X



HONDA PCX150 Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 20:16:28.54ID:16ft4LC4
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/
 
【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.htm
【3代目】2018年4月20日発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525101197/
0265774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 13:42:57.19ID:CfMkPoTt
>>264
なんかコンプレックスを刺激しちゃったかな?
0266774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 14:12:31.03ID:F6prGUHF
>>265
大丈夫。
ていうかKF18からの乗り換え候補。
0267774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 15:10:58.69ID:Y8d9PyJc
ままちゃり感覚でしかスクーターみてなかったからKF18とかフォルツァとか言われてもよくわからん
そもそも、リッターバイク以外はバイクじゃない
そんなこと言ってる俺が今年はこれで北海道ツーリング行くかもしれない
0269774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:17.62ID:iLTuS/M9
新型のフォルツァはガワだけ取り換えた感じでつまらないな
0270774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 19:14:34.65ID:M0L6C9OT
趣味に70万も出せねーよ
0271774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 19:53:15.09ID:dyrfiTiU
リッターバイクはそのバイクらいするぞ
0272774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:00:28.17ID:B/+U9GIl
購入1年半、8000km
引っ越しで陸運局の管轄がかわる。
ナンバー変更するの面倒くさい。
そのまま乗り続ける。
素直にナンバー変更する。
いっそ乗り換える。
さて、どれ?
0273774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:02:11.18ID:bHTJeZ6r
今なら乗り換えだな
そのままはない
0274774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:16:46.28ID:hT1KrKef
みんな任意保険入ってるの?バイクの加入は全体の4割らしいね
0275774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:19:52.88ID:1gJv6aip
>>274
当たり前
てか分母がわからんからなぁそれ
0276774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:27:24.84ID:nfz5R4Mo
元付き1種は殆ど入ってないだろうね
車体重量と速度域から他者へ与えるダメージが少ない
このサイズをどう考えるか
0277774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:04.26ID:hT1KrKef
50ccスクーター車重が80kg、大人の体重60kgとして計140kgが時速30kmで子供に衝突したら高確率で死ぬ
0278774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:07.42ID:nfz5R4Mo
>>277
30kmでも、全く回避出来なければあり得ることかもね
0279774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:02.12ID:nfz5R4Mo
自分の対応能力や行動範囲次第のリスクマネジメントだな
0280774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:54.12ID:oA1jtLj8
保険入ってても、人轢き殺したら人生終わりだから
0281774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 03:16:08.69ID:ewz4WEF8
>>269
エンジン以外はほぼ新設計
そのエンジンも改良版だから別物だろう

まあ次期モデルはエンジン変わるかもしれないが
0282774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 07:26:26.10ID:nwCl4CR8
>>270
逆に趣味だから出せるんじゃねーの?
0283774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 07:34:21.16ID:BiG/hk0R
>>280
いや、終わんないっしょ
それまでと全く同じ人生航路辿れないかも知らんが人生は延々と続く
それに再犯とか故意に相手を轢き殺したとかで悪質じゃなければ大概執行猶予が付く
その後、どう反省して生きていくは人それぞれだがね
0286774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 08:12:54.72ID:YF9lXAxD
いや、今までと同じ人生辿れない時点で終わりだから
0287774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 08:31:59.83ID:KCebvSei
歌おお兄さんがたしか轢き殺してるよね
0288774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 13:54:34.94ID:mN4kZv9m
ロンスク付けたんだが隙間だらけでワロタ
ホンダ作りが雑だな
こんなもん?
0290774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 19:17:13.47ID:4/iDxsEe
16,000qで純正リアタイヤの中の繊維が見えてきて終了したんやが
これってライフ短い方?
用途はツーリングオンリー
0291774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:55.44ID:pQRCpmaS
純正リアタイヤは15000も持つのか
ブリヂストンのは13000で終了したよ
用途はツーリングオンリー
0292774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:07.85ID:Z1lzX7Ab
新型のアクセサリー・パーツって、いつぐらいから発売されるんだろうね。
まずはマフラーを交換したい。
0293774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:36:48.69ID:PxYbR5q2
純正IRC リアは20000km で交換 フロントはまだスリップサイン出てないので使ってる
0294774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:37:59.92ID:1a/C8A9P
道路って左に傾斜があるからタイヤはどうしても左右に歪みが出る
0295774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:57:00.24ID:1a/C8A9P
要は水が溜まらない様に中央から外側に下がっているんだよ
0296774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 00:56:03.34ID:A0mcpor2
>>290
カーカスが見えるまでタイヤ使うなよ
0297774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:56:44.22ID:0V4KmTeo
ハイブリッド版150ccって出ないのかねえ
出たらかなりすごいと思うんだが
0298774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 02:07:41.72ID:83N1pB5o
インドネシアから輸入すれば
0299774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 06:50:07.95ID:azm90ROY
>>297

俺も激しく同意。
PCX150HVの日本国内販売を強く希望です。
カラーバリエーション増やしてね。
0300774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 06:52:02.49ID:O+nnYeN3
現在PCXとともにフェリー乗船中。
最近の新しいフェリーって、船内奥深くでも携帯電波が届くんだな
古いフェリーは港に停泊中でも窓際以外は圏外だったから便利になったものだ
0301774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 07:05:15.45ID:yMbawDuy
>>294
だからマフラーが右出しが多いんだよ
0302774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 08:22:37.82ID:tkwk8RKj
左側通行だからマフラーは右に出している 傾斜の問題じゃない 縁石もあるしね
0303774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 08:28:54.88ID:baup32rB
(鉄の)馬は左側から乗り降りするものでその邪魔になりにくいようにと聞いたが
0304774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 09:01:49.41ID:Ej3tkbTh
>>288
純正のロンスクだよね?残念な感じなの?
0305774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 09:03:04.09ID:9PA+Jsf1
>>302
いや、左側通行とか関係ないだろ。ならアメ車のハーレーはなんで右側にマフラーあるんだよ
0306774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 09:15:22.06ID:PtV6XVek
雨の日に乗らなければツルツルタイヤでも大丈夫
0308774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 10:07:50.07ID:BvRiFiU1
>>307
一番下のツメがはまってないな。俺も時々やるなぁ。
0312774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 11:53:24.42ID:dwGsFjxA
ホンダのホームページの画像見比べて、すんげえインチキに気づいたんだけど
新型PCXって125ccはタイヤがミシュランなのに150ccはミシュランじゃないのな
そんな所で価格調整してんのかよw
溝のパターン見た感じダンロップかIRCっぽいけど
ダンロップならまだ許容範囲だけどIRCはやめてくれよな
一体タイヤの違いで価格いくら変わるんだよ、せいぜい多めに見ても4千円ぐらいだろ
ホンダマジックw
0313774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 11:58:19.10ID:2nt0n3Yz
ミシュランは溝が激しく多いだけだぞ
触った感じグリップ力は変わらない感じ
0314774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:21.30ID:yMbawDuy
ミシュラングリップいいから減りが早そう
0316774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:45.38ID:dwGsFjxA
>>315
知らなかったって顔に書いてあるぞww
0317774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:19:53.95ID:TAH7CncK
>>305
その国が右側通行か左側通行の違いだよ歩道と逆側にマフラー付けるのが普通
0318774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:23:17.94ID:2nt0n3Yz
俺が発売日直後にタイヤの違いを書いたぞ
0320774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:40:40.46ID:tDCkGxZH
ネットにさんざん乗ってることをドヤるやつキモ
0321774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:48:38.52ID:9PA+Jsf1
>>317
いや、だから右側走行なのにハーレーは右側にあるんだが
0322774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:51:12.17ID:2nt0n3Yz
スタンドが左に倒れるから右側に付けることが多いとかじゃないか?
0323774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:56.18ID:YpX9+Xwq
右側通行の国への輸出仕様車はマフラーやサイドスタンドは逆に作ってんの?誰か確認してくれ。
0324774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 13:41:48.71ID:g76KoPXZ
昔からの逆輸入バイクとかどうなってるか考えたら分かるよね
0325774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:06:57.16ID:B+HigUIH
>>323
ヘッドライトリフレクターは左側通行用に取り替えられる
0326774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:08:00.17ID:YpX9+Xwq
四輪ならそれ以前にハンドルだろ
0328774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:54:49.83ID:tX8jL+xI
>>327
もはやPCXの陰もない、タダの自分のタレ流し。
要するに「いいね」的なレスが欲しいんだろう。
0330774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 15:38:27.06ID:yMbawDuy
ググってから必死に書き込んでる奴キモすぎ
0337774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 19:24:30.73ID:yjnAARaa
買った人柱どもおつおつw

今買うのやーめたw
0338774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:01:03.04ID:5Q41sQiQ
>>307
全く気づかんかったけど覗いたら浮いてたわ
押さえてもすぐ開くw
0339774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:47:57.91ID:vlDdbG6M
>>338
1回バラしてハメ直せばいい
0340774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:10:15.21ID:3J5C62F6
走行中にビビリ音がでたら、クレームやな
0341774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:57:25.36ID:2PWJtrwQ
>>307
ハズレくじ引いたのか?俺のはそんなんじゃないぞ!ザマww
0342774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 22:02:44.75ID:51rxhdiI
>>307
これは酷いwwww
0344774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 23:56:38.51ID:tJc4KI8l
>>341
お前持ってないだろw
例外はない
初期ロットは漏れなくズレてる
0345774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 00:04:14.63ID:ZE1IjAZf
いたわりの言葉よりザマァとwが出てしまう。それがPCX流。
0347774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 06:33:35.18ID:dsUa5ZVi
>>346
爺さんのくせにソフトクリームとかラーメンとか食べないほうがいいぞ ポックリいきまっせ
0348774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 06:46:41.66ID:7EZOPFH8
インドネシアのハイブリッドって何月頃に発売されるの?
0349774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:34:18.22ID:FdIwLYMf
昨日、新型が納車されたんだけど、ハンドルを左右に動かした、「キュキュ・キュキュ」って鳴るんだよ。
音の原因を探すと、トップブリッヂ下の黒い光沢のプラスチック部品とブレーキホースやアクセルワイヤーのホース類が干渉して音を発してるらしい…
これって、買った夢店に言えば直してくれるの?
お前らのPCXはどう?
0350774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:43:53.63ID:ZE1IjAZf
>>347
> ポックリいきまっせ
ご褒美じゃないか。
0351774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:46:04.17ID:Ftz7d3Fk
叩かれると意地になってツーレポあげまくるおっさん最高!
0352774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:58:37.57ID:SAllhptv
いいなあ!そんなことで覚醒できるなんて
0353774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 08:49:15.66ID:giOlMfCp
>>350
平均年齢50前後と思われるこのスレの住人にとって、
ポックリ=いいこと
で間違いないな
俺もそう思う

大病を患ったり、痴呆だとかで10年前後も家族に迷惑かけるだなんて地獄
0354774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 08:54:08.86ID:giOlMfCp
>>349
程度による
構造上、ハンドルを動かせばホースやハーネス等も一緒に動くので
全くの無音になるはずがない

心配なら見てもらえばいいと思います
0356774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 09:25:27.47ID:0fGlJ1Z8
>>349
トップブリッジを通ってるフロントブレーキホースなんかをちょっと上下に引っ張ったりしてホース同士の接触を調整したら鳴りやんだよ俺の場合
0357774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 10:25:11.92ID:3UEiIoCt
>>347
ツーリング中のライダーって
なんかカツ丼とかラーメンとかカツカレーとかやたらこってりしたもの食う傾向はあるな
しかも超大盛りだったり
そして喫煙率が高い
0358774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 10:27:24.96ID:8QQxcE6j
>>349
はじめてのバイクとかなら仕方ないかもしれませんが、バイクはそういう原因なら不具合にもならない些細な事です
ご自身で取り回しを調節するか、シリコン系のスプレーを布に吹いて塗る程度で解決するでしょう
シリコン系のスプレーは早い段階でカウルの脱着する機会があれば塗っておくと後に爪を折る可能性が結構下がります
0359774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 10:32:12.47ID:JNIh6mU7
>>349
自分はリードですが同じくすごく気になる音だったので1ヶ月点検で言ったらグリース塗って直してくれましたよ。ちなみに江戸川ホンダドリームです
0360774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 10:47:53.65ID:X8kDt890
来週 旧型を納車するのですが、なにか購入しておく
とよいものを教えてください。
ちなみにオプションでロングスクリーンとGIVIの
トップボックスとガラスコーティングで、ETCと
グリップヒーターは追々の予定です。
0361774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 11:15:32.19ID:box3Qsh+
>>317
PCXの製造国のベトナムは車が右側通行だよな
つまり現地PCXではマフラーは日本向けのとは反対だったのか
勉強になる、ありがとよ
0362774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 12:14:20.66ID:giOlMfCp
>>357
それは人によるだろw

どんなバイク乗ってるか知らんけどがっつり食ったらスポーツバイク乗っても面白くないだろ
俺一回腹一杯食ったら峠で渋滞に捕まったら寝そうになった
0363774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 12:17:58.30ID:21Wj0qos
新型のロングスクリーンて純正だけ?社外品付けたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況