X



【グリップ】タイヤスレ−120セット目【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ガラプー KK9f-s8uU)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:28:42.54ID:YIW6uljVK
前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788774RR (ブーイモ MMde-HRP5)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:31:13.76ID:JRzCsiyMM
東西南北どっちへ走っても、交差点以外にほとんどカーブのない平坦地が2時間続く
そんな関東平野に住む我が身が嘆かわしい
0791774RR (ワッチョイ 5a2c-sNmm)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:08:10.10ID:8qrkSrG30
メーカー変えると乗り方変わるよね…
公道はさておきサーキットでこれ忘れるとコケるわ
0793774RR (スププ Sdfa-z/i4)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:41:38.46ID:0wVFfsSfd
002proはスパコル感覚で乗ると死ねた
しっかり荷重掛けて潰さないとタイヤは荒れるしグリップ抜ける
ドラゴンスパコルSCはBSよりマシだけどガッチリしててディアブロSCはまるで風船のようにもっちりしててずぼら運転でも転ける気がしなかった
アンビートン01は…フルバンク中にフロントが切れ込む感じがあって案の定それ以上いくと転けた

10年ほど古いな
ディアブロ以外もう履かないし
0803774RR (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:39:45.34ID:c55+f9UQ0
>>797
レースやってるバイク屋か、レース系として認められてる
タイヤショップをダンロップのカスタマーセンターに
紹介してもらえばいい。それかサーキットのガレージ販売。
0806774RR (ワッチョイ 7df7-i7UD)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:28:34.21ID:29gx0Xv80
180/55から180/60に変更して外径が27mmデカくなって、ケツ上がりになったのをローダウンキットで調整しても大丈夫なのかな?
0812774RR (ワッチョイ 05f5-XbkE)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:06:12.93ID:ypk68/gk0
>>811
バランスってなに?まさか最初の設定って事?w
ならサーキットに合わせると狂っちゃうねwww
0816774RR (ワッチョイ b663-wvmP)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:34:16.98ID:dPf9cX5/0
>>814
0820774RR (ワッチョイ 76dd-27jH)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:02:52.88ID:P0FxSqMT0
ウォーマーと電源を背負って現地へ行きマン島レベルにガチ攻めすれば問題ない。
0825774RR (ワッチョイ 6167-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 03:40:13.57ID:v84n29J60
>>821
峠で、トランポ、発電機、ウォーマー1時間、アホのような光景
そしてタイヤはD212GP!GPSラップタイマーでフルアタック計測!
区間タイムも計れる。現地でパソコンで即分析。
0826774RR (ワッチョイ 9587-08ag)
垢版 |
2018/05/23(水) 05:19:41.47ID:X2ioXMmN0
箱根スカイラインでナンバー無しレーサーを
トランポで持ち込んで走らせてるアホは実際に見たことあるんだよなぁ
0827774RR (ワッチョイ 5a2c-sNmm)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:02:51.53ID:y4IiK1r10
ロードスポーツ2入れた
びっくりするくらい普通のタイヤ。前作が「これ、、、α13と何が違うの?」
みたいなワインディング走りたい系だったのに、一気に街乗り、ツーリング寄り
になってきてる。

なんかタイヤの値段上がってね?ちょっと前まで国産ラジアルなんて4万ちょっ
とで入ったのに、5万でお釣り来なかったよ
0831774RR (スップ Sdda-i7UD)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:34:22.99ID:k+n/YyI3d
>>825
あと大病院の息子のスポンサーも必要だな
0833774RR (ドコグロ MMc2-08ag)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:29:08.65ID:7nHGzwsZM
>>830
気になるな。どの県だろ。
俺はよく行く峠では見かけた事無いな。遅すぎて印象に残ってないとか全く走らない品評会君とかなら視界に入ってない可能性もあるが。
0846774RR (ブーイモ MMa1-ZY9B)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:25:26.11ID:EVvenLWWM
お遍路…寺が多いのは、それだけ悲惨な状況だったってことらしいよ。
ボロボロになった奴隷や娼婦、罪人なんかを寺に投げ込む。そのまままとめて火葬。
0853774RR (アウーイモ MMdd-ovxo)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:21:00.75ID:TjO+QeVFM
手組み初挑戦しようと思ってるとこで、ホイール外したこともないのですが、ss600ですが、リアスタンドとフロントスタンドで支持して、両ホイール外したまま数日放置して、地震きても安定してますか。振動3程度なら。
0861774RR (オイコラミネオ MM8b-MaS9)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:53:30.77ID:KyVPFr/WM
リアのみ両スイングアーム乗っけ式メンテスタンドで最大震度6強 震度4連発したけど倒れなかった 今の片持ちシャフト差し込み式は抜けて倒れるかも知れん
地震にはサイドスタンドの方が良いて聞いたけど真意は不明
0863774RR (ワッチョイ 8b5c-7oak)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:59:16.11ID:i8geYi2R0
ギアも入れとけばかなり倒れにくい
うちのはセンタースタンドで停めてたら震度6で倒れて壁にもたれかかってた
完全に倒れなかったけど壁側に入れないから引っ張り起こすの苦労した
0864774RR (アウアウアー Sa8b-ovxo)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:12:53.96ID:6Ba83Fyda
リア外しに1日、フロント外しに1日、1日余裕みといて、その次の日にレンタルピット行ってタイヤ交換。ためだ。リアスタンドの状態でフロント外すとか最高難度だ。
0867774RR (ワッチョイ 132c-vFF1)
垢版 |
2018/05/25(金) 05:03:08.26ID:+7TjHdjV0
>>866
ガソリンスタンドでバイクのタイヤ変えてくれるん?
0869774RR (ワッチョイ 8bbf-CdF7)
垢版 |
2018/05/25(金) 06:48:03.82ID:Apiaj+En0
25年ぐらい前にガソリンスタンドで働いていた時はバイクのタイヤも換えてたな。
NSRのリヤタイヤのビードがなかなか出なくて苦労した思い出がある。


あ、先程S21前後セットポチりました!
0873774RR (アウアウウー Sadd-Q2ES)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:09:11.56ID:zmJa/QkTa
それができるんです!

そうNIKENならね。
0874774RR (スッップ Sd33-Y3fn)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:27:57.86ID:DxLADVyXd
ナイケンで左右別のタイヤ履くのって何か面白そうだな
0876774RR (ガックシ 06eb-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:10:06.79ID:BuU9RWDw6
>>839
五●台は中高速コーナーが多くて基本的に100キロ以下のコーナーはほとんどないよ、最高速も250以上出る所あるからリッター向けのワインディング。交通量少ないけど動物とか山菜取りの婆が出るので注意。
今は気合入れて走ってるのは朝練組ぐらいかと思ってたけどこの前見た元レーサーのCBRのおじさんが恐ろしく速かったので昼間でも走ってるバイクがいるかも
0877774RR (スププ Sd33-c7OL)
垢版 |
2018/05/25(金) 13:33:47.39ID:iatcbzhdd
>>839
横浪は路面は荒れ荒れだわ、サーファーのクルマがコーナー途中からバックで出てくるわ、慎太郎銅像から須崎方面は日陰で路面が苔だらけと、県外遠征組は死ねるコース。
最近は朝は行ってないから知らんけど、ツナギ着て気合入ったNSR80とか、爆音のS1000RRとかは見たな。
0878774RR (スププ Sd33-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:12.29ID:hybWWgWsd
>>877
横浪はツーリングで行った時にちょっと走った事あるけど路面が結構荒れでブレーキのピストンが戻っちゃって刺さりそうになって怖かった思い出がある
確かに走りこんでる人じゃないと難しいかも
五色は路面が綺麗だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況