X



【スズキ】新型SV650【90度V】part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sa5b-2cAI)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:07:40.86ID:vqxvJtpja
!extend:on:vvvvv:1000:512

新型SV650のスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650【90度V】part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521036353/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0562774RR (ワッチョイ da6e-e4uI)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:40.86ID:ElQCAbF60
>>559
そういうことですか
納得しました
>>554
人のライテクにケチはつけんけど速度関係なくクラッチきって慣性走行は普通しないと思うぞ
危ないと思うし
0563774RR (ワッチョイ 6926-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:58:53.49ID:f3gWWYLC0
>>562
そんなあなたも停止する瞬間にクラッチを完全にきっているわけじゃないでしょ?
特にこの機種はローアシストが働いてうざい時があるし
0564774RR (スプッッ Sdda-SEoD)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:05.46ID:f0BV4swYd
エンブレのかけ方知らないなら無理にエンブレ使う必要ないよ
ブリッピングなしに変なタイミングでシフトダウンするとリアがロックして転倒する
行ったことないから知らんが、教習所でエンブレの仕方は教えてくれないのか
0566774RR (ワッチョイ 5a7d-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:08:03.43ID:Padwwmwq0
そもそも高回転を保ちながらシフトダウンしないのであればブリッピングなんぞ必要ない
街中で低回転なのにアホみたいにブリッピングしてる奴いるけどあれはアホだ
0571774RR (ワッチョイ 55cf-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:33:28.38ID:EuHYr5FK0
以前アパートの一階に住んでたのでバイクを玄関の中に無理やり入れてたら大家に怒られた
あと半年で卒業だからと許して貰ったけど
0573774RR (ワッチョイ 9d3e-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:07:58.76ID:2fWApssh0
むしろブリッピングしないで、どうやってシフトダウンしてるのか
その方が不思議だわ
ブリッピングしないとシフトダウンする度に急減速するじゃん、コーナーに入っていく時どうしてるんだw
0574774RR (ワッチョイ 5a6e-k5yg)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:18:23.29ID:mEm/Zo1h0
ブリッビングは単なる回転合わせだから
クラッチの仕組み知ってれば低回転だろうとやった方がエンジンには優しいぞ
クラッチ握ったまま空走とか怖すぎだろ
0575774RR (ワッチョイ 5a7d-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:22:29.06ID:k5A72wN20
低回転でブリッピングしてもほとんど意味ないよ
ブリッピングしたことで回転上がりすぎて余計の回転数が合わなくなる可能性すらある
0576774RR (ワッチョイ 9d3e-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:25:01.62ID:2fWApssh0
その時の速度とギアに合わせてブリッピングすれば何の問題もなし
回転が合わないなんて下手くそのやること
0580774RR (ワッチョイ 5a7d-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:29:50.91ID:k5A72wN20
これからはスリッパークラッチやオートブリッピングが当たり前の時代になるだろうから必要のないテクニックになる
既にmotoGPでは手動でブリッピングなんてほとんど誰もやってない
0581774RR (ワッチョイ 55cf-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:22.74ID:90+tX6H50
>>これからはスリッパークラッチやオートブリッピングが当たり前の時代になるだろうから必要のないテクニックになる

少なくともSVにはそんなもん無いわけでSVスレで何言ってんだって感じww
0582774RR (ワッチョイ 9d3e-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:36.03ID:2fWApssh0
クイックシフター付いてるバイクかスクーターしか乗れないな、それじゃw
クラッチ握ったままコーナーに入ってくような奴が大型免許かぁ
0584774RR (ワッチョイ 5a7d-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:37:04.93ID:k5A72wN20
クラッチ握ったままコーナーに入るって馬鹿なのか?
コーナー手前で十分に減速してシフトダウンすればブリッピングなんぞ全く必要ない
そもそも普通に走る場合、コーナー曲がるくらいで一々シフトダウンしない
0585774RR (ワッチョイ 5a7d-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:09.65ID:k5A72wN20
大型バイクの利点はあまりシフトチェンジしなくても普通に走れることなのに
ブリッピング、ブリッピング言ってる奴はもはやブリッピングすることが目的になってるんじゃないのか
0588774RR (ワッチョイ fd87-0chv)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:01:21.99ID:jNEhX1/M0
それよりも ID:2fWApssh0は基本のブレーキングを練習しなさい
意識することの順序が全くなっていないからそうして必死の連レス
になるんだよ
0591774RR (ワッチョイ 9587-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 04:30:02.59ID:Zsjv1tgh0
>>575
それを下手くそって言うんですよ
0592774RR (ワッチョイ 76e5-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:28:18.08ID:0uMuP9D50
減速>ギアチェンジでいいんじゃないの
ギアチェンジ>減速の順でやるからブリブリしちゃうんでしょ
試乗した時はエンブレなんてなんも気にしなかったわ
てかXの納期1カ月って言ってたのに未定で7月か8月になったwオワタw
0595774RR (アウアウオー Sac2-TVbD)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:25:26.46ID:MLwHwy3ua
ローRPMアシストってブリッピングに似たことやってくれない?
ブリッピが必要ないということではないよ
0597774RR (ササクッテロル Sp75-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:37:24.25ID:u60lcGD2p
>>592
おめいろ!
初めてのバイクだね!間違いないね
0602774RR (ササクッテロレ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:44:30.09ID:/k93DrQHp
慣れるというか慣らしすら終わってないわ
07は家に持って帰ってドナドナだった
ヘリテージとかネオレトロブームが終わったらこれも売るかもしれん
もの凄く感動するバイクだったら乗り続けるかも?!
0604774RR (ササクッテロレ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:08:36.56ID:/k93DrQHp
乗ってないよ仕事忙しいし
久しぶりに乗ろうと思う時は大体新しいバイク出てるからそっちに興味行っちゃうわw
ウェアも着ないのに毎年買ってしまう
そしてすぐメルカリ・・・
0605774RR (ササクッテロル Sp75-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:00:34.02ID:u60lcGD2p
>>600
全部クラッチが壊れたとか?
0608774RR (ササクッテロル Sp75-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:24.48ID:u60lcGD2p
ニヤニヤ
0609774RR (ワッチョイ fa6a-dI8D)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:24:50.03ID:tT2qxO3G0
中古に極上品を還流してくれる。と考えればいい人なんだけどなw
全身カッチリ着て弾丸になってくるより、普段着に一枚羽織ってぶらっと出かけるバイクだよ。
ケツバットシートのおかげで疲労感も得られるので、1時間から半日ぐらいの暇つぶしで乗ると良い
0610774RR (ワッチョイ 7d09-hd0g)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:34:41.87ID:RT2LnPVX0
まあ次から次に新しいの乗ってみたくなる気持ちは分かる
レンタルバイクって手もあるけど、買うという行為、所有するという事自体に意味があるって人もいるしね
0611774RR (ササクッテロル Sp75-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:01:33.96ID:u60lcGD2p
慣らし中に感動出来るバイクなんて有るのかな?
ニヤニヤ
0612774RR (ワッチョイ 7de5-9WOx)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:51:40.07ID:ynF1UZEA0
試乗か購入初期だけだろ感動するなんて
ましてやSVなんてワッチョイ真っ赤な人曰くエンブレやばいしな
廉価でチープな割にそこそこましな程度と割り切って乗るバイクよ
0613774RR (ベーイモ MM7e-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:17:05.93ID:4L/xLnCPM
>>598
まったくそうだ。
必要ないからと言われても隣の宇宙の人なんだろくらいのもんだ。
例えば、ブリッピングしない人のコーナー進入。
5速3000rpm→4速4000rpm→3速5000rpm→2速6000rpm
ブリッピングする人のコーナー進入。
5速3000rpm→4速3000rpm→3速3000rpm→2速3000rpm
好き嫌いの問題だが2速に入った時点でコーナーに大分進入してる
はずで、そこでエンブレで高回転を維持して旋回まで行こうなんて素敵。
0614774RR (スップ Sdda-Obhm)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:17:24.82ID:MNOb/H20d
バイクの問題、ほぼ技量の問題説。
0615774RR (ベーイモ MM7e-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:26:48.46ID:4L/xLnCPM
例えば2速6000rpmでコーナー中はスロットルを開けられない。
つまりトラクションはかけられず不安定を維持する旋回。
方や2速3000rpmならスロットルを開けられる。
同じバイクとは思えない動きになるな。
0617774RR (ワッチョイ 41f2-36Ai)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:38:03.04ID:CAhMctGv0
>>615
ブリッピングできなくてもブレーキで減速してるしエンブレも効くしで5速3000rpmから2速6000rpmにはならんだろw
ブリッピングしないやつはブレーキすら掛けないってどういう理屈だ?w
0621774RR (ササクッテロル Sp75-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:47:47.47ID:u60lcGD2p
加速>ブレーキング>ブリッピング(シフトダウン)>コーナー進入
コレ決まると気持ちいいんだけどねぇ
別に速くなくてもよ
0623774RR (ワッチョイ 5a63-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:37.71ID:e4vfiQmi0
ブリッピングしないとケツが滑るから怖いよね
最近はアクセルを気持ち大きめに開けてシフトダウンしてるけど丁度いい塩梅だ
0625774RR (ベーイモ MM7e-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:58:04.86ID:4L/xLnCPM
大体、エンブレは後輪で発生させる制動だが基本Fブレーキで
制動しつつリリースして向き変えを発生させないと。。。。。まったく違うねん動きが。
Rブレーキは微妙な制動で傾きと速度の調整でエンブレで調整などできん。
0626774RR (ワッチョイ 9d3e-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:05:49.48ID:2fWApssh0
ブリッピング出来ない奴でもシフトアップする時はアクセル戻してるだろうw
変速する際にクラッチのIN側とOUT側の回転合わせるのはMT車に乗るなら当然の操作だよ
回転合わせないとクラッチ繋いだ時に車体が前後に揺さぶられるだろ
街中とか峠とか関係ない話
0627774RR (ワッチョイ 9d71-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:20:16.90ID:rcKEOQha0
もう平行線で飽きたからわっちょいRYnA氏がスマホでブリッピング動画うpしてくれ
X納車されるまでそれ見て脳内トレーニングするからおながいします
0629774RR (アウアウカー Sa4d-dxCb)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:02.19ID:t1hdpeKla
あのさ、ブレーキかけるのに6000回転になるギアチェンする奴居ないだろ。
止まれば良いんだよ。
0631774RR (ワッチョイ 760e-m0m/)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:50:51.39ID:0LX58WoW0
いい加減スレ違いウゼーーーーーーーーーー!!!!!!!
0634774RR (ワッチョイ 6926-NEzo)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:11.41ID:jLoSAa9m0
>>622
エンブレ好きってどこからでたんだ?w
話題の元の動画は2速で70キロからアクセル戻してエンブレがきついって言ってるだけだ
ブリッピングしないで減速した場合って話じゃない
0636774RR (ワッチョイ 7dee-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:03:10.02ID:APGV5fyc0
2速で70kmという状況がわけわからん通勤勢なんだが

想像しただけでエンブレがきつそうなのはわかるが
0638774RR (アウアウアー Sa7e-UKoj)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:10:28.16ID:ED8W0jg2a
>>613
ちがくね
ブリッピングしても回転は上がるよ
シフトダウンでエンジン回転と後輪回転の差の分だけ予めエンジン回転数をあげるんだから回転数が変わらないのはおかしい
0639774RR (ワッチョイ 9587-dwDl)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:49.57ID:Zsjv1tgh0
>>627
脳内納車だろ?
0649774RR (ワッチョイ 6167-WOUK)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:20:39.50ID:Bv+rcc1e0
>>643
わかってるってば。タナックスから新しいの出たら変えようとは思ってるんだよな。

>>644
ありがとう!
スズキ車初めてでさ、どーしてもヨシムラにしたかったんだよね。

>>645
カフェ乗ったらコレ貼ってみたかったんだよ、いいじゃねえかw

>>646
今そんなに遅れてんのか…あるところにはありそうなんだけどな。

>>647
前傾なんて慣れだって。オレも腰痛持ちだけど、ニーグリップさえキチンとしときゃそんなに苦じゃないぞ。なにしろ乗ってて楽しいしな。
0651774RR (ブーイモ MMde-OOI/)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:40.60ID:VS2keRtPM
>>649
現状保安基準対応バーエンドミラーはハイサイダーとタナックス(予定)だけだからな、もっと増えてほしいが
私はハイサイダーを下つけしているが、品質的にはやはり海外製だから、タナックスを待つべきだと思う
0652774RR (スップ Sdda-Obhm)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:24:44.34ID:OXnR34+Wd
>>651
まじめか
0656774RR (アウアウカー Sa4d-VBwq)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:51:18.79ID:IRFtVIG8a
バーエンドミラーにして振動で見えなくなるかと思ったけどそうでもないし、後ろの見やすさも特に問題なかった
視線の移動幅が大きくなったから純正に戻したけど
0657774RR (ワッチョイ 55cf-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:54:39.81ID:ZgDVwtXA0
以前乗ってたバイクでバーエンド付けたことあるけど
すり抜けで邪魔だしメット掛けられないしで直ぐにやめちゃったな
0659774RR (スップ Sdda-RCGK)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:09:00.54ID:+p8Y2Ucmd
本人じゃないが…コメ
整流効果ってのか100キロくらいならぜんぜん気にならない
ツーリング時も疲労なし
100オーバーするとハンドルのブレが気になりだす
120とかはシビア(笑)若さでカバーできるかな
まあ、高速でふぬわしたいなら素直にリッターSSとか勧めるよ
日帰り往復400キロとかなら最高に能力発揮するねコイツわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況