X



HONDA PCX150 Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 20:16:28.54ID:16ft4LC4
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525101197/
0623774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:31:52.57ID:VnTPleLR
新型のボディマウントシールド、旧型くらいの位置なのかな
もう少し長いとありがたいんだけど
0624774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:49:09.61ID:IKm59hTX
>>621
たぶんバイク屋に聞いたほうが正確だと思うけど
日本国内だと乗り換えの平均は2万km以下じゃないかな

もちろん3万とか5万とか走る人もいるけど少数派でしょ

修理すればなんとでもなるけど、古くなった30〜40万のスクーターを
10万掛けて修理する人はあまりいないと思うので、高額修理が必要になった時点で手放す人は多いよね
0625774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:52:28.37ID:a5+VfTB0
高額になる修理って何?
0626774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:06:02.13ID:Awsu5OxJ
タイヤとバッテリーとベルトと、みたいなのの合計だろ
0627774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 20:15:28.73ID:IKm59hTX
>>625
エンジンぶっ壊れたとか
転けてカウル壊れてシート破けてハンドルとレバー曲がったとかかな

実際には古くなってあちこちくたびれてきたところで
ベルト交換とウエイトローラー交換とタイヤ交換が重なったりする。
そのときに「これに◯万出すなら買い換えようかな」ってなって
修理レスでポンコツをヤフオクで捌き、別なバイクに買い替えたりする人もいますね
0628774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 21:47:39.38ID:3irm+Ixt
メーター読みで121でリミッターに当たる感じ。
0630774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:48:33.68ID:3irm+Ixt
新型 純正ロンスク付き
0632774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:25:35.35ID:OpnQ4l+q
150じゃないかもしれないが海外動画のシャシ台でレブリミッター当ててた時の速度が
125前後だったからそこいらがフルノーマル車の限界だろう

下り坂でも無いとレブリミッターは普通まず当たらないから平地ではやっぱり120位だな
0633614
垢版 |
2018/05/29(火) 23:26:58.07ID:OZhaXNhY
>>617

置く場所には困らないんだけど、増車は嫁さんがキレると思われる。
今はMT-09とアドレス110乗ってるんだけど、使用頻度は通勤でも使ってる圧倒的にアドレス110が上。

嫁さんから2台もいらないから1台にしなさいと最近強く言われてるんだよね。
8月がMT-09の車検でさ。

1台にするなら、通勤でも使うしPCX150かなーと検討中。

はぁ、マジでどうするかな…。
0634774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:32:41.71ID:DiAFwRCx
>>621
今まで乗り継いだ原二スクーター
1台目 22000kmで盗難
2台目 27000kmで乗換(9年経過し老朽化)
3台目 12000kmで乗換(異常に遅い&エンスト頻発で我慢の限界)
4台目 52000km使用中(10年経過。最近駆動系全交換。今でも速くて好調)
用途は通勤通学買い物など日常の移動

PCX150は2年で15000km。好調だが来年あたり新型に乗り換えるか思案中。
0635774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 00:21:05.77ID:JXXXeu1K
>>633
通勤というしがらみあるなら悩む余地ないじゃん
リッターみたいのはレンタルで
0636774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 00:29:40.34ID:DOkE8NsL
>>633
XMAXとか新型FORZAは?
俺は体格には恵まれてるので、この辺りが下駄の上限かな。
0637774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 00:34:11.86ID:DOkE8NsL
>>630
GPS100で巡行出来るのは大きいな。
0638633
垢版 |
2018/05/30(水) 04:13:55.16ID:pOAYR2Ng
>>635

まさしく同じ事を嫁さんからも言われてるよ。
大きいギア付きバイクは乗りたくなったらレンタルしろってさ。


>>636

俺は体格的には恵まれてないのだ。
以前、TMAX530に乗ってたんだけど、足つき悪くてMT-09に乗り換えたんだ。
新型フォルツァとかカッコいいなーって思うけど、通勤とか日常使いにはちとデカいかなって思っちゃう。

勤務先の駐車スペースとか荷物が入るとか、いざとなったら高速道路乗れるとか、維持費とか色々なニーズをクリアするのはPCX150なのかなぁ…。

ちなみに金銭面でもそんなに恵まれてはいない。
0639774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 05:14:19.05ID:3Z3mfLBN
金銭的に恵まれてないって…
MT-09売った金でkf30買えるやろ!
自賠責三年で37万ちょっとやったぞ
0641638
垢版 |
2018/05/30(水) 07:02:54.81ID:pOAYR2Ng
>>639


MT-09売った金でPCX150買えるかな?
ETCと箱もつけたい。

MT-09はいくら位で売れると思う?
2015年式、走行距離約2500km、マットシルバー。
0642774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:33:57.80ID:MuE4R7Mx
>>638
節約重視ならMT-09売りでアドレス残す一択

MT-09売れば年間4万円は浮くと思う(重量税と自動車税で約1万、自賠責と任意保険で2万円超、車検費用その他消耗品(オイル、タイヤ、チェーングリス、ガソリン等で1万円超))

任意保険は等級と保険内容で大幅に金額変わる
維持費にガソリン代入れなくてもいいだろwって思うかもしれないけど
出かけなくてもガソリンは6ヶ月以内に消費すべき
満タン2回で3000円、オイル交換年1で
自分でやって3000円…て積み上げると1万円超え

実際は大型バイクに維持費だけで年あたり5万円以上掛かってる人が多いと思う
0643774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:41:44.29ID:vAX2M8jZ
>>642
相手は大型と原二の2台持ちなんだから、そのあたりは十分分かってるでしょw
0644774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:17.23ID:gcHnoMlL
ホンダの工作員
業績が不調だと工作を強める
業績がいいとと工作を控える
分かりやすいな
0645774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 08:30:37.42ID:mGNvxNYt
ロンスクってそんな楽になるの?
0646774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 09:00:52.00ID:0vYP8O+l
胸部以下への風の抵抗がなくてラク まったく風が当たらないと暑くてたまらない
少々の雨や虫アタックが防げるのが大きい 頭を少し下げれば高速走行も快適 
0647774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 09:47:50.70ID:7/zHFk4E
嫁が許さんが許可しない ってのがねー 意味不明なんですよねー
「は?、黙っとけカス!」言うてビンタして
立ちバックで突いたったらええねん
0648774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:05:47.04ID:wrgNhxdM
>>643
それもそうだな

アドレス110の1台にするのが最適解
やっぱPCX150のほうが良かったなと思ってから買い替えても出費変わらんし
アドレスからしばらく買い替えなくて済むならそのぶん費用浮くじゃん

あとは趣味性の問題じゃないか
年に何日乗らないと所有する資格がないなんてルールは無い

結局他人が決めることじゃないな
0650774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:23:00.38ID:AE0BZZCD
>>647
アホか乗るの許してもらえるだけでも寛大な方だ
向こうの両親込みで反対されるケースもザラだからな
0651774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:13.86ID:gTdCd7Hl
>>638
3代続けてPCX150に乗るか迷ってる俺が言うのもなんだが、君がこんな中途半端の極みのスクーターで我慢出来るのか疑問。
別の所を節約して現体制を維持するのが良いと思うが。
流れ読んでなくてすまんが、MT-09に箱着けて通勤とか無理なん?
0652774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:46:41.23ID:0uLQSW6h
>>646
頭を胸部までさげるの?
姿勢結構つらくない?
0653641
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:21.33ID:pOAYR2Ng
>>648

アドレス110の1台だけにすると高速乗れないし、
遠出する気にならなくてさすがに寂しくなる気がするんだよね。

>>651

大型MTバイクに乗るのが正直面倒くさくなってきたってのもある。
家の奥の駐車場から引っ張り出してくるのとか億劫になってる。
大型だし、乗る服装とか一応キッチリしないとな〜と思うし。
あと、MT-09に箱つけて通勤しようとは思わないな。勤務先の駐輪場スペースの問題もあるし。


パッと乗れて気軽なほうが俺には適してる気がしてきたんだよね。
MT-09は年に何回かしか乗らないし、綺麗に保管して磨いてる骨董品と化してるから、
さすがにもったいないかなと。
0654774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 12:26:43.15ID:MuE4R7Mx
>>653
好きにしてちょうだいw

結局どの選択しても少し後悔すると思うよ
「MT-09、3000kmも乗らずに売ったわ、勿体なかったな」
「MT-09、頑張って車検とったけど結局あんまり乗らなかった、もっと早く売れば良かった」
みたいなね。

俺は125・250・リッターの3台持ってたときもあったけど、今はPCX150と250のバイクの2台
リッターは最後の2年は1000km乗らなかったから納得して売った
後悔はしてないけど、売る前の2年間は結構悩んだよ
0655774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 13:30:29.10ID:0vYP8O+l
結局三重だよ つまんない三重 早く捨てればいいのに 昆虫顔のクソMTなんて
0656774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 13:37:29.13ID:3Ww2n++g
>>655
見栄とトリプルを掛けてるのかな

2眼になったのは2017年からだったと思うけどそろそろスレチだよな
0657774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 16:02:07.64ID:7/zHFk4E
>>650
我慢だけの人生ですねw 
周りの人は人生楽しんでるのにね
0658774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 18:40:57.15ID:UKEsk/zO
150乗ってるここの人たちはこれから出る新型フォルツァはどう思ってるんだろ。

今のPCXで十分ですか、それともフォルツァに興味が湧いて揺らいでることってあります?
0659774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 18:54:39.52ID:IWVyLRWk
高いデカい燃費悪い
論外
0660774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 18:55:56.28ID:jcTIWJkk
ギミックに惹かれるものはある
が外見と値段を認識した瞬間に目が覚める
0661774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:25.64ID:qenuX7Ma
排気量いくつのやつ?250?
0662774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:15:27.73ID:GcVpkj1F
>>654
前スレから同じコトをウダウダウダウダ…目障りだ
買ってから来い
0665774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:25:25.24ID:4+qSBLy2
>>658
マットブラックかっこいいな
PCXでも出ないかな
0666774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:27:44.11ID:vAX2M8jZ
>>658
スーパー(に気楽に買い物に行ける)バイクなら興味ある。
0667774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:07.28ID:H1klk/l0
フォルツァはミラーが致命的にダサい
あれさえなければな…
0668774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:03.75ID:LuwGX13+
νフォルツァがPCXの完全なアップデート版なら買うわ
250以上で街乗り燃費50超えは今は無理な気はするが
0669774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:10.08ID:aDebwlJv
排気量はあんま関係ない。原二の取り回しと航続距離で、自専道走れるんならいいけど。
0670774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:02.87ID:jBrmwgw2
車は大きければ人や物が沢山載るってメリットがあるが、
バイクは大きくなってパワーが上がっても取り回しが難しくなるだけで
積載量とかあんまメリット増えないからなぁ
0671774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:33:34.48ID:jcTIWJkk
PCX150HVにスマートキー電動スクリーンABSトラコンなんかのフォルツァに乗ってるギミック全部のせにして
ガソリン車との差額10万くらいにならねえかな
0672774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:28.93ID:zmH4riqs
趣味で乗るならCBR400か250だけど最近のエヴァは好きになれないし
90年代の2ダボ4ダボは供給ないからスーフォアかなあ
でも周りにバイク乗りいなくて一人でツーリング行きたくないから
結局実用的な街乗り原2になる
0673774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:12:02.67ID:UKEsk/zO
新型フォルツァは減量しても180キロ台だからそれでも取り回しはきつそうだな。
ガソリンも値上げしたし燃費も重要だからな。

正直、フォルツァに揺らいだことはあったが特にPCXには大きな不満はないし当分は電動やHV含め様子を見てみるか。
0674774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:22:07.76ID:vJAHxFhA
バーグマン400のスレがないのが不憫でならない
0675774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:22:41.27ID:4N7Nt5MP
νFORZAに興味はあったが、3代目PCX150の完成度が高過ぎて完全に霞んでしまった。
まだ発売されてもいないのでこんな事を言うのも何だか、次のMCで新型エンジンが載って更に減量すれば考えるかな。
0676774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:12.88ID:5OerybQH
どうして250ccのeSPエンジンを作らないのか?
0679774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:11.13ID:4N7Nt5MP
>>676
間に合わなかったとか。
0680774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:18.22ID:bozfLDut
全長が2m切ったら候補かな。
車庫の都合上クルマの幅より大幅にはみ出るのは置けない。
0681774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 01:02:30.34ID:GntbPmZf
>>667
ウインカーがミラーに付いていてカッコいいじゃん

と思っていたが、写真を見たら確かに今ひとつだな
0682774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 04:40:12.58ID:ZQCEvzr6
>>644
ここにいる何割かは関係者の工作員だよ間違いないね
0683774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:18:17.74ID:ZQCEvzr6
実際2ちゃんねるってバイク関係者が結構書き込んでるんだろうな
絶対そうに決まってるから
0684774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 06:35:18.40ID:RLJA+Omh
心療内科で処方されたお薬が切れたのかな?
0686774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 06:43:15.97ID:YIPwlo+w
このスレって進行が不自然だよね
0688774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:03:25.60ID:VuC5aO35
>>684
全員がバイク業界関係者であるはずないけど、
販売店も含めた関係者の書き込みがゼロというのもないんじゃないかな

俺の職業は自動車関連だけど、以前はクルマ板に結構書き込んでたよ
0689774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:12:56.35ID:w5W+54y1
業界関係者イコール工作員というわけでも無いと思うが
この認識は間違っているのか?
0690774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:17:08.66ID:VuC5aO35
>>689
いやそんなことはないと思う

でも国内の販売店は鬱憤がたまってる人が多そうだからなあ

もちろん、大多数は嫌がらせみたいな書き込みしないだろし、書き込み数からいってもしてないと思うけど
0691774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 09:09:32.57ID:7k330TP0
フォルツァはないわ。
やっぱ150hvが最高だな。
はやくしてくれ
0692774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 09:40:36.19ID:vNzOKHeL
バイク関係者「そんな暇じゃないですー」
0693774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 09:49:29.15ID:jefaqTjH
今、PCX150買うべき?
PCX150HVが国内販売されるまで我慢するべき?
0695774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 10:04:31.41ID:hr8OI4qp
電動アシストバイクだろ
0696774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:18:03.71ID:/8P82Sb4
こんな掲示板で工作活動なんかしても何の影響もないし、するわけでないやんw
0698774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 13:15:56.71ID:7ewRO7kg
>>652
ふせなくてもロングスクリーンもなくても
バイク専用のタイトなしっかりしたジャケット着るだけで風のストレスはほとんど無くなるな。
安物は首や袖や腹から空気が入ったりして背中が風船のように膨らんで抵抗になったり
胸や腹の前から空気が押してくるような感じになったり、
風でバタバタしたり
こういうのがタイトでしっかりした作りのバイク用ジャケットだと相当低減される

普段着とかで乗ったら60km/hでも風がストレスになるしな
バイクジャケットなら100km/hでも全くストレス感じない圧倒的な差がある
0699774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 13:19:38.75ID:7ewRO7kg
ヘルメットも同じこと言えるしな
ショウエイやアライのしっかりしたジェットは、風圧でもずれることがないし
風切音もかなり低減される
ベンチレーションもしっかり効くし

大型バイクだとホムセンジェットで乗ってた時、加速したら加速Gでヘルメットがずれて取れそうになったことがある
顎紐はしてたけどねwやばかった。
0701774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:17:34.50ID:IoEg1hL5
ハイブリッドって燃費向上以外にメリットなに?
0702774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:25:02.83ID:ZLHs/KsE
減速エネルギーで発電しないのに燃費向上するの?
0705774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:47:02.58ID:gnkHbPxy
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売

スズキ株式会社は、125ccの上質なスタンダードスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を
6月26日より発売する。また、寒冷時の快適性を高めた新型
「SWISH LIMITED(スウィッシュ リミテッド)」を9月21日より発売する。

年間目標販売台数 SWISHシリーズ合計 6,000台

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
SWISH 318,600
SWISH LIMITED 340,200
0706774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 15:05:10.38ID:1PaAIHpJ
そもそもhvは燃費向上だけが目的でないから

pcxのスレでホンダ落としめる発言してる工作員が、pcxで雑談してる所有者を工作員認定とはこれ如何に
0707774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 16:21:21.48ID:D28Qw6Ze
新型対応パーツも今の種類少ないうちに出せば売れるのになかなか出ないね
0708774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:25:55.06ID:jswXZhgm
>>705
シグナスのパクリデザインに無個性の内容でこの価格か
スズキらしく低価格要所手抜き物で25万位でくるかと思ったがえらいふっかけてきたな
0710774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:48:46.40ID:fh50AtJG
>>700
ハイブリッドスペックの見方、ヨクワカランが、
馬力にモーターパワー加えた合計が、トータルのパワー?
0713774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:31:54.85ID:Uf3UyJ9r
>>710
それは頻繁に詐欺数字出す欧州高額車の計算だな
実際エンジン最高出力とモーター最高出力は一緒にはならない

ただ、エンジンの出力低い部分でモーター出力が上乗せされるから、
上乗せ方によっては200ccクラスのトルクが得られるかも
0714774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:24:51.74ID:UFd6rcuB
航続距離が落ちるなら却下だな
0715774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:07:13.05ID:6hEvbSWm
12月までに150hvが発売しなかったら飛び降ります。
ホンダさん見てますよね
0717774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:08:33.55ID:2iI0Xzbd
>>699
風圧でヘルメットがずれるなら分かるが、加速Gかよw
0718774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 02:11:50.11ID:G0CdOCsP
PCX150乗りの皆さん、任意保険ってどこ使ってますか?
年間保険料と合わせて教えてください。
0719774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 03:05:17.10ID:riKAzfxR
あ、俺も知りたい
今月126以上デビューなもんで
0720774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 05:03:20.26ID:cY8jWoLc
>>696
割と影響あるだろ
今は情報化社会で、みんな結構ネットで情報集めてから行動するみたいな傾向あるだろ
若い世代ほど生まれた時からインターネットあるんだから可哀想
みんなでインターネットを無くしちまおうぜ
0721774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 05:58:06.84ID:Oe9htqSL
このスレには販売店関係の工作員がいる事は間違いないだろう
それはホンダ自体がそれを認めてるんだろ?
ならホンダ自体の工作だろうが
0722774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 06:18:39.23ID:PRcympcQ
>>718
全労済1.5万
対人対物無制限
35歳以上
初年度は3万越える位だったきがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況