X



バイクウェア総合スレ 134着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 13:14:19.65ID:S4sxoAZC
金があるなら電熱フルセット揃えたらいきなり終了
0545774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 16:19:32.41ID:Amaj7a4j
アッ○ガレージで去年買った冬物ウェアが偽物だったことに気がついたけど今更返品無理だよな
0547774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 17:59:17.68ID:llOVEhI5
>>543
ポケットいっぱいついて長丈のがいいよね
0548774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:13:17.46ID:AHqAqrp3
長いとストームガードだっけ、居るじゃん。面倒くさい。ショート丈がいいよ。
0549774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:15:38.27ID:gqGfYfeR
膝プロテクター付きのパンツかインナータイプの二ーガード買って防風のパンツ買うのどちらがオススメ?
インナーだと一年中使えそうな気もするが、夏場なんてあんなの巻いてたらムレムレなのかな?
0550774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:36:22.41ID:aJP1mY0u
一番冷気の侵入が無く優秀なのはツナギタイプ
催した時にとんでもなく面倒くさいのはまあ…
0551774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:40:19.66ID:rlFaPbKm
何を重視するかによるな
蒸れるのが何より嫌→プロテクター付属パンツ
使い回ししたいしプロテクターが目立つのは嫌→ステルスニーガード+パンツ
コケた時にズレて役立たずな膝ガードなんて要らねえ→外付けのニーシンプロテクター+パンツ

ちなみに俺は3番目
降りて散策する時に簡単に外せるからいいよ
教習所みたいな見た目で格好悪いけどなー
0552774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 18:42:57.79ID:EaYJxgQ3
>>550
お腹ユルユル基本、1年の中で350日位は下痢ピー人間だからツナギは無理っす。ビール飲まないと平気なのかなー。毎日飲酒するからな。中本とかの辛いラーメンとか食ったら10分位したらトイレ直行。

そろそろ返品交換のジャケット届くかなぁ。今度はチャックの動きを良く確認しよ♪
0554774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 19:17:34.66ID:GyH84ctC
なんだ、コジキワキガか
0555774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 20:24:29.58ID:EaYJxgQ3
>>554
お前らが悪口言うから返品の品にワイの脇エキス沢山付けたった♪
ワキガテロの商品を購入する人スマソ

お前らのせいだからなw
0556774RR
垢版 |
2018/11/01(木) 20:46:27.87ID:Js3YEI+6
オーバーパンツはこのスレで教えてもらった
GWの透湿素材のはよかったな
0557774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 06:34:51.18ID:N7CQUvHr
>>532
町乗り程度ならなんとかなるくらい、あと高いけどユニクロよりエドウィンのが良いぞ
0558774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 10:31:31.08ID:3P+zbNoe
EDWINのwildfire
アウトレット行けば5000円しないで買えるよ
サイズも種類も豊富だし
裾上げも無料
ネットよりオススメ
0560774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 10:58:17.50ID:sq+cv+/m
ワイルドファイア一枚あると便利だよね〜バイク用に裾の長いの一枚買ってあるわ
地元の2りんかんだと、いつ行ってもワイルドファイアのセール品が置いてあって「何年前のだよ…」ってなる
0561774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 11:10:12.05ID:6qNkzZ6G
>>555
何故それを再販すると思うんだ?
コジキ思考理解できねーわw
0562774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 11:35:50.45ID:I/+Lq/7Z
ワキガの染み付いた衣類なんて即廃棄ですよ

でもね俺、ワキガの臭い好きなんだ
お母さんがワキガだったから…

職場の先輩からもなつかしい臭いがするんだ
そのワキガ返品買います
0563774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:24.78ID:lH7PqEEJ
試着程度ならまだしもほつれ、破損、汚損に限らずクレーム返品商品を再販なんてするところないと思うぞ?
きっとこのワキガーの職場では返品分は体裁を整えて再販するのは当たり前だんじゃない?
でなければ再販する発想自体が思いつかない
0564774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:40.55ID:dyd/Eb8t
>>552
スレチだけどオレも!
多分、酒(特に冷たいビール)がダメなんだと思う。
0565774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 14:30:02.00ID:cfYYS6l8
再販の意思が1ミリもなかったら返品の品が届くまで、「迷惑かけてすみません。どうぞ着てください」って言いそうだけどねw

>>562
お母さんワキガだったら、お前も高確率でワキガやで。
自分の匂いに気づいてないだけちゃう?w
0566774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 14:36:57.70ID:i32MtC1O
>>565
今後のために不良の状態を正確に把握したいとか
0567774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 14:37:32.92ID:UQYx/44b
縫製工場にゴルァするためだろ
0569774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 17:31:21.30ID:lH7PqEEJ
本気で再販すると思ってるんだ
0570774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 20:33:15.78ID:0ntMZd8S
>>560
エドウィンは防風があるからいいんだが、膝パッドのポケットが有るのと無いのがある。
よくわからないので買ってないわ。
0571774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 21:34:15.61ID:KtThqtCn
クシタニのミューラージャケットラス1あったので試着して1サイズ下でギリギリだけど衝動買いした
いいわこれ

先日ここにレスした翌日にWebikeに三色とも在庫復活してて絶対ここ見てるだろと思って注文したら
やっぱり在庫ありませんでしたって返事来ておちょくられたことに気づいたw
もう絶対Webikeは利用しないわ糞め!
0572774RR
垢版 |
2018/11/02(金) 23:25:12.94ID:cL4UhN56
気をつけないとワキガはうつるで
0573774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 02:11:50.27ID:5z+Pi9wI
コミネ579と南海オーバーパンツが1番コスパいいってことでFA?
0574774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 06:30:53.09ID:6uV7X5tO
このワキガ野郎は体質だけでなく言動も不快だな
全国の頑張ってるワキガに謝れ
0575471
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:41.56ID:xLmF1v4C
2週間前までパンチングレザー着てたとは考えられない寒さだな。
一年考えてアイアンハートのB-10風ドカジャン買うことに決めたんだが
もう売り切れてるorz
0576774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 10:04:15.83ID:v9Om8Vwy
南海のオーバーパンツっていくらくらいするの?
0577774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 12:12:29.92ID:QdTsRPOA
オーバーパンツってトイレ面倒くさくない?
0578774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 12:18:48.91ID:Gby0cCnz
漏らしてもばれないようにオーバーパンツ履くんだよ、トイレなんかいかん
0579774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 13:22:21.65ID:PcX8r4Xz
>>576
3700円だったかな。
0580774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 13:55:03.59ID:PXumXR24
もう南海のは定番だな
冬はバイク用の上着と南海オバパンで上下とも
防寒とカッパ代わりになってる

新型は
0581774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 14:34:15.59ID:xLMQxxUz
>>577
パンツもズボンもトイレの時面倒くさい
0582774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 21:51:30.52ID:0TqOsMcg
東京出るときはパンチングの革ジャン革パンに防風インナーで暑かったんだが宇都宮過ぎてから寒くてグリップヒーター入れて手で温めた血を巡らせて震えながら頑張った
高速降りてすぐに用意してた冬ジャンに着替えて温々だったけどさすがに4時過ぎて10度以下になると寒いというか冷たかったよ
グリップヒーターもちょっと手を離すとすぐに冷めちゃうし今の時期東北の山奥走るのは根性と頻繁な休憩が必要だな
0583774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 22:29:33.27ID:5Gqw0FWN
いつも冬になったら安くなったメッシュジャケットを買ってたけど
ダイネーゼは安くならない・・・。
0584774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:07.64ID:N18hez/s
goldwinの光電子ももひきは以前は前開きだったからオシッコの時ズボンをおろさなくて便利だったけど、
最新のモデルって前開き無くなった?
0586774RR
垢版 |
2018/11/03(土) 23:00:18.47ID:5Gqw0FWN
>>585
もうヤフーのダイネーゼジャパンでポイント1割の定価で買ってしまった
どっちにしろそこまで1000キロあるからとても行けない
もし行ったらダイネーゼの人にアクセントで蛍光イエロー入れんな!って言っといて
真っ黒が欲しいのにないから仕方なしにAIR CRONO 2 TEX JACKETのN49を買った
わざわざ蛍光イエロー部分をを黒に塗るのが面倒 なんでアクセントを入れたがるんだろ
0588774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 00:01:38.97ID:vH3wlBcG
電飾(LED?)の着いたウェアが昔あったけど最近のラインナップにはないのかな

原付の尾灯じゃ頼りなくて後続に対してもうちょいアピールしたい
0589774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 01:22:52.11ID:FEeLDqrZ
工事用やチャリ、ランニング用に反射ベストにLED付きのがある
夜間に目立ってアピールするならそれが一番
もっと簡単にLED付きタスキもある
チャリ用の赤いフラッシュライト流用してバイクにつけて点滅させるとかもしてみれば?
0590774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 03:47:38.86ID:TSjhj8nL
ダイネーゼ欲しいのですけど、地方民は試着もままならないです。
サイズチャート通りに買って大丈夫ですか?
170/60で通常Mサイズですが、サイズチャートだと46サイズになります。
46サイズはSと表記あるのが気になります。
ネットで情報漁っても、丁度良さそうなのも、キツいようなのも見かけるので決めかねています。
0591774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 06:43:56.62ID:OND7PjtJ
>>590
夏用のAIR FRAME D1 TEX JACKETの場合だけど、
181センチ62キロで体型はクソガリ、いつも上半身はMサイズ着てる俺には46でぴったり
肩幅はジャストフィット、袖は手首がちょうど隠れるくらい、胴は立ったときにバックルが全部出るくらいで個人的には少し短い
でも肌寒い時期に下になにか着たりする余裕はない
春秋冬モノを買うときはワンサイズ上げることをおすすめするかな

ちなみに今アバウトに図ってみたら
肩幅50
胴回り90
腹回り(ヘソ位置)79
だった、参考までに
0592774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 09:14:56.56ID:vH3wlBcG
>>589
反射タスキの光るやつよさそうですね
手軽だし検討してみます
0593774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 09:21:06.18ID:Pf9WnJAm
俺173の70キロでコンチネンタルってロングジャケットが46でちょうどいい感じ、むしろデカイ。
ペレシリーズの革ジャケが46でちょっとキツ目、普通に着られるけどジッパーを上まであげて前傾すると胸周りがポッコリ膨れちゃう。
サイズ交換できるところで購入するが吉だと思うよ、モデルによって若干サイズ感が違うしね。
0594774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 09:49:36.74ID:tjaoV9MA
アルファのジャケット中々良かった(´・ω・`)
0595774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:19:27.69ID:H2ek5m6e
>>592
タスキは落ちるから良くない。アマゾンにこの手のヤツの類似品が安くて沢山あるんだが
とても便利なのでランニングにも使ってる。店によって微妙に仕様が違ったり中華品質
なので縫製適当だったりするが安いから気にせずまとめ買いしてる。
普通のベスト型より上着のサイズに融通効くよ。
http://amzn.asia/d/13lZmiZ (キチガイがいるので念の為言っとくがアフィではありません、
購入時はクッキーを一度消してから買ってください)
0596774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:48:26.73ID:vH3wlBcG
これはどうも
しかしめちゃくちゃ安いなw
0597774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 20:31:05.99ID:2yvb6HA6
海外だとHigh-visibilityつって自転車でもバイクでも目立つ色のウェアがあるけどね
コミネ、ラフロあたりで出してもらいたいんだが
0598774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:54.38ID:OND7PjtJ
デザイン上の好み分かれるけどヘルメットの後頭部に反射素材のステッカー貼るのいいよ
ゼッケンやタスキみたいに着るものを選ばないし
両方やると盤石か
0599774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:01:59.56ID:FEeLDqrZ
自分は欧州の大人ライダーがみんな着てるフラッシュイエローのベストが安全意識の高さを表してていいなと思った
MACNAっていうやつがカッコよかったのでバタつかないように小さいサイズ買ってパニアに常備して夕方以降になるとキツキツで着てる
工事用の反射ベストも違うバイクに常備してる
0600774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:18:26.26ID:vH3wlBcG
ヘルメットに反射材は既に貼ってるんだけど、車のヘッドライトの照射角度から考えて実際どの程度光って見えるのかな
ないよりましだとは思うけど
0601774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:21:04.07ID:OND7PjtJ
車種やポジションでも変わるもんなぁ、そう考えると確実性は無いな・・・ なんか不安になってきた
俺も反射素材のベスト導入検討しよっかな・・・
0603774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:25.63ID:V7pjK9R5
一番信頼度高い反射素材がヘルメットに隠れてるジレンマ
0604774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:04.52ID:0uaPZgCq
一時期タイチがLED内蔵の反射素材ジャケット出してたけどすぐ無くなったな
0605774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:15:59.65ID:CIFwK5LY
コミネにも有ったけど無くなった。
最近は高反射が流行り?
0606774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:32.63ID:F/IvIGgt
歩行者と違ってバイクが既に光ってる&ボタン電池じゃ交換が頻繁で面倒だからな
ちゃんとした再帰反射素材使ってれば相当明るいし
0607774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:44.23ID:o6Uh7HTN
皆安全に対する意識が高い
そういう人は事故を起こしにくいだろうし
事故に遭いにくい
0608774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 06:52:20.79ID:oE8+pE71
きっとキープレフトでノロノロ走ってるんだろうなw
0609774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 07:14:25.58ID:LQkL3i+l
>>599
アレって法律で義務付けられてる場所も多いらしいよ、ロシア東欧あたりは義務なんだって。
0610774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 07:44:11.28ID:nSiQuUGo
>>591
詳しくありがとうございます!
46サイズでいけそうですね。
モデルごとの差は仕方ないとして。
0611774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 07:54:19.39ID:Ssix0z7Y
あのベスト 米軍関係者が着ているイメージ。
0612774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 08:27:35.18ID:vUx7Zxz2
>>611
昔、横須賀の軍人さんがバイク乗るときに反射ベスト着用が義務づけられてるとか聞いた
0613774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:09.35ID:xJbMkFm8
そういや警備員のバイトしてたとき、LEDの安全ベスト着てたけど至近距離だと目がくらむほど眩しかったな
深夜の暗い田舎高速道路の規制区間、2km先を集団で歩いてくる現場オッサンどもが宇宙人のように見えた
夜走るときバイクジャケットの上に着てみようかな、ダサいけど
0614774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 10:06:31.03ID:0S/b3+HQ
自転車用の赤で点滅するライトをウェアにつけてみようかなw
0616774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 10:38:52.90ID:0o4+tmgG
>>598
アライは昔から反射ステッカー売ってるから通勤ライダーだった頃はそれ貼るためだけに
アライを買ってたよ、何故か知らんがショウエイは作らないんだよな。
岡田忠之はアンダーカウルにメーカーロゴの反射ステッカー貼る事を推奨してた、
バイクの夜間被視認性は側面が一番弱いからロービームが当たる反射材を下部に貼ると
認知性が上がるしコケた時も腹下が見えやすいからだって。
トップレーサーが言うのだから間違いないわな。
0617774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:00:27.67ID:Ssix0z7Y
>>616
有益な情報ありがとうございます。さっそく原2スクと単車に貼りたいと思います。コケない事が大前提ですけどね。
0619774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 18:02:53.29ID:cnt9qnJS
LEDテープをヘルメットに付けてるのはどうよ
バイクの小さいテールライトだけでは心許ない
0620774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:19.69ID:o6Uh7HTN
セナの3S使ってる人教えて
会話しててナビの音声案内があったら割り込ます機能はない?
会話かナビの音声を聞くかどっちかしかダメなんかな
0622774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 15:00:31.50ID:pckDHw3t
DAINESE AIR CRONO 2 TEX JACKET サイズ48が届いたのでサイズ報告を
身長165 体重65のデブ ウエスト85 胸囲100
チェストとバックプロテクターが入ってない状態でほぼピッタリ
アルパインスターズのHAZE AIR スリムフィットのL(チェストとバックプロテクター入り)で若干の余裕があるくらいの体
スリムフィットのLがこのジャケットなら50くらいの感じだと思う 丈はHAZE AIRより短め
プロテクターをまだ買ってないが入れたら胸が超ピッタリになりそう
0623774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 16:20:26.20ID:zUuN5KNW
バイクウェア全般、もっと背面にポケットつけてくれんかね
この時期、グローブをしまうのに便利なんだよな
入り口にマジックテープとかいらないから
0624774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 17:41:57.44ID:StzDPyjP
>>623
ラフロに背中にマップルが入るポケット付きがあるはず。あとタンデムグリップが付いているヤツがポケットがわりになるよ。
0625774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 19:36:52.14ID:NwU1NZkF
この冬通勤用にと思って
ワークマンデビューしようと
新発売の360リフレクトを買ったんだけど
思ってたより暖かくなかった
ワークマンは真冬でも無敵なら
今の時期なら汗かくらいだと
勝手に期待値が上がり過ぎてた
普通にイージス買えば良かったのかな
それとも中に一杯着る使い方なのかな
0626774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 00:26:48.54ID:p3hIWvY6
ゴールドウィンのユーロって値付けが極端だな
高ければ高いほど売れる外車理論なのかね
あとこういう高機能てロング丈なアドベンチャー系?っていうのかな、着たことないけどショート丈に比べてどうなのかね
0627774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 01:02:26.95ID:wTdbmF0a
>>625
ワークマンで無敵になれるのは原付の話では
0628774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 02:52:21.68ID:jC38kIwq
ロング丈はポッケ多くて便利なのと寒い時期に良い
カッパ着るとき多少めんどくさい
0629774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 06:54:33.00ID:yqc5uhCg
最近のアンダーではドライウエアでも接触冷感というのがあるみたいだけど
これは実際に汗が揮発しやすくて冷えるのではなくメントールで
冷たく感じるような感覚だけみたいなことなの?
0630774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 07:06:55.43ID:1c+akQus
メントールとかの類は使われてなかったような
0631774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 07:27:42.73ID:STAVmlJy
ミント等のハーブ繊維が織り込まれてるんだよ(大嘘)
0632774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 09:15:41.91ID:s6E9fskh
>>627
まあ通勤はスクーターなので…
ツーリング用のジャケットやパーカーは
プロテクターがもこもこしすぎるので
興味があったワークマンバイク用というので
日常使いに購入したんです
360リフレクトは
勝手に思ってたよりは薄手でしたが
防風性能は確かに高いみたいだし
縫製もしっかりしていて
製品自体は満足でした
0633774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 12:11:50.68ID:JqK+1qLg
防寒の基本は風を侵入させない事だからそこらへん注意するとかなり違うんじゃ無い?
0634774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 16:31:52.58ID:yqc5uhCg
>>630
すまぬ
感覚として例に上げただけでメントール入ってるわけではなく
アイヌの涙入りの風呂入って温度は下がってないのにガタガタ震える
そういう効果で実際スポーティな用途に接触冷感というのは
無駄な効果なのかなと
0635774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 16:44:30.66ID:wifsq3Dt
>>634
ナイトスクープ見てないとわからんネタ@アイヌの涙
0636774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 17:38:23.10ID:VLio+6jt
ハッカ油のことだよな
あれ試してみたけど二度とやりたくない
0637774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:03.75ID:UY+7LDnT
冷感布触ってみると、軽くひんやりした感じがする。
0638774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:17.28ID:UY+7LDnT
ちょいと調べてみたが、冷感繊維ってのは、熱を奪いやすい素材ってことなんだな。
温まってしまえば冷感は無くなるんだろうが、そこは気化熱で温度下げて冷感を維持する感じなんだろうか。
0639774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 21:18:48.85ID:RgY6HEH5
多分そんな感じだと思う
そういう素材のシャツ着てバイク乗ってるとより一層冷たく感じるし
0640774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 22:47:37.56ID:8l6NBdUZ
ナンカイのオーバーパンツはニーグリップで滑るらしいけど前傾姿勢のNinjaだと辞めた方が良い?
0641774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:11.74ID:QemTIpaR
>>640
バイクにニーパッドつければいいだろ
0644774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 14:16:31.27ID:1eSy19rz
おたふくの接触冷感アンダー買ったけどめちゃ寒く感じるわ
20年前のナイキのダブダブドライインナーからの乗り換えだから
全くの別機能に感じてしまうほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況