X



レッドバロン被害者友の会【悪徳朝鮮クソ】★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レッドバロン【悪評&悪徳&極悪】
垢版 |
2018/04/17(火) 20:37:59.54ID:373qavlq
【 バロンアンチと不満と問題点のスレです。レッドバロン関係者や擁護の書き込み、宣伝ステマは厳禁とします 】
※ルールを守り悪徳のバロンに改善を促しましょう!悪徳チンピラバロンを倒しましょう!
バロンバカ社員書き込み厳禁!! バロン擁護禁止!!
バロンの悪事告発歓迎!!
バロン倒産祈願歓迎!!
在日=バロン!!

最近は経営不振で苦しいのか、整備のレバレートを大幅値上げして、またもやボッタクリの客を無視
ロイヤルクラブも整備士不足に陥り、会員募集を廃止
本部が無能これでは売上げが伸びる訳もない
間もなく赤字で店舗縮小なるか??

バロンは有名な店舗2回爆発やらカタナ事件のほか
最近は、カワサキニンジャ1000ABSなしを、有りとして販売
クラディウスの走行距離の誤魔化し販売サギもある
最新情報ではWR250のオイル交換でオイル入れ忘れで焼き付き廃車になる事件発生!

客を馬鹿にし、常に悪い噂には、こと欠かない悪徳会社
新車はSOXやパルスより高い、中古は過走行のボロバイクがやたらに高い
バロン社員の悪質なネット工作のひどさには定評がある

嘘や整備不良多発、客への迷惑は平気な会社
バロンオイルは再生品で低品質でゴミオイル
中古バイクはヤフオクレベルのニコイチあり
実は試乗しないと中古車のフレーム曲がりは解らないらしい
怪しさが常に満載です 気をつけましょう
0394774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 20:53:32.34ID:RKNZgYOj
2012/01/28 20:09

私もひどい目に会いました。京都のバイク屋さんで買ったGSXRのオイルを交換して貰いに
吉祥院のショップに依頼しました。会員に入らされてついでにフィルター交換もお願いして
それから2時間(込んでいるらしいので待ちました)待って、料金を支払っていざ慣らしの
ライディングに出掛けました。壱キロ走ったかなあ?ミッションケースあたりからカポカポ音が
してエンストしました。重いけど走らないからショップに押して戻りました。なんて言われたと
思います?フィルターがとれてますって!びっくりしたよ。オイル交換もろくにできないショップに
生まれて初めて出会えました。環境の事を考えてオイル交換は昔ミタクええ加減な
ほかしかたできないから高い金を払ってショップで交換して貰っていたのですが、こんな
バイク屋が陸運局の免許持っているって信じられない。この一件でこんなショップで
買わんとこうって思いましたが、連れの話を聞いていても、発注を間違うわ(ボディカラー)、
納車のときに傷が有るわ、タイヤがいがんでいるわ、バランスはようとらんわでまあ、
ようこれで金取るねえッテ事です。早く潰れてほしい会社です。
0395774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 22:10:33.15ID:QtnnKYAU
で、事実ならなぜ被害者友の会が発足しないの?

それはウンコマン君の作文だからでしょ。
0396774RR
垢版 |
2018/12/07(金) 22:26:52.60ID:QtnnKYAU
なんでワッチョイスレが恐いの???
0397相場の半額www
垢版 |
2018/12/10(月) 12:46:42.74ID:WLpaEE5S
ter********さん 2018/10/101:41:10

昨日レッドバロンにてバイクを乗り換えるために、今乗っているバイクを査定に出しました。
バイクの状態は下記の通りで
車種:YZF-r25
年式:2014
走行距離:15500
カウルの状態:両側立ちコケ

傷あり、他片側中ぐらいの傷があり(時速10キロ程度で滑ったときに付きました)
定期的にレッドバロンに行き状態を見てもらっていたので他には異常はないと言われました。

レッドバロンでの買取相場は15万前後で最終的に付けられた値段は8万円...
なぜそれほどまでに下がったのかを聞くとタイヤを新しくして展示したいからマイナス5万したと言われました。
その場では納得できなかったのですが、早く次のバイクが欲しくその値段で泣く泣く了承しました。

その後家に帰りいろいろな相場を見て別の会社に見積もってもらった(実車をみてもらって)のですが、どれも15万は超えるものばかりでした。

こういった場合他会社の査定金額か、それ以上の値段でもう一度レッドバロンに買い取っていただけるのでしょうか?
それともこのままの値段で取引をするしかないのでしょうか?

あまりネットを見ずに決めてしまったことなので、今更後悔しても後の祭りなのですが、
まだできることがあるならやっておきたいので、どなたかご協力お願いします
0398774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 17:12:32.28ID:WLpaEE5S
レッドバロンの下取り

2017/07/18 22:40

バイク(本体)
スレ主 ユウノアさん
クチコミ投稿数:2件
スレッドの最後へ

私は、レッドバロンから購入したYAMAHA FZS1000とSUZUKI SB250(スズキブランドの
D-トラッカー)を所有しています。SB250を入れ替えようと、先日レッドバロン堀之内店に
行きました。結果は、年式が古いので○万円で、ギアレバーのオイルシールにオイルが
にじんでいるし、そのほか2,3箇所修理代がかかるのでそのまた半額が買い取り値段
ですとのこと。その値段じゃ電動自転車も買えない。
納得できないのは、外観は屋内保管だったので錆や日焼けはほとんど無く、走行距離
8800Km、座り心地のいいカスタムシートに付け替えや、新品のリチウムバッテリー、
その店で6月にキャブを2.5万円かけてO/Hしたばかり、、、といろいろプラスの査定が
あるのではと思うが、プラス方向は一切なしだった事。おそらく、店頭に並んだら最低でも
20万円代後半か30万円台の価格が付くと思われる。
2台ともその店で購入したのに、そのメリットは無い上、年式のみで安値を付けてさらに
修理代を負担させるような言い方で、非常に憤慨し、もう2度と行かない決心しました。
今、その店では10年以上前の年式の3万‐4万km走行の年季の入ったオフロードが数台
あるだけで、これらも入り値が数万で出し値が30万円以上なんでしょうね。
0399774RR
垢版 |
2018/12/10(月) 17:14:15.89ID:WLpaEE5S
回答者: piko-1 回答日時:2005/03/10 01:34

 私もバイクを購入する時、同じ質問を友人にしていました。「レッドバロンだけは、やめときな
。」と言われましたが、やっぱり自分の目で見ておきたかったので、近所のバイク屋さんを
数件まわってみて決めました。そしてレッドバロンでした。でも、結果的には大失敗でした。
ようは、ハジメだけ調子が良いのです。あと、かなりの口八丁・・・。ああ・・・失敗・・・大損・・・。
私も今は、こう言いたい気分です。「レッドバロンだけは、やめておいた方が・・・」(笑) 沢山
情報はありますが、個人がバレない程度に、お教えします。 

1.ローンの利率が高いよ。(ちゃんと支払総額を確認してみてね。私は10万近く損。参考まで
に、安い所は3%前後だよ)

2.高い会員費を取っておいて全国チェーンを自慢しますが、HONDA も YAMAHA も全国
チェーン。ちゃんとレッカーしてくれます。しかも年1000円程度です。さらに初年なんか無料
なんです。(この説明の時とんでもないダマシを言う。よーく聞いてみてね)

3.知らないフリをして色々聞いてみたら、かなりウソ多かったです。(く・・・くわしく書きたい・・・)

あとココには書けませんが、ウゲって感じな事がもっとあります。沢山教えてあげたいので
が、個人が特定されそうなので・・・スミマセン。(小心なので。。) とにかく最初の買う時だけ
でした・・・今はやっぱり YSP とかに、しておけば良かった・・・(手遅れ。) メーカーの看板
を背負ってる方が、もし店員態度やクレームがあっても、メーカーが間に入ってくれる分だけ でも上ですよ。
0400774RR
垢版 |
2018/12/14(金) 19:50:14.80ID:dSz+hw8V
>>397
それどこの店?YZF-R25の外装安いから査定そんなに下がらないよ!タイヤだって前後で原価15000円位だし!オークション相場25万は付いてる車両だから最低でも20万円にはなるはず!!
0401774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 00:01:01.25ID:4pJjakck
まあ、アホー知恵袋名物の釣り質問だなあ。。。
0402774RR
垢版 |
2018/12/15(土) 08:31:34.66ID:f8LQ7DnK
まあBMWでもインチキ買取り糞バロンはバイク王の半額wwwだったから
普通に糞バロンに売るのは、大損www
擁護してるタワケは、糞バロン岡崎本部の馬鹿社員!

冬は買取りシーズンだから、買取りが安いとバレたら不味いwww
0403774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:41.08ID:9AlyHmE1
>>402
だからさ・・・。

【他店の査定額プラス3万円出します!】ってポスター貼ってるわけじゃん?

この意味解る???
0404774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 12:14:15.54ID:kdfCV9FV
糞バロンのボッタクリ修理w

mirigo777333さん 2011/9/4 12:44:00

レッドバロンでキャブレター修理 HONDAの250 フリーウェイの調子が悪いので修理に出しました。
最近アイドリング時のエンスト、エンジンを切った直後がエンジンの掛かりが悪かったので修理に出しました。
修理代金41000円でした。 明細の内訳は部品が
フロートバルブ 4300円
キャンバー? 字が汚くてわからない 1690円
スターター 4980円
部品代が 10900円

次に技術料、診断料
スロー不調? 4000円
プラグ清掃 700円
外装 D? 3500円
キャブオーバーホール 7000円
圧縮力? 1400円
キャブインサーパーツ 8400円
テストラン 2100円
CO HC 1000円
技術料28100円

合計部品代10900円+技術、診断料28100円+消費税で約41000円

この修理は高いですか?
あと、引き取るときにエンジンをかけたんですがエンスト何回もして焦りました。少し走らすとエンストしなくなりました。
オーバーホール直後はまだ調子わるいんですか?
0405774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 02:03:35.67ID:hUniw+y6
あの面倒くさいビクスクの外装脱着にたった3,500円。
キャブの分解清掃に7,000円。

小遣い稼ぎに誘われたらやるか?
俺なら断るわ。
0406774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 11:58:42.97ID:Y5REaUvE
糞バロン工作員は原2オイルと喚いているけど100%化学合成で前のSOXオイルのワコーズ
プロステージだっけ?より良いオイルなんだからSSだろうが全然問題ないよね〜〜
工作員の誹謗中傷って最悪だな〜〜〜w^^w
モロにバロンの工作員ってわかるよね〜〜〜www
0407774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 12:00:57.76ID:Y5REaUvE
隼エンジンオイル交換 2017・04・30 28.601km
2017年04月30日 | バイク
隼のエンジンオイルを交換したのが昨年の9月、もう半年以上経過したのでSOXにオイル交換してきた
SOXにて新車購入してもう9年目になりオイル交換も今回で11回目です
SOXのサービス 40Lオイル代サービス大変助かっています


SOXの前のオイルプロステージでも隼でOKじゃんか〜〜www
好評じゃん!www
0408ソックスの無料オイル!
垢版 |
2018/12/21(金) 12:02:49.98ID:Y5REaUvE
上の数値を見ていただければ1目瞭然!?

S1オイルの特長
・100%化学合成油・10w‐40(MA)
・JASO T903:2016 適合グレード
・高粘度指数
 (温度変化による粘度変化が小さい)

上記のように、大型バイクにも使用できる高性能オイルです。

料金:1L/1,800円(税抜)

早めのエンジンオイル交換でよいコンディションを保ち、
通勤通学を快適に、そしてツーリングなどをお楽しみください。

SOXの宣伝でも大型OKってかいてあるやんけ〜〜〜
原2用とか誹謗中傷してる工作員は逮捕だな〜〜〜www
0409774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 23:25:57.51ID:+jnkHaMp
隼って免許証取り消しにならないように乗るなら常用2000rpmなの。
オイルなんて何入れたって平気なバイクなんだよ。

バイク乗ってないウンコマンには難しすぎるハナシかな?
0410774RR
垢版 |
2018/12/24(月) 00:06:54.20ID:iJ++iCo0
じゃあ安心して大型に使えますねえ〜隼は大型ですからね!

インチキオイルの糞バロン朝鮮油は、バイクに使うと壊れるようですが…(笑)
0411774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 02:12:08.91ID:j5dQLyJM
隼を日本一売っているのはどの店か?

もちろんレッドバロンでしょう。
あれ以上の規模の販売店は日本には無いんだもの。

で、レッドバロンで売ってオイル交換してる隼が次々壊れたら大変な事になるね。

なんでアンチってこんな簡単な事が判らないんだろう???
バカだからアンチなんだというのは真理なんだけれども。
0412774RR
垢版 |
2018/12/27(木) 12:51:18.19ID:byXHDjX2
>>411
スズキ店じゃねえのwww
0413774RR
垢版 |
2018/12/28(金) 16:11:03.45ID:lhbQrYGc
>>412
スズキ店って経営者がバラバラだから足し算にならないよ。
0414買取り糞バロン0円!他なら15万!
垢版 |
2018/12/29(土) 17:13:27.21ID:uTbSL2Bs
某サイトより転載。
↓↓↓

>神奈川の某カタナを壊した赤男爵でバイクを売ろうとしたら「本来リビルド代20万を払って貰い引き取るところですが、
>オイルリザーブの残りなどで差し引かせてもらって、特別に0円で引き取らせて頂きます」って言われたの思い出した。
>しかも、「ウチで買い取る念書書けとか、バイクは今すぐ置いていけとか、他の所じゃ処分代とられますよ、
>今だけ特別にただで引き取ってあげるんですよ」だの脅しを掛けてきたわ。

>なお、バイクは別の買い取り業者で無事に15万で買い取ってもらったもよう。
>本社にクレーム入れても「そういうもんじゃないんですかね?」とか言われるしで7年乗ったバイクとの別れが最悪になった、
>あと他のバロンを信頼してただけにショックだったわ。
いつものバイク乗りさん
18.12.29 10:27
0415更に糞バロンの買取り
垢版 |
2018/12/29(土) 17:16:05.67ID:uTbSL2Bs
某サイトより転載。
↓↓↓

>旧車で人気のはずのRZ250をバロンで見積もったら10万いかなかった…
>でヤフオクに出品したら43万になって売れたw
>落札した人もこんなに程度が良いとは思わなかったと喜んでくれた。
18.12.29 00:24
0416774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 00:23:53.07ID:Z8C8MZeN
>>414
某サイトってどこだよ?
そんな出所不明の検証できないことをよく転載する気になれたな?
俺にはその感覚がワカランわ。。。

>>415
そりゃ、エンドユーザーに直販するのが高いに決まってるだろ。
店の儲けを抜かれずに済むんだから。

ただし、素人が素人に売ると、イッパツで焼き付かせたのを「最初から壊れていたものを送りつけられた!」とゴネられても抗いようがない。
売るのも買うのもリスクが伴うのがネットオークションなことくらい子供でも知ってるだろ。
0417糞バロンオイルwww
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:00.29ID:pRnIIhYe
糞バロンオイルで壊れたか?
↓↓↓
mazigoriさん 2016/9/7 17:49:26

CB400SBに乗っています

最近ギア抜けするようになりました
4〜5とか5〜6です
オイルはレッドバロンのオイルリザーブのやつ入れてます。
ギアチェンジは正確にやってるつもりです
これはオイルが悪いんでしょうか?
走行距離ももうすぐ45000kmなのでギアの摩耗とかも考えられますかね?
ギアの摩耗とかなら修理費はいくらくらいかかりますか?
0418774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 00:27:47.63ID:pRnIIhYe
壊れたバイクが直せないwww
↓↓↓
chottokoineguseさん 2017/12/7 21:48:23

[500枚]CB400SBに乗っているんですが、発進の時にマフラーがまるで単気筒か2気筒みたいなブロロロって音が鳴ります。

先週、プラグがダメになってしまい、40km以上でなくなりレッドバロンで点検してもらい直してもらったばかりです。
今は速度的には問題ないんですが、やっぱり発進の時のブロロロって音が気になります。今までこんな音がしなかったので。
後は走ってる時にマフラーから、プツプツ?ボフボフ?と音がしています。耳を澄まさないと聞こえないくらい小さい音ですが、
結構気になります。レッドバロンに電話したんですが、点検の時プラグ以外は特に問題はなかったと言われました。
バイク歴が短いので原因がわかりません。冬が過ぎれば直りますか?よろしくお願いします。

補足補足です。
この発進の時のブロロロっていう音は、最初だけでその後はすぐに4発に戻ります
0419774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:05.70ID:U0dCO5Ww
>>418
またくだらんコピペ貼ったなぁ?

そんなの簡単な話。
「金ならなんとかかき集めますから、コイツに出来る限りの事をしてやって下さい!」
と手付金50万円ほど出せば、カンペキに仕上げてくれる。

「壊れたバイクが治せない」んじゃないの。
「大金掛かるから治す必要がない」と思われてるの。
0420774RR
垢版 |
2019/01/17(木) 11:50:07.52ID:vkEXLMtZ
壊れたバイクを販売してる糞バロンwww
↓↓↓

ID非公開さん 2019/1/1510:30:06

cb400sfの燃費についてです。初期のスーフォアのnc31に乗っています。マフラーは
Prettyracingの4-1をつけています。街乗りの燃費が9なんですが皆それぐらいでしょうか?
インナーバッフルなど取り外ししていませんし

、直感などにもしていません。ちょい乗りを控えたり、インナーバッフルにグラスウールを
巻くと比較的燃費向上しますかね?フルでガソリン給油して140km走って予備タンクなし
でまたガソリン無くなるのは酷すぎませんか?ちなみにレッドバロンで購入し、キャブを
オーバーホールしてもらいました。
ノーマルマフラーの場合の街乗りの燃費も気になるのでよければ教えてほしいです。
お願いします

補足
因みにnc31は納車して一週間も立ってません。フル整備で車検も通したばっかりです。
0421774RR
垢版 |
2019/01/18(金) 01:04:46.49ID:8hzxL9bw
アンチ君、メカ音痴も甚だしい。

4-1マフラーを入れ、それに合わせたキャブ調整すれば、
『抜けが良くなる分、投入するガソリンを増やす』わけだから、
燃費は悪化するのは当り前だよ。

キャブのオーバーホール時に、ちゃんとマフラーの変更に合わせた調整をやっているって事で
バロンが正しい仕事をしているという証明だわ。
0422774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 20:14:38.74ID:RhcpKUkO
糞バロンwww

ID非公開さん 2017/12/8 16:29:39

レッドバロンとかいうバイク屋はとりあえずゴミ。

査定頼んで次のバイクは他の個人の店で良いバイク見つけたからそれを買うっていったら
めちゃくちゃ個人店をバカにしてた。レッドバロンの査定額は個人店より一万円高かったけど
ブレーキのどこどこがダメだから整備七万とか訳わかんねえ。そもそも元30万とかキズだらけ
なのにありえんし3年前のバイクだしそんな走ってる訳じゃないしありえねえから適当なこと
いってんな。そして次買うバイクをすぐ壊れるだのなんだの適当なこといってバロンにある
バイクめちゃくちゃ買わせようとしてくる買うかぼけ。絶対こんな店でバイク売りたくないし
買いたくないと思った。あとぼったくりバリオス40万超えてるとか誰が買うねん整備もいちいち
金取るエンジンオイル交換するだけで工賃600円とかあほかじぶんでやっから。オイルリザーブ
とか入るんじゃなかった
0423774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 20:22:35.47ID:RhcpKUkO
壊れたバイクを販売www

sum********さん 2019/1/1114:47:09

レッドバロン バイク修理について
ホーネット250に乗っているのですが、音が被っていると知人に言われ、確認した所3番の
温度が明らかに違い、修理に出そうと考えています。

納車して直ぐに撮影した排気音の動画を確認するとその時点で被っている様でした。また、
燃料計の不具合を確認し、納車してすぐに治してもらった事もあります。当方、バイクに
乗り出して4ヶ月程の初心者故に排気音の違いなど分からずこういう物と思っておりました。

ここで質問なのですが、
購入店の整備が甘いのでしょうか?

また、安心する別のお店を見つけた方が良いのでしょうか?

もし、購入以外のレッドバロンでも見てもらえるならそれが最善策なのかと考えています。
0424774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 21:48:33.47ID:av6Y592O
>>423
買ってすぐなら保証があるからレッドバロンで良かったじゃないの。

問題があるとしたら、ハンコ突く前にそれを指摘出来なかったキミのスキルの無さでしょ。

>>422
アタマ悪そう・・としか思わないんだが?
バリオスはもう250cc4気筒が出ない以上、値上がりを続けるのは需要と供給の市場原理だし、
オイル換えるだけと言っても廃油処理パック買うだけで数百円くらい掛かるわけ。
手を汚さずに済んで600円なら安いんじゃないか?
0425774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 11:50:23.57ID:k0NiHkY3
いい加減な糞バロンwww
dra********さん 2016/5/26 18:39:35
レッドバロンてクソじゃないですか? レッドバロンのお店によりますが 座間のレッドバロンでアドレスV125gK7
走行距離16000を3ヶ月ほど前に購入した者です。
全て込みで17万という値段は相応か知りませんが高いと感じました。

それに自賠責もなんも説明されずに勝手に1年に入らされ
(一声かけてくれればプラス数千円出して2年に入ってました。) 挙句にはご当地ナンバーで登録と伝えたはずなのに
普通ナンバーで渡された。(結局自分でご当地ナンバーを取りに行きました。)
1番気にくわないのが立ちゴケ程度と聞いていたのにフロントフォーク左底部が削れていました 立ちゴケでフォーク底部削れるはずありませんよね?
そこも納得いきません 納車日には燃料は3リットルほど入っていますって言っていたのに実際には500mlも入っていませんでした!
(500mlしか入っていないのが不満ではなく嘘をついていることが不満なのです!!)
みなさんどう思いますか?未成年だからって遊ばれているのでしょうか?

私はレッドバロンアンチャーじゃありませんので批判はご遠慮ください
乱文失礼しました
0426774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 11:51:43.18ID:k0NiHkY3
座間店www

har********さん 2016/5/26 18:53:40
よりによって座間店ですか。
「カタナ事件」ってご存知ない?
これ座間店ですから(笑)
しかし、これだけの大問題を起こしておいて未だにそんな対応ですか。
これも変にレッドバロンをかばい立てする人間がいるからですね(このカテにもいる)
レッドバロンは店によって違うっていいますが、違っちゃダメでしょ。チェーン店なんだから。しかも↑この対応は途中から「本部」です。

私は一生レッドバロンでバイクを買うことはないし、関わり合いにもなりません。
契約上問題も多いようですし、返金させて他のバイク屋で買ったほうがいいと思います。
0427774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:39:15.58ID:H+YZI9o+
回答者: hirohirote 回答日時:2007/11/05 07:33

RBで1台中古車を購入しましたが、納車後乗ってみると6速ギアなのに2速までしかあがらない
。クレーム後乗ってみるとミッションオイルが入っていない‥。ギアを調整した証拠といえば理解
できますが、納車整備費用を取っておいてヒドいと思い、以来近づきません。しかし中古車自体に
当たりはずれがあるので、信頼できるショップがあればソコか街の大きな単車屋さんは風評を
考えて親身かと。店舗維持費・社員給料を考えると商品(単車)を高く販売せざるを得ません。
販売金額面でRB・メーカ直系店は避けた方が良いですよ。

投稿日:2017/12/13(水) 20:41:12.41 ID:9PyC7b06
遠方の知人がバロンで買った新車VTR250を3回しか乗らず半年足らずで売ったら半額だった
距離は聞いてないけど500kmは絶対行ってない
事後に言われたのでどうにもならないけど、それ聞いてバロンはなるたけ付き合うまいと心に決めた
金に困ってるやつでないのがせめてもの救い
0428774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:41:02.45ID:H+YZI9o+
壊れたバイクを販売www

s1s1_s_1さん 2014/4/10 23:01:37

レッドバロンで最近バイクを買いました。
買って早々にトラブル続きです、
すぐに調子悪くメンテされたにもかかわらず、
本日より、入院です
対応も悪く、買った時から店長の態度も気に食わ

ないです。
状態がいい、走行が少ないとのことで
高い金額を払ったにもかかわらず、これ。
代金返して欲しいし、不安だし でも廃盤だから、他にするわけにも行かず。
どうしたら良いのかお知恵拝借したいです。
また、同じようなことがあったかた、顛末教えてもらいたいです。
色んな噂のあったレッドバロン、 やっぱり他でさがすべきだったかと後悔します
0429774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:43:42.81ID:H+YZI9o+
いい加減な糞バロンの査定www客の意向は無視www

2011年6月27日 (月) さよならレッドバロン。

Ninja650Rとのお別れの時間は着実に近づいているのですが、その前にレッドバロンとのお付き合いを辞める事にしました。

ブライトでしか扱っていなかったNinja650Rをアメリカから引っ張ってもらったり、色々とお世話 になっていたのですけれど。何事も潮時というものはあるようです。
前の店長さんにはお世話になったんだけれどなぁ

前回の更新で『Ninja650Rのお買い上げお値段は17万円』と書きました。
しかしそれは オイルリザーブ買い上げも込みでの値段なんだとか。
僕の場合、車体価格は16万4千円になるとの事。

僕の場合は3リットル残っていましたから、2000円×3=6000円がバックされるのですが。
僕は確かに「オイルを込まない値段で」と言ったのにいつの間にか込みの値段になってる。
それを指摘したら、「数千円の中途半端な端数では見積もり出さないから、私達が間違える
事はありえない」との事。
Oh・・・

自信がおありですね(^^;
1000円単位の端数が出ないなら、「車体だけ売る」っていった人には査定額が変ってくるのか
なぁ?すると最大1万円の違いが出るのかなぁ?
まぁバイクの買収額なんて店のオヤジの気分次第でしょうから厳密に考えるほうが間違い
なんでしょうけれど。客観的な基準があるかのように言っていただけに残念な対応でした。
実は僕、オイルリザーブは今後も利用したかったので、僕の中ではオイルを売っちゃう事は
ありえなかったんですけれどね。
0430774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:45:23.81ID:H+YZI9o+
続き

そうそう、バイクの引き上げを依頼した時も、できれば持ち込んで欲しいと言ってきました。
バイク引き渡した後はどうやって帰るんだよヾ(^o^;オイオイ…
粘ったらようやく、持ち込みの人には1300円分のタクシーチケットを提供するシステムになってると言ってくれた。
そういう事は速く言ってくれよ。帰りのアシがあるなら文句言わないのに。
と思ったら使えるのは最寄の駅までなんだとか。
おれの家、駅からも遠いんだけどさぁ・・・ (*-o-)y-..oO○

SL230のオイル交換をお願いした時も、「アンダーガードはずさないと交換できません!」と
高めの料金を請求されたんだけれど、

SL230のガードって、付けっぱなしでも交換できるようにスリット状の穴が空いているんだ・・・  
画面で言うと右側に・・・

もちろん外した方が楽なんですけれども。
以前のオーナーの時は外さない時の安い料金だったのに、おれになったら高い方の料金請求
してるのはなんでだろ。ちゃーんと記録が残っているのにね。
まぁ手間賃だと思って黙ってましたけれど。その後SLのオイル交換は自分でやるようになった
のはいうまでもありません。
と、挙げ始めたらキリがない。
些細で「ちょっとイラっ」とする程度の対応なんだけど、積もってしまえば山となってしまいます。

他のバイクショップにも出入りしてたんだけれど、そこではそんな経験はしたことなかったんだ。
だからさよならレッドバロン。

今までお世話になってきたけれど、もうお別れした方がいいみたい。
0431774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:46:47.39ID:H+YZI9o+
5回も入院www

b01012088さん 2011/11/8 04:30:38

バイク屋、レッドバロンについて質問です。
買って一年以内に5回壊れるのはどう思いますか。
いいかげん文句をいいたいのですが何て言えば、無難ですかね?

去年に、SUZUKIの400ccのバイクを購入したのですが、もう五回目の入院になります。
1回目〜4回目はプラグの湿り、エアクリーナー、配線の劣化などでした。
そして今回は、クラッチプレートの焼きつきらしいです。
まだ購入してから、距離も3000キロ程度しか乗ってなく、改造もしてません。
こちらは、信頼してレッドバロンから買いましたが、こんなに頻繁に故障するのはいいかげんおかしいと思います。

ちゃんと整備をして売り物にしてるのでしょうか?
安い買い物では、なかっただけに非常に腹が立ちます。
0432774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:50:28.97ID:H+YZI9o+
2度と係わりたく無いwww

回答者: currymasumin53 回答日時:2012/06/14 09:19

むかし、2台買いましたが、どこの店であろうと当たり外れはあるかと思いますが、中古を
買うのは個人的にはやめたほうがよいです。

今、私は整備能力でてきたので言いますが、ぜんぜん整備にないのを納車して、トラブル
出て、あとで金とります。
中古車の相場は、みなさん言うように高いです。
また、スタッフさんは人あたりがたいへん良いひともいるのですが、それに惑わされ、2台目
を買ったときは、探している排気量の車輌でない別のものをかなり強く勧められ、
仕方なくクレジットで購入したものの、やはり要らなくなり、まだ、時間が経っていなかったので査定していただいたが、
恐ろしく低い価格でひきとられ、
クレジット残額も働いて泣く泣く完済の思い出があります。
総額で新車で丸一台買える額でした。これは自己責任には違いないです
が、一見親身になってくれるだけ、人情に惑わされ買ってしまい、あとの手のひらを返したような冷酷さが嫌だったです。
そのさい、恐喝まがいな言動もうけました。(机を叩いて怒鳴るなど)今でも悔しいです。

バイクはそもそも、ある程度乗っていれば、そこそこ整備能力もつくし、
よほどの人まかせで なければ、外部のアフターなど要りませんwただ乗っている人以外はw
まぁ、バイクに自分がどう接するかによります。
ただ乗って、あとは他人まかせに(お金で解決)ならこちらもそこそこのチェーン店かも知れません。

私は別の有名店でも2台購入しましたが、そこは、良い印象のスタッフも、いないかわりにふつうでした。
あとは、個人経営店でも、いわゆるチューンショップでも買いましたがここは走行会なども開き、
これまでのバイクライフに違った楽しみも味わえました。あとは個人売買、あと売り逃げた
お店1件。

どれもが勉強になりました。しかし、もう、二度とかかわりたくない、とおもうのはこちらの店です。
ご参考までに。。
0433774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:52:25.82ID:H+YZI9o+
年式が違うwww

993年に「レットバロン新横浜」でFJ1200を購入してから、いろいろ整備や部品注文をして
来ましたが、不思議なことが多い店です。

まず、購入時に感じたのは、見積書にある「登録手数料」と「組み付け、点検整備費用」が
ふたつ合わせた価格で、88000円となっている点。
新車で整備が必要なのは変な点だし、お店の人の説明では、
逆輸入車なのでライトのバルブ(球)を交換したとか言っていましたが、
私がその後聞いた話と自ら部品交換をしたりして、輸出と国内仕様で違いはない事がわかりました。
確かに逆輸入車ですから、フロントタイヤを付ける手間と、バッテリー、スクリーンを付ける手間はは必要です、それが88000円とは恐れ入ります。
それ以前に、見積書に合わせ価格っていったいなんだよ、組み付けと登録って別の行為ですよね。
#完璧に違法じゃないのこれ?

それと、93年式といわれて買ったのですが、92年式でした。(新車の年式を間違える店員)

おそらく、逆輸入車は価格を安く見せるために後の登録手数料が割高になっているのでしょう。
レットバロンでバイクを購入する時は、同じバイクをほかの店で見積もってもらってから
決めた方が良いと思う。
0434774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:54:48.73ID:H+YZI9o+
全てが無茶苦茶な糞バロンwww

その1
購入直後にFJ1200は80km/hでハンドルに振動が出てしまい、こまってクレーム修理を出したのですが 直りませんでした(修理内容はトップブリッジの増し締め)、が、
この振動は1年後にフロントタイヤを交換したら
ぴったりおさまりました、結局、お店で長年サイドスタンドで保管したため、タイヤ自体が変形していたようです。
#レットバロンが原因を見つけられなかったようです。
その増し締めが原因か、買って僅か1年半後なんとトップブリッジのベアリングが破損してしまいました、
交換後5年近くは、何の問題も無いので疑ってしまいます。(無理矢理絞めたんじゃないよね、まさかプロが)

その2
レットバロンには、自慢のOILリザーブシステムがありますが、あのオイルに新車の時に入っていた
メーカ純正の物から交換したら、振動が増えたし燃費が落ちた。
頭にきて、メーカ純正に戻したら燃費の向上と振動の低下した。#あれはいったいどんなオイルなんだろう。

その3
車検を出した時の会話。
レッドバロン:このバイクのリヤハブのベアリング「ガタ」きてますよ。
と、手でリアタイヤを押す。
私:え、ガタがあるのですが? と、自分の手で押してみるが何ともない。
レッドバロン:押しても解らないと思います。
私は?となるも
私:走った時どんな影響が出ますか?
レッドバロン:今のところ解らないと思います。
頭の悪い私は????で大混乱
この人は、さすがにレッドバロンの整備士である、乗ってすら感じ取れない部品の摩耗を触って判断できるとは。
結局、不気味だったので車検をやってもらうのと同時に、交換をお願いして工賃込みで、\10090円払いました。

それにしてもベアリングのガタを触って判断出来るとは、一体どんな技術なのだろうか?。
0435774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:39:30.83ID:H+YZI9o+
糞バロンの酷い話www

その4

1998/12と1999/1の日記の方を参照してもらうと分かるのだろうけど、FJ1200のクラッチ部品を注文したら
まったく、別のバイクの部品を注文して、その間違いをわざわざ電話で私が正して、さらに3回も 呼び出されて、挙げ句の果てに1ヶ月以上かかった。
ミスの発端は、ただ単に、FJ1200のサービスマニュアルと、同じバインダーに閉じてあったV-MAXの パーツリストを間違って見て、クラッチ部品を注文したのであろう。
#その後YSPでパーツリスト見たけど、FJのクラッチは、生産開始から生産が終わるまで変更は #一切なし、
その上国内販売されていたモデルだから、しっかりした「日本語」のマニュアルです。

その5
バイクで事故を起し「レッドバロン神奈川」で修理してもらった
これが酷いの何の、まずは交換部品の絞めすぎで、アンダーカウルの表面にねじ込み跡、
フロントフェンダーのネジ部分にクラック、(後に割れてフロントフェンダーが落ちてしまった、因みに新品)
と、ここまでは序の口、その後、路面凍結で転倒して同じような部品を交換した時に
発覚したのが、ミラーフィッテングパットなる部品が付いていなく、ガムテープで隙間を埋めていた
これがその時についていたガムテープの隙間うめ。

さらに、カウル内部でサブフレームとカウルをつなぐネジも付いていない、エアダクトを固定する
ネジも付いていなかったね、後は、ミラーを固定するネジもその辺の金物屋で一番安く売っている
ネジになっていたし、そうワッシャーに至っては、ほとんど入っていなかった。
そして何よりもっと不審を抱いたのが、その時もらった見積書で、アッシーで注文してあるので、
要らないはずのフロントカウルのシール(デカール)を注文してある点とか色々出てきました。
(#路面凍結で転倒した時は自分で部品番号を調べて注文した)#ちなみにレットバロン神奈川は地域を仕切る店です。

その6
\245000円で下取りしたバイクは、\450000円で販売。
私のCB-1type?の場合。まあこれは仕方ないか。このくらい利潤を上げているのですね。
0436774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:41:09.68ID:H+YZI9o+
YSPより高い糞バロン車検www
その7
レットバロンの部品注文システムでは、前金取ります、これはどんなバイクやさんでも同じですが
問題は、前金を取りすぎた場合返金をしてくれるのは当たり前ですが、領収書と単価を書いた紙
をくれません、更には注文表すら取られてしまい、こちらは正確な単価が分からないのです、
お店を信じていないのわけではないのですが、料金を誤魔化してもこちらではチェックのしようが
ありませんので、いつも部品自体に料金を書き込んでもらいます、その時に非常に嫌な顔を
するのは止めてほしいです。
#物を売る時の当たり前の事を教育してほしい。
#それと、YAHMAHAの倉庫を出る時に単価を書いたシールが貼ってあるのだけれど、それを
#はがすのも止めてほしい。

その8
レッドバロンに車検を出そうと、車検が切れる40日前にいくと、もの凄い形相で、
「早く予約をしてくだいさい、遅いです。」と、言われさらに3週間後でないと車検が
受けれられないとの事、しょうがないのでその時点では、3週間後にバイクを持って行く
事にする、3週間後予約金と共にレッドバロン「新横浜」に行くと、何と車検上がりが2週間後
とのこと、え?3週間前にちゃんと予約していて、なんでバイクを2週間もここに置いておかないと
いけないの?あれって一体何の予約だったの?普通車検が受けられるから持ってくるように言うと
思うのだけれど、レッドバロンは車庫の役目をするのも仕事なのかな?
もしかすると、レッドバロンで購入したバイクを優先(私のバイクはレッドバロンで購入したが
事故の為、お店のシールが張ってあったフェンダーを交換してしまっていたので一見すると
レッドバロンで購入していない様に見える)させているじゃないかな?
まあ、そんな感じのでもしょうがないか、あの店とあの組織じゃね。
#値段は案外良心的ですよ、なんせYSPの2万高で、日本最高の整備を受けられます。
#ちなみに、頭にきたので次の車検でYSPに申し込んだらすぐやってくれて怪しい部品交換もなし
0437774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:42:43.91ID:H+YZI9o+
嘘吐き糞バロンwww

その9
バイクも買い替えて、○ッドバロンともおさらばしてこれからは利用だけさせてもらおうと思った矢先に
また、レッドバロンに対して疑問噴出の事実が発覚された。
それは、久々に川崎市に在るラ○アン○ロードと言うお店に行くと、
純正のブランクキー(溝の切っていない鍵)が全メーカ取り揃えてあったことだ。
むかし、FJのキーを紛失してしまい純正キー(YAMAMHAと刻印してあるもの)が一本しかなくなってしまい、
これを無くすと、あのカッコ悪いその辺のスペアキーと同じデザインの鍵になってしまうなーなど落胆した、
しかし、英文マニュアル(FJは逆輸入車なので英文)にブランクキーが買えると書いてあり、
レッドバロンで注文しようとお店に向かいしました。
レッドバロン新横○で、日本でも一流と自負する整備士さんに(店内放送で言っています)
「FJのブランクキーを注文したいのですが」
とお願いすると、
「YAMAHAでは、そんなもの在りません、HONDAの一部の車種だけです」
とすばらしい知識で答えてもらい、私はすっかりYAMAHAにはブランクキーは無いと信じ込んでいたのです。
それがなんと、車体も販売していない単なる用品店で、ある筈の無いYAMAHAのブランクキーを数十種類も
置いているとは!!!!
きっとこのブランクキーは、各メーカのキーを製造している下請けメーカにここの店員さんが
赴き、頭を下げて買ってきたものなのだろう、きっとそうだ、あのレッドバロンの日本一の整備士さん
が嘘をつく筈が無い。
それにしても、一流のサービスのレッドバロンも出来ないサービスをするこの店は凄いと思う。
#まさか私はいまだにレッドバロンにだまされているのだろうか?
0438774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:45:08.15ID:H+YZI9o+
壊れたバイクを販売www

ID非公開さん 2017/12/18 13:02:17

GPz900Rのボコつきについて

当方バイク初心者なので優しい回答お待ちしてます。
症状としては3000から4000回転にボコつき、5000回転で息つき、その上もボコつき?ながら回ってる感じです。
乗れる分には普通に乗れるのでもう1ヶ月くらいそのままで乗っています。
スピードも200kmくらいまでは出たので、古いからこんなものなのかな?って思ってます。
これは電装系のトラブルなのか、キャブのトラブルなのでしょうか?また治すにはどれくらいかかりますか?
レッドバロンに持っていくつもりです
0439774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:46:53.53ID:H+YZI9o+
telecom_serrowさん 2018/1/4 13:23:55

2回買って2回ともひどい目に遭いました(別の店で)
2度と行きません

haze_globeさん 2018/1/4 11:32:47
そこは自分で判断するしかない。
ディーラーがミスしないかというと、そうとは限らないわけで。
良くある話は、バロンは人に依存してるってことですが、もしそうなんだとすると高いバロンを選ぶ理由はなくなりますけどね。
あくまで、全国に細かくチェーン展開してるとか、色々な施策 (宿の経営、オイルリザーブ、 盗難保険) が魅力で使うと思うので、
マネージメントがダメなんだとすると高い金払う意味が 無いですよね。

rascal4227さん 2018/1/4 10:46:42

新車なら良いと思うけど、中古車は程度が悪いマシンが多い割に世間の相場よりも高い。
予備の中古部品をストックしてるから、壊れてもそういう部品を使って安く直してしまう。
結局、中古部品を使って直すからまたすぐに壊れたりするので、トラブルが多いと言われる。
もちろん、壊れないようなマシンを自分で選ぶ目利きが出来る人なら良いかもね。
0440774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 19:48:19.47ID:H+YZI9o+
糞バロンの正体は岡崎の解体屋www

eset0967553さん 2018/1/4 08:48:20

俺はもうバロンでは絶対買わない。
バイク買うなら絶対別のところが良いよ。
後から高くつく。

skylegend7さん 2018/1/4 08:10:18

ずいぶん前に一回だけ買ったことがありますが、あまり印象はよくないですね。発祥は岡崎の バイク専門の解体屋です
0441774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 09:28:42.08ID:u7dK8FRG
半年で壊れたバイクwww

souga03sさん 2018/1/16 23:28:08

SUZUKI ボルティー エンジンがかからない

半年ほど前レッドバロンで、状態のいいボルティーを購入し、昨日までほぼ毎日乗っていました。
エンジンオイルも定期的に交換し、無理な走行等もしておりません。
しかし昨日、友人の家まで用があったので行き、
帰りにいつも通り発進しようとしてもセルは元気よく回るにもかかわらず全くかかる気配がなく何度やってもかかりませんでした。
おしがけも友人としましたが全くかかりません。
きになる点としては友人の家から帰ろうとした時
セルを回した際にマフラー付近で「パンッ!」とはぜるような音がしました。
そこから、自宅まで押していきキャブoh、油面はいじらずで清掃しましたがつまりはどこにもなくそのまま取り付けました。
プラグも、火花が散っていることを確認し新品に交換し、エアボックスにも目詰まり等ないか確認し、
他のバイクをアイドリングさせジャンプさせましたが、セルは元気よく回るものの、やはりかかる気配がありません。
車体の外見できになる点は、エンジンから出ているクラッチのノブ?付近から少々オイルがにじみ出ている程度です。
それ以外なにもありません。
こうなる前に前兆等も全くありません。
こんなにも何の前触れもなくかからなくなるものなのでしょうか?
なにか、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。
ある程度なら、バイク屋と協力し自分でやってみたいと思います。
もし、プロにしかできないようなことでしたら、バイク屋に任せるつもりです。
長文になりますがよろしくお願いします。
0442774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 09:55:13.04ID:u7dK8FRG
保証も効かない糞バロンwww

2010/10/18 02:34(1年以上前)
バイク(本体) > ドゥカティ
スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件
スレッドの最後へ

全国規模の某大手中古車販売店でドゥカティの中古車を購入しました。
ウインカーは問題なく点滅します。メーター内の表示が玉切れか何かで点滅しません。
納車の2日後にクレームに出したら、平気な顔でメーター交換10万円以上と言われました。
最初から点灯していなかったので初期不良でだと思いますが、ショップ店員に話したらもみ消しそうに
されました。何度か確認すると、開き直った顔で「ユーザー負担でメーター交換が10万円以上」と
言われました。メーター交換しろとは言いません。電球のみの交換が出来ないらしく、都合の悪い事
には無視をするこの大手販売店に腹が立ちます。
ドゥカティのメーター内電球の玉切れの対処方法、修理方法や、何か対策をご存知の方が
いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件
2010/10/19 04:47(1年以上前)
みなさん有り難うございます。
大手販売店とは最近300店舗達成のお店です。ですので整備費用はもちろん支払っています。
6ヶ月の保証も付いてます。
車種はST3ですが、電球のみの交換は出来ない様です。
夜は暗いのでメーターを見なくてもウインカーの点滅が分かりますが、
昼間は相当に気を遣います。
納車時からの不良なので当然クレームだと思いますが、
メーターを新品に交換して欲しい訳ではなく、安心して乗れる様にして頂ければ良いのです。
ちなみに保証規定には細かな内容の記載は有りませんでした。
最悪、フォア乗りさんのメータ専門業者に依頼ですね
0443774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 10:01:52.16ID:u7dK8FRG
スレ主 お多福さんクチコミ投稿数:18件2010/10/21 01:27(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
販売店は赤男爵です。
事の経緯は、契約前に他店から取り寄せたのですが(どちらかと言えば強引に)、
何故かエンジンが掛からず(説明ではガソリン不足)、車両の詳細確認は出来ませんでした。

外観は綺麗で、一瞬回ったエンジン・ミッション等も特に問題なさそうでしたので、
割高でしたが契約しました。
当然、納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。

納車は金曜日の20時頃で、閉店後の1時間程度やりとりしました。
その際のにウインカーやライトなどの保安部品の確認もしましたが、
メーター内の表示は気にしていませんでした。
夜でしたので、ウインカーの点滅はメーターを見ずにも分かりますし、
それよりも慣れない車体と乾式クラッチが気になり、それ所では無かった
のは確かです。

納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上することの説明を受けました。
変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で 有る事は間違い有りません。

ウインカーのインジケーターが表示しない事を隠蔽されたのも、メーターの交換をいやがったものだと思います。

だんだんあの店員に腹が立ってきました。
私も赤男爵で購入するのは躊躇ったのですが、転勤が有りますので、全国ネットで整備してもらえるのは魅力です。
ドカのディーラーでさえ他店購入車の整備は嫌がる所が有りますから・・・
0444774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 11:57:57.03ID:u7dK8FRG
たった100キロ走行でゴミにwww
糞バロンのインチキ悪徳ボッタクリ中古バイクwww

aya********さん 2018/4/17 09:20:13
バイク走行中のエンジンストップについて

レッドバロンで95年式20000キロ走行のGB250クラブマンを10日前に納車しました。
それからまだ100キロ走ってないのですが、走行中にエンスト、その後セルは回るものの
エンジンが回らないとゆうトラブルが三回ありました。
その前にもチョークを引いてもエンジンがかからないとゆう事が2回ありました。

考えられる原因はなんでしょうか?
プラグは納車時に新品に、ガソリンは満タンにしてあります。
レッドバロンの保証期間が1ヶ月又は1000キロまであるので一応修理をして貰う予定ですが
参考までにお願いします。

補足
エンスト後エンジンがかかりにくいですが、10分程様子を見てセルを何度か回すと急に点火します。
0445774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 12:00:05.82ID:u7dK8FRG
壊れた原因wwwは糞バロンで買うからwww
ワロタわw

asa********さん
2018/4/1709:44:16

「原因」
そんな古いのをクソと言われているマトモに整備も出来ないバロンで買う事が原因。

アナタが原因知ってもしょうがないだろ。バロンに任せれば?
dst********さん
2018/4/1709:31:16

考えられる原因はなんでしょうか?
>レッドバロンなんかで買うからです。

友人は3か月で購入価格より高い修理代支払ってました。
さすがレッドバロンクオリティ。
0446774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 16:01:59.94ID:u7dK8FRG
嫌われる糞バロンwww

ID非公開さん 2018/4/2010:38:09

外車のバイクを買おうと思っています
地元にはレッドバロンがありよくお世話になっていているのでそこで買おうかとは思うのですが
2時間くらいバイクを走らせたところにその外車のディーラーさんがあります。
2時間くらいならディーラーで買ったほうがいいのでしょうか?

お世話になっているレッドバロンでバイクを買ってタイヤの空気とかはバロンでしてもらって
不具合等があればディーラーに行こうかと思っているのですが どうでしょうか??
ディーラーでかったほうがいいのでしょうか
買うバイクは10年落ちくらいの中古車です

joh********さん 2018/4/2012:20:18

ディーラーの認定中古以外に選択肢はないな。
私の乗っているBMWだと、ディーラーで購入すると、日本全国のディーラーが利用できる。
これは長距離ツーリングの時には、とても安心感が高い。
レッドバロンじゃ、頼まれても嫌だね。
ただ、ディーラーまでバイクで2時間ということは、定期点検等でバイクを預けた場合、家へ戻るのはどうするの?
それが気になる。

レッドバロンで購入したバイクの面倒までは、ディーラーはしてくれないぞ。
特別なパーツなどは、ディーラーよりも入荷が遅くなることは覚悟したほうがいい。
0447774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 16:05:15.24ID:u7dK8FRG
嘘ばっかしの糞バロンロードサービスwww

sat********さん 2018/4/22 22:39:55
レッドバロンでイントルーダークラシック400を購入しました。
そこで一緒にレッドバロンの保険にも加入しました。自分は今19歳なのですが、何かあった時のために1番高額の保険に加入したので、月々の保険料が約2万円です。
自分は保険の知識がほとんどなく、レッドバロンの保険はレッカーサービス距離無制限と弁護士特約があるのでそこは魅力的だと思うのですが、他の保険会社だともっと安いプランがたくさんあり、レッドバロンの保険で続けるかどうか迷っています。
レッドバロンで保険を続けるべきか、他社の保険に変えるべきか、皆さんの意見を聞かせてください。

aya********さん 2018/4/2300:00:2

転けてしまったので、レッドバロンのロードサービスを利用しようと電話したら、
今日は忙しいので、明後日しか取りに行けませんと言われたことがあります。
0448774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 16:08:07.34ID:u7dK8FRG
まあ〜そうなるわなwww
悪評が広がる糞バロンw

chi********さん 2018/4/22 23:06:08

バイク購入
Ninja250を新車で買おうと思います。

購入するお店はレッドバロン などロードサービスが豊富な店もしくは地元のメーカー直営店どちらが良いですか?
年に一回はバイクで旅行なんか行きたいと思ってます。

カテゴリマスターnow********さん
2018/4/2223:07:30

メーカー直営店舗かな…
0449エンジンに悪いwww
垢版 |
2019/02/02(土) 23:05:20.91ID:YIFGERX7
No.1ベストアンサー
回答者: benriji 回答日時:2015/05/16 11:07

ディアベルに乗っています ディーラーがいいと思いますよ レッドバロンで輸入車買ったことありますが
部品の調達力はかなり弱いですよ レッドバロンで買って不満だからってディーラーに持ち込んで
も断られますしディーラーで買うのがいいと思いますよ レッドバロンのロードサービスは昔はお徳な
気がしましたが今は保険と一体になってしまって割高になってしまってるようでJAFとかJBRの方が
安上がりみたいですよ ディーラーだと2年くらいは無料のロードサービスついてたように思います  
あとレッドバロンのオイルリザーブなんかはエンジンのためにもやめたほうがいいです
0450ネットの嫌われ者www
垢版 |
2019/02/02(土) 23:14:36.34ID:YIFGERX7
このやり取りが糞笑えるwww
↓↓↓
mik********さん 2019/2/112:23:48
レッドバロンの悪い点を挙げてくれる方々って、なぜ店名を教えてくれないのでしょうか?

svx********さん 2019/2/120:56:06
喉から出そうだが、それ以上言わないのは理性が働いているのでは?それが正常な人といえるのでは?

fur********さん 2019/2/119:51:12
住んでる地域がわかるだろ。

hid********さん 2019/2/118:15:15
個人情報保護法に配慮しているのでは。

hap********さん 2019/2/117:43:24
教えなきゃ ならねえ 義務も 教える 義理 も ねえ から。

ai_********さん 2019/2/117:39:20
レッドバロンで働いてる人は店舗移動があるから
店名出しても意味無い。

ken********さん 2019/2/117:14:59
店舗と言うよりスタッフ個人に変なのが居るから

jaz********さん 2019/2/112:56:53
本人特定されるのが嫌だから。

nsx********さん 2019/2/112:55:52
どこも同じだから

ryo********さん 2019/2/112:25:10
業務妨害になるから
0451774RR
垢版 |
2019/02/03(日) 19:19:16.88ID:1LpuoBVW
>>449
>ディーラーだと2年くらいは無料のロードサービスついてたように思います  

正規ディーラーで新車買って、2年以内に路上エンコしたら「ゴラァッ!取りに来んかいッ!」だろ。
0452付属品勝手に処分www
垢版 |
2019/02/14(木) 07:48:35.90ID:MtnaH2+U
ID非公開さん

2019/2/1218:08:38

レッドバロン廃車のときに付属品を処分されました。
レッドバロンでバイクを買い、まだまだ乗れる年数だったのですがエンジンのつきが悪い、すぐエンストするなど不備が続き、エンジンが弱いバイクだから修理してもな

ってしまうとのことでした。
そして走ってる途中にチェーンがはずれ走れなくなりました。定期点検後5ヶ月のことです。

仕事でバイクがないと困るので、バイクは引き上げしてもらい違うところですぐバイクを買いました。
ナンバーや保険を返してもらいにこの前行き、ふとバイクにつけていたハンドルカバーとヘルメットをとめる金具をつけたままなのを思い出し電話すると処分したと言われました。
バタバタで忘れてた私も悪いんですが、一言声かけてくれるものじゃないんでしょうか、、
本社に電話しようと思ってますが対応してくれないとネットで書いてあったので、もし対応してもらえない場合どこに相談したらいいでしょうか?
どちらも今年買ったもので高かったので納得できません、、

そもそもバロンで買うのが失敗だな
0453買ったら最後www
垢版 |
2019/02/14(木) 07:50:44.19ID:MtnaH2+U
phh********さん
2019/2/1309:58:55

神奈川に住む者で、バイクに乗ろうと思っています。

旧車が欲しく、zxr250 かvfr400に乗りたいと思っています。
しかし、メンテナンスの知識が少なく、壊れた時の修理や、エンジンや腰下等のメンテナンスを自力で行うのは難しいです。家の近所にはレッドバロンしか無く、レッドバロンは売って終わりと良く聞くので、少し不安があります。
そこで質問なのですが、神奈川、東京辺りでいいバイク屋を教えて頂きたいです。購入から整備まできちんとやってくださるショップがベストです。詳しい方、コメントの方お願い致します。


売って終わり
ではなく
買ったら最後
0454774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 09:42:16.73ID:iz/SbyWI
自社ロードサービスやってる全国チェーンが売って終わりだったら、
どこが面倒見よい店って言えるんだろう???

認識障碍者かなにかか?
0455774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 14:31:39.94ID:MtnaH2+U
>>454
旅先で故障w

ロードサービス呼んだら、店舗が忙しくて行けませんw

故障の原因が分から無いので、買った店舗に持ち込んで下さいw

糞バロンのロードサービスは嘗めてるだろうwww
0456774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:43:46.94ID:AL60x2ci
>>455
それは君の体験なの?

俺はバロンと40年付き合ってるが、そんなの聞いたことがないよ?
0457774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:48:15.22ID:ijHS9XOf
>>456
お前が嘘800だわwww

うちの倶楽部じゃ普通に体験してるわwww

馬鹿社員死ねよカスwww
0458774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:50.22ID:ijHS9XOf
糞バロンのメーター改竄事件www
↓↓↓

rik********さん
2019/2/1420:37:13

一年前にレッドバロンでバリオス1型を購入したのですが、昨日の夜に新しく買ったメーター 球を交換しようと
メーターカバーを開けたところガムテープが貼ってあり、なんだろうと思い剥がしてみるとこの写真のようになってました。
ちょうど走行距離の部分に通じる穴が開けられてました。これって走行距離いじられて
ますよね?
購入時に走行距離いじられてるとか一切説明ありませんでした。
この場合買ったお店に何か言ってももう一年も経ってるから言っても意味ないですかね?
皆さまの知恵をお借りしたいです。
0459774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:51:59.58ID:ijHS9XOf
糞バロンの日常www

amd********さん 2019/2/1421:00:38
レッドバロンでは日常的。
俺が売ったバイク7万キロだったんだが、店頭に並んだ時には1万キロになってたよ。
メーターごと交換されてた。しかも違うバイクのにね。

rik********さん  2019/2/1421:02:58
最低ですね。
次に乗る方がとてもかわいそうです…


amd********さん 2019/2/1506:17:51

なにしろ自爆事故で外装のほとんどを新品に交換してた奴だからな。購入者もダマされた
かも?事故の話は売るときレッドバロンにはしたよ。
7万キロ走行でエンジンの調子悪くなってたバイクだったから、購入者は1万キロなのに、
なんで、、、、とかあったろうな。

そして長く愛用すればそのうち、あれ?メーターがこのバイクのじゃないんでは?という
ことに気づくだろう。但し他のメーターと言っても同じシリーズで排気量の違うモデルのがついて
たからな。レッドゾーンの始まる位置が違うんだよ。オーナーじゃ無いとわからない違いなんだよな。
0460774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:54:32.90ID:ijHS9XOf
メーター改竄にエンジン不調wヤフオク以下のゴミバロンwww
↓↓↓

f05********さん 2019/2/1421:22:13

ま、レッドバロンなんて元々評判は良くないし、250ccなんて車検ないから走行距離なんて
あてにならんよ。
エンジンが元気であればそれでいいだけ。
走れば問題なしと思えばいいよ。
それが無理ならお店にクレームを言うしかないよね。


rik********さん 2019/2/1422:08:03
それがエンジン元気とかならまー走行距離ぐらい…っておもってたんですが、先月エンジン
が突然つかなくなってとかいろいろ不具合出てもう7万円ほど修理したんです。
その修理した後にころことがわかったのでちょっと…というかんじで

f05********さん 2019/2/1422:23:59
まぁ、ハズレを引いたんでしょうね。
バリオスI型も大概古いので、そういのがあっても不思議ではありません。

rik********さん 2019/2/1422:31:16
だいぶでかい勉強代を払いました…

f05********さん 2019/2/1422:35:05
これを期にレッドバロンではないお店を探すのも1つの手ですね。
個人経営のお店の方が良い場合がありますから。

rik********さん 2019/2/1422:37:38
そーしてみます!ありがとうございました!
0461774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 14:34:50.26ID:IyQK6Ku4
>>457
>うちの倶楽部じゃ普通に体験してるわwww

え・・・?
バイク辞めた、もう乗ってないと自ら言ったお前さんが、
どうやってクラブやってんの?

珍走のレディスみたくタンデムシートで旗振ってるのか(笑)。
0462774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 10:45:41.02ID:TigEO7BL
>>457
あーあんだけバロン批判してるのに全員バロンで未だに購入してるのはどういう理由なの?
0463774RR
垢版 |
2019/02/24(日) 10:55:16.94ID:0Dtm8eTT
>>462
あれが本当だとしたら、黒田君はクラブ員全員からハブられてるって事だな(笑)。

自らはバイクを持たず、誰彼のタンデムシートで会長気取り。
みんなが買ってきたバイクの店を罵り続ける。

んん〜?
でも土日はスーパーの駐車場のバイトだろ?
どうやってツーリングに参加してるんだ?
月曜定休の散髪屋さんと美容師のツーリングクラブか?
0464774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:59.19ID:yN26xrSe
これが糞バロン岡崎本部馬鹿社員の書き込みです!
↓↓↓
984:774RR[社員] 2019/02/27(水) 14:26:55.02 UQvKUFX6
>>982
でもSOXって詐欺容疑で警察が内定捜査中なんだろ?
聞いた話で真偽は知らんけど
0465774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:51.80ID:vpZY3X/y
いや、そんな事どうでもイイから、
バイクに乗ってない黒田君がどうやってツーリングクラブを主宰してるのかと、
主宰者がバロンアンチなのに、なぜクラブ員がバロンでバイクを買ってるのかが問題なんだよ。

ごめんなさい、嘘ついてましたって言えよ、コラ。
0466774RR
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:50.63ID:ozx8M61s
>>465
それはも彼の妄想だからだろ
0467774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 11:31:45.73ID:4sX+waL9
だよな〜?

母親の年金にすがって暮らしてる、バイクを持ってもいないジジイの主催するツーリングクラブに
わざわざ入る奴なんて居ないものなぁ。
0468774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 10:14:23.75ID:hK3rfr1T
>>467
バイクに乗るない人の妄想ツーリングクラブかもよ
0469774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 11:28:52.80ID:jCnWNtIP
それも斬新な話だよなぁwww
0470774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 10:55:58.58ID:243n7lCz
俺が兵庫スレで近場へ夫婦でタンデムツーリング行ったと言ったら「嘘だ!」って現われた奴が出たぜ。
バイクを持ってもいない、結婚した事もない黒田君には想像もつかない世界なんだろうなぁ。
0471山本Nao
垢版 |
2019/03/08(金) 19:38:02.66ID:tNocczNH
おっ!ヤフー知恵袋を追い出された哀れな老害爺さんseigino_kokorowo_wasurerunaことsommer_scheesturm、坂井三郎太様のご登場だ!

最近は知恵袋に帰れないからレッドバロンスレに粘着してるんだって?哀れな貧乏老人なんだな。

大体、お前何かの言う事信じるヤツなんかいるとか思ってる時点で自惚れてるぜw
知恵袋で散々に嘘っぱちや寝言に作り話を書いて来た馬鹿爺さんのくせにな。

もう皆、嘘だって分かってるぞ?

変な文章で自分の妄想語りする馬鹿爺さんはお前しかいないんだよ、ば〜か!

あちこち書き込みしてる処見るに相当に暇だな?相変わらず無職なのか?
さっさとハロワ逝け!
0472774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 00:55:28.94ID:d1Ryji7g
へえ?
神戸住みの俺が嫁さんとタンデムで目の前に見えてる淡路島にツーリングに行ったら『嘘』なのか?
橋の向こうのサービスエリアまで10分、南端まで走っても1時間だぜ?
スゴイ発想だな。

バイクも嫁さんも無い奴にしか出来ない発想だ。

言っておくけどな、男が大人になったら嫁さん居るのが『当り前』だからな?
0473山本Nao
垢版 |
2019/03/09(土) 05:22:16.13ID:itS7txMl
はっはっは〜
無知な猫背のへっぴり腰な老害が1匹釣れたぞ〜
seigino=sommer=坂井三郎太 の種無し子無しのへっぴり腰がまともにバイクに乗れる訳ないじゃん。
もう嘘バレバレたぜ。
哀れよの〜老人は、バイク1台乗りこなせないとは。
六甲山のチャピオン?笑わせる。

ボクちゃんは原付き乗って遊んでいなさい。
それがガキにはお似合いたぞ。
0474774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 10:24:43.79ID:lXyvlxC8
>>473
ホントにバイク乗り?
バイクで背筋伸ばしてちゃ「エビ反り乗り」とか「お嬢ちゃん乗り」って哄笑の対象なんだが?

やっぱカービンはCo2だよなぁ。
0475774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 12:07:44.10ID:HTrJFppo
こういうキチガイ同士って、いびつな歯車が噛み合って
ちゃんと会話が成り立っている実に面白い
0476山本Nao
垢版 |
2019/03/09(土) 23:02:51.33ID:itS7txMl
>>475
「類は友を呼ぶ」って言うじゃんw
馬鹿をからかうなら自分も馬鹿にならなくちゃ面白くないよ、どうせ相手は高卒の低脳の阿保なんだから正論なんて通じる訳ないもん、頭真っ白にして馬鹿な会話を楽しんでみるのも一興ってもんさ!
0477774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 23:05:29.35ID:d1Ryji7g
俺は法学部法律学科卒だけどなぁ。
高卒自衛隊上がりで再就職無い奴は大変だな。
0478山本Nao
垢版 |
2019/03/09(土) 23:17:37.27ID:itS7txMl
あれ?
知恵袋じゃ法律科だったり経済学部だったりと回答ごとに学部変えてたじゃんw

5ちゃんに来たからって言っても知恵袋の経歴は消えないぜ爺さん。

嘘バレバレwww
0479774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:34.17ID:wfMsTe0z
俺は法学部法律学科刑事訴訟法ゼミとしか言った事がないな。
0480山本Nao
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:29.42ID:RoocA/hq
知恵袋でも散々言われてたクセに!
んじゃ、優しい俺が少しだけ教えてやろうw

知恵袋で2013年の6月のミリカテにファーストの値引きの質問が出でたな?
それをお前…sommer_scheesturmが必死こいて回答してるんだよ、そこに「経済学部で商売の事を学んた…」と書き込みしてるんだよw
たから俺は商売に詳しいんた〜って話を必死こいて回答してるぜ?

お前さん、前世の記憶があったり今までの事は全部覚えているとか言っているクセに都合が悪くなると逃げるな?卑怯者だなwww

どうせ返答も「だからどうした〜」がオチだな。

ホレ、何か言ってみなw
0481774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:04:32.00ID:fk9ncRsp
中古バイク見に行ったら良いのあったんだけどバロンっそんなやばいんか
噂は聞くが実際買ったやつ周りにいないからわかんね
0482山本Nao
垢版 |
2019/03/10(日) 21:37:54.44ID:RoocA/hq
>>481
俺もバロンの世話になった事があるんだけと、個人的感想として「アタリ・ハズレが大きい」と言うのが個人的感想。

店も店員ごとにサービス対応が違うし、メカニックも腕の差が異なり過ぎる。
バイクも個体差が有り過ぎで価格相応〜ボッタクリまで千差万別、中古バイクの見識眼が無いとハズレバイクを買わされてしまう… と言う具合。

良く聞く悪い話はこのハズレ店員に対応されたり下手なメカニックに整備調整されてちゃんとメンテナンスされなかったみたいな話が多い様に思える。

客側にバイクの知識が有り中古車種と付き合えるだけの度量が必要。
正直、初めは気軽に付き合える感じでは無いな?

貴殿が末永く付き合える安心出来る店をお望みならオススメはしかねます。

バロンはバイク単品を買って後は全て自分で…的なスタンスじゃないと付き合いにくい様に思える次第。

長文で失礼!
0483774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:37.70ID:wfMsTe0z
>>481
粘着荒らしの言う事は、真逆に聞いておいた方が良いよ。

バイク業界でバイク整備士の養成所を持っている会社はレッドバロンだけ。
そこの整備士に当たり外れが大きいんだったら、どこの会社の整備士が粒ぞろいだってぇの?
・・・と考えればすぐ解ると思う。

しかも、重整備やタンク内コーティング、シート張り替えなどの特殊作業は本部に送って専門スタッフが施工する。
当たり外れなど出ようハズもないの。

ただ、ひとつ覚悟が要るのが、バロンの中古車はGooバイク店に比べると車両価格は高い。
特に絶版車などは部品取り車の確保・在庫など、アフターにコストが掛かってるから。
その代わり、「治りません」ってのはゼッタイに言わない。
治す事によって儲けを出そうとも思っていない。
だから車両価格は高く買っても、それを維持するのには驚くほど安く済む。

そこに値打ちを感じるかどうか。
0484774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 22:57:28.32ID:wfMsTe0z
どれくらい安く済むのかといえば、
水冷4気筒の腰上オーバーホールの相場をあちこちで聞いて回ったら45万円〜60万円だった。

そのつもりでバロンに出したら、車検とクラッチ交換、シリンダースリープの新規製作まで入れて38万円。
つまりオーバーホール代そのものは20万円以下なんだよ。

古い4気筒エンジンってシリンダーの摩耗によって各気筒の能力がバラつく。
新車時のモーターのような滑らかな吹け上がりからはどんどん遠ざかってバサバサとパワー感の無いポンコツになって行く。
解っちゃいるんだが45万やら60万なんて出せないだろ?
気に入らなくなって乗り換えちゃうよな。

それが20万円で治るとすれば?
そのくらいの金は掻き集めるでしょ。

長く乗れる店。

な?粘着荒らしは言ってる事が真逆だろ?
だって奴はあなたが得をしたら気に入らないんだもの。
0485774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 23:20:03.54ID:6C3jZNqL
車検って自分で行けば自賠込でも3万で足りる
クラッチ板なんて一枚7〜800円位だろ、10枚換えても1万いかない+ガスケットとオイル代くらいだよね
シリンダーはバロンがたくさん持ってる中古Egから剥がしてきただけ
妥当?かは疑問だが38マンかぁ〜?
0486774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 23:45:13.88ID:wfMsTe0z
シリンダーは新規製作してもらったよ。
オーバーサイズピストンが入手出来ずに、逆にシリンダースリーブの方をピストンに合わせて作った。

自分でやったら・・というのを言い出したら、家だって自分で建てたらだし、米だって自分で植えたらだし。
ステーキ食うのに牛を育てるかい?

車検の中には24ヶ月点検、冷却水の交換、ブレーキピストンの清掃およびカップキット交換、
ブレーキフルード交換、エアクリーナー清掃、プラグ交換、チェーン清掃・注油・調整、ヘッドライト光軸調整、
シャシダイによるパワーチェックとフレームの歪み測定が含まれる。

自分でやればチェーンだけでも日曜日の半分潰れるよ。
さらにタンク降ろしてプラグとエアクリやればもう夕方。
ブレーキキャリパーの分解とフルード交換なんてやれば夜中だぜ?
買い物に連れて行けという嫁が居なけりゃいいがな。

年収400万円年休110日のサラリーマンの日給って15,000円だよ。
日曜日を2週潰しちゃったら赤字。
さらに平日休んで陸事行けば大赤字。

整備をやらなくてもユーザー車検で陸事のラインに並べば合格はくれる。
ただ、愛車がリフレッシュの好機を逸してポンコツ化が進むだけだよ。
駐輪場に並ぶ250ccがどうして新車とポンコツしか居ないのか・・って話。
0487774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 00:36:21.32ID:aVJ7fjLU
>>486
自分でシリンダ分解して確認した?
ブレーキピストンも光軸調整も「した」って言われただけじゃないの?
ブレーキフルード見えるとこだけ交換なら15分じゃない
言われたこと全部してくれてると思ってるの?
バロンが月何台車検通してると思ってんのwww
0488774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 00:48:36.83ID:aVJ7fjLU
あと週末を2週趣味に突っ込めるサラリーマンは幸せじゃないの?w
一日有給とって朝一に車検ラインに並べば30分後にはバイク乗りほーだいのフリータイムwww

まあ奥さんがいたら怒られると思うが
0489山本Nao
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:05.94ID:g6oGkO5X
seigino=sommer、坂井三郎太にMobius9000〜の高卒底辺無職の貧乏老人よ〜

お前のご自慢ポンコツ愛車トリッカーにリコール出たぞ〜

今なら無料で点検してるぞ〜無料だせ?無料www
貧乏な底辺老人には有り難い話だな?おい!

粘着書き込みしてないで、バロン様に持ち込みして点検してもらったら。
たまには外に出ないと身体に悪いぞ、猫背のへっぴり腰www
0490774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 17:59:13.89ID:n1AtQKBs
>>487
・・・コイツ、何言ってるんだろう。。。

「盲腸の手術は成功に終わりました。」
「いやいや、自分で開いてみてみなきゃ信用出来ない!この糸を切って中見せて!」

キチガイだよなぁ。
0491774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:11.37ID:OQPm+wRZ
>>490
やっと反応した
今週おとなしいじゃん、どうした?
0492774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 07:48:40.54ID:h8puA310
自分がどんだけキチガイ染みた事やってるか、自覚無いんだろうなぁ。。。

>自分でシリンダ分解して確認した?
>ブレーキピストンも光軸調整も「した」って言われただけじゃないの?

常軌を逸してるな。
0493774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:19:17.38ID:s0oBhqO7
いやいや、スリーブ交換したのなら、交換したスリーブを見せてもらえるだろ?
それに車検でちゃんとキャリパーの分解OHしてるとは限らないよ。
ガソスタ車検なんて不具合なければやらないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況