X



【ツーリング】伊豆・箱根スレッド70【連休】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 04:41:30.60ID:t7GBle03
伊豆・箱根を走るバイク乗りが集うスレです。
走行報告の他、各種イベント・工事・取締などの情報も歓迎です。
走行技術等の話題は他のスレでお願いします。

心にブレーキ!安全運転!!
皆 で 仲 良 く 楽 し く
マターリ走りましょう。

スレを見る際は専用ブラウザで快適に!

※事故ゼロ小隊について語りたい方は別のスレを立てるなり、ブログを立ち上げるなりして
 そちらでやってください。
 このスレッドで事故ゼロ小隊の話題は荒れる原因になるので書き込み一切お断り。
※真っ二つもスルー
※荒らしもスルー

前スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド69【平成30年】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514768630/
0609774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 09:49:14.02ID:ElFur/ta
小田原方面から伊豆入りして朝から一日中伊豆全域走り倒すとしてどんなルート走るのがオススメかな?
0610774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 19:24:28.95ID:XKAmhYz+
熱海以北のR135を走らないこと
修善寺以北のR136を走らないこと
以上二つを守ればどこをどう走ってもOK
0611774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:04:29.37ID:hTeJv97B
俺が走るなら西湘 箱根新道 伊豆スカイライン
下田から海沿いで西伊豆 西伊豆スカイライン 沼津から東名で帰宅かな

これからの時期東伊豆は通らない
混みすぎだ
0612774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:12:51.39ID:bptpv+fA
昨日大観山でGSXRの女性に一目惚れしてしまった
また会いたいなぁ
0613774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:51:14.18ID:rQgOIbJu
一日なら西湘降りて海沿い左回りして戸田あたりから西伊豆スカイライン、伊豆スカイライン経由で箱根に戻って帰りはお好みで、って感じだなあ
0615774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:33:26.34ID:+OmdUPzQ
>>612
タイプの女て見た瞬間0.2秒でわかる
0617774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 08:38:10.52ID:uIJzPzUm
ネット上で軽装をいくら叩いても無くならない。
現実は真夏のライジャケ臭い暑苦しいキモイと思われている事実w
0618774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 18:09:43.87ID:TQZNl81r
このあいだ達磨山の駐車場でKLX250に乗ってる女性を見かけて驚いた
125じゃなくて250と女性の組み合わせは初めて見たので遠くから凝視してしまったよ
フルフェイスメットのシールド開けていてメガネの目元しか見えなかったけども
背は高くても体型的に男性ではなかったと思う
ちょっと取り回しと乗り降りが危なっかしかったが跨って走り去る姿はサマになってた
0619774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 19:00:03.35ID:VFYFuE1O
>>609
県道17号前線、松崎以南の県道136号、県道59号がお勧め。

伊豆スカは夕方に北上するのが気持ちいいかな。この季節は。
0620774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:29.69ID:ZX/c5qVn
>>618
これを読んでバイク人口減ってるんだなあと実感した
21世紀に切り替わる前後くらいには珍しくもなんともなかったのに
女性ソロのキャンプツーリストなんてのも珍しくなかった
0621774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 18:34:01.35ID:EzYOyNwK
バイク人口どころか、日本の人口が減ってるだけでしょ
0622774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 18:49:18.17ID:7qeEGf5W
若者人口も減ってるが、バイク乗りはもっとへってる。
他に楽しいことたくさんあるンだから当たり前やね
0623774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 19:08:00.77ID:BBOIcfx3
セローやシェルパなら珍しくなくてもKLXやCRFみたいに車高の高いオフ車はちょっと珍しいと思うw

漫画のキリンにも北海道ツーリング中の女性ソロキャンパーが出てきた
当時から変質者や性犯罪者はウヨウヨいただろうが、体感治安の面では
日本は安全っていう神話がまだ生きていたので女性一人でキャンプすることにも
2018年現在で考えるほどの危険さは感じられなかったのかな
0624774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 19:42:03.90ID:PWoDkKL9
何年か前に秘境温泉に一人旅で行っていた女性が殺されたよな
今じゃ女性ソロは危険って思った方が良いよね
0625774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 19:50:53.10ID:7qeEGf5W
安倍のせいだな。どこの安倍か知らんが
0626774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:26.76ID:BBOIcfx3
浜松の女性看護師は昼間に車で普通に出かけただけだったのに殺されてしまった
女性が一人で外出するってのは時間帯・場所問わず一定のリスクがあるんだろう
夜遅くに女性が一人で歩いてるのを見かけると、外国に比べたらまだ安全だよなぁと思うが…
看護師やってる知り合いが夜中でも自宅〜病院まで4kmくらい原付で通ってて心配
0627774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:12.04ID:EzYOyNwK
安部の川瀬の水澄みて〜ぇ♪
0629774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:37.37ID:kIWwSAts
安倍なつみが好きだった
0630774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 22:41:17.64ID:k+fAsntX
女性のオフ者が林道で立ち往生してるのに2回ぐらい遭遇してると思う
40台のバイク乗りのおじさんは
0632774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 13:47:05.89ID:g9+QasYJ
40台も乗ってるなんてすげー
0633774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:19.24ID:OXMqdUKJ
8日9日は雨が上がるようだけど山のほうは路面乾いてないところもありそうだし
洗い越しが流れてそうだし、のり面崩れも怖いからだからどこに行けばいいか迷う
みなさんはどこか行きますか
0634774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:56.89ID:GNsEfw8U
雨が上がれば路面なんてすぐ乾くよ( ゚Д゚)
0635774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:12:37.90ID:OXMqdUKJ
路面は、海沿いなら乾いてそうね
西伊豆か御前崎のほうに行こうかな
0636774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:13:32.06ID:OiGikPrQ
海沿いは良いが、山の方は物凄く霧がでる
先週、凄かったわ
0637774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 19:23:44.64ID:OXMqdUKJ
先週は修善寺→戸田峠→北上して沼津へ っていう風に走ったけど
早朝でもないのに17号線に霧が出てたね
そこまで濃くなかったとはいえ視界が悪くて足元の路面も濡れてて怖かった
今週もそうなるのかな
0638774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 20:43:40.98ID:Xut2aBj1
ガス率高そうだな
まあ安全運転すればよいだけの話だ
明日は松崎のきくやに寄ってみる
0639774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:45.99ID:OxJCKEAY
釣り仲間に洗脳されて伊豆といえば釣りに…
0640774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:11.39ID:GNsEfw8U
そういえば広瀬すずのワゴンRのCMではじめての遠出編に出てくる場所、西伊豆の黄金崎あたりじゃね
0641774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:51.85ID:GNsEfw8U
ほんで朝市は稲取港ぽいな
0642774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 23:59:47.96ID:NhvGFYZF
>>638
デブまっしぐら。きくやのチャー定も良いが河津屋の肉丼も外せず悩ましい限り。
0643774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 07:54:57.96ID:wWl776Sv
今日も朝から大雨かと思ったら曇りだ
行けそうな気もするがこの雲の感じだとにわか雨が突然降りそう
0644774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 07:39:15.06ID:MGpZZ/uX
明日は大丈夫だろうと思って休み取ったのに午後に降水確率90%になってたわろた
呪われてるのか
来週晴れ予報だった日も続々と雨予報に変わってるな
台風の影響らしい
0645774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 10:30:46.33ID:rVBat5FV
そうかこの雨はお前のせいか。
0646774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:08:09.68ID:kqeZCs5T
644だけど明日の降水確率が下がったので山梨にでも行くよ
今日は修善寺から真城峠を軽く走ってきたらウリボウの遺体があった…
放置するのもかわいそうだと思ったけど腐りかけててハエがたかっていたので触れなかった
0648774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 21:48:14.29ID:KHmSWMt6
今日の伊豆はサイコーだったよ
路面を濡らすほどの雨もなく
道路を塞ぐ海水浴客もなく
来週の三連休を始めに気持ちよく走れる事は無くなるだろうな
夏前の伊豆納めだった
0649774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 21:50:19.15ID:9gVUEajP
にわか雨が心配だから行かなかった。にわか雨はバイクが汚れるし……
0650774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:23:22.34ID:tLIP/zYr
車用のナビとレーダーつけてるから雨が降りそうだと行くのはやめてる・・・
でも今日は降らなかったな
0651774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 10:25:49.20ID:K5NUIOLI
いい感じでずぶ濡れから、走って乾いてまた、濡れて…

涼しいけど!
0653774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:08:57.58ID:dlzsSHct
>>646
まあ、それが鳥やそれ以外の小動物の食料になるのが事実だし、自然ってそんなものだよね
0654774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:36:34.31ID:WnhGzCcC
>>653
時々カラスが内臓を引きずりまわしてるのを見かけることがあるな
本来そうやってざっくりと屍骸の始末をしてくれてるわけで本来掃除屋なんだが
同じことを街中のゴミ捨て場でやると邪魔者扱いされる理不尽
0655774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:39:59.85ID:EsZ5ZQHD
土に還るならいいんだけどな
アスファルトの上ではそれもかなわない
0656774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 21:41:05.15ID:suPHbuEf
他者のエサになるのが自然の摂理だとはいえ、車かバイクっていう人間のせいで事故死して
遺体が道路上に放置されてるのはかわいそうになるな
路上でもカラスやハエが集まって解体されていくけど草むらの中よりもペースが遅くなりそうだし
後続車に何回もひかれてる感じに潰れてると痛ましさが増す
自分も触りたくなくて通り過ぎちゃうので偉そうなことは言えないんだけどね…
0659774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:20:30.80ID:upaXs+b1
SSTRの往復だけで小動物5、6見た
道路横断する獣道とか作れんもんかな
0660774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 12:43:18.45ID:EffXHJh0
どこかで動物横断用トンネル作ったってニュース見たなあ
あれ、海外だったっけかな
0661774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 13:36:22.04ID:5Tjl8QHK
その手のものは国内でもいろいろあるぞ
樹上生活をする動物の為に空中にワイヤーを張った例もある
0662774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 15:12:20.44ID:0ZvvxrOj
伊豆じゃ猿が電線で道路渡ってるよ
0663774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:09:05.83ID:49ALRI0m
ループ橋のさきで小猿が轢かれてるの見たことあるなぁ
0664774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:28.01ID:Q1//+UcT
>>661
森を横断する道路の上に鉄骨と金網で動物通路(道路から見るとシェルター風)を架設した例もある。
0665774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 03:02:49.36ID:RJ5qAZdQ
17号ですれ違ったバイクと59号で再びすれ違って
お互い同じような道を逆に回ってんだろうなぁと何かほっこりした
まあバイクで走る道なんて大体決まってるしな
0666774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:36.11ID:2IjnGxKl
湖尻峠下って箱根に入ったら、大雨にやられたでござる。
0667774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:14.19ID:qG7RKcgI
箱根とか道志みちとかで、自分が適当なところまで走って引き返してるときに
行きにすれ違ったバイクとまた遭遇することがたまにある
相手は何往復もしてるのかな

バイク買って一年ほど経ったのでちょっと遠出して長野のビーナスラインに行きたいんですが
静岡県東部からセロー250でトコトコ出かけるには遠すぎるでしょうか?
セローで高速道路はキツいので時間が掛かっても下道で行きたいです(日帰りではなく1泊2日のつもり) 
このスレで聞くのは違うかもしれないけど東部民が多そうなので教えてくれると助かります
0669666
垢版 |
2018/07/11(水) 20:17:51.32ID:qG7RKcgI
ですよね…
失礼しました
0670774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:50.86ID:nAJxnu66
>>669
ええんやで。
でも一泊するなら下道で行っても余裕だと思うよ。
0671774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:08.24ID:qG7RKcgI
ありがとうございます
一日200キロ走るくらいのお出かけは今までに何回かしましたが、長野県は初めてで
全く土地勘がないのでどうなんだろうかと心配になって質問させてもらいました
夜明け前に出発するとかして、なるべく気温が上がる前に距離を稼ぐようにしたいですが
早朝に出ても現地に着くと昼で猛暑なので夏場の遠出は難儀なものですね
0672774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 21:12:09.20ID:zugK2L9u
>>671
ビーナスなら上の方はかなり涼しいぞ
80キロ走行でいいから高速使った方がいいと思うよ
0673774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:41:29.53ID:PR2BzZLZ
チャリで行くやつすらいるのに
グタグタ何を悩むのか理解できん
死にゃしないんだから行ってみりゃええやろ
0674774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:45:26.87ID:KvUS/qO2
バイク買って一年って言ってんだから優しくしてやれや
jkらしいし
0676774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 00:19:31.84ID:fGodLXhA
週末の気温がヤバいことになってる
0677774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 01:01:12.69ID:3BzOxeD5
昔ヤンチャしてた頃、熱海駅前でバイク停めてサンビーチで泳いで
帰りは椿なんとか経由でターンパークで東名で東京まで帰ってた
年食った今じゃ泳いでそのまま泊まるか気合いいれて寄り道せず帰路だわ
0679774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 01:42:00.66ID:66Bqgr6u
ヤンチャってのは枕詞だから気にしなくて良いぞ
0680774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 06:26:11.41ID:/qQeekiN
県外の山間部に行った時もこんな場所にロードバイクが走ってるって事があったな
あの人達の体力は凄い
0681774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 07:30:16.55ID:Gb810Tv2
>>671
今の時期の甲府盆地は地獄なので、泊まるなら富士見か原村あたりオススメ。キャンプ場いっぱいあるし。
0682774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 07:45:10.86ID:KVeDwcWR
>>671
野辺山・麦草峠を経由してビーナスとかなら夏でも涼しいと思うよ。
むしろ朝早いと真夏装備じゃ寒いかも。
走るペースなんて人それぞれなんだから気にせず無理せず楽しめば良いんだよー。
0683774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 08:08:52.21ID:8Plvi7Sv
西伊豆で美味しい海鮮のお店ってどこですか?
0684774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 11:17:21.77ID:ZJXlhEB5
>>680
路面がよほどドロドロとかガラガラでない限りは走れるものだぞ
俺自身昔はVTZ250で林道井川雨畑線(まだ未舗装の頃)とか走ってたし
0685774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:39.09ID:DOZNI1yW
チャリで坂登ってくるのすげぇって話だろ
0686774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:21.82ID:ZJXlhEB5
ああロードバイクって自転車か
あれは確かにすごい
0687774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 16:22:45.15ID:/qQeekiN
今日地元は午後から雨がまだ降っている
久しぶりの休日と言って松本城を見学と
ビーナスラインに走りに行ったツレがいるけど雨は大丈夫かな
0688774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 17:56:20.16ID:bsMqU8cw
長距離…一日500キロからかな…
高速含めるなら


今くらいの時期の雨で凍え死ぬのは北海道でもそうないから安心して雨を楽しむんだ
ロングだとチェーンオイル持ってかないとキツいが。
0689774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:21.61ID:zmuZVkVq
三島駅の駅舎から出た瞬間に夕立が降りだしてびっくりした
しばらく土砂降りだったが雨上がりでも蒸し暑いばかりで全然涼しくないな
バイクで走ってるときじゃなくてよかったと心底思った
今週末の気温は西日本だと35度以上のところばかりで恐ろしい
0690774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:48:05.91ID:du4V/WsZ
このスレだと59号推しが多いけど、熱海出身の俺に言わせれば、松崎の伊豆鞍馬で極上の天麩羅蕎麦かっ喰らってから121入って蛇石を横目に見つつ、
119通って森林浴しながらマーガレットへラインへ抜け、アイアイ岬で塩ソフト食って絶景眺めて深呼吸、下流から弓ヶ浜への海沿い爽快ライン抜けて南国気分を味わうのが最高のコンボ。
0691774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:09.15ID:QEER2DrQ
>>667ですが色々なご意見ありがとうございました
セローでも行けるとのことで安心しました
現地は涼しいなら、秋まで待たなくても行けそうなので嬉しいです
宿泊地や高速道路については考えてみます
なお、バイク歴が約1年なのは事実ですが674さんが言われたようなJKではなくて
すみません
0692774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:06:41.48ID:6yjmB42/
>>691
走ってれば、ここで聞いたことよりもいろいろなことが見えるだろう
いつでもどこだって行けるよ
バイク乗りだもん
0693774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 20:57:38.50ID:sx+5YXVf
JKじゃないの?じゃあJD!
0694774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:08:38.62ID:VwLdIyNs
>>690
かなりの通だね
ただ、俺なら松崎の121号線から115号線〜大鍋林道抜けて湯ケ島、天トンのコースだなw
0695774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 23:45:10.63ID:Fz+t0D9u
>>694
「トン」じゃなくて「隧」の方を、是非。
0696774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 00:39:25.14ID:r0qfJOqZ
走雲峽も絡めて貰いたい
0698774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 08:27:34.28ID:CZfOez+4
ついでに層雲峡も絡めてもらいたい
0699774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 18:10:01.18ID:dF0tU6RE
JK でもJDでもなくたって貴重なバイク乗り女性だよ
いや男性かもしれないけどそれでも新しく免許取って乗り始める人は貴重
0700774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:53.14ID:ABgYNVaw
チラホラ見かけるよ女性ライダー
カッコいいと思う
0701774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:02:28.81ID:h+fpG7QW
ヘルメット脱ぐまではな

まぁ男もだが
0702774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:05:22.29ID:1ygAZYPE
いやぁすっかり腹が出ちゃってヘルメット被っててもだらしないただのオッサンですわ
0703774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:20:45.85ID:PvarRMZx
>>702
俺も
0704774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:22.82ID:/TRNhebp
男女問わずヘルメットで髪はぼさぼさ、呼気で蒸れて顔は脂っぽくテカテカになるが
女のほうが髪型と化粧が崩れるダメージが大きいので気の毒

明日から3連休だが暑すぎてどこにも出かけたくないw
朝のうちに御殿場から富士山のほう(通行規制されてるところまで)に行ったら涼しいかな
須山から板妻のあたりの草原沿いの道が爽やかで好き
0705774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 00:56:52.13ID:FJdpkqoW
湯ヶ島のレトロな円盤型外灯に灯りが点ってるの見たくて
夕方に西伊豆スカイラインから59号下ったんだけど
中外鉱業の前のダイドー自販機が電気点いててビックリした
あれ活きてたんだな、今度は休憩に利用させてもらいます
0706774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 08:51:50.47ID:KlQbROoA
夜間早朝しか気持ちよく走れないね
今の時点で静岡市や三島市は30度超えてるそうだ
バイク乗らないと昼間の時間を持て余してしまう
0707774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 10:47:51.12ID:V46P0MaR
>>705
夜間は向かいの守衛室のモニターの明かりも雰囲気あるぜ(怖い
0708774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 14:12:29.66ID:IGHSTtBI
西伊豆スカイラインや59号は街灯がぜんぜんないから夜はちょっと怖そうだね
0709774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 20:22:16.41ID:xhDQwL3E
59号を夜走る奴はキチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況