原人の霊です。
数十メートル前の墓地の茂みに入っていったのです。
わたしはゾーッとして全身に鳥肌が立ちました。
思い出しただけでも、身体が凍りつきます。
0357774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 00:47:06.85ID:Z+vlaHY4
湯之奥猪之頭林道は先月行った時には通行止めだったな
0358774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 00:51:26.30ID:TKSbOFQR
庭にションベンしにいったら
点滅しながら浮遊する物体を見た。

まさかホタルか??

周りに清水場はない。ホタルは排水路レベルの流路でも生息するのか、それともふつうの減少か。
0361774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 05:30:52.33ID:qKBgFTmB
桃を食べたい
0363774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:14.80ID:9KMKaZj1
猪之頭林道、6/1の金曜に行ったら全線通れたよ
先月まで通れなかったということは、ちょうど開通した時に寄れたのかな
0364774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 08:17:10.57ID:kbGND2xk
蓬莱泉って日本酒の醸造所まで行きたいんだけど浜松インターからのんびり走って何時間くらいかかるかな?
0365774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 08:57:28.99ID:70vrF9FF
空、吟で有名な関谷酒造だね、俺も蔵出しの時に必ず行ってる。美味いよなw
三ヶ日インターから1時間くらい、新東名の引佐からなら30分程度じゃねえかな。
浜松インターからなら2時間あれば余裕でしょう
0366774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:31.95ID:kbGND2xk
>>365
それそれ
空っての飲んだら14代や飛露喜より美味かったんだよね
新東名いなさから近いんだ?
可っての買って来ようかなって思ったんだよね
ありがとう
0367774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 11:04:18.30ID:Fc80rBE5
>>365
Google mapて見たけど北設楽郡って引佐から30分でつく訳ないだろ
信号無しでオールクリアな道を時速100kmで走ってんのかよw
0368774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 12:06:17.08ID:FORRHoFF
隼なら10分で着くってことか
0369774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 12:13:14.37ID:nq29Xsmp
>>367
ごめんごめん、最寄りは新城インターか。
普段三ヶ日インターからしか行った事なかったから新東名ならもっと早いかと思ってさ。
0370774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 12:27:57.22ID:C6DQ9+xt
平の静岡側登り サイン会やってる。気をつけて〜
0371774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:23.36ID:wKuzL31m
空冷2ストだから県外に出るのが怖い
オイルクーラー欲しいぞ!
0372774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 13:20:23.54ID:bPQieXyI
2ストでオイルクーラーとは斬新だな
0373774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 14:09:09.23ID:cROFvmQH
>>370
サイン会や臨時車体検査場開設やら、狙われてるらしいね
春に免許取った奴らがそれなりに芽を出してくるのがこの季節
0374774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 15:31:44.99ID:mzb2PEFf
>>372
ギアオイル冷やすと少しだけ冷却になるかも知れん(´・ω・`)ムリダガ
0375774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 15:36:56.12ID:7VEblgCU
SRなんだけど熱対策ってなんかある?
都市部の渋滞にぶつかるとさすがにやばいかなって
0377774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 16:03:39.10ID:70vrF9FF
アルミの洗濯バサミだな
0378774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 16:10:29.40ID:XZ4vgapq
フィンにディンプル加工
0380774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 16:52:37.07ID:bPQieXyI
昔は定番だったってお爺ちゃんが言ってた
0381774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 16:58:08.76ID:mzb2PEFf
>>379
オッサンならば一度は通る道

俺はおっさんでもキレイなおっさんだから通ってないけど。
0382774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:54.62ID:SmvPJcZ4
>>375
昔乗ってたSRはヨシムラのハイカム、ハイコンプピストン入れたら熱量半端じゃなかったからアールズのオイルクーラーを速攻で付けたよ
ノーマルだったらオイルクーラーは不要だと思うけど
0383774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:27:06.36ID:7VEblgCU
>>382
俺もハイカムだよ
ついでにバッテリーレス
てかオイルクーラーって冬は外さないとなの?
0384774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:40:14.68ID:mzb2PEFf
>>383
ガムテで蓋しとけよ。後で粘着残って後悔するけど。
0385774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:47:23.87ID:7VEblgCU
>>384
風が当たらない様にすればいいってこと?
エアクリのレインカバーでもつければいいか
夏ボーナス出たら買ってみます
0386774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:53:29.62ID:SmvPJcZ4
>>385
冬でもオイルクーラーにはなにもしなくて大丈夫だよ
俺が乗ってたの大分昔だから今はアールズのほかにもいいオイルクーラーあるかも
0387774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 20:18:59.70ID:TQq9cQL7
オイルクーラーやラジエーターにはアルミホイルって教わらんかった?
0390774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 09:35:00.37ID:yl6TY5zr
始まんなくていいよオジサン「始まんなくていいよ」
0391774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 10:57:57.43ID:lytzJpVG
マキハラ 「冬がはじまるよ」
0392774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 11:59:11.45ID:LiE0CzKz
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
0394774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 13:10:37.87ID:7qsU2ZIz
歌手のマッキーと局アナのマッキーどちらが好きだい?
0395774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 14:35:17.92ID:LiE0CzKz
元巨人軍の槙原でおなしゃす!
0396774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 15:13:40.26ID:acXhvLQr
ここのおじさんたちはサーモスタットも知らないのか
0397774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 16:04:57.34ID:cD/F2JJQ
2ストにオイルクーラー付けちゃうレヴェル
0398774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 16:37:30.28ID:rBgiS4kF
>>396
それくらいは知ってるだろ流石に。
昔のとか後付とかは付いてない場合もあるんだよ。
0399774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 16:52:20.28ID:aUyaMgfw
>>396
ハーレー乗りはアメリカ製のサーモなんて始めから作動するとは思ってねーよ
0400774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 18:48:43.16ID:BDt6HtVH
俺は春の野山でUFO見たよ
朝方、バイクじゃないけど仕事で車で走ってるときに
山の方に緑色の明かりがサーッと隠れていった
何かのライトかと思ったけど、そういう感じではなかったし
2度とは出てこなかったし。
天狗のあれもあるし、春野はやばいよ
0401774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 18:51:54.93ID:3Pw8LQF+
2stだけど3000kmでオイル交換
0402774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:28:48.10ID:cp6ZtZLx
2stギアオイルに後付けクーラー付けるのは当然だろ
0403774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:49:04.04ID:7qsU2ZIz
ギアオイル冷えてるとシフトフィールが違うもんな
0404774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:49:23.14ID:fjLdDRdJ
>>400
俺も見たことある
連れと目撃したけど未だに謎だわ
0405774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:06:59.42ID:pYPYZ8ac
>>400
明かりを見ただけでヤバいってどんだけビビりなんだよw
もう少し気合いと根性をつけろ
0407774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:52:34.56ID:4ELiq5lk
春野は土地が安い
0408774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:30:04.68ID:lytzJpVG
クラウドハンティングで3400万を集め、鳴り物入りで設置された
沼津の「ラブライブ・サンシャイン」のキャラ9人のマンホール。
描かれたマンホールを傷つけるなどの度重なるイタズラがつづき、
とうとうマンホールに白い塗料をかけられヒドイ状態に。
わずか半月で市ではマンホール全部の回収を決定。
市議会議員は、自分のSNSで激怒メッセージ。
0409774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:02:20.61ID:dg6TQudl
クラウドハンティング……
0410774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:31:22.85ID:reMkbxJH
まさに雲を掴むような話。
0411774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 01:12:57.84ID:ldr0llaR
鳴り物入りで設置・・・
0413774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:44.50ID:+MAHdblq
このスレにはアホしかいないみたいですね
0414774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 05:51:02.16ID:HLAGE7uR
>>408
監視カメラであっさり犯人掴まりそうだけどな
0415774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 06:48:46.03ID:H9DB4u90
捕まらない犯人もいるし、捕まっても名前すら報道されない犯人もいる
0416774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 07:53:10.83ID:no6YGadg
お前ら今年の夏はどこに行くか決めたか?
まさかこのスレに北海道を走ってない貧弱野郎はいないよな?
そんな静岡バイク乗りの風上にも置けない恥さらしは破門だ破門
0417774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 08:22:37.57ID:TtIYfaWt
北海道はバイクで行く所じゃないと思う(個人的感想
直線は退屈だ(Goose
0418774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 09:12:04.34ID:rvFtCfSl
乗り物酔いがひどくなければ北海道や九州に行けるのだがな
酔い止めも効かんし こればっかりは体質なのでしょうがない
でも駿河湾フェリーは頑張って最初で最後の一回は乗るつもり
0419774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 11:58:06.10ID:cZTrR1qb
予約もなにもしてなかったから三島から青森まで突っ走って、青森函館間のフェリーをキャンセル待ち20時間したのは良い思い出
帰りは予約取れたから新潟までフェリー乗ったけど
0420774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 12:22:43.99ID:8RX6AwNa
若い頃は金が無くても時間はいくらでもあった
だから北海道ツーリングに行けた
今は家族や仕事で時間が無い
北海道に行ける時間と休みが欲しい
定年してまた行けたら良いな程度
0421774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:05:52.38ID:yNyeoEYW
>>420
言い訳ばっかの人生はカッコ悪いです
0422774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 13:18:37.02ID:0zPdiZsi
>>421
おれも420と全く一緒だわ。
我ながらカッコ悪いと思うよ。

あの頃に比べて金はあるから、バイクばかりが無駄に良くなってんだけどね。
せっかく1200のアドベンチャー買ったのに日帰りばかりで切ないわ。
クルーズコントロールでだらーっと東北道を青森まで走りたい。
0423774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 16:44:19.22ID:xq8V/4Wi
しかし定年なんてあるのかね〜
0424774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 16:58:11.50ID:LGSdWB99
水野のおじさんです。乱暴運転、いかんだよ。
0425774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 17:07:36.10ID:7y+ozEzC
おっさんになると代えが効かない立場になったりするから長期連休取りづらいんだよなぁ
0426774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 17:33:52.98ID:CThbZE0T
(´・ω・`)〈私が死んでも代わりはいるもの
0427774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:27:58.55ID:H9DB4u90
負け組のオッサンなら余りまくってるぞ
0428774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:30:21.76ID:SvPcihLu
今年は阿蘇まで行くわ
見聞を広めてくる
0429774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 18:42:21.85ID:S09xp5Lo
>>423
定年後も勤めても嘱託の給料は新入社員と同じ金額で税金分負けるようだよ
北海道九州なら飛行機でいってレンタルした方がいいな
もう途中を走るのが辛い
0431774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:36.52ID:HDcLZKe9
年取って、走るのが辛いなんていう状態になってから
「はい、時間ありますよ、北海道でも日本一周でもすきなだけどうぞ」
となったところで、もう取返しがつかない。

お金は節約したり取り返したり帳尻合わせたりできるかもしれないが、
時間は不可逆で、俺たちは毎年確実にジジイになっている。

休みづらいのは確かだとしても、あとで後悔しないような行動をしたほうがいいと思うぞ。
0432774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:35:56.61ID:6mAzX2is
あらフォーだけどすでに仕事と家庭で雁字搦めでござる
もちろん時間もお金もございません
子供の手が離れて家のローンが終わって社内でエロい立場になるまでどんだけ時間かかるねん
0433774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 19:44:23.67ID:S09xp5Lo
>>431
>俺たちは毎年確実にジジイになっている。
確かにそうだよな
道東の硫黄山裏の原生林で幻の温泉を探して四時間走ったり野付半島の砂州を走ったりしてたなあ
阿蘇も草千里ややまなみハイウエイとか走ると気持ちいいし、黒川温泉や地獄温泉雀のお宿の泥湯も満天の星で良かった
久しぶりにトランポしていきたいな
0434774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 20:33:53.42ID:Zjfy9MUk
代えがきかないなんてのは本人の思い込みにすぎない
もしくは今の立場を失うことを恐れているにすぎない
織田信長が死んでも別に日本が終わりはしなかった
あなたは自分が信長以上だと思っているのか
0435774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:25.23ID:8KVchPj/
>>418
少しお金はかかるけど、ANAのスカイツーリングだと自分が乗っている飛行機で
羽田→新千歳まで連れて行ってくれる。

あと利用者が多いのは、バイク陸送サービス。
陸送に10日程度かかるけど、料金は自走と大きく変わらない会社もある。
北海道までは、新幹線+特急でも、飛行機でも行けるので選択が広がる。

裏技では、フェリーターミナルまでは自走してフェリーへの積み込みまで自分で
やって、船に預ける。自分は翌日の飛行機でフェリーを追いかけて、到着港で
受取り。
0436774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:53.22ID:lA8U4fb/
まー確かにかなりのお爺ちゃんがゴールドウィングとかGSで、夫婦タンデムとかで走ってると見ると、俺もいつかああなれるように頑張ろうって思う。
0437774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 21:24:23.46ID:89/vrzsg
>>435
スカイツーリングなんて今やってたっけ?
陸送はターミナルに持ってくのが面倒だけど簡単。

バイクだけフェリー載せは乗り場に近いと楽だけど、
一泊掛かるならフェリーに乗っちゃう方が楽じゃね?
0438774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 22:15:51.63ID:S09xp5Lo
そういえば今月から御前崎から運搬専用フェリーがでてるらしいけど、バイクは載せられるの?
0439774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 22:17:35.80ID:ONr5rohC
北海道にある大学行ったから北海道東北はセローであちこち走り回ったが
中国四国九州走ったことない。九州とかちょっと楽しそう
0440774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 22:49:17.80ID:kLr3LuIH
おやひなや木曜の鳥から揚げ食べ放題、
思ったより食えんかったが混んでもなくてよい

帰りにマフラー穴に土蜂がもう巣を作ろうとしていた
ほんの小一時間なのにもうそんな時季か油断ならん
0441774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 23:15:04.56ID:kLr3LuIH
新しいカワサキプラザ浜松か?
入野のニトリ南向いに作ってるな。いつできるんだろ。
0442774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 23:30:26.61ID:sDuY7Rj1
>>432>>434
仕事は無理を通せば何とかなっても家庭はきついわな
0443774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 03:09:52.25ID:QDlRdU9R
>>441
ハローワークの求人だと6月オープンになってるけど情報無さすぎて信用できんね
0444774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 05:40:30.54ID:37lAIrKf
>>434
君は今の立場を失って妻子を路頭に迷わせてでも休みたいのかな?
0445774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 07:03:05.49ID:aj2RoSq9
>>444
相変わらず言い訳ばっかの燃えカスやな
消化試合の人生頑張って(^ν^)
0446774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 11:04:28.74ID:y4YEOmID
一昨年にやむを得ず1ヶ月入院したが、当たり前だが会社なんか1人居なくても関係ないし、代わりなんかナンボでもいる
役員〜社長クラスの話をしているのなら申しわけないが
0448774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:13:01.55ID:VvhBDD3Y
>>436
うちのジジイとババアは
畑に行くのにカブに二人乗りしていくぞ
0450774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 12:51:23.52ID:gRGUHcXT
静岡県じゃないが、余所者がほとんど来ないくそ田舎の実家は今でも当たり前、交番の前だろうとジジ、ババみんなノーへル
村民曰く、捕まえたらお巡りさんが村八分にされるってさ
0451774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 14:20:08.31ID:0PwTyxn+
伊豆の飲み屋やはみな広ーい駐車場完備が常識。
夜は駐在さんは近づかないのがお約束らしい。
0452774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 15:27:21.90ID:x+s038hv
静清バイパスはダメだ!!!!!
0453774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:21:22.20ID:XOQfIr9z
明日どこ行こう
早く走りテェ!!!
0455774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:44:53.60ID:cDjmycUt
明日朝六時から晴れ予報
0456774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:47:56.62ID:cDjmycUt
>>452
アウディ覆面にでも追いかけられたの?
最近サイン会多いからなあ
0458774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 18:45:55.04ID:/LSJ96vi
県外じゃベンツやBMWの覆面があるからな
0459774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:37:53.35ID:unAJ2yTX
外車の覆面はいないと思い込んでた。気を付けようっと
0460774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 20:50:52.09ID:bIAHcOIs
警察に捕まる速度で走らなければ良いだけだろ
あと違法改造するな、犯罪者
0461774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:32:53.73ID:sFDtwjaN
出たよまた極端な奴が(笑)
0462774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:39:46.34ID:vef/nD1Z
初めてドカのディアベル?見たけどノーマルマフラーで爆音だったな。ユーロって規制緩いんかな?
0465774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:06:30.54ID:/LSJ96vi
ちょっと前に雷が近くに落ちたみたい
0466774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:14:41.30ID:1DHzR5t7
捕まらないくらい飛ばせばいいんだよね
0467774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:05.99ID:3pJPIu3p
>>460
ダセーくせにネットじゃイキるんですねw
一番かっこ悪いよwww
0468774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 00:13:41.46ID:J6JA2Jiz
浜松市街雨止んだぞ!
明日は貴重な休日晴天ツーリングだ!
0469774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 06:04:10.10ID:kEnbsoMq
今、くんまへ向かっています。 
今日も盆栽見物が楽しみです。
0470774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 06:34:09.90ID:QjZdrA8x
天気良くなったから仕事だよ・・・
0472774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 07:35:50.80ID:cED9BmPr
朝の散歩行ってきたけど、ちょい路面ウェットだけど気持ち良い風だったぜ
くんま組は道中に小川が発生してるだろうから、フェンレス派は気をつけて
まぁ気をつけたところで背中はドロドロになるんだろうけど
0473774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 08:16:46.36ID:mTMWPiqk
くんまのお兄さん方いつも多いよな
というか人の少ない道の駅あるのか?中国地方行った時は閑散とした道の駅結構あったがな
0474774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 09:22:54.13ID:uekynwQ8
くんまはライダーの聖地
0475774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 10:10:17.67ID:hf815LZM
くんまはよく通るけど、凄いオートバイばかりいるからスルー
0476774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:33.92ID:kEnbsoMq
恵比寿
0479774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:14.94ID:61kCmd7m
>>460
きみ、毎日楽しくないでしょ?
0480774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 19:55:30.55ID:61kCmd7m
俺と妹は
明日の午前中、常識の範囲内での適度なスピード違反を繰り返しつつ
楽しくマスツーだけどな
雨が降るまでには帰ってくる予定。

なお、妹は推定155cm75kg
0481774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:38.46ID:VA4wjbL+
155cmかふーん普通だな・・・(体重を見る)!!?
0483774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:42:48.71ID:QjZdrA8x
>>473
岐阜と富山の山中にあった某道の駅は誰もいなかったな
両方とも建物が小さくてお婆ちゃんひとりで店番してた
0484774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:43:46.35ID:J6JA2Jiz
なぜ名を伏せる!!
公表してみんなで行くぞ
0487774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:03:02.01ID:Xaz5rgUZ
道の駅て、その先に更に目的地があって
そことセットでないと、あまり来ないんじゃないかな
0488774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:03:10.14ID:JMiaymMO
妹の名前じゃなかったんか
0489774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:11:49.25ID:rsLqheGo
>>488
俺も思った
名前聞いてもいかねーよと

でも閑散とした道の駅に押しかけるオフとか面白そうだな
0490774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:21:52.87ID:GpKzGGWl
>>479
犯罪を楽しむようになると人として終わりだな
0493774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:56:20.18ID:3U90tCw6
今日は道の駅作手とらっせい行ったけどバイクうじゃうじゃだった
らっせいは朝ドラ効果?なのか駐車場が満車だったよ
0494774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 22:08:02.36ID:PyRMPizj
作手わしも行ったわ
やっぱ人多いわ。

>>483
そういうところの方が好き。今度見つけてみる
0495774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 22:40:17.19ID:kEnbsoMq
道の駅潮見坂
0496774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:30:51.02ID:BHar5XPQ
確かに、静岡県の西のハズレに
潮見坂
というところがある。
そこは、山越えをするような場所なんだが、
ちょっと広くなった箇所があって
車を停めて休めるような場所がある。
でも、昔そこで
イヤなものを見たことがある。
0497774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:39.45ID:26zqjxlJ
イヤなものを見たというと国道362を走ってたとき子供のハクビシンがわらわらといて
かわいいなぁなんてバイク停めたら
影に車にはねられたと思しき親のハクビシンが倒れていた時を思い出す
0498774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 00:02:18.72ID:+9rdgNce
その時の子供ハクビシンが今の嫁さんである
0501774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 01:48:51.23ID:Ue1OX5hI
道の駅モンデウス飛騨位山はスキー場でシーズンオフだからかもだけど、建物内0人でめちゃくちゃ閑散としてたな
0502774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 05:44:49.51ID:38EHgXBy
>>485
おまえ、法定速度を、ほんの少しも超えたことないの?
0504774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 08:06:02.76ID:gxNmSmXe
>>501
自分も午後3〜4時頃に行った時も誰もいなかったな
入る時は躊躇したっけ
0505774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 14:42:09.09ID:QVwdOeOE
ハク→白面の者を意味する忌み語
ビ→九尾の狐も裸足で逃げ出す恐ろしい尾を意味
シン→新人OLは残業中にイケメン先輩営業マンと給湯室で偶然二人きりになり…
0507774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 15:04:56.46ID:+9rdgNce
その新人OLが今の嫁さんである
0508774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 15:43:47.30ID:KwVzPyh6
うしおととらのアニメってどこまでやったんだっけ富士鷹ジュビロ
0509774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:02:30.58ID:j45wDLpM
その嫁さんのまたいとこの兄弟が私の父であった
0510774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:07:41.95ID:vuoNxVCr
>>508
ラストまでやってくれた
俺は、今度のからくりサーカスも期待してる
0511774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 16:51:56.61ID:KwVzPyh6
>>510
ありがとう
からくりサーカスもやるのか
0514774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:44.38ID:Wp+28N90
ときどき出てくる「妹」に、ひと目会ってみたい
会う→合う→遭う→アゥ!
解説すると
紹介されたりして、初めて会う
そして体の一部を合わせる
という災難に遭う
て、アゥ...!っと思わず声が出てしまう

なんてことになりたい
0516774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:12.10ID:Hyt3n96L
>>512
発○障□
0517774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 19:35:51.42ID:6TEs2sGf
天竜川笠井MXコース
0519774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:15:56.16ID:GowyY6vj
藤枝市の山中で看護師女性の遺体が見つかった事件、
あまり報道されてなくて不自然だよね

新幹線内の殺傷事件は
すでに犯人が逮捕されてるのにもかかわらず
大げさに報道されてるのに

かたや看護師の拉致強姦殺人事件の方は
まだ犯人が捕まっていない危険な状態なのに
ほとんど報道されていないのは、なぜ???

だいたい察しは付いているけどね
0520774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:19:35.41ID:xYlkdNYS
>>519
新幹線ほどではないがTVでやってたぞ
0521774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:25.52ID:MoHaYUKe
川根周辺の林道走るときによく通るところだよね
ご冥福をお祈りします

バイクと関係ない話は別の場所で。
0522774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:26.65ID:qm10Wjea
ネクスコの二輪限定ツーリングプランは、滋賀県から伊豆へ行くならどのプランが当てはまるの?

一番端っこの新静岡でいったんおりてそこから伊豆のいりぐちまでのって、帰りはまた新静岡でおりてまたのって帰ればいいんだよね?
0523774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:38.15ID:Bl1fVFq5
>>522
範囲内で乗りか降りさえすれば範囲外は追い金処理してくれるからお好きなように
0524774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 20:50:34.67ID:WIPmop7K
>>522
一番端っこは清水ICじゃないかな?
清水から沼津まではR1がバイパスになってるのでけっこうペースよく走れる
問題は沼津から先ですな・・・
0526774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 21:39:53.68ID:xYlkdNYS
沼津ICで降りて、伊豆縦貫道路を使おう
0527774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 21:55:46.46ID:qm10Wjea
降りる必要ないのか・・・
ちょっと情弱には難しいプランだなーって思ってたんだが
頭が弱い俺はやめといたほうがいいのかってきになってきたわ
まあ、行けるなら行けるでいいんだけど
0528774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 22:47:18.76ID:GowyY6vj
山奥への林道ツーリングいくと
ときどき、見てはいけないものを見てしまうこと
あるよねえ
お前らの体験談聞かせてくれ。
0531774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 00:12:54.68ID:gulDhLsc
ニホンカモシカの死体なら見たよ
0532774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 00:27:54.09ID:949GepdX
>>528ナムナム
0533774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 01:22:09.38ID:gTlFTsie
>>527
清水で降りてフェリーと言う手もある
そろそろ航路廃止の話もあるので記念にどうかな?
0535774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 04:21:12.56ID:Bnym1ViB
>>534
ゴン中山の試合見に行きたいのに雨なのか
0536774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 06:15:31.90ID:D72Ie0fg
>>519
ニュースで拉致&殺人は報道されてるけど、強姦は報道されてなくね?
それを知っているということは、まさか…

天才じゃったか!
0537774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 07:32:36.22ID:1sqgwa7S
ゴンまだ現役だったのか
0538774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:12.76ID:miTRmVC1
こんな事件があったんで林道走ってると職質されるかもね
0540774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 09:27:42.30ID:JFkub+R1
誰か浜松ナップス一緒に行ってくれない?
0541774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 09:37:25.09ID:HntiYAZ+
今日もメッシュ晴れだな。梅雨どこ行った?
0542774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:56.81ID:kaQ8+9wI
日曜に森までトウモロコシ買いに行ったけど三時間待ちで泣けた
0543774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 15:15:00.20ID:a8cSa/6P
富士五湖あたりの露天でトウモロコシ売ってるけど、森のとどう違うんだろう?
あれも、生でスライスして試食になってたし、フルーツトウモロコシって書いてあった
0544774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 15:29:08.61ID:ggWHwyHG
>>539
詳しく。
ジムニーに乗ったDQN軍団がなにかしでかしたか?
0545774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 15:30:47.58ID:tHoHU2CK
軽自動車とクレーン車の事故って言ってたような
0546774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 17:58:35.19ID:Bnym1ViB
>>542
森町のカンカン娘や甘太郎なら、静岡駅前のパルコ入り口であさどりを出前販売する
>>543
山梨とか富士は種類がゴールドラッシュじゃないかな
生で食べるならカンカン娘がうまいよ
ちょっと高いけど
0547774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 19:34:50.67ID:DrSmt9ym
トウモロコシおじさん「醤油なんてつける焼くのは邪道。やっぱり白焼きが最高だな」
0548774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 19:37:18.26ID:bpiD0UVr
トウモロコシおじさん「ソースはオニオンに限る。デミグラスは邪道かつニワカ」
0549774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 19:45:40.90ID:L3URkSM5
静岡の食はトウモロコシおじさんに聞け
0550774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 19:46:32.99ID:oR179big
ソーセージおじさーん!
0551774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:57.24ID:CGxpNE4Y
白焼きより切り落としだろ
小椋佳もCMで歌ってるじゃないか
0552774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:09:11.68ID:tsHF2Zu2
トウモロコシおじさん「とうもろこしは茹でるに限るレンジ加熱は邪道かつニワカ」
0553774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:10:28.06ID:gjzBaTDG
トウモロコシおじさん「とうもろこしは蒸すに限る茹でるのは邪道かつニカワ」
0554774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:18:07.46ID:ZCxdCi83
今年は姦姦娘を沢山買いすぎたので半分は焼きモロコシにした
多分10本は食べたな
0556774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:32:33.97ID:cdpALVg9
トウモロコシおじさん「喰い飽きた」
0557774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:48:08.41ID:kaQ8+9wI
トウモロコシおじさん『甘いつまみじゃ酒は飲めん!』
0558774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 22:27:24.10ID:EUKWyzPB
新幹線のイス座面がハズれて盾になるのはいいとして、
本当は、座面にナイフとか包丁とか突っ込んだら、
中のアンコが逆立って刃を取り込んで
今度は暴漢がいくら力いっぱい引き抜こうとしても
抜けないようにできたら、ベスト。
武器を取り上げてしまえばOK。
必死で抜こうとしているところに
腹に一発ケリを入れれば終了。
0559774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:55.16ID:kGER9O5r
包丁二本?五本?に斧と言ってなかったっけ
0560774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 01:07:31.69ID:bwIw2+I0
ナタ相手には金属バットって某アニメで
0561774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 05:47:58.19ID:OrJdV6+L
そんな暴漢ごとき俺のワンパンで爆散するわ
0563774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 08:23:25.35ID:u8y+ao8m
今、道の駅くんまに着きました。
0564774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 08:30:10.25ID:xR0DcafW
了解しました
本日も他人のバイクに上から目線でああだこうだ言う仕事に励んで下さい
0565774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 08:32:44.46ID:5x5kMQ+R
承知いたしました
0568774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:32:28.29ID:qQ6FDiNj
今朝の通勤時
右折信号で変わり目、旧車っぽいカワサキが派手なシフトダウンと共に交差点に侵入
上下線ともに注目の的、頂点でアクセル開け過ぎで後輪滑ってコマみたいにズサー
歩行者駆け寄り声かけた同時くらいに立ち上がり、バイク立てて爆音と共に消えてった
よっぽど恥ずかしかったんだな
0569774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:05:45.56ID:/WcsLNRJ
>>568
地域を言えよカス
創作ファンタジーは半島だけで飽きてんだわ
0570774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:06:43.24ID:iNOA8wMj
関西人 「暑いなー、冷やし飴飲むか」
関東人 「何ソレ?」
静岡人 「俺たちゃ熱い茶しか飲まんよ」
0571774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:33:28.55ID:ydMKGYD0
むかしは麦茶を鍋で煮て作ったんだよな・・・砂糖を入れて
0572774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:43:28.01ID:lL4TSaLC
たしかに親が煮てはいたけど、砂糖なんか入れてた?
0573774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:59:11.04ID:ydMKGYD0
>>572
場所によって分かれるけどうちでは砂糖を入れてたよ
0574774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:03:11.79ID:FMgiRz1h
>>573
地域じゃなく家庭差じゃね?
うちの辺り極一部の人しか入れてなかった
0578774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:18.62ID:VjqDimQ2
緑茶やコーヒーは利尿作用があるから暑い日の水分補給には麦茶がいいんだって
0579774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:01:36.76ID:wMB78ipk
でも暑い日こそしっかりおしっこで排出しないと痛風になっちゃうよ!
0580774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:47:57.21ID:OzLi7gU4
よくイチローが、四球を選ばず得点圏で打たずにセーフティバントしたり、負けたら試合後一番早くクラブハウスから逃げちゃうリーダーシップがない自己中人間、かっこつけナルシストとか批判される
0582774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:28.13ID:L7cTEYNL
今週末はイベント多いンゴ
0583774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:35:42.94ID:lUUo77Cx
>>580
今はメジャーで記者会見やらないでクラブハウスから逃げたら罰金じゃないの?
0584774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:17:13.46ID:uW2VYb6D
麦茶に塩入れて飲んでたら変な顔された 元新潟県民
0585774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 13:04:48.01ID:Tw+W28zc
塩に麦茶を注いでないからでないかい?
0587774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:26:40.35ID:s8BRtdHE
今日のマスツーに来てるの姫
すっげー鳩胸でビックリ!
バイク降りても、胸にしか目が行かない
というか、目のやり場に困る
0589774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 16:19:01.97ID:AaqWa2Te
触ってごらん
プロテクターだよ
0590774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 17:37:06.39ID:8qBxkBxA
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
0591774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:17:23.69ID:fjfaTaZZ
>>587
バイク見れば良いじゃん。
でも見てるのは相手も気付いてるよ
0592774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:54:14.39ID:oeyttSXR
女性と会話するとき視線が下がってしまうのは決して胸を見ているのではなく、
普段はそのあたりにテキストウインドウが出ているからなんですよ。
0594774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:29.83ID:HdrM9Pg0
何年か前に2ちゃんでバイク乗りがタスキと日記を届けて次に繋ぐみたいなスレがあって小田原の娘から受け取った時はあまりにも綺麗な人でびっくりしたわ
0595774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 22:41:41.03ID:R4TA03UM
あったなあそう言えば。
0597774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 05:56:57.19ID:Amx7N/7S
ゲタって言ったような気がする
0599774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 10:50:33.95ID:BQjMPblo
俺、6/2に静岡から32号通って藤枝抜けたんだ、もしかしたら有ったわけ?
0600774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 11:13:55.30ID:Amx7N/7S
>>599
自首しろよ
つーか被害者の勘定を鑑みたらテメェみたいなクズは極刑になってほしいわ
0602774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 17:28:38.42ID:HIiQTTo8
群馬からバイクの聖地 浜松に来た。
今夜はくんまの民宿に泊まるぜ。
0604774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 18:00:04.69ID:z6ID2yBt
浜松の市野のイオンの近くにHYDOの店が出来るんだな。移転なのかな
0606774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 18:12:27.49ID:k+56EEvy
浜松のバイクのふるさとアピールは浜松餃子に通じるこじつけゴリ押し感を感じる
上っ面だけアピールしてても中身が伴ってない、ユーザーが全然着いてきてないという意味で
0608774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 19:25:31.66ID:PMnUt9+b
浜松もバイクのふるさと謳うなら野球場なんて誰得な施設作らずに国際サーキットでも作ってMotoGP招致したらええねん
どうせ土地余りまくってるんだし
0609774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:39:19.80ID:dTtBBFx4
>>600
なんでだよ、ただカブ乗って通り過ぎただけじゃん
0610774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:53:03.42ID:/u3JhDCr
今年のSSTRで公開された都道府県別参加者のベスト10
1位 神奈川県 436
2位 東京都 410
3位 愛知県 267
4位 静岡県 237
5位 埼玉県 200
6位 千葉県 184
7位 大阪府 163
8位 兵庫県 112
9位 茨城県 88
10位 三重県 77
ゴールが千里浜であることや出発地が東海岸であることなど多少の有利不利はあるが
人口比で考えると静岡県の4位は異常。やはりバイク大国と言ってよいのでは
0611774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:56:44.01ID:Gawyijxb
>>602
静岡市だったら一緒に飲みにいけたのに残念
0614774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:45:46.86ID:Gawyijxb
>>612
昔本田宗一郎が浜松に国際サーキット作ろうと思ったら浜松市に醜い対応をされてな
で、鈴鹿に作った
0615774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:53:20.79ID:K5WK2JxH
浜松オートだかボードってなかったっけ?
0616774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:59.61ID:tcaI18u9
オートレース場も競艇場もあるのにサーキットは断ったのか
0617774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 22:10:06.43ID:K5WK2JxH
オフロードで浜岡砂丘の原発からはしって、金沢の内灘砂丘千里浜から今の志賀原発まで走ったことある
今だと数キロしか千里浜走れないのが残念
鳥取砂丘も上まで登ったけど、寄り道したから1日じゃなかったな
0618774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 00:32:50.09ID:yzgBtBJe
結局空港辺りのオフロードコースどうなったのかな
0619774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 06:18:15.96ID:5sfzONWU
とりあえずお前らのメインで乗ってるバイクの車種を書いてけ
0620774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 06:25:06.18ID:GJV6aUKw
言い出しっぺ自ら率先して書かないと・・
0622774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 06:40:43.68ID:OSpWNhs2
メインは通勤快速、アドレスV125Sです
平日仕様では最強だと思ってます
0623774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 06:58:30.81ID:QRq1YGeK
うーん、どれだろ
一番距離のるのはチャリかな
0625774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 07:54:49.66ID:HDraE8g7
フレーム熱くて火傷するRVF750
0626774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 08:56:01.67ID:5sfzONWU
俺は隼!
なんかROMったら林道とかあったからオフ車が多いのかと思ってた
0629774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 11:33:42.11ID:oNjtgcBS
MT-10さん!
同族とすれ違ったことないんだけど、まったく売れてないのか?
0634774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 13:07:46.22ID:y5PP7H9c
アドレスだけだよな最強とか名乗りたがるの
0635774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 13:40:05.49ID:fTdWKRmO
>>625
マジか。RC45乗ってるやついるんだ。
どこに行けば会える?
実車見たいわ〜
0637774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 14:02:44.45ID:qCe+Z8Zs
MM50
0641774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 16:16:44.56ID:vG5CCLHq
>>629
お仲間発見!
日本平でもう1台見かけたよ。
0643774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:26.45ID:YaTzCLXM
ドゥカティハイパーストラーダ

短足なので
0646774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:56.53ID:Na1vsNK1
CBR600RR
不人気だった最終型
0647774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 18:59:42.43ID:Ryq8IXGV
ZRX1100
中古で乗り始めてもう14年目
0651774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 20:12:10.00ID:5sfzONWU
>>647
走行距離どれくらい?
やっぱOHはしないとダメかな?
納屋に親父が乗ってたガンマがあるんだけど参考までに教えて
0652774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:26.07ID:Ryq8IXGV
>>651
66000kmぐらい
ぶっちゃけ全然乗ってなくて、今月ユーザ車検通した時に車検証みたら2年で200kmしか乗ってなかったわ
手放したらもうバイク乗れなさそうだから保持してるけど
これまでにやった大きめの修理はクラッチ滑りだしたからクラッチ板交換したぐらい
0653774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 20:42:22.94ID:Na1vsNK1
>>650
うれしいこといってくれるじゃないの
でも全然同型をみかけないんだよねやっぱり・・・
0656774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 21:40:58.91ID:OlAG1gNA
東京タワーインパルス
0660774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 22:38:39.34ID:Na1vsNK1
>>657
国内販売はもう3年前くらいに終了してるんすよ
今は新車は逆車がチョロっと残ってるくらいだけどいいお値段してますぜ
ホンダ新型作るのかなあ・・・
0661774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 23:11:43.62ID:MOMzplvm
雨の箱根で赤の86に煽られてきましたよっと

最後はイエローカットしながら横をすり抜けてったけど
なんであの類はナンバーも86なんだろうな
0663774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 23:25:15.85ID:YDrL92Zj
バイクだって希望ナンバー取れるようになったら
そういうナンバーにするやつめっちゃいるだろ
上に上がってた車種で言うと
デイトナ675なら675 MT-10なら10とかさ
0666774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 06:05:50.97ID:Lk7n/yrt
>>663
カタナ250に、11-00とか
RZ250に、-350とか
恥ずかしいことするヤツいそう

たとえが古くてスマン
0667774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 07:27:16.51ID:UhDzNBUe
それはチューニングの基本!
0669774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 10:58:55.22ID:8Rb5bJlc
このスレの住民が結構多くて驚いた
0670774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 11:03:19.67ID:M7716MMF
ぼくはGSX-R1000Rちゃん!!
0672774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 12:10:16.06ID:huCJBaAN
くんまに着いた
0674774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:19:03.58ID:lBxfXuhR
能登半島海岸一周してきたが
伊豆半島より時間が掛かる
志賀原発見忘れたのが心残り
0675774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:30:15.20ID:FL7fdYK1
>>674
俺も何年か前に行ったけど、地図で見るより広いというか長いね能登は
時代が違うかのような漁村風景は好きだけど
0676774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:44:39.76ID:6GWkLq+A
GSX-S1000Fのってる
ビクスクとは言わないで
0677774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:00.64ID:BUsmXHvp
>>674
>能登半島海岸一周
お疲れ、ゴジラ岩とか白米(しらよね)千枚田とかみたかな?
能登も西伊豆恋人岬みたいな鐘つき聖地があったり、伊豆縦貫道みたいに道が良くなって随分走りやすくなったね
0678774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 06:11:46.44ID:qkim4NRa
>>674
高速料金いくらくらいみたら行けるかな?
0679774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 07:04:18.56ID:smGecrIW
能登半島海岸一周って凄いな
以前一般道使って熊野本宮大社行ったけど
片道だけで10時間くらい掛かった記憶が
0681774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 10:28:27.69ID:ATAezhbK
すぐに嘘末認定するのは浜松民
0683774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 11:05:44.88ID:+yXVFvmN
ホラッチョホラ吹きショーンK
0684774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 11:19:30.31ID:SQT46VtR
静岡内では浜松は嫌われているのか?
御殿場なんてそれどころかもはや空気扱いだが
0687774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 12:33:33.49ID:qwJoCkdg
富士山と富士五湖は完全に静岡県で良いと思う。
富士山を山梨県とシェアしてるのがホントに不思議というか疑問。
0688774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 12:46:09.09ID:4Dn3b+Ju
御殿場はひ◯し山の牛重がうまい
0689774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 13:14:32.53ID:a1Tygvcm
浜松って地震なさすぎじゃね?不気味すぎる
0690774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:35.92ID:e/VIFdmw
だって浜松だもの

みつお
0691774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 16:25:21.84ID:ATAezhbK
>>689
たし蟹
微震が来るたびに「ついに来たか…!ガタッ」ってなりながら早30年
浜松が被災する時は震度15ぐらいくらいそう
震度15だと振動で分子分解するレベルかな
0692774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 18:24:01.99ID:UGeBZSu5
東京に出て驚いたのが地震の多さだった@浜松市民
0693774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 19:10:16.59ID:4Dn3b+Ju
大学で東京に行ったけど『だら』と『ざぁ』は使ってた
0694774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 19:18:16.06ID:oAt/ZLlM
>>693
「ひゃあ、…」を使わないおまえは伊豆人ではないな
0696774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 20:07:09.42ID:EyCtU7aH
いよいよ100年間演習を積み重ねてきた静岡民の実力が試されるときがくるのか?
0698774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 22:20:03.53ID:3pLpR9MN
静岡民は演出のプロだから…
0699774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 01:50:08.54ID:J+8LEUvx
マジで浜松最強ここ最近災害ねえら
強いて言うなら鬼怒川決壊前日の南区浸水くらいじゃね?
0700774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 06:04:23.01ID:sHXojZJg
俺南区に住んで四年だけど、すでに二回もアパートの目の前の道路が浸水して川になっただよ!
南区在住26年の嫁さんですら「こんなの初めて///」だったらしいけど、南区の一部は水利ど悪いだに
あとは人災だら
中区のスポーツクラブで連れ去りもあったし、治安もどやばいだに
0701774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 06:09:26.09ID:sNYwGboi
災害無くても犯罪大杉だし、駅南は多国籍で治安悪いし、連れ去り事件もあったし
0703774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 06:21:09.34ID:1W8Gz4o1
プラザ浜松7月8日やって
春から伸びたなあ
0704774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 06:50:16.41ID:JJ0pcpWf
たしかに治安は悪いってのは感じるもんな
0705774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 08:19:00.97ID:eZp7Blh0
東海北陸道の対面通行、高速は基本4車線としか考えたことのないしぞおかシチーボーイにとってはちと心寒い。
長大トンネルと標高1,000mでの燃焼不良との合わせ技も心臓に悪い。
深夜小雨工事区間気温8度標示で、250キャブオフ車では正直余裕なし。
100km/hで追ってくる4輪を1車線区間で抜かせるのに疲れた。
最後に降りるIC手前でリザーブまで使い切って停まった夢をみた。
バイク倒した最後のガソリンでどれだけ走れるかの事前把握推奨。
雨の中本線上で泣きながらハザード焚くのもまた一興、ではあるが、どうも違反になるようだ。
0706774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 08:53:29.45ID:eZp7Blh0
>>675
今回は10回以上漁村の行き止まりにあたった
>>677
そこ含め見た千枚田はどこもいまはまだ草ボーボー、時季狙うとよかった
七輪博物館見て塩田の塩買った
>>678
往復1万円か。
いまなら使いづらいがキャンペーンがあるな。
>>679
いずれも高速使って砺波往路昼晴で4.5時間、復路夜雨で5.5時間。
時間とのバーターとはいえ往復高速なんてまったくつまらんな。下道で和歌山いきたい。
0707774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 10:00:24.58ID:VzQ5xu0h
やっぱり市街からちょっと離れたとこが一番だに@浜松市
0708774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 10:39:24.71ID:Jtk77Kd1
次は静岡の番か・・・

浜松市 7   磐田市 7  掛川市7  焼津市 7  静岡市 6+
富士市 6− 沼津市 6−  伊東市 5+  下田市 5−
東海道新幹線、東海道本線 脱線   遠州鉄道、静鉄 運休
東名高速道路 新東名高速道路 寸断 
国道1号 国道23号 地割れ  日本坂 土砂崩れ
中電 停電 200万世帯 小田原ガス 供給停止
各地で水道管破裂による断水
駒門駐屯地から陸自出動
交通規制により、県境封鎖 車両流出入禁止
主要道路は、緊急自動車以外は通行禁止
0712774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 10:58:47.86ID:Co/DBtyb
高速一万はホラ松じゃないかな?
0713774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 11:20:43.05ID:pM2liOsO
やきう場よりも洪水対策しろよオサム市長⁉︎
0714774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 16:27:20.39ID:EY4tS27l
>>708
発電機、地下水組み上げポンプ完備、食料備蓄5日分、ミネラルウォーター2LX6を10箱
耐震住宅、地区消防設備有りの静岡市民だけど、心配は津波だな
東名高速が守ってくれるってもっぱらの噂
0715774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:07:08.99ID:s59yhoeA
>>714
それバイク板となんの関係があるの?
0716774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:10:44.58ID:rJXpdNUP
自分では話題もふらないくせに
雑談を許さないマン登場!
0717774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 18:55:11.92ID:t3/a7tN/
藤枝で18歳無職が学校に侵入して小学生を切りつけたそうだ
車だったらキチガイに遭遇しても立てこもれるけど徒歩自転車バイクは身を守るのが難しいかな
まぁ浜松の女性看護師は自分の車に押し込まれて連れ去られてしまったので車も万能ではないけど
0718774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:15:17.50ID:VzQ5xu0h
基地外が跋扈する世の中になってもうたなぁ…

ところでお前らは6/21の備えはした?
何やら東海地震の噂だけど
まぁガセかもしらんが、備えることはいいこっちゃ
昨夜に嫁と備蓄物チェックしたけど食品・飲料の消費期限はOKだったが、子どもが小さい頃のおむつの予備が出てきたのは笑った
0719774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:43.07ID:dQvmAW1k
>>718
ガセかもしれないとか信憑性ゼロの話に何をいうのか(´・ω・`)
0720774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:48:22.20ID:m2XJvEs7
自分のいるスレッドで初めてデマ拡散をみた

マジでバイク以外の話やめようよ
地元スレでも見てなさい
0721774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:03.27ID:ZPi/aJh1
ウチは井戸があるから水の備蓄はしてない
食糧は缶詰やパック米、乾パン等で1週間弱分を備蓄
ガソリンは携行缶にバイク用として準備
キャンプ好きなので屋外で過ごすための道具に事欠かない
40年以上も来る来る詐偽に騙され続けてるものな
0722774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 20:54:48.58ID:HQ7bNH46
2009年8月の時は仏壇が吹っ飛んで壁にめり込んだ
ガソリンは車もバイクも満タン
水は3日分、食料も数日分を蓄積
テントにシュラフ、ガスコンロも準備してる
まあ町内会に水濾過器もあるし防災拠点のすぐ近くだから復旧は早いと期待
0723774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:07:49.06ID:m1ZcWciu
キャンプツーリングの装備があれば
兼用できて便利かもしれんね
0724774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 21:13:34.54ID:VaYH4dvs
南海トラフが近づいてる
0726774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:00:54.05ID:HQ7bNH46
>>724
>南海トラフ
ちょっと前までちきゅうが海底探査してたから
0727774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:04:43.05ID:4A0XFsiW
そんな事より日本が大金星
ケイスケホンダは外して正解だった
0729774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:10:47.51ID:ptPUdMUa
>>727
本田のコーナーキックから得点なんやで?
0730774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 23:32:54.01ID:FeLmVCdG
>>721
地震で井戸が枯れたって話も聞くから過信しないほうが良いと思うよ
0731774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 00:10:30.21ID:G7MXpdrn
>>718
なんか5月にも未来人の予言とかいってなかったか?
そっちの方はなぜか結構信じちゃっててあれこれ防災グッズ用意してたのに外れたんでもうその手は全く信用しないと心に決めた
0733774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 01:01:38.54ID:sHCBFcJg
ハゲ仲間の言うことは聞くってことか
0734774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:22:27.08ID:oBS/fP73
9月ごろに静岡〜三重沖で自信が起こる

予兆は震度3程度が2〜5回ほど7月後半から起こり始めて、いったん静まる
なので今のうちに備蓄を備えておいたほうがよさそう

少なくとも俺は備えておく
困ったことがあったらうちにこいよ
0735774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:44:16.18ID:RkPdXk6f
うちにこいって言うなら住所書けよ
0736774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 07:55:42.85ID:dkSqdf7T
ちょっと初心者に教えて
姿勢のせいか疲れるからハンドルを変えようと思うんだけどホース類も全部取り替える事になる?
やっぱ高いかね?
0737774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 08:29:00.45ID:HCVxLbX4
>>736
ケースバイケース
自分の車種でググれ
0738774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 08:58:37.18ID:8QShL/yD
今のハンドル角度を変えるとか
0739774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:05.52ID:OXAdFwYj
全部で3万円だな

その金でシートのアンコ増し抜きとか、そもそも疲れない身体にするために市民プールに通う手も
0740774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 09:50:27.50ID:dkSqdf7T
>>737
命令すんなカス
ググッてもわかんねーから聞いてんだよ
0741774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 10:10:07.38ID:0+Fp8KQU
>>740
車検付きだと車幅とかの変更が必要になるで
0742774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 10:15:06.07ID:xZ8L00FZ
>>740
どんなハンドル買うかで変わるだろ
純正で何とかなる場合もあるし何十センチも違って交換必要なのもある
0743774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 10:32:06.16ID:HCVxLbX4
>>740
ググって分からんなら自主施工は無理だと思うよ
0745774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 10:53:17.86ID:7e1m5bp7
同じ穴の狢同志、仲良くしろよ
0746774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:55:18.07ID:m+PDCAQA
13大スポット

千本浜の首塚(沼津市)
武田軍と小田原の北条軍との「千本浜の合戦」が行われた場所。
明治33年に暴風で倒れた松の木の下から多くの頭蓋骨が発見され、
地元の人がこれを集めてここに供養したそうです。
夜になると首のない若い武者が出るとの噂。

二岡神社(御殿場市)
静岡ではとても有名な心霊スポット。鳥居のある付近が一番霊現象が多く、
白装束を着た女性の霊・オーブ・不気味な声・鳥居に下がっている一番右側の紙だけが
風もないのにグルグル回る・駐車場のトイレで、ノックする音が聞こえた・
神隠しに遭って行方不明になった者がいる・神社の周りの林で、
数件の首吊り自殺が起きている、、、
などの噂が多数。以前織田無道氏が除霊にきたらしい。

大滝ランド(賀茂郡西伊豆町)
廃墟マニアの間ではかなり有名で「大滝」と書いて「おおたる」と読む。
大滝ランドは1980年代に設立されたテーマパークだったそうだ。
当初、温泉ホテルをメインとした娯楽施設を建設したのであるが、
肝心の温泉が出ず、また立地的にも極めて不便な場所であることもあり廃墟化。

日本BE研究所(田方郡函南町)
呪いのビデオも取材しに来た所。  人里離れた山の中にその廃墟は存在する。
なんでもここは自己啓発を目的とした団体の施設であり、
大勢の人がここでその自己啓発セミナーを受けたそうだ。
ちなみに自己啓発とは自己をより高い段階に上昇させようとすることだが、
その実態は金もうけかもしれない。
この施設からは実際に有名なスポーツ選手や政治家が育っていったという。
ここに来ると気分が悪くなる人がよく出るようだ。
0747774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 11:57:51.51ID:m+PDCAQA
稲取隔離病棟(東伊豆町)

この施設では主に、結核患者をあつかっていたようだ。
稲取廃隔離病棟に行って帰ると黒い影が後ろから着いてくるという噂が有名です。
いつ崩壊するかわかない程朽ち果てているので入らないほうがいいと思われる。

ポプラ病院(榛原郡川根本町)
ここは老人専門の病院であったようだ。
患者から金銭を騙し取り不当請求をしたり
入院患者のリストを周りの寺とかに売買していたため業務停止命令をくらい廃虚になった。
内部はかなり荒らされている。

宇津ノ谷トンネル(静岡市駿河区)
通称「明治トンネル」と呼ばれる。
日本初の有料トンネルとして知られ、2010年に国の史跡に指定された。
内部はカンテラを吊るし照らしていたがこの火が木枠に燃え移り
明治29年(1896)トンネルは崩落し、通行不能になった。
霊的な噂はあまりない。

大崩海岸
1965年、地元の店に勤める17歳の少女を乗せたオート3輪が
カーブを曲がりきれずに横転し炎上してしまった。
運転手と他の乗客は火だるまになりながらも脱出し、
無事だったが少女は車体に挟まれ身動きが取れないまま炎に包まれ帰らぬ人となった。
その後、夜な夜な事故現場にその少女の霊が現れ、
通行者に手を振りそれに誘われるように事故が多発したという。
白いワンピースを着てオルゴールを持った女性を見たら要注意。

大崩海岸
〒425-0012 静岡県焼津市浜当目 大崩海岸付近
0748774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:01:11.17ID:m+PDCAQA
婆々穴(富士宮市山宮)
昔、生活が苦しくなるとお婆さんをこの穴に捨てていたという言い伝えがある。
老婆の霊が出るらしい。
なお周辺は熊もでるらしいのでそっちの意味でも危険。

石廊崎ジャングルパーク(南伊豆町)
1969年にオープンして以来、34年間営業していたが2003年に閉園。
ピーク時には、75万人が訪れたそう。
建物の中はある程度、定期的に綺麗にされてる様子。

錦ヶ浦
自殺の名所として有名な心霊スポット。
断崖絶壁であるが、柵がとても低くマジであぶない。
ここで死んだ人数は数百はくだらないとの噂。

ホテル浜山(賀茂郡東伊豆町)
ロビーを通るとかなしばりにあう、
ロビーで写真を撮ると笠を被った僧侶や従業員の霊が写るなどの噂がある。
廃墟マニアに人気があるかなり美しいホテルである。

八丁池(伊豆市)
ハイキングコースとして知られており、通常は車両での進入はできないため、
徒歩で1時間ほど歩くことになる。
昭和32年12月に大学生の男女2人によるピストル心中事件が起こっている。
山の中なので人気がなく静かである。

八丁池 静岡
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島 八丁池
0749774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:04:08.90ID:m+PDCAQA
旧本坂トンネル(浜松市北区)

着物を着た女性の幽霊や、赤ん坊を抱いた女性の幽霊が
トンネルの入り口で目撃されている。
車のエンジンを止め、ライトを消して、
クラクションを3回鳴らすと霊が現れる・・らしい。
トンネルの上には墓がある。

飛図温泉(富士宮市)
2011年に閉館したのでまだかなり新しい。
経営悪化とともに耐震性に不安があったため廃墟となったようだ。

遠江射場(掛川市)
正式名称は、「東京第一陸軍造兵廠遠江射場」であり、
終戦まで旧陸軍により主に大砲など砲弾の発射試験が行われていた。
トンネル、観的所、砲座や木造の倉庫等や
後に「駿遠線」となった軽便の軌道も敷設されたプラットホーム跡、
現在繊維工場として使用している木造の砲敞も残っている。

大東北運動公園(掛川市?)
周りには民家もなく、無人の地域にもかかわらず、
深夜、どこからともなくナゾの音楽が聞こえてくる。
0750774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 12:51:29.85ID:oBS/fP73
>>736
狭くして高くして、広くして浅くして、とかいろいろあるけど、数センチの変更ならたぶんケーブルはそのままで行ける
幅そのままで高くするとか、高さそのままで広げるとかだと取り回しをかえても全取っ替えの可能性は出てくる
0751774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 16:35:27.16ID:JcdP3XPD
>>4
入った事もないのに敷居が高い?
0752774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 17:30:12.25ID:cr1KNqRi
まあ、普通はそんなもんだよ。
0753774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:16:20.08ID:vg7DfpsC
リニア開通の関係で工事車両が通るために必要だから
井川湖近くの県道三峰落合線にトンネルが新設されるらしい
トンネル建設やリニア建設が始まったら交通量が増えてバイクで出かけにくくなってしまうのかな
工事が終わってからもトンネルは残るからあのあたりを走るには便利になるだろうか
自分は山道のクネクネが好きだから広い道があってもそちらは通らないかもしれないけど
0754774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:33:06.64ID:NS9DTkZF
>>753
>井川湖近くの県道三峰落合線にトンネル
徳川家康さんのお茶壺道中始発がある大日峠のお茶熟成小屋の下に作るのかな?
0755774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 20:19:13.14ID:7esTLysR
三峰にトンネル開けるんだろ
60号と189号の合流地点からスネ沢に抜けるんじゃないの、じんきちは閉店だな
0756774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 20:48:17.55ID:Y0Nwrh4L
SBSのニュースの映像だと三ツ峰の真下にトンネル掘るみたいね
https://youtu.be/5JnA8i3iaCc?t=1m
そこに至る道路も整備されるだろうし井川に行きやすくなるな
いつできるか知らんけど
0757774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 20:53:58.01ID:ohsBu1VF
>>4
敷居が高いの意味を知らないんだな
0758774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:48.10ID:WJ7rMNWe
井川から山梨雨畑への道なんとかならないかなあ
0759774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:42.50ID:GrtFAcPK
>>758
>井川から山梨雨畑への道なんとかならないかなあ

アレ通るってすげぇ
0760774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:05:39.00ID:i74h8q5+
浜松市南区にて安間川の増水警報が乱発
うぜー
0761774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 00:06:09.54ID:G2M3fued
もうあの警報ってオオカミ少年になってるよな
0762774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 01:02:40.33ID:CjzQaHAL
約10キロのクネクネ道が約2キロの直線になるのね
楽しみだわ❤︎
0763774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 05:29:04.24ID:VnitxOgb
>>757
使い方、合ってると思うけど?
0764774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 06:17:48.40ID:QT7HhxTH
へっ?
0765774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:23.55ID:EAlC9x7m
山梨のうどんは固くて美味いらしいけどオススメのお店教えてクレメンタイン
富士吉田じゃなく52号から行くンゴ
0767774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 13:08:09.76ID:rQmPEyEW
特徴あるうどんは富士吉田周辺だけだよ。国中はほうとう。
0768774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 14:07:54.95ID:EAlC9x7m
>>767
富士吉田って富士インターからずっと登って行けばいいんだっけ?
0769774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 14:11:32.54ID:5OiJ+EkD
>>768
近いのは御殿場インターから。
富士インターからでも行けるけど。
0770774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 15:03:25.66ID:EAlC9x7m
>>769
静岡市からだとどっちから行くのが早いかな?
0771774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 15:56:02.80ID:WaKi59xO
早いのは御殿場経由
楽しいのは52号経由かな
0773774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 16:28:47.79ID:8tI00zYm
なんで52号なんだよ、71号か139号で富士4湖巡って行けば
0774774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 17:07:52.69ID:WaKi59xO
>>772
すまん
正確にはR52からr10に入ってR300
本栖湖から西湖〜河口湖がベストかと
日程が合えば走りたいコースだ
0775774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 17:35:17.56ID:5OiJ+EkD
俺もR52対岸の県道10号が楽しいと思う。
んで、R300で本栖湖へ。
そっからはぐるっと左回り。
0776774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 17:43:43.13ID:66aeXSJ6
高速使わずに、バイパスから139で良いんじゃね?
0777774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 18:00:06.62ID:bSlLUZBM
>>765
富士吉田の本宮浅間神社内にある浅間茶屋本店の吉田うどんは凄かった
食べてる店内の20数人が全員まずい不味いとつぶやきながら食べてたバリカタうどん
うどんを数口食べて残したのは初めて
https://www.travelbook.co.jp/topic/4525
一覧から好きなところ選んで
0778774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:02.74ID:0vd4MoaL
食ってて疲れるのを楽しむのが吉田うどんの醍醐味だと認識してる

肉トッピングは欠かせない
0780774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 19:17:33.65ID:FoC3jKU3
家族で富士五湖にドライブ行った時吉田うどん食ったけど多すぎてみんな残した
0781774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 19:18:17.49ID:CjzQaHAL
超腹減ってて大盛りだか特盛だか頼んだら多過ぎて気持ち悪くなった思ひで
特段ウメェ!とは思わなかったがまあ記念にはなった
0782774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 19:21:13.87ID:2cNwFatu
吉田うどん好きなので食べたくなった。
だが週末は天気悪いんだよな…。
0783774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 19:56:49.35ID:nhYrYAoF
みんなで夏休みいこうぜ
0784774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:45.90ID:xhkGcaT7
馬刺しで一杯やりたいけど、バイクじゃな無理だな
0785774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 20:24:48.22ID:Jp4fLWIR
そこでテントですよ
焚き火台を眺めながらガブガブ君を飲む
0786774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 21:07:01.25ID:2cNwFatu
もうちょっと良いお酒が飲みたい…。

日曜はもしかしたらバイクに乗れるかもな。
0787774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 21:42:56.35ID:hnzIyVUM
>>780
何軒も行ってるけど量が多いイメージは全くないな
好みはわかれると思うけど偶然行った店が多かったんじゃね?
0788774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:33.63ID:cz9lXi0O
なんでも美味しいおじさん俺
「吉田うどんウメェ」
「ほうとうウメェ」
「伊勢うどんウメェ」

「しもつかれマッズ!!!」
0789774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:19.09ID:JNqTLBFC
>>788
しもつかれ食いてぇ。
まだ食った事ないんだ
0790774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 22:08:09.66ID:cz9lXi0O
>>789
器に盛られたゲロだぞ
郷土料理オタクなら止めはしないが
0791774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 22:15:54.14ID:3mp0Kv/m
もんじゃとどっこいのゲロ度だからな・・・
0792774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 22:37:17.46ID:qulxq77l
ゲロ温泉に謝れ
0794774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 23:18:33.00ID:rYOyejKM
豊岡梅ヶ島林道工事終わってるって言うじゃねえか
早くゲート取っ払えよ!ksg
0797774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 04:42:09.30ID:FohgGtUL
>>788
群馬なら水沢うどん、秋田稲庭饂飩がいいな
吉田うどんや伊勢うどん博多うどんと対極
0798774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 10:46:56.70ID:Fk+R84m3
今年の夏は125で厚木のシロコロホルモンと三崎の海鮮を食いに行く予定なんだけど神奈川ってなんか他にあったっけ?
0799774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 12:05:53.56ID:ftdCctMt
何故静岡スレで聞こうと思うのか
0800774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 12:11:02.79ID:PzuKEOKK
一緒に行くやつを募りたいのだろう
0801774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 12:15:20.84ID:MmkmoCDD
>>798
神奈川の俺が華麗に回答。
シロコロは夜から開店の店が多い。
つか何しに行くかで決まるだろ。

バイクあるあるなら箱根大観山とか道志みち宮ケ瀬ふれあいとか。

三浦にわざわざ行くのなら海沿いを江ノ島鎌倉逗子と周るのが、
とても渋滞にハマるので個人的にはオススメしない。
結局は混むけど横須賀久里浜野比から三浦半島を周ると良いかも。
0803774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 15:41:43.75ID:cMx5MQvQ
>>798
家系ラーメンご賞味あれ 厚木家おススメ
0804774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 15:50:11.01ID:z4BwA3SU
なんつっ亭って神奈川だっけ?
0805774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 16:50:58.66ID:MmkmoCDD
>>804
渋沢とか田舎な辺

行くなら支店が何店かあるからそこの方が。
0806774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 17:00:34.29ID:cMx5MQvQ
>>804
渋沢の本店がいいよ バイク停めやすい 平日夕方なら並びもないし
0807774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:26.06ID:8DJ6mduG
246号沿いだよねなんつっ亭
こないだ245号沿いに沼津まで帰ってきたら途中店見つけて「ここかー!」って思った
0808774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 19:36:14.21ID:YPMjiq2l
>>807
あすこまだ混んでんの?
昔嫁と子供二人連れて並んだら
地もティらしき若者二人から
スゲー蔑んだ目で見られた思い出w
0809774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:50.13ID:FohgGtUL
>>798
>三崎の海鮮
生マグロはうまいね、臍は通じなかった
生シラスは是非静岡と比べてみてね、全然ちがうから
0810774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:11:31.04ID:GcbCYnZ/
日曜雨回避かな
走りまくるぜ
0811774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:19:03.29ID:x8fVa8Tw
>>809
マジかぁ
行ってみようかな
小遣いの関係で贅沢は難しいんだけど3000円くらいでも味わえるかな?
0812774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:24:46.68ID:67M14o+0
>>808
いや混んでない。

何か最近になって政治的アピールをやってたみたいで引かれてるのでは?
今はマー油を使う所が多くなったから中々難しいのかも。
0813774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:27:58.12ID:67M14o+0
>>809
三崎は冷凍マグロの拠点なんですよ今は。

確かにマグロは色んな料理が揃っているのですが、
どっちかと言うと水揚げされたキンメが美味しい。
城ヶ島に入るとバイク乗りや自転車乗りに、
大盛りサービスがある食べ物屋があったような。
0814774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:31:52.87ID:y1SqutB/
生シラス違うか?
獲ってからの経過時間の差と違うん?
0815774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:37:15.04ID:x8fVa8Tw
アフロ田中でちょっと三崎行ってみたいなって思ってた
0816774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 21:54:40.55ID:jZ2TP4e7
わざわざよそで生シラス食べる気はなかったけど違うのか
用宗近くて普段は朝しらす屋で買ってても…って書きながら思ったが違うのはどっちの意味だ
0817774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 05:08:34.47ID:FYqDoOuU
吉田うどん行ってきまーす
0818774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 07:11:43.64ID:S2abpzno
くんまに着いたぜ
0819774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 07:25:27.22ID:f8t/ZvIr
>>818
>くんま
今日までほたる祭りだけど、まだ光ってそうですか?
0821774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 08:25:40.44ID:zvFD7v3o
お前の頭の話には飽きたよ
0823774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 09:18:41.20ID:BdFjnfQ9
今日雨ちゃうんか!まだ降らんぞ
0828774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 11:33:26.12ID:LOc9Mbjr
吉田のうどん冷しか
食ったことないけどみるからに不味そう
温かいの食えや
0829774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 11:46:41.98ID:/YTRJRS1
コシと硬さの区別も付かん連中がつくった賄いうどんだぞ
ダシの概念もないし、地元に近いがあんなの喰う気にならんわ
0830774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 12:00:34.94ID:foopjhOS
じゃあ何かオススメのB級グルメ教えてよ!!
0831774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 12:16:03.21ID:Vr+Yp5XI
>>812
そうなんだ。
一度食べたらもういいやって感じだった記憶。
0833774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 12:45:28.12ID:f8t/ZvIr
>>830
山梨の六月からはまん丸水晶玉の水信玄餅だな
白州だけど土日だけ販売で朝並ばないとダメだけど、遅れたら試食放置だし、近くはアイス七種類無料食べ放題のシャトレーゼがある
0836774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 15:06:36.86ID:S2abpzno
>>819
光っているよ

豪雨の中、県道1号を走っています
0837774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:02:36.30ID:MMZ9+Rtc
生の魚をまるごと食べるとか度胸あるよなー
0838774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:32:24.94ID:mbF76skw
>>836
がんがれ!超がんがれ!
てか無理すんなよw
0839774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:51:52.64ID:Jbz4e04y
がんがれて十年ぶりに聞いた
0841774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 20:00:02.42ID:f8t/ZvIr
>>836
>県道1号
静岡と愛知と長野のr1が纏まってるんだね
そういえば遥か昔、金沢からの帰りに高山、飯田、佐久間経由で通ったかも
諏訪湖も今頃がほたる祭りだったかな
0842774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:43:12.51ID:TckNDDcE
明日はうどん県までいってくるか
0843774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 23:18:12.40ID:s5DCvpky
>>841
数年前 台風通過後に飯田市から佐久間ダムまで走った事があるけど
道路に落石やら倒木で道が凄かったな
あと静岡県に近いトンネルの中が怖かったw
0844774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 00:15:26.34ID:0G5q4BEt
>>842
饂飩が有名なのは、
秋田稲庭、群馬水沢、名古屋味噌煮、大阪カス、伊勢、徳島香川讃岐、元祖福岡、五島列島とかあるぞ
0846774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 09:58:33.54ID:hJcR1AAT
天気予報見ると午後の晴れマークが曇りに変わってた
大井川上流に行こうと思ったけど雨が降るかな?
0847774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 10:36:32.60ID:K0B34F8C
山方面諦めて
日本平いくわ
0848774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 10:57:50.77ID:xca0I8dh
春野、晴れてる
しかも道の駅にバイク居ない!心地いい!
このままくんま行ってみる
0850774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 11:48:05.62ID:/Ua+0FWz
まじか
三島市内は晴れてる
しかしバイク修理中で乗れない…
0851774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 14:54:38.76ID:wA1I4H65
よし、これからジャパニーズペッタンコ行くぞ。
@富士宮民
0854774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 17:29:05.01ID:HpjBjhPn
初老ギャグなんですね〜
0855774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 18:27:28.57ID:7ZfhgC3T
くんまってこのスレでホントよく出てくるけど行ってみたら何もないし道もつまらんかった
0856774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:59.64ID:SgHSX8N6
>>855
くんまは誰かとつるんでないと寂しくて死んじゃうウサギさんみたいな方々が行く場所だから
0857774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:09:23.88ID:EQ2y4l2f
いっつもひとりでくんまのソフトクリームぺろぺろしてる俺のこと馬鹿にしてるの?
0859774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:40:48.33ID:qrRQ9dip
いっつもひとりで熊二郎ズルズルしてる俺のこと馬鹿にしてるの?
0860774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:53:04.92ID:81YlI80c
一人熊次郎は引くわ‥。
0861774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:32.58ID:qZWlTE7s
今日東嶺林道とか大白木とか、くんま付近通ったけど楽しかったぞ
くんま自体は賑わいすぎてイマイチだったけど
0862774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 21:27:37.21ID:hJcR1AAT
くんまに行ってバイクを駐輪場に止める
駐輪場で止めた隣の知らないライダーと軽く挨拶をするだけでも何か良いよなって思う(´・ω・`)
0863774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:13:01.08ID:n9cx4ST9
エビス藻
0864774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:39:10.29ID:WlFjs6vF
昼に雨が止んだから、静岡市の街中から井川ダム、畑薙第一ダムに行ってきた。
夕方から雨が降ってつらかったけど、戻ってきたら雨が降った様子もなかった。
静岡市葵区広すぎ。

北海道の札幌市の南区でも同様のことがあったけど...
日本の行政区画の区内でこんなに天候が違うところはあまりないんじゃないだろうか。
0865774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 22:53:20.24ID:hJcR1AAT
自分も4月に長島ダム→畑薙第一ダム→井川ダムって行きダムカード貰ったよ
同じく途中で数分間雨が降ったけど雨はそこだけだった
長島ダムで品川ナンバーのダンデムしてた人と同じダム巡りコースだったな
0866774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 23:12:10.07ID:qrRQ9dip
葵区って、確か南アルプスのどこかの山のてっぺんまで葵区じゃなかった?
ここと浜松市天竜区は反則感あるなw
0867774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 06:08:48.02ID:4mrlh/Uc
チョイ乗りならくんまより潮見坂の方が爽やかなイメージ
くんまはなんか根暗な感じがする
0868774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 08:23:34.32ID:55kb8oki
西部民なら潮見
中部民なら御前崎
0869774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:21.70ID:sfHwL5+O
>>855
まぁわざわざ行く価値はないな
寸又峡で蕎麦食った方がマシ
0870774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 13:30:48.44ID:la8ezavs
クマーのネットスラングってだけでちゃねらーの中で人気があるだけだからな
実際は大したことない 一回行ったらもういいやってスポット
0871774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 14:45:53.00ID:TekrMV4x
バイク乗りって英語だとライダーとバイカーのどっちが正しいの?
違いがわからん
0872774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:19.63ID:0GKd5RVJ
アメリカンのみバイカー
0874774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:38.44ID:atYirJNK
船明の辺りで引き返すつもりがもう少しもう少しで奥に。
秋葉ダムのトンネルの中で川向うの道に誘導
あれ、こっち行くとややこしいし道が悪いんじゃ・・・
って凄い行列で長時間待ち
ダムの上のところ崖崩れで酷いことになってるんだね
ありゃしばらくかかるね、裏側佐久間水窪方面は三遠南信方面から凸ったほうがいいかも
0877774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 17:37:41.61ID:IfCwIoQ/
>>874
一般的なバイク乗りはダムなんか行かないから
0878774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 18:30:56.67ID:J0XvLO9l
くんまは浜松の民が道路が混雑する前に市街を抜けて、とりあえず山で一服する中継地点だに!
潮見坂は行くとベタベタしてバイクも錆びるから気をつけるだに!
0881774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 19:10:34.62ID:NzG4BLk4
文字にするとキメェ
喋りだと割りかし普通じゃね!?
0883774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 20:07:35.85ID:ZHQDEB60
でも遠州たくみ?のラジオCMは違和感しかない
0884774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 20:53:17.02ID:fA8rrpsw
>>874
崩れてすぐに通ったけど片側通行で待ち時間が長いよね
早く復旧して欲しいけどあの規模じゃ時間が掛かりそうだな
0885774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 21:06:19.22ID:WvDiil9X
三遠南進道
0886774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 21:40:16.40ID:qR0qAoGm
>>878
とりあえず山で一服ってその後どこにも繋がらんだろ
何考えてんだ
0887774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:07:48.77ID:yeiYoRkr
>>886
お前はそれでもバイク乗りか!
罰としてくんま行きだ!
0888774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 22:49:19.57ID:fmm07ADf
くんま水車の里の先まで進んでみたけどオフ車でないとちゃんと走れないような酷道しかなくて萎えた
0889774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:02:09.49ID:0uCkPvvW
くんまから先に行った事ないの?
県9を一人で行けるようになったらビギナー卒だよ。
0890774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:38:10.27ID:QsRQyrAi
それほど酷い道と言う程でもないだろう。
確かに狭い道だけども。
0891774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:34.63ID:/OXsXjha
r359は初心者向け
0892774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 05:07:49.67ID:bwxPfeKr
少なくともオンロード車で走って気持ち良いような道ではないなぉ
0893774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 05:53:38.57ID:rXbQmnqW
浜西インター降りて海の方に15分位走ったとこにあったタンメンの店が美味かった
また行きたいんだが場所も名前もわからないのが残念
0895774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 08:12:52.53ID:fgl6Ajfd
>>884
瀬尻ハイウェイはもともと4月いっぱいで直る予定だったけど追加で崩れた。あそこはちょこちょこ崩れる。
林道突っ切るのが一番はやい
0896774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 10:43:15.50ID:fzzju0Dp
>>893
田力商店やな
あっこは美味いね
ただ夏はアチアチだけど
0897774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 12:09:48.77ID:arqPwEz9
>>888
熊駐在所近くから西へ入ると走り甲斐がある酷道に出られます。
0898774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 13:13:15.83ID:05kIaxV4
>>872
SR400乗りだけどバイカーって言ってた
恥ずかしい…
0899774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:20:16.23ID:Uy5hOP93
御殿場高原にいるんだが、頭上を夥しい数のヘリが通過していく、20〜30機いる感じで、駿河湾方向へいくのはなんか始まるの?
0901774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 14:39:56.74ID:JcRo/e9F
ワルキューレの騎行を流してたんならヤバイ
絶対サーフィンやるつもりだ
0902774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 15:10:12.13ID:SVwjtR0U
ナイ●フィッシュ
0903774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 16:02:00.04ID:dsC5eYW8
静岡から能登半島一周ツーリングした事ある人いる?
金沢で一泊してから能登半島一周して帰れるかな?
0904774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 16:26:36.51ID:XcHfB4bg
どういうルートか知らんが、1周でだいたい300-350kmあるから
走るだけならともかく、ある程度ベタなポイント見て回るだけでも10時間以上かかるで
0905774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 17:07:01.91ID:KtPAU6AS
>>903
中部から中津川、高山経由で氷見で一泊、次の日に能登一周で魚津で一泊、妙高、菅平、白樺経由で帰宅って去年やった、二泊三日だった
0906774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 18:06:18.29ID:ucFRBark
>>903
走るだけならSSTRで清水スタートで能登半島一周して千里浜ゴールできたよ
ただやっぱり道中含めてのんびり観光するなら2泊はしたいかな〜
0907774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 18:18:39.94ID:V7ITRtgW
静岡から金沢と能登は10数回行ってるが、二泊三日はしないと走るだけになってつまらないよ、目的はなに?
0908774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:12:44.24ID:duIk0M7b
くんまってソ連ジョークにおけるシベリアみたいなとこ?
0909774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:33:03.78ID:iZ4uL+rv
金沢〜4時間/140km〜輪島泊〜11.5時間/300km〜富山
気まぐれに立ち寄って観光した実例
もっともっと寄りたいところはあった
0910774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 19:55:59.76ID:K4nETLkN
静岡発岐阜行き 普通
216.1kmを4時間42分で走破する!
0911774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:02:06.60ID:8HenaNCh
>>903
朝3時に出発すれば余裕 輪島泊で

金沢で一泊してから能登半島一周とか若くないと無理
0912774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:06:09.03ID:V7ITRtgW
>>909
>金沢〜輪島
は120kmで道がいいから二時間程度だけど、能登半島一周すると400kmくらいあるし見るところ沢山あるから結構時間かかるよ
伊豆半島一周より面倒
0913774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 20:52:06.71ID:FJDdX1iL
みんなありがとう
二泊三日にしてゆっくりツーリングします
目的は北陸行ったことないし日本海を見てみたい、能登半島一周ツーリング面白そうって理由
時計回りで金沢で一泊して能登半島一周して、氷見か高岡、富山で二泊目、帰りは妙高、菅平、白樺を検討してみます
0915774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 23:10:57.53ID:V7ITRtgW
>>914
おいおい、貧乏でも金沢くらいいけるよ
静岡市から高速なら5〜6時間+休憩時間、福井経由でも白川郷経由でもあまり変わらない
まあ下道でオフロードで白山の麓林道の廃墟探しとか山登りついでだったり、スキーだったりもあるけど
豆腐の角で頭ぶつけて死ねるブロック大のカチカチ豆腐があるから試してみてくれ
0916774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 23:42:54.04ID:fzzju0Dp
>>908
よくわからんからシベリアジョークをおなしゃす
0917774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 00:42:59.90ID:dEMqwUly
玉露ソフト目当てに道の駅玉露の里行って来たわ
場所的にガラガラで気まずそうと思ったら人いっぱいいて驚いた!
売店のおばちゃん曰く外人に人気らしく結構忙しいらしい
0918774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 01:34:11.03ID:6maVryj2
>>913
昨年原ニで2泊3日で一周したよ
1日目は加賀で一泊、2日目は千里浜経由で能登一周して上越で一泊、最終日は長野、山梨経由で県道52号で帰宅
下道オンリーはしんどかったけどね…
0919774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 05:47:56.24ID:AI8GLTDc
>>918
>1日目は加賀で一泊、2日目は千里浜経由で能登一周して上越で一泊、最終日は長野、山梨経由で県道52号で帰宅

初日に加賀まで原ニで行けるかよバーカ
0920774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 08:44:52.20ID:60jhYGKy
>>919
静岡のどこ発かしらんけどだいたい300キロくらいだろ?
普通じゃね?
0921774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 08:55:03.94ID:kx4u2pQP
加賀行くなら山中温泉の場末感タップリなソープでスッキリしてこいよ…
片山津温泉でも良いぞw
山代温泉は何も無いからなw
0922774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 09:08:42.57ID:z/v1Xbee
>>919
918じゃあないけど、クロスカブで新潟行った時は390km走行で11時間で走ったから行けない事は無い
0923774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 09:11:12.16ID:z/v1Xbee
マップ見たら380〜400km位だった、余裕で行けるわ
0925774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:11.39ID:uFPHvwAe
行けるよ
俺も原二で能登一周を今月の頭に2泊3日で敢行してきた
初日は移動目的、下道だけで静岡市10時発〜安房峠旧道を経て18時に富山の高岡に到着して宿泊した
距離はだいたい350キロだったな
0930774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 10:15:45.41ID:5PELROD/
原ニ300キロごときでこんな意見割れるもんかね
やってみなよ
別に普通にそれくらい走れるから
のんびり昼前出発で夕方には余裕のチェックインとか観光寄り道しまくりとかは厳しいと思うけど
下道だけで500キロとか走るときあるでしょう?
0932774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 11:10:15.43ID:WPr2XuZg
下道走るなら原ニカブでもR1でも速度は大差ないもんな
0933774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 11:11:37.05ID:9LB+PQk/
やれるやれないの話で自分の世界だけで否定から入るのは何とも言い難い
0934774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 11:18:58.87ID:lpCQsnBf
一言で原二といっても色々種類あるからなぁ
0935774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 11:21:10.70ID:5PELROD/
>>932
それそれ
酷道とか渋滞気味で暑い時間帯の国道とかだとR1よりカブのが楽だしな

で、結局>>933に尽きる
自分ができない、やったことないからって人を嘘つき呼ばわりしちゃうとか
ちょっとどうかと思う
0938774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 12:30:59.81ID:kojkgtzH
浜松は基地外だらけだから仕方ない
0939774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 12:37:28.63ID:gPcd1Id6
バイク乗りの平均年齢を考えろよ。
じじいには無理だし、自分が無理と考えるものは他人にも無理って平気でいえちゃうのがじじい。
0940774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 12:51:04.53ID:IolH+N4F
>>934
>一言で原二といっても色々種類あるからなぁ

ねーだろw
0942774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 13:36:06.76ID:pAiihiUo
SSTRに原二MTで横浜から参加
道の駅8か所寄って千里浜到着まで所要時間約12時間
その後、宿が付近に取れないため富山へ移動
静岡から加賀とか楽勝でしょw
0944774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 13:43:04.16ID:YvZa1xC+
>>942
参加費一万とか馬鹿じゃねーの?って感じ
まぁ信者のお布施みたいなモンか
0945774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:00:45.87ID:K5BH31u9
>>944
自分がスポーツイベント参加しないからって、他人の趣味に無粋な口挟むなよ。

SSTRは知らんかったけど。

参加費1万ならスポーツイベントとして普通じゃないか?。
例えばマラソンとか。
0946774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:04:56.42ID:FYjV0+yn
愛車のグロムで一日400kmとか結構普通に行けるぞ
下道リッターで500kmちょい走る所要時間とグロムの400kmの所要時間が大体同じ
0947774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:19:22.10ID:pAiihiUo
>>944
試しで初めて参加してみただけで信者というわけでもない
参加費がそれなりに掛かるのはステッカー代が大きいだろうね
ゼッケンがそれぞれ違うため一括で印刷出来るわけじゃないから
ルールクリアしてゴールしたんで、ピンバッジとかステンボトルとか貰えたけど、
ゼッケンが一番の記念品かな

参加した理由はこーゆーお祭りに参加、チャレンジするのもたまにはいいかと思った
大型とかだとゴール出来て当たり前だから原二を選択

http://www.photoreco.com/shooting/7828/18660/
千里浜でカメラマンが撮影した画像を販売してる
大型が多いけど探せば原二もいるよ
0949774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:28:42.51ID:K5BH31u9
>>948
じゃあこのイベントはいくらくらいなら妥当だと思うの?

俺の参加するマラソンは5000〜15000が相場。
0950774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:32:45.55ID:KzzYmHCt
>>949
パイセン怒ってる?
なんかイラってます?
俺が謝って丸く収まるんなら謝ってもいいっすけど
0951774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 14:34:45.65ID:AJCwvGIJ
わいのクロスカブだと450kmを越えるとかなりキツイ。慣れると大型で下道450kmよりは楽だよ。
0952774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:30:23.39ID:v0didFlT
>>932
すり抜けせずに走ってると原ニが遥か先に行ってるもんな
0953774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:31:36.07ID:7ckytOyJ
バイクが修理中の時はアドレス125で350kmの同じコースを走った時は2割り増しだった。
0954774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:35:59.95ID:Pofxttn+
>俺が謝って丸く収まるんなら謝ってもいいっすけど


いや、君が土下座したくらいじゃコトはおさまらんな
君とこの支部長にワビてもらわないとな

マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・春日部支部
0956774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:44:11.89ID:khWtDwHm
>>951は大型持ってないマグナキッド君じゃねーか?
0957774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 15:47:40.34ID:tGPeEoW0
>>948
価値観ってお金の事もあるから(´・ω・`)
0958774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 16:56:12.07ID:24i6XsxH
ただの荒らしはスルー推奨
0959774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 17:06:42.50ID:ibrRM70B
逆にお前らが原二もってないだけじゃねえかって言われたらどう思う。ネタで書いてるならいいけどマジで言ってるなら教育が悪かったんだな。多様な価値観を受け入れられないと生きていけんぞ。爺なら仕方ないか
0960774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 17:17:13.22ID:khWtDwHm
>>959
>マジで言ってるなら教育が悪かったんだな。多様な価値観を受け入れられないと生きていけんぞ。爺なら仕方ないか

自分の狭く稚拙な価値観を押し付けててこの言い草は文字通り草w
0961774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:12:06.92ID:9/oo0xrs
原二持ってないだけじゃねーかって言われたらどう思うって…別にどうも思わねーよ
0962774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:15:17.41ID:hsycjWDO
静岡県民なら大型と原2の二台所有じゃなく普段は車で休日に大型でリフレッシュするライフスタイルだと思うの
0963774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:16:12.12ID:aHq8CssW
原二のGSX-R125欲しいけど買ったら
大型乗らなくなりそうで食指が動かん
0964774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:25:39.21ID:QAm1mjK5
原ニを買おうと思ってるんだけどオススメある?
ホンダ乗りだからPCXっての考えてたんだけど会社の人間にPCXは高いからやめとけって言われて悩んでるんだよね
用途としては晴れた日に通勤(片道25km)と休日に近くに買い物に行く位で使いたいからパニアつけて燃費そこそこの車種がいい
0965774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:27:39.86ID:AIVBPTZo
>>964
xtz125を買うのだ
そして仲間になるのだ
0966774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:35:24.28ID:dU/o6n2A
二泊三日で300kmが無理とかわけわからんわ
原付きならともかく原二なら余裕だろ
0968774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:56:15.85ID:aKAlo+mQ
>>964
専用のスレがあるのになんでここで聞くの?
0969774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:07:51.27ID:6fwxUC5r
原2で400〜500位は行くだろう
1日で900走ったときは死んだけど、
下北大間から房総半島回って駿府まで
0970774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:12:52.82ID:AkRgcyJL
自転車で日本一周したことあるけど、朝から晩まで14時間くらい走って300km走れるから、バイクなら原付だろうが原ニだろうが無理なことは全然ない。坂があると厳しかったけど。
ロードレーサーならもっと余裕。
無理とか嘘とか言うの変だよ。
0971774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:18:45.15ID:FYjV0+yn
◯松言いたいだけじゃね?
0973774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:24:33.27ID:6fwxUC5r
嘘◯行ってるのって原1乗りじゃないか?
免許取ろうぜ
0974774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:31:49.66ID:9/oo0xrs
静岡県民なら石松って言えや
0976774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:49:31.67ID:tYSp2BL1
エ●スmotors、KAWASAKIが沢山在庫があります。
整備力が最高です。
0977774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:52:21.62ID:LD4mhKE6
嘘松嘘松書いてる人白焼きおじさん説
0978774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:52:36.21ID:SMgQc2Rs
一日下道で500kmとか修行でもしてんの?
0979774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:01:52.77ID:1znly09t
ええそうよ!だから放っておいて!
0980774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:51.52ID:6fwxUC5r
>>975
一月に金沢で鏑寿司買って、125で越前海岸で蟹数匹買って背中に背負い、駿府までもある、若いときはできるんだよ
0981774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 20:07:38.55ID:6fwxUC5r
>>978
>一日下道で500km
仙台や、新潟、金沢、鳥取、岡山位だ
0985774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 21:26:53.62ID:1znly09t
そいや石松餃子ってこないだ初めて食ったけど案外うまかったな
あんまり話題にはならないが
0986774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 21:29:10.96ID:2Ll9Tyez
大学が金沢で地元が下田だったから、250ccのバイクで帰省してたけど、夜中2時に出て朝10時前に着いてたから、大体8時間で550kmぐらいだったかと
8号→148号→147号→19号→20号→52号→1号→136号→414号→135号で
給油以外休憩なしとか若かったと思うわ
0988774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:09:04.03ID:dEMqwUly
流石に8時間は無理だろまあ記憶の誤差って奴だ
嘘ついた罰として次スレを立てなさい
0989774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 22:34:15.70ID:diLAAtIs
株110で250キロぐらい走った時は慣れなくてしんどかったが、慣れればいけるかな?という手応えはつかんだ
0990774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 00:36:15.36ID:k6mbl9BJ
ここで嘘松言ってる人に聞きたいんだが、下道縛りの日帰りだったら何処が限界なの?
0991774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 01:14:10.38ID:HpiF5HXt
駿河区から清水区ぐらいなら徘徊できそう
多分、 ◯松はバイク乗ったことない、免許持ってないお爺ちゃんだから
0992774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 01:52:41.15ID:3LLa3EgG
嘘松とかいう奴はどれだけ気力体力が無いんだよw
寝たきり老人はバイク引退しとけって
せめて100q先くらいは行けないとな
静岡起点なら浜名湖・箱根・伊豆長岡・甲府あたりまで
0993774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 02:11:12.72ID:765eVnWt
>>970
自転車で1日300は
さすがに盛りすぎじゃない?
あからさまな嘘はやめろよ
0995774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 03:33:36.54ID:RO3NPoMn
大型でもすぐ尻が痛くなる自分は往復300くらいが限界。

駿河区から伊勢神宮日帰りの帰りは尻が痛い思い出しかない
0996774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 04:03:31.55ID:AJ6T1dSx
>>995
座布団でも使ったら
最近はジェル入りツーリングシートとかあるし、伊勢ならフェリーもある
0997774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 05:16:17.45ID:t30gIjEQ
>>4
0998774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 06:31:31.70ID:9xOuUMzH
○松が五月蝿いのでもう距離自慢やめよう。
くだらん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 3時間 41分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況